生の声たちが政治を語る 55at YUME
生の声たちが政治を語る 55 - 暇つぶし2ch100:夢見る名無しさん
20/11/05 07:27:08.00 0.net
>>98
橋下徹氏、松井一郎大阪市長の進退に「松井さんも政治家を辞めたくてしょうがない。吉村さんもそうなんです」
URLリンク(hochi.news)
こんな事言ってる時点で維新って評論家の集まりなのかな?って思います。
橋下、松井、吉村が知事か市長で支持者と直接接しにくい議員じゃないかも知れないですけど
知事上がりの首相の細川護煕が簡単に政権投げ出したの対して、
残された武村、村山、河野洋平が政権にしがみついたこと思いました。
(村山、河野は他の自民党議員に比べたら淡泊でしたけど細川よりはまし)
公明党への接し方は、民主党政権が出来たときに、公明党が山口代表、市川雄一を復権させて民公連立OKの姿勢示したのに
鳩山、小沢、菅直人、仙石あたりが公明党に擦り寄らないどころか菅直人と仙石が逆に創価学会に喧嘩売ったのに対して、
自民党の大島、二階、青木、森が必死に公明党の繋ぎ止めに動いて、自公で政権復帰する事が基本になって
(鳩山達に比べれば)比較的公明党に融和的な野田、輿石体制の頃には、三党合意に前のめりな谷垣に対して、
谷垣のブレーキ役になってた山口のこと思い出したです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch