【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2at OFFMATRIX
【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2 - 暇つぶし2ch243:エージェント・774
06/03/25 17:33:26 Ss5Bz9cr
URLリンク(www.sankei.co.jp) (←明日からのURL)
男女参画センター  自民反対で否決
  ...同日の本会議で、自民党の岡田啓介氏はセンター設置条例案の反対理由について
 「ジェンダーフリー(性差否定)教育を推進しようとする堂本県政下における男女共同
 参画は自民党が実現しようとする男女共同参画とは非なるもの。その活動の核となる
 ことが想像できるセンター設置はジェンダーフリー思想の拡散につながる」と述べた。...
  ...一方、障害者条例について岡田氏は「(差別事案の)公表は社会的制裁で官民を問わず、
 無言の圧力となるのではないか」と問題点を指摘。「短期間での結論付けは難しい」と
 継続審議の必要性を訴え、議論の場は六月県議会に持ち越されることになった。...
URLリンク(www.chibanippo.co.jp) (←明日からのURL)
「男女共同参画センター」関連2議案 自民党の反対で 県提案議案、初の否決
2月県議会が閉会 障害者条例案は「継続」 06年度当初予算案は可決
  ...同センターの設置管理条例案について、民主党、公明党、共産党、社民・県民連合、
 市民ネット・無所属市民の会の五会派が賛成討論を行い、「DVなどの相談は年間五千件
 を超え、男女共同参画事業を拡大することは必要」「条例案否決で、これまでの相談事業
 が中止になる。県政史上まれに見る“逆走”」などとそれぞれ主張した。...
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
県議会:「男女参画センター」設置案、否決 障害者条例案、継続審議に /千葉
  ...公明党の吉野秀夫県議は「(否決は)県政史上まれに見る逆走」と自民党を厳しくけん制した。
  また障害者条例案については、岡田県議が「障害者と健常者の間に溝を作ることが危惧(きぐ)...
 ◇自民動議で他会派議員の発言を削除--障害者条例討論で
  障害者条例案を討論した、市民ネット・無所属市民の会の吉川洋県議の発言の一部について、自民
 党は「不穏当だ」として本会議議事録からの削除を求める動議を提出し、同党の賛成多数で可決した。
  吉川氏は20日の健康福祉常任委員会を傍聴。自民党委員が「障害児は障害に見合った特殊教育
 を受けるのが当然」と発言したとして、本会議で引用し「人権意識の欠如」と指摘した。
  吉川県議は「数の暴力で言論を封じた。議会の自殺行為だ」と訴えている。
 ■解説 ◇カウンセリング事業暗礁に
 ...県内の相談窓口としては、配偶者暴力防止を目的として02年に開設した「県女性サポートセン
 ター」があり、現在では暴力以外も含め1万2643件(同)の相談がある。県内14カ所にある健康福祉
 センターでも相談を受け付けており、これら業務は継続する。他にも市町村と警察に窓口がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch