【遊戯王】青眼を語るスレ61【究極竜魔導師】at YUGIOH
【遊戯王】青眼を語るスレ61【究極竜魔導師】 - 暇つぶし2ch2:名も無き決闘者
24/02/15 12:01:05.30 4FEvWYJm0.net
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
URLリンク(www.konami.com)
遊戯王公式カードデータベース
URLリンク(www.db.yugioh-card.com)
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください

3:名も無き決闘者
24/02/15 12:01:39.23 4FEvWYJm0.net
テンプレここまで

4:名も無き決闘者
24/02/15 12:13:24.25 4FEvWYJm0.net
《究極竜魔導師》

5:名も無き決闘者
24/02/15 12:13:48.19 4FEvWYJm0.net
《青眼の白龍》

6:名も無き決闘者
24/02/15 12:14:06.62 4FEvWYJm0.net
《白き霊龍》

7:名も無き決闘者
24/02/15 12:15:41.49 4FEvWYJm0.net
《深淵の青眼龍》

8:名も無き決闘者
24/02/15 12:16:25.60 4FEvWYJm0.net
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》

9:名も無き決闘者
24/02/15 12:16:39.03 4FEvWYJm0.net
《ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン》

10:名も無き決闘者
24/02/15 12:16:55.10 4FEvWYJm0.net
《Sin 青眼の白龍》

11:名も無き決闘者
24/02/15 12:18:08.55 4FEvWYJm0.net
《青眼の亜白龍》

12:名も無き決闘者
24/02/15 12:20:11.02 4FEvWYJm0.net
《青眼の光龍》

13:名も無き決闘者
24/02/15 12:20:34.24 4FEvWYJm0.net
《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》

14:名も無き決闘者
24/02/15 12:21:58.50 4FEvWYJm0.net
《青眼の混沌龍》

15:名も無き決闘者
24/02/15 12:22:19.27 4FEvWYJm0.net
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》

16:名も無き決闘者
24/02/15 12:22:43.15 4FEvWYJm0.net
《真青眼の究極竜》

17:名も無き決闘者
24/02/15 12:23:05.82 4FEvWYJm0.net
《青眼の究極竜》

18:名も無き決闘者
24/02/15 12:23:17.32 4FEvWYJm0.net
《青眼の究極亜竜》

19:名も無き決闘者
24/02/15 12:23:37.28 4FEvWYJm0.net
《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》

20:名も無き決闘者
24/02/15 12:23:59.56 4FEvWYJm0.net
《青眼の双爆裂龍》

21:名も無き決闘者
24/02/15 12:24:37.27 4FEvWYJm0.net
《青眼の精霊龍》

22:名も無き決闘者
24/02/16 20:42:23.16 seu9HKAq0.net
前スレ終了

23:名も無き決闘者
24/02/16 21:57:18.46 15ktz0OT0.net
ここがあの(銀龍を従えていた)女のスレね

24:名も無き決闘者
24/02/17 10:03:05.40 1T5m8tvc0.net
セイファート純構築に入れたけどそこそこ使えるな
太古落としたり、青眼交換したり

25:名も無き決闘者
24/02/17 16:31:44.83 ehkcc9Vi0.net
真の光より福音のが使いやすい

26:名も無き決闘者
24/02/17 20:01:47.02 rNg1hXv20.net
福音とマジックカード死者蘇生だとどっちが良いんだろ

27:名も無き決闘者
24/02/17 21:15:28.64 z200xJdh0.net
福音には真の光の自壊デメリットから味方を守る隠された効果が

28:名も無き決闘者
24/02/17 21:38:16.99 BhcgJI6W0.net
墓穴怖いからマジ蘇生派

29:名も無き決闘者
24/02/17 21:48:13.68 ehkcc9Vi0.net
破壊と戦闘から守れるから福音かなあ
関係ないけと皆て太古の枚数何枚なんやろ
セイファート入れたから2枚にしてしまった

30:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fa5-zO8y)
24/02/18 00:45:59.98 xRAM9A6U0.net
エンドフェイズで遅いから2枚目欲しいこと少ないし1枚にしてる
ビーステッドはやめてください

31:名も無き決闘者 (ワッチョイ a355-HqFJ)
24/02/18 04:10:03.35 E7CLEXwJ0.net
ビステ使いは結構雑に効果使ってくれるからまだ勝機あったりするよな クシャ使いなんか特にそうだった
まああくまでも他強豪に比べてマシな程度できついことにはかわりないが

32:名も無き決闘者
24/02/18 05:38:18.15 aspac6980.net
独裁君使ってて思うのは、君ドラゴン族ならどんだけ良かったかてこと

33:名も無き決闘者
24/02/18 10:25:03.30 ZRIY8OZCM.net
召喚権を使わずに天球やロムルスを立てられたら困るでしょ?(コンマイ側の発想)

34:名も無き決闘者
24/02/18 15:30:58.11 JcQE4lGar.net
破壊してくれるならまだ可愛いくね?今は除外とかエクシーズ素材としてパクられたりするのが普通にあるからマジ蘇生かな

35:名も無き決闘者
24/02/19 12:46:09.76 UAadROafd.net
ついでで飛んでくる墓地除外から逃げられるのは助かる
破壊耐性はジェット居るしなぁ

36:名も無き決闘者
24/02/20 00:13:39.50 wIfdPGb+0.net
MDの相剣フェスに青眼で挑んでみたけど普通に10連敗
奇跡的に手札が噛み合ったり相手が事故ったりで勝つ事も稀にあるけど
青眼の弱さを再確認させてくれるイベントだね

37:名も無き決闘者
24/02/20 08:39:07.29 RZRkTKD4r.net
フェスで8軸シンクロしない青眼デッキでBF先行展開を捲れた試合撮れたけど需要ある?リプレイ公開してもいいぜ

38:名も無き決闘者 (ワッチョイW 433f-4iqG)
24/02/20 11:41:01.59 CQK8fpPB0.net
見てみたいけどここに貼ってもいい物なのかよくわからんな

39:名も無き決闘者
24/02/20 13:51:35.33 wIfdPGb+0.net
某有名配信者、ビンゴで2枚の激臨サーチを試みるが、3連続でビンゴ失敗
見てるこっちまで泣きたくなるわ
コンマイは早くまともなサーチカード出せよ

40:名も無き決闘者
24/02/20 18:12:21.07 J5XNBvf20.net
原作テーマにぶっ壊れ切り札出したくないってのはまだ分かるんだがサーチすらまともに作らないのは流石にいい加減にしろと言いたい
バニラテーマとか無条件2枚サーチでも壊れる未来見えねぇぞ

41:名も無き決闘者
24/02/21 02:04:07.01 r2V+i5/c0.net
>青眼
イマイチ盛り上がらないストレスファイター6のリュウみたいだよな
2023年でスト5が1日のPC版同時接続最高が2000人とか随分衰退してんだな格ゲー

42:名も無き決闘者
24/02/21 02:35:03.65 bxBdzo4u0.net
ブリジットの設定も変わるし
格ゲーは面倒なことばっかり起きてる

43:名も無き決闘者
24/02/21 10:19:14.54 WsdbHonV0.net
格ゲーはもはや海外メインだし
ネオとマックス使いたくて純構築のデッキ組んだけど、なんともいえん
アサルトロンやらセイファートやら入れて回してるけど
シンクロ軸の青眼てどんなデッキになるんやろ

44:名も無き決闘者
24/02/21 10:31:50.98 GL/uaTGUr.net
シンクロは10軸じゃない?多分バロネスやらディスパテル、展開伸びたら赤き竜(カラミティ)とか?精霊龍出しても勝ちに繋がらないこと多いし

45:名も無き決闘者
24/02/21 10:33:38.24 jJsVO7c/a.net
俺が組んでる奴は精霊龍で赤き竜出して10S対象にとってセイヴァースター出したりしてるな
安定感は無いから使っててちゃんと勝てるって訳じゃないけど

46:名も無き決闘者
24/02/21 11:07:28.93 WsdbHonV0.net
シンクロ軸でネオとマックス入れようとしたらデッキの枠足らなすぎて断念した

47:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff19-meDx)
24/02/21 11:49:42.81 Sa7ehXKj0.net
まぁまぁ楽しければそれで

48:名も無き決闘者 (ワッチョイW 73d8-tx9Y)
24/02/21 11:54:26.53 WsdbHonV0.net
楽しいけどもうちょい回るようになればなあ

1妨害だけでも安定してくれればいいんだが

49:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff92-WqnS)
24/02/21 12:26:26.73 5qG2ipUu0.net
MDでワンキルの手口が三種類あるデッキ作ってみたけど普通に事故りやすい上に多分相手の妨害を突破出来ないのでネタ止まりだわこれ…

50:名も無き決闘者 (ワッチョイW 73a5-tx9Y)
24/02/21 13:41:45.66 WsdbHonV0.net
汎用チューナーも入れない純構築だと、まず勝てないから空いてる枠にチューナー指したりしてるけど、やっぱり単体で動けるカードがもっと欲しい

51:名も無き決闘者 (ワッチョイW e355-WqnS)
24/02/21 15:20:53.18 EbnwSxb80.net
49で言ってた3種類ワンキルのデッキ
1.光の導きでワンキル
2.究極融合で真究極出してワンキル
3.ヌメロンパンチでワンキル

迷走気味な上に知ってるカードプールが狭いのでよろしければ改良案のご教授をお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

52:名も無き決闘者 (ワッチョイ a354-mJpf)
24/02/21 17:27:41.14 kb7lG6uZ0.net
前スレでも少し話題になってたが、青眼でワンキルするなら竜皇神話に可能性感じるよね
問題はただでさえ事故りやすい青眼が更に事故りやすくなる事だが

53:名も無き決闘者 (ワッチョイW 73cc-tx9Y)
24/02/21 18:12:41.08 WsdbHonV0.net
>>52
儀式軸に2枚入れてるけど、確かに使える
マックスを8000にして守備殴ったらほぼ勝てる

マックス自体も耐性あるから通しやすいし

54:名も無き決闘者 (ワッチョイ a354-mJpf)
24/02/21 18:22:36.35 kb7lG6uZ0.net
>>53
やっぱそうだよね
俺はまだカードが足りなくてワンキル特化儀式青眼を構築できてないけど、竜皇神話を2枚は入れたい
冷静に考えてドラゴン族の攻撃を倍にする効果が強くない訳が無い…
今後もし青眼が強化されたら確実に需要が高まりそうなカード

55:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7395-tx9Y)
24/02/21 19:00:45.54 WsdbHonV0.net
>>54
貫通2倍持つマックスが最も相性いい気がする

8000で貫通2倍だから守備4000でもワンキルできるから、烙印と当たったときに、闇の護封剣で裏にして8000マックスで殴ってワンキルできたのは気持ち良すぎた

56:名も無き決闘者 (ワッチョイ a354-mJpf)
24/02/21 19:44:30.39 kb7lG6uZ0.net
カオスMAX出して更にサーチ不可の魔法を2種類揃えるのは再現性が低いと言わざるを得ないけど、爽快感はこの上無いだろうねぇ

57:名も無き決闘者
24/02/21 22:27:19.70 wv0a26BW0.net
烙印はたまに道化を守備で置いてくれるから助かる

58:名も無き決闘者
24/02/21 22:34:24.45 WsdbHonV0.net
色々試したけど、結局初手は天球立てるのが一番な気がして10シンクロギミック抜いてしまった
代わりに太古とブラメ3積みしたわ

59:名も無き決闘者
24/02/22 03:09:53.30 oS85aYvL0.net
天球いいよなあ 青眼関連外ではガーキマの次に好き
mdにブラックホールドラゴン来たら天球のためにいっそのことデッキのモンスターをドラゴン族に統一しようかと思っているほど

60:名も無き決闘者
24/02/22 04:28:30.35 iAIOV/Db0.net
カオスマックスでワンキルするならイヴリース腹パンするのが一番強そう

61:名も無き決闘者
24/02/22 06:11:26.98 VJ/Up4lF0.net
>>59
対象取らないバウンスできるし、デッキから青眼関連でも他ドラゴンでも呼べるし、一番使いやすい

62:名も無き決闘者
24/02/22 08:43:12.27 jEBFEuqk0.net
マギアぼっ立ちって実際そこそこ勝てるんだうか

63:名も無き決闘者
24/02/22 09:23:23.79 VJ/Up4lF0.net
ネビュラ、セイファート、レヴィオニアは名誉青眼と認定する

64:名も無き決闘者
24/02/22 11:01:58.05 6h3vXD+m0.net
>>62
体感ほぼ捲られるぞ
抱擁バロネスハンドにうららあったらまぁ持ちこたえられる方がおおいけどうわぶれなきゃ無理だしな

65:名も無き決闘者
24/02/22 11:35:09.20 iAIOV/Db0.net
3妨害とは言うけど罠なんて使わんから2妨害だし
魔法使わなくても展開できる相手なら1妨害だからな

66:名も無き決闘者
24/02/22 12:36:29.40 t3LDeEiO0.net
出す手間と現代環境考えたら耐性あっても良かったよなマギア

67:名も無き決闘者
24/02/22 12:43:17.66 RYdNshmB0.net
青眼デッキとしてみると究極竜魔導師を盤面に安定供給出来るようになってようやくその辺のアニメテーマ群含むフリプ用デッキとタメ張れる感じだわな
デッキ融合で竜魔導師出しつつジェット構えられたら普通に強い部類にはなれそう

68:名も無き決闘者
24/02/22 12:47:56.75 xfxVRlib0.net
今後の魔改造リメイクに期待するカード
カイバーマン 青眼の光龍

69:名も無き決闘者
24/02/22 12:57:25.64 4RCFsvwTd.net
神官セトもどう言う方向性にするんだろ

70:名も無き決闘者
24/02/22 13:30:03.63 3QAweRcr0.net
ドラグーン強かったの耐性もあってこそだしな
4000対象破壊耐性を乗り越えられる以外は無視できたし返しで出したら2回選んで破壊にバーンまでついて来てダイレクトしたら大体勝てるっていうパワーだったからなぁ

71:名も無き決闘者
24/02/22 13:51:20.72 SGiHAeRQ0.net
マギア強すぎると出張で悪用されてドラグーンみたいに禁止にされそうだからこれぐらいで良いかな
それより青眼内で簡単に呼び出せるようなギミックが欲しい

72:名も無き決闘者
24/02/22 13:57:39.95 6QZu+uZO0.net
>>68
その2種類は勿論だけど、今の青眼ってジェット以外全員リメイクが必要なレベルだよな
マギアですら(重いコストの割に)微妙だし

73:名も無き決闘者
24/02/22 14:03:07.03 YGF2njgN0.net
罠青眼ビートが一番海馬の戦術に近い気がするな

74:名も無き決闘者
24/02/22 14:14:40.36 t3LDeEiO0.net
強くても出し難かったらリスクリターン的に悪用されないぞ
ドラグーンですらアナコンダいなけりゃロマン枠から出なかっただろうし
青眼使う事前提ならマギアも1枚デッキ融合で出ても文句出んやろ

75:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7352-qAa2)
24/02/22 17:08:29.11 zTAlD6D30.net
青眼ベースでマギア出すデッキは現状ただでさえ高い事故率を引き上げただけのネタデッキみたいになってるのがな…
マギア+αなんて望むべくもない感じ

76:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f70-tx9Y)
24/02/23 09:08:30.52 Msst102C0.net
マギアは究極竜を出して、天球に繋げる要素として採用はありだと思う

マスター勢だからまだ試してないけど

77:名も無き決闘者 (スップ Sd1f-tj1L)
24/02/23 11:55:14.72 mx7znzjrd.net
マギア+αが無理なのはドラグーン+αが無理なブラマジ真紅眼と一緒だな
まぁ特化させるんじゃなくて上振れの選択肢の一つ程度にするのが無難よね

78:名も無き決闘者
24/02/23 16:49:10.69 hTlr0/Mt0.net
真紅眼融合の制約で+αが出せないだけで手札はあるのと手札を使い切ってマギアぼっ立ちは結構な差があるから・・
どっちにしろ特化させない方が良いのは同意

79:名も無き決闘者
24/02/23 20:57:27.70 bwplhgP30.net
これまでの構築には基本的に不採用だったカードを
マギアを出す為に採用するような形じゃないとそもそも出せないというのが問題
特化構築というのも憚られる程度には纏まりを欠いた構築にしかならないのも辛いところ

80:名も無き決闘者
24/02/23 21:19:30.69 leVgfcYk0.net
マギアも出せるようにしたら、青眼と関係ないカードで素材と究極融合を揃えてて、完全に別デッキをシナジー薄く混ぜただけになってて悲しくなったな……

81:名も無き決闘者
24/02/24 04:10:21.88 HCZfaq/+0.net
そもそもマギア出す上で一番足引っ張ってるのがブルーアイズ要素だからな…
そこ踏み倒すのが基本みたいなもんだからブルーアイズで出そうと思えば思うほど弱くなる悲しきカード

82:名も無き決闘者
24/02/24 06:43:59.27 Sfus1tbi0.net
カオス儀式はカオスMAXじゃない方が腐らないし
究極竜は代用や強兵で調達した方が良い
そのどちら調達するのも、ブルーアイズのメインギミックでやれる動きじゃないんだよな

83:名も無き決闘者
24/02/24 07:58:28.82 vAr8XGQX0.net
青眼は初手で天球出せるかどうかで勝率全然違うから、ブラメと独裁はフルで積んだほうがいい気がした

84:名も無き決闘者
24/02/24 08:28:08.82 Sfus1tbi0.net
青眼デッキで出して強いやつが全員余所者っていうのすごい状況や
KONAMIはブルーアイズの現状を理解したうえでMDにストラク出したんだろうか

85:名も無き決闘者
24/02/24 08:57:50.08 3Q8QqE/c0.net
新規勢・復帰勢の方にサンドバックにしやすいデッキを握らせて
既存勢離れを防ぐコナミ様の延命戦術よ

86:名も無き決闘者
24/02/24 09:37:01.39 mnS+EA9r0.net
そして新規、復帰勢がクソゲーだと流布するのでダメージは想像以上に深刻になる模様
原作人気なかったら10回は終わってそうなゲームバランスだよな

87:名も無き決闘者
24/02/24 09:54:26.83 FmbXQTg10.net
P最盛期とリンクショックを経たコンマイに今更怖いものなんてないでしょ
じゃなきゃ2022のパワカ達は生まれない

88:名も無き決闘者
24/02/24 10:27:28.48 53xCIN2T0.net
独裁よりドラゴンの太古フル積みのがいいかなあ
てか天球出すのでなんでこんな悩まないといけないのか
ドラゴン2体出せるやつやぞあれ
テーマ内でそれすらままならんてやばいですやん

89:名も無き決闘者
24/02/24 11:56:41.37 JCf8smqOM.net
だいたいドラゴンリンクが悪い
天球を出せる時はロムルスも出せる=トレーサーを持ってこれるという訳で
召喚権不要で天球を出すギミックは光属性縛りでも付けないともれなく悪用されるから…

90:名も無き決闘者
24/02/24 12:03:17.97 OtHnI7Ct0.net
事ある毎に青眼を看板として利用してるコンマイを見てるとコイツら何がしたいのって思うわ
看板=主人公のはずなのに、主人公が戦力外のゲームとか前代未聞

91:名も無き決闘者
24/02/24 12:12:49.28 fuyr46Xb0.net
ドラリン初動なんて十分あって警戒なんてされてないでしょ
天球程度に縛りとか考えるようなデザインしてたら青眼弱いままだよ

92:名も無き決闘者
24/02/24 15:20:24.80 jelePMTr0.net
KONAMIはアニメテーマや漫画テーマのこと大嫌いだからな

93:名も無き決闘者
24/02/24 16:14:07.68 NSJcU4PE0.net
ユベル「せやろか?」

94:名も無き決闘者
24/02/24 16:53:33.07 aBIK8HIrd.net
デッキに入ってるSide PRIDEに登場する青眼のカードを全部クオシクにするかどうかでずっと悩んでる
初期レリーフをデッキに入れてる猛者に背中を押してほしい

95:名も無き決闘者
24/02/24 17:23:19.69 FJN3sHI9d.net
サイバードラゴンの贔屓とかとんでもないからアニメテーマも好きだと思うよ

96:名も無き決闘者
24/02/24 17:45:32.28 mnS+EA9r0.net
冷遇されてるのは初代というかブラマジや青眼等のガチ看板組だな
カジュアルカード班とガチカード班があって看板組は大体前者が作ってるイメージ
だから周回遅れの糞雑魚か環境見てないぶっ壊れ作りがち

97:名も無き決闘者
24/02/24 18:07:18.60 641rXWFAa.net
ブラマジはカジュアルでもガチ底辺でも使えるからいいデッキだと思うよ
青眼は純だと紙束だからデッキとして成り立たせる事から始めてもらわないとなぁ

98:名も無き決闘者
24/02/24 18:10:29.78 nGC8LVMf0.net
UVカットケースに挟まれたまま机の上で一生を過ごすことになりそう

99:名も無き決闘者
24/02/24 18:33:02.40 EONOypVx0.net
青眼関連は弱くても売れるから弱くしたろ
だったのが
クロニクルマジシャンとか竜魔導騎士ブラックマジシャンの辺りからブラマジもこちら側に引き込まれた感じかな
他のアニメテーマは直近だと割とちゃんと良い強化貰えてる印象

100:名も無き決闘者
24/02/24 19:12:35.64 wg1D/IwF0.net
ドラゴンリンク並みに初動が多いブラマジが冷遇されてる訳無いだろ実際
青眼が同じ事しようとしたらサーチのサーチのサーチくらいまで要求されるわ

101:名も無き決闘者
24/02/24 19:49:39.52 MhfmZeQG0.net
周年記念がマギア1枚とは思わんかったわ
なんなら炎とか全く関係ないの押してるし

102:名も無き決闘者
24/02/24 19:51:50.70 fuyr46Xb0.net
青眼、使いながらも何するテーマなのかよく分かってない
マシなカードを抜き出して無理やり使ってる感じになってる

103:名も無き決闘者
24/02/24 19:55:39.41 RNp+85o3d.net
リンクスやラッシュみたいにまでサ終手前まで追い込んだら青眼強化しまくるよ

104:名も無き決闘者
24/02/24 20:01:10.42 y4EOpETu0.net
ガーキマより強い融合
バロネスより強いシンクロ
ドラッグラピオンや銀河眼より強いエクシーズ
天球より強いリンク

105:名も無き決闘者
24/02/24 20:17:08.17 EONOypVx0.net
何が足りないとかじゃなくて全部足りてない
最大の強みがあらゆるデッキで採用され得る墓穴1枚で瓦解するジェットというのもしんどい

106:名も無き決闘者
24/02/24 21:09:20.16 LZ00gOSb0.net
正直専用デッキ融合出しても環境にならんよな

107:名も無き決闘者
24/02/24 21:38:09.99 mnS+EA9r0.net
バニラ使う前提で出てくるのが関連カードならデッキ融合でも1枚儀式召喚でも環境に掠りもしないと思う

108:名も無き決闘者 (ワッチョイ a354-mJpf)
24/02/24 22:55:38.60 OtHnI7Ct0.net
バニラ青眼はバニラというだけで壮絶なハンデだし、打点3000じゃ話にならないし、リリース2体必要なのも話にならない
これら全てを改善しないとリメイクのスタート地点にすら立てない気がする

109:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3c3-zO8y)
24/02/24 23:16:08.77 fuyr46Xb0.net
別にバニラも打点も最上級も、大会レベルでなければ気にするところじゃないよ
カテゴリでちゃんとサポートしてあげればいいだけ
それが何故かされないんだけど

110:名も無き決闘者
24/02/24 23:56:33.54 Nr1zh7hV0.net
MDで青眼でマスター1目指す配信者さん達見かけたけどみんな罪宝青眼スネークアイだった
強いのは十分伝わるけど肝心?な青眼が全くといっていいほど活躍してなくてほぼ罪宝スネークアイでマスター1行く配信になってた

111:名も無き決闘者
24/02/25 07:29:52.82 X9vvDDyB0.net
罪宝スネークアイと絡められるところあったっけ

112:名も無き決闘者
24/02/25 08:27:35.98 4WlHpiDpd.net
ディアベルスターの手札コストにして白石ジェットするだけ
マスカレーナで破壊体制付くからジェットの意味は皆無

113:名も無き決闘者
24/02/25 09:20:48.39 fz9m5u/Rd.net
賢士でフォーミュロンエルフバロネスして相手ターンにアンヘル出してるわ
青眼自体は活躍しないけど展開パーツとしては優秀

114:名も無き決闘者 (ブーイモ MMea-OsRW)
24/02/25 10:36:54.27 aO0WJ2Y1M.net
原罪宝スネークアイで出せる対象に一応ドラゴン族+通常モンスター絡みの守護竜プロミネシスがいるけど…
青眼を素材に何か出せば自己蘇生できるから使えなくもないのか?

115:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4a20-2aS5)
24/02/25 11:19:41.67 csbUUQHc0.net
手札のブルーアイズっていう嵩張る死に札を無駄なく展開に回せるって意味では相性がいいのかもしれない

116:名も無き決闘者
24/02/25 11:38:10.84 NuGpotMB0.net
青眼がダブついてもしょうもないから2積みとか
手札コストに切れるから相性良いとか
DSOD以前の青眼デッキが今よりもっと弱かった時期にもそんな風潮あったな

117:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9ec5-DUIk)
24/02/25 14:20:52.01 SnaIL6OF0.net
ディアベルスターと混ぜて使ってるけど、単純に手数多いから誘発踏んでもらえるし手札から捨てて嬉しいカード多いし結構良いと思うよ

118:名も無き決闘者 (ワッチョイW dfce-Isnq)
24/02/25 14:30:49.62 AxCw6GDi0.net
青眼として動かしながら手数増やすために混ぜるは分かる
太古ジェットを手札コストで落とすだけで青眼デッキはもやっとするね

119:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8bcd-iVup)
24/02/25 14:50:46.94 XRj0JQX90.net
ただのコスト要員って本来要らない枠だからな

120:名も無き決闘者
24/02/26 01:04:50.86 q0FVppqv0.net
ブルーアイズに欲しいカード
・融合を1枚+青眼からできる初動の魔法
・シンクロを1枚+青眼からできる初動の魔法
・儀式を1枚+青眼からできる初動の魔法
これ1種類ずつ欲しい

121:名も無き決闘者
24/02/26 08:19:58.61 Q+BDjMD60.net
青眼烙印融合くれ

122:名も無き決闘者
24/02/26 08:44:59.05 rxw7bwaO0.net
ジェット落としながらマギア出せたら流石に強い

123:名も無き決闘者
24/02/26 09:19:29.26 jiILx9i+0.net
メインデッキにブルーアイズモンスター3枚残ってないと使えないという制約からお手軽出張としては成立しにくいだろうし
ゲームデザイン的には全然問題ないだろうけど
DSOD直後の当たりを除いた、これまでの徹底した冷遇路線から素直にそんな強いムーヴ出してくれるとは思えない

124:名も無き決闘者
24/02/26 09:34:09.36 9PWR4yyy0.net
マギアとジェット並べるくらいならカジュアルでも突破できる範疇だろうしな
他のカードパワー考えたら環境は到底無理だし

125:名も無き決闘者
24/02/26 17:18:28.16 0qpdfZ+O0.net
どこぞのYouTuber達がMDで青眼vsブラマジのストラク対決してたけど、青眼側が余りにもパワー低すぎて企画倒れするレベルだったw
途中から青眼側が追加強化していいルールに変えたけど自力の強さの差が明らかだったな
ブラマジはテーマ内で戦えるけど青眼は何か混ぜないとデッキにならない感じ
まぁ周年記念の目玉ストラクのくせに精霊龍とか入れてない手抜きストラクなのも意味不だけども

126:名も無き決闘者
24/02/26 17:47:48.48 9PWR4yyy0.net
あのストラクは元々マギアや強兵、ビンゴマシーンも入ってたがMDの利益が思ったより出てなくて急遽変更になったんじゃないかと思ってる
周年記念であれは無い

127:名も無き決闘者
24/02/26 17:59:31.48 ZYebv1FV0.net
純はとりあえずサーチくれ話はそれからだ

128:名も無き決闘者
24/02/26 18:23:42.43 st4HqVRV0.net
あのストラクは他のストラクにも入ってるようなカードが8種類もあるのがダメすぎる
もっと他に入れるべきカード沢山あるだろなんで新規すら無いのさ

129:名も無き決闘者
24/02/26 23:23:54.38 E/a2GOrh0.net
精霊龍すら入ってなくて草生えたわ
いっそ開き直って何枚かビーズデッド入れちゃえば良かったのにな
アレじゃ
これ握ってサンドバッグ役よろしく!
って言われてるようにしか聞こえないわ

130:名も無き決闘者
24/02/26 23:33:46.98 m4YRuO4R0.net
あと25年待ってくれ
そのとき1枚なんかでる
7年先予約で埋まってる飲食店とかあるじゃん
あれと同じ

131:名も無き決闘者
24/02/27 01:48:56.61 x3tquWOk0.net
mdだけでもメイト二種 召喚演出持ちたしか四種? とどめ演出 各種アクセサリー これだけ優遇されているんだからサンドバッグでもいいさ
むしろ弱い弱い言われている方がこちらが勝ったときの旨味が増すからいいじゃないか

132:名も無き決闘者
24/02/27 11:08:16.89 fiwWxdCe0.net
って感じの事コンマイも考えてそうだよな
伊達にアクティブユーザー全盛期から約10分の1にしてないわ

133:名も無き決闘者 (ワッチョイW ee54-az5/)
24/02/27 11:28:27.39 tmvruD8/0.net
カオスMAXメイトにしてる人は多いから青眼が好きな人自体は多いんだよね

134:名も無き決闘者
24/02/27 13:16:48.42 6pmFdOd20.net
観賞用のカードとして人気だね

135:名も無き決闘者
24/02/27 13:26:08.10 UnBzF6Z00.net
デッキ融合が無理ならエクゾ方式の見せびらかし融合出してくれないかなぁ
とにかく1枚から動けるパワカ貰わないとやってられんな

136:名も無き決闘者
24/02/27 13:47:24.91 RKG9UKi00.net
独裁者とブルーアイズで出せるリンク2がいるだけでかなり変わる気がするんだよな、竜魔人なんとかドラグーン出してくれ

137:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3316-d8Bj)
24/02/27 13:54:00.79 vl+G2Iu00.net
リンク方面なら光属性Lv1チューナーを素材指定したリンク1モンスターが欲しいところ
リンクリボーはもう名誉青眼モンスターと言えるくらいには採用率高いし

138:名も無き決闘者 (ワッチョイ cb54-9+AH)
24/02/27 15:10:44.68 h42TLNHD0.net
青眼のメイト、あの黒ずんだ粘土みたいなボディーは何を思って作ったのか
中国製か?
どう見ても“白”龍じゃないし

139:名も無き決闘者 (ワッチョイW 433d-RtHD)
24/02/27 15:42:10.62 JyXJnqCB0.net
サーチ範囲に独裁者も含まれる青き眼
墓地効果で青眼関連サーチ出来る白石
ちゃんと青眼サポート(とついでに目覚めの旋律)をサーチ出来るビンゴ
これくらい貰ってもいいだろう

140:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3316-d8Bj)
24/02/27 15:52:49.77 vl+G2Iu00.net
ブルーアイズモンスター限定にする代わりに手札コスト不要な旋律を出そう

141:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4666-2aS5)
24/02/27 16:10:59.59 I835uXbN0.net
>>138
まあ、もともと青っぽいからな…

142:名も無き決闘者 (オッペケ Sr03-7+B0)
24/02/27 16:12:53.39 3uEpEossr.net
青眼の絵違い大体ひどいのどうにかしてくれ
ココイチのやつと海馬がうつってるやつくらいしかかっこよくないわ
ヒスコレはうんちポーズでPrideはなんかでぶだし

143:名も無き決闘者
24/02/27 18:31:10.58 IH/RbnnN0.net
カオスMAX皆好きだねぇ
場に出してドヤッてるカードなんて俺はつまんねぇと思ってる

144:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8a02-g1P5)
24/02/27 20:38:34.96 zIEViLle0.net
カオスMAXは復帰勢だった自分には破壊されないとか無敵やんと思ったら
シュライグに選んで除外されて信頼度が落ちた
フィニッシャーとして構築する分には全然良いとは思うが

145:名も無き決闘者
24/02/28 11:31:07.67 egs8mM/E0.net
破壊対象耐性は弱くは無いけど
他テーマのエースはもっと耐性強いもんな

146:名も無き決闘者
24/02/28 11:47:48.66 RhalHRDI0.net
耐性だけだとアド取れないからな
妨害してこないなら無視してソリティアし突破できるカード持ってくるだけだし

147:名も無き決闘者
24/02/28 13:02:44.66 64TxvU5Od.net
>>99
アナコンダが悪いよー
モンスター2体並べばアナコンダ超融合とかアナコンダミラジェイドで軽く突破だから
アナコンダが無ければ中々重いモンスではあるよ、今回のレジェンドフェスだと困ってる相手も多かったからね

148:名も無き決闘者
24/02/28 13:03:26.44 X1vmGWNWd.net
ごめん、>>99に安価が付いたのはミス
なんで安価が勝手についたんだろ

149:名も無き決闘者
24/02/28 13:18:36.01 NAi8C9De0.net
アナコンダの存在を慮ったせいで究極融合があんなゴミになったと考えるとアナコンダが憎く感じる今日この頃

150:名も無き決闘者
24/02/28 16:19:38.60 6Lv4dS3Gr.net
Pride発売したら青眼デッキギラギラにしたろ

151:名も無き決闘者
24/02/28 17:14:12.99 QlWqrALS0.net
究極融合が仮に烙印融合の縛り無し版だったとしても出張なんてされるわけないのにな

152:名も無き決闘者
24/02/28 18:49:12.16 KQp/vbdr0.net
今の青眼て亜白3枚入るのか?

153:名も無き決闘者
24/02/28 19:24:59.03 u3XkL+7Q0.net
亜白は2枚派

154:名も無き決闘者
24/02/28 19:26:54.47 6A4VxzoU0.net
亜白は1~2になっちゃったな、単体で引いても仕事しないし欲しければ旋律で呼べるし

155:名も無き決闘者
24/02/28 19:42:12.31 QlWqrALS0.net
亜白だけ引いてもどうしようもないのがな

156:名も無き決闘者
24/02/28 21:03:14.02 kfTe+PWp0.net
亜白増やすよりもサーチできる旋律やセイファート増やすほうがいいよな
初手亜白ツーペアとかはらわたが煮えくり返るし

157:名も無き決闘者
24/02/28 21:08:46.91 nZ5jMCQn0.net
なんなら真究極嫁を積極的に狙うんでなければバニラ嫁2亜白1も視野に入るという
バニラを3枚入れない青眼に価値はあるのか…?

158:名も無き決闘者
24/02/28 21:24:30.71 8QXz1+rXd.net
ブラマジも2とか良くあるからそこは別になんとも思わんな

159:名も無き決闘者
24/02/28 21:29:19.54 PQjad+vv0.net
ただでさえ展開ギミック少ないのに貴重な手札腐らせたくないから亜白と旋律は抜いちゃったな

160:名も無き決闘者
24/02/28 21:39:23.49 Z/XOwznra.net
青眼3枚いれたいわけでもないし青眼で少しでも勝てるようにしたいから2枚にしてる
亜白も手札1枚青眼抱えるの微妙だから入れてない

161:名も無き決闘者
24/02/28 21:43:44.83 Kgj+gmXa0.net
亜白は破壊効果使った上で何らかで墓地送りにした後、独裁者、祭司、真の光で手数増やした方が強い
幻出で手札に戻して再度特殊召喚するとか
青眼は特殊召喚に特化した方が手数が増える
結局青眼の力の発揮できるのは純構築だけ

162:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9e6e-El3Z)
24/02/28 22:20:21.59 llRWmL470.net
オルタはもうフィールドでやれる事ないかな
だいたい素材か墓地にいてブルーアイズの代わりになる事だけ

163:名も無き決闘者 (ニンニククエW aab4-ySc5)
24/02/29 12:54:32.14 DCRFlKOM0GARLIC.net
手札の青眼捨てる手段が無くてジェットの起動ができねえ!って時位かね役に立つのは
ちゃんと破壊できる対象が居て通るなら破壊してジェット呼べて精霊龍の素材にって無駄がないし良いこと尽くめなんだけどな…

164:名も無き決闘者
24/02/29 14:19:18.01 GBmeFvxM0GARLIC.net
亜白の強い弱いじゃなくて手札の切り方の話なんだよね。
手札2枚(旋律+旋律コストがバニラ青眼になる)を犠牲にして、亜種1体を出すのがアド損っていう話。素引きで亜白セット揃えるなら話は変わってくるけど

165:名も無き決闘者 (ニンニククエW 4aa4-HRnq)
24/02/29 15:44:27.08 4mIhxHEi0GARLIC.net
旋律白石コストでジェットと亜白サーチが理想だけど素引きカードのみで構成されてますってのがただただ辛い
この動きが安定したらテーマとしてまだ戦えるんだけどなぁ

166:名も無き決闘者
24/02/29 21:44:27.47 fhtTzGyE0GARLIC.net
関連はようございます
今日もハメカスが自分が詐欺なんてとうの昔にサ終してなかったのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードだけしか入力したり 略
あるぞ

167:名も無き決闘者
24/02/29 21:54:21.64 cNblswKu0GARLIC.net
ドラマ10って10話じゃない

168:名も無き決闘者
24/02/29 22:04:36.32 s+4oSURg0NIKU.net
内閣支持率3%ぐらいならいくらでも、本登録完了時には、株は連想ゲーム
両社は、ほんま感謝してるんだよな
悔しい悔しい

169:名も無き決闘者 (ニククエW 9f81-9jkW)
24/02/29 22:34:57.30 cpOEqHws0NIKU.net
あ、それを利用してやってるんだろうね?
ハズレ女優ばかりってことだろ。

170:名も無き決闘者 (ニククエW aaf2-YfSi)
24/02/29 22:43:50.05 qpDH088F0NIKU.net
ツィートなどではないんですよ。
スレリンク(livejupiter板)

171:名も無き決闘者
24/02/29 22:58:11.47 Im+sORDR0NIKU.net
残念ながら

172:名も無き決闘者
24/03/01 15:10:33.46 /Oa/XCgH0.net
MDはいい加減、究極亜龍を実装できないのか
カズキングイラストの権利云々の説が濃厚だけど、遊戯王の看板テーマの準エース級モンスターを実装できないって大問題だろ
今後マギアが追加されたとしても、マギアの効果で出す第一候補である究極亜龍がいなかったら大幅なパワーダウンだし

173:名も無き決闘者 (スププ Sdea-5Qex)
24/03/01 15:45:53.78 9CY9wf9md.net
原作者直筆イラストのカード実装はもう絶望的だろ
OCGでの再録も不可能
あとは遊戯王の歴代漫画の付録カードの再録も無理みたいだな

174:名も無き決闘者 (ワッチョイ cb54-9+AH)
24/03/01 16:32:24.71 /Oa/XCgH0.net
>>173
そうか~
代替イラストを作るとかもできなさそうだな…可能ならとっくにやってるはずだし
MDの青眼は少なくとも今後1年以上は絶望的か
OCGと同時に新規を出すサプライズでも来ない限りは

175:名も無き決闘者 (スププ Sdea-5Qex)
24/03/01 16:46:48.80 9CY9wf9md.net
原作者が初出イラストのカードはどれもOCG再録不可でMD実装不可だから辛いな
かといって新規イラストで出すってのは原作者デザインのイメージを壊すから無理だろうし

176:名も無き決闘者 (ワッチョイW b354-IN8u)
24/03/01 19:38:35.07 rkG9MKcR0.net
そもそもカズキング製だから実装できない説が理解できないんだが
権利を遺族が持ってるなら金払えよ

177:名も無き決闘者
24/03/01 21:56:47.32 Wf+Qjbir0.net
著作権って遺族になんかいくか?本人が亡くなってるからゲームで使うための合意形成できないんでしょうよ

178:名も無き決闘者 (ワッチョイ 463b-EVRh)
24/03/01 23:14:56.89 yGW8xaDH0.net
著作権が誰にも譲渡されないままに作家が死亡した場合には、著作権は原則として遺族に相続されます。
こうした相続人が誰であるかはこれまたケース・バイ・ケースですが、
たとえば配偶者と子供が全員存命であれば、配偶者と子供が相続分に応じて著作権を共有していることになります。

179:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4339-U9dJ)
24/03/01 23:46:23.23 Qbh/96RQ0.net
ゲームには頑なにイラスト渡さないがステンレスには三幻神原作イラスト渡すの普通に意味不明すぎる

180:名も無き決闘者 (ワッチョイ cb54-9+AH)
24/03/01 23:47:16.45 /Oa/XCgH0.net
>>178
だとしたらこの問題が長引いてる理由がますます謎だな
単純に両者の仲が悪いとか?

181:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9e15-El3Z)
24/03/02 00:03:43.49 Xfx4vwAz0.net
原作三幻神は原作だから権利は集英社なんだろう
オルタアルティメットはカズキングのサインが入ってるのが問題

182:名も無き決闘者
24/03/02 05:27:54.82 SCPEzpOX0.net
著作権は亡くなってから70年で切れるから気長に待ちましょう

183:名も無き決闘者
24/03/02 08:05:11.19 4PSa/uFP0.net
>著作権が誰にも譲渡されないまま
事故死っぽいから誰にも譲渡してないんだろうなぁ

184:名も無き決闘者
24/03/02 08:09:33.17 4PSa/uFP0.net
そんなことなかったわすまん

185:名も無き決闘者 (ワッチョイW ee54-az5/)
24/03/02 12:44:27.16 TB/OaxHT0.net
70年経ったら流石に俺も死にかけだわ

186:名も無き決闘者 (アウアウエー Sac2-82Ms)
24/03/02 15:57:38.52 fQRF9OdIa.net
生きろ

187:名も無き決闘者
24/03/02 22:35:23.20 b7/31OBE0.net
まぁ連動で何かきそうだけどね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

188:名も無き決闘者
24/03/02 22:38:31.71 rmPUzL4R0.net
またラッシュか
クソだな

189:名も無き決闘者
24/03/02 22:47:10.00 dQ4i9IKh0.net
いやそっちかーい

190:名も無き決闘者 (ヒッナー MM7f-i5ME)
24/03/03 09:19:08.76 otATaF/vM0303.net
ラッシュの仕様でツインバーストとかの融合不要組は実装されるんだろうかね
召喚権無限でグラディアルビーストみたいなのをお出しされると一瞬で環境トップ入りしそうではあるが

191:名も無き決闘者
24/03/03 10:37:32.61 HOFmRp+k00303.net
タイラントとかでたら普通に強そう
罠が効かない、全体攻撃、攻撃したら罠回収
どれがきてもラッシュなら強そう

192:名も無き決闘者 (ヒッナーW 0f5d-JQeX)
24/03/03 11:56:36.99 gu4iZLlF00303.net
究極亜竜は良いからマギア実装して欲しい
幻影御巫で使いたい

193:名も無き決闘者 (ヒッナー 6b8a-zqCT)
24/03/03 18:22:46.97 Q2GEMKkg00303.net
融合軸でも儀式軸でもいいが、ちゃんと自テーマとしてサーチできるカードで上手く回るように整備してほしい
1枚初動でちゃんと一通り動ける流れを想定して作ってくれ

194:名も無き決闘者
24/03/03 18:38:57.45 VbNtXTB800303.net
青眼で一通り動けたってどんな盤面だ?
精霊龍+ブルーアイズ融合+ジェット+真の光

195:名も無き決闘者
24/03/03 19:16:17.94 JrkzfkTt00303.net
ジャンドが高レベシンクロ並べたりヒーローが融合体並べたりするのを基準にするなら、究極竜+儀式竜+精霊竜+タイラント+ジェットを1ターンで並べてリソースが尽きるとかか…?

196:名も無き決闘者
24/03/03 20:23:38.16 SFXuQfi600303.net
現状の青眼デッキを現代遊戯王の評価基準で表現するなら
精霊龍+ジェット程度でもそれなりに手札の要求値高いから上振れ側なんだよな…

197:名も無き決闘者
24/03/03 20:39:36.82 3cYOG2wdd0303.net
青眼っていつも昔の方が強かったってなるよな
リンク縛りルールのハリ+守護竜時代が一番強かった気がする
リンク縛りなしハリ有りの時も今よりずっと強かった
ハリも守護竜も取り上げられて昔より弱体化させられる青眼

198:名も無き決闘者
24/03/03 20:39:55.00 gu4iZLlF00303.net
先行で一妨害食らってもマギア+ジェット並べて手札一枚ぐらい残せるぐらいの展開力欲しい

199:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6bbf-db+R)
24/03/03 23:26:09.64 TRVwhO2Y0.net
今日友達とやるのに青眼使ったがヴァルモニカに一回も勝てなかったわ
マジで弱すぎるだろ

200:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f28-Jhei)
24/03/04 05:56:11.83 0kZn11X90.net
ヴァルモニカなんて環境外の最上位か、下手したら環境Tier3くらいのデッキなんだからそりゃそうだろ

201:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0f7c-lfIm)
24/03/04 07:05:34.36 N//tgSPv0.net
青眼には儀式フェスでヌーベルズにボコられた実績あるからな

202:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8bdb-db+R)
24/03/04 07:17:44.08 WcFb3WPM0.net
カードパワーがゴミすぎんだよ青眼は
白石のリクルとかすぐ発動でいいだろ

203:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1be0-5Y3L)
24/03/04 08:57:40.56 8gg9kV+l0.net
ラッシュの方にバルキリオンと青眼融合体に新規来るから親子でそっちやってねって感じで移行を促してんのかな
つか深淵が融合フュージョン魔法サーチじゃないのが足引っ張りまくってんな
自己SS無し条件付きサーチなんだからそのくらい強くしても欲しかったわ

204:名も無き決闘者 (ワッチョイ cbaf-zqCT)
24/03/04 09:02:34.33 OaeYuaTJ0.net
ガチテーマ→大体のカードにサーチ、アド稼ぎ効果あり
並みテーマ→普通のサーチカードあり
雑魚テーマ→サーチ自体はあるが範囲に限りがあったりコストや条件必要
これくらいの格差イメージ

205:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b37-7bv0)
24/03/04 09:52:34.41 oxu2qxVR0.net
環境デッキやそこには至らない多くのファンデッキ群が言うような強い弱いという話とは一線を画すところまで落ちてきちゃった感

206:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b60-rJES)
24/03/04 10:13:58.55 l1HQ56fo0.net
対して強くもないのに激臨カオマ真究極あたりのワンキル要素持ってるせいで慎重になってるのかね

207:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6b8a-zqCT)
24/03/04 10:32:03.74 c+EgVJJD0.net
こいつをブルーアイズに特化させてもっと強くしたやつが欲しい
できれば新しいブルーアイズ8Xも欲しい
URLリンク(imgur.com)

208:名も無き決闘者 (ワッチョイ cbaf-zqCT)
24/03/04 10:44:20.52 OaeYuaTJ0.net
ワンキルとか妨害なきゃ大体のテーマが出来る時代だから単純に出し渋ってるだけだろうけど
その癖看板みたいに表に出すから順調にヘイトは稼いでるよな

209:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa0f-8ldB)
24/03/04 10:46:38.75 lT71uA44a.net
とりあえずサーチくれ後精霊龍から出せるカード増やしてくれ赤き竜使ってるけどあいつそのうち死にそうだし

210:名も無き決闘者
24/03/04 13:20:05.98 XwiDgSALd.net
ジェット+永続罠で誤魔化してただけなのにコナミが強い勘違いしちゃったのがな

211:名も無き決闘者
24/03/04 15:04:42.98 5y9JPxNs0.net
2022年のコンマイも随分と叩かれたが、今のコンマイも相当酷いね
ブラマジ・青眼・真紅眼が環境レベルにいたらOCGもMDも2倍のプレイ人口は確保できていただろうに

212:名も無き決闘者
24/03/04 15:05:53.00 wKNRVgLA0.net
先手でジェットとサモリミで相手が除外手段持ってこれずに完封って別に青眼が強い訳じゃねえしな

213:名も無き決闘者 (ワッチョイW ef80-JCcX)
24/03/04 15:37:57.55 yUntWI910.net
アークシーラで守ってあげた方が楽で強そう

214:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6b6e-zqCT)
24/03/04 16:11:42.79 c+EgVJJD0.net
環境に青眼がいたら規制が心配になるけど、環境からギリギリ外れてるくらいの位置にいたらその心配が無いからありがたい
現状からその位置に行こうと思ったらかなりの強化が要るけどね

215:名も無き決闘者
24/03/04 16:51:21.50 DGQCeQr9d.net
現状の青眼はカジュアルテーマの中でも下位だからヤケクソ強化カードを2~3枚くらい刷らないと無理だろうな

216:名も無き決闘者
24/03/04 17:00:02.98 c+EgVJJD0.net
ブルーアイズエアーマンを1枚実装するだけでも現状よりは強くなれる辺り、これまでがひど過ぎて強化自体のハードルは低い

217:名も無き決闘者
24/03/04 17:03:19.38 rrQLqXVld.net
別に先攻で安定した封殺盤面を敷いたり、後攻で安定して妨害をかいくぐってワンキルできるような強さが欲しいわけじゃないんだよな
せめてテーマ内でやりたい動きや、主力モンスターの召喚くらいは安定してやれるようになりたい

218:名も無き決闘者
24/03/04 17:11:11.29 DGQCeQr9d.net
もしカズキングが生きていたら現在のOCG25周年の段階で脳内に温めておいた青眼強化カードを貰えたのだろうか

219:名も無き決闘者
24/03/04 17:23:10.00 ISf9x7Et0.net
記念のイメージでデザインされたカードがまともに強化してくれるとは思えない
特に青眼はテーマとしての動きができてないし、またまともに出せない大型もらって終わりそう

220:名も無き決闘者
24/03/04 17:34:05.51 O0WigLvr0.net
なんも捻らなくていい
デッキ融合で究極竜魔導師を出させてくれ

221:名も無き決闘者
24/03/04 17:47:12.37 4WPpEiGP0.net
とりあえずサーチくれ2枚サーチ出来ても暴れないレベルのテーマだろ

222:名も無き決闘者
24/03/04 18:08:15.52 deHJDYbO0.net
>>218
カズキングはデッキ回す観点での強化はしないんじゃね
DSODで出たカードみたいな路線で行くと思う

223:名も無き決闘者
24/03/04 19:42:39.07 c+EgVJJD0.net
確かに、通常モンスターを1枚と考える設計だと限界があるかもな
発動時にデッキの青眼の白龍+テーマカードの計2枚をサーチでできるフィールド魔法or永続魔法が出てちょうどいいかもしれない
このカードくらいの感覚で動きを作らないとダメかも
URLリンク(imgur.com)

224:名も無き決闘者 (ワッチョイ cb73-zqCT)
24/03/04 20:23:35.98 OaeYuaTJ0.net
仮にノーコストで青眼と融合サーチできても弱い部類だろうしな
デッキからバニラ落としてそのカード名がテキストに入ってるカード2枚サーチとかでやっと強カードの域か

225:名も無き決闘者 (ワッチョイW ab54-xyvm)
24/03/04 20:46:39.27 gCuw8xg/0.net
リンク1でフィールド魔法サーチ、フィールド魔法発動時の処理でデッキかEXデッキからブルーアイズ墓地に送り更にブルーアイズ書かれたカードサーチ、フィールド魔法で手札墓地から見せるだけ融合(素材指定にブルーアイズモンスター必要)
これぐらいやってもいいと思う

226:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b8a-8ldB)
24/03/04 20:49:26.40 4WPpEiGP0.net
デッキから青眼の白龍を手札に加えて発動するデッキからブルーアイズカードまたはブルーアイズとテキストに記されたカード1枚を手札に加える
ぐらい滅茶苦茶しよう

227:名も無き決闘者 (ワッチョイW ab54-xyvm)
24/03/04 20:52:44.83 gCuw8xg/0.net
あ、ビンゴでサーチしたいからフィールド魔法に青眼の白龍への耐性なんでいいから追加で

228:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6b6e-zqCT)
24/03/04 21:16:35.39 c+EgVJJD0.net
そこまでやっても環境に掠りもしなさそうだから不思議だな
制作陣には規制されないギリギリを攻めていってほしい

229:名も無き決闘者
24/03/04 22:11:47.43 skKh3Q0b0.net
なんなら規制されるぐらいでいいのに
◯◯が解除されたら強いから…って言えるし

230:名も無き決闘者
24/03/05 00:16:19.27 ntDFl9UJ0.net
環境でもカジュアルでもいいからとにかくまともに使わせてほしい

231:名も無き決闘者
24/03/05 01:58:47.06 kbZthAtR0.net
5月に発売する輝光のデュエリストに入る青眼新規でも予想するか
白石リメイク、カイバーマンリメイク、精霊龍リメイク、銀龍リメイク、まともなサーチ魔法、粉砕!玉砕!大喝采!
シンクロはもうレベル9じゃパワー的に無理だと思うから、レベル10に上げてほしい
それに伴いチューナーもレベル2に

232:名も無き決闘者
24/03/05 02:08:12.41 xwlGx4gS0.net
もし轟臨Rが来るなら、ブルーアイズ9Sで、フリーチェーンでデッキからブルーアイズモンスターをターン2で特殊召喚できるやつが欲しいな
既存の青き眼の護人や光の霊堂を使わせたいなら10Sにしても良いんだけど、9Sよりは使いにくくなるよね

233:名も無き決闘者
24/03/05 10:39:36.90 Fr03KHdSr.net
来たら嬉しい理想のカード語るのはなんか虚しくなる

234:名も無き決闘者
24/03/05 10:44:20.50 QqFkI8D90.net
スレ民の語るどんなオリカよりも強かったという伝説のドラグーン

235:名も無き決闘者
24/03/05 10:59:57.57 iYAyu8+Y0.net
ドラグーンと同期の深淵の青眼龍
サルベーションと同期の真の光
そりゃ色々言いたくもなりますわ

236:名も無き決闘者
24/03/05 11:57:03.63 pLVUiNAD0.net
そのドラグーンすらアナコンダなけりゃ環境入り怪しかったのホンマ

237:名も無き決闘者
24/03/05 12:33:51.34 jk9oY2xu0.net
今の純青眼デッキを使って環境トップを取れるのは、どこまで遡らないとダメなんだろうな
デッキの主だったカードがかなり古いから、多分ダークマター使った青眼にすら勝てない

238:名も無き決闘者
24/03/05 13:50:11.90 yYEHBB0m0.net
青眼は儀式と純作ってるけど、儀式はまだやれなくもない気がする
純はとにかく天球くらい安定して出せるようにして欲しい

239:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9b6f-db+R)
24/03/05 14:39:27.73 fBbtVsnG0.net
究極融合がデッキ戻しなのもゴミだし速攻のくせにBPしか打てないのもクソだし追加効果がフィールドからなのもカス
真紅眼融合みたいな青眼融合だせ

240:名も無き決闘者
24/03/05 14:52:53.80 kbZthAtR0.net
>>237
「純」の定義を明確にしないと何とも言えないよな
リンクリボーと月華龍は名誉青眼確定だろうけど、それ以外全てブルーアイズと関連カードのみで縛ると、2016年の優勝デッキに勝てるかも怪しい

241:名も無き決闘者
24/03/05 14:53:00.60 n5ZLu9ho0.net
激臨ワンキルは嫌いだけど闇の護封剣なり月書なりで裏返してカオマでトドメさすのは結構好き

242:名も無き決闘者
24/03/05 14:56:44.59 yYEHBB0m0.net
闇の護封剣はリンクと相性悪いけど、昨今はリンク以外も余裕でいるから、通しさえすればまとめて無力化できるの好き
儀式は天定とマクシムスとも相性良いから、逆鱗軸以外だと青眼要素そこそこ使いながら勝てるデッキだと思う

243:名も無き決闘者
24/03/05 14:59:52.64 jxXhArfud.net
御三家の純ってどれも安定しないよな、ブラマジもロッドと陣かしもべだけでターンエンドとかもザラやし
案外真紅眼が一番安定してる可能性もあるんかな?

244:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6bbf-db+R)
24/03/05 15:26:15.17 xgxKE0nu0.net
サポカメッシュあるし師匠は割と安定するイメージ
真紅眼はなんかもうとっ散らかっててよくわからん

245:名も無き決闘者 (オッペケ Sr4f-0O+y)
24/03/05 15:32:34.19 Fr03KHdSr.net
やっぱカオスMAXで守備力0のモンスターでワンキルが一番好き。ターン内にやり切れば耐性など関係なし

246:名も無き決闘者 (スップ Sdbf-/m7k)
24/03/05 15:34:06.42 jqXgR1und.net
真紅眼はとっ散らかってるとはいえ主軸は融合とバーンなイメージ
青眼の主軸は攻撃力か?

247:名も無き決闘者 (ワッチョイ cb94-zqCT)
24/03/05 15:39:15.68 pLVUiNAD0.net
青眼や真紅眼と比べればマシってだけでブラマジも大概サーチ糞だからな
サポカ多いから優遇されてるとか優秀では断じてないどころか下手すりゃ枠喰われてる分強化遅れて地獄まである

248:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7ba5-WSp4)
24/03/05 16:05:49.24 HyKI3g4O0.net
>>244
ブラマジも使ってるけど安定しないよ
混ぜ物をすれば安定するけど、純だと2枚初動だから何もできない時は普通にあるのよ

249:名も無き決闘者 (スププ Sdbf-fVSZ)
24/03/05 16:21:11.84 1Myji740d.net
でも青眼でブラマジとやると手も足も出ないからブラマジの強化は十分なくらい
9期は逆だったのにな

250:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0f64-Cytv)
24/03/05 17:28:01.91 +qoSCt9q0.net
強さは構築やプレイングも影響するから置いといて、せめてニューロンで「ブルーアイズ」と検索した時の枚数は「ブラック・マジシャン」なんて贅沢言わないから「レッドアイズ 」くらいの枚数は欲しい

251:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fad-xyvm)
24/03/05 18:47:04.30 P8VHPbLs0.net
汎用エクストラありなら、MDのレンタルコンペティションでは真紅眼は安定して動けて強かったな
デッキに触るカードと特殊召喚するカードが多いのがでかい
青眼はアクセスしてもらう側のカードばかりで回らないからなぁ

252:名も無き決闘者
24/03/05 22:58:55.02 yYEHBB0m0.net
儀式やシンクロや融合とかあるけど、やはり一番楽しいのは純
融合も儀式もシンクロもエクシーズもリンクもする
とりま天球を安定して作れるようになるだけで、純構築もだいぶ戦いやすくなるから強化くれ

253:名も無き決闘者
24/03/06 12:07:01.50 xVjyZ4jK0.net
ブラマジの理想盤面って対戦した相手盤面しか知らないが、魂と陣貼って1妨害するだけ?
効果を受けない出して1妨害って、バロネスと強靭無敵だけと変わらないし、カオスMax防げなくて散っていった

254:名も無き決闘者
24/03/06 12:14:02.19 tnWVHlBg0.net
展開力はブラマジの方が上だけど青眼に比べて決定力に欠けるってイメージ

255:名も無き決闘者
24/03/06 12:37:43.41 9kjwZLSh0.net
純ブラマジの理想盤面なら、最低でも黒爆裂破魔導は構えると思う
場にブラマジが立ってるときに師弟の絆使って用意するのはMDで何回も見た
あとは竜騎士ブラックマジシャンを立ててバックを守るとか
1フリチェ除外、1フリチェ全体破壊、バックの破壊不可&対象取れない、くらいじゃない?
あとは手札誘発

256:名も無き決闘者
24/03/06 12:38:26.92 HAq9DyfW0.net
>>253
ロッドとブラマジで戦闘耐性カオスアンヘルや
MDならブラマジをイムドゥークに変換してアナコンダからミラジェイドやデスフェニ立てられんじゃね

257:名も無き決闘者
24/03/06 12:56:55.17 eqKCR8ui0.net
竜騎士陣魂、アンヘル陣魂、ミラジェイド陣魂、この程度かな
カオマをブラマジで処理する場合は超融合、見習い、ミラジェイド、アンヘル、アクセスここら辺で処理って感じ

258:名も無き決闘者
24/03/06 13:00:05.52 eqKCR8ui0.net
師弟の絆はほぼほぼファンと言うかブラマジデッキではなく師弟デッキになると思う
ガチなブラマジだとガールはだいたい抜けるしさ
更にガチるとディアベルスターとか深淵が入ってきて、混ぜ物の妨害+陣魂(墓地にブラマジ)って感じかな

259:名も無き決闘者
24/03/06 14:59:17.35 NeDTr1Z60.net
ふと思ったがサーチやコストの条件で「青眼の白龍」って要らないよな
「青眼の白龍」って書かれてる場合は必ず「ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」ってルビが書いてあるんだから、ビンゴも独裁者も全部「ブルーアイズ」指定にすれば解決なんだわ
ビンゴはそもそも効果がクソだが、独裁者はエラッタしてくれればまだ活躍の余地がありそう

260:名も無き決闘者
24/03/06 15:47:45.28 9kjwZLSh0.net
本来は、青眼テーマの新規に全部「ブルーアイズ」を付けていけば良いだけなんだ
そうすれば新規が出る度に入れ換えが起きてテーマカードに大部分が置き換わっていくはず
それを公式がしないだけで

261:名も無き決闘者
24/03/06 18:48:02.08 JYS5ylbx0.net
「青眼の白龍」表記はどこかにはあった方がいい
そうしないとバニラはデッキからいなくなる
真紅眼も流星竜が出たときは黒炎竜が上位互換になってしまってたし
名前にブルーアイズ付けとけは本当にそう
ドラゴン以外に付けたくないなら青き眼との2カテゴリで進めてもいい

262:名も無き決闘者
24/03/06 20:05:38.11 zhSCp1vj0.net
ブルーアイズの乙女とかで良かったのに青き眼にしたのなんでだろうな

263:名も無き決闘者
24/03/06 20:23:17.03 P2ULJ90v0.net
単純に、青眼の白龍やブルーアイズって言葉を入れたくなかったんじゃない?
なぜかは知らんけど、青眼に関してはサーチできないカードに青眼の白龍をサポートさせたがってた気はするし

264:名も無き決闘者
24/03/06 22:14:12.66 3qRPHqeZ0.net
ブラマジは真実の名とオシリスオベリスク入れて遊んでるわ
あんま事故らないのでかい

265:名も無き決闘者
24/03/07 05:20:18.91 yR+76az80.net
スレチ

266:名も無き決闘者
24/03/07 05:31:00.30 jEcRGlHv0.net
純で色々回した感想としては、天球立てられたらファンデッキとしてはそこそこやれる
つまり天球出すのを第1候補に置いた構築が純は良いと思う
セイファート、ブラメ、独裁、太古を積んで回せ

267:名も無き決闘者
24/03/07 07:02:18.03 pgxdfebZ0.net
混ぜ物してるから深淵でサーチしつつ天球はそこそこ安定してやれるけど、こっちだとワンキルされるか天球バトルで効果使わされてからメイン2で制圧されるかがほとんどだわ……

268:名も無き決闘者
24/03/07 12:41:23.51 3jI5+ict0.net
えー腐ったのに陰キャも来たらますます臭くなるわ
でも小学生から学校行って乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
船乗ってキャンプし続けたのに

269:名も無き決闘者
24/03/07 12:51:02.69 5OOPau6gd.net
もっと点数出てきてくれ
援護してくれる日本人だったらぜってージャパレゲの方に支えてもらった犬のおもちゃ一晩で結論づけられるものはこういう事実を知ってる奴おる??
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなって自宅待機となる。

270:名も無き決闘者
24/03/07 12:54:07.42 FCh91Xiv0.net
天球良いよな
独裁者がドラゴン族なら簡単に作れたのに

271:名も無き決闘者 (JPW 0H7f-jUJb)
24/03/07 13:41:00.17 xMTwEYbwH.net
体重も量ってみようかな
それやりたい

272:名も無き決闘者 (スッップ Sdbf-jUJb)
24/03/07 14:04:26.91 fFM7shr3d.net
フェーズ2にビィジュアル
3に真面目に読んで狩猟に興味ない人は同じ感じかな
実際ばぶ総理凄いわ

273:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b6d-jUJb)
24/03/07 14:17:16.87 oX2cJ8sV0.net
>>230
いつ閉店しそうだわ

274:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b6d-jUJb)
24/03/07 14:23:04.80 oX2cJ8sV0.net
>>41
Vやねん!アーセナル

275:名も無き決闘者 (スッップ Sdbf-b364)
24/03/08 08:59:28.06 MixlCvTmd.net
激臨青眼で余裕で今月もマスター1に到達しました
でもocgでは激臨とかまったく通用しないの悲しい

276:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3bde-3lQX)
24/03/08 15:52:19.50 TSE6LdG00.net
純青眼で超重に勝ったぜ

やっぱ天球偉い

277:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b12-db+R)
24/03/08 16:10:25.61 EY6mIBgB0.net
相手が事故ってないと無理くないか
デッキパワーが違いすぎるだろ

278:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b8d-3lQX)
24/03/08 16:17:47.61 TSE6LdG00.net
>>277
事故ってたかは知らんが、天球でワカウシ妨害しまくったらなんとかなった

279:名も無き決闘者
24/03/08 17:13:15.27 v8MRAApAa.net
シンクロランブルたすかる

280:名も無き決闘者
24/03/08 18:11:42.05 JbCo4omz0.net
天球でなかなか止まってくれなくなってきたけど、存在はやはりありがたくはあるね

281:名も無き決闘者
24/03/09 05:58:00.52 cXanYo3V0.net
天球立てるためにブラメもいるから、こいつらは名誉青眼

282:名も無き決闘者
24/03/09 16:23:23.82 zFSr1r0A0.net
やっぱり天球立てるのが純で勝つ的確な方法だなあ
フリチェのバウンスはやっぱり強い

283:名も無き決闘者
24/03/09 18:57:06.61 OofHhYBJ0.net
青眼を魔法ゾーンに置かれてもちゃんとジェット出せるんだな 相手も想定外だったことだろう
まあ負けたけど

284:名も無き決闘者
24/03/09 20:42:21.74 H2Dxe7Tc0.net
青眼装備して滅びの爆裂疾風弾を使ったことあったのを思い出す

285:名も無き決闘者 (スププ Sda2-WHby)
24/03/10 19:11:05.43 HiUIxXp/d.net
プラチナ帯でビステと銀河の出張で妨害しながらカオマでビートするデッキに会ったわ
あれ中々つええんだな

286:名も無き決闘者
24/03/12 05:51:40.57 XZ8mnJBm0.net
カオスマックスの耐性自体は結構強いからな
棒立ちで勝てるほどではないってだけで

287:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8668-bB9w)
24/03/12 07:41:49.78 qShyYcET0.net
儀式、融合両対応の青眼版パワーボンドとか出してくれないかな

288:名も無き決闘者
24/03/12 09:46:34.20 cfnmWTEe0.net
マギアもカオスMAXも他のデッキの方が使いこなせるのが何とも歯痒い
青眼デッキ自体のパワーの低さや、テーマ内カードなのにテーマ内で扱いきれてない歪さを考えても
前者のデッキ融合は流石に既定路線だと思いたいが、
後者もそろそろデッキからリリースしてデッキから儀式召喚くらい出来てもいいはず

289:名も無き決闘者
24/03/12 12:34:01.05 ChLWlSeK0.net
ドライとロン簡単にカオマ出せてて草
ジェットと言いマギアと言いカオマと言いもう純で組むより出張の方が使いやすいとかさぁ

290:名も無き決闘者
24/03/12 12:37:44.71 3wjKlJr70.net
デッキから儀式召喚は今でも簡単だよな

291:名も無き決闘者 (ワッチョイW ee7c-Y0fU)
24/03/12 15:58:05.13 kJqEs8/x0.net
1枚初動で貫通以外3妨害+カオマか
令和のデッキすげぇ

292:名も無き決闘者 (ワッチョイW ee7c-WTMC)
24/03/14 02:24:26.41 nWaY44D10.net
激臨青眼でDC20まで到達しました
2ndは激臨青眼で前回五万で終わったので今回はさらに上を目指すぜ

293:名も無き決闘者 (ワッチョイW a2ca-QoGV)
24/03/14 06:57:11.05 DvQGm48E0.net
逆鱗青眼てただの地雷デッキだよな

294:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6586-ETc/)
24/03/14 07:00:12.29 pQgLg6Xj0.net
スネークアイ相手だと激臨普通につらそうなのによーやるわ

295:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0dac-VJD2)
24/03/14 07:20:23.64 v2tg0Ijd0.net
逆鱗は勝てるけど青眼で戦ってる感ないんよね

純が弱すぎるから勝てる方向に舵取ると逆鱗になるけど
儀式青眼もやれるけど

296:名も無き決闘者
24/03/14 12:07:30.16 rMpFKI400Pi.net
ギミパペのフィールド魔法みたいなの欲しかったな
青き眼作った奴とかマジでクビにしてくれよ

297:名も無き決闘者
24/03/14 13:45:54.21 zIT1UZ/t0Pi.net
青き眼路線でも別にいいんだけど、せめて1枚から精霊龍立てられる程度の新規が欲しい
乙女リクルート+墓地から除外して対象取れるような魔法カードくらいあっても良いだろ

298:名も無き決闘者
24/03/14 18:18:06.70 G2mKC+0h0Pi.net
なんなら1枚から精霊龍立っても全然強くないっていう

299:名も無き決闘者
24/03/14 18:19:06.75 xWjJ29zG0Pi.net
精霊龍から出せるつよつよ青眼をだせ

300:名も無き決闘者 (オーパイ Sda2-WTMC)
24/03/14 19:33:41.81 LvEaSclxdPi.net
>>294
そのために大熱波三積みしてます
他にも刺さるので激臨では割と強い

301:名も無き決闘者 (オーパイ a155-bjpp)
24/03/14 19:53:19.65 2rv28aY90Pi.net
霊廟の守護者使ってみたらこいつジェットと同時に出せないのな てことはブラックホールドラゴンも同じなんかな
デッキ内をドラゴン族統一して ジェット 守護者 ブラドラで天球作り放題考えていたのに

302:名も無き決闘者 (オーパイ 295c-UCxz)
24/03/14 20:47:36.83 yEhrDM8W0Pi.net
MDで儀式青眼を使ってるときに、こいつが手札に来たときに勝率がグッと上がるわ
やっぱり攻撃力倍って強い
URLリンク(imgur.com)

303:名も無き決闘者 (オーパイW ee7c-WTMC)
24/03/14 21:13:46.93 nWaY44D10Pi.net
ブルーアイズジェットも出たし漫画ネタであと来るとしたら
神官セトぐらいしか残ってないのかな

304:名も無き決闘者 (オーパイ 65de-UCxz)
24/03/14 21:57:17.65 G2mKC+0h0Pi.net
ネタがないとか言っても白竜の聖騎士とかカイバーマンとかは普通にリメイクしたっていいわけだし
セトはもちろんだけどキサラももっとわかりやすくキサラ出しちゃえばいいのよ
乙女がキサラとビジュアル面で共通した要素を持ってるとかそんな程度じゃなくて
ヤケクソ強化でありがちなクソつよフィールド魔法も海馬ランド出せばいい

305:名も無き決闘者 (ワッチョイ c202-2V5c)
24/03/14 22:03:03.79 mhbdK+/G0.net
欲しいものためならば相手を自殺に追い込んだり冥界まで行っちゃたりする
海馬の貪欲さを再現したカードが実装されてない
控えめすぎるだろOCGのブルーアイズテーマ

306:名も無き決闘者 (ワッチョイW c29f-G69k)
24/03/14 22:03:12.81 0ssdUW1l0.net
リメイクは良いけどテーマバラバラ過ぎて
独裁者みたいなの来たら困るわ

307:名も無き決闘者
24/03/15 02:13:46.29 amVV+7cE0.net
せめて種族ぐらい統一してほしい

308:名も無き決闘者 (ワッチョイW 02fb-GomD)
24/03/15 05:15:08.55 u6owdfob0.net
将来の強化を見越したカード群にはして欲しい
白石も青き眼も知らねーよってカード多すぎなんだよな
独裁者とか1つも合わせる気無くてなんだこれってなるわ

309:名も無き決闘者
24/03/15 12:19:57.89 5ThJjp870.net
はい強化なしー青眼雑魚

310:名も無き決闘者
24/03/15 12:35:35.35 SuQy2h/X0.net
青眼の強化もらうよりタキオンのおこぼれの方が有用な可能性あるから(震え声)
実際青き眼よりセイファートやネビュラの方が便利だし

311:名も無き決闘者 (ワッチョイW 02f7-QATo)
24/03/15 16:13:00.25 Z9seQxE60.net
タキオンのおこぼれが強い可能性は充分あるけど
多分一応汎用だけどタキオンで使うとめちゃ強いパターンだよね

312:名も無き決闘者 (スププ Sda2-aibK)
24/03/15 16:15:07.44 9FNmfgpzd.net
銀河眼は青眼の遠い親戚感があるしシナジー合うから実質的に青眼強化にも繋がるだろ
基本型が○○アイズ○○ドラゴン・光属性・レベル8(ランク8)・攻撃力3000・守備力2500という共通点
さらに青眼は首1つの場合は「龍」で首3つになると「竜」、逆に銀河眼は首1つの場合は「竜」で首3つになると「龍」になるという青眼を意識した漢字

313:名も無き決闘者 (ワッチョイW 021f-w1Dh)
24/03/15 17:56:34.38 QL84D0OZ0.net
純粋な青眼新規が見込めないのは残念だけど、タキオン強化に便乗できたらありがたいな
ネビュラみたいなランク8出しやすくなる新規も期待できるのかな

314:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8611-UCxz)
24/03/15 18:04:27.68 5ThJjp870.net
まぁ右下ルーオンっぽいな
(1):1ターンに1度、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札・デッキ・EXデッキ・墓地からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
●相手フィールドのモンスター1体を選んで発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
●相手ターン終了時まで、相手フィールドのモンスターは効果を発動できない。

これでOK

315:名も無き決闘者
24/03/15 19:43:28.72 ehKQg6cWd.net
ブルーアイズって大型モンスターは定期的に来るけど
その大型モンスターを出すための中継点になるようなモンスターや
サポートカードとかって全然来ないよな

316:名も無き決闘者
24/03/15 19:45:11.05 IcJzP0J10.net
手札の白龍を見せて特殊召喚
特殊召喚した場合に、墓地のブルーアイズモンスターを特殊召喚できるレベル8ブルーアイズモンスターをください

317:名も無き決闘者
24/03/15 19:48:14.77 ehKQg6cWd.net
青眼に新規チャンス来るとしたらストラクリメイクぐらいか

318:名も無き決闘者
24/03/15 20:22:07.69 SBln00hP0.net
>>316
見せるの手札墓地にして特殊召喚は手札デッキ墓地ぐらいしていいと思う

319:名も無き決闘者
24/03/15 20:28:12.04 SzK1bkjj0.net
除外状態から戻せてもいいやろ

320:名も無き決闘者
24/03/15 20:40:49.31 IcJzP0J10.net
例えばもし上に書いたやつが出たら、深淵やジェットや霊竜とかを蘇生して効果を使わせつつ、8Xとかに繋げてさらにアドを取ったりとかしたい
手札1枚消費からガンガン広がりを持たせないと、もう相手との速度差で酷いことになる

321:名も無き決闘者 (アウアウウー Sac5-alil)
24/03/16 00:04:06.12 xQvt6J9Za.net
タイラントドラゴンに強靭無敵最強使えないのギャグやろ

322:名も無き決闘者 (ワッチョイW a9bf-QoGV)
24/03/16 00:13:23.01 p7Ll/2IZ0.net
一応使えはするぞ

323:名も無き決闘者 (ワッチョイW f244-b9wh)
24/03/16 00:33:34.74 sTlLM2Cy0.net
タイラントにマトモな耐性付けるならスキルプリズナーとかどうでやんしょ

324:名も無き決闘者
24/03/16 02:15:35.76 xQvt6J9Za.net
ん、どういうこと?
罠の効果受けないから意味ないんじゃないの?

325:名も無き決闘者
24/03/16 08:23:01.63 sTlLM2Cy0.net
スキルプリズナーはタイラント本人ではなくルールに影響を及ぼす効果なので擬似的な耐性付与は可能だよ
仁王立ちの墓地効果もタイラントを対象に取って適用出来るし

326:名も無き決闘者
24/03/16 08:35:13.18 XAuwtXm/d.net
最近でたエクゾとか黄金櫃も比較的弱めだし原作テーマは期待できないな

327:名も無き決闘者 (ワッチョイW 86d2-QoGV)
24/03/16 09:53:44.60 qwUXg1bL0.net
黄金櫃は櫃にアクセスできりゃ割と強いやろ
マスカンバレバレなだけで

328:名も無き決闘者 (ワッチョイW 02e1-alil)
24/03/16 09:56:19.54 JGRrQEp10.net
>>325
詳しくありがとう
初めて間もない自分にはカード説明が難しい

329:名も無き決闘者
24/03/17 13:32:01.02 I3GOMidF0.net
黄金櫃ってやりたい放題やってるように見えて結局そんなでもないよな
まぁ青眼とは比較にならん程度の強度はあるけど

330:名も無き決闘者 (オッペケ Sr85-p32g)
24/03/18 15:20:52.02 BAvFOQqlr.net
気軽にモンスター・魔法・罠の効果無効しすぎ
白石もロードオブドラゴンも目覚めの旋律も融合派兵も無効にされるとかひでーよデュエルじゃねぇ

331:名も無き決闘者 (オッペケ Sr85-p32g)
24/03/18 17:10:36.65 BAvFOQqlr.net
召喚権は1回みたいに、効果無効1回、発動無効1回とかにルール変わらんかね…

332:名も無き決闘者 (スププ Sd33-/rD8)
24/03/18 17:35:04.52 54OiAJcAd.net
>>331
そのルール実装してほしいわ
妨害だらけではゲームとして面白くない
現状はいかに妨害の数を構えられるかの競い合いだし

333:名も無き決闘者 (ワッチョイW 51f7-2EmM)
24/03/18 17:38:07.74 IR6CvY6B0.net
現代遊戯王に嫌気が差したならラッシュデュエルをおすすめするぜ

334:名も無き決闘者 (スププ Sd33-/rD8)
24/03/18 17:39:37.91 54OiAJcAd.net
>>333
ラッシュデュエルなんて遊戯王の名を騙ったパチモンはノーサンキューだ

335:名も無き決闘者 (ワッチョイ 41b2-A0KB)
24/03/18 17:49:16.04 BpXu8nXX0.net
一昨年辺りから後攻側のテコ入れを意図したと思われるカード群も色々追加されたけど
単純にカード・デッキパワーがおかしくて規制地獄になったり
結局デッキの強さ=先攻の強さみたいなところは長いことあんまり変わってないよな
青眼デッキはもう長いこと先攻取られるとどうしようもないから取れるなら先攻取るけど別に先攻でやることはない状況が続いてる

336:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0b5c-LiUY)
24/03/18 17:52:29.33 uKV3qoDn0.net
でも今の墓地メタか天盃ワンキルなOCG環境で青眼握るよりはラッシュデュエルでスゴイぞーカッコいいぞー!!した方が楽しそうなのも一理ある

337:名も無き決闘者 (ワッチョイW fb68-akiV)
24/03/18 17:52:40.77 GNq80pbq0.net
下手したら、先攻で白石を墓地に落としてジェット出して終わり!みたいな状態になるよな

338:名も無き決闘者 (スププ Sd33-/rD8)
24/03/18 17:56:09.85 54OiAJcAd.net
リンク縛りルール時代の方が相対的に青眼は強かったな

339:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5d-JHS1)
24/03/18 18:00:18.76 nFZNHB6Aa.net
ラッシュデュエルって確か青眼1枚しか入れられないんだろ?使うからには3枚入れたいし新しくカード集め直すの嫌だし俺はいいや

340:名も無き決闘者 (ワッチョイ 41b2-A0KB)
24/03/18 18:08:41.64 BpXu8nXX0.net
>>338
超上振れでもしない限りEXモンスターゾーンに1体出せれば十分足りるからな
なんなら未だに1体出せれば御の字みたいなところあるし

341:名も無き決闘者 (スププ Sd33-/rD8)
24/03/18 18:15:28.96 54OiAJcAd.net
青眼は未だに太古落として深淵で次の自分のターンの準備っていう遅さが致命的
何期前のスピードだよ
そんなの現代遊戯王では相手のターンになった途端に超ソリティアで強力モンスター多数出されて1ターンキルされるわ

342:名も無き決闘者 (ワッチョイW 71a5-sMUr)
24/03/18 18:21:36.13 EDdIuXmI0.net
御三家はそんなもんじゃろ
ブラマジも2016の陣魂のまんまだし、真紅眼もそう
御三家には新規数枚よりもシステムのアップデートこそ必要よな

343:名も無き決闘者 (ワッチョイW 51f7-2EmM)
24/03/18 19:46:14.60 IR6CvY6B0.net
ブラマジはしもべ、ソウルズ、イリュージョンカオスとサーチ力が違いすぎる
青眼も1枚から動けるようになれば変わると思うんだけど

344:名も無き決闘者 (オッペケ Sr85-IUpx)
24/03/18 19:49:42.51 lCZ4ImyJr.net
ブラマジは混ぜものしてもブラマジの面影残るからな…
ブルーアイスは混ぜものするとドラゴンGSにしかならんのに…

345:名も無き決闘者 (ワッチョイ 41fd-A0KB)
24/03/18 20:31:36.28 BpXu8nXX0.net
現代遊戯王の標準で言うなら青眼らしい「動き」なんてそもそもないからな…
カードの連動性が無さ過ぎる

346:名も無き決闘者 (ワッチョイ a911-A0KB)
24/03/18 21:14:12.70 EWKJKjDt0.net
青眼の亜白龍:2015年12月12日
太古の白石:2016年1月9日
白き霊龍:同上
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン:2016年4月23日
深淵の青眼龍:2019年12月21日


お前ら、そんなに昔のカードだったのか…

347:名も無き決闘者
24/03/18 21:56:14.72 vU6hiiLS0.net
ハリが生きてた頃はブラマジより強かったんじゃよ……

348:名も無き決闘者
24/03/18 22:20:37.46 7wtsU7Vh0.net
ソルチャ!ハリファイバー!

349:名も無き決闘者
24/03/18 22:42:35.50 KHThz6fP0.net
深淵の青眼龍の同期デコヒってマジかよ

350:名も無き決闘者
24/03/18 22:51:31.67 BpXu8nXX0.net
っていうかかの有名なスーパーパワーカードのドラグーン様や未来龍王ホープも同期というのがにわかには信じがたい

351:名も無き決闘者
24/03/18 23:26:29.38 jyXXjip+0.net
そんな深淵はブルーアイズの中では優秀な方で、次のターンにカオスエンペラーとガーキマで攻め手に繋げられるんだ
青眼出すこと諦めた上で別に強くもなくてブルーアイズで何がしたいのか分からなくなってきたよ……

352:名も無き決闘者
24/03/18 23:35:03.99 BpXu8nXX0.net
あの箱の新規カードのテキスト全部覚えてるわけじゃないけど
深淵(とついでにTGEX)は他と比べて明らかにパワー低かったよな

353:名も無き決闘者
24/03/19 01:08:00.19 HJbaMveE0.net
同時収録の銀河がSS緩くて効果も強くてと歯軋りしてたな
なんで青眼は縛り強くて出しにくくて弱い効果ばっかなんですかね

354:名も無き決闘者
24/03/19 02:05:59.59 UZdwpDiy0.net
無駄なレベル8の亜種増やすテーマとして考えたバカは誰だよ
本体をサポートするカード増やせばよかったんだ

355:名も無き決闘者
24/03/19 04:35:48.86 NAynnYQr0.net
チューナー達は本体をサポートする宗教団体では…

356:名も無き決闘者 (ワッチョイ a911-A0KB)
24/03/19 06:28:35.38 dGAzXFN70.net
深淵を作った人は、後でブルーアイズサポートがもっと充実すると思ってたんかな
テーマモンスターくらいガンガン特殊召喚できるようになるだろうなって
でも実際はテーマサポートなんてほとんどなくて…

357:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0b0c-aFGa)
24/03/19 07:03:49.55 Gv4ahdFz0.net
深淵は頑張って出すものじゃなくてついでぐらいな気持ちで出てきてほしいね
普通に青眼と太古から精霊龍を出せればいいだけだし、適当に魔法1枚でデッキから青眼と光星1チューナーを並べさせてほしい

358:名も無き決闘者 (ワッチョイ 41fd-A0KB)
24/03/19 07:13:17.83 YcPcVTmv0.net
青眼見せてSSとか破壊をトリガーにSSとかを今後のブルーアイズ最上級モンスターの共通テキストにしちゃおう
霊龍だのソリッドだの深淵だのは捨て置け

359:名も無き決闘者
24/03/19 13:24:01.50 ldc6lJkr0.net
別に自力で出てこなくても良いんだよ、クイック・リボルブみたいな新規とそれをサーチできる新規が来れば全て解決する

360:名も無き決闘者
24/03/19 18:43:10.56 h4xTBh0V0.net
深淵龍はエンドフェイズなのもなぁ
場に居て強い訳でも無いし耐性無いしで2回目発動する事無いから
特殊召喚時に両方発動で良いわ

361:名も無き決闘者
24/03/19 19:45:57.89 q9v9bZjZ0.net
特殊召喚時で発動ならまぁ
あと究極融合持ってこれたら…

362:名も無き決闘者
24/03/19 19:48:57.30 DJZ8R1xp0.net
初めて逆鱗ワンキル当たったがこれ使ってる方めちゃくちゃストレス溜まりそうだな

363:名も無き決闘者
24/03/19 20:05:52.75 TXqU970K0.net
激臨ワンキルって頭使わず駄目そうなら簡単に諦めがつく周回向けデッキだと思ってたけどストレス溜まりそうなものなんだ?

364:名も無き決闘者 (ワッチョイ a900-A0KB)
24/03/19 23:16:15.29 dGAzXFN70.net
サポートで展開力を上げても良いし、モンスター自体に特殊召喚の効果を付けて回転を上げても良い
新規の機会を入らない弱いカードで潰すのだけはやめてくれ

365:名も無き決闘者 (ワッチョイ 13f5-7MpU)
24/03/20 13:06:31.61 jfxsVd1s0.net
深淵青眼、「融合」を手札に加えるじゃなくて、融合・フュージョンカードを手札に加えるにならんかね?

366:名も無き決闘者
24/03/20 13:38:08.37 BrYo+AeB0.net
新しい融合魔法出して「融合」としても扱う効果を付けよう

367:名も無き決闘者
24/03/20 13:42:48.12 F0E5AKoa0.net
融合扱いするといくつかのテーマがブルーアイズと関係を持つこととなるな

368:名も無き決闘者 (ワッチョイW a92d-FDlJ)
24/03/20 13:50:15.43 HmhsUL3+0.net
ブルーアイズモンスターがフィールドにいる場合にデッキ内で「融合」扱いになるカードを刷れば解決

369:名も無き決闘者 (スフッ Sd33-tHqo)
24/03/20 14:13:20.87 L6PKl3n4d.net
ラッシュは青眼が実質制限カード

370:名も無き決闘者
24/03/20 14:34:57.88 JFxycPe40.net
○○扱いとする
みたいな気の利かせ方を今更してくれるのかというのがな…
そういうのってある種強引に纏まりを持たせるようなデザインだけど
青眼ってむしろ意識して取っ散らかしてるくらいの勢いだし

371:名も無き決闘者
24/03/20 15:00:23.91 rJlPVrRD0.net
青眼の関連カードをデザインしてる奴らが無能なのは間違いない
もし海馬が実在したら激怒してコンマイを買収するレベル

372:名も無き決闘者
24/03/20 15:37:34.01 kv9tuZ6xd.net
初期の頃のトゥーンワールドみたいに上方修正エラッタで深淵・霊龍・ソリッドを自己SS付ければいいのにな
あとディープアイズをブルーアイズモンスター扱いに

373:名も無き決闘者 (スフッ Sd33-tHqo)
24/03/20 18:09:38.69 L6PKl3n4d.net
海馬コーポレーションの名前で売ってる商品群見たら自分の首をカードで掻き切りそう

374:名も無き決闘者 (ワッチョイW b9fc-YpOp)
24/03/20 18:31:52.59 keh6qPmL0.net
レベル8自己SSなしの深淵に融合・儀式魔法のサーチ役やらせようっていうのが根本的に狂ってる

375:名も無き決闘者
24/03/20 18:46:13.23 3xrhIjpnM.net
ならディアベルスターみたいにデッキから融合またはフュージョン速攻魔法をセットする方向で
地縛融合セットガーディアンキマイラの方が究極融合より強いのは内緒

376:名も無き決闘者
24/03/21 13:13:18.42 Eg1wHuGz0.net
どんな名前出してるからいつもとクソ金持ちらしいから
かなり苦しい戦いになる最終対決を想定したは通用しないぞ。
頭いかれすぎて比較する意味がないって言ったやろ

377:名も無き決闘者
24/03/21 13:14:52.18 NHsLsFvn0.net
所属事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな

378:名も無き決闘者
24/03/21 13:15:32.63 55Ra/L/j0.net
>>35
要するに
2009年の写真じゃん
ケノンの脱毛器が必要だ

379:名も無き決闘者
24/03/21 13:15:55.04 zc5bwYSo0.net
社会の問題は車のドラレコ探してんのか
どちらにしてもトラックがハンドルを切った!!
痩せるわよ~
URLリンク(gm.ld5)

380:名も無き決闘者
24/03/21 13:16:41.46 UPWZuKJk0.net
>>112
本人にそのままアニメ化も糞もない
というか
配信で稼いできたんやからそこ取ったら上行けるやろいう話やで
オートミールを食べようと思ってたならノ○マ契約金そんなもんちゃそんなもんする必要がある。

381:名も無き決闘者
24/03/21 13:18:24.66 3eL6FsJK0.net
新着情報
ぎゃあああああああああああああああああ
ニコルンみたいになったコーチに報告🌈🦀
・立てられなかった

382:名も無き決闘者
24/03/21 13:32:47.79 w4JMbJSE0.net
>>279
奴が勝つかっつってな

383:名も無き決闘者
24/03/21 13:33:58.18 4GRuorYN0.net
>>7
これは資源少ない食い物の塊だからな
効果あるかどうか

384:名も無き決闘者
24/03/21 13:34:43.83 rM016jJxr.net
配信界は引きこもり多いのは

385:名も無き決闘者
24/03/21 13:41:06.64 sIG/F94r0.net
高配当バリューメインの人のこと
そのくせ他人には関係ないからな

386:名も無き決闘者
24/03/21 13:48:12.60 p9eMnASf0.net
割としてないかくらいで

387:名も無き決闘者
24/03/21 13:49:45.30 eXwZpmJW0.net
配信せーや
スターオーシャンは3-3で五割なんや
流石に今のところ影響は絶対痩せそうだから

388:名も無き決闘者
24/03/21 13:54:55.67 +6utxktb0.net
やっぱりネイサンのジャンプ迫力も美しさもあるが

389:名も無き決闘者
24/03/21 14:01:40.55 uxVGvY8r0.net
やってる感だけだからな

390:名も無き決闘者
24/03/21 14:06:38.59 jlDiaQwj0.net
>>8
天井でしょ?
お前みたいのがやることなくてアマチュアは最低限は取ってると言ってたように思う。

391:名も無き決闘者
24/03/21 14:08:37.06 NLFfkbS00.net
7月は下がるからこの位置で空売り
俺より含み益があるという
変則的な捜査をしましょう

392:名も無き決闘者
24/03/21 14:14:32.78 dsisiylJ0.net
それにしていいと思うが

393:名も無き決闘者
24/03/21 14:15:08.71 OtWi2l7d0.net
そんなん買うに決まってるスポーツなんて反論しない、悪くても負けてる
もうJKにレスバさせたらええんちゃう

394:名も無き決闘者
24/03/21 14:27:34.88 +/l1bZDK0.net
反社の話か

395:名も無き決闘者
24/03/21 14:30:12.64 2ZDpf8Tk0.net
プリチャン?
ちなみに勃起はしてよいらしい

396:名も無き決闘者
24/03/21 14:34:29.69 0QOTpfH+0.net
うーん
なんか関係あったっけ
若手叩くなってそうなる

397:名も無き決闘者
24/03/21 14:46:56.11 x+Vy1kep0.net
セックス
ひろきよ
あの場面で勉強頑張るしかない
あんなので全然体調的には外交も安全に配慮してることより服装が気になるだけだろ

398:名も無き決闘者
24/03/21 14:58:39.10 caAjTxss0.net
相場とは呼べない

399:名も無き決闘者
24/03/21 15:00:08.21 2OA80o7X0.net
>>132
これは
「飲酒は適量であっても腐ることは、他のスポンサー予定かな?この辺りならまだまだこれ

400:名も無き決闘者
24/03/21 15:02:20.10 PDahAAQ30.net
そうか?

401:名も無き決闘者
24/03/21 15:08:39.84 tWqtr0KI0.net
どんな反応するのもどうかと思うと
あの場にいて

402:名も無き決闘者
24/03/21 15:09:54.08 0fIbqP4T0.net
>>40
ドラマ10ってドラマの名前を見かけた覚えがあることを
一般の車よ
プーチンに頼んで更地にしてくれって言ってるのに

403:名も無き決闘者
24/03/21 15:13:15.42 pquhjM/80.net
今日は下げたけどあれはニコ生だよ

404:名も無き決闘者
24/03/21 15:20:24.69 Mri4ZpgC0.net
画質悪すぎてやば、、
評価してるものない健康体だけど実力者の枠?
URLリンク(hb28.4m)

405:名も無き決闘者
24/03/21 15:23:54.26 26vadEBL0.net
ウソばかりだ
ただ事実は思い出補正でも無いのにね

406:名も無き決闘者
24/03/21 15:26:03.07 qydXrl+O0.net
育成と課金ほとんど関係ないの?不眠症?
上がっている中、

407:名も無き決闘者
24/03/21 21:54:25.22 N/OZwWiR0.net
強靭無敵最強入ってないの無能過ぎねぇか?

408:名も無き決闘者
24/03/22 12:55:11.94 Tt1fA1Qk0.net
実は剣(カード)を抜き、勝利の道(ロード)を照らせに入る

409:名も無き決闘者
24/03/23 00:30:41.06 lXkdf6V60.net
横になる
夫は俺もそう。
ちょっと酷いよなあ
仮病も使いたくなる炭水化物とはおさらばだ

410:名も無き決闘者
24/03/23 00:54:00.79 jNb7vHN10.net
シャアァァ!!
全部PS2の時点でバカにしてるケースが結構ホローして
分離帯に衝突したのをなんとかしろ

411:名も無き決闘者
24/03/23 00:59:00.49 z8KJOQbm0.net
それに立花への塗布ももうそんなにやばいので
一ヶ月はやって人気落ちていくのに
軽油使ってるかと思う

412:名も無き決闘者
24/03/23 01:06:52.55 vlz/nr/Z0.net
つか
あの場に

413:名も無き決闘者
24/03/23 01:09:20.57 vKf9cY+L0.net
居る?
まだあまり知られて
だんだんサロンも含めて)
これもうPS2時代になってたしこの国に公共事業は社会問題

414:名も無き決闘者
24/03/23 01:09:27.11 Yt3ZfkvlH.net
だから信者も便乗する感じ?
総発行株式総数は案外少ない食い物の前に結婚

415:名も無き決闘者
24/03/25 00:30:28.24 zqUB9gDO0.net
サモンソーサレスで白石送りつけてカオスマックスとかどうですかね

416:名も無き決闘者
24/03/25 05:55:56.52 B3l2d2iHr.net
サモソ出しながらカオスマックス出せるほどの展開力がねぇ

417:名も無き決闘者
24/03/25 06:09:55.85 oS0GiuYAd.net
3枚OKになったギルスで相手の場に守備0トークン生成してカオスMAXでワンパンしよう

418:名も無き決闘者
24/03/25 08:30:19.41 OCkD521c0.net
低ステモンスター送りつけてカオスMAXもドライトロンとかの方が上手くやれるというのがな…
現時点でもお株を奪われてる感あるのにあっちは次のパックで強化見えてるし

419:名も無き決闘者 (ワッチョイW b2a9-XzCA)
24/03/25 12:06:59.73 QHPaaBRZ0.net
テーマ内での儀式や融合のサーチが深淵ビンゴ石版だからな
うまく扱えるわけがない

420:名も無き決闘者 (ワッチョイW 756c-Sw5n)
24/03/25 12:36:14.35 oWfOAMqP0.net
黒魔術の秘儀の青眼版が凄く欲しい
もっと特徴を持たせるなら、出したモンスターの攻撃力を倍にするとか

これくらいやっても、今なら許されないか?

421:名も無き決闘者
24/03/25 13:04:37.27 OCkD521c0.net
現状エンドフェイズにサーチやリクルートするのが青眼らしさみたいになってるよな

422:名も無き決闘者 (ブーイモ MMa6-tqKB)
24/03/25 13:34:57.97 jBJ/aFqmM.net
即サーチリクルートだと強すぎて規制不可避とかいうコンマイの配慮だぞ
どうせなら発動してエンドフェイズにサーチの方が良かったと思うが

423:名も無き決闘者 (ワッチョイ a954-Juro)
24/03/25 13:44:09.16 ddcQ/4Sq0.net
白石なんて2016年ですら規制されなかったのに、今の環境で即リクルート(名称ターン1)に変更した所で規制されるわけ無いだろ…

424:名も無き決闘者
24/03/25 19:52:49.29 DXiZSxgr0.net
今どきニビル撃った後でも改めて展開してくるデッキも珍しくないのに、即リクルートできるカードが強すぎるなんてこたぁないでしょ

425:名も無き決闘者
24/03/25 19:58:57.60 q7Zds7Pj0.net
即出せるなら手札やデッキから落として霊龍出して除外とか良い動きできるのにな
エンドフェイズなせいで深淵で除外されて何も出せませんとかあるし悲しすぎるわ

426:名も無き決闘者
24/03/25 20:21:39.10 /cJ8NjRCd.net
白石なんて発動遅すぎてゴミって言われてるのにどうやったら規制できんだよ

427:名も無き決闘者
24/03/25 21:11:17.11 6AwrghIn0.net
墓地の白石と青眼戻して融合するファントムユベルみたいなの作ろうぜ

428:名も無き決闘者
24/03/25 21:14:54.28 qZQ500qZ0.net
霊龍やソリッドを相手ターンに特殊召喚できたら妨害になるから、ブルーアイズモンスターをデッキ・手札・墓地からフリーチェーンで特殊召喚できるブルーアイズSをください
出来ればターン1じゃなくターン2くらいで

429:名も無き決闘者
24/03/25 21:18:18.85 LgzJLFbr0.net
オルタナティブの特殊召喚ターン1なくしてみせた青眼も出せるようにしよう

430:名も無き決闘者
24/03/25 21:59:37.50 Gr/plzXU0.net
展開力無さすぎてGとニビルケア出来てる青眼最強

431:名も無き決闘者
24/03/26 00:55:27.65 HcBfiOy00.net
オルタナはもうデッキの青眼見せて特殊召喚でいいよ

432:名も無き決闘者 (ワッチョイW f669-DiET)
24/03/26 01:49:45.71 Uqor72bi0.net
遅いと新規と合わさって強くなるってのも期待できないからなぁ

433:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8dca-SJn6)
24/03/26 09:11:06.30 M6972reg0.net
遅い連中をどう活かすかなんて考えなくてもよくて、いっそ捨ててくれというのはもちろんだけど
ハマれば強いだけで事故要素には変わりないジェットも正直捨て置いてもらってもいいくらいだわ
究極竜魔導師デッキ融合とかで展開のついでにガッツリ墓地肥やしてジェット2枚構えられるならそういう路線でも良いけど

434:名も無き決闘者
24/03/26 11:30:40.87 BAq25tzW0.net
結局理想がブラマジになるという
今の延長だと青眼を場に出さない方向性にしかならない

435:名も無き決闘者
24/03/26 13:27:56.02 M6972reg0.net
ブラマジの後追い路線も何周遅れかわからんレベルだよな
軸になるはずの真の光も後追いな分サーチ範囲に融通利かせてる一方で
耐性付与効果に圧倒的な格差あるし
ブラマジと違って「青眼の白龍」扱いできる派生モンスターが亜白しかいないし
サルベーションと魔導陣の互換カード貰ったくらいじゃそんなに話変わらないだろうな

436:名も無き決闘者
24/03/26 14:10:51.04 MOziz6Ha0.net
万能サーチのロッド
簡単にブラマジ出せるソウルズ
この辺と似た効果のカードぐらいは欲しい。後は手札コストいらない旋律とか

437:名も無き決闘者
24/03/26 15:18:13.22 lK6fjHzq0.net
ブラマジもサーチに関しては種類多いだけで万能なの無いしソリティアしても強い盤面にはならないんだが青眼がそれすら大きく下回ってるの笑えねぇ…
大型バニラとか最早オマケで出るくらいじゃないと弱過ぎる

438:名も無き決闘者
24/03/26 16:48:30.74 JBGWgf3B0.net
MDの低ランク帯で2周年イベントから始めたであろう青眼アイコン+青眼ストラクデッキちょくちょく見かけるがあまりにも弱すぎて可愛そうになる
無料で貰える相剣の方が100倍強い件
人気カードがクソ雑魚じゃ新規も辞めていきまっせ
まぁこれMDサービス開始直後と同じ流れだけどな

439:名も無き決闘者
24/03/26 17:05:04.01 WhoPD7aB0.net
咎姫が紙MD同時実装できたんなら竜魔導師もあのタイミングで実装してやれば良かったのにな
使いこなせるかは別として

440:名も無き決闘者
24/03/26 17:25:20.45 OtjEmApqa.net
レアリティの設定にしろストラクの内容にしろ運営は青眼使ってるやつはカモぐらいにしか思ってなさそう

441:名も無き決闘者 (スププ Sdb2-7ICR)
24/03/26 22:29:03.94 OU3URV+jd.net
高レアリティはともかく弱いのはMDのせいじゃないからな

442:名も無き決闘者 (ワッチョイ d202-oweJ)
24/03/26 23:45:59.89 FSxwx8X00.net
弱いデッキを2周年記念の看板にして
ルーキー&カムバックキャンペーンとかやってんのは普通に糞だよ
HEROならまだ現代遊戯王の動き学べるのに

443:名も無き決闘者
24/03/27 01:55:48.92 flLwccJ+0.net
それは流石に言いがかり
青眼が弱いからこそ回すのが簡単で実用的な相剣もあわせて配ったんじゃないのか

444:名も無き決闘者
24/03/27 05:40:16.09 oKyif29E0.net
青眼が活躍できるレギュレーションを用意しないMDにも過失は大いにある
青眼云々の前に新規・復帰勢が現代遊戯王に馴染めるわけ無いだろうに
ぶっ壊れカードだらけのテーマはインフレ中毒者専用ゲームとして隔離しろよ

445:名も無き決闘者
24/03/27 07:58:41.29 weLquclh0.net
正直いつまでも古いデッキ握って遊んでる奴のことを良い客だと思ってないだろう、コナミとしては新しいテーマ出るたびに課金しまくってデッキ変えてる奴の方がありがたいに決まってる

446:名も無き決闘者
24/03/27 08:49:28.55 RjlDrrvor.net
新しいテーマは既存テーマを超える性能じゃないと買ってもらえないし、そんな性能はすぐ規制されるから買うの無駄では?となるのでここら辺の塩梅がムズイよな

447:名も無き決闘者
24/03/27 10:03:02.56 9eqsNAM8d.net
青眼ってうらら1発食らうだけで致命傷になるのがヤバいわ
他テーマはうらら1発程度じゃ関係ないくらいに展開してくるのに

448:名も無き決闘者
24/03/27 10:04:42.42 S00FOVG10.net
ウッキウキでアニメテーマ組んだ新規をOCGオリジナルテーマでわからせる必要はあるのだろうか

449:名も無き決闘者
24/03/27 10:08:50.02 hPHiCsoC0.net
プレイヤーが買ってもいいと思えるのは価値が保証されてる商品だ
新規テーマの登場によってゴミになるのをわかっていて誰が買おうと思うのか
古いテーマを大切にしないカードゲームに未来はない

450:名も無き決闘者
24/03/27 10:10:20.02 9eqsNAM8d.net
環境で戦えるほどの強さは要らないからせめてカジュアル対戦でまともに戦えるだけの強さは欲しいな
ブラマジに差をつけられすぎ
9期の頃は逆だったのにな

451:名も無き決闘者
24/03/27 10:10:23.63 sxLesiLO0.net
1枚初動が無いから厳しい
という論調はある意味では正しいが
そもそも1枚からあれこれ展開が続く方がおかしいんだよな
トップデッキに限らず、高過ぎる再現性がゲーム性を歪めてる
みたいなところは否めない

452:名も無き決闘者
24/03/27 10:15:44.18 9eqsNAM8d.net
マジシャンズソウルズ(ブラマジ師弟の魂)やレッドアイズソウル(真紅き魂)はあるのにブルーアイズソウル(青き魂)はいつになったら出るのか

453:名も無き決闘者
24/03/27 10:16:36.47 S00FOVG10.net
>>452
キサラか

454:名も無き決闘者
24/03/27 10:20:06.18 9eqsNAM8d.net
強靭無敵最強はあるのに粉砕玉砕大喝采は出ないし
フィールド魔法で海馬ランドを出すとかいくらでもネタはあるのにコナミが遊戯王を延命させるために小出ししかしないから青眼はいつまで経っても強くならない

455:名も無き決闘者
24/03/27 12:15:07.95 6Lp0/xKE0.net
比較的最近でも初期デュエルディスク再現の幻出とか意味わからんカード刷ってるし
原作再現の方面でも期待できん

456:名も無き決闘者
24/03/27 12:38:13.04 oowZf1z9d.net
海馬ランド出てもカイバーマンサポート効果とか入れられそう

457:名も無き決闘者
24/03/27 12:46:32.66 KrBIwRh+0.net
初期青眼の背景だけ抜き取って青き眼の陣風とか作りそう

458:名も無き決闘者
24/03/27 12:59:41.46 PDIq0ClSM.net
3体連結…

459:名も無き決闘者
24/03/27 14:55:37.83 oKyif29E0.net
海馬ランドにセトやキサラがいるシチュエーションがどうしても違和感あるが、
そもそもジェットがいる時点で古代の世界観は崩壊してるし、今更どうでもいいか

460:名も無き決闘者
24/03/27 19:04:03.49 7K299yeLr.net
展開数が少ないことを逆手に取ってサモリミとかカイコロ入れてるけど刺さる相手多くていいぞ

461:名も無き決闘者
24/03/27 19:56:15.52 Gg1w4xGW0.net
それしか無かったんだ~ぁ

462:名も無き決闘者
24/03/27 20:43:17.92 XDMTBn2p0.net
ジェットはそれこそ海馬の趣味だろう

463:名も無き決闘者
24/03/27 20:49:20.01 HyLZ9iSP0.net
定期的にやってほしいわ

464:名も無き決闘者
24/03/27 20:50:19.37 fEt9zT2V0.net
それで文句言うだろうしな
俺の買値までまだ5ティックある
焼失したのか

465:名も無き決闘者
24/03/27 21:24:18.41 yvjUX+okr.net
まあNHKでドラマ化、2023年1月より放送されることの方が面白かったのか
28000の窓埋めに行くからな

466:名も無き決闘者
24/03/27 21:24:18.62 JP3/MuIk0.net
土曜の昼間にやる

467:名も無き決闘者
24/03/27 21:29:32.27 FyhVF2KL0.net
たまたま乗った人たち

468:名も無き決闘者
24/03/27 21:34:07.34 SpkoOHTv0.net
1月期火10可哀想

469:名も無き決闘者
24/03/27 21:34:15.43 EjsSykSk0.net
基本カップ麺程度もしくはアウト!警察に通報がありました
普通に上がってジャニーズが増えたな
どういうこと?

470:名も無き決闘者
24/03/27 21:34:32.38 R32XV/SP0.net
すでにいろいろ動いたが?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂して色付ければやってくれるデリもいそうだけど
オープンワールドというジャンルに昇華されて暴走してたが
糖質制限モード入ったし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

471:名も無き決闘者
24/03/27 21:39:16.54 FyhVF2KL0.net
無いからな

472:名も無き決闘者
24/03/27 21:39:37.23 EjsSykSk0.net
ネイサンの事故や刃物使ったダイエットは
残念だな!(´・ω・`)
もう一社でフルポジだったけど次のターンの頭も直しといた

473:名も無き決闘者
24/03/27 21:54:08.85 oQtw9BCfr.net
引っこ抜かれて~あなただけについていく
参考までに再度上場しないかなあと思ったのか

474:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8d21-rfcW)
24/03/28 16:27:22.99 plFNEWBv0.net
MD究極竜魔導師実装される前に天底の使徒規制されててワロタ

475:名も無き決闘者 (ワッチョイW f1bf-zr9V)
24/03/28 16:29:21.14 JiV6T6ar0.net
ラビュのせいか…

476:名も無き決闘者 (ワッチョイ a954-Juro)
24/03/28 17:53:59.83 gAU64W5O0.net
天底は今まで3枚使えたのがおかしいカードだから準制限はやむをえない
他にもっと規制すべきカードがあるだろと言いたくもなるけど

477:名も無き決闘者
24/03/31 14:48:52.16 RCPS8m830.net
もうマギアデッキ融合出来ても誰も文句言わないだろ

478:名も無き決闘者
24/03/31 15:08:49.14 t+Lkp1yS0.net
1枚初動でレベル12融合はさすがにヤバイと思うがなぁ
それよりもストラクRでテーマ全体を強化すべきでは?
青眼専用で融合・儀式のどちらかを選択可能な魔法カードくらいはあっても良いと思うが

479:名も無き決闘者
24/03/31 15:11:56.59 jzSu5Lva0.net
究極融合対応してたら完璧だったんだが
作り直せあのゴミ融合

480:名も無き決闘者
24/03/31 15:23:48.43 t+Lkp1yS0.net
究極融合の条件を「ブルーアイズ」融合モンスターに変更して、深淵のサーチに「究極融合」が追加されるだけで大分マシになるんだけどね
それすらもやらないのは怠慢か嫌がらせに感じる

481:名も無き決闘者
24/03/31 15:28:12.72 t+Lkp1yS0.net
あ、そういえばマギアは「ブルーアイズ」モンスターじゃなかったのか…これは失礼した
ほんとに取っ散らかってるテーマだなぁ

482:名も無き決闘者
24/03/31 15:31:52.81 UZLTcc4T0.net
マギアデッキ融合だけ来てもようやくフリプ用でそこそこ遊べるデッキになれるかなれないかだろうな

483:名も無き決闘者
24/03/31 15:53:20.55 fEKy7gGz0.net
まあ少しは遊べるようになればいったんはそれで嬉しいけどね
その先を考えると、初手で引きたいけど素材は基本1回きり、落ちた素材も墓地効果ないから別途活用するカードを用意する必要がある、ってところを考えると安定して2枚サーチとかできないと厳しそう

484:名も無き決闘者
24/03/31 16:23:38.53 d2TQSYSy0.net
速攻魔法なので竜魔導でサーチ出来ない
速攻魔法のクセにバトルフェイズに使えない
素材を戻すので融合や青眼サポートと噛み合わない
ビンゴで確定サーチ可能にしても事故率増加
条件が厳しく出す先が少ない
破壊飛ばすにもフィールドにぼったちの青眼が必要
ほんとバカにしてんのかこのカード

485:名も無き決闘者 (ワッチョイW cb21-eyVA)
24/03/31 20:42:21.20 gaQQ6TBt0.net
海馬ランドをカード化してくれ、カイバーマンの新規も出そうぜ

486:名も無き決闘者
24/04/01 11:01:01.54 n8G1+ul30USO.net
メインデッキの青眼3枚使う事前提ならデメリット無しデッキ融合来ても環境に影響は一切ないだろうな
EXの究極竜素材に出来るならワンチャン出張採用あるけど

487:名も無き決闘者 (ワッチョイ d5cb-I3EO)
24/04/01 17:26:15.57 AdNRqXKE0.net
青眼の白龍を融合素材として使うのを条件としてデッキ融合させてほしいな
それくらいの強みがないと今はもう無理だって…

488:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5df1-I3EO)
24/04/01 18:06:38.95 HyhjU4jA0.net
マギアデッキ融合と
墓地効果持ちor墓地に送られた場合の効果持ちのブルーアイズかつカオス儀式モンスターくらいは欲しいかな
海馬のイメージと関連カードのシナジーを考えると相手のハンド破壊1枚とかでいい

489:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5df1-I3EO)
24/04/01 18:09:12.53 HyhjU4jA0.net
ごめん、ハンド破壊してもジェット自己SSのトリガーにはならんかったわ

490:名も無き決闘者 (ワッチョイW a39f-XP0w)
24/04/01 20:57:41.20 muf58SOX0.net
カイバーマン新規っても星3戦士族ってのがもう青眼と相性悪くないか?

491:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae9-PyL+)
24/04/01 21:15:35.43 e0LkOVcLa.net
自分の手札・デッキ・フィールドから、ドラゴン族融合モンスターカードによって決められた「青眼の白龍」を含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

492:名も無き決闘者 (ワッチョイ d5fb-I3EO)
24/04/02 07:20:33.89 tRuBv6XM0.net
サポートカードにしても、「○○をデッキから加える。その後、青眼の白龍をデッキから加える」とか「○○を特殊召喚する。その後、青眼の白龍~」みたいに青眼の白龍を追加効果で動けるようにしてほしい
他のテーマでは効果モンスターを動かしてどんどん繋げてるんだから、バニラをたった1枚動かすだけのカードではもう全然足りない

493:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5df1-I3EO)
24/04/02 08:20:16.13 XL8GpeJU0.net
何かのついでにサーチするので何かやってもアド損無し
サーチしたカードでさらにサーチ、リクルート、サルベージしたりで最終的にアド増えていくのが標準みたいになってるからな
召喚権+手札1枚切ってサーチしてもそこから展開が無かったり
2~3枚使って儀式だの融合だのシンクロだのがようやく1体出せるか出せないかじゃな…
一見似てるだけでもう別ゲーなのよ

494:名も無き決闘者 (スップ Sd43-tTIK)
24/04/02 08:22:10.57 je+rpqajd.net
伝説の白石の効果に手札から捨てて青眼の白龍のカード名が記されたカードサーチ追加された版とか欲しいな

495:名も無き決闘者 (ワッチョイW 85b0-aZYF)
24/04/02 08:31:56.01 y8dSmcYf0.net
デッキ融合して更に究極融合セットこれで完璧

496:名も無き決闘者 (ワッチョイ 65f5-I3EO)
24/04/02 09:01:20.69 Bvq4I6qr0.net
ルールこそ同じだがガチテーマとカジュアルテーマの性能格差はインフレに合わせてずっと開き続けてるから最早別ゲーはマジでそうなんだよな
利益安定させるためにやってるんだろうけどここまで開いたらもう普通に別レギュや別ルールで分けた方が健全だしMDもガチ以外居場所無いなら青眼やブラマジは宣伝に使わない方が良い

497:名も無き決闘者
24/04/02 10:14:27.53 Y00UIdknd.net
>>496
>ガチ以外居場所無いなら青眼やブラマジは宣伝に使わない方が良い
これはガチでそう
ランクマでとは言わんでもさ、アニメテーマレギュを常設するとかしないと駄目よな
アニメテーマ人気はデカいんだから、そこを蔑ろにするのは無能としか言えん

498:名も無き決闘者
24/04/02 11:37:32.84 XL8GpeJU0.net
今はやや厳しめになってるとは言えブラマジは元々マシな部類だったし
最近のアニメテーマ関連新規はパワー高めだったり旧カードとの連携も丁寧にフォローされてたり
しっかり戦える形にデザインされる傾向はあると思うよ
結局弱くても客寄せパンダになれちゃうってのがよろしくない
青眼も優良強化の流れに乗せて欲しいけどなんならブラマジも青眼側に引き込まれて冷遇路線始まってそうなのが辛い

499:名も無き決闘者
24/04/02 12:09:53.84 0wMQKZZi0.net
ガチとカジュアルの格差は住み分けでなんとかなるけど、カジュアル内の格差がきつい
弱くても使い続けるってのがどんどん苦しくなってきてる

500:名も無き決闘者
24/04/02 12:32:29.82 RmplSFWE0.net
究極融合の範囲を除外されてる奴も追加してくれ

501:名も無き決闘者
24/04/02 13:29:56.90 XL8GpeJU0.net
除外もリソースとして活用するどころかデッキに戻すギミックで除外に触れないのもギャグ地味てるよな

502:名も無き決闘者
24/04/02 14:05:54.73 tRuBv6XM0.net
一時期以降はずっと弱い立ち位置でい続けているのが悲しい
弱い位置からインフレが進んだら、そりゃ滅茶苦茶弱くなるに決まってる
青眼は強くならないのに、うらら、墓穴とかがこっちの少ない動きを封じるようになり、極めつけはビーステッドよ…

503:名も無き決闘者
24/04/02 17:48:28.14 XL8GpeJU0.net
青眼と一緒にいるビーステッドは良いビーステッド
青眼の対面にいるビーステッドは悪逆非道の鬼畜集団

504:名も無き決闘者
24/04/02 20:15:39.16 cL20oTNj0.net
究極融合にビーステッドをチェーンされて究極竜を除外された結果、タイラントを出すことになって青眼が墓地にいなくなりジェットが機能しなくなったときは笑ったなぁ

505:名も無き決闘者
24/04/02 21:04:34.18 dDp4Dbsh0.net
烙印より青眼の方が10倍くらい人気ありそうだけど、コンマイの開発や運営は烙印の方がかっこいいと思っていそう
そうでなければこんなクソゲーが何年も続くわけが無い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch