おっさんがはるを待つスレXVIat YUME
おっさんがはるを待つスレXVI - 暇つぶし2ch2:おっさん@PC
24/11/20 07:23:23.33 0.net
また埋められちまった…。
まあどうせ独り言だから良いけどさ。

3:おっさん@PC
24/11/20 07:24:31.16 0.net
しかも次スレってLive5chでは上手く立てられず。
なんだかんだ言ってもchmateがさいつよだな~。

4:おっさん@PC
24/11/20 07:26:39.84 0.net
流石に寒くなったよね。
でも普通11月ってもっと寒かった様な気がする。
コートとか来て厚着してる頃のはずでは?
だってもう直ぐ12月だもんな。
家では漸く暖房始めたばかりって言う。

5:おっさん@PC
24/11/20 07:35:41.19 0.net
前スレの最後の方の人、レスできなくてごめんね。
昨日の夜はちょっと予定があったので。

> 985 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 17:56:00.14 0 [0回目]
> >>912
> 詳しく

色々ってこと?
まだ百条委員会があるでしょ。
選挙では選ばれたけど、議会では全会一致で不信任されてる訳で。
まあこんな捻れ状態は普通はあり得ないけどね。
斉藤はまだまだ苦しい立場になるよね。
でも知事って権限が強いんだよなあ。

6:おっさん@PC
24/11/20 07:39:10.04 0.net
> 987 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:06:13.75 0 [0回目]
> ワクチン推進派?

推進云々で無くて、科学的にはワクチン有効だからね。
そんな「~派」とか言う様な話では無いな。

7:おっさん@PC
24/11/20 07:41:45.72 0.net
> 981 おっさん@PC ◆OSSANHarukN0 sage ▼ 2024/11/19(火) 15:31:16.11 0 [0回目]
> NHK党の党首の名前、知らないか、忘れてるwww
> そりゃあ馬鹿の名前を一々覚えてないわwww
>
> 992 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:16:54.45 0 [0回目]
> >>981
> 立花

そうだっけw
まあ忘れても私の人生には1ミリも影響無いんでwww

8:おっさん@PC
24/11/20 07:45:52.49 0.net
> 993 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:18:13.08 0 [0回目]
> URLリンク(youtu.be)

『立花淳一 ホテル』やないかい!www
いや知らんけどw

9:おっさん@PC
24/11/20 07:48:13.47 0.net
> 994 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:20:45.78 0 [0回目]
> >>988
> 神戸
>
> 995 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:23:09.86 0 [0回目]
> URLリンク(youtu.be)

こーべーって奴ね。
これ好きだったなあw

10:おっさん@PC
24/11/20 07:50:50.89 0.net
> 998 夢見る名無しさん ▼ 2024/11/19(火) 18:29:07.80 0 [0回目]
> URLリンク(www.youtube.com)

なんですのん?この動画は。

11:おっさん@PC
24/11/20 07:55:38.43 0.net
前スレのレスに返事するのって面倒だねw
そんなスレの埋め立てじゃ無くて、普通に書き込んでくれれば良いのに。
まあレス番見て来てるんだろうけどさw

12:おっさん@PC
24/11/20 08:03:09.97 0.net
私の鬱の場合、気温変化に弱いんだよね。
なので季節の変わり目が苦手。
それが丁度今だな。

13:おっさん@PC
24/11/20 08:04:02.35 0.net
5ちゃんに沢山書いてる時点で鬱が来てるからね。
あ、薬飲まなきゃ。

14:おっさん@PC
24/11/20 08:19:50.57 0.net
老化で記憶力が低下してるから、ちゃんと薬アプリ使ってても忘れちゃう…。
まあメンタルの薬って多少飲まなくても直ぐにどうなるとかは無いけどね。

15:おっさん@PC
24/11/20 08:20:28.18 0.net
寝る前の薬は流石に飲み忘れは無いね。
無いと眠れないからwww

16:おっさん@PC
24/11/20 08:25:16.82 0.net
スレの番号、段々ローマ数字にするのが面倒になってきたなw
でも始めちゃったからちゃんとしないとね。
変換してくれるサイトとか無いかな?

17:おっさん@PC
24/11/20 08:25:48.41 0.net
アラビア数字 ⇔ ローマ数字 相互変換
URLリンク(www.benricho.org)

普通にありましたw

18:おっさん@PC
24/11/20 08:28:48.58 0.net
暫くは法則通りで良いみたいね。
40からLとか入るなwww
メンドクセーww
自分で始めたのにねw

19:おっさん@PC
24/11/20 08:30:09.81 0.net
映画のスタッフロールとかでとんでもなく長いローマ数字入らなかったっけ?

20:夢見る名無しさん
24/11/20 08:31:41.11 0.net
>>2
対策は?

21:おっさん@PC
24/11/20 08:37:42.99 0.net
>>18
40って凄い先だと思うけどwww
いつまで続ける気だ?www
っていうかそこまで5ちゃんはあるのか?www

22:おっさん@PC
24/11/20 08:41:06.21 0.net
>>20
うぉ早いなwww

対策は無理だよねぇ。
まあ900番台とかになったら自分で埋めるしか無いよね。
今回は微妙なところで埋めるのやめちゃったからね。

23:おっさん@PC
24/11/20 08:45:50.77 0.net
願わくば同じ埋めるんでも、内容のあること書いてくれればね。
こうやって次のスレでレス返せるんだけど。
来る者拒まず去る者は追わずのスレなんで。

24:おっさん@PC
24/11/20 08:47:02.20 0.net
ただ、1000レス目で次のそれの案内書きたいからさ。
埋める人はできればそれだけさせて!

25:おっさん@PC
24/11/20 08:51:32.58 0.net
なんて言っても無駄だよなー。
900番台になったら警戒しないとね。

26:おっさん@PC
24/11/20 08:51:56.35 0.net
でもあの埋め立てって一体何のためにやってるんだろうね?

27:おっさん@PC
24/11/20 08:52:58.52 0.net
そんなことしないで自分でスレ立てるとか。
普通に書き込むとかすれば良いのに。
何のために5ちゃんに来てるのかな?

28:おっさん@PC
24/11/20 08:54:37.86 0.net
上で書いてる様に、普通に書き込む分には大歓迎だからね。
誰でもどうぞ~。

29:おっさん@PC
24/11/20 09:15:43.11 0.net
今日はハッブルの誕生日だそうな。
ハッブルと言っても望遠鏡じゃ無いよwww
確か宇宙が膨張してるって説を唱えた人だよね。

30:おっさん@PC
24/11/20 09:16:54.28 0.net
「我々の銀河系の外にも銀河が存在することや、それらの銀河からの光が宇宙膨張に伴って赤方偏移していることを発見した」
宇宙が銀河系だけ無いってこと、宇宙が膨張してるってことを発見したのか。
凄すぎるね。

31:おっさん@PC
24/11/20 09:18:12.95 0.net
ハッブル以前は宇宙が銀河系だけだと思われてたって事だよね。
それだと宇宙の大きさが限定されるよね。
とは言ってもとんでもなくでかいけどねw

32:おっさん@PC
24/11/20 09:20:48.72 0.net
でもって膨張し続けいるという。
それまでは宇宙ってもっと静的なモノだと思われてたんだろうけどね。
デカいし、膨らんでるしwww
まあ人間の想像を遙かに超えてたね。

33:おっさん@PC
24/11/20 09:22:58.02 0.net
「ハッブルはノーベル賞を受賞していない」
え~!
それはおかしいなあ。

34:おっさん@PC
24/11/20 09:24:08.75 0.net
>>30
「宇宙が銀河系だけ無いってこと」

意味が違ってるわw

「宇宙が銀河系だけ【じゃ】無いってこと」

35:おっさん@PC
24/11/20 09:33:52.05 0.net
こうなってくるとさ。
宇宙の外には何があるんだって思うよね。

36:おっさん@PC
24/11/20 09:35:53.05 0.net
でもね、宇宙って大きさはあるけど、それは3次元の世界では無限になっちゃうんだろうな。

37:夢見る名無しさん
24/11/20 09:37:40.19 0.net
>>22
早目に埋めよう

38:おっさん@PC
24/11/20 09:39:07.51 0.net
2次元の生き物がいたとして、彼らにとって地球は無限の大きさになるよね。
高さの概念が無いから、自分たちが認識できる範囲では、地球はどこまで行っても終わりが無い。
直進してたら、いつの間にか元の場所に戻ってしまう。

39:おっさん@PC
24/11/20 09:40:19.33 0.net
>>37
> >>22
> 早目に埋めよう

それもなんだかなあ。
別に埋めるために5ちゃんに書いてる訳じゃなし。
まあ流れに任せるね。

40:おっさん@PC
24/11/20 09:43:09.61 0.net
>>38
これを3次元に当てはめたら宇宙が無限じゃないって事があり得るって分かるよね。
恐らくは2次元の世界では「高さ」が自分たちではどうにもならない絶対的なもの。
3次元の世界だと、「時間」が絶対的だよね。

41:夢見る名無しさん
24/11/20 09:44:13.18 0.net
>>25
眠れないね

42:おっさん@PC
24/11/20 09:46:27.73 0.net
4次元の存在は、時間も自由になる。
過去に行ったり未来に行ったりは、我々が歩くのと同じ事。
なんなら身体の一部だけ未来に行ってるとかw

43:おっさん@PC
24/11/20 09:47:11.44 0.net
>>41
眠る方が優先だよwww

44:おっさん@PC
24/11/20 09:48:24.47 0.net
多分次元って無限にあるんじゃ無いかと。
あるかないかって言うより人間が意識できるかどうかだけの話で。

45:おっさん@PC
24/11/20 09:54:09.64 0.net
例えばアメーバみたいな単細胞生物。
彼らには恐らく2次元以下しか認識できないはず。
だとしたら3次元方向は我々にとっての時間みたいにどうしようもない方向。
自分たちではコントロールできない。

46:おっさん@PC
24/11/20 10:08:28.72 0.net
それと同じで、人間は3次元しか自由に動けない。
4次元目の時間は我々はただ進んでいくだけに見える。
でも実は4次元方向、すなわち時間を自由に行き来する方法が理解できないだけ。
多分時間にも重力みたいな引き寄せる力があって、そのせいで一定方向に流れてるんだろうね。

47:おっさん@PC
24/11/20 10:15:31.20 0.net
重力って宇宙空間に行ったらほぼ無くなるよね。
それと同じで、4次元の宇宙空間に行ったら(この言い方も変だけどw)時間軸が動かない。
つまり、時が永遠に止まるとか。その代わりに別の次元が一方向に流れてるのでは無いかと。

48:おっさん@PC
24/11/20 10:19:00.01 0.net
まあそうだとしても人間にはどうしようもない。
時間に関しては止めることも、速く進めることも、戻すことも出来ない。
正確には時間の方向を認識する器官が無いから、ただ一方向に流れていくものとしか思えない。

49:おっさん@PC
24/11/20 10:20:37.87 0.net
なにか別の存在が誰かの時間流れを逆にしたとしてもね。
人間には感覚として認識出る器官が無いので、流れが逆になったことを認識できない。

50:おっさん@PC
24/11/20 10:33:49.20 0.net
そうだとすると、何かモノが突然無くなるとかもあり得るよね。
普通に3次元方向に動いてるなら分かるけどね。
時間軸を行ったり来たりされたら、急に現れたり消えたりするだろう。

51:おっさん@PC
24/11/20 10:37:19.89 0.net
時間軸が一方通行じゃないなら、同じ所をずっと行ったり来たりするのもあるよね。
つまり永久に学生時代を繰り返すとか。
でも人間はそれを認識は出来ない。
認識する器官が無いから。

52:おっさん@PC
24/11/20 10:42:33.98 0.net
こうやって人間のレベルで書くと「あり得ない」って思うけどね。
例えばミミズとかは目まではなくても光が有るか無いかのセンサーはあるそうな。
彼らにとって認識できるのは光があるかないか。
これだと一次元だよな。

53:おっさん@PC
24/11/20 10:47:02.03 0.net
どの方向とかを知ることは出来ないけど、光が強いか弱いかは分かる。
なのでとりあえず動いてみて光の変化で動き方を変えるのでは無いかと。
ミミズは乾いたら死んじゃうから、手当たり次第に動いて光が弱くなると言う判断だけで方向を決めるんだろうね。

54:夢見る名無しさん
24/11/20 10:48:53.00 0.net
>>39
確蟹

55:おっさん@PC
24/11/20 10:52:24.05 0.net
そんなだから良く道路とかで大量に干からびてたりするよね。

56:おっさん@PC
24/11/20 10:54:42.08 0.net
>>54
でしょ?
大体空しくない?
別に誰かに読まれることを前提にしなくても、好きなこと書けるのがこの板の良いところだと思うけどね。

57:おっさん@PC
24/11/20 11:09:06.04 0.net
時々、「人が突然消えた」とか「いつの間にか別の場所にいた」なんて話を何かでやってたりするよね。
あれはもしかしたら何らかの原因で、4次元の世界で座標を動かした(動かされた?)のかも。
時間方向に座標を動かされたら、3次元しか認識できない人間には、突然消えたり、現れたりって事になる。

58:おっさん@PC
24/11/20 11:16:58.64 0.net
そうなってくると、宇宙のビッグバン以前は何があったのかってな疑問は何の意味も無いだろうね。
「以前」って言ってるのは時間軸が一方向に進むことを前提にしてるからね。
ビッグバン以前(そもそもこの「以前」っても間違ってるんだけどねw)は時間の広がりも無いよね。
人間が意識できる何らかの時空は存在しないからね。
数学的に計算とかは出来るかも知れないけど、人間には感覚的には永遠に理解できないw

59:夢見る名無しさん
24/11/20 14:05:19.44 0.net
URLリンク(youtu.be)

60:おっさん@PC
24/11/21 06:58:31.68 0.net
おはこん*

なんか突然寒くなった気がする…。
日本の四季はどこに行った!?

61:おっさん@PC
24/11/21 07:01:52.72 0.net
>>59
まだ死ぬ様な年齢では無いよね。
RIP

62:夢見る名無しさん
24/11/21 11:31:19.55 0.net
おっはー

63:おっさん@PC
24/11/21 17:32:59.39 0.net
>>62
おそよう!
仕事がごちゃごちゃして参ってる…。
明日すっきりした頭で見直さないと。

64:おっさん@PC
24/11/22 08:22:36.29 0.net
おはこん*

昨日は結構仕事が忙しかった。
ゴチャゴチャと色んな事やったのでまだ頭が混乱してる…。

65:おっさん@PC
24/11/22 08:24:46.22 0.net
今日はノンビリしないとなあ。
メンタルを追い込んじゃうとまずいもんな。

66:おっさん@PC
24/11/22 11:10:23.94 0.net
「あまりにもひどすぎる」立花孝志氏 百条委員会メンバーから暴露された“自宅前演説”にネット戦慄
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

さらに奥谷謙一委員長(39)からは、驚きの証言も飛び出た。「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が奥谷氏の自宅前で街頭演説を行ったといい、「母は避難した」というのだ。

奥谷氏は「私の自宅兼事務所なんですけれども、家の前で街頭演説をはじめたと」と説明し、こう続けたのだった。

「映像が残ってるんですけど、『引きこもってないで家から出てこいよ』みたいなことを言ってたんですね。立花氏の認識として、事務所と登録していますけど、私の自宅であるという認識は彼にはあったということは、これは明白であります」

奥谷氏によれば、立花氏は「これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく」とも発言していたという。奥谷氏は「自ら脅迫目的でこの行為をやっているということを、自ら仰っているということであります」と指摘した上で、こう訴えていた。

67:おっさん@PC
24/11/22 11:12:57.47 0.net
NHK党のゴミ党首、どうにかした方が良いよな。
こんな奴、こんな党に票入れた奴、どう思うのかね?
前のビデオでも人間性が最悪ってのが分かったけどね。
ホント逮捕されるべきだな。

68:夢見る名無しさん
24/11/22 13:15:19.22 0.net
>>66
立花は悪?

69:夢見る名無しさん
24/11/22 13:18:23.26 0.net
URLリンク(youtu.be)

70:夢見る名無しさん
24/11/22 13:22:11.61 0.net
URLリンク(youtu.be)

71:おっさん@PC
24/11/22 13:36:06.44 0.net
>>68
悪というか馬鹿www

72:おっさん@PC
24/11/22 13:44:15.30 0.net
>>69
>>70
全部は見てないけどね。
まあ自業自得だよねw
ふざけた党名付けてるんだから、ふざけた輩が絡んでくるのも仕方ないでしょwww
これ位されて当然な気はするわ。

73:おっさん@PC
24/11/22 13:45:59.80 0.net
>>66
これと同じ事されてんだよねwww
どっちが先かは知らんけどまさに『類は友を呼ぶ』

74:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:12:13.57 0.net
別のPCがやっと復活。
記念真紀子。

75:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:13:36.81 0.net
ただいま溜まったWindows Update中。
ネットワークの環境を変えたんで、何だか色々トラブって漸く繋がった。

76:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:18:37.93 0.net
こっちのPCの方がLive5chに古いログが残ってるんだよね。
なんと2011年のログ!!
13年前!?

77:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:20:23.32 0.net
スマホのchmateのログは…

2006年!!!

78:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:21:14.03 0.net
18年前かよ!
どんだけ~~~~www

79:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:22:59.70 0.net
あ、別にスマホやPCがそんな古いものって事じゃ無いからねw

スマホはスマホ、PCはPCで買い換える前の機種からデータ引き継いでるってだけで。
でもこれだけずっと引き継げるって凄いよな。

80:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:23:57.97 0.net
スマホなんて、その間に何台買い換えたことか。
そもそもスマホじゃなくてPDAとか言ってた時代だもんね。

81:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:26:18.31 0.net
てすとだよ!

82:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:27:58.95 0.net
PDAって

83:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:28:12.94 0.net
今で言うなら

84:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:28:40.40 0.net
スマホから

85:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:29:53.46 0.net
でんわの機能取ったものw

86:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:30:37.23 0.net
なんだなんだw
「でんわ」を感じで書くと「よそでやってください」とか言うエラー出るじゃんw

87:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:31:52.62 0.net
ブラウザから書いてみる。

88:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:32:51.32 0.net


89:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:33:42.22 0.net


90:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:34:32.47 0.net
ERROR: もう余所でやってください。

だってwww

91:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:36:01.39 0.net
今まで知らなかったよ。
でも「でんわ」なんて普通に書くよね?

92:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:36:51.97 0.net
まあいいや。

PDAって
今で言うならスマホからデンワ機能取ったものw

ネット接続も専用カード差さないと出来なかったね。
でもその頃からその機種用の2chの専ブラがあった気がする。
って言うか、そのPDAもウチのどこかにありそうwww

93:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:38:46.62 0.net
PDAの前は、小型のノートPCとかを持ち歩いたね。
Let's NoteとかVAIOとかね。

94:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:41:24.70 0.net
最初にノートPCを買った時は感動したなあ。
PCが持ち運べるなんて信じられなかったもんね。
あ、でもかなり昔からノートPC自体はあったような。
個人が買って普通に持ち運べるのは結構後になってからだったと思う。

95:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/11/22 16:41:51.00 0.net
さて、とんだことで時間食ったから、ちょっと家の用事しないと。

96:夢見る名無しさん
24/11/22 17:54:49.83 0.net
乙カレー

97:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/11/22 18:01:55.07 0.net
書ける?

98:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/11/22 18:02:59.01 0.net
書けるんだ。
PCからは何故かエラーになる。
なんでエラーなのか全然分からんね。

99:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/11/22 18:03:29.59 0.net
>>96
おつカレー

100:おっさん@スマホ
24/11/23 00:50:34.17 0.net
もうすぐ寝る。

101:おっさん@スマホ
24/11/23 00:54:12.49 0.net
電話

102:おっさん@スマホ
24/11/23 00:54:54.02 0.net
あれ?スマホからだと普通に電話って書けるね?

103:おっさん@スマホ
24/11/23 00:55:55.63 0.net
でもブラウザからでもエラーになったよな。

104:おっさん@スマホ
24/11/23 00:58:35.70 0.net
あー、chmateってなんかAPI使ってるんだっけな?
Live5chはブラウザと同じHTTPなのかな。

105:おっさん@スマホ
24/11/23 01:04:14.00 0.net
やっぱりスマホからでもブラウザから書き込むときに「電話」って書くとエラーになるわ。
なんでだろうね?
スマホからchmateで書いてる事が多いから全然気が付かなかったw

106:おっさん@スマホ
24/11/23 01:04:53.97 0.net
電話

107:おっさん@スマホ
24/11/23 01:07:25.80 0.net
スマホのchmateでもUPLIFT使わないと「電話」でエラーになるね。
とすると、UPLIFTとAPI書き込みじゃ無いと「電話」って書けないと。
不思議な仕様だなw

108:おっさん@スマホ
24/11/23 01:10:16.70 0.net
検索してみたけど「電話」に関しては情報無いような。
まあ良いけどさwww

109:おっさん@スマホ
24/11/23 01:13:30.95 0.net
5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
URLリンク(ascii.jp)

110:おっさん@スマホ
24/11/23 01:16:21.44 0.net
そうかー。PCの専ブラも進化してるのね。
替えることを検討するかな?
でも過去ログ取り込めないと意味ないんだけどね。
まあ今度暇なときにやってみるかな。

111:おっさん@スマホ
24/11/23 01:21:33.47 0.net
chmateは優秀だけどAndroidがオワコンになりそうだよねー。
今更Appleは嫌だしなあ。

112:おっさん@スマホ
24/11/23 08:56:22.58 0.net
おはこん*
今日はお昼頃に外出。

113:29
24/11/23 11:15:14.93 0.net
URLリンク(x.com)

114:29
24/11/23 11:17:20.48 0.net
URLリンク(x.com)

115:おっさん@スマホ
24/11/24 09:31:54.47 0.net
おはこん*

天気良いなー。

116:おっさん@スマホ
24/11/24 09:35:16.76 0.net
>>113
斉藤のヤラセってこと?

>>114
NHK党のこいつ(また名前忘れたwww嫌いだと覚えられないwww)ヤクザと同じだよね。

○ねば良いのにwww

117:おっさん@スマホ
24/11/24 10:09:17.40 0.net
まあ兵庫の人が斉藤選んだんだからさ。
良いんじゃ無いの?
選挙だからどうしようもないよね。
バカや○ちがい選んでも県民の責任なわけで。
議会も慌てて斉藤側につく奴とか出そうだよね。

118:おっさん@スマホ
24/11/24 10:10:11.28 0.net
斉藤にヤバイ所が有るとしたらNHK党に支持されてる事だなwww

119:おっさん@スマホ
24/11/24 10:17:43.62 0.net
あれだね、もっとNHK党が前面に出てやれば良いんだよねwww
やればやるほど、斉藤のイメージが悪化するんじゃない?
もしかしてNHK党はそれが目的だったとかwww

120:おっさん@スマホ
24/11/24 10:22:41.90 0.net
NHK党の党首、どうしてもガーシーって思っちゃうwww
タチバナだっけ?
まあ覚える気も無いけどさwww

121:おっさん@スマホ
24/11/24 16:14:50.84 0.net
コオロギ養殖会社倒産の理由 「ネットで叩かれた」
スレリンク(news板)

122:おっさん@スマホ
24/11/24 16:15:57.69 0.net
ネットのせいなのかね?
そもそもコオロギ食べたいって思わなくない?

123:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/11/24 19:31:18.44 0.net
昔のログ見てた。
しかしあれだね。
まだこんな風に5ちゃん続けてる、しかも「はるを待つ」なんて書いてるの驚きだろうね、はるひが見てたら。

124:おっさん@スマホ
24/11/24 19:34:02.81 0.net
ホントどうしてるかな?
普通にお母さんになってるかな。
バリバリのビジネスウーマンだったりして。
もうやり取りはできないだろうけど、普通に生活してたら良いな。

125:おっさん@スマホ
24/11/24 19:40:15.22 0.net
やり取りしてた当時。
はるひに対して抱いてた感情って何だろうな?
何せ文字だけのやり取り。
まあ写真もあったけど、本人なのかどうかは確かめるすべも無いしね。

126:おっさん@スマホ
24/11/24 19:43:55.66 0.net
でも5ちゃん(2ちゃん)だからこそ本音でやり取り出来たね。
自分も相手も外見を見せないから変な思い込みも無いし。
いい思い出だし、これからもこのスレは続けると思う。
5ちゃんがある限りね。

127:おっさん@スマホ
24/11/24 23:49:06.06 0.net
眠い

128:おっさん@PC
24/11/25 07:16:31.34 0.net
おはこん*

今日は1時間遅出だったのに、忘れてた…。
そもそもいつもよりも早く目が覚めて、眠れないから仕方ないけど。

129:おっさん@PC
24/11/25 07:16:56.05 0.net
仕方ないからここでグダグダと書いてるか。

130:おっさん@PC
24/11/25 07:23:47.40 0.net
でも書いてるとついつい時間を忘れちゃうんだよね。
これも老化だと思うけど。
ってか認知症一歩手前って奴だな。

131:おっさん@PC
24/11/25 07:25:37.16 0.net
そのうち認知症になって、ここに個人情報書きまくったりしたら困る。
認知症になったらそもそも5ちゃんのアクセスが出来ない様にしとかないと。
なんか難しいパスワードかけておくとか。

132:おっさん@PC
24/11/25 07:37:56.66 0.net
オンライン決済とか色々やってるからなあ。
認知症になったらどうなるんだろう?
銀行口座だって通帳も無いオンラインのものがメインだし。
なんか考えとかないと。

133:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/25 07:44:18.60 0.net
複数のPC間のファイル共有を簡単に仕様としてあるクラウドサービスを使ってるんだけどね。
それの使い方が面倒くさくて、かえってファイルを消してしまったり…。
やっぱり普通に自宅サーバ用意して、そこに入れとくで良いよな。

134:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/25 07:49:04.14 0.net
>>133
仕様として→しようとして

このPCで仕事なんてしてないのになんでこんな変換?w

135:おっさん@PC
24/11/25 09:28:47.53 0.net
自分で書いて面白かったので転載。

サイコパス(精神病質者)の10の特徴と診断基準|実はあなたの周りに・・・?
URLリンク(keiji-pro.com)

①表面上は口達者
②利己的・自己中心的
③自慢話をする
④自分の非を認めない
⑤結果至上主義
⑥平然と嘘をつく
⑦共感ができない
⑧他人を操ろうとする
⑨良心の欠如
⑩刺激を求める

136:おっさん@PC
24/11/25 09:29:36.60 0.net
これ、裏を返せば実は「ビジネスで成功する行動」になるのでは無いかと。

①表面上は口達者→どんな事でも論理的に話せる
②利己的・自己中心的→全ての行動を自己の成長につなげる
③自慢話をする →自分のサクセスストーリーを共有する
④自分の非を認めない→討論するなら絶対に負けてはいけない
⑤結果至上主義→ビジネスでは結果が全て
⑥平然と嘘をつく→自分の失敗や間違いを簡単に認めてはいけない
⑦共感ができない→付和雷同しない
⑧他人を操ろうとする →感動体験を共有し、共通の目的に向かって、共に行動出来るように促す
⑨良心の欠如→世間の常識に捕らわれない行動を起こす
⑩刺激を求める→未知の領域で新しい刺激を積極的に受ける

137:おっさん@PC
24/11/25 09:33:08.59 0.net
だからね、時々やらかす経営者がいるのでは無いかと。
特に周りに意見する人がいないと、「お山の大将」だからねぇ。
ビジネスとしては成功しても、犯罪になったり、仲間に裏切られたり。

138:おっさん@PC
24/11/25 09:38:20.20 0.net
まあこれは面白おかしく書いたので、こじつけのところもあるけどね。
でもワンマン経営者ってよく犯罪を犯したり、行き過ぎた経営で部下がついてこなかったりとかあるよね。
その理由がこんな所にありそう。

139:おっさん@PC
24/11/25 09:39:44.51 0.net
まあ何事も「ほどほど」が大事って事だと思う。

140:おっさん@PC
24/11/25 09:42:52.84 0.net
自分が最初に入った会社の社長がまさにこんな感じだった。
すんごいワンマンだったけど、自分の会社を1代で1部上場まで持ってったからね。
流石にその社風が気持ち悪くて、私は数年でやめちゃったけど。

141:おっさん@PC
24/11/25 09:44:36.70 0.net
転職って怖いけどね。
でも技術職だと同じ分野ならそのまま自分の技術が活かせるからね。
まあ一度誘われるがままに転職して失敗したけど。

142:おっさん@PC
24/11/25 09:46:12.10 0.net
技術って言っても色んな分野がある訳で。
まあ井の中の蛙状態だったんで「コンピュータなら何でも一緒だろう」とか甘く見てた。

143:おっさん@PC
24/11/25 09:47:05.61 0.net
結局最初の転職先は1年で辞めた。
でもその後に選んだのは自分の専門が活かせる会社だったので成功だった。
で、今に至ると。

144:おっさん@PC
24/11/25 09:48:57.79 0.net
まあ今の会社で過労で倒れちゃったけどね。
あの頃の会社員って残業当たり前の世界だったからね。
今までなんども書いてたけど、なまじ仕事が出来ると何でも来ちゃう。
で、過労になるって構図。

145:おっさん@PC
24/11/25 09:52:54.10 0.net
流石に仕事の内容が全然合わないよりはマシかな。
でもそこが落とし穴で、まあ前の会社が全然自分の技術が活かせなかったからね。
いざ活かせるとなったらやり過ぎちゃう。
そうすると期待されてますます負荷が高くなる。
で、メンタルやられるとw

146:おっさん@PC
24/11/25 09:58:25.18 0.net
なんだか空回りの会社生活だねw
私の性格が極端すぎたんだろうなあ。
ちゃんと自分の限界を把握してなかった。
まあでも辛くなったらSOSは出してんだけど。
当時の会社の雰囲気としてはイケイケドンドンなんで、「仕事ができる奴は倒れるまで使え」ってな雰囲気だったもんなwww

147:おっさん@PC
24/11/25 09:59:08.45 0.net
まああの頃は日本全体がそんな感じだったよね。
過労死なんて言葉が生まれた時だったし。

148:おっさん@PC
24/11/25 09:59:50.01 0.net
ああ、また昔の自分が病気になった時のこと書き始めた。
もうやめよう。

149:おっさん@PC
24/11/25 10:14:02.15 0.net
ある意味、すんでの所のところでメンタル病んだんで助かったのかも。
前にも書いたと思うけど医者に「これ以上このペースで仕事したら死ぬよ!」って言われたんで流石に気がついたんだよな。
まあその後完全に復帰出来ないまま今に至るから、助かったとは言えないかもねw

150:おっさん@PC
24/11/25 10:14:22.95 0.net
やめようって書いてるのにwww

151:おっさん@PC
24/11/25 10:15:35.25 0.net
なんか野球の国際大会で日本が決勝で負けたと。

152:おっさん@PC
24/11/25 10:17:33.66 0.net
そもそも日本がどんなメンバーなのかは知らないけど。
でも、野球って言ったら日本とアメリカじゃないの?
一番優秀な選手は出てないのかな?
大体まともにやったら絶対アメリカが一番でしょ?www

153:おっさん@PC
24/11/25 10:18:21.30 0.net
サッカー日本代表はワールドカップでて欲しいよね。
まあ今のところ予選で負け無しだけど。

154:おっさん@PC
24/11/25 10:20:42.02 0.net
中国ホームの試合のドキュメンタリーみたいなのテレビで見た。
日本にあんな酷い負け方してるからよっぽど弱いのかと思ったら、ちゃんと日本から1ゴール奪ってるじゃんね。
しかもさすが中国で、コートの幅を短くしちゃうとかwww

155:おっさん@PC
24/11/25 10:22:18.08 0.net
レーザーポインターはちょっと酷いよね。
客の持ち物検査で没収とかすべきかと。
でも小さいからポケットに入れたら分かんないよねぇ。

156:おっさん@PC
24/11/25 10:25:22.85 0.net
勝つためなら何しても良いってのはスポーツだとダメだけどね。
ビジネスとかならやらなきゃならないシーンもあるよね。
そういう意味では、日本はもう少し中国を見習ったらって面もあると思うよ。

157:おっさん@PC
24/11/25 10:27:30.93 0.net
まあでも程々が良いのかな。
ビジネスでも余りに汚いやり方だと問題だし。

158:おっさん@PC
24/11/25 10:28:50.05 0.net
ああ野球ってWBCもあるよね?あれは?
あれで日本は大谷で優勝したから大谷はメジャーリーグに行ったんだよね。

159:おっさん@PC
24/11/25 10:29:57.62 0.net
今のサッカーの日本代表は凄いよね。
とにかく強いわ。
ずっと前に「決定力不足」とか言われてたのが嘘みたい。

160:おっさん@PC
24/11/25 10:32:13.21 0.net
今のところ予選では1失点しかしてないけど、でもこれって凄いよね。
次で勝てばW杯出場決定?

161:おっさん@PC
24/11/25 15:07:10.68 0.net
いやもう本当老化が確実に始まってるよ…。
仕事でややこしくなると、どうしようもくなる。
日を変えないと煮詰まって何も出来なくなる。
困るよなあ。
まだまだ働きたいのに。

162:夢見る名無しさん
24/11/25 17:00:42.04 0.net
おっさんは?

163:夢見る名無しさん
24/11/25 18:40:38.39 0.net
URLリンク(youtu.be)

164:おっさん@PC
24/11/26 07:26:11.83 0.net
おはこん*

今日はいつもより遅くて良いのに、いつも通りに目が覚めてしまう。
こう言うのが双極性のせいか、年齢のせいか、分からないんだよね。
まあ早起きになってるから年齢のせいだなw

165:おっさん@PC
24/11/26 07:34:02.33 0.net
>>162
おるで!


>>163
これねぇ。
どうなるんだろうね。
なんかマスコミが鬼の首を取ったように得意げに報道してるよね。
「やっぱり斉藤は怪しい!」って感じでw

まあでも本当なら公職選挙法違反なんだろうな。
なんかもう自分の県とかでは無いし、どうでも良くなってきてるw

県民が斉藤で良いって選んだんだからもう良いんじゃ無い?
で公職選挙法に違反ならまた選挙って事で。
そろそろ飽きてきたwww

166:おっさん@PC
24/11/26 07:39:28.19 0.net
なんかね、仕事もちょっと複雑になるともの凄く時間がかかる。
特に時間が無かったりすると、パニックになって何をして良いのか分からなくなってしまう。
これは老化なのか、病気なのか…。
もしかしたら両方が合わさってこんな症状が出てるのかもなあ。
こんなのが続くと仕事続けるのも怪しくなるよなあ。
困るわ。

167:おっさん@PC
24/11/26 08:24:07.07 0.net
仕事開始。
焦らずに手順を確認しながらやろう。

168:おっさん@PC
24/11/26 08:50:35.54 0.net
Live5ch(Live2ch)っていつ頃からあるんだっけ?
スマホには2006年8月のがログがあるんだけどね。
これをLive5chに持ってこれたら良いのになあ。
スマホにログファイルがあるからLive5chで読み込めるのかな?
まあヒマな時に調べてみよう。
恐らく保存はDAT形式だと思うし。

169:おっさん@PC
24/11/26 08:53:07.27 0.net
2006年の前のもどこかにログがあるのかなあ?
でもスレの名前もよく分からんし、もちろんURLも不明だもんな。
「おっさんが~」ってスレの名前だとは思うんだけどね。

170:おっさん@PC
24/11/26 09:08:00.45 0.net
また書いてるかも知れないけどさ。
2006年って18年前だよwww
その時はるひが16歳とかだったとして34歳じゃんねwwwww
どんだけって感じだよなー。

171:おっさん@PC
24/11/26 09:10:13.90 0.net
そう言やあの頃は2ちゃんも会社から見放題だったもんな。
仕事中に見ながら「これおもしれー」とか言ってる奴いたなあ。
流石に周りに呆れられてたけどね。

172:おっさん@PC
24/11/26 09:12:08.06 0.net
でも呆れるだけで注意する人とかいなかったね。
会社のネットワークはせいぜいプロキシ立ててる位で規制はしてなかったはず。
自分もこっそりは2ちゃん見てたなw

173:おっさん@PC
24/11/26 15:14:40.10 0.net
メンドクサイのが一応落ち着いた。
しかし最近の自分の惚けっぷりを考えると何か大きなミスをしてないかと不安。
あ、仕事ね。

174:夢見る名無しさん
24/11/26 16:36:45.41 0.net
立花は逮捕?

175:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 08:58:46.24 0.net
おはこん*

今日は仕事の後に外出予定。
なんのかんのと結構忙しいなあ。

176:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:01:02.52 0.net
>>174
立花ってNHK党の奴だっけ?(まだ覚えられないwww)
流石に法律に抵触する事はしてなかったりしない?
まあ正直全然知らないんだけどねw

177:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:05:45.82 0.net
机買ったのよ。
リモートワーク用にちゃんとしたヤツ。
今まで簡易式の折りたたみ机だったんんだよね。
それにディスプレイ用のアームを付けてたんだけどね。
アームは安物でスムーズに動かないし。
アームの取り付け部分も机がボロいので外れそう。

なのでちゃんとした机ね。
高さ調節も電動って言う。

178:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:07:59.05 0.net
机よりモニターアームの方が高いというw
でもモニターアームってかなり重要。
使わない時はモニターごと脇に寄せてるので、スムーズに動かないと大変。
それに今の机とアームは余りに安物で壊れそうなので。

179:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:13:37.80 0.net
でもそれを設置する時間がないなあ。
今週はなんだか予定が詰まってる。
リモートワークで無い時はそもそも平日は仕事以外何も出来なかったけどね。
今は勤務終了後に色々でかけたりしてる。

180:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:19:29.15 0.net
これがでも本来の生活だよなあ。
サラリーマンが満員電車で1時間以上かけて通勤ってホントむだだもんね。
1時間だと往復2時間でしょ?
その時間はほぼ何も出来ない(まあスマホいじるくらいは出来るけど)から無駄な時間。
会社だって交通費は結構負担だし。

181:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:28:57.49 0.net
なのにウチの会社は「リモートワーク手当」なんて出てるw
まあPCの電気代とかだよね。
大した額じゃ無いけどね。

182:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:30:50.41 0.net
今時は流石にいない、しかもIT業界企業勤めならあり得ないけどね。
自宅にPCが無い or 定額制のネット環境が無い ってなったら出社しないといけない。
でも流石にそんな人はいないwww

183:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:32:07.96 0.net
ただ自宅で仕事ってなるとやっぱり机とか椅子とか。
専用のモノが欲しくなるもんな。
そう言うのに使えるからリモートワーク手当はありがたい。

184:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/11/27 09:42:02.24 0.net
まあでも一番は精神的負担だよね。
満員電車とか長時間通勤ってホント今まで負担だったし。
若い頃はそれに長時間勤務っていう、ホントよくやってわ。
今の人は最初からこうだから羨ましいよね。

185:おっさん@PC
24/11/27 09:44:26.82 0.net
まあ人との直接の付き合いが減ってしまうってのはあるけどね。
IT系ってむしろその方がみんな嬉しいと思うよwww
PC通じての付き合いの方がやりやすいってのが多いと思うw

186:おっさん@スマホ
24/11/27 19:12:11.14 0.net
眠い…

187:おっさん@PC
24/11/28 07:30:41.60 0.net
おはこん*

朝のお勤め終了。
色々メンドクサイね。

188:おっさん@PC
24/11/28 07:32:49.67 0.net
リモート勤務のお陰で?毎日書いてるよね、ここ。
毎朝PC起動して何時間かPCに張り付いてるもんね。
ヒマな時間があればは5ちゃんしてる。

189:おっさん@PC
24/11/28 11:05:43.16 0.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「危険運転」法改正へ、速度や飲酒に数値基準…「ドリフト走行」も処罰対象に

イニシャルDはどーすんの?

まあドリフトばっかり出てくのは昔のだけど。
なんか今のは普通に走ってるよね。

しかも何かでゴーストタウンになってる箱根が舞台。

190:おっさん@PC
24/11/28 11:26:05.51 0.net
うをー今日は眠い。
なんか暖かすぎるよね。
やっぱり気候がおかしいよな。

191:おっさん@PC
24/11/28 13:10:22.99 0.net
《あなたのために猫を拷問しますよ》「眼球まで全身隙間なく針を刺す」「硫酸をかけて溶かす」…拷問の果てに犬猫を殺害する中国「動物虐待ビジネス」の残酷な実態
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

何の意味があってこんな事するんだろ?
猫が可哀想と言うより、こう言うことをするヤツの脳みそが怖いね。

192:おっさん@PC
24/11/28 13:12:28.85 0.net
まあさ。
牛や豚は毎日食用にするために殺されてる訳だけどね。
わざわざ苦しむ様な殺し方はしないわけで。
それとも中国って牛や豚もそう言う風にしてるの?

193:おっさん@PC
24/11/28 13:15:10.90 0.net
こう言うのって間違いなく「苦しむ姿を見たい」奴らだよね。
人間相手じゃ後で始末も大変だし、当然罪に問われる訳で。
で犬や猫で満足しようとするわけだ。

194:おっさん@PC
24/11/28 13:15:51.76 0.net
当然、何かの精神疾患である可能性は高いよね。
エスカレートすれば人間相手にやりたくなるんだろうし。

195:おっさん@PC
24/11/28 13:17:31.15 0.net
思えば、小学校低学年の頃は、虫をバラバラにしてりしてたな。
人間って根底にそう言う欲求があるのでは無いかとは思うけどね。

196:おっさん@PC
24/11/28 13:18:54.33 0.net
でも13歳くらいになれば、そう言う残酷な事はむしろ嫌になる訳で。
それはもう人間の本能だよね。
むやみに生き物を殺す事には何の意味も無い。

197:おっさん@PC
24/11/28 13:20:33.23 0.net
幼児の時に、時には凄く残酷な事をするってのは、多分好奇心なんだろうね。
狩猟本能もあるかも知れない。

198:おっさん@PC
24/11/28 13:22:34.83 0.net
でもある程度成長すれば、逆にそう言う残酷な事は嫌悪するようになる。
無意味に動物を殺めるって、無駄な行為だからね。

199:おっさん@PC
24/11/28 13:26:57.52 0.net
まあ、そもそも人間は何らかの生き物を殺して食べないといけない訳で。
牛や豚はたまたま味が良いし、飼いやすいから食用にしてるんだろうね。
そう言う食用にされる生物も、逆に人間は飼育して増やすから、種として安定して存続できるから実は都合が良かったり。

200:おっさん@PC
24/11/28 13:28:51.24 0.net
でも食べるつもりも無く、人間に害を加える訳でも無い生き物を無駄に殺す行為は、それをやる人間は脳の気質に欠陥があるのだと思う。

201:おっさん@PC
24/11/28 13:38:59.73 0.net
多分「生物を苦しめて殺すこと」が好きになってしまった精神異常者。
そんな出来損ないの人間が増えたら人間社会は崩壊する。
なので何らかの形で隔離するか処分するかが必要だね。
人間相手にそういう事を始めないうちにね。

202:おっさん@PC
24/11/28 13:39:44.63 0.net
中国とか人口が多いから、そう言う異常者の絶対数が多くなるんだろうなあ。

203:おっさん@スマホ
24/11/29 07:23:06.13 0.net
おはこん*
今日、明日は色々予定があって書けないと思う。

204:夢見る名無しさん
24/11/29 12:32:50.28 0.net
元気?

205:おっさん@スマホ
24/11/29 16:33:45.15 0.net
>>204
まあまあかなあ。
外出中。

206:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/11/30 06:57:08.92 0.net
おはこん*

早く目が覚めて眠れない…。

207:夢見る名無しさん
24/12/01 01:06:53.36 0.net
おやすみ

208:おっさん@スマホ
24/12/01 07:39:38.15 0.net
>>207
おはよう!
今日は肉体労働しないと。

209:おっさん@スマホ
24/12/01 15:47:22.54 0.net
どうもテンション低め。

210:おっさん@PC
24/12/01 21:23:44.89 0.net
PCデスクとモニターアームを新調。
ちゃんとしたの使うとやっぱり快適だよね。
でも部屋の大きさとか色々なものとかの置き場所を変えないといけない。
それが大騒ぎだ。
明日仕事しながら考えよう。

211:おっさん@PC
24/12/01 21:50:53.15 0.net
いやあ、これは良いや。
今まで膝の上に板乗っけて、そこキーボード置いて打ってたけどね。
ちゃんとした机だと流石に打ちやすい。
早く買えば良かったわ。

212:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 22:02:01.82 0.net
毎日自宅で仕事だからね。
自宅のPC環境は大事だよね。
なのに膝の上でキーボードって酷すぎるわ。

213:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 22:03:49.67 0.net
本当は椅子も良いのを買いたいけどね。
一応ゲーミングチェアなんだけど、座椅子タイプ。
ソファーの上に無理矢理置いてるwww
なんでちょっと高すぎるんだよね。

214:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 23:16:24.35 0.net
おお、入力するのに自然な格好なのでやっぱり良いね。
元々良いキーボード持ってたのに持ち腐れだったなあ。

215:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 23:29:04.13 0.net
テスト
テスト
ただ今キーボード入力の感じをテスト中。

216:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 23:32:14.65 0.net
考えてみると今回揃えたのでPC環境としては結構高級品ばっかり。
単に家で遊びでPC弄ってるだけならこんなの宝の持ち腐れだけどね。
毎日仕事で使うなら良いよね。
むしろ仕事環境を良くしないでどうすると。

217:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 23:48:32.52 0.net
これまでの机ってホント、リビングでテンポラリーで飲み食いする様な時に使うヤツだった。
でも漸くまともな机買ったんで、明日からは気持ち良くできるかな。

218:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/01 23:49:33.62 0.net
でも色々もういらないものとか、しまわないといけないものとか。
明日は仕事しながら色々整理しないとね。

219:おっさん@PC
24/12/02 06:54:47.54 0.net
おはこん*

なんだか良く眠れなかった。
今日一日ボーッとしそう。

220:おっさん@PC
24/12/02 06:55:47.41 0.net
ペラペラなマウスパッド欲しいな。
このままだと机に手の後とか残りそう。

221:おっさん@PC
24/12/02 09:24:06.34 0.net
長年、PC弄ってるからもう分かってる。
机で汚れるのはキーボードとマウスのの手前。
それにパッドが無いと机についてる手首が痛くなるし。

222:夢見る名無しさん
24/12/02 10:38:05.11 0.net
おはよん

223:おっさん@PC
24/12/02 11:10:12.62 0.net
眠いなあー。
まあまあやる事はあるんだけどね。

224:おっさん@PC
24/12/02 11:10:52.86 0.net
>>222
おはよ~ん。
関東は天気良い。

225:おっさん@PC
24/12/02 16:35:25.30 0.net
必要なPC周りのセッティングは出来たんだけどね。
今までPCのある辺りに置きっぱなしになってた色んなものをどこに置くか…。
いらないものとか捨てるけどね。
なんかよく分からない書類とか一杯ある。
こう言うの困るんだよなー。

226:おっさん@PC
24/12/02 16:36:33.33 0.net
とりあえず音楽でも聴いて休もう。
なんだかんだで疲れる。
明日は外出しないといけないし。

227:おっさん@PC
24/12/02 16:41:21.06 0.net
年取ると色んなものが溜まってるよなあ。
どうせもう絶対見もしない、さわりもしないものとか沢山あるんだけどね。
どうしても捨てられないんだよね。
何というか、自分の歴史みたいなものだし、もう見ない、使わないから捨てちゃえってならないんだよねぇ。
困るわ。

228:おっさん@PC
24/12/02 16:42:08.64 0.net
こう言うのが酷くなるとゴミ屋敷になるんだろうなあ。
流石にウチは生ゴミとかは溜まってないけどwww

229:おっさん@PC
24/12/02 16:43:21.47 0.net
電源コードがヤバいな。
もうすんごい数のコンセント。
これなんとかならんかな。
口数がすんごい多いタップとか買わないとダメかも。

230:夢見る名無しさん
24/12/03 07:36:57.97 0.net
元気?

231:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/12/03 13:03:12.73 0.net
>>230
元気でないっす。
絶賛不調中。

232:おっさん@PC2
24/12/03 16:37:43.04 0.net
もう一つのPCから。

233:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/03 18:54:09.89 0.net
ディスプレイ周りの配線をやり直してたらケーブルのコネクタ部分が壊れてしまった(T-T)
とりあえずAmazonで購入。
まあ直ぐに必要なものでは無いのでいいや。

234:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/03 18:55:25.90 0.net
困るのは、最近家にあったり、もう買ってたりするモノをまた買ってしまうと言う。
お金がドンドンなくなってしまうwww

235:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/03 18:58:13.83 0.net
まああのケーブル、元々余計な線がついていてね。
使わないのでちょん切ってたんだよね。
この際に新しいのに替えるモノ良いかなと。
そう思うことにしようw

236:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/03 19:13:30.27 0.net
新しいデスクは快調。
電動で高さが調節できる。
置いてる場所の関係で、高さを変えたい時があるんだよね。
これは本当に良かった。
早く買えば良かった。

237:おっさん@PC
24/12/03 19:20:03.58 0.net
モニターアームも良い感じ。
かなり自由度が高いので完全に自分のポジションに合わせられる。
マクアケで買ったCOFOのヤツね。
高かったけどね。
リモート勤務だとほぼ毎日使う訳だし、こういう所に投資しないでどうするんだって言う。

238:おっさん@PC
24/12/03 19:21:32.32 0.net
まあPC関係はなんだかんだ高いの買ってるなあ。
昔自作PCとかやってた時はキーボードとかマウスとかモニターとかってできるだけ安いの買ってたね。

239:おっさん@PC
24/12/03 19:25:05.57 0.net
なんでかって言えば、その分、CPUとかHDDにお金かけるって言うね。
いかに安い値段で高性能なPC作れるかってやってたからなあ。
でも昔はCPUなんて半年単位で新しいの出てた様な。
マザーボードも大抵CPUと一緒に変えないといけなかったしね。

240:おっさん@PC
24/12/03 19:27:51.41 0.net
今はもうPCの性能はそこそこで周辺機器に拘ってるね。
キーボードとかマウスとか結構な高級品使ってる。
何しろ仕事で使うから、そこは金かけないとって言う。
ありがちなHHKBとかね。

241:おっさん@PC
24/12/03 19:29:52.39 0.net
ああでも今日は体調悪いわ。
早めに寝よう。

242:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/12/04 08:44:25.64 0.net
おはこん*
今日も体調悪い。
なんか鬱が来てる。

243:おっさん@PC
24/12/04 10:52:50.66 0.net
おはこん*

今日も絶不調。
困ったね。

244:夢見る名無しさん
24/12/04 19:16:06.20 0.net
乙カレー

245:おっさん@PC
24/12/04 20:44:48.73 0.net
>>244
ありがとw

やっぱり鬱だなあ。
天候不順に影響されやすいんだよね。

246:おっさん@PC
24/12/04 20:47:01.50 0.net
PC関連の色んなものを揃えてる。
今までホントいい加減なPC環境だったもんなあ。
そんな状態で良くも仕事してたなあと。

247:おっさん@PC
24/12/04 20:49:37.51 0.net
一応、コンピューターの仕事をしてるプロだからねw
それなりに仕事道具にはお金をかけるべきだなと。
今までは最低限の値段の安物ばっかり使ってたからなあ。
唯一マウスだけは結構良いのを使ってたけど。
なのでマウスだけはそのまま。

248:おっさん@PC
24/12/04 20:55:02.76 0.net
今までPC関連グッズであんまり気にして無かったな。
PC本体は無理してでも高いの買ってたけどね。
今ってもうPCの性能って頭打ちというか。

249:おっさん@PC
24/12/04 20:57:06.50 0.net
全体的な生産性考えると、周辺機器も大事だよな、と。
なのでキーボードはあり得ないくらい高いの買ったし。
でもキーボードはやっぱり大事だわ。
ホント、打ちやすいし疲れにくい。

250:おっさん@PC
24/12/04 20:57:31.85 0.net
ああもう今日は疲れた。
また明日-。

251:おっさん@PC
24/12/05 06:57:19.30 0.net
おはこん*

体調はまだ低空飛行。

普通なら10月くらいに来るはずの絶不調が今頃来てる。
季節の変わり目がズレてるよね。
そのせいで私の体調悪化も時期がズレてるみたい。

252:おっさん@PC
24/12/05 07:08:32.84 0.net
なんだか会社に繋がらない。
変なエラー出たし。
困るなあ。

253:おっさん@PC
24/12/05 11:57:04.03 0.net
会社の仮想PCのアップデートがあったらしい。
時間はかかったけど繋がった。

254:おっさん@PC
24/12/05 11:58:15.93 0.net
仮想PCなんでWindows Updateとかアプリのインストールとかは自分でやらないんだよね。
まあ楽だよね。

255:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:03:00.22 0.net
原口 一博
@kharaguchi
紙の保険証を残せ!
引用
藤原直哉
@naoyafujiwara

12月3日
「マイナ保険証を押し付けるな」 一本化に抗議、各地で集会

256:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:03:29.62 0.net
こう言う輩がいるから日本のIT化は遅れるんだよね。

257:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:05:23.18 0.net
そもそも今の保険証ってただの紙(もしくはプラスチックのカードでしょ?
あんなもん偽造し放題じゃん。

258:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:07:53.11 0.net
情報の共有が出来ないから、今その人がどんな薬飲んでるかわからない。
なのでお薬手帳なんて言うアナログなもので管理してる。
あれじゃあ確認したり記入したりする薬局の手間が大変だしね。

259:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:09:28.97 0.net
顔写真も無い保険証なんて何の証明にもならない。
偽造のやりやすさはマイナンバーカードの何百倍だよねw
このコンピューター時代にさ。
なんで紙でやりとりするのよ。

260:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:12:10.45 0.net
野党は単純に与党に反対するモノを探してマイナンバーカードを目の敵にしてるだけ。
国民にとって有益かどうかなんて関係無い。
政府が新しいこと始めようとしたらとりあえず反対しとくって言うwww

261:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 13:15:12.58 0.net
野党がアホだと、与党もアホになるよねwww
馬鹿なことを言う野党に形だけ相手にしてれば良いわけだし。
本質を突いた反対意見とか無いから与党には痛くも痒くも無い。

262:夢見る名無しさん
24/12/05 19:23:42.09 0.net
立花は逮捕される?

263:おっさん@スマホ
24/12/05 19:28:46.74 0.net
>>262
どうなんだろうね?
狡猾な奴で犯罪ギリギリで行動してるんじゃ無い?
まあどうでも良いしw

264:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 22:53:31.97 0.net
キーボードとマウスのアームレストを購入。
これだけしっかり揃えると本当に快適。
我ながら、見事な選択だったと思う。

265:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 22:56:58.33 0.net
キーボードは天下のHappy Hackの最上位モデル。
マウスは特別な形の大きなヤツ。
普通のキーボードぐらいの大きさで、マウスとキーボードとパームレストまで収まる。

266:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 22:59:24.11 0.net
手の移動距離も短いし、場所も取らないのでホント便利。
良くデスクトップPCについてくるキーボードとか場所取るばっかりで全然使いやすくないもんね。

267:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/05 23:02:21.72 0.net
昔出社してた頃は、使いにくい会社の安物キーボード&有線マウスだったもんな。
あんなんで仕事してたとか今では考えられない。
ディスプレイも安物で、十分な大きさじゃ無かったしね。
仕事用だからこそ納得できる性能のものを使いたいよね。

268:おっさん@PC
24/12/05 23:04:48.61 0.net
右手の付け根にタコが出来てた。
昔はパームレストとか一般的じゃなかったしね。
なにしろ仕事は会社支給のモノを使うしか無かったもんなー。

269:おっさん@PC
24/12/05 23:07:13.65 0.net
リモートは自腹で色々揃えないといけないけどね。
その分自分が拘ったモノを選べる。
毎日酷使する道具だからね。
使いにくかったり、気に入らないモノを我慢するなんてあり得ない。

270:おっさん@PC
24/12/05 23:11:05.67 0.net
一応リモートワーク手当も出てるし、それでまかなえてるとも言えるかな。
流石にPC本体の値段までは無理だけど、周辺機器ならそれで買えてるとも言えるかも。

271:おっさん@PC
24/12/05 23:13:38.81 0.net
電気代もあるけど、流石にPCとディスプレイぐらいじゃ殆ど食わないしね。
まあ逆に共稼ぎだと、ヨメも私も会社に行ってれば光熱費はかからないけどね。
その分、自宅だと余計にはかかってるよね。

272:おっさん@PC
24/12/06 06:43:59.26 0.net
おはこん*
やっと今週も終わり。
どうも体調いまいちなんで長かった。
土日はノンビリしようかと思うけど、何か用事あった気もする…。

273:おっさん@PC
24/12/06 06:45:32.34 0.net
ああ、なんか腹痛いなあ。
そう言えば昨日辺りからずっと痛いかも。

274:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/06 07:21:54.75 0.net
うーん、結構辛い…。
頭がボーッとして仕事があんまり出来そうも無い。
まあ今日は急ぎの仕事も無いからノンビリしてよう。
ここに書くことが多いかもねw

275:おっさん@PC
24/12/06 10:44:08.35 0.net
頭ボーッとしている上に、今日はなんだかポカポカじゃんね。
全然仕事する気にならんわw

276:おっさん@PC
24/12/06 10:44:33.41 0.net
と言ってもここに書くこともなく。

277:おっさん@PC
24/12/06 10:49:20.46 0.net
前にも書いたような気がするけど、YouTubeとかでやたら多い「日本凄い」の動画。
ほぼ嘘だよなあ、とか思ってたけどね。

278:おっさん@PC
24/12/06 10:50:23.56 0.net
でもね、こんな動画とそれを見た海外の人の書き込みね。

URLリンク(x.com)

279:おっさん@PC
24/12/06 10:53:10.00 0.net
動画自体は日本人から見たら、ごく普通の街の日常風景なんだけどね。
外国人がこれにコメントしてる内容を見るとね。
こんな日常風景でも、海外ではあり得ないくらい清潔で整然としていて平和だと。

280:おっさん@PC
24/12/06 10:54:35.73 0.net
どこかの小さな国の田舎だったら珍しくも無いみたいだけど。
(まあこんなに人は多くないだろうけど)
ここは渋谷とか新宿みたいな都会だもんな。

281:おっさん@PC
24/12/06 10:57:45.16 0.net
世界的にも大きな都会だけど、そんな都会がこんなに平和なんてのが信じられないらしい。
平気でスマホいじってるとか、ゴミが落ちてないとか、整然と左右に分かれて歩いていてぶつからないとか。

282:おっさん@PC
24/12/06 11:00:15.61 0.net
まあ田舎から渋谷や新宿に出てきたら日本人も同じ感想持つみたいけどね。
田舎の人にとっては、あんな人の多いところでぶつからずに人が歩いてるのがやっぱり不思議らしいし。

283:おっさん@PC
24/12/06 11:02:41.90 0.net
スマホは、海外じゃ直ぐに盗まれるそうな。
歩いて持っていたらひったくられるんだってね。
まあ確かに数万円~十数万円するものもあるからね。

284:おっさん@PC
24/12/06 11:06:53.57 0.net
そう言えば渋谷のスクランブル交差点も不思議らしいね。
4方向から同じ場所に向かって何百人が渡ってるのに、全然人がぶつからないってのが驚きだという。

285:おっさん@PC
24/12/06 11:09:51.83 0.net
そう言われてみると確かに凄いなあとは思うけどね。
スクランブル交差点なんてまだマシな方で、他にももっと人が大量に行き交う場所があるもんね。
通勤時間帯の新宿駅の構内なんてすんごいもんな。
我ながら良くぶつからないって思うもの。

286:おっさん@PC
24/12/06 11:10:47.35 0.net
あれは外国人で無くても、都会に慣れてない日本人でも驚異的に思うかもねw

287:おっさん@PC
24/12/06 11:12:12.62 0.net
こう言う動画は確かに「日本凄い」ってなるよなあ。
日本人でもなんでこんなに整然としてるのか理解出来てないもんね。

288:おっさん@PC
24/12/06 11:13:18.19 0.net
ただ、日本人ってよく分からなくてもとりあえずその場から浮かないように行動するよね。
で流れに身を任せると。
それはもう日本人の本能みたいなもんだよね。

289:おっさん@PC
24/12/06 11:14:25.85 0.net
それが悪い方に進むと第2次大戦の時みたいに、全てが戦争に向かうとか、そう言う全体主義に染まりやすいんだよね。

290:おっさん@PC
24/12/06 11:18:36.00 0.net
ゴミが落ちてないってのも同調圧力だよな。
もしみんながゴミをその辺に捨ててたら日本人だって平気でポイ捨てするんじゃ無いかと。
観光地とかでそう言うのあるよね。
「誰かがやってたから自分がやっても構わない」って言うの。
良い方向に行ってれば良いんだけど、悪い方向に向かうと怖い。

291:おっさん@PC
24/12/06 11:20:05.17 0.net
まあでもとりあえず都会だとその「同調圧力」が良い方向に働いてるって事だね。
集団になった日本人は確かに無敵かも知れないwww

292:おっさん@PC
24/12/06 11:24:46.56 0.net
このXの動画、よく見ると自然に片側通行になってるよね。
で誰もそれを乱さない。
でも特別意識して歩いてる訳でも無い。
そりゃあ外国人が驚くよな。

293:おっさん@PC
24/12/06 11:28:06.51 0.net
自分もこう言う人の多いところ歩けば自然とそうなると思う。
でも別に何か「ちゃんとしなきゃ」とか思うんじゃ無く、全体が上手く動けるような事を自然と考えてるよね。
全体の最適解を常に考えてるというか。
自分だけ良ければ良いってのはまず考えないもんなあ。

294:おっさん@PC
24/12/06 11:31:08.82 0.net
まあこう言うのを見ると、外国人が不思議に思ってこんな動画上げちゃうのも分かるなw
他の国でもこうあって欲しいけど、無理だろうなwww

295:おっさん@PC
24/12/06 11:32:42.64 0.net
URLリンク(x.com)

296:おっさん@PC
24/12/06 11:36:05.53 0.net
こんな状態で警官が交通整理もせず、誰もぶつからずに信号が青の間に渡り切るって確かに脅威だよね。
しかもそれは各々で強く意識してる訳じゃなく、友人としゃべりながらでも普通に渡ってしまうというw

297:おっさん@PC
24/12/06 11:36:33.21 0.net
まあでも日本人だって田舎の人は難しいよなw

298:おっさん@PC
24/12/06 11:43:06.85 0.net
"I saw a dropped mobile phone on that crossing once, and 45 mins later it was still there. Busiest crossing in the world."
そうだよなー。
まあ拾って届けるってのが日本では正解だけど、流石に都会ではそこまで親切じゃ無いよね。
無視してそのままにしておくってのが無難な行動。
田舎とかなら交番に届けてるよね。
でも、海外じゃ拾って自分のものにしちゃうってのが当たり前なんだろうね。

299:夢見る名無しさん
24/12/06 12:32:05.93 0.net
乙カレー

300:おっさん@PC
24/12/06 14:37:51.51 0.net
>>299
おっつ。

今日はとことん怠い。

301:おっさん@PC
24/12/06 14:50:30.35 0.net
>>298
「拾って警察に届ける」ね。

302:おっさん@PC
24/12/06 14:54:07.93 0.net
日本語で無いXの投稿でも、「日本凄い」的な投稿ある訳よね。
ネットのお陰でこう言う生の情報が世界の隅々まで行き渡る。
YouTubeに上がってる「日本凄い動画」は強ち大袈裟でも無いみたいだなあ。

303:おっさん@PC
24/12/06 14:55:27.75 0.net
願わくば、日本の良いところだけ世界で真似して欲しいよね。
悪いところも沢山あるからね。

304:おっさん@PC
24/12/06 15:07:49.63 0.net
そういや大昔に "Japan as No.1" ってな本が出てたよな。
多分、世界的に日本車とかが売れた頃だったと思う。
あの時は「今はそんな風に言われても、そのうち他の国に追い越されるんだよね」って思ってたけどね。
意外な事に追い越されるどころか、観光でも日本に沢山来るとかね。
まあ工業製品は中国だけど、日本製は今はプレミアついてるよね。
これも意外だったなあ。

305:おっさん@PC
24/12/07 18:51:06.62 0.net
PC関係を充実させる週間w

遊びで使う特殊なPC(タブレットっぽい)のセッティングを開始。
今まで使うのに面倒な支度が必要だったけど、直ぐに使えるようにした。
もうちょっとパーツを取り寄せ中だけどね。
これが出来ると、気軽に使えるので便利。

306:おっさん@PC
24/12/07 18:53:21.82 0.net
中山美穂、驚きだね。
それにしてもあんなスターだった人が一人で風呂場で死んじゃうなんてね。
人間って儚いよな。

307:おっさん@PC
24/12/07 18:55:02.34 0.net
ウチは子供もいないしね。
どちらかが死んだら一人になっちゃうね。
残された方は独居老人だよなあ。
まあ今から考えても仕方ないけど。

308:おっさん@PC
24/12/07 18:57:44.75 0.net
それにしてももっと早くからPC環境充実させておくべきだったなあ。
まあそのために買った製品がつい先日販売になったから仕方ないと言えば仕方ないけどね。

309:おっさん@PC
24/12/07 19:00:59.51 0.net
なんだかんだでお金かければ良いモノ買えるよねwww
快適にしたかったらやっぱり良いモノ買わないと。
割と貧乏性なんでなんでも手持ちのモノで間に合わせようとする人間だったからね。
それで色々我慢を何年もしてたり。

310:おっさん@PC
24/12/07 19:02:02.42 0.net
でも毎日、しかも仕事で使うモノをそんなにケチるって良くないわな。
いわゆる生産性に影響するもんねw

311:おっさん@PC
24/12/07 19:03:30.30 0.net
ITの仕事って生産性=快適なPC環境だからね。
今は色んなグッズがあるし、しっかり調べて揃えないと。

312:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:04:26.65 0.net
世の中的にも、在宅ワークが増えてるから、そう言う人向けの製品が色々出てきてるよね。
特にPC関係は色々。

313:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:06:54.26 0.net
流石にゲーマーみたいな高性能PCとかデカいディスプレイとかはいらないけどね。
そこまで行かなくてもある程度のPCや大きめなディスプレイは必須だなー。
まあ後はキーボードも良い奴が欲しくなるよね。

314:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:14:15.81 0.net
アサ芸ビズのネット記事。

URLリンク(asagei.biz)
「SNSでは《水道の民営化なんてとんでもない》《民営化したら地方は料金爆上げですよ》《基本インフレは行政がやらないと…》などと猛反論が寄せられていた。」

『《基本インフレは』 www

行政がインフレやるって怖いよなwwww

さすがアサ芸、インフラとインフレの区別がつかないらしいwwww

315:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:17:04.88 0.net
ネットメディアってお金もかけずに始められるからね。
まあジャーナリストもどきが沢山いるだろうね。
インフラとインフレの区別も付かない記者とかねwww
絶対この記者、間違えて覚えてると思うよ。
それにしても上司とかチェックする人はいないのかね?

316:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:19:51.46 0.net
どうでもいいけどキーボード用のパームレストってマストアイテムだね。
今まで全然使ってなかったけど試しに買ってみたらまあ快適。
これならって事でマウスパッドもパームレスト付きのを買ったらこれも快適。

317:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:20:39.73 0.net
もう長い間ITの仕事してるけど、こう言うグッズって全然興味無かったんだよね。

318:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:22:18.59 0.net
まあITって言っても産業系だからね。
機械の置いてある現場で仕事することが多かったもんな。

319:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:24:15.40 0.net
そういう現場では快適なPC環境とは全然無縁だからねww
そもそも自分の会社にいること自体が少ないという。

320:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:26:31.62 0.net
そのせいか、仕事に使うPC環境に全然無頓着になってしまった。
キーボードとVGAの画面があれば全然問題無いとかwww
マウス?そんなもん素人用でしょ?とかwww

321:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:28:02.53 0.net
プログラム書くにもエディターは "vi" とかねw
これってカーソルを動かすにも矢印キーとか使わないのよwww

322:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:30:31.76 0.net
入力モードと編集モードが分かれててね。
カーソル移動はhjklのキーでやるという。
編集モードでhを打つと左にカーソルが動くんだよね。

323:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:32:02.31 0.net
散々それでプログラムとか書いてたからね。
油断するとカーソル動かすのに llllll(エル)を連打してしまったりw

324:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:35:37.48 0.net
でもviって今でも一番使いやすいエディターだと思う。
あLinuxではvimだね。
とにかくブラインドタッチで全部出来るって言う。
マウスだの、矢印キーって一度手を大きく動かさないと操作できないでしょ?
一番使うカーソル移動をホームポジションから指を離さないで押せるのはホント便利なのよ。

325:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:37:11.02 0.net
若い頃プログラムをガンガン書いてた時にずっとそれ使ってたからね。
もう身体に染みついていて、今でも普通に使える。

326:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/07 19:39:04.21 0.net
逆にマウスとかに慣れた人には訳わかんない操作性だと思うw
編集モードとカーソル移動モードが分かれてるからね。
それに慣れないとイライラして大変w

327:おっさん@PC
24/12/07 19:43:25.51 0.net
元々はカーソルキーなんてないVDT端末用だったんだよね。
一文字削除もxとか。DELキーも無いのが前提だもんなw

328:おっさん@PC
24/12/07 19:45:39.63 0.net
そんな最初の頃に使ってたものってずっと覚えてるよね。
今でもvimでプログラム書けって言われたら普通に書けると思う。
って言うか今でもプログラム書くならvim使うだろうなー。

329:おっさん@PC
24/12/07 19:48:12.03 0.net
まあみんなUNIXに標準装備されるコマンドなんだけどね。
UNIXってホントにプログラム作成には便利なコマンドばっかりなんだよね。
|を使うパイプって仕組みとかね。

330:おっさん@PC
24/12/07 19:50:31.26 0.net
でも流石に仕事始めた頃に覚えたものって未だに使えるもんだね。
今でも全部Linuxで使えるから結構役に立ってたり。
パイプラインの考え方とかは慣れないと使えないもんな。

331:おっさん@スマホ
24/12/08 08:05:21.63 0.net
おはこん*
昨日はマニアック&レトロな話題で一人で盛り上がってしまったw

332:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/09 06:32:07.69 0.net
おはこん*

ここ2~3日は割と気分が盛り上がってたけど、今朝から鬱。
まさに双極性そのものだわ。

今頃季節の変わり目が来てる感じだもんな。
もう12月なのに。

333:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/09 06:34:23.15 0.net
色々やりかけなのに何にも出来なくなって困る。
そんな時にテレビが中山美穂の逝去のニュースばかりになったり。
鬱になる切っ掛けだらけ…。

334:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/09 06:57:49.20 0.net
新しく買った机やモニターアームとかだけちゃんと設置したけどね。
その周りが散らかり放題。
汚部屋まっしぐらだなあ。

335:おっさん@PC
24/12/09 07:26:21.01 0.net
鬱だとここに書く事が増えるかも。
変な習性だよね。
何もやる気が起きないけど、だからと言って単純にボーッとは出来ない。
なんで独り言呟いてると。

336:おっさん@PC
24/12/09 07:28:53.27 0.net
何も考えずに書けるからなあ。
これがブログとかだとそうはいかないよね。
人から見られることを考えないといけないし。
mixiなんてもっと気を遣う。
でもmixiも書きたくなることが定期的に来るw
あれはちょっと躁になってるんだろうね。

337:おっさん@PC
24/12/09 07:37:12.35 0.net
いやあ本格的な鬱だなあ。
何を考えてもマイナスの事しか浮かばない。
これ、いつまで続くんだろうな。
最近はあんまり鬱にならなかったと思うんだけど。

338:おっさん@PC
24/12/09 07:41:07.69 0.net
このスレの過去ログ見ると10月の前半に鬱来たって書いてるね。
2ヶ月かあ。
でも今年は気候がおかしいからね。
それが鬱を引き起こしてる可能性もあるかなと。

339:おっさん@PC
24/12/09 07:42:31.37 0.net
もっと前の過去ログたどったら鬱のパターンが分かるんだろうな。
でも今が鬱の真っ最中だからそんな気になれないwww

340:おっさん@PC
24/12/09 07:43:51.32 0.net
っていうかどこかに自分の鬱周期を書いてるかもね。
何しろこのスレ長いからなあ。

341:おっさん@PC
24/12/09 07:46:37.04 0.net
5ちゃんは私にとってとにかく思った事書くだけの本当の日記だもんな。
誰かに読まれることを前提にしてない。
これも双極の病状の把握ってのもある。

342:おっさん@PC
24/12/09 07:47:43.91 0.net
その時々の体調とか精神状態を書いてるからね。
体調悪い周期とか、その期間は何を考えてたかとか。
色々記録になってるし。

343:おっさん@PC
24/12/09 07:48:10.63 0.net
調子良い時は書かないしねw

344:おっさん@PC
24/12/09 07:52:53.95 0.net
なんか今日は特に鬱が酷い。
なんなんだろう?
切っ掛けも無いと思うし。

345:おっさん@PC
24/12/09 07:54:16.54 0.net
ああ、そっか。
ちょっと大きな買い物した時が躁状態だ。
それの揺り戻しだな。
なるほど。

346:おっさん@PC
24/12/09 07:55:40.01 0.net
その買い物に関連して色々やらなくちゃいけないことがあるんだけどね。
買い物した時はすんごいや売る気あったのに。
今は全然無くなってる。

347:おっさん@PC
24/12/09 07:58:16.88 0.net
もう今日は休みたいぐらい怠い。
休むのは有休勿体ないからなんとかやり過ごそう。

348:おっさん@PC
24/12/09 08:25:18.49 0.net
なんかテレビが中山美穂ばっかり。
そこまでやらなくても良いんじゃ無いの的な。

349:おっさん@PC
24/12/09 10:27:43.79 0.net
ただ自殺じゃないし、風呂で死んじゃうってなんか怖いって言えば怖いよね。
これ、一人暮らしで無くても危ないし。
ウチは窓が無いユニットバスなんで、そこまで風呂場は気温下がらないから大丈夫だと思うけど。
そこそこ気密性が高いんで、風呂だけじゃ無く、普通の部屋もあんまり寒くならない。
でも夏は暑いw

350:おっさん@PC
24/12/09 10:28:35.11 0.net
逆に夏は冷房無いと熱中症で死ぬだろうなあ。
エアコン壊れたらかなりヤバい。

351:おっさん@PC
24/12/09 15:58:04.22 0.net
やっぱり鬱だなあ。
周りが見ても分からないだろうけどね。
とにかくマイナス思考なのよ。
全部悪い方向に取っちゃうし、色々やる気も起きない。
とりあえずその日に必要な事をやるだけ。

352:おっさん@PC2
24/12/09 17:23:12.22 0.net
もう一つのPCから。
ケーブルが色々届いたんで接続。
せっかく性能の良いPC持ってるんだけど、今までケーブルのちゃんとしたのが無かったんだよね。
やっと購入したんで、今繋いで見てた。
HDR映像とか凄いな。YouTubeでここまで見られるんだね。
これだとやっぱり衛星放送とかいらないよね。
ネットがあれば十分過ぎる解像度の動画をちゃんと見られるわけで。

353:おっさん@PC2
24/12/09 17:56:59.03 0.net
一番性能の良いPCを暫く使ってなかったなあ。
色々昔のままなんでアップデートとか大変。
中にはライセンス切れててアップデート出来無いのとかありそう。
まあアップデートは出来無くても、そのまま使えるなら良いんだけどね。
アップデートしないと使えないとかだと困る。

354:おっさん@PC
24/12/10 07:11:01.46 0.net
おはこん*

朝はすっかり寒くなったなあ。
まあ12月も中旬になろうとしてるんだからむしろ遅いけどね。

今頃仕事開始だと殆ど誰も始業してないので快適。

355:おっさん@PC
24/12/10 07:13:30.34 0.net
しかし体調は低空飛行だな。
鬱が結構出てる。
メンクリでも報告済み。

356:おっさん@PC
24/12/10 07:14:18.76 0.net
まあ毎年寒くなると鬱が悪化するからね。
何も出来なくなる訳ではないので、暫く我慢してやり過ごすしかない。

357:おっさん@PC
24/12/10 07:16:06.86 0.net
今日はなんだか眠い。
これも鬱の症状なのかも。

358:おっさん@PC
24/12/10 07:18:25.38 0.net
歯は治療中。
結構虫歯があるので、暫くは歯医者通い。

359:おっさん@PC
24/12/10 08:19:03.79 0.net
最近、知ってる有名人が多く亡くなってる気がする。
さしてファンとかでも無い人ばかりだけど、やっぱりちょっと気が滅入るね。
季節がずれてる感じで、今頃寒くなってきてるせいもあるんじゃ無いかと。
私も結構体調悪いし。

360:おっさん@PC
24/12/10 08:35:11.94 0.net
なんだかなあ。
年取ると色々書類とか多くなる。
本当面倒。
こう言うの全部Webで完結して欲しいね。

361:おっさん@PC
24/12/10 08:36:48.99 0.net
マイナンバーで色んな情報を紐付けて欲しいな。
そうすれば変な申請とか減らせるだろうし。
ホントもっと早くマイナンバー作っとくべきだったよね。
アメリカなんかはあるのにさ。

362:おっさん@PC
24/12/10 08:38:34.84 0.net
色んなものに本籍や住所書いてさ。
場合によっちゃ戸籍謄本とか住民票とか。
そんな情報、行政のどこかに保持されてるはずなのに、わざわざ証明する書類とって提出とかホント面倒だったもんな。

363:おっさん@PC
24/12/10 08:41:55.26 0.net
反対する馬鹿も多いけど、マイナンバー無かったらいつまでも日本はIT後進国だよ?
何をするにも役所でわざわざ書類貰ってさ。
どう考えたって、元々役所というか国として持ってる情報なのにね。
わざわざお金払ってそのコピー貰って提出とかね。

364:おっさん@PC
24/12/10 08:44:13.90 0.net
セキュリティがどうとか言うけどさ。
マイナンバーで取れる情報なんて、戸籍やら住民票やら印鑑証明でしょ?
そう言うのが大事な個人情報とか言うけど、それらの書類、色んな会社に提出してない?
中には倒産した会社とかも無い?
もう外部にダダ漏れだと思うよ。

365:おっさん@PC
24/12/10 08:47:27.98 0.net
マイナンバーが普及すれば、そう言う書類殆ど無くせる訳よ。
全部電子化すれば偽造とかもむずかしくなるしね。

366:おっさん@PC
24/12/10 10:25:42.99 0.net
なんか政府の陰謀みたいな事言うヤツいるけどね。
ただマイナンバー紐付けるだけで大騒ぎなのにねw
陰謀仕掛けられるほど日本政府は優秀じゃ無いからwww

367:おっさん@PC
24/12/10 11:25:07.33 0.net
次は、戸籍謄本とか住民票の完全なデータ化だよな。
一々役所行って取るのが本当面倒すぎる。

368:おっさん@PC
24/12/10 11:27:27.87 0.net
提出が必要な所に一時的にダウンロードを許可する申請とか出来るようにするとかね。
勿論マイナンバーカードの認証で。

369:おっさん@PC
24/12/10 11:33:25.17 0.net
こんなのも「個人情報が~」とか言うヤツいそうだけどね。
あなた達、さして大手でも無い不動産屋とかサラ金とかに住民票だしたりしてない?
紙で出してたらどんな管理されてるか分かったもんじゃ無いよねw

370:おっさん@PC
24/12/10 11:39:20.24 0.net
ああ言う業者、特に個人経営とかの不動産屋が倒産したらそう言うのはどうなるんだろうね?
倒産する時にちゃんとそう言う情報を厳重に処分するとは思えないよな。
倒産のゴタゴタで誰かが悪意を持って持ち去るなんてこともやり放題でしょ。

371:おっさん@PC
24/12/10 11:46:04.97 0.net
まあ今みたいにただマイナンバーがあるだけじゃ何も変わらないけどね。
でもマイナンバーがあって、その番号で他人が照会した場合はきっちり記録をとる。
その時にそれこそ照会した人のマイナンバーを必須にすれば悪用はかなり防げるはず。
後で捜査機関が調べる時にも使えるし。

372:おっさん@PC
24/12/10 11:50:59.18 0.net
まあ今は実現してなくても、それこそ個人情報を関係無い人が勝手に取得出来ない、もしくは記録が残るようにする。
そうすれば、逆にマイナンバーで個人情報を守ることも出来る訳で。

373:おっさん@PC
24/12/10 11:52:32.52 0.net
ただ何も考えず「個人情報が~」とか言ってるヤツはホントアホだ。

374:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/12/10 15:30:57.16 0.net
メインなのに色々放置してたPCを設定中。
outlookを設定中なんだけどね。
メインのメールアドレスのメールが5,000以上あって、なんかおかしくなってる…。
imapだからなのかな?
とりあえず暫く放置だな。

375:おっさん@PC2 ◆OSSANHarukN0
24/12/10 15:33:25.94 0.net
ずっと同期中…。

376:おっさん@PC
24/12/10 17:08:21.18 0.net
結局、諦めたw
まあ大昔メールが出てこないだけで、何か困る訳で無し。
ある時期からずっとメールサーバにあるメールの削除はしてないもんな。
でもみんなそんなもんだよね。
メールってWebからプロバイダとかのサイトで見ることもあるしね。
一々削除しないよね。

377:おっさん@PC
24/12/10 17:10:05.26 0.net
それにしても部屋片付けないと…。

378:おっさん@PC
24/12/10 17:22:31.12 0.net
革労協主流派の活動家逮捕 保険証を不正使用容疑―福岡県警
URLリンク(www.jiji.com)

偽名保険証で携帯入手
URLリンク(www.jiji.com)

今の保険証ってこう言うことに使えるからねw
マイナ保険証反対の人ってこの方面の人?www

379:おっさん@PC
24/12/10 17:48:51.12 0.net
5ちゃんってさ。
凄い数のスレある訳で、そんな中で例えばこのスレなんて殆ど誰も見てないよね。
でもちょっとググるだけで何種類かのミラーサイト?が出てくるんだよね。
そんな需要があるのかね?
ニュー速とかなら分かるけど、夢板なんてホント少人数しか見てないと思うんだけどね。

380:おっさん@PC
24/12/10 17:50:20.06 0.net
まあいわゆるスクリプトでやってるんだろうけどね。
表示するサイトもタダで運営されてる訳じゃなし。
どういうニーズがあるんだろう?

381:夢見る名無しさん
24/12/11 03:24:17.15 0.net
おっはー

382:おっさん@PC
24/12/11 07:18:20.58 0.net
>>381
おはよう!

相変わらずうつは継続中。
色々やる気無し。

383:おっさん@PC
24/12/11 07:20:09.54 0.net
>>381
よく見たら夜中の3時半に書き込んでるねぇ。
眠れなかったのかな?

何かあるならここで吐き出してくれても良いよ~。

384:おっさん@PC
24/12/11 07:46:52.82 0.net
今日は仕事でちょっとプレッシャー。
もう毎日同じ仕事の繰り返しが良いなあ。

385:おっさん@PC
24/12/11 07:47:24.18 0.net
昔はそんな仕事だったら嫌になってしまっただろうけどね。
今はもう仕事へのモチベーションがもの凄く低いからね。
とりあえず最低限の給料貰えば良いし。

386:おっさん@PC
24/12/11 07:48:51.68 0.net
仕事が原因で病気になってるから、会社も無理して働かせない。
基本的に軽いルーチンワーク。

387:おっさん@PC
24/12/11 07:52:35.33 0.net
こんな状態でもちゃんと雇ってくれてる。
もちろん仕事が原因で病気になったことは周知の事実だからね。
さすがに今は社員のメンタルヘルスには敏感になってる。
なんか色々「今メンタルヘルスで何か問題を抱えてないか?」ってな事を凄く聞いてくるね。

388:おっさん@PC
24/12/11 07:52:59.21 0.net
あと10年遅く生まれてればこんな風にはならなかったなあ。

389:おっさん@PC
24/12/11 07:53:39.39 0.net
そういう意味では、最初に入った会社でも病気で倒れたんだよねwww

390:おっさん@PC
24/12/11 07:54:47.62 0.net
もちろんそれも仕事環境が原因。
もうあの頃は仕事は倒れるまでやるのが当たり前みたいな風潮だもんな。

391:おっさん@PC
24/12/11 07:56:24.99 0.net
いまでは信じられないだろうけど、誰か過労で入院とかしても全然問題にならない。
なんだか仕事ができる人間の勲章みたいな扱いだったなw

392:おっさん@PC
24/12/11 08:01:54.04 0.net
まあでも、結局そう言う人は辞めちゃうんだけどね。

自分も復帰して暫くはまだ同じように働いてた。
でもそのうち他の会社に行っちゃった。

で、結局また倒れると言うね。
学習してないよねw

393:おっさん@PC
24/12/11 08:28:55.37 0.net
そう言や自分の病気が酷かった時と前後して、過労死が問題になってたな。
過労で自殺しちゃう人とか結構いたね。

394:おっさん@PC
24/12/11 08:30:38.66 0.net
その頃って日本はバブルで絶好調だったけどね。
その裏にはこう言う過労で仕事辞めたり、自殺したりする人が沢山いた。

395:おっさん@PC
24/12/11 08:31:58.83 0.net
自分はメンタルより先に胃袋やられたからね。
会社のトイレで大量に吐血して「こりゃあヤバい」と気がついて病院へ。

396:おっさん@PC
24/12/11 08:35:15.39 0.net
その頃の職場は夜になったら食事を取れる場所が無くてね。
徹夜仕事でも朝まで何も食べられなかった。
夜中に腹が減っても飲み物の自販機しか無い。
なんで眠気覚ましも兼ねて夜中コーヒーだけ飲んでた。
勿論空きっ腹にコーヒーじゃ胃をやられるよね。
ストレスもあって胃潰瘍になり、それが悪化して大量に吐血。

397:おっさん@PC
24/12/11 08:37:33.94 0.net
で、流石に「これはヤバい」と思って病院にいったら即入院&手術。
でも会社は「ハードワークが当たり前のこの業界じゃ普通」ってな感じだったw
そんなこともあって結局その会社は辞めて今の会社に。

398:おっさん@PC
24/12/11 08:38:39.25 0.net
でもねぇ。
業界の体質が変わらないから、今の会社でもハードワーク。
今度は胃じゃ無くてメンタルがやられて今に至る。

399:おっさん@PC
24/12/11 08:40:21.05 0.net
多分こんな経緯は前にも書いてただろうなあ。
まあ自分の反省のために書いてるんだよね。
あの時の事を忘れないようにしないと。

400:おっさん@PC
24/12/11 08:41:17.28 0.net
流石に昨今はメンタルヘルスとか業界をあげて問題にしてるからね。
会社も無理はさせないね。
それどころか、腫れ物に触るような扱いだなw

401:おっさん@PC
24/12/11 08:57:16.51 0.net
でもそんな風にメンタルヘルスを重要視するようになったのはここ数年だよね。
あまりにもメンタルを患う人が多いからね。
下手すると自殺とかになるし、自慢する訳じゃ無いけど優秀な人ほど仕事が集中するからね。
そう言う人を失う結果になるのは会社としても困る訳で。

402:おっさん@PC
24/12/11 08:59:35.64 0.net
そう言うのを見てると正直羨ましいよね。
でもそれが当たり前だと思う。
会社ってのはただ儲けるだけじゃ無い。
そこで働く人間の健康管理を責任を持ってやるべき。

403:おっさん@PC
24/12/11 14:05:12.61 0.net
あああ、とうとう仕事でミスってしまった。
なんか理解力と記憶力が凄く落ちてる気がする。
困ったもんだ。

404:おっさん@PC
24/12/11 14:07:38.23 0.net
記憶力と言えばこのスレだよな。
多分同じと何度も書いてるよね。
まあ16スレ目なんで何書いたのかなんて覚えてないのが普通かも知れないけど。

405:おっさん@PC
24/12/11 14:08:43.44 0.net
嫌なのは、実生活で同じ事何度も言ってそうなんだよね。
こう言うのって周りはあえて指摘しなかったりするからね。
怖い…。

406:おっさん@PC
24/12/11 14:18:41.82 0.net
ちょっと凹むわ。
今日は立ち直れそうも無い…。
まあ躁鬱だもんな。
ちょっとしたことで鬱になっちゃうんだよなあ。

407:おっさん@PC
24/12/11 14:29:13.78 0.net
もうね。
本当は引退したいけどね。
でも引退したらもっと惚けるよね。
それが怖すぎる。

408:おっさん@PC
24/12/11 14:42:29.40 0.net
打ち合わせしてても話をあんまり理解できてないんだよね。
後でメモを整理しようとしてもうまく出来ない。
昔はメモなんぞ取らなくても全然平気だったのになあ。
今はそもそもメモを取るのが困難になってるし…。

409:おっさん@PC
24/12/11 14:43:51.77 0.net
まあ周りにこれ位の仕事しか出来ないってのを知ってもらえば良いけどね。
ジジイなんで特に期待もされてないしね。

410:おっさん@PC
24/12/11 14:44:50.77 0.net
でも若い人の足を引っ張ってたりすると嫌なんだよな。
それだけは気をつけたいと思う。
変なプライドとか捨てないとね。

411:おっさん@PC
24/12/11 16:30:22.70 0.net
タダでさえ鬱なのに凹む。
とりあえず急に掃除始めたり。
辛いのをごまかす行為だね。
まあこれは良いのかも。

412:おっさん@PC
24/12/11 22:43:27.14 0.net
鬱な事ばかり書いてたので明るい話を。

413:おっさん@PC
24/12/11 22:47:14.96 0.net
掃除というか、掃除のために移動してたモノを元に戻した。
でもそのまま戻すとまた滅茶苦茶になるので整理。
そうやってるとまた不要なものが出てくるよね。

414:おっさん@PC
24/12/11 22:48:21.32 0.net
そう言うのをとりあえずまとめておいた。
最後に置く場所が無くなったら捨てるという。
もう色々残しても仕方ないからね。

415:おっさん@PC
24/12/11 22:50:26.00 0.net
結構高かったブランドものの眼鏡。
レンズの度が合わなくなって、フレームごと買い換えてる。
そのせいで度の合わないレンズの付いた眼鏡が3つぐらい。
どう考えてももういらないので廃棄。

416:おっさん@PC
24/12/11 22:54:35.38 0.net
まあしかし何でこんなに色んなものがあるんだろうね?
就職したばかりの頃は、アパート借りたけどワゴン車1台に家財道具全部入ったのにねwww
今はリビングにあるものだけでも小型のトラック1台いるんじゃ無いかと。

417:夢見る名無しさん
24/12/12 06:45:52.31 0.net
おはよう

418:おっさん@PC
24/12/12 07:57:32.37 0.net
おはこん*

昨日の失敗を引きずって、今日もまだ鬱状態。
ちょっと当面はこの状態だろうなあ。

まあ上司に「コイツのレベルはこの程度」と分かって貰えただろうから良かったかも。
何しろ会社生活の余生なんでw

419:おっさん@PC
24/12/12 07:58:27.25 0.net
>>417
おはよう!
早いね。

上でも書いた通り、今日は朝から鬱だよんw

420:おっさん@PC
24/12/12 11:31:33.88 0.net
鬱ではあるけど、色々新しくした仕事環境が整って嬉しい。
もっと早くやっておけば良かったな。

後はエアコン掃除したいなあ。
そんなに本格的にやらなくても良いんだけどね。
あんまり自分でやるのは良くないみたいだね。

421:おっさん@PC
24/12/12 11:34:11.69 0.net
でも今のエアコン、1回本格的に掃除したよな。
市販のスプレー使って結構思い切りやった気がする。
どうなんだろうね?
それで完全に故障したら大事だからやめとくか。

422:おっさん@PC
24/12/13 11:14:44.02 0.net
困ったことになった。
今までこんなの無かったんだけど。
どうなってんだろう?

夕方出かけたいけどこれじゃ無理だろうか?

423:おっさん@PC
24/12/13 11:42:07.46 0.net
なんだか今日は色々酷い。
なんで悪い事って重なるかな。
夕方に出かけるけど大丈夫だろうか?

424:おっさん@PC
24/12/13 11:43:38.41 0.net
今日は動かない方が良いのかな?

425:おっさん@PC
24/12/13 11:45:59.94 0.net
でもさ、そんな運みたいな非科学的な事は信じないんだよね。
こう言う時って、悪い事が起きてその対処で時間を取られるとか。
冷静な判断が出来なくて、益々ミスするとかえね。
ちょっと落ち着こう。

426:夢見る名無しさん
24/12/13 12:14:40.82 0.net
ボーナスは?

427:おっさん@PC
24/12/13 12:25:23.27 0.net
こりゃあ今日はずっと精神不安定だと思う。
なんか悪い事って重なるってよく言うけどね。
実際は悪い事に敏感になってしまうとか。
動揺しててミスが多くなるとか。

428:おっさん@PC
24/12/13 12:26:21.33 0.net
頭ではそういう事は分かってるんだけどね。
どうしても「ああ、今日は運が悪い!」とか言っちゃうんだよね。

429:おっさん@PC
24/12/13 12:28:11.41 0.net
>>426
出たよ~。
働きが悪いから大した額じゃ無いけどねw

430:おっさん@PC
24/12/13 14:22:17.16 0.net
なんか色々上手くいかない。
こう言う時って鬱だとホント悪い方向にしか考えが行かないんだよね。

431:おっさん@PC
24/12/13 14:25:29.24 0.net
理屈ではそんな風に悪く感じるのは病気のせいって理解してるんだけどね。
それなのに「今日はきっと悪い事ばかり起こる!」って思っちゃう。
理性で考える頭と本能を感じる頭が完全に分離してる感じ。
躁鬱ってこう言うことなのかも。

432:おっさん@PC
24/12/13 14:26:21.05 0.net
でも躁と鬱が同時に来てる感じ。
なんだこれ?
自分でどうして良いのか分からないwww

433:おっさん@PC
24/12/13 14:27:45.33 0.net
まあ心配事の一つは解消したんだけど。
もう一つが全然解消のめどが立たない。
こうなるとウルトラマイナス思考になるんだよなあ。
うー辛い。

434:おっさん@PC
24/12/13 14:30:27.51 0.net
薬もちゃんと飲んでるから、特に何も起きなければホント穏やかに過ごせるんだけど。
ちょっとトラブったり、ストレスを感じるとドンドン悪い方向に考えてしまう。
理屈では「そんな事が起こる可能性は殆ど無い」ってのは分かってるのにね。
どう自分に言い聞かせても心配な気持ちが消えない。

435:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/13 15:07:21.31 0.net
心配が解決、良かったわー。
まあ他にも仕事とかの事はあるけどね。
とりあえずなんとかなった。

436:おっさん@PC
24/12/13 18:27:37.80 0.net
なんだか今日は色々あって疲れたなあ。
さっき外出から帰ってきたけどね。
早く寝たいけど流石にまだ早過ぎるよねw

437:おっさん@PC
24/12/14 08:11:39.15 0.net
おはこん*

今朝も一仕事。
あ、勿論会社じゃないよw

家の片付けね。
ジジイは早起きなんで、休日の朝から動いてるw

438:おっさん@PC
24/12/14 08:13:25.96 0.net
もう後半月で今年も終わりじゃんね。
毎年加速してる気がするよ。
それだけ年取ってるんだな。

これじゃ本当のジイさんになったら直ぐに死んじゃうじゃんねwww

439:おっさん@PC ◆OSSANHarukN0
24/12/14 09:57:53.81 0.net
PC環境を新しくしたお陰でPCから書き込む回数が増えたよね。
まあ単純に文章書くならスマホよりPCの方が楽だもんな。

440:おっさん@PC
24/12/14 10:01:27.31 0.net
流石にいくら慣れてもPCで打ち込むスピードでスマホでは書けないもんね。
でも今時の学生とかだとPCより早く打ち込んだりするんだろうか?
まあPCで打ち込むこと自体が少ないとPCのスピードが逆に遅いのかもしれないけど。

441:おっさん@PC
24/12/14 10:02:18.46 0.net
でもPCって勉強とかで使うんだよね、今の学生って。
だと結構早く打てそうだな。

442:おっさん@PC
24/12/14 10:04:37.19 0.net
私は小学生の時に母親のタイプライターで遊んでたりしてたからね。
流石に当時はPCは無かったけど、PCが出た時には全然違和感無くタイプできたね。

443:おっさん@スマホ ◆OSSANHarukN0
24/12/14 17:00:33.74 0.net
MSのOnedrive、なんか良く分からないなあ。
Windowsのデスクトップ同期させちゃうとおかしな事になるよね
だってショートカットとかそのPCに閉じたモノだからそんなもん他のPCと同じものコピーされても無効なリンクになるだけじゃん。
デフォルトで同期しちゃうんでデスクトップがめちゃくちゃになるわ。
こう言うところがMSってダメなんだよなー。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch