06/10/09 00:37:37 9RPfaV15
>>277
①の「本会議で賛成票を投じる議員を出来るだけ減らす」は
今からだと時間的に難しい面があるかもしれない
また、議員はこの条例案だけにかかわっているわけではないから
各議員にとって他の事項とどのようなバランスが要求されているかはまちまちなはず。
そのへんを理解したうえで行動にうつすのならよいと思う。
やみくもに「反対してくれ棄権してくれ」というわけにはいかないだろう
②は大賛成
ただ、どういう手法が一番効果的か、を考えていかなくては。
大量メル凸電凸ももちろん効果ありだと思うが、なるべく直接的に
訴えかける、を念頭において、もっとも可能な手法をさがしたい
(いきなり首相とサシでお話する、というわけにもいかないだろうし)