【東京】人権擁護法案反対運動 ビラ配りオフ15 at OFFMATRIX
【東京】人権擁護法案反対運動 ビラ配りオフ15 - 暇つぶし2ch60:ゆうと ◆jSaAEUShCE
06/02/06 00:09:11 voPe4KQ9
 家に戻りましたー、オフに参加したみなさんにも申し上げたのですが、あくまで個人的な一意見として、
ビラの内容について、左翼の立場から見て、リベラルから中道派の方が現行のビラをご覧になった場合に
どう思われるかに関して、ご意見させて頂ければと思います。

ー-------------------------------------------------------------------
【人権擁護運動反対運動のビラに関して個人的に思うこと】

・ギコネコさんが持ってるプラカードや本文中にある、「人権利権」や「特定団体の利権」という
言葉は、おそらくは同和利権や在日朝鮮人などを初めとする方々の利権をソフトに表した言葉だと
思いますが、「人権擁護法案成立=必ず人権利権」という論理にはならないので、
ギコネコさんが持つプラカードは「言論統制にNO」の方が、また、本文中の、
「特定団体の利権につながり」を「特定団体の利権につながる可能性があり」と
変えたほうがいいように思います。

・裏ページの「人権擁護法案反対派の発言と動き」で挙げられている方が、いわゆる保守派、
ないしレッテルを貼る人からいえば右翼の方の個人や団体のみで、これではビラからこの運動の
「党派性」が感じてしまいます。人権擁護法案反対派は保守派に限りません。例えば日弁連を
初めとする各地の弁護士会が反対しています。みなさんが弁護士を「左翼」とみなされるか
分かりませんが、一般的な方には弁護士さんの意見は「中立で公正」「信頼できる」と判断されると
思います。よって、共産党が反対しているのはまあ、左翼な僕としては取り上げていただければ
一番ですが、少なくとも「救う会」の発言をクローズアップするより、日弁連など社会的には
発言力と信頼のある団体の意見を入れるべきではないでしょうか。

日弁連会長声明
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
東京大に弁護士会会長声明
URLリンク(www.dntba.web.sh.cwidc.net)

・最後のページの「人権擁護法案の問題点」の4番目ですが、「採用基準に国籍条項がありません」
というものは正当であり、訴えかけていくべきものだと思います。ただ、その後の「反日感情を持つ
在日外国人団体等に利用されるという危惧があります」というのは、「反日」という言葉は
一般的な方にとっては違和感を感じてしまうものですし、街宣右翼などが頻繁に用いている用語で
「反日」という言葉からビラを見た方に党派性を持たれてしまう危険性があります。

・また、全体的に「救う会」「拉致議連」が3回クローズアップされているのに対し、
日弁連などその他の団体は、全国地域人権総連合以外はなく、共産党も一箇所、
これでは党派性がどうしてもイメージ的に「右」に感じてしまうのではないでしょうか。
ー----------------------------------------------------------------

 以上のお話はあくまで個人的な意見であり、もちろんまだビラが残ってるのに「すぐ変えろ!」とか
そんなことを言うつもりなどありませんし、ビラがなくなって新しく刷るときに、もし、一意見として
ご考慮して頂ければ嬉しいなー、という程度のものです。個人的にはこのビラの内容では
保守派のイメージアップ宣伝になってしまいそうな気がしますので、運動に関しては
もしご参加させていただけるのでしたら、ビラ配りはご遠慮させて頂いて、荷物番や
今日やらせて頂きましたような「声だし」、電凸に限らせて頂きたいかと思います。
以上、偉そうなことを言ってすみません、あくまで一意見としてご考慮頂ければ幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch