【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2at OFFMATRIX
【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2 - 暇つぶし2ch179:エージェント・774
06/03/07 07:56:24 qCg7zraN
 以前、当コラムで、「女性・子供・同性愛者を人権亡者に」「人権サヨ
ク思想に染まる千葉県政」「千葉県人権施策基本指針の危険性」
URLリンク(homepage2.nifty.com) という記事を書いた
時に指摘しておいたが、堂本が「千葉県人権施策基本指針」を策定した時
から、狙いを定めていたのが障害者差別禁止条例だった。

 この人権ファシズム綱領とも言うべき千葉県人権施策基本指針
URLリンク(www.pref.chiba.jp)を読め
ば、堂本の考える人権の全貌が見えてはずだ。千葉県人権施策基本指針は、
女性の人権、子供の人権、同性愛者の人権、性同一性障害者の人権、外国人
の人権、ホームレスの人権と人権のオンパレード。人権サヨク・フェニズム
のあらゆる主張が人権の糖衣の下に詰め込まれている。基本指針が掲げる
「人権」の数々を見よ。

 ◎女性の人権
 ◎子どもの人権
 ◎高齢者の人権
 ◎障害のある人の人権
 ◎被差別部落出身者の人権
 ◎外国人の人権
 ◎ハンセン病元患者等の人権
 ◎HIV感染者等の人権
 ◎性同一性障害のある人の人権
 ◎同性愛者の人権
 ◎ホームレスの人権
 ◎中国残留孤児の人権
 ◎犯罪被害者とその家族の人権
 ◎被拘禁者の人権
 ◎刑を終えて出所した人の人権

 さて、千葉県障害者差別禁止条例案には、次のような文言が至るところに
出てくる。

《すべて障害のある人は、障害を理由として差別を受けず、ありのままに、
その人らしく、地域で暮らす権利を有する。》

《障害のある人に対する差別をなくす取組は、差別の多くが障害のある人
に対する誤解、偏見その他の理解の不足から生じていることを踏まえ、障
害のある人に対する理解を広げる取組と一体のものとして、行われなけれ
ばならない。》

《障害のある人に対する差別をなくす取組は、差別をする人と差別をされ
る人という対立の関係を克服し、すべての人がその人の状況に応じて暮ら
しやすい社会をつくるべきことを旨として、行われなければならない。》

《障害のある県民及びその関係者は、基本理念にのっとり、障害のあるこ
とによる暮らしにくさを表現し、周囲の人に対して積極的に伝えるよう努
めるものとする。》



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch