【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2at OFFMATRIX
【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2 - 暇つぶし2ch318:エージェント・774
06/04/26 20:14:21 TaJ+MZF1
○県、相談業務のみ再開 閉鎖の『女性センター』 URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
  二月定例県議会で県が提案した「男女共同参画センター」の設置条例案が否決され、その余波で既存の
 「女性センター」(柏市)が閉鎖に追い込まれた問題で、県は二十五日、県民の要望で相談業務のみを再開する
 と発表した。広報啓発活動は引き続き停止したままとなる。
  県は女性センターの機能を拡充するため、千葉市稲毛区に男女共同参画センターを新設、柏、館山両市にも分館を
 設置する条例案を二月定例会に提案した。しかし、過半数を占める自民党が財政難などを理由に拡充に反対、多数決
 で条例案が否決された。県は女性センターの運営費を予算に計上していなかったため、四月から業務が停止していた。
  閉鎖が決まってから二十四日までに県民らから約百八十件の問い合わせがあり、このうち約百件が相談業務の
 再開を求めるものだったという。また、三月末時点で三十人以上がセンターでカウンセリングを受けていたが、
 四月以後カウンセリングを受け入れられない状態が続いていた...(林 容史)
○柏の県民プラザ 女性相談事業 来月受け付け URLリンク(www.sankei.co.jp)
 ...センター運営は県青少年女性協会に委託されていたが、「緊急的な一時対応」として当面、同課で相談を
 受け付けることを決めた。事業費は、同課の予備費約百四十万円を充てる...
○停止中の女性センター事業 県が緊急措置 来月から「相談」再開 URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
 ...県女性センター事業は、「相談」「情報収集・提供」「研修・学習」の三本柱で構成されるが、来月二日から
 再開するのは、相談事業のみ。...再開する事業は、「一般相談」と「専門相談」の二種類。また、配偶者暴力
 相談支援センターとして被害女性の相談・カウンセリングも行う。
  一般相談は、電話(04-7140-8605)と面接(予約制)で、月曜日と施設休所日を除く午前九時半から午後四時
 まで受け付ける。専門相談は、(1)法律相談(2)こころの相談(3)カウンセリング-の三種類。
 一般相談の受け付け時間は昨年度より短縮され相談員も減るが、専門相談は昨年度と同様の態勢...
○県:女性相談事業、来月に緊急復活 予備費充て別事業で/千葉◇問い合わせ180件にも URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
 ...自民党県議団が2月定例議会で「男女共同参画センター設置条例案」など2案を否決したため、県女性センターは
 廃止となった。相談事業も中止となったため、堂本知事は6日の定例会見で、「一時的な対応はする」と表明していた。
 この問題は国会でも取り上げられ、民主党の菅直人代表代行が自民党の姿勢を痛烈に批判。公明党も自民党の対応に反発していた。
  衆院千葉7区補選の選挙協力を目当てに、自民党は公明党に善後策の検討を表明しており、県は今後、政党間で
 同センター復活論が活発化するものとみている。...【森禎行】(毎日新聞 2006年4月26日)
○相談事業のみ実施 来月から 県女性センター業務停止
 ...男女共同参画の啓発機能は停止したまま、相談事業に限って実施することにした。
  県男女共同参画課の戸谷久子課長は「県議会の議決は非常に重く受け止めているが、緊急性の高いケースには、
 県としてきちんと対応すべきだ」と述べた。(2006年4月26日 読売新聞)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch