06/05/12 02:14:47 ABQM5LO/
↓これは >>334 と同時期の取材を、毎日風に記事にしたら、こうなったのかな?
↓それか >>334 の産経の報道を受けて、更に取材した上での記事なのかね??
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
○障害者条例案:自民が可決を検討 「教育での差別」修正条件に /千葉
2月議会で継続審議となった障害者差別をなくすための「県づくり条例(障害者条例)案」
について、自民党県連が「教育での差別」の条文(11条)の修正を条件に、6月議会での
可決を検討していることが分かった。
斎藤万祐政調会長によると、障害者の普通学級への入学に関し、現場が混乱しかねない
との懸念が市町村教委から相次いでおり、こうした教育現場の不安を解消できる修正案を
検討するという。12日の健康福祉常任委員会で、県がこれまで市町村教委から聞いた内容を
報告する予定となっており、県連は報告を踏まえて協議を重ねる。
斎藤氏は「県健康福祉部長に既に修正を求めた」としているが、県側は「要求はまだ
受けていないので、現時点では現在の条例案での理解を求めていきたい」と話しており、
調整には時間がかかることも予想される。
議会事務局によると、継続審議中の条例案修正は、県側が
(1)条例案を一度取り下げ、新たな条例案を提出する
(2)条文を修正する
--方法の他、議会側が独自に修正案を提案する方法がある。
【森禎行】(毎日新聞 2006年5月11日)
↑「修正案」てのがまた不安なんだよな・・・
>>129
URLリンク(homepage2.nifty.com)
○堂本知事に利用された「修正主義者」たち
URLリンク(homepage2.nifty.com)
○今度は自民党千葉県連がフェミナチ条例案を策定