生の声たちが政治を語る 54at YUME
生の声たちが政治を語る 54 - 暇つぶし2ch478:夢見る名無しさん
19/05/11 12:47:10.18 0.net
自民・甘利氏 衆参同日選は「首相から伝わってこない」
自民党の甘利明選対委員長は11日午前、BSテレビ東京の番組で、夏の参院選に合わせた衆参同日選の可能性について「安倍晋三首相と話をする際に、同日選というニュアンスは伝わってこない」と述べた。
 甘利氏は「いつ何があってもいいようにしなくてはいけないのが、私の職責」と説明し、「地方議員や衆院議員が一生懸命にならないと、参院議員はなかなか議席がとれない。そういう意味で、自分の選挙と思って対処してほしいというのが私の思いだ」と語った。
 また、10月に予定する消費税率10%への引き上げについては、リーマン・ショック級の出来事が起きないことを前提に「99%延期はない」と強調した。
URLリンク(news.nifty.com)

479:夢見る名無しさん
19/05/18 03:59:13.93 0.net
菅官房長官、衆院解散の可能性言及=不信任案提出「大義に」
URLリンク(www.jiji.com)

480:夢見る名無しさん
19/05/18 15:02:46.86 0.net
自民・岸田氏、衆参同日選の「雰囲気は感じている」
URLリンク(www.asahi.com)

481:夢見る名無しさん
19/05/18 15:56:24.35 0.net
選挙もタダで出来る訳じゃないのにな

482:夢見る名無しさん
19/05/18 17:16:17.02 0.net
ダブル選「雰囲気感じる」=甘利選対委員長は否定的-自民・岸田政調会長
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の岸田文雄政調会長は18日、福岡市で開かれた党福岡県連大会であいさつし、
安倍晋三首相が夏の参院選に合わせた衆参同日選に踏み切る可能性はあるとの認識を示した。
「具体的な動きは知るものではない」と断りつつ、
「連休明け、関係者が集まるとダブル選があるのではないかという話が必ず話題になる。
こういった雰囲気は感じている」と述べた。
岸田氏はこの後、記者団に
「何が起こるか分からないのは政治の世界の常識だ。
あらゆる事態に備える心構えだけは持っておかなければいけない」と指摘。
「より緊張感を持ち、状況を見詰めていきたい」と語った。
一方、同党の甘利明選対委員長は新潟市での党新潟県連大会で、
野党による内閣不信任決議案提出は首相が衆院を解散する「大義」になるとの考えを菅義偉官房長官が示したことに関し、
「理屈の上ではもちろん(大義に)なり得るが、事実として解散の可能性は極めて低いのではないか、
というのが(菅氏)本人の真意だと思う」と強調した。

483:夢見る名無しさん
19/05/20 12:38:25.22 0.net
菅官房長官、解散「大義」再び発言=内閣不信任案提出なら
URLリンク(www.jiji.com)

484:夢見る名無しさん
19/05/22 13:24:10.95 0.net
二階氏「参院のための衆院解散はない」 衆参同日選巡り
URLリンク(www.asahi.com)

485:生の声
19/05/23 03:31:55.60 0.net
岸田と石破の戦略がわからない。
石破は評論家みたいなことばかり言ってるので論外だとして
問題は岸田。
安倍に対して「消費増税は見送らせます」「憲法改正・北方領土・北朝鮮問題に一肌ぎます。協力させてください」と
いって花を持たせるだけ持たせてダブル選挙をやらせなきゃだめですよ。
安倍が「もうこれ以上やることがない」という状態に追い込まないと
岸田への禅譲なんか期待できない
中曽根がダブル選挙やったときとか小泉が郵政選挙やったときなんかが
まさしくそのパターンです

486:夢見る名無しさん
19/05/24 01:13:38.07 0.net
動いた公明、強まる解散風 太田前代表、突然見送り発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
後任には岡本三成衆院議員=比例北関東、当選3回=を擁立する方針。
太田氏は比例区からの立候補で調整を進める。
衆院議員の任期満了まで2年余りを残す中での発表。
山口氏は今回は「例外的な決定」としつつも
「(衆院)解散がどうかとか、ダブル選挙のあるなしとは一切関係ない」と述べ、
同日選に向けた布石との見方を否定した。
 しかし、党内ですらその説明を額面通り受け止める声は少ない。
ある中堅議員は「夏のダブル選に備えた環境整備とみられても仕方ない」と漏らす。

487:夢見る名無しさん
19/05/24 01:16:27.68 0.net
衆参同日選、揺らぐ公明=懸念に交じり容認論も
URLリンク(www.jiji.com)
同日選が実施された場合、衆参の選挙区と比例代表で計4枚の投票用紙に、
全て違う3人の候補者名と政党名の記入が必要になる。
党幹部は「支持者は覚えられない」と指摘。同日選は議席増につながらないとの見方が党内の大勢だ。
衆参の各選挙区にそれぞれ人員配置が必要になるため、
創価学会の組織力が分散されることも、こうした見方を後押しする。
投票率の上昇が予想されることも公明党には懸念材料だ。
ただ、参院選以降で解散のタイミングは限られる。
10月には消費税率10%への引き上げが予定されるほか、皇位継承の儀式も控え、解散しにくい環境となる。
年が明ければ夏の東京五輪・パラリンピックに向けた準備が追い込み。
景気浮揚効果を見込む五輪後は、反動による景気後退の可能性も指摘される。
安倍晋三首相の自民党総裁としての任期は2021年9月まで。
公明党幹部は「われわれにとって、いつの衆院選がベストか、考えないといけない」と語る。
党関係者からは「同日選があるかは五分五分」との声が漏れる。
こうした状況を踏まえ、22日の自民、公明両党の幹事長、国対委員長会談では、
自民党側が同日選へのスタンスを尋ねた。
公明党の斉藤鉄夫幹事長は「うちはぶれていない」と反対を強調した。
党内の思惑が交錯する中、創価学会は同日、各地域の責任者を集めた「方面長会議」を開催した。
学会関係者は参院選に向けた「定期的な会合」と説明するが、同日選を見据えた対応との臆測も呼びそうだ。

488:夢見る名無しさん
19/06/01 01:48:37.90 0.net
会期末解散なら7月21日=延長で8月4日も-衆参同日選シミュレーション
URLリンク(www.jiji.com)
◇党首討論に注目も
今国会会期末は6月26日。後半国会では与野党が激しく対立する対決型法案は見当たらず、
院選が迫る中、基本的に会期延長の必要性は低い。
会期延長をしないか延長が1日にとどまる場合、日曜投開票を前提にすれば、
参院選は公職選挙法の規定で「7月4日公示-同21日投開票」に限られる。
この参院選投開票日に合わせた同日選とするには、6月21~27日の間に解散することが必要だ。
与野党には6月19日に党首討論を開催し、この場で首相が解散方針を表明、
2日後の21日に解散するケースも取り沙汰される。
菅義偉官房長官が野党の内閣不信任決議案提出を解散の「大義」になり得ると発言したことも会期末のきな
臭さを強めている。憲法改正の議論を進めることの是非を争点にするとの見方もある。
◇くすぶる増税延期論
 一方、10月の消費税増税を延期するため、緊急に関連法案を提出して処理するための小
幅延長の可能性を指摘する声も少なくない。会期を2日以上延ばした場合、同日選の選択
肢は一気に広がる。「増税延期」で信を問うケースだ。
 国会法の規定で会期を延長できるのは参院議員の任期満了日までで、今回は7月28日
。延長後の会期末が6月28日~7月4日なら、同日選の投開票日は7月28日。7月5日~同11日まで延ばせば8月4日となる。
 ほかに選択肢は8月11、18、25日の3パターンがあるが、いずれも同日選の選挙期間が
広島、長崎の原爆忌やお盆と重なるため、日程を設定しにくい。
 ◇自民内に期待
 自民党内では、大勝した2013年参院選改選組の目減りは避けられないとの見方がある。
衆院選との同日選で組織をフル回転させれば最小限に抑えられるとの期待があり、自民党の
閣僚経験者は「衆参ともに微減なら、首相は求心力を確保できる」と見る。
 これに対し、野党は参院選1人区の候補一本化調整に注力している最中で、衆院選準備ま
で手が届いていない状況だ。立憲民主党関係者は「今、解散を打たれたら野党は壊滅する」とため息をつく。

489:生の声
19/06/01 02:11:10.77 0.net
2016年と今回の違い
安倍   2016 1回も解散に触れてない 2019 解散風吹かす
菅     2016  反対            2019    容認
麻生   2016  賛成             2019    賛成
二階   2016  反対             2019    反対
公明党  2016  反対            2019  反対も一部容認論

明らかに解散の可能性は上がっていると見るべきですね
>>474の年表も2020年を憲法改正の国民投票に変えれば成立する
野党があまりに酷い上に
北海道知事選で大勝して空気が変わったか

490:生の声
19/06/04 02:39:15.61 0.net
山井が国民民主党からトンズラしたみたいですが
こういうのを聞くと総選挙あるかもしれんと思ってしまいますねぇ

491:夢見る名無しさん
19/06/04 06:15:15.72 0.net
時事通信によると
6月21日解散 → 7月21日投票
(解散があれば、の日程)

492:夢見る名無しさん
19/06/04 17:47:43.87 0.net
二階、麻生氏と会談=安倍首相URLリンク(www.jiji.com)

493:夢見る名無しさん
19/06/06 02:43:27.29 0.net
消費増税延期「絶対ない」=自民・甘利氏URLリンク(www.jiji.com)

494:夢見る名無しさん
19/06/08 23:37:32.41 0.net
通常国会延長せず=参院選のみなら7月21日投票-政府・与党方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

495:夢見る名無しさん
19/06/10 12:18:34.98 0.net
衆参同日選の見送り論強まる 国会延長なし、消費増税予定通りURLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

496:夢見る名無しさん
19/06/17 06:11:14.94 0.net
立憲民主党が参院選宮城選挙区(改選数1)に擁立するラジオ局ア
ナウンサー石垣のり子氏(44)の消費税廃止の訴えが、党内外に
波紋を広げている。党の税率引き上げ反対の方針から踏み込んでい
るためで、党幹部らも対応に苦心する。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

497:夢見る名無しさん
19/06/20 21:02:43.33 0.net
枝野福山も連合の命には逆らえない。
不信任決議案提出だな。
        ↓
URLリンク(www.jiji.com)
連合の神津里季生会長は20日の記者会見で、安倍内閣不信任決議案について「出さないことは信任したのと一緒に受け取られる。
出さない選択はあり得ないのではないか」と述べ、今国会への提出を野党に促した。
 神津氏は「参院選の直前なので野党としてまとまって1強政治に立ち向かう姿を見せてほしい」とも語った。

498:夢見る名無しさん
19/06/21 19:55:41.85 0.net
安倍首相、同日選見送りを公明に伝達=参院選「7月21日」投開票
URLリンク(www.jiji.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch