06/03/17 08:05:12 e10+BOaq
↓政権を握る森派による、旧橋本派-知事ラインへの締め付けで(?)、
↓「国から配分される地方交付税と臨時財政対策債は激減」なんだろうな。
↓バラマキ懐柔策で(?)、元から危機的だった県財政は、もう破綻状態、
↓「職員の退職金を一部留保」しないと予算案が出せない、
↓それでもバラマキ懐柔策、小飼フェミ団体優遇を止めないのか・・・?
↓てな方向で凸を工夫すればどうですかね。
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
検証 06年度県予算案(1)正念場迎えた県財政「07年問題」ピークへ
経済活性化対策に活路 「最大限の努力をしたのに、大変不満」
十四日、県庁で新年度当初予算案を発表した堂本暁子知事は、国の交付税措置の在り方を痛烈に
批判した。
県財政の根幹となる税収が、堅実な景気回復を背景にピーク時(二〇〇〇年度)に迫る伸びを
見せているのに対し、国から配分される地方交付税と臨時財政対策債は激減。トータルでマイナス
という“逆転”現象が起こったからだ。
(略)
「工夫し、ギリギリの所で組み立てた予算」(堂本知事)も、最終的には百八十億円分の財源
対策はめどが立たず、職員の退職金を一部留保することで穴埋めした。だが、企業庁からの借り
入れを合わせれば、実質三百六十億円が不足する格好だ。 (略)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
県:一般会計は1兆4268億1600万円--新年度県予算案 /千葉
◇1人当たり県債残高、過去最高の40・2万円
(略)
【新規事業】
「房総のむら」江戸時代風景の再現事業 1億5000万円
成長企業育成設備貸与事業資金貸付金(仮称) 5億円
県有施設耐震診断等 8900万円
男女共同参画センター事業 5900万円
小規模福祉作業所等支援事業 5000万円 (略)