06/08/30 03:45:07 np59DqYm
☆こちらの方にスレ立ててますんで、避難所としてご活用ください。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
千葉県障害者差別禁止条例反対スレ
◆房総地域研究所 URLリンク(www013.upp.so-net.ne.jp)
■千葉のフェミナチ県政を監視するブログ URLリンク(femiwatch.blog68.fc2.com)
■反フェミニズムサイト URLリンク(homepage2.nifty.com)
●反フェミニズム通信 URLリンク(blog.mag2.com)
■アンチフェミナチ~男女関連情報局~ URLリンク(blog.livedoor.jp)
■男旗-DANKI-女優遇が国を滅ぼす URLリンク(blog.livedoor.jp)
■長尾誠夫氏HP URLリンク(homepage1.nifty.com) 反フェミプロジェクト
■フェミニズム幻想 URLリンク(antifeminism.kyuseido.org)
■林道義のホームページ URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
●フェミニズム批判 URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
■川崎市の教育を考える会 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
●男女共同参画 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
■なめ猫♪ URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)
■翼 フェミナチに負けるな! URLリンク(tubasa.coh.jp)
●フェミナチを監視する掲示板 URLリンク(www.azaq-net.com)
×フェミナチを監視する掲示板を監視する掲示板 URLリンク(otd5.jbbs.livedoor.jp)
32:【関連サイト2】
06/08/30 03:50:56 np59DqYm
■ぶっ飛ばせジェンダーフリー! URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
★リンク集 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
●ジェンダーフリー URLリンク(www.worldtimes.co.jp) 日本一詳しいジェンダー情報
●松村治門さんHP URLリンク(kore.mitene.or.jp) 地方からジェンダーフリー撲滅
●人づくり県民ネットワーク URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp) ジェンダーフリー、性教育関連ページ
●混合名簿・さん付け廃止 URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
●フェミたちを晒す(食品力士) URLリンク(www.geocities.co.jp)
●ジェンダーフリー入門 URLリンク(www.tctv.ne.jp)
◆日本女性の会 URLリンク(ladyjapan.blog10.fc2.com) 男女共同参画社会に反対する女性
◆女性塾 URLリンク(blog.goo.ne.jp) バカな女が国を滅ぼす~「女性塾」・伊藤玲子応援ブログ
◆のまりん部屋 URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
出たっ 痛快 フェミ批判本!! 「男女平等バカ」
第1章 過激セックス&ジェンダー教育が日本を滅ぼす ◎ 野牧雅子(DV防止法犠牲家族支援の会代表)
▼教育現場からの告発! ついにここまできた! 子どもをセックス漬けにする過激性教育の実態
▽アダルトグッズが飛び交う教室、コンドームを配る学校、
「相手が好きならいつでも誰とでも自由にセックスしていい」と考えるようになる生徒たち……。
日本の教育現場がおかしい。いったい誰の陰謀だ!?
※のまりんの資料棚(別室) URLリンク(constanze.at.webry.info)
33:【千葉マスメディア】
06/08/30 04:00:59 np59DqYm
URLリンク(www.chiba-tv.com) 千葉テレビ放送㈱ 〒260-0001千葉市中央区都町1丁目1番25号 TEL:043-231-3111 報道 press@chiba-tv.com
URLリンク(www.nhk.or.jp) NHK千葉放送局:ご意見・ご要望受付 043-227-7311/ニュース・話題受付 043-227-7312
URLリンク(www.nhk.or.jp) 〒260-8610 NHK千葉放送局 TEL:043-227-7311 FAX:043-225-5841
URLリンク(www.fusion-ne.com) -千葉市のタウン情報-
(株)時事通信社/千葉支局 千葉市中央区中央4丁目15-3 043-224-2011
(株)時事通信社/千葉支局/県警記者クラブ 千葉市中央区市場町1-2 043-224-4630
赤旗千葉支局 千葉市中央区新千葉3丁目16-15 043-241-4251
東京新聞千葉支局 千葉市中央区中央3丁目4-8 043-224-8155
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
日本経済新聞社千葉支局 千葉市中央区中央4丁目14-9 043-227-4346
毎日新聞社千葉支局 千葉県千葉市中央区千葉港7-3 043-247-0505
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(tel.9199.jp) 9199スーパー☆電話帳>千葉県>情報通信業>映像・音声・文字...
共同通信社千葉支局 043-227-4466 千葉県千葉市中央区中央4-10-12
共同通信社千葉支局県警記者クラブ 043-224-6330 千葉県千葉市中央区市場町1-2
URLリンク(mytown.asahi.com) asahi.com:地域の取材網-マイタウン千葉
朝日新聞千葉総局 〒260-0013千葉市中央区中央3-10-4カーニープレイス千葉8階 Tel043-223-1911 Fax043-223-1931 chiba@asahi.com
URLリンク(mytown.asahi.com)
朝日新聞千葉総局 〒260-0013千葉市中央区中央3-10-4カーニープレイス千葉8階 Tel043-223-1911.Fax043-223-1931 chiba-shikyoku@asahi.com
URLリンク(mytown.asahi.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 取材網 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
読売新聞社千葉支局 〒260-0013千葉市中央区中央4-15-3 TEL043-225-2001 FAX043-225-2190 chiba@yomiuri.com
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.sankei.co.jp) chiba@sankei-net.co.jp
産経新聞千葉総局 〒260-0013千葉市中央区中央4-17-3 TEL:043(225)2171 FAX:043(226)1782
URLリンク(www95.sakura.ne.jp) ■新聞・TV
千葉日報社 〒260-0013千葉市中央区中央4-14-10 043(222)9211 FAX:043-222-9215 c-nippo@chibanippo.co.jp
URLリンク(www.chibanippo.co.jp) chibatopi@chibanippo.co.jp
URLリンク(chiba-shinbun.co.jp) info@chiba-shinbun.co.jp
◆稲毛新聞 〒263-0043千葉市稲毛区小仲台2-5-2-1001(大越ビル) TEL043-256-4414㈹ FAX043-256-4494
34:【自民千葉国会議員FAXメールまとめ】
06/08/30 23:29:45 b9LJCe+t
【FAX】
臼井日出男 03 -3508 -3225, 043 -243 -3337
山中 あきこ 03 -3508 -3024, 047 -486 -7751
松野博一 03 -3508 -3329, 043 -293 -5040, 0436 -23 -9061
藤田幹雄 03 -3508 -3896, 047 -434 -0109
薗浦健太郎 03 -3508 -3451, 047 -336 -8801
渡辺博道 03 -3597 -2728, 047 -369 -3939
櫻田義孝 03 -3508 -3338, 0471 -32 -6456
水野賢一 03 -3539 -2125, 043 -463 -0475
林幹雄 03 -3502 -5016, 0476 -24 -4725, 0479 -23 -0514
森英介 03 -3592 -9036, 0475 -26 -0201
実川幸夫 03 -3508 -3216, 0476 -92 -1926, 047 -441 -0788
浜田靖一 03 -3508 -7644, 0438 -22- 3911, 0470 -22 -5888
椎名一保 03 -5512 -2513, 043 -221 -4007, 0479 -25 -0081
(倉田寛之 03 -3581 -0440, 043 -222 -6208 )
【メ-ル】
臼井日出男 URLリンク(www.usui.gr.jp) ( usui@webee.co.jp hideo-usui@beach.ocn.ne.jp ?)
山中あきこ info@globalnet-akiko.jp
松野博一 info@hiro-matsuno.net ( g06255@shugiin.go.jp ?)
藤田幹雄 URLリンク(www.fujita-mikio.jp) ( info@fujita-mikio.jp ?)
薗浦健太郎 sonoura@au.wakwak.com
渡辺博道 URLリンク(www.hiromichi21.com) nabehiro@koalanet.ne.jp ( g04978@shugiin.go.jp ?)
櫻田義孝 URLリンク(www.sakurada-yoshitaka.com) web@sakurada-yoshitaka.com
水野賢一 mizunokenichi@catv296.ne.jp
林幹雄 motoo@cc.wakwak.com ( g03650@shugiin.go.jp ?)
森英介 eisuke-mori@kdkaso.co.jp ( morijimu@kdkaso.co.jp ?)
実川幸夫(古賀派) 「人権擁護法案について「古賀さんルートですので、賛成です。」
浜田靖一 office-hamada@joinus.ne.jp
椎名一保 kazuyasu_shiina01@sangiin.go.jp
(倉田寛之 info@kurata-hiroyuki.org ?)
35:【県自民FAXまとめ】
06/08/30 23:32:46 b9LJCe+t
スレリンク(offmatrix板:350番) より
[自由民主党千葉県連] 043 -225 -4011 , 自民議会控え室 043 -227 -1580
[県議]
飯島重雄 0479 -63 -6323 (0479 -62 -0532 ?)
田中由夫 04 -7123 -0141
宇野 裕 0479 -73 -0845
斎藤万祐 0470 -83 -0237
河上 茂 047 -369 -1499
鈴木良紀 047 -133 -1777
小島武久 047 -322 -1003
莇 崇一 043 -496 -0091
阿井伸也 0475 -73 -1465
湯浅伸一 0476 -22 -2922
遠藤澄夫 0478 -86 -2497
宮内三朗 0479 -57 -5117
河野俊記 043 -211 -0065
臼井正人 043 -224 -2360
臼井正一 043 -244 -2200
金子和夫 047 -335 -4161
岡村泰明 043 -423 -0103
近藤喜久夫 047 -359 -5100
山中 操 043 -233 -7411
山口 登 0470 -60 -4041
木名瀬捷司 047 -124 -5399
本間 進 043 -263 -9568
岡村泰明 043 -423 -0103
服部友則 047 -485 -1443
成美正美 0476 -36 -2356
田久保尚俊 047 -463 -3831
石橋清孝 0475 -52 -1598
36:【県自民メールまとめ】
06/08/30 23:36:13 b9LJCe+t
スレリンク(offmatrix板:150番) より
●自民党千葉県連
メール jimin@chiba-jimin.jp
●自民党県議連絡先
湯浅伸一 :SNA05246@nifty.com
中村昌成 :jimukyoku@nakamuramasanari.com
臼井正人 :info@usui-masato.jp
臼井正一 :メールフォーム URLリンク(www.shoichi.info)
石井裕 :i.yutaka@minos.ocn.ne.jp
服部友則 :th-yachiyo@jcom.home.ne.jp
田中由夫 :メールフォーム URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
岡村泰明 :taimei@catv296.ne.jp
近藤喜久夫:info@kondou-kikuo.gr.jp
鈴木洋邦 :hirokuni.suzuki@beach.ocn.ne.jp
西尾憲一 :info@k-nishio.com
阿井伸也 :ai@king.co.jp
山中操 :メールフォーム URLリンク(www.yamanakamisao.com) :info@yamanakamisao.com
石井準一 :i-junichi@nifty.com
鈴木良紀 :メールフォーム URLリンク(www.a-tech.ne.jp) (休止?)
◆自民党県議↓参照
URLリンク(www.chiba-jimin.jp)
(おまけ)
○民主党千葉県総支部連合会 URLリンク(minshu-c.com)
メールフォーム URLリンク(www.minshu-c.com) FAX043-302-7720
◇民主党県議↓参照
URLリンク(minshu-c.com)
37:【長いけど最近の状況1】子ども人権条例も準備中
06/08/31 20:46:05 YPbQgNDm
(御用学者を使い布石を着々と打つ・・・)
URLリンク(mytown.asahi.com)
●児童虐待の連鎖 県調査も裏付け 2006年05月22日
かつて親から虐待されたり、配偶者からの暴力(DV=ドメスティック・バイオレンス)を受けたりした人の方が、
被害経験のない人に比べて、自分の子どもを虐待してしまう傾向がある― かねて指摘されている「虐待
の連鎖」が、県の「児童虐待に関する住民の意識調査」で改めて裏付けられた。...
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
●県が意識調査 虐待受けた大人、身近な子に暴力
...県民意識を明らかにしようと、県が実施した「子育て支援・児童虐待防止に関する意識調査」結果が...
...これは抜本的な児童虐待防止対策を考える上での基礎資料となる初の調査。調査結果では、...
...子育て世代の専業主婦の方が仕事を持つ女性より多く「虐待した・しそうになった」ことも明らかに...
...「児童虐待での広報の工夫」「専業主婦への子育て支援のあり方」「子育て支援サービスとニーズを結ぶ
人材育成」「町村部での虐待認識の徹底と相談窓口の周知」といった課題を抽出。今後の施策づくりに...
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
●学習会:子ども権利条約テーマに 来月6日、千葉で /千葉 (毎日新聞 2006年7月26日)
「千葉県子ども人権条例」を実現する会は、8月6日に「改めて学ぶ子ども権利条約」をテーマにした
学習会を千葉市中央区弁天3の千葉市生涯学習センターの地下1階メディアエッグで開催する。
講師は全国各地の条例化に向けた動きに詳しい、山梨学院大学教授の荒牧重人さん。...
...条例化に向けた動きは県内の自治体でも出ているが、学習会では参加者からの質問に応じる。
午後1時半から同4時半まで。資料代が500円。問い合わせは(電話043・266・8419)。
※荒牧重人氏とは?
URLリンク(www.jca.apc.org)
人権フォーラム21-国連社会権規約委員会が日本政府報告を審査 -▲荒牧重人/藤本俊明
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
■「千葉県子ども人権条例」を実現する会
URLリンク(www.watanabetadashi.net)
◆子供権利条例に反対する全国地方議員の会
●所属議員いま34名が発起人 URLリンク(www.watanabetadashi.net)