千葉県身障者条例反対OFF-1at OFFMATRIX
千葉県身障者条例反対OFF-1 - 暇つぶし2ch210:前スレより
06/09/28 02:37:13 Tlrin0BO
スレリンク(offmatrix板:320番)

 URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
 ○「適切な就学指導できない」 市町村教委 障害者条例案に異論
  二月県議会で継続審査となった障害者に関する条例案について、県が市町村教委
 を対象に県内で実施してきた意見交換会が二十五日、終了した。…
 …県障害福祉課によると、意見交換・質疑では、『障害を理由に本人または保護者
 が希望しない学校への入学を強いる』ことを差別として禁じた第十一条に対し、
 出席者のほとんどが反対意見を唱えたという。
  出席した上総地域のある教育長は千葉日報社の取材に対し、「条例が制定される
 と、学校教育法にのっとり行っている、個々の障害に応じた適切な就学指導ができ
 なくなる」と問題点を指摘。 さらに、条例案をめぐる経緯についても「今月初め
 の教育長会議で初めて条文を見せられた。現場の意見を踏まえると言うのならば、
 順序が逆ではないか」と不満をあらわにした。

 URLリンク(www.sankei.co.jp)
 ○障害者条例案 教育現場は反発 意見交換会で修正要求続出
 …反対意見が集中したのは、障害を理由に本人と保護者が希望しない学校への
 入学を強いることを禁じた項目。出席者からは「公の教育を破綻(はたん)させる」
 「障害者に対する進路指導の仕組みが混乱する」との指摘が相次ぎ、「この項目
 の修正がなければ断固反対運動を展開する」という厳しい声も飛んだ。また、
>>「条例案を通すならエレベーターなど施設の予算をつけてほしい」との意見も出た。
  同課は当初、各会の所要時間を一時間で予定していたが、多くの会は時間を大幅
 に延長して行われたという。担当者は「厳しい意見が出ることは想定していた」と
 話している。
  会は主に教委関係者を対象としたもので、教員を対象とした説明会は今のところ
 予定されていない。本当の「現場」の声を聞いていない現状だが、同課は「学校長
 やPTAを集めた研究会を実施しており、校長が教員らの声をすべて集約している
 と考える」としている。会での意見は、県議会の常任委員会で報告される予定と
 なっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch