電気用品安全法(PSE法)反対OFF part8at OFFMATRIX
電気用品安全法(PSE法)反対OFF part8 - 暇つぶし2ch400:エージェント・774
06/09/10 22:59:12 PWPqfoYl
328 :エージェント・774 :2006/09/02(土) 20:53:25 ID:12qTJQVY
>>326
よう市○、元気そうだなw
あんま調子くれてっとお前の過去の恥ずかしい発言の数々を皆さんにお見せしてもよろしいでしょうか?

-最悪板一同より-

329 :へくとーる ◆pmHETsvd9o :2006/09/02(土) 21:08:18 ID:p0t7GMLZ
>>328
みんな知ってるよ。まだやってんの?
これだろ。
スレリンク(asaloon板)

401:エージェント・774
06/09/12 12:09:52 6vEd2k0U
JRCAのサイトをハケーンしました。(まとめサイトのリンク)
URLリンク(yaplog.jp)

皆さん、御存知でした?

402:エージェント・774
06/09/13 11:32:42 rQfSZLfW

<シュレッダー事故>大人を含め計36件に 安全基準作成へ

シュレッダーで乳幼児が指を挟まれ切断する事故が、すでに判明している2件以外に計7件起きていた、と経済産業省は12日発表した。
切断には至らない一部欠損なども含めると計20件に上る。アイリスオーヤマ(仙台市)などによる事故を受け、
業界団体が実施した調査報告で明らかになった。
事故が起きた製品の製造・販売業者は「製品欠陥ではない」として同省に事故報告をしていなかった。
事故は大人を含めと36件に上り、業界では再発防止策として安全基準を年内に作成する予定だ。
同省によると、乳幼児の指切断事故は計5業者の機種で発生した。このうち富士ゼロックス(東京都港区)と
ナカバヤシ株式会社(大阪市中央区)の製品は、
家庭内で親が目を離したすきに事故にあったという。
富士ゼロックスによると、91年3月、大阪で男児(1)が自宅兼事務所にあった業務用シュレッダーで右手4本を切断。
同6月には東京で男児(4)が左手4本を切断した。同社では6月の事故以降、全ての機種を販売中止にし、
販売済みのものは投入口に安全カバーを取り付けて対応、最大8ミリあった投入口の幅を3・5ミリ以下にした。
ナカバヤシも指切断事故が03~06年に3件発生した。同社は事故機種を販売中止にし、希望者には無償で安全対策部品を取り付けている。
このほか松下電器(大阪府門真市)、リコー(東京都中央区)の製品でも、親などが乳幼児を事業所に連れてきた際に指切断事故が起きていた。
同省は業界団体に所属していない業者105社も調査しており、9月20日までに結果をまとめる。【北川仁士】
(毎日新聞) - 9月13日1時15分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:エージェント・774
06/09/13 16:49:18 rQfSZLfW
子どもで新たに18件判明=シュレッダー事故、累計で36件-経産省発表

経済産業省は12日、幼児によるシュレッダー事故が相次いだことを受け、1983年から2006年までの発生状況を業界団体を通じて調査し、発表した。
12歳以下の子どもの事故は既に公表した2件のほか、18件が新たに判明。このうち7件は指を切断する大けがだった。
過去に起きたシュレッダー事故の累計は大人の16件と合わせ、36件となった。
経産省は再発防止のため、書類の投入口を狭めるなど電気用品安全法の技術基準の見直しを行う。 
(時事通信) - 9月12日23時1分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

404:エージェント・774
06/09/14 00:01:51 T4w1TwCI
PSEマーク制定とほぼ同じくしてPSTG、及びPSLPGマークが制定された。
あまり語られていないことだけど。
パロマ問題で明るみに出たがこの20年間で湯沸かし器による死者は90人近くに
上るという。ガス器具はこんなに危険性をともなう物なのに何故規制されなかった
のだろうか?それに比べて電気製品の事故は圧倒的に少ないのに・・。
もっとも同じ電化製品なのにパソコンや電話はオケイという時点でこの法律がどれだけ
いい加減かということを実証しているけどねw

しかし調理家電板のガス製品叩きは酷いなぁ・・いくら何でも。ガスの味方をすれば
すぐに工作員扱い。それでいてオール電化推進派もこの実質「癒着」関係については
黙殺する。


405:エージェント・774
06/09/14 06:42:31 I/fMw+YQ
ガス器具については規制されなかったのではなくてハドオフが
気にしなかった→騒ぎにならなかっただけなのでは?
中古のガス器具はあまり売買されていないのでは?

406:エージェント・774
06/09/14 08:32:08 KvGyqOVH
>>382の件はどうなったんだろう?

>>405
近所のリサイクルショップ行けば中古コンロなんかは普通に売ってる
業務用とかも需要高いんじゃない?

407:エージェント・774
06/09/14 15:19:56 KRPskM97
どうなったんだろう?
プレス発表は無いんですかね?

中古のガス器具は楽器、オーディオ、ゲームなんかに比べたら全然少ないと思うけど。。
中古でしか手に入らないプレミアムなアイテムなんて有るのかなぁ。

408:エージェント・774
06/09/14 20:19:01 G7rIP53G
でも今回の件が大騒ぎになったのは何も趣味の世界だけでなく業務用機器も対象になったからじゃないの?

409:エージェント・774
06/09/14 21:59:17 OU1m+kJ4
>405-407

厨房機器に関しては当事者が居たんだけどね・・・
今も見てますかね。

410:エージェント・774
06/09/14 23:29:30 I/fMw+YQ
中古ゲームソフト販売禁止法裁判で勝訴
URLリンク(www.arts.or.jp)

PSE法に関する代表者の書き込み
URLリンク(www.arts.or.jp)


411:エージェント・774
06/09/15 00:34:04 iES03uTV
>中古でしか手に入らないプレミアムなアイテムなんて有るのかなぁ
あのガス釜じゃないとふっくら炊けないとかw

412:エージェント・774
06/09/15 11:21:40 RqdhfArk
炊飯器マニアとか炊飯器コレクターとかw

413:エージェント・774
06/09/16 02:50:05 KTXAAYF8
「週刊素人の乱」のネタ記事「電子レンジコレクター」を思いだした。

414:エージェント・774
06/09/17 11:05:17 X3c95SKD
>>411
ガス釜のほうが電気釜よりうまいぞ、熱量なんかな全然違う


415:エージェント・774
06/09/17 16:03:58 /jjG13eO
そういうこと、今調理家電板で言うと叩かれるんだよな~w

416:エージェント・774
06/09/17 16:35:03 OFo2CtQp
いまどきの電気のマイコン制御は凄いレベルにきているから。
例えばたった一合を手間なしにちゃんと炊けるって凄いよ。

で、プレミアム炊飯器で釜を炭からの削り出しでつくるとか、ダイヤ(要は
超高密度炭素)混合でつくるとか凄いものもある。
将来的にはビンテージ扱いされるかもしれないなw

417:エージェント・774
06/09/18 23:04:41 silTZJIi
ほす

418:エージェント・774
06/09/19 06:31:21 l34qHCiZ
東京の方のスレでも書き込んだのだが、政治オフはもう別の板にしようという意見が
出ている。
・・と、いうことはこの板に3つ有るPSE関連のスレもその際には移転となるのか?
どうなんだろう?KN・イラネ系の恫喝オフと違って、何回かやったPSE関連の
オフ・デモ・イベントは2ch色を出すことは実質上禁止だったからな。
と、いうかデモ主催者は2chとは全く関連のない流れからだったし。
しかしあいつら、金を取ったくせに、こっちには一円もよこしてはくれなかったな。
もらったところでそんな汚い金、どうにかなるものではないけれど・・。
こっちの方が人権擁護法案なんかよりも遙かに危機を伴うものなのだが。
(人権擁護法案って通ってもザル法になりそう)

419:エージェント・774
06/09/19 15:03:41 5cliWeup
名無しマシン乙

420:エージェント・774
06/09/20 19:58:10 0UTyCFZV
>>418
よう市○、元気そうだなw
あんま調子くれてっとお前の過去の恥ずかしい発言の数々を皆さんにお見せしてもよろしいでしょうか?

-最悪板一同より-

329 :へくとーる ◆pmHETsvd9o :2006/09/02(土) 21:08:18 ID:p0t7GMLZ
>>328
みんな知ってるよ。まだやってんの?
これだろ。
スレリンク(asaloon板)



421:エージェント・774
06/09/21 01:44:12 eL6ywszu
>>420の母です。
マー君ったら、あれ程もう駄目よ!って言ったのに・・・
・・・ママはとっても悲しいわ。
違う事して遊びなさいね、マー君。





皆様、ウチのマー君がまたおイタを・・・・本当に申し訳ありません。
今度見かけたら、私の元に早く戻るように言ってやってくださいまし。

母より


422:エージェント・774
06/09/21 04:51:01 l35qjW1k
たまにはageとくか…

423:エージェント・774
06/09/21 06:07:11 nzdrYsQD
>>418
道連れで追い出される可能性は高いと思うよ。
できれば反対票を入れてくれるとありがたいかも。

424:エージェント・774
06/09/21 12:06:02 JUU8qAID
ココって平和ですね。

URLリンク(yaplog.jp)

425:エージェント・774
06/09/21 19:30:13 Ryh7NJL/
話し合ってるのは政治オフのことですので、このスレは追い出される心配はないと思います。
板のLRを守ってるこのオフまで追い出す気はありません。
心配しないでください。

426:エージェント・774
06/09/21 21:29:52 TVuyP83I
ニュー速+ キタ━━(゚∀゚)━━!!
【PSE法】「販売ではないが、PSEマークの付いていない製品を役所が扱うのは問題」ラジカセ“再生”打ち切り 岐阜市事業
スレリンク(newsplus板)
 粗大ごみとして回収したCDラジカセ、コンポを修理し、一般に無償で提供していた
岐阜市は、この再利用事業を本年度から取りやめた。中古家電の販売を規制する
PSE法施行が理由。市担当者は「市民にリサイクルを呼び掛けるいい機会だった。
仕方ない」と残念そうだ。

 市東部クリーンセンター(同市芥見)では、1998年から使い古したCDラジカセ、
コンポのうち、再利用できるものを選別。市シルバー人材センターで修理してもらい、
抽選で希望者に譲渡してきた。

 しかし、今年4月にPSE法が施行されたことを受け、同市は「(市の再利用事業は)
販売ではないが、PSEマークの付いていない製品を役所が扱うのは問題」と判断。

 30セットのCDラジカセ、コンポを市民に提供した2005年度をもって、終了した。

 同センターの物置には、修理された10セットほどのCDラジカセ、コンポが今も保管
されている。「一般にはお渡しできないので、施設内で利用したい」という。

 今後、持ち込まれたCDラジカセ、コンポは基本的に廃棄する。家具類の再利用は
続ける。

 (丸田稔之)

中日新聞ホームページへようこそ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

427:エージェント・774
06/09/21 23:05:10 7km/Rlcy
あげ

428:エージェント・774
06/09/22 14:03:45 aXxsDrkT
家計診断 おすすめ悠々ライフ「どうする?不用品のリサイクル」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2006年 9月23日(土)
放送時間 :午前9:00~午前9:30(30分)
ジャンル :情報/ワイドショー>暮らし・住まい
ニュース/報道>経済・市況
福祉>高齢者
番組HP:番組ホームページ URLリンク(www.nhk.or.jp)
6月3日放送の「不用品を売るには?」に出演した、角川さんご一家。
家一軒分もあるさまざまな不用品をリサイクル店の出張査定に依頼する。
何がいくらで売れたのか? 査定のポイントや高く売るコツを紹介する。
また、家電製品のリサイクルで問題となったPSEマーク。規制開始から
半年近くたち、マークなしでも引き取るリサイクル店が増えてきた。
家電リサイクルの最新事情も伝える。


429:エージェント・774
06/09/22 14:06:10 G1QbSBEe
>マークなしでも引き取るリサイクル店が増えてきた

まさかそのまま店頭で販売していませんよね?
ダメですよ!

谷 おどり

430:エージェント・774
06/09/23 09:33:20 fiy8CmjS
428の番組見たけど自主検査かレンタルで対応という内容だった。
自主検査は皆さん御存知のなんちゃって制度な訳ですが、後者は
レンタル(3ヶ月間)→無償譲渡という方式でした。
いいのかな??

431:エージェント・774
06/09/23 09:41:49 bqodAQL0
国も認めているからいいんですw

432:エージェント・774
06/09/23 11:12:39 G2pWEJHP
「製造から5年以内」って、結局マーク付きしか買い取らないって事じゃ?

URLリンク(www.nhk.or.jp)

【PSEマークのない電化製品のリサイクルについて】
4月から「PSEマーク」が無い電化製品の販売ができなくなったため、
リサイクルショップではマークの無い製品を引き取らなくなっていました。
しかし、最近では自ら安全性の検査を行ったり、“レンタル”という形式
を利用してマークがない中古品も買い取りをするリサイクルショップが
出てきています。いずれも、国の制度で認められている方式です。

PSEマークの無い電化製品については、依然として買い取らない店も
たくさんありますので、複数の店にあたってみることが重要です。
多くのお店で「製造から5年以内」であることを買い取りの目安に
しているのが現状です。店によっても製品によっても例外はあります
ので、粘り強くいろいろなお店に聞いてみるとよいでしょう。

433:エージェント・774
06/09/23 11:29:52 bqodAQL0
それはテレビ、ビデオについてのコメントだね、確か。

434:エージェント・774
06/09/23 15:06:12 RWHirXIV
NHKさん、なんちゃって製造業者に対する取材乙であります。
本当は製造していないのに検査だけでPSEマークを貼る事は出来ないのですよ。
「法律で認められている」というのは間違いですよね。
アレは経済産業省の頭のおかしい人が指導しているだけですよ。
しっかり取材して下さいね。

435:エージェント・774
06/09/23 15:33:40 k9pOUCn0
ここだけで終わらせず、NHKにメル凸すれば良いかと。ひとりOFF推奨しますよ~。
ネットの中だけでは解決しない事もあります。OFFスレですし…。

436:エージェント・774
06/09/25 10:27:24 23S/TGZn
二階大臣の首は飛ばず、逆に偉くなるみたいですね。orz

437:エージェント・774
06/09/26 15:15:11 K8O2fytT
産経キタ
PSE法は古い家電製品の販売を規制する法律なんだって。orz
URLリンク(www.sankei.co.jp)

438:エージェント・774
06/09/26 15:16:36 72OKIfgS
 経済産業大臣に注目

安部内閣-組閣実況本部
スレリンク(liveplus板)

439:エージェント・774
06/09/26 15:41:41 72OKIfgS
経済産業大臣
太田弘子
URLリンク(www.kantei.go.jp)

440:439
06/09/26 15:44:54 72OKIfgS
>>439
 スマソ 内閣府特命担当大臣(経済財政担当): 太田弘子  らしい 
確定してから又来る

441:エージェント・774
06/09/26 16:03:38 72OKIfgS
甘利明 経済産業大臣です

442:エージェント・774
06/09/26 16:10:03 K8O2fytT
>>441
てごわそうでつか?

443:エージェント・774
06/09/26 16:17:00 VkseJLnd
>>437

小川のオッチャン何やってんだか・・・

444:エージェント・774
06/09/26 16:19:43 K8O2fytT
いい事言ってるけど・・

「販売者が製造業者を名乗るPSEマークの制度は根本的におかしい」

445:エージェント・774
06/09/26 18:34:33 VkseJLnd
気紛れで体裁だけ取り繕った調査結果を発表されても迷惑なだけ。
電話調査100件って何じゃソレ?夏の自由研究かって感じ。
それに調査対象があいまい(中古オーディオ店、業務用厨房機器店は?古本屋、古着屋、中古車屋は?)
だし、ビンテージリスト対応について触れてないし、とにかくいい加減。
またいいように利用されるだけだろう、多分。

446:エージェント・774
06/09/26 21:00:30 1pRH/6qz
>>442
元ソニーの社員でメーカーよりの人ですね。
輸入CD問題で強硬派だった人。
メーカーの代弁者・・・

447:エージェント・774
06/09/26 21:10:59 aDxR/FSo
ソニーも昔は良かったんだけどね・・・
何処かで読んだんだけど、技術部長さん、LPの復刻盤を聴いて一言。
「マスターを再生したテープコーダが真空管式じゃないからどうも良くないね。」

448:エージェント・774
06/09/27 08:13:49 9k3/X+UA
naka君がリタイアして、大臣が業界の代弁者。刑惨の思うがままだな。
結局、現政権に入れる奴がいるかぎり、日本には弱者を救う正義な
ど存在しないって訳か。

449:エージェント・774
06/09/27 12:21:50 JIauARYQ
ココってホントに平和ですね。

URLリンク(yaplog.jp)


450:エージェント・774
06/09/27 13:54:22 JIauARYQ
★製品事故、報告義務化=消費生活用製品安全法改正へ-経産省

 パロマ工業製のガス瞬間湯沸かし器による一酸化炭素中毒事故など
生活用製品をめぐる事故の多発を受け、経済産業省は26日、
産業構造審議会製品安全小委員会を開催し、製品事故の被害拡大を
防止するため幅広く製品の事故報告を義務付けるべきだとの考えを示した。

 臨時国会に提出する消費生活用製品安全法改正案に反映させる。 

時事通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

451:naka ◆x5LuTQBzmI
06/09/27 14:19:32 +2Kx2h+2
>> 448
> naka君がリタイアして、

リタイアってのは、どういう意味だ?

スレはROM してるだけ。
活動を前提としない議論についてはスルーだし、
情報収拾も検証もせず勝手な脳内解釈で
さも事実であるかのように断定して意見する人、
それを元に他者を罵倒する人と交わるのを止めただけだよ。
まっ本人も「交わることはないんで。」と宣言されているから、
お望みどおりの対応に変えただけだよ。

このスレやヲイラのブログでの情報提供はやめたけど、
活動を前提としているこのスレ住人の方とは個別に連絡取ってるし
お互い情報交換し議論もしている。
経産省の最新情報は色々なルートから入手し現状把握しているつもりだけどね。

452:某スレ1
06/09/27 21:11:56 bbWwvkQm
>>451
だったらいい加減、「PSE反対」の恥ずかしい看板を降ろせよ。

私も今までロムってただけだが、
あんたの自己欺瞞的言い訳があると虫酸が走る。

消えるなら消えろ。

453:naka ◆x5LuTQBzmI
06/09/27 21:47:05 +2Kx2h+2
>>452
スルー

454:エージェント・774
06/09/27 22:10:42 Kqm+3w4C
勘弁してよ・・・

455:某スレ1
06/09/27 22:39:22 bbWwvkQm
別にスルーならスルーでいいんだが。

しかし少しは罪悪感とかないのかね?
「PSE反対」という間違った看板を掲げたこと。
それによって、中古業者の半分(小川の電話調査による)と、
マスコミ、官公庁が谷&経産省と同じ認識を持った事。

つまり「PSEは中古電気用品を規制する法律」であると。

で、結果どうなったか?

あんたの大好きな中古家電は軒並み廃棄処分だ。
誰があんたの推進したビンテージリストなんて参照した?

やったことは全部裏目に出たが、まだ最初の認識と看板を改めるつもりがない。

あんたと谷は同じ人間なんだよ。
あんたの言い訳に虫酸が走るのは、園児と同じレベルだからだ。

456:エージェント・774
06/09/27 23:33:29 7257rdQo
ハタから見てりゃnakaさんも某スレ1氏もどっちもすげーなと思うんだけどな。

甘利はマジで気をつけたほうがいい。
まずは著作権保護期限の延長からかかってくるとは思うが、
ある意味二階の数万倍節操がないぞ。

457:エージェント・774
06/09/27 23:39:52 Kqm+3w4C
青空文庫もやばい鴨

458:エージェント・774
06/09/27 23:57:57 Vhoiv/kL
業界寄りどころか業界人代表だからな。
利権どころか利益をそのまま享受。

459:某スレ1
06/09/27 23:59:47 bbWwvkQm
>>455
私は何もしてない。
naka氏が「今まで間違ってた」「PSE法は中古規制の法じゃない」と言って、看板を降ろせば、
私に言うべきことは何もない。
評価してくれるのはありがたいけど、確かに表に立ってないのは致命的だから。

甘利ねえ。
日本には、欧米型の民主主義って根付く見込みはないんだよな。
せいぜい欧米型のポピュリズムを小泉が根付かせたくらいで。

だから私はまがりなりにもディベートができる2ちゃんの言論は、
無意味じゃないと思うんだけどな。
だから前言を翻すようだけど、
自分についても、あなたに関しても「何もしてない」と責められるべき理由などないとも思ってるよ。
「何もしてない」」「なんでも反対」って、どこかの与党が相手を誹謗中傷する手法と同じだよな。



460:エージェント・774
06/09/28 07:46:46 GgsVxKuw
nakaさんは3/9に東京で集会を開催させた。
この1点だけでもグレートだ。

461:エージェント・774
06/09/28 09:21:18 GCWoXFEV
>>460同意。
私は特にネットから飛び出して活動した全ての方々に敬意を表します。

チラシを自作して駅で配った人達…。

3/9の集会に参加した人達…。

周囲の人に呼び掛けて署名を集めた人達…。

また、デモに参加した人達…。

自主検査の危なさを身をもって実験して公表した人。

(あ、あの替え歌も最高にイカしてました!)

これまで同様、これからも自分のペース、自分なりでの皆さんの活動を支持します。

批判と罵倒に終始し、自分は何一つ実際の行動に移さない人とは雲泥の差です。


…第一、何時nakaさんがPSE反対だと言ったかねえ?w


462:エージェント・774
06/09/28 10:17:15 b8OybqqZ
現代に生きる恐竜は思い込みが非常に激しい様だ。

463:もっけ。 ◆U.FlFSg2r.
06/09/29 02:09:51 PKCRxwhz
>>461感動した!あ、あの人はもう総理やめたか。
祝・パチンキング安倍政権誕生!日本は朝鮮を中心とする神の国!

・・・あの替え歌ってもしかして「日本ブレイク法案」のことですか?
あれはこの運動史上黒歴史でしょうw
確かに私はあの3月9日からずっと一ヶ月近く活動をし続けましたが、
本当にあんなもんでよろしかったのでしょうか?
本当にここはカンパ騒動で荒れているTBS免許剥奪スレとは雲泥の差だねぇ。
道理でこのスレが「大規模オフ板のmixi」と言われるわけだ。(本当は
カテゴリーから考えるとこっちのほうが正しいのだけれど)
一歩間違えばプロ市民と思われかねない活動に協力した皆さんの勇気には
私からも感謝!

だん吉なお美のおまけコーナー
このスレももしかしたら政治活動板が出来たら追い出されるかもしれないけど
その元凶となったKNやイラネを叩くスレを立てました。
スレリンク(tubo板)l50
まったくあいつらこそ「偏向」だよ・・。人権擁護法案とやらよりPSEの方が
よっぽど国益をダウンしかねないのに。散々主張したけど自民党が今時保守党
だなんて信じている香具師はおめでたい香具師だね。売国奴党と名前を変えるべき。
それだけの機動力があるのになんで反PSEには街宣車を貸さなかったのか?
カンパを一円もよこさなかったのか?国民をパワーアップさせるのが目的だろう?
あまったらユニセフになんてそれこそ自分たちの活動から逸れているよ。
ここに思想の偏りが見える。片手落ち。信用出来ん。
またまた長文スマソ。


464:もっけ。 ◆U.FlFSg2r.
06/09/29 02:34:29 PKCRxwhz
またまた長文になる。済まない。でもこの書込みを読んだとき、君はときめき
のようなものを感じたはずだ。殺伐とした2chの中でそうった気持ちを忘れないで
ほしい。じゃぁ、クレーム以外の注文を聞こうか・・

224 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/15(木) 22:14:19 ID:37X3g8WJ
 PSEは監視をつづけてますよ。 駐禁に点いては電気工事組合に対応を
お願いした。 別に漏れは国や役所をぎゃふんといわせたいのではなく
自分達の不利益に対して「NO」の意見をはっきり示しているだけ。

 ちなみにリサイクル組合JRCAは折角発起したのに早々に内紛状態で
機能していないんだとか・・・。だからリサイクル屋の引取りトラックが
困るという事で駐禁取り締まりに意見できないかとその筋の人に言ってみたが、
それどころではないそうだ。

225 :へくとーる ◆pmHETsvd9o :2006/06/15(木) 23:42:58 ID:ilMDT67I
気分を害されてたらごめんなさい。JRCA内紛状態ですか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しびれたね、この発言。「自分たちの不利益に対して」こんな格好いいこと
KNとかイラネに言える?日経が富田メモを公表したり、TBSが廃局になったら
何か自分たちの懐にカネでも入るの?
そういったビジョンが全く彼らからは見えないんだ。その時点でアウト。
へくとーるさんや電気屋さんは仕事としては「プロ」でも市民としては
「プロ」では無いと思うんだよ。
あくまで生活のために活動をされたに過ぎないんだ。遊びじゃない。
もちろんしらくらの荒井さんもだ。
(あ、松本さんや山下さんは素人の乱である意味「遊んで」いますけど・・w)

それから新宿ビラ配り・高円寺→中野デモ・新宿イベントに参加した人には
「表情」があったと思うんだ。
それに対して人権擁護法案関連のオフに参加した者や(狂ちゃんが参加して
俺はビデオで見ただけだけど)北朝鮮亡命者受入れオフに参加した者や、
靖国神社で富田メモ公開・TBS廃局のビラ配りをした者やあとは去年の事
だけど杉並で「作る会」反対集会を囲むオフ(これも写真で見ただけだが)
に参加した者には「表情」というものが全くなかった。
ヲタ臭いとかいう意見もあったけど、ヲタならヲタで別にいいんだよ。
こっちだってヲタも参加しているんだから。それも個性だ。

みんな同じ顔、なんだよね。チョン化はお嫌いの皆さんのようですが、
なんだか学会員に感じる表情の無さに通じる。
そして韓国とズブズブの安倍に対しては何故か疑問を抱かない所に偏りが
見られる。

だん吉ゆう子のおまけコーナー
新しい歴史教科書を作る会にはバックに宗教がついているよ。これってチョン化や
オウムが教科書を作ることと同じ行為だよ。小林よしのりが脱退したのはこれが
原因。ついでにいえばよしりんは親韓派だ。ネット右翼嫌いだ。

・・・杉並言うたら素人の乱のお膝元やんけ。

465:某スレ1
06/09/29 02:39:35 /QveF5La
>>463
>PSEの方がよっぽど国益をダウンしかねないのに
>反PSEには街宣車を貸さなかったのか?

あんたみたいな自作自演の荒し野郎にレスしたところで有害無益なんだが。
それを承知で指摘すると。

その強引な政治利用(しかも善意とも受け取りがたい)が、
実際、どれほどの被害につながったのか、
そしてその点に関して、なんら反省がないことも含めて。

あんたみたいなゴミが、この活動を自滅させたことを何度でも繰り返し指摘してやる。

まだわかってないようだが、PSEは国益をダウンさせる法律ではないし、
「反PSE」という安易な政治的スローガンは、
日本の安全行政の歴史を思い込みで否定するだけの言いがかりだ。

PSEが中古家電対象の法律というのは、おまえとnakaと谷みどりだけの思い込みだ。
すべてそこから始まった。
その結果、どれだけの中古家電が破壊されたか?

3月9日に集まった連中は善意だったと思うが、
実際には、文化大革命に参加してようなもんだったんだよ。
それ以後の現実を見ろ。

なんてことをおまえみたいな犯罪者に言っても仕方ないけどな。

466:エージェント・774
06/09/29 03:52:47 BCd+hTYy
犯罪者呼ばわりさんは、今あなたが指摘している問題点を、
nakaさん他がoffを盛り上げていた時に注意したのか、と。

せめて、あのとき自分が指摘して活動の方向を変える事ができていたら、
とか言えば少しは同調するんだけどな

467:某スレ1
06/09/29 10:08:21 /QveF5La
>>466
一応、問題点は指摘したよ。名無しだったが。
当時の過去ログを参照して欲しい。

ただ力不足で活動の方向性を変えられなかった責任は痛感している。
そのことは過去何度も書いて来た。

だからこそ、それに無自覚なもっけだのnakaだのに腹が立つわけ。
こうして指摘を続けるのが、私にとっての責任の取り方だ。
過去のことはどうでもいい。
しかしどうして、今も過ちを認めないんだ?
このスレタイでさえ「PSE法反対」だろう。

スローガンはこうあるべきだった。
「PESは家電メーカ-のための法律です」
「経産省の違法解釈(中古家電への適用)は認めない」
「中古業者のPSEマークは法令違反です」

で、私がこういくら主張しても、彼らはこの主張自体に反論することはせず、
「3月9日、俺たちはがんばったもんね。おまえは何やってたんだ?」
と、ディベートじゃなく、人格中傷で返すだけだ。

結局、組織防衛優先なんだろ。
それとも何か理由があって、政治活動に仕立てあげたいのか?
単にオフ会の思い出づくりにケチつけられたくないのか?

法律や中古業界はおまえらのオモチャじゃない。


468:エージェント・774
06/09/29 12:31:15 6aEk2q2e
>ただ力不足で活動の方向性を変えられなかった責任は痛感している。

力不足じゃ無いでしょ。
活動している人に限定された場所だけで意見しても変えられるわけ無いじゃん。
活動の方向性変えたいならそれ以上の活動で変えさせなきゃ。
その辺理解してなきゃいつまでたっても変えることなんて無理。

469:某スレ1
06/09/29 12:42:34 /QveF5La
>>468
私の話にすり替えるな。
おまえらが方向性を間違ったことについて、
その責任をどう感じてるのか?と聞いてるんだ。

社民党が拉致問題で謝罪しなければならないのは、社民党が間違ったからだろう。
同じことを要求してるだけだ。
こちらが拉致問題を解決できなければ、道義的責任を問う資格もないのか?

そういう詭弁で責任逃れをするから、おまえらは谷や経産省と同じなんだよ。

470:エージェント・774
06/09/29 14:44:12 qkc61BHa
恐竜うざ。自分のスレに戻れよ。

471:エージェント・774
06/09/29 18:10:40 fGB/PK2n
JRCAのサイト(ブログ)死亡か

472:エージェント・774
06/09/29 20:13:12 k7X1yokL
>あんたみたいな自作自演の荒し野郎にレスしたところで有害無益なんだが。
>あんたみたいなゴミが、この活動を自滅させたことを何度でも繰り返し指摘してやる。

ワロタwマシン乙はここでも厄介者扱いなんだなwwww
おいマシンよ、こんなトコでクダ巻いてねえでさっさと俺達の基地に遊びに来いよw

473:エージェント・774
06/09/29 20:17:29 k7X1yokL
俺はこの某スレ1氏とやらを応援するぜ
ま、とにかく頑張ってプロ市民気取りのマシンを完膚無きまでにヘコませてやって欲しい
相当骨が折れるとは思うがなw

474:466
06/09/29 20:43:44 BCd+hTYy
オレも、某スレ1氏の>467の主張には同調します。
がしかし、相手を悪く言うやり方には賛同しかねる。

相手が聞く耳持たなくなるよ


475:エージェント・774
06/09/29 21:47:03 IQ6hr9Rh
PSE法そのものに反対って言ってるんじゃなくて、現在の経済産業省の
解釈・運用に対して反対って言ってるんでしょ。

なんちゃって製造業者制度には絶対反対だ。
絶縁耐力試験は非常に危険だし、そもそも中古屋は製造していないし。


476:エージェント・774
06/09/29 22:13:13 Y3NUkWuP
>某1=恐竜氏
此処に来るのはこれまでにして下さい。
これまでの経過に対してのアトダシ批判・罵倒三昧は、
自分で立てたスレ内で思う存分どうぞ。
PSEについて個々の人間がどんな考えを持つのも行動するのも自由です。
情報交換でも何でも、自分で立てたスレ内でお願いします。

>ALL
もし、今後某1=恐竜氏が出張って来ても、以後スルーでお願いします。
某1氏への質問がある方・どうしても反論したい方・又は同調される方は
どうか下記スレに書き込んで下さい。

PSE法問題/非対応業者応援OFF準備スレ
スレリンク(offmatrix板)


このスレと東京スレでは全ての中古取り扱い事業者・消費者に広く呼び掛けています。
また、各メディア・政党にも働きかけているスレッドです。今後も必要に応じて
希望者がOFF活動(デモ・署名・アンケート調査等々)をする可能性もあります。
上記のスレッドはタイトル通り非対応業者のみを支援するスレッドです。


477:エージェント・774
06/09/29 22:59:53 BpOLFZrX
328 :エージェント・774 :2006/09/02(土) 20:53:25 ID:12qTJQVY
>>463
>>464
よう市○、元気そうだなw
あんま調子くれてっとお前の過去の恥ずかしい発言の数々を皆さんにお見せしてもよろしいでしょうか?

-最悪板一同より-

329 :へくとーる ◆pmHETsvd9o :2006/09/02(土) 21:08:18 ID:p0t7GMLZ

みんな知ってるよ。まだやってんの?
これだろ。
スレリンク(asaloon板)



478:エージェント・774
06/09/29 23:25:14 vZslkRGy
電安法のページ更新。

検査機器の貸出期限が平成19年3月末日までに。

対象非対象関係にも注目。
・New(H18-9-29)電安法に規定されている製造事業者について(Q&A)
URLリンク(www.meti.go.jp)


479:某スレ1
06/09/29 23:42:33 /QveF5La
>>473
このスレと関連スレに粘着的な自作自演があるのはわかっていた。
一日中、貼り付いてる病人がいることも。
まさかそれが歌うロリコン野郎だとは思わなかった。

まあ、あなたがたサイドにつこうとは思わないが、
主張はともあれ、
私は2ちゃんでの複数IDの自作自演は断固として許さない。

このスレの何人かが「自分たちの味方」というだけで、
他スレだとは言え、そうした違法行為を許容してるのはどうかと思う。
結局、経産省並み、もしくはそれ以下の自浄作用のなさだ。

まあ小泉でなくても、ぶっ壊したくなるわな。

480:某スレ1
06/09/29 23:51:04 /QveF5La
>>478
で、どっかの粘着野郎に「後だしジャンケン」と言われないために、
指摘しておくと。

それを書いたのは多分ダニだと思うが、完全にいっちゃったとしか思えないな。
角井はいくらなんでもそこまでデンパを飛ばせない。
その文書の内容は、経産省はOEMと輸入事業を完全に否定したってことだ。
松下のDVDプレーヤーの製造者責任は下請けの中国企業にあると書いてある。
となると、安全性に問題があった時、経産省は中国企業に回収命令を出すってことだ。

もちろん、こんな文書は法的にまったく無意味だ。
あまりに問題点が明白で、裁判にさえできないだろう。

つまりはnakaだのJRCAだのがいまだに惑わされてる経産省の「解釈」なんて、
こんなレベルなんだよ。
それでもまだ一緒に踊りたいかね?

481:エージェント・774
06/09/30 04:10:30 ZSvcPysc
326 名前:◆U.FlFSg2r. 投稿日:2006/09/30(土) 03:58:51 ID:???0
>>324またデマゴーグ作戦か。あんた北朝鮮で就職すれば?いい宣伝部長に
なれるよ?あ、解った妙に凝った宣伝戦略の取り方をみるともしかして広告
業界の方でしょう?それもかの悪名高き 電 通 のw。

勝手に恐竜とか言う糞コテが暴れ回っているだけで、それに巻込まれただけだが。
叩いているのは俺だけじゃなくてスレの住人全員だが。

482:エージェント・774
06/09/30 12:10:19 0zXgvB/r

と、いうわけで、もっけ氏から恐竜氏への挑戦状だそうです。

URLリンク(ime.st)

↑じっくりおたのしみくださいw



483:エージェント・774
06/09/30 12:35:12 oN05b0Zk
さてPSE法本格施行から半年が経過しました。
経済産業大臣が甘利氏になりました。
甘利氏は谷部長の言う事をハイハイと聞くのでしょうか。
なんちゃって製造業者制度はおかしいと思って頂けないのでしょうか。

484:エージェント・774
06/09/30 17:16:04 T0J5Anek
もういい、討ち入りだ討ち入り。

485:エージェント・774
06/10/01 02:16:31 C0bzT55G

このスレもカスガスレの二の舞だな・・・・くわばらくわばら。

486:エージェント・774
06/10/01 02:18:33 6BI4+XWB
マシンが関わるとどんなスレも崩壊するって事かw

487: ◆U.FlFSg2r.
06/10/01 03:40:50 MsFqiotJ
これでプロ市民といったら、人権擁護法案反対派なんかもろに「プロ」だぞ。
っつーか本当にそういう団体が関わっていたわけだが。TBS免許剥奪も。
そして共産党は人権擁護法案に反対である。この法案を出したのは小泉自民党なのだ。

大体デモに参加したのはPSE問題が生まれて初めてだし。基地の街に住んでいながら
自衛隊関係者でもないのにデモに参加した経験が無いなんてどう考えてもプロじゃ
ないだろう。
>>485-486ストーカーがうざいだけ。

>お前、おれが所謂ネット右翼だったら叩いたか?

当然叩くね。何の躊躇も良心の呵責も無く。つまらないこと聴くな。
・・・だとさ。堂々と悪意を持っている事を表明している。
こっちはスレや掲示板で乱文を繰り返してもそれは故意にやったものでは
ありませんよ?


488:エージェント・774
06/10/01 03:51:20 6BI4+XWB
ようリー君、ここで話すのもなんだからまあ基地にお上がりw

489: ◆U.FlFSg2r.
06/10/01 03:52:02 MsFqiotJ
もし今が3月だったら多少荒しさんが来ても、「数」ではじき返したでしょう。
あのね、元々この板は過疎板なの!一部のスレがやたらと盛り上がっているだけ。

あ~いっその事、今日秋葉原に行って「あちらさん」のお手伝いでもしてくるかなw。
これで向うの崩壊間違いなしw。潰したって構わないでしょう。どうせ漁夫の利と
度を超した誹謗中傷が目的なんだし。何だか二重スパイのようであるが・・。

俺の好きになったものは須くしてダメになる。鉄道だろうと何だろうと。
だから最近は軍ヲタで嫌韓厨になろうと考えている。世界中が平和になるぞ~w
「きみのバラをそんなにも大切なものにしたのは、 きみがきみのバラの
ためにかけた時間だ」
「君がバラのために費やした時間のぶんだけ、バラは君にとって大事なんだ」
アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリ「星の王子様」より
ライカヲタにもなろうかと考えている。へくとーるさん、覚悟して下さいよw

490:エージェント・774
06/10/01 04:11:43 6BI4+XWB
>>489
>潰したって構わないでしょう。
や、やれるもんならやってみろよ…
なんだよリーの癖に生意気だぞ!

491:Engineer
06/10/01 11:33:11 X20TURLL
>>455さん、某スレ1さん。
>あんたと谷は同じ人間なんだよ。
>あんたの言い訳に虫酸が走るのは、園児と同じレベルだからだ。

PSE騒動と関係の無いトコロですが、反論させていただきます。
貴殿に誹謗されるような覚えは全くありません。

私の書き込みは、誤字・脱字レベルの書き込みはありますが、一度も卑怯ないい訳、ウソを書いた覚えはありません。
むしろ、ヒトからの質問に対しては、私なりに真摯に答えてきたつもりです。
ヒトを誹謗するならば、根拠(ソース)を明確にしてからにしてください。
よろしくお願いします。

492:Engineer
06/10/01 11:33:54 X20TURLL
>>455さん、某スレ1さん。
改めて私の立場・考え方を明確にさせます。
私の立場・職業は、量産家電のエンジニアですから、不良;ゼロ、消費者に対して安心・安全な製品を安価で提供するという理念で仕事をしております。
年齢も2チャンネラーとしては高い方であり、実際の設計業務の他に管理業務もしております。

ところで、私の考え方は....
PSEは、判り易く言うと、電気用品製造事業者の製造物を管理する法規です。
そういう意味で、販売事業者(中古ショップ)に対して、
・・・PSE表示ナシ品の販売について、『製造事業者登録ありき』⇒『絶縁耐力試験の実施』⇒『検査記録の管理』を義務つける・・・
という、今回のPSE解釈については、率先して賛成も、反対も容認もしておりません。

ただし初期の頃のHNの如く、『一消費者として賛成』の考えです。
理由は、電気用品は、必ず経時劣化がします。
販売して生活の糧を得ようとする者は、販売者としての良心・マナーとして、絶縁性能くらいは確認して販売してしかるべきだと思います。
消費者を守るという法規に反対はしませんが、電気に素人の販売者が絶縁耐力試験を実施するには無理が有る様に思われます。
それに加えて、この半年間で、中古ショップの実力・モノの考え方が良く判りました。
彼らには、検査記録の保管・絶縁耐力試験の実施能力が無いばかりなく、
消費者に対して、安全な製品を提供する、という最も基本的な商人としての理念が無いように感じられます。
例えば、絶縁耐力試験機ん貸し出しが伸び悩んでいる、という実状自体が、その好事例だと思います。
理念の欠如は、製造事業者のエンジニアである、私にとっては、到底信じられません。

PSE猶予期間終了の話が出る前の段階より、絶縁性能試験(安価で省スペースで感電の心配の無い絶縁抵抗試験)を実施している販売体制であれば、上記の様な経済産業省の解釈も出なかったのでは?と思います。
稚拙な表現を使えば、『中古ショップは、突っ込み処が満載の業種』であって、経済産業省の目に留まった、そんな感じがします。

いずれにしても、法規というものは万全ではなく、それを司る省庁も有能な体制・組織機構を有しておりません。
その当たり前の事を承知・認知済みである一般の方々が、騒ぎすぎる、という感も歪めません。

外務省・総務省・国土交通省etc、彼らの動きに対して、国民は納得していないでしょう。
私としては、今回のPSE騒動は、それと同じレベルとしか映っておりません。
ですから、例え話で『オイラの家の前が一方通行になった、その方が大問題』だと書き込んでいます。

493:エージェント・774
06/10/01 11:40:44 Vl7mmafO
あ、そう。

はいはい。

感想は以上!

494:エージェント・774
06/10/01 14:59:27 Js2ET0Mm
>>491 >>492
で?自論展開するだけなら某スレ1と一緒。
平気でageるのも一緒だけど。

495:某スレ1
06/10/01 17:07:31 PCOjSLAN
>>491
最初に断っておくが、私は原則的に荒らしはスルーだ。
だから、もっけの複数IDの自作自演は許容しない。
間違えてレスしたり、第三者が誤解したり、場を混乱させる結果しか生まないからだ。
ただこのスレだとnakaみたいな、あんたに秩序や発言責任を求めるデンパもいるからな。
あと、492のレスはあんたのスタンスというか、言い訳が要約されていて、
従来の「ああ言えばこう言う」よりは、一貫した発言であると判断できるだろう。
というわけでレスすることにした。

中古業界が無責任でレベルの低い業界ってのは同意だ。全業者じゃないけどな。
しかしそのレベルの低い業界に、環境省は家電リサイクル法の実効責任を求めてるよな?
じゃあ、レベル低いってことにしちゃ、マズいんじゃないの?

>消費者に対して、安全な製品を提供する、という最も基本的な商人としての理念が無いように感じられます。

あんたがそう感じるのはいいとして。で、あんたの感じてる事が事実だとして。
なんでメーカーを規制する法律である、PSE法を濫用しなきゃならんわけだ?
政治家に立法能力がないから、経産省が自己判断でやってるってことか?

あのさ、
上、二つの事実が示す事って、たったひとつなんだよ。
この二つの判断をした谷みどりって役人が、環境十字軍気取りで、
法律さえまともに解釈できない、実務もロクに知らない、
無能な環境ファシストだってことだ。


496:某スレ1
06/10/01 17:32:54 PCOjSLAN
>>492
法規が万全かどうか?という問題じゃない。

谷みどりという無能な病人が行政に携わる限り、どんな万全な法規も、
自分勝手な理屈で濫用するだろう。
それは行政機構に共通した病理でもあるが、今回の件はその許容範囲を超えたということだ。

確かに中古家電業者側の世間慣れしていない常識離れの対応もどうかとは思う。
たとえば>>478
経産省は文書で、電気用品の製造者責任はメーカーでなくOEM先の中国企業にあるという通達をしたわけだが、
これをまともに信じて対応するメーカーなんて存在しないだろう。

しかしこのスレのボケどもと中古業者はそうしたんだ。
谷のデンパ解釈を真に受けて真剣に怖がって、真剣に対応し、茶番に付き合ったわけだ。

だけどそんないくら常識のないボケだからって、行政という権力の側にいるものが、
勝手な理屈で、潰していいわけじゃないからな。
しかし谷みどりはそれをやりかねない○違いだろう。

問題の根源はそこなんだよ。
経産省をはじめとする省庁の恣意的な法解釈は今に始まったことじゃない。
しかし。ここまでデンパな法解釈は例がない。
ただもう、こんな結果になってくると誰も責任の取り用がなくなってくるけどな。

だからせめて対応業者が対応をやめるくらいしかソフトランディングの道はないってことなんだよ。
あと谷は責任を取らないとな。

497:エージェント・774
06/10/01 17:39:29 7T24dJlr
この問題の経過で忘れてはならないのはこの法律はとっくに施行されていて
先の年度末の騒ぎは猶予期間が切れる時点でおきたことだ、ということ。

猶予期間は法律の潤滑な移行を目的として設置されているもので、もしその間に
関係者において移行が進んでいない場合は(この場合は)K3省が指導しないと
いけなかったはずであった、ということにある。(それが行政であろう)
もし、K3省がたとえば施行後一年後の経過を見て試験をどこもやっていないと
判断したのならばその時点でなんらかの指導通達すべきだった。
(そこで業者から移行計画書、最低でも口頭で回答を引き出すべきである)
そしてその指導通達が行われていればなんら騒ぎなど起きえなかったはずである。

法律の内容がどうであれ、実質的な作業がどうであれ、全く関係ない。
指導する立場の、行政の担当省として怠惰であったそしりは免れるものではない。

498:某スレ1
06/10/01 18:05:10 PCOjSLAN
>>497
それも見当外れだな。
だいたい法解釈からして中古業者に指導する必要なんてなかったんだから。
今でもないし。

ただ
「平成14年以降に上市された製品にPSEマークがなければ、
販売できませんよ」
という指導は必要だったのかも知れないが。
まあ、これを知らないとしたら、
例の「法令を読まないのが悪い」って言われても仕方ないだろうね。

499:エージェント・774
06/10/01 19:25:25 Vl7mmafO
476 :エージェント・774:2006/09/29(金) 22:13:13 ID:Y3NUkWuP
>某1=恐竜氏
此処に来るのはこれまでにして下さい。
これまでの経過に対してのアトダシ批判・罵倒三昧は、
自分で立てたスレ内で思う存分どうぞ。
PSEについて個々の人間がどんな考えを持つのも行動するのも自由です。
情報交換でも何でも、自分で立てたスレ内でお願いします。

>ALL
もし、今後某1=恐竜氏が出張って来ても、以後スルーでお願いします。
某1氏への質問がある方・どうしても反論したい方・又は同調される方は
どうか下記スレに書き込んで下さい。

PSE法問題/非対応業者応援OFF準備スレ
スレリンク(offmatrix板)


このスレと東京スレでは全ての中古取り扱い事業者・消費者に広く呼び掛けています。
また、各メディア・政党にも働きかけているスレッドです。今後も必要に応じて
希望者がOFF活動(デモ・署名・アンケート調査等々)をする可能性もあります。
上記のスレッドはタイトル通り非対応業者のみを支援するスレッドです。


500:エージェント・774
06/10/01 20:04:49 YXjDCZE8
>>495
> 最初に断っておくが、私は原則的に荒らしはスルーだ。

自分が荒らしだとは気付いていないのか。
URLリンク(info.2ch.net)
2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。

501:エージェント・774
06/10/01 21:49:06 3OQjfd5+
巣に戻れよ、某1とやら。

502:某スレ1
06/10/02 00:00:40 PCOjSLAN
>>500
>固定ハンドルさんを叩く行為

事実を書いてるだけでそこに悪意があるのは否定しないが、
事実である以上、誹謗中傷には当らない。
法的には「名誉毀損」、本人に面と向かって言えば「侮辱罪」なら、
事実であっても適用できる。
結局、法律を知らないまま、走った事が間違いの始まりだ。

あんたらと谷、両方のな。で、その間違いを訂正しないツケを、
法的に正しい非対応の零細中古業者に負わせていて、まだ居直ってるのな。
「ごめんなさい。方針変えますから」となぜ言えない?

こう指摘しつづけることがスレ違いになるなら、
このスレで最初に偉そうに主張された「正義」っていったい何だろうな?
もはやただのひとりもスレタイにある「PSE反対」の正当性さえ主張できないじゃないか。


503:エージェント・774
06/10/02 02:54:56 +aoKNtPH
>>亡スレ1


       か      え      れ




504:エージェント・774
06/10/02 03:20:13 +snAq5/F
恐竜と市川、どっちが痛い?

505:エージェント・774
06/10/02 03:29:43 YLTxJ1f+
338 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/10/01(日) 21:58:52 ID:???0
>最初に断っておくが、私は原則的に荒らしはスルーだ。
>だから、もっけの複数IDの自作自演は許容しない。
>間違えてレスしたり、第三者が誤解したり、場を混乱させる結果しか生まないからだ。

だってよリー君w
お前ってなんで自作自演ばっかりすんの?しかもよりによってああいう真面目な場所でさ
ちょっとそりは卑怯なんでない?


339 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/10/02(月) 02:08:52 ID:???0
>>338
あそこは元はネタオフ板。真面目な議論をする場所ではない。こっちが正しい。
ついでにいえばPSE反対デモもユーモアを忘れず、プロ市民臭さを出さずにやった。
それにしても複数IDがダメなんて携帯も使えないのかよ。
恐竜さんは他のスレ住人からも嫌われています。この間の嫌韓君のように
ホント、おまいらはいつも敵の敵は友という発想なんだな。そういう発想って
「フランケンシュタイン」を生み出しやすい発想なのだが。アメリカがモスレムに
苦しめられたように。


506:エージェント・774
06/10/02 19:21:31 SF9I2Q1x
いや、某スレ氏は筋が通っている。
だが今は争っているときではない。
いかに刑惨に「中古適用は間違いでした」と土下座をさせ、犯人を
晒し、中古適用の撤回をさせるかだ。

507:エージェント・774
06/10/02 21:43:03 STPq3Ra5
>>506
>いや、某スレ氏は筋が通っている。
>だが今は争っているときではない。

争いを求めているのは某スレさんのように見えるんですけど。

>いかに刑惨に「中古適用は間違いでした」と土下座をさせ、犯人を
>晒し、中古適用の撤回をさせるかだ。

そのためにはOFFも必要だと思うのですが某スレさんはOFFはされない方ですよね。
筋が通っていてもOFFなしにどうやって撤回させれば良いのでしょうか。
非対応業者さんはOFFされているんですか?

508:某スレ1
06/10/02 23:38:42 jW7UyIob
>>507
OFFって?
あのPSE反対ってOFFのことか?
どう見たって、土下座してるのは経産省でなく、リサイクル業者さんの方だったが。
(一応、巻き込まれただけ方のために、「中古業者」と表現はしない)

「はい、PSEは中古対象の法律です。
商売続けられるなら、レンタル制度もやむを得ません。
危険を承知で、絶縁耐圧検査もやってみます」
naka「やったー!ビンテージ制度を勝ち取ったぞ」

いったい、こんなオフを何回やれば、
おまえは経産省が「中古適用は間違いでした」と土下座するっていうんだ?

で、これは真剣に聞くんだが。

あれは「やってよかった」ことなのか?
「もしやらなかったら」と考えたことはないのか?

無視したところで、何もない。
これは当時、安井教授から大屋教授まで多くの専門家が主張してたし、
某ブログによれば政治家だって「経産省の言い分は無視してください」と非公式発言をしたわけだろ。
あげくに、某エンジニアくんまでそう断言していた。

本気で騒いだことで、何か貢献できたと思ってるヤツがいるのか?

確かにこれは「結果責任」を求めてるわけで、後だしジャンケンかも知れない。
当時の成果まで否定しようとは私だって思ってない。

しかしな、愚行とわかっていて続けるのはまちがいなく愚行だ。
あんたらに経産省の愚行を責める資格はあるのかね。


509:某スレ1
06/10/02 23:44:54 jW7UyIob
誤解のないように補足しておくと。

もちろんOFFだの抗議行動だのを否定してるわけではない。
ただその主催者が「間違い」を認めない以上、
もし実現したところで、愚行の繰り返しにしかならないと言ってるだけだ。

主催者が間違いを認め。主張の方向性を変えて、
あくまで「PSEは中古業者対象の法律じゃない」という方向で。
新たな戦略のもと、つっぱり通せるなら話は別だろう。

しかしその場合、対応業者にどう説明するか?ってことになるわけで。
それができないばっかりに、非対応業者に割を食わせてるのが、実体なんだよ。
例の毎日新聞の「違法はびこる中古販売」の記事は、対応業者の取材で成立してるんだからな。

510:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/03 00:20:48 4fX0MZQW
>>508

> naka「やったー!ビンテージ制度を勝ち取ったぞ」

名前出して書く以上は証拠でもあるんだろうな。
ビンテージ特別承認制度そのものについて、
経産省と交渉した事実は無いし勝ち取ったと言った事も感じた事も無い。

人の名前出して書いた以上は事実と認識できるもの出せよ。
まさかいつもの脳内解釈、裏付けすら取らない勝手な推測で
書いたなんて言い訳するんじゃないぞ。

まぁ情報収集できない人だからビンテージ特別承認制度が
どんな経緯で発表されたのか何もわかっていないから
平気でうそばかり書けるんだろうけどね。

中日新聞の件にしたって記事をそのまま鵜呑みにしてるけど
岐阜県に対する取材の在り方、記事内容の信憑性、何も検証していないんだからな。

とりあえず
> naka「やったー!ビンテージ制度を勝ち取ったぞ」
についての証拠出してもらうおか。ウソツキ恐竜さんよ。

511:某スレ1
06/10/03 00:59:15 qoWaySdZ
>>510
一言一句、正確な引用でないと「嘘つき」よばわりか?

あんたがビンテージリストに浮かれて、参加を呼びかけていたのは事実だろう。

過去スレからあんたの浮かれたレスを引用してやろうと思ったが、
残念ながら過去ログ入りしていたので、
「naka」と「ビンテージ」でぐぐってみたら大笑いさせてもらったよ。

こんなのとかな。

「「ビンテージ救済措置」の法的根拠」については当初声明文にも盛り
込もうと考えていたんですが、直前になってU-kawa氏から「一応合法の
ようですね」と連絡が入った為「正式なガイドラインの公表前に経済産
業省の見解だけで同対策だけが発表された」って表現に変更しました。

根拠法規が何であったのか、ちょいと失念しましたが「とりあえず」は
合法らしいです。再度確認してお知らせいたします。
Posted by naka at March 22, 2006 03:01

512:某スレ1
06/10/03 01:04:18 qoWaySdZ
>>509
別にあんたが交渉して勝ち取ったという認識があったわけじゃない。

あんたがPSE反対運動の一貫、あるいはその園長にある成果として
「ビンテージリスト」があり、それを高く評価していたという事実を、
直接的に表現しただけだ。
だいたい自分のブログでもそう書いてるだろうが。

私には当時のあんたのはしゃぎようが、そのように聞こえたんだよ。
で、その頃から、あんたらを家畜と定義した。

まったくな。
どうしてあんたはいつも実質を見ないで、そういう些末なところだけ反応するんだろうな。


513:某スレ1
06/10/03 01:11:13 qoWaySdZ
>>510
今までレス番を間違えていたな。すまん。

で。
レスするんなら、私の粗雑な言語表現でなく、
本質的な問いにも答えたらどうだ?
たとえば509とか。

あんたは私の揚げ足取り以外したことがない。
愚問を無視すると「逃げてる」だの。
どうしてそんなにバカなんだ?まったく情けないとしか言いようがない。

514:エージェント・774
06/10/03 01:27:59 VAsag44D
PSE廃止が目的じゃないの?

515:某スレ1
06/10/03 01:28:18 qoWaySdZ
ダニとバカにもわかるように、もう一度。

URLリンク(72.14.235.104) ビンテージ&hl=ja&ct=clnk&cd=4&client=safari

ここにある恥ずかしいやり取りを、私なりの言語表現で要約すれば、

naka「やったー!ビンテージ制度を勝ち取ったぞ」

になるんだよ。
キャッシュなんで直リンにさせてもらった。そこはご理解願いたい。

516:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/03 01:45:01 4fX0MZQW
>>512
> 別にあんたが交渉して勝ち取ったという認識があったわけじゃない。

「naka「やったー!ビンテージ制度を勝ち取ったぞ」」
こう書いておいてツッコミ入れば認識があったわけじゃないと逃げるのか。
脳内変換した誤解を招く表現を散々しておいて、
つっこまれれば
> 一言一句、正確な引用でないと「嘘つき」よばわりか?
だしな。

もう少し文章の書き方を考えるんだな。

> あんたは私の揚げ足取り以外したことがない。
> 愚問を無視すると「逃げてる」だの。

あんたは推測をあたかも事実のようにしか書かないからな。
揚げ足だと思うのなら取られない文章書けよ。

> 本質的な問いにも答えたらどうだ?

何ら事実確認せず好き放題書いているあんたを相手にする気は無いよ。
あんたがどう考えようと自由だし好きにすれば良い。

現状経産省が水面下で何をしているのかさえ知らないから、
いつまでたってもうだうだ言ってられるんだよ。
無視したところで何も無いと思っていられるのなら
そうすれば良いし、そうリードすれば良い。
あんたのスタンスで議論だけして後付け批判してれば良いよ。

> どうしてあんたはいつも実質を見ないで、そういう些末なところだけ反応するんだろうな。

情報が入らないんだろうけど現状、実質を理解していないのは、あんただよ。
いつまでも同じ批判ばかりしている事が、経産省の動きを外に漏らさない為に
結果的に協力しているって事にすら気付いていないんだからな。
製品安全課はあんたの発言見てきっと喜んでるだろうよ。

517:某スレ1
06/10/03 02:04:39 qoWaySdZ
>>516
>製品安全課はあんたの発言見てきっと喜んでるだろうよ。

それこそ、憶測であり、推測だろう?
ソースは?
自称、事情通ってヤツか?
だから永田メールに気をつけろと以前、好意で忠告してやったろ?

いいか。法解釈に政治的駆け引きはない。
正しいか間違ってるか。妥当か、否か。それだけだ。
経産省とムダな駆け引きなどしてる時点で、すでに家畜だ。
仮に、そんな大事な情報を抱えてるのが本当だとしたら、
私に挑発されたくらいで、そんな見え透いたレスをするか?

してたら、よほど無能なんだよ。

おまえの大好きなビンテージリストが何をもたらした?
ここにさえ発表できないような「成果」か?
それは「成果」と言えるのか?
そして、まだ同じことを続け、自慰的な自己正当化を図り続けるのか?

哀れなバカだな。しかしはた迷惑なバカだ。


518:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/03 02:15:57 4fX0MZQW
>>517
> 経産省とムダな駆け引きなどしてる時点で、すでに家畜だ。

経産省と誰が駆け引きしてるんだ、あんたバカか?
経産省の情報は経産省の人間からしか入らないと思ってるのか…。

> 仮に、そんな大事な情報を抱えてるのが本当だとしたら、
> 私に挑発されたくらいで、そんな見え透いたレスをするか?

実際にあった過去の事実をそのまま書いていても
「うさんくさい」としか思えないあんたには理解できないって。
メディアに出ていない大事な情報なんて山ほどあるよ。

あんたはメディアからしか情報を集めようとしないから
そこで思考が停まっているんだよ。
もっとも批判しかできず裏をとる事もしないあんたに、
誰も情報提供はしないだろうけどね。

> 哀れなバカだな。しかしはた迷惑なバカだ

鏡に向って言っておきな。

519:某スレ1
06/10/03 02:18:46 qoWaySdZ
あと付け加えておくけど、私は製品安全課は問題にしてないからな。
そんなことくらい、製品安全課だってわかってるだろう。
だいたい製品安全課を相手にしてる(電凹か?w)時点で終わってるんだよ。

彼らは現行法規の枠組みじゃ何もできないことくらい承知してるからな。
今から、組みしやすい家畜を探しているに過ぎない。
そのうちの一匹であることがそんなにうれしいかね?

520:某スレ1
06/10/03 02:24:16 qoWaySdZ
>>519
>実際にあった過去の事実をそのまま書いていても
> 「うさんくさい」としか思えないあんたには理解できないって。
>メディアに出ていない大事な情報なんて山ほどあるよ。

このスレで開示することが、イコール私に開示することか?

私はあんたをやりこめる目的であんたにレスしてるわけじゃないんだが。
あんたの無責任さと勘違いぶりを世間に露呈するためにしているんだが。
あんたも私の存在など無視して、世間に真偽を問えばいいじゃないか?

521:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/03 03:28:20 4fX0MZQW
> 私はあんたをやりこめる目的であんたにレスしてるわけじゃないんだが。
> あんたの無責任さと勘違いぶりを世間に露呈するためにしているんだが。

そのためにわざわざ別スレ立てて移動したんだから、
戻って来なくていいんだよ。
自分が立てたスレで好きなように言ってれば?
アクセス少ないから寂しくなっただけなんだろ。

あんたの意見や態度にに同意できる人が増えれば、
あんたのスレも自然とアクセスは増えるだろうに。
同時にあんたのブログも検索エンジンでもっと上位になるよ。

> あんたも私の存在など無視して、世間に真偽を問えばいいじゃないか?

出て行った人なんだから無視して欲しいなら帰りな。

はうす!

522:エージェント・774
06/10/03 04:48:02 /vMy7Ryw
>はうす!

ちょwwwバクワロスwwww

523:エージェント・774
06/10/03 08:10:39 tV005QZ8
そういや某スレ1氏の数少ない理解者だった零細氏は今何処?

524:某スレ1
06/10/03 11:12:45 qoWaySdZ
>>521
何度も繰り返すが、私が書き込んでいるのは、
PSEについての間違いを正すためで、
その間違いをしてるのが、経産省であろうと、エンジニアくんであろうと、
対応は変わらない。
あんたもそのうちの一人でしかない。

あんたが「PSE反対」などという、零細業者にとって不利益きわまりない、
ふざけた看板を掲げ、それに対して何の反省もない限り、
あんたの目立つ発言があれば叩く。

私のしてる行為に意味があるかどうかは知らない。
しかしこのスレと議論スレで、PSE反対なんて勘違いを主張する者は激減した。
私はそれだけでもいいと思ってるよ。まずはね。

525:エージェント・774
06/10/03 11:38:59 JEOGracw
「あんた」呼ばわりは酷い。
エンジニアが「オマエ」呼ばわりするのと同レベル。
ヤメレ

526:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/03 16:48:03 4fX0MZQW
>>525

ごめんなさい。気をつけます。

527:エージェント・774
06/10/03 18:47:14 RkQ+GaUH
naka君には売れなくなった中古屋の活動をアシストするという立場よりも、
中古消費者が、経済省による根拠無き無謀な絶縁試験で傷物になった
中古しか買えなくなったという被害者の側面にも立って欲しい。
要は、中古消費者の希望の星だってことだよ。

528:エージェント・774
06/10/03 20:31:51 ZaDqHWcN
まだ調査中? ホントに調査やってるの? 10mAの件
URLリンク(www.meti.go.jp)



529:エージェント・774
06/10/03 20:39:12 ZaDqHWcN
「なめとんのか!」と電凸ですね。

530:エージェント・774
06/10/03 21:00:47 0tXWry0+
>nakaさん、
某1はこの本スレが欲しくて欲しくて仕方がないただのガキんちょです。
あれだけ「自分のスレに戻れ」と書かれてもしつこく構って構ってと言わんばかりに
こちらに書いてばかりなのが、かえって哀れを誘うしwww

某1の侮蔑語ばかりの煽りレスにカチンとくるのももっともですが、
そんなに真面目に相手をしてあげる必要はないと思いますよ?
皆が(nakaさんも)何度も書いているように、一人一人がしたい事をやりたいセオリー
ですれば良いのであって、そもそも某1が他人のやり方に難癖つける事自体が
大間違いなんですから。


531:エージェント・774
06/10/03 21:58:45 0tXWry0+
続き。
それよりも。某1のために2ちゃんねるへのスタンスを変えたりしないで欲しいです。
4月半ばから某1が暴れだしたせいでスレが荒れたのは事実ですが、
先程もレスしたように本スレの意志統一など要らないならば、
nakaさんも某1に敏感に反応する事なくこれまで通りに情報を皆に伝えて欲しいし、
色々と提案や呼び掛けを続けて欲しいです。

某1の煽りにレスするだけ(に見えてしまう)では、
ROMっているヤシは途中でハシゴを外された感がして戸惑うばかりですから。
更に我儘を書かせてもらえば・・・・願わくばブログも再開して欲しい。
PSE以外のあれこれは読んでいて楽しかったし、勿体ないというか、
残念で仕方ないです。
以上チラ裏ですた。ペコリ

532:エージェント・774
06/10/04 00:09:58 Pec9vpik
>更に我儘を書かせてもらえば・・・・願わくばブログも再開して欲しい。

明日で一ヶ月・・・。

533:naka ◆x5LuTQBzmI
06/10/04 02:15:14 TwGGCI6a
>>527
賛同者の多くはミュージシャンだし消費者でっせ。

>>528
> まだ調査中? ホントに調査やってるの? 10mAの件

やってない。ってか、もうずっと前に放置が決定してる。

>>530
事実で無い事をさも事実のように書かれれば正す必要はあるから。

>>531
ブログはわかんないや。
気が向けば書きます。

>>532
ほんまやね。

534:エージェント・774
06/10/04 02:19:20 tw+o3Aki
抗議をしなければ家畜
オフをすればバカ(この時点で矛盾)
反論すれば犯罪者

・・・某スレ1さんの身の回りには唯一の「味方」である「零細」氏以外
この3種類の人間しかいないの?一体何をして欲しいわけ?

535:エージェント・774
06/10/04 04:32:28 i/2ZLDr+
>やってない。ってか、もうずっと前に放置が決定してる。

「なめとんのか!」と電凸ですね。


536:530&531
06/10/04 09:26:50 fcYv5vMy
>naka さん
レス有難うです。了解です!(^^ゞ


537:エージェント・774
06/10/04 13:11:21 9UqStLbq
経済産業省御中

ただし、非常に限られた場合に、電流漏れ値が10mAを超えても電
気用品として使用できる場合があります。そのような電気用品について現
在調査中であり、調査が済み次第、経済産業省のホームページに掲載いたします。

URLリンク(www.meti.go.jp)


有限実行お願い申し上げます。

538:537
06/10/04 13:12:36 9UqStLbq
誤字スマソ

×有限実行

○有言実行

539:エージェント・774
06/10/04 15:08:52 WTuI0JqK
>534
あんまり薮つつくなやw

>535,537
聞いた話だけど公表しないせいで性能を犠牲にして機器を生産しているメーカがあるらしいです。
その部品(あえて書かない)を使うと性能は上がるけれども漏洩電流が10mAを超えるから採用出来ないとか。
使いたくても使えないって文句言ってたお。

540:エージェント・774
06/10/04 16:07:06 9UqStLbq
お役所が放置プレイっていったい・・

541:エージェント・774
06/10/04 18:35:36 rFMAxwTG
谷は異動なの?

542:エージェント・774
06/10/05 20:35:05 Kihh1qvi
>聞いた話だけど公表しないせいで性能を犠牲にして機器を生産しているメーカがあるらしいです。

そのメーカが「なめとんのか!」と立ち上がればいいのに。

543:エージェント・774
06/10/05 23:54:56 ZoiBqq4u
ビンテージリストももう放置なんでしょ?

544:エージェント・774
06/10/06 00:10:40 2g/DUTUW
そうなの?

545:エージェント・774
06/10/06 13:42:25 8uSg9mAI
タウンページDE商売繁盛という小冊子にPSE法についての記事有り。
リサイクル業者の質問に対して弁護士さんの回答が載っているのですが、なんだかなぁという内容です。orz
製造業者の届け出とは書いていなくて販売事業者の届け出をして自主検査等をすれば
ビンテージものでなくても売れると書いてあります。


546:もっけ、 ◆U.FlFSg2r.
06/10/07 06:49:01 GWugzVH+
ちょっとだけ改名。気付く人は少ないだろうが・・・。
この件に関しては環境省も「共犯者」である。経産省と共に。
ところで小池百合子って日本会議系の人間(まぁ小泉・安倍政権下ではその方が
多数だろうけど)だったんだな。マジ日本はヤバいよ。日本会議系の宗教なんか
チョン化やオウムよりもヤバいぞ。

547:Engineer
06/10/07 11:04:16 +iZOb9DK
>>495さん。

真摯なレスをありがとうございます。

>中古業界が無責任でレベルの低い業界ってのは同意だ。全業者じゃないけどな。
>しかしそのレベルの低い業界に、環境省は家電リサイクル法の実効責任を求めてるよな?
>じゃあ、レベル低いってことにしちゃ、マズいんじゃないの?

中古ショップのリサイクル法遵守については、単純にハイキの問題と考えます。
そういう意味で実効責任を果たしている、とは言い難いと思います。
我々が、ゴミの分別を励行しているのと変わらないと思いますよ。

548:Engineer
06/10/07 11:07:56 +iZOb9DK
>>495さん。
>PSE法を濫用しなきゃならんわけだ?
>政治家に立法能力がないから、経産省が自己判断でやってるってことか?

製造事業者のエンジニアである私の考えは、経済産業省に多くの事を求めてはいません。
彼らに対し、経済産業省の自己判断云々という(高尚な)レベルを追求しても仕方が無いことです。
さらに言えば、危険な書き込みかもしれませんが、今回の件は、ただの思いつきの領域(解釈の強制)と思います。

私自身の考えで言うと.....
PSEは製造事業者(いわゆる家電メーカ等)への技術基準を求める法規ですから、
自分の商品がどういう法規に縛られているのかさえ知らない中古ショップにも適用する、というのにはムリが有ったと思います。

本当かウソか判りませんが、中古ショップはPSEを知らなかった。
そういう意味で、経済産業省のオイタが過ぎた、としか考えていませんよ。
彼らの影響力が及ばない範囲にまで口を出してしまった.... オイタが過ぎた ということでしょう。
さらにいえば、中古ショップの立場で言えば、PSE表示品ならOK、〒表示品はNGというのは、矛盾アリのザル法としか認識しない。

私は、経済産業省のいい加減さを良く知っています。過去において、その場しのぎ・解釈の変更も頻繁にあります。
その経済産業省という組織にマトモに中古ショップが向かわざるを得なくなった、で混乱が生じた。そんな気がします。

549:Engineer
06/10/07 11:10:16 +iZOb9DK
>>495さん。
>だからせめて対応業者が対応をやめるくらいしかソフトランディングの道はないってことなんだよ。
>あと谷は責任を取らないとな。

ソフトランディング....私は、『振り上げたコブシのおとしどころ』という表現で3月頃に使い始めました。
それが、レンタル、ビンテージ・リスト という逃げでしょう。
いずれにしても、今回のPSE騒動は、終わっているのでは?と考えています。

もちろん、谷女史の人事のことまで判りませんが、彼女はキャリア組でしょう??
だったら、彼女にとっての最悪のケースは、どっかの外郭機関に落ち着く...そんなトコロでしょう。
責任問題云々ということまで発展しませんよ。
勇退というカタチで外郭機関に優待されるでしょう。

いずれにしても、私の書き込みは、PSE反対off板には、スレタイの主旨に反する書き込みですね。
改めて書きますが、私自身は、PSEに反対も賛成も容認もしていない、全く関係の無い・実効力の無いザル法としか考えていません。

連続投稿をしてスイマセンでした。

550:エージェント・774
06/10/07 13:07:38 3pgtA0i4
349 :もっけ、 ◆U.FlFSg2r. :2006/10/06(金) 01:46:13 ID:???0
>仮に出したとしても全然売れないだろうなぁ。
そうですよね。コスプレは別にオケイなのですから(実際小学生が楓のコスプレを
していた)これだけ長く続いたアニメであるにもかかわらず、コスプレも健全
同人誌ももっとあってもいいものなのですが、それさえも無いとなると、これは
締め付けとかとは別の事情も働いているのかも・・。
>楓がボンレスハムみたいにグルグル巻きにされるような本なら
勿論買いますw!!ボンレスハム楓たん、萌え~。やっぱり体が動けない女は
萌えますね。亀甲縛りとかにはこだわらないけど、縄は文化です。変態性のない
愛などあるものか~~!!
ボンレスハム縛りなら脱がしとか無ければ大丈夫だと思いますよ。
352 :もっけ、 ◆U.FlFSg2r. :2006/10/06(金) 01:58:17 ID:???0
だって入れることにはそんなに興味無いも~ん。
まぁ縛り方によっては入れやすい縛り方もありますが。というかレイプ風プレイには
手錠でしょうな。
チョゴリは萌えるな~(チョゴリ娘を縛りたいのは俺だけでいい)。
韓国のチャチャ塗り絵ではチョゴリを着るチャチャがいたそうだ。絵は同友動画の
人が描いたのかな?楓たんのチョゴリ姿が見たい。

スレリンク(asaloon板)


551:エージェント・774
06/10/07 14:49:02 +yE7yf0c
>>543
そうなの?ソースキボン

>>550
性的趣向には賛同できないが親近感は沸いてきたw

552:エージェント・774
06/10/07 17:18:58 hpzfNQ4x
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:36:27 ID:wzJ4cP8d
ご立派な輸入代理店以外は輸入販売が出来なくなりました。
PSE法は独占禁止法違反ですね。(苦笑)
それとも並行輸入禁止法?
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:16:10 ID:dKScuso2
ある工房の人とPSE法の話をしたらウチはお金があるからPSEは大丈夫。
これで小さなところはおおっぴらには販売できなくなるのだったら歓迎と
言うのでびっくり。これ零細業者淘汰法?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:44:33 ID:???
>>866
右耳と左耳を赤い線と白い線で繋いでビリビリってやってやりたいわw
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:45:16 ID:???
いや、そういうことが平気で言える人間て脳みそが零細企業以下。
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:57:23 ID:3fSRnoBJ
零細業者淘汰法=正解!

スレリンク(craft板:150番)

553:エージェント・774
06/10/07 21:04:38 wLBUkJN3
>545
NTTか・・・ 文句言えないんだよね・・・


554:エージェント・774
06/10/07 21:36:46 wLBUkJN3
FT-101のSメーターにヒビが・・・
角45型にしては一寸小さいのねorz

555:へくとーる ◆pmHETsvd9o
06/10/07 21:42:14 wLBUkJN3
ありゃ、誤爆った。スマソ。

556:エージェント・774
06/10/07 23:38:08 D/vt8P+g
>>545
弁護士ですらなんちゃって製造業者制度の問題点を理解していないとは。orz

557:某スレ1
06/10/08 02:16:04 5KPVxG4Q
>>547
中古ショップのリサイクル法での役割はゴミの分別とは違うだろう。
マジでその程度の認識しかないのか?
リサイクル業者は、電気用品についてそれが「商品」か「廃棄物」かを判断できる立場にある。
あんたに言わせれば「レベルの低い」リサイクル業者だが、
環境省と経産省(谷みどり)は、電気用品のプロとして実行責任と実質的な権限を与えた訳だよ。
業者の判断材料が「安全性」でなく「どっちが金になるか」でしかないにも関わらず。

結局、あんたもようやく同意したようだが、
省庁のバカさ加減、整合性のなさということに尽きる。
あんたも谷ブログやニュース議論スレで谷擁護、経産省擁護をする前に、
548の認識を示していたら、私はその認識にことさら異論があるわけではない。

ただここな。>>549
>いずれにしても、今回のPSE騒動は、終わっているのでは?と考えています。

このスレ読めばわかるけど、谷と経産省の妄言を真に受けて、
未だに「PSEは中古規制の法律」と思い込んでる常識のない連中が大勢いるわけ。
結局、この違法業者(対応業者)と、政治ごっこがしたいだけの連中、そいつらの言う事を信じ込んだ低能マスコミ、さらに経産省の奴隷でしかない地方行政、
こいつら全部が、どっかに消えてしまわない限り、
経産省の中で「終わってる」ことにしたくても、終わってなんかいないんだよ。

二次流通市場が停滞してる現状がある限り、経産省はその責任を永遠に問われるだろう。
もともと自分の畑でなかった場所にどかどか乗り込んだツケってもんだ。
確かに役人ってだけで「もともと経産省の畑だったんだ」と思い込める連中のおめでたさも度し難いけどな。
バカはお互い様なんだから、始めた側が責任を取るべきなんだよ。

で、どうすればいいと思う訳だ?

558:エージェント・774
06/10/08 04:21:58 CaiK6n6m
お前が消えればいい

559:エージェント・774
06/10/08 10:52:25 wAZy35V1
>>558
別に恐竜氏を擁護するつもりはないが、
お前はPSE法は中古を規制する法律だと、未だに思ってるのか?
新品を製造する際の仕様を定めた法律に対し、
刑惨省が発狂して「中古も対象」などと妄言を吐いたのが問題だとは思わんのか?

560:エージェント・774
06/10/08 11:51:40 J1HhPVCX
「中古も対象」と言っても本来は法改正後に新製品として製造されたものが対象という意味なのでは?
それを読み間違えたから混乱したのでは?
と信じたい。

561:Engineer
06/10/08 14:50:01 aidVIqCo
>>557さん 某スレ1さん。
>中古ショップのリサイクル法での役割はゴミの分別とは違うだろう。
>マジでその程度の認識しかないのか?

私の言葉足らずでした。お詫びします。
改めて書きますね。
実は、私も何度も中古ショップに行った事がありますよ。
で、売れない商品は?と考えをめぐらすと、必ず粗大ゴミとして彼らは捨てる(=分別作業)。
私の書き込みの意味は、その程度のレベルです。

>あんたも谷ブログやニュース議論スレで谷擁護、経産省擁護をする前に

何回も書きますが、彼らを擁護する気は、サラサラ無いですよ。
理由は、何も期待していないから。
我々・家電メーカの姿勢・考え方は、必要な時には彼らを使って、不必要な時は存在をも無視をする...
 =稚拙な表現ですが、普通のヒトが持つ『警察官』に対するイメージと同じではないですか?

さらに言えば、海外の認証機関も日本の認証機関と同じで、全くアテにできない。
何回も書き込みますが、一般のヒトは、経済産業省の見解・解釈を『神のお言葉』のようにとらえている。

私は、彼ら(日本の認証機関、海外の認証機関、日本を含めて海外の省庁)のいい加減さを十分に理解しています。
改めて書きますが、『大騒ぎする必要ないでしょう』が、私の元々の持論です。

但し、反対運動される方々に対しては、何ら否定しませんよ。
充分に闘って、経済産業省のいい加減さを体験してみるのもGoodだと思います。

余計な事を書きますが....。
国家組織とか認証機関について、そんなに信頼を寄せていたのかと本当に不思議に感じています。

厚生省(HIV訴訟、薬認可)、外務省(外交、拉致問題)、政治家(派閥主義、ワイロ問題)....。
小学生の時に習った事とは違う仕事を彼らはしている、という事くらいは、充分に熟知しているものと思い込んでいました。

562:エージェント・774
06/10/08 15:11:49 J1HhPVCX
あ、そう。

はいはい。

今日も暇なんだね。w

563:エージェント・774
06/10/08 19:33:49 Wj0l9e3n
そーやってお前が書くから某1が居座るんだよ。向こうでやれアホ。

お前さんところで2~3桁台のトランジスタとかV-FET保守用に最低10ロット単位で作ってくれんのか?
そういうのはパーツ取りしかないんだよ。


564:エージェント・774
06/10/08 22:21:47 kNNOB8q1
買い時に全力買いって株ならそうでしょうね。
例え何億株所有しようとも自分の部屋が証券で埋もれる事は無いですしね。
家電で全力買いなんてマネできる訳無いのをワザと無視してるんでしょうね。

頭から尻尾まで詭弁しか無い上に用語を振りかざして信憑性の向上を図る。
もっとも叩かれ役らしい。

565:エージェント・774
06/10/08 22:50:42 J1HhPVCX
タイミングっていうのを全然考えてない発言だよね。>全力買い

買いたい時=常時じゃないのにね。バッカじゃまいか。

566:エージェント・774
06/10/08 23:42:58 DYweclVG
家電って書いてるけどメーカーの人間じゃないからね
我々とか使うなよw


567:エージェント・774
06/10/09 13:52:39 +CU6D2R3
URLリンク(00089025.blog8.fc2.com)

>それとPSE法がどう関係有るのかと言うと
>「ゲームショウでの熱暴走ぶりを見る限り
>PS3で火傷、最悪の場合は発火事故が起きてしまうんじゃないかと本当に心配だ。
>しかも、経産省のトップがGK大臣になってしまったものだから
>重大事故が起きてもまともに回収命令が出されるかどうか疑わしい。
>下手をすると、経産省が(某社の会長あたりの悪知恵が入るなどの要因で)
>古物商に製造事業者届をさせると言う現在の滅茶苦茶な運用を強化して
>中古市場の抹殺に乗り出すんじゃないかと非常に危機感を抱いている。
>PS3で重大な事故が起きる前にPSE法の問題を決着させないと大変なことになってしまう」のだと言う。

568:Engineer
06/10/09 18:58:15 kvVORorY
>>564
>頭から尻尾まで詭弁しか無い上に用語を振りかざして信憑性の向上を図る。
>もっとも叩かれ役らしい。

off板は静かに流れるもの思っておりました。やはり2chなんですね。
どのスレにおいても、レベルの差が若干あるものの誹謗・中傷の連続で成り立つのが2chだという事が良く判りました。

私は、2月頃からPSE関連の書き込みをしています。
最初は、『消費者保護』を前面に打ち出して書き込みを始め、一般消費費にとってはウェルカムだと。
しかしながら、パニック状態の人々には、経済産業省の動き・考え方について、何を書きこんでも考えようとさえしなかった。
具体的な被害は?という問いかけに答えられる者がいませんでしたから。
皆さんは、『経済産業省には、理念や理想、思想が無く、その場しのぎ・思いつきの解釈が多い』という基本的な事さえもしらない。

また、3月の上旬の書き込みで、『直前になって解釈変更もありえるよ』と書き込んだところ、キチガイエンジニアとも呼ばれました。
その前には、『猶予期間が終了になっても、検挙なんて起こらない』とさえ書き込んでいました。
いかがですか? 当たっているでしょ。

3月の10日過ぎには、徐々にマスコミにも取り上げられて、いわゆるTVのワイドショーでも危機感を煽る報道が始まりました。
曰く、
中古家電ショップでは、在庫処分として、販売価格を半額以下にして叩き売りを始めていると。
その時に、『全力買い』をしなさいな、という内容で書き込みをしました。

私の書き込みを最初からチェックしている方も多いはずですよね? 『頭から尻尾まで詭弁しか無い上に・・・』と書き込むのなら、知っているでしょう。

私は、詭弁とか、嘘つき、逃げとか呼ばれています。
では、どの部分が詭弁・嘘つきなのか、ハッキリとソースを示してください。
というカタチの書き込みも何回もしましたが、今までの回答はゼロです。

反対運動頑張ってください。 信念で頑張ってください。

ただ、>>561の私の書き込み....
>国家組織とか認証機関について、そんなに信頼を寄せていたのかと本当に不思議に感じています。
>厚生省(HIV訴訟、薬認可)、外務省(外交、拉致問題)、政治家(派閥主義、ワイロ問題)....。
>小学生の時に習った事とは違う仕事を彼らはしている、という事くらいは、充分に熟知しているものと思い込んでいました。

或いは、充分に承知の上に単純に駄々をこねているのだけかもしれませんが....

569:エージェント・774
06/10/09 19:07:08 by1c1KeD
>具体的な被害は?という問いかけに答えられる者がいませんでしたから。

スルーされて寂しかったんだね。ボクw

570:エージェント・774
06/10/09 19:08:08 by1c1KeD
>厚生省(HIV訴訟、薬認可)、外務省(外交、拉致問題)、政治家(派閥主義、ワイロ問題)....。

スレ違い。

571:エージェント・774
06/10/09 19:51:53 HOxKg08f
>>568
>>いかがですか? 当たっているでしょ。
みんなそれが当たる(それで済む)ことを祈っていましたよ。
しかしそこで楽観して終わったらだめでしょう?
何を言いたいのですか?

572:エージェント・774
06/10/09 20:24:37 jUmy6chr
Engineerさん

此処はOFFスレですよ?
まともに相手にされたいなら、
まともに書き込んで下さいな。

★OFFと関係ない話
★某1さんへの意見・質問
この板には適しませんが?

573:エージェント・774
06/10/09 21:01:22 by1c1KeD
自分は特別な人間で他人は皆馬鹿なんです。
自分はエンジニアで他人はド素人なんです。
話になりませんね。

574:エージェント・774
06/10/09 21:10:45 ud1nq4Pd
>>568
出来ないでしょう、叩き売りだからと言って全力買いは。
買えば置き場所を取るんですから。
ワザと出来ない事を提案し続けているんでしょう?









575:エージェント・774
06/10/09 21:25:28 ud1nq4Pd
ペテン、ウソツキ、池沼、脳内エンジニア
自分で好きなの選べや

はぁ~・・・


576:エージェント・774
06/10/10 07:08:49 MRIq46Al
>off板は静かに流れるもの思っておりました。

通常はその通り。

>やはり2chなんですね。

どうしてそうなるか、よーく考えよう。
原因が有って結果が有る。

577:もっけ、 ◆U.FlFSg2r.
06/10/11 05:31:59 +VTqjyM2
ちょっとだけ改名して帰ってきたよ。
あのさ、恐竜さん・・・。毎日新聞へは何故抗議しない?とか言っていたけど、
本当はやろうと思っていたんだよ。でも体調が8月は特に最悪でできなかった。
5月以降、体調を崩し、阿里山や台北で静養をしていたが・・。
KNやイラネも邪魔してやりたかったし、トラメガを持ちながらずっと歯がゆい
思いをしていた。本当はこの荒井さんから借りたトラメガで毎日新聞社の前で
怒鳴ってやろうかと思ってもいた。

そういえば、主催者のいない政治系オフスレはもうこの板にはいられなくなる
みたいだけど、ここはどうなんだろう?主催者病欠ということでいいかな?

578:エージェント・774
06/10/11 10:07:45 Z4ggVO3m
言いたかないけど…もしかして某スレ1って刑酸が雇ったピックル?

579:エージェント・774
06/10/11 17:15:05 3U25afjT
消費生活用品安全法改正案がもうすぐ国会に提出されるけど、
衆参の経済産業委員会委員(出来れば全員)に法案審議でPSE法の問題を
改めて取り上げるように意見送るべきではないだろうか?
このまま放置だと甘利権が本当に滅茶苦茶な運用を放置どころか
強化に乗り出しかねん。

URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

580:エージェント・774
06/10/11 17:27:39 hq2Znari
選挙やってる地域の方、意見する機会が有れば是非!

民主党からの候補者が元経産省って・・・orz

581:エージェント・774
06/10/11 17:52:59 7hUTxCoD
>>579
乗った。やろう。何かしないとやってらんないし。勝手にやる?詰める?

582:エージェント・774
06/10/11 19:52:42 2VYmDWO5
>>580
いや、むしろ敵将を配下に付けると考えれば活用の幅が広がるというもの。

583:Engineer
06/10/11 20:27:41 JfRLvwqd
>>572
>★OFFと関係ない話
>★某1さんへの意見・質問
>この板には適しませんが?

確かに仰るとおりです。充分承知しています。
但し、>568の私の書き込みは、>564の書き込み(誹謗・中傷)に対する反論をしただけですよ。

いずれにしても、>>568
>私は、詭弁とか、嘘つき、逃げとか呼ばれています。
>では、どの部分が詭弁・嘘つきなのか、ハッキリとソースを示してください。
>というカタチの書き込みも何回もしましたが、今までに回答はゼロです。

『この部分がアンマッチだぞ!』という根拠のある指摘によって、
(いわゆる)インターネットの書き込みが成り立つものと考えます。

このoff板についても、その最善なる方法論を語らず、コピペと揚げ足とりに終始していませんか?
この状態のまま、PSE騒動が終わるのかなぁ・・・・とさえ、思えて来ます。
この板でも、前向きな書き込みは、ほとんど無いんですね。大騒動をした割には、無責任な方が結構多いと思います。

また、この板における私の書き込みついては、(スレ違いながらも)マトモな事を淡々と書き込んでいるだけです。
斜めに読まず、平常心で読んでみたら、いかがですか?
>>89-90、>>151>>154-155、>>168>>170>>178>>180>>199
単に技術的な事を書きこんでいるだけと、気づきますよ。

いずれにしても、反対運動をするなら、もっと前向きな書き込みがあるものと期待しております。
これでは、便所の落書きと比喩されてもおかしくありません。

584:エージェント・774
06/10/11 21:04:21 HjX5Q9lL
>>577
持病持ちってのは本当だったんだな…
養生しなよリー

585:へくとーる ◆pmHETsvd9o
06/10/11 21:07:38 0bdPVZMj
>581
甘利ヒートして警察沙汰にならない程度にしませう。

>582
そうそう。珪酸省の中をじっくり覗かせてもらいましょうw
神奈川でしたっけ。漏れも昼のニュウス見てビクーリしますたyo。



586:エージェント・774
06/10/11 21:08:01 HjX5Q9lL
>>583
まあほら、ここって所詮2ちゃんだしw
個人的主観でしかモノを語れない厨房の巣窟なんだから、マトモな対応を期待しても無駄でそ
ま、俺もそんな香具師の一人だけどなwww

587:エージェント・774
06/10/11 21:43:47 2VYmDWO5
>>583
出庫手続きしない限り電子データとしてしか存在しない株と違って、中古家電(中古に限らずなんでも物はそうですが)は全力買いしたら置き場に困るという指摘に回答をどうぞ。

588:エージェント・774
06/10/11 22:25:10 ewv2IC2v
都合の悪い事についてはスルーだそうです。w

自分だけは特別な存在で他人はド素人なんです。w

589:エージェント・774
06/10/11 22:29:37 ewv2IC2v
>また、この板における私の書き込みついては、(スレ違いながらも)マトモな事を淡々と書き込んでいるだけです。

全然マトモとは感じません。読んでいて不快になるだけです。

>斜めに読まず、平常心で読んでみたら、いかがですか?

イヤです。

590:エージェント・774
06/10/12 00:33:35 gz1hT+It
暇人はスルーしましょう。
次の巣を求めて彷徨っているんです。

それより>>179>>181について、要点を詰めませんか?

591:エージェント・774
06/10/12 00:35:46 gz1hT+It
間違えた、>>579>>581について。

592:エージェント・774
06/10/12 01:06:47 nlZsP9EC
ありゃ、議論板のPSEスレがdat落ちだわ

593:エージェント・774
06/10/12 05:26:47 0zUiAMkV
>>592
次スレ立てると園児が粘着するから放置という事なのだろう。

594:エージェント・774
06/10/12 06:09:44 jGOWa+WI
取り敢えず委員の議員会館部屋番号・FAX・メール一覧を作るトコからかな。
共産党の塩川鉄也議員は引き続き取り上げる可能性が高いが、他はわからん。
って言うより民主党は衆議院でPSE法議員懇談会の参加者がただの1人も
入ってないって何よ?

※PSE法議員懇談会

会長    荒井聰
顧問    鳩山由紀夫
副会長  泉健太 加藤公一 近藤昭一 田島一成 福田昭夫 松木謙公
事務局長 川内博史

(衆議院)
奥村展三 小沢鋭仁 金田誠一 古賀一成 佐々木隆博 園田康博
高井美穂 田名部匡代 中川正春 仲野博子 細川律夫 三日月大造
横光克彦 吉田泉 笠浩史

(参議院)
谷博之 津田弥太郎 山下八洲夫 鈴木陽悦(※無所属)

595:エージェント・774
06/10/12 07:25:10 K04bJcu9
>>579>>581>>590>>594諸氏、
かこいい!仲間に入れて下さい~(`・ω・´)
何すればいいん?

596:エージェント・774
06/10/12 08:05:57 jGOWa+WI
取り敢えず>>579のリンク先を基にリストを作って
「消費生活用品安全法改正案の審議でPSE法の問題も取り上げてください」と
言う意見を所属委員に送るよう呼びかける。

597:エージェント・774
06/10/12 12:35:51 gz1hT+It
・もともと電安法は上市以前の家電製品が対象であり、中古家電に対する一連の運用は不適切
・海外の同様の法律を見ても、中古品にまで適用が及ぶ例は皆無
・中古家電の安全性を疑問視する声は消費者から挙がっていないし、具体的なデータもない
・対して絶縁耐力試験は習熟度を必要とし、簡単な講習だけで実施することは危険(感電死の可能性)
・中古業界に対する包括的な安全基準の議論に際して、現状では家電製品に対して二重検査になるため俎上に乗せにくい

と言ったところですかね・・・。

598:エージェント・774
06/10/12 12:54:52 qU6pfojg
中古の規制は間違いだと信じたい。

間違いではないが深刻な問題:
輸入家電が突然モグリ商品となった
並行輸入業者が突然モグリ業者となった
小規模の製造・輸入の事業者がビジネスをやめなければならなくなった


599:へくとーる ◆pmHETsvd9o
06/10/12 21:53:17 6uBrPRGp
電子キットメーカーも相当慌ててましたよ。
一時組立サービスを止めていたし完成品の販売を止めた所もあります。

実際某部品メーカもマークが変わっただけって公言してますからね。
PSEマークに変わったから安全性が上がったとはとても言えない。
厳しくなったのはEMC位でしょ。

あと絶縁耐力試験が安全性の確保に繋がるとは思えない。

600:エージェント・774
06/10/12 23:03:17 XhIHeoQt
結局ここも2ちゃんなのだな。

誰だ、クオリティーが高いと自画自賛してた奴は。
結局おまえらの一部も、邪魔してやりたい輩と同じなんだよ。

601:エージェント・774
06/10/12 23:31:50 XhIHeoQt
スレリンク(tubo板)l50

602:エージェント・774
06/10/13 00:43:56 zvSVxtdF
LR論議で、政治系オフの話題が出ているが、このオフも政治系オフ化しているので、叩き出す時は、他のオフと一緒に叩き出してもらいたい。

603:エージェント・774
06/10/13 09:18:21 z/p7EpyR
参加します。よろしく。

>>599

>PSEマークに変わったから安全性が上がったとはとても言えない。

>あと絶縁耐力試験が安全性の確保に繋がるとは思えない。


naka 氏のアンケートでもそんな意見が多かったですね。

あのアンケートも活用してはいかがですか?


604:エージェント・774
06/10/13 12:24:52 HnNrQsgJ
中古の電気用品を輸入した場合、PSE表示を付する事が出来ない件について。

ところで、自主検査は、本当に旧法表示品限定なのですか。
今、アメリカから輸入した中古製品に対しては、最初からPSEマークは貼れないということですか。
これでは、規制緩和にはならない。

投稿 C先生 | 2006/04/15 14:12:50

URLリンク(mntrav.cocolog-nifty.com)

その通りだと思いますが。欠陥法ですね。

605:エージェント・774
06/10/13 14:34:41 l/ikj1JS
スレリンク(tubo板)l50

606:エージェント・774
06/10/13 15:41:11 HnNrQsgJ
ガス瞬間湯沸かし器や紙シュレッダーによる事故をめぐっては、政府による事故の
把握と消費者への周知が遅れたことから、被害の拡大につながったと指摘されています。
このため政府は、こうした日常生活で使用する製品の安全の確保について定めた
「消費生活用製品安全法」の改正案を、13日、閣議決定する方針です。

それよりPSE法を何とかしようよ。

607:エージェント・774
06/10/13 18:09:24 jlJRrzOU
「内容は政令で定めるものとする」の文言があれば、その政令をチェックしとけよ。
規制の内容を国会の審議も無しに、役人が勝手に変えられるような
法律は憲法違反だからな!

608:エージェント・774
06/10/13 18:28:15 GiJ/QKM4
URLリンク(www.business-i.jp)
FujiSankei Business i. 2006/10/13

製品事故の報告を義務づけ 消安法改正案 きょう閣議決定

 家電製品など幅広い生活用品についてメーカー側に重大事故の報告を義務付けることなどを盛り込んだ消費生活用製品安全法の改正案が13日、閣議決定される。
パロマ工業製の瞬間湯沸かし器による一酸化炭素中毒事故などを受けた対応。今国会に提出され、来春にも施行される見通しだ。

 これにより、行政側は事故の実態を把握し公表することが可能になり、製品事故に関して消費者に注意喚起できる。
同法は欠陥事故を起こした製品の回収を命令できる権限を持っていたが、改正で製品事故の安全性確保の体制が一層整った形だ。
事故情報は欠陥の有無にかかわらず公表されるため、メーカー側は従来以上に製品安全への意識向上が求められる。

 改正案の主な内容は次の通り。

 【報告義務】自動車や医薬品など他の法律で規制されているものを除くすべての生活用品が対象。
死亡や火災、後遺症が残るものなど重大事故が対象。報告されなかった場合は情報収集体制の整備を命じる。
違反すれば1年以下の懲役または100万円以下の罰則。

 【事故情報の公表】まず事故状況とガス湯沸かし器やシュレッダーなど製品の一般名称に限定して公表。
特定機種での事故集中など再発防止への注意喚起が必要と判断すれば、メーカー名、個別機種名なども公表。

 【責任の明確化】販売業者、修理業者などに事故を把握した場合にメーカー側へ通知することを求めた努力規定が盛り込まれている。
製造業者に義務を課すだけでなく、関連の事業者の責任も明確化、幅広く製品の安全性を確保する体制を整える。

609:エージェント・774
06/10/13 18:28:57 GiJ/QKM4
消費生活用製品安全法の一部を改正する法律案について
URLリンク(www.meti.go.jp)

本件の概要 :  消費生活用製品の使用に伴う一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生及び拡大を防止するため、製品事故に関する情報の収集及び提供等の措置を講ずるものです。

担当 :商務情報政策局消費経済部消費経済政策課 商務情報政策局消費経済部製品安全課

公表日 : 平成18年10月13日(金)

発表資料名 : 消費生活用製品安全法の一部を改正する法律案について(PDF形式:122KB)
URLリンク(www.meti.go.jp)
消費生活用製品安全法の一部を改正する法律案(PDF形式:1,384KB)
URLリンク(www.meti.go.jp)

610:エージェント・774
06/10/13 20:19:18 BrlfEF20
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -─- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r─ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ  ?


611:エージェント・774
06/10/13 21:46:37 MonEVzN3
PSE法を何とかしようよ。

612:へくとーる ◆pmHETsvd9o
06/10/13 22:19:03 X7GMzPul
>611
法解釈ね。まあPSE法自体にも?はありますが。

>603
折角の皆さんの声。有効に使わせてもらいましょう。

これも良かったら使って下さいな。

JESC E0005(2005)日本電気技術規格委員会
電気技術規定使用設備編

内線規定 JEAC8001‐2005 (電気工事等の際の取り決め)
社団法人日本電気協会 需要設備専門部会

32ページ
内線規定改定の概要
<各編及び章における共通的な見直し>
① 電気用品安全法の制定に伴う見直し
電気用品安全法の制定に伴う用語の見直しを行った。
・電気用品取締法→電気用品安全法
・甲種電気用品▽〒→特定電気用品◇PSE
・乙種電気用品○〒→特定電気用品以外の電気用品○PSE

内線規定上は電気用品取締法=電気用品安全法同等と解釈しています。既出だったらスマソ。

613:某スレ1
06/10/14 00:41:14 ynvQK0JI
>>612
>まあPSE法自体にも?はありますが。

それって再三粘着のある並行輸入業者のことか?
あのさ、「なんかよくわからないけど問題のありそうな法律だから」
反対するヤツ、どいつもこいつも寄って来いで破綻したんだからさ。
細かい部分であろうと曖昧なのはよくないんだよ。

問題点は>>597で完璧だよ。

並行輸入を事実上、不可能にする法律だという意見があるが、
もともと製品安全法の考え方は並行輸入とは相容れない。
だいたい仮に並行輸入の電気製品がPSE法の対象になったとしよう。
つまりULマークをPSEと同等と見なすという条文(こんなのは普通条文にはしないが)
ができたってことだ。

で、この場合、
もしその並行輸入電気製品に欠陥があると後日、判明した場合は、
当然、経産省大臣から回収命令が出されるわけなんだが。

その並行輸入業者は欠陥製品について全数回収が実行できるのか?
たとえばソニーの電池を使った海外製品を並行輸入していたら、
それは並行輸入業者が全責任を負って回収に応じなければならない。
そうでなければ法律で対象にした意味がない。

しかし実際問題、並行輸入業者の体力でこんな対応できるわけがない。
義務を負えない以上、権利もない。
製品安全と並行輸入は無関係ってことだ。

で、へくとーる氏はまだ「PSE法自体に?」があるのかな?
なら、曖昧にしないではっきり書くべきだと思うが。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch