【卍】のスレ★2at YUME
【卍】のスレ★2 - 暇つぶし2ch600:夢見る名無しさん
24/12/30 23:02:24.26 0.net
本人に確認したらいいのにw

601:夢見る名無しさん
24/12/31 01:29:52.62 0.net
卍のスレなんだから読んでるでしょ
返事するかどうかは卍次第だけど

602:夢見る名無しさん
24/12/31 12:45:55.78 0.net
>>598
自己紹介乙

603:【卍】
25/01/04 17:52:10.18 0.net
やあ!
明けましておめでとう(・ω・)ノ

このスレを忘れてたw

604:【卍】
25/01/04 18:07:52.86 0.net
URLリンク(x.com)

このような古民家は今の住宅と造りが違うので、専門の工務店でないと扱えませんね~
石基礎をベタ基礎へ、土台を基礎へ固定、痛んだ骨組みを修理、筋交いと耐力壁を追加、断熱材を入れて隙間を目張り、窓を樹脂製サッシへ交換など、総額で1500~2000万円必要でしょう…

605:【卍】
25/01/04 20:35:34.10 0.net
古民家の短所は、地震に弱い、寒い、水回りの設備が古い

雪に閉ざされる冬は街中に住み、暖かい夏の間だけ期間限定で古民家に住まうなら、耐震補強だけでいけるかもしれません
古民家の耐震補強工事の相場は200万円ほどです

606:【卍】
25/01/04 20:43:06.37 0.net
築25年ほどの築古住宅を古民家風にリノベーションする手もあります
平屋で小さな物件を選べば800万円ほどで可能かも

607:【卍】
25/01/05 11:15:13.54 0.net
賃貸でも、家賃4万円の物件に10年間住んだら、500万円を出費でたしてるんだよねぇ…

608:夢見る名無しさん
25/01/05 11:54:01.31 0.net
誰も反応しないのは誰もその話題に興味がないから
悪いオタクはお構いなしに自分の興味のある話題をまくし立てる

609:【卍】
25/01/05 15:57:05.15 0.net
築25年の中古平屋住宅を古民家風または大正ロマン洋館風へリフォームする場合

屋根と外壁の張り替え 300万円
床板の全面張り替え 90万円
壁紙の全面張り替え 50万円
浴室交換 50~150万円
アンティークドア1枚 8万円
樹脂製ペアガラス窓1組 20万円

あと、断熱材の追加と耐震補強もか…

610:【卍】
25/01/05 16:02:28.48 0.net
断熱を甘くみると、光熱費が月3万円ほどになる
結局10年経つ頃には高断熱住宅より240万円ほど高くつくんだよね

611:【卍】
25/01/05 19:18:47.81 0.net
4.5畳の居室、ミニキッチン、トイレ、シャワールームが揃ったトレーラーハウスは税込み200万円なんだね

612:夢見る名無しさん
25/01/05 22:12:43.53 0.net
トレーラーハウスウツボにプレゼントしてやれ卍

613:夢見る名無しさん
25/01/05 22:53:00.70 0.net
何で卍がウツボにプレゼントしてやらなきゃならんの陽

614:夢見る名無しさん
25/01/05 23:15:53.30 0.net
プレゼントしてやったところで維持できなくてすぐ売っ払われそうだ

615:【卍】
25/01/09 17:32:18.44 0.net
木材の強度

URLリンク(i.imgur.com)

616:夢見る名無しさん
25/01/09 21:38:31.85 0.net
自分次第~♪

URLリンク(youtu.be)

617:【卍】
25/01/10 14:35:40.24 0.net
木造建築の床の耐荷重は建築基準法で定められており、1平方メートルあたり180kgです
幅1m×奥行き50cm×高さ50cmの水槽は250kgあるので、置いたら床が抜ける可能性が高いです

618:【卍】
25/01/12 11:43:06.42 0.net
幅1200mmのデスク天板の比較

①47000円 ウォールナット集成材製
②40000円 オーク集成材製
③35000円 集成材+高級メラミン樹脂仕上げ 日本製
④25000円 パイン集成材製
      凹みや傷に弱い
─────────
⑤13000円 中華大手企業 パーティクルボード+メラミン樹脂仕上げ
      質感がカラーボックスのような安物
⑥10000円 日本企業の中国製 パーティクルボード+メラミン樹脂仕上げ
      作りが雑 安物感 傷だらけ
⑦5000円 ニトリ
     使い捨てレベルの低品質



●ランバーコア
見た目の良くない集成材を接着し、化粧板で覆ったもの。
安価だが強度は十分。

●パーティクルボード
木材の小片を接着剤で加熱圧着したもの。
ネジ止めが弱い。湿気と水に弱い。

●フラッシュ合板
合板の内部に空洞を作り、そこに紙製のハニカム構造材を詰めたもの。
軽い。耐荷重が劣る。ネジを打てる場所が限られる。

619:【卍】
25/01/12 11:50:13.98 0.net
アイテムの満足感に1日10円を払う価値があるのなら、
1ヵ月で300円
1年で3650円
10年で3万6500円
これくらい払わないとなぁ
良い物はやる気を引き出してくれるし

620:夢見る名無しさん
25/01/12 11:51:37.05 0.net
つまり卍は工事現場の作業員ということでよろしいか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch