生の声たちが政治を語る 55at YUME
生の声たちが政治を語る 55 - 暇つぶし2ch45:生の声
20/09/12 03:31:09.67 0.net
端的に言うと、菅派は30~50人程度しかいないから、政権基盤が弱いんです。
菅を支持している各派閥は、とりあえずの暫定政権として菅を見ている。
もちろん菅自身は解散して本格政権orキングメーカー(来年の総裁選不出馬の場合)に
なりたいのだが、それを阻止しようとする勢力が相当いる。
なぜなら解散総選挙となると閣僚人事は能力優先になって、各派閥にいる在庫(不良品が多い)を処分できない。
本格政権になった場合、来年の内閣改造も「2022年が衆参ダブル選挙もあるかも」という理由で
在庫処分できないかもしれない。
もうひとつ菅政権は、菅と二階が岸田政権阻止のために動いたのだが、
菅と二階の行動を面白くないと感じている議員が相当いる。
このコンビは選挙の資金を相当動かしていて(官房機密費や自民党の組織対策費など)
自派閥膨張を露骨にやっている。
堂々と対立候補を立てて保守分裂をしかけてくるから、反発が凄い。
よって、菅はこれから先結構危ない橋を渡り続けなければならなくて、
まずは「総裁選の2位がどっちか」という問題。
私は岸田に票をまわす勢力がいると見ていますが、これは石破を叩き潰すことと、
岸田を政敵としている菅と二階を牽制する意味合いもある。
党三役・閣僚人事も解散シフトを構築できるか。
石破と岸田をどう処遇するか。
そしてどう解散にもっていくか。
そう考えていくと「はい、解散」と簡単に持っていけない気がするんですね
まあそれをもっていけるかどうかに菅の手腕と命運がかかると思うのですが


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch