電気用品安全法(PSE法)反対OFF part8at OFFMATRIX
電気用品安全法(PSE法)反対OFF part8 - 暇つぶし2ch967:エージェント・774
06/11/21 12:37:45 EuHZAoto


    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
            し ─ ‐‐ ''

968:エージェント・774
06/11/21 14:16:58 9CQ/eZpK
>>966
>経産省は中古家電の販売について技術適合なしで合法という見解を出したんだから。
本当ですか? もし本当ならいろいろなところが動くと思います。
できれば役所の公式サイトの中のページが良いですが、
何かしっかりした情報源を示してください。

969:エージェント・774
06/11/21 14:33:17 EuHZAoto

    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
            し ─ ‐‐ ''

ウソだよーん。
BUHI!BUHI!BUHI!BUHI!BUHI!BUHI!

970:エージェント・774
06/11/21 16:04:20 4BNMhAlV
経産省でもセミナーとかする(した)みたい
甘利とか谷みどりを生で見たかったらこちらにも
ヤラセじゃない質問とかがバンバン飛ぶといいね

URLリンク(www.meti.go.jp)

製品安全総点検週間の実施について

昨今、消費者が使用する製品の事故が多発している中、消費者による
安全な製品の選択や自らの点検活動の奨励を図るため、11月20日
から一週間、「製品安全総点検週間」を実施します。
(中略)
(1)経済産業省及び(独)製品評価技術基盤機構
製品安全総点検セミナーの開催(11 月20 日(月) )
※詳細は製品安全総点検セミナーの概要をご覧下さい。
(2)経済産業省
①政府広報 テレビ放送:11 月6、10、12、15、18 日
新聞掲載:11 月6~12 日
②経済産業ジャーナルの特集(11月号、2月号)
(3)(財)家電製品協会
○「安全・技術セミナー21」の開催
11月22日(水)13:00~(於:国立オリンピック記念青少年センター)
(4)(社)日本ガス石油機器工業会
○経営トップによる製品安全メッセージの一斉発信(11月21日)
会員企業各社の社長が、製品安全に対する姿勢を各社全役職員に発信
し、その旨を工業会として対外的に発表する。
(5)日本百貨店協会
○製品安全問題研究セミナー(仮称)の開催
11月24日(金)13:30~

971:エージェント・774
06/11/21 16:25:29 EuHZAoto

    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
            し ─ ‐‐ ''

セミナーもいいけどPSE法の問題点の整理はどうなってますか? BUHI!

972:エージェント・774
06/11/21 17:39:54 axPfuumP
ブヒじゃねえよ糞ブタ

973:エージェント・774
06/11/21 20:16:18 D7iiCP9N

おいもっけ!いや狂!このままこの問題をスルーするのは許さんぞ!

人を愚弄するのもたいがいにしろ!

974:エージェント・774
06/11/21 20:54:54 FCZiB1dv
とっくに答弁書は出ていたんだが。

一の(7)について
 法の規定上、「中古電気用品に何らの手を加えず、仕入れたものをそのままの状態で再度販売する行為しか行わない中古販売事業者」が、法第三条の規定による届出の義務を負うこととはされていない。
一の(8)及び(9)について
 法における「製造」とは、原材料等に手を加えて電気用品を完成させる行為をいうと考えているが、どのような行為がこれに該当するかについては、個別具体に判断することが必要である。
一の(10)について
 届出事業者は、「製造行為を行わない電気用品」については、法第八条第一項の規定に基づく義務は負わないと考える。

975:エージェント・774
06/11/21 21:04:15 EyjNaK9+
>974

どこにあんのよそれ

976:エージェント・774
06/11/21 21:20:57 gwMrf3TK
>>974
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
引用するときは、こういう風に情報源を明らかにしてください。
ここを読む限りでは、経済産業省の見解と言ってしまって良いのか、やや疑問です。

で、あなたは24日にはJSPAのイベントに行かれるんですか?
ここは大規模OFF板で現在開催検討中のオフ会が(小規模かもしれないけど)あるのですから、
参加表明しづらくなる書き込みはやめて欲しいです。
(あなたにすれば善意でオフ会参加予定者に注意を促すつもりかもしれませんが)
違法ではないけど自分の意には沿わないオフが開催されるのを止めようとするより、
自分の意に沿うオフの開催を計画されることをおすすめします。

977:びりびり ◆xSK1SiC5MI
06/11/21 21:52:50 VBVQScId

 ★☆★>>928★☆★


>>ALL
このスレが終了したらとりあえず移動していただけますか?


>>次スレを立てたい方、
東京スレでテンプレの改訂を検討をした方が良いかと思われます。


978:エージェント・774
06/11/21 22:30:26 EyjNaK9+
>茶々さん

すみません。私は所用で行けませんがオフレポ期待しております。


979:茶々 ◆rxo691cYmU
06/11/22 00:53:54 r9zs9T2P
>>964の私の投稿へのレス有難うございます。取り急ぎ

>>965
>↑にマスコミの取材は入らないのでしょうか?
どうですかねぇ…。基本的にシンセサイザーなど電子楽器の関係者が
一般人も入場可能なイベントを年に一回開催しているだけなので
あまりマスコミ受けするニュース性は無いと思うんです。良くて特集の材料かと。
ちょっと期待できるのは「キーボードマガジン」「DTMマガジン」「デジレコ」といった
専門~縁の深い分野の雑誌を作っている出版社の方々。
まあ、何もせずあきらめるのも嫌なので、JSPAに連絡をとってみます。
今回の開催地が良くも悪くも東京都心だから、
都合がつけば(暇な)キー局&全国紙記者が取材に来てくれるかも。

>>966
「自分」てのはJSPAじゃなくて、私め茶々(トリ略)のことだと解釈して以下。
経済産業省の見解というのが>>976で紹介されているソースのものだとすれば、
少なくともその見解は、かつての経済産業省の説明とは食い違うものです。
今の視点から見ればガセなりデマなりとして扱われるものが、かつてはそうじゃなかったというだけでは。
何のためにオフなどをしたかというと、自分が大事にしているものとか人とかのためだと思います。

>>978
どもども。基本的に一人だろうが自分の欲に駆られて行くので、気にしないで下さい。
(だいたい平日夕方にイベント始めることからして、参加できない層は確実にいますよね。
イベント自体は翌25日(土)にもあるんですが、25日はPSEがらみは無いっぽいです。)

とりあえず以上。最後に>>977びりびりさん誘導提案ありがとうございます。

980:エージェント・774
06/11/22 01:35:34 rhyRY7pM
>>979
見解?
正式な経産省の答弁書だが。しかも6月に出たものだ。

にもかかわらず、このスレじゃ「摘発」情報(完全なデマだよな)が、
複数回、しかもnaka氏を含めた固定により書き込まれて来た。
で、あなたかどうかはわからないが「警察が動いてる」とまで書き込んだ自称楽器関係までいたよな?

で。そういう検証はしないのか?ってことだよ。
あなたに政治的意図はなく単なるデマの被害者であるなら、それはそれでいい。
なら、なおさら、自分たちがどんな意図を持ってか流された怪情報に、
踊ってしまい、
場合によってはスレを読んだ当事者(中古業者)に、迷惑をかけたか。

そういう検証はしないのか?と訊いてるんだが。

981:エージェント・774
06/11/22 02:20:30 BXkWYcwB
恐竜臭い…

982:エージェント・774
06/11/22 20:53:36 OjBnjm1Z
茶々さん

仕事の都合がつかず参加できませぬ。orz

983:エージェント・774
06/11/22 22:02:45 8eLmT48K
>982に同じ

土曜仕事・・・オフレポ期待してます

984:エージェント・774
06/11/22 22:16:59 nSHvW/9V
園児隔離スレは順調に稼動中

985:エージェント・774
06/11/23 11:37:10 nbwmVEee
アレで隔離されてるのか?

986:エージェント・774
06/11/23 15:59:46 mFYCV4qP
あの・・茶々さん、まだここにいらっしゃいますか?急で悪いのですが、
参加を表明いたします。目印や場所などはもうお考え済みですか?
もし明日オフをするのであれば、目印などを発表して下さい。

987:茶々 ◆rxo691cYmU
06/11/23 19:39:54 RD/LxZUB
>>986
こんばんは。じゃあ目印は、
「オレンジ色のトートバッグを持った首かけヘッドフォン男」が私ということで。
問題は場所と時刻ですね。
第一案:会場となりのサンシャインシティ地下一階のマクドナルドで、15:30~16:00に集合
第二案:アムラックスホール(5階)の会場入り口近くで、16:00~16:30に集合
第三案:16:00~20:00の開場時間内に、場内で直接コンタクト。
第四案:20:00~20:30に、第一案と同じマクドナルドで会う。飲食しながらおしゃべり。
時間進行順に提案してみましたがどうでしょう。
986さん以外の飛び入り参加の方も、これに合わせていただけるとラクです。
一応予算としては、異議が無ければマクドナルド一杯~一食分(100円~700円ぐらい?)あれば全然問題なしで。

それから、参加できない旨を表明してくださった方々もありがとうございました。

あと、念のためオフ用メアドを作成しました。
cha-cha_pse@yesyes.jp
出先に携帯電話は持っていくので、短文なら返信もできるかと思います。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch