【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾43連射at YUGIOH
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾43連射 - 暇つぶし2ch2:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:45:14.92 8bdvjvLZ0.net
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
URLリンク(www.konami.com)
遊戯王公式カードデータベース
URLリンク(www.db.yugioh-card.com)
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください

3:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:45:32.96 8bdvjvLZ0.net
テンプレ案
●主な真紅眼デッキ
【リンク型】
守護竜リンクモンスターで《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《黒鋼竜》を使い回して展開するデッキ。
《ドラグニティナイトーロムルス》で《竜の渓谷》をサーチすることで、《黒鋼竜》でサーチした《Sin真紅眼の黒竜》を出せるようになるとともに、《嵐征竜ーテンペスト》を墓地に落とせるためランク7を展開できる。

【融合型】
《真紅眼融合》や《竜の霊廟》で墓地肥やしをして、《レッドアイズ・スピリッツ》や《真紅眼の鎧旋》で展開するデッキ。
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の
融合素材には星6ドラゴン族が含まれるため、ランク6を選択肢に入れたり、《魔晶龍ジルドラス》で魔法罠を守るといったこともできる。

【メタビート型】
《真紅眼融合》や《伝説の黒石》が《スキルドレイン》下でも1枚で大型を出せることを活かしたデッキ。
融合素材に《魔晶龍ジルドラス》を使用することで《スキルドレイン》を守れる。
環境に合わせて妨害を多く入れられるのが強み。

●その他の真紅眼デッキ
【聖刻軸】
聖刻でドラゴン族通常モンスターを墓地に落としつつ、《聖刻龍王ーアトゥムス》で《黒鋼竜》をリクルートする。
派生系として、《黒竜降臨》で聖刻モンスターをリリースして一気に展開する儀式型もある。

【黒炎弾1kill】
手札交換系のカードを多く入れ、《真紅眼融合》による《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と《黒炎弾》2枚のバーンで相手ライフを削りきる。

4:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:47:14.10 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の黒竜》

5:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:47:38.68 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の遡刻竜》

6:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:47:52.99 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の幼竜》

7:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:48:19.95 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》

8:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:48:36.39 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の飛竜》

9:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:49:05.16 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン》

10:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:49:23.90 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の黒星竜》

11:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:50:11.26 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》

12:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:50:25.85 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の不死竜》

13:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:50:50.80 8bdvjvLZ0.net
《真紅き魂》

14:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:51:12.87 8bdvjvLZ0.net
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》

15:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:51:24.32 8bdvjvLZ0.net
《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》

16:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:51:37.08 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の黒炎竜》

17:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:52:12.29 8bdvjvLZ0.net
《Sin 真紅眼の黒竜》

18:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:52:24.12 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の亜黒竜》

19:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:52:35.99 8bdvjvLZ0.net
《真紅眼の闇竜》

20:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:52:47.90 8bdvjvLZ0.net
《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》

21:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/19 21:52:59.69 8bdvjvLZ0.net
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》

22:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9328-hJN1)
23/08/20 00:35:54.25 EIgJrx0b0.net
たておつほしゅおつ

23:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/21 22:19:26.62 bq11Cwig0.net
前スレ終わり。

24:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9328-hJN1)
23/08/22 02:06:05.80 l8FYYTyw0.net
>>1

25:名も無き決闘者 (ワッチョイW c955-9a2S)
23/08/22 07:19:03.98 iJhGQl2E0.net
たておつ

26:名も無き決闘者 (ワッチョイW c154-6/tf)
23/08/25 08:35:58.42 3n4UK9tN0.net
大体前スレで語り尽くしてしまった

27:名も無き決闘者 (スップ Sdb3-gG2W)
23/08/25 09:00:07.46 L0hItCJqd.net
紙での新規もないMDでの追加も何故かスルー
テーマとしての拡張性もなく間接的強化に繋がるカードもない
まぁなんも語れんわな、せめてMDで追加くらいしろよ

28:sage (ワッチョイW f129-KL/C)
23/08/25 14:20:10.64 wT8x6JCX0.net
おおおおおおおおあマスターデュエルにいいいいいいい

29:名も無き決闘者 (スッププ Sd6b-NzR0)
23/08/25 14:47:14.04 x/4n19cCd.net
真紅き魂【UR】

30:sage (ワッチョイW f129-KL/C)
23/08/25 15:08:55.39 wT8x6JCX0.net
真紅眼の黒星竜【UR】

31:カドショを経営したい人 ◆feICMSoF6vqF (ワッチョイ 93ba-Ck4D)
23/08/25 15:33:47.61 r6k7wP+P0.net
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン、半額の一万円で売ります、欲しい人は応募して下さい、そしたら電話番号を教えます。
PS1の遊戯王真デュエルモンスターズ封印されし記憶の付録カードとなります、遊楽舎の店長さんによると参考価格二万円です。
第2期でも第3期でも無い第1期のカードとなります、貴重です、大人気です、値上がり中です。
このチャンスを逃すと二度と手に入れる事が出来ない品です。
素人目から見るとほぼ完美品です。
宜しくお願い致します。

32:名も無き決闘者 (スフッ Sdb3-AAK6)
23/08/25 15:33:58.41 K3nE4cB3d.net
うおおおおお先行ワンキルで目立っちゃうぞ💪💪💪

33:名も無き決闘者 (スフッ Sdb3-9a2S)
23/08/25 18:04:26.99 IvChxGz1d.net
>>32
そんなルートあるんだ。差し支えなければ是非教えていただきたい

34:名も無き決闘者 (スップ Sdb3-gG2W)
23/08/25 18:20:46.41 L0hItCJqd.net
黒鋼1枚でなんやかんやしてアナコンダ流星竜1200バーン
スタンバイスピリッツ真紅き魂3500とレッドアイズバーン3500で俺の勝ち
基本ドラリンで黒鋼のサーチでスピリッツとバーン拾うだけ

35:名も無き決闘者 (ワッチョイW d17c-Lfd+)
23/08/25 19:38:57.74 ut4/wS0z0.net
魂の代わりに天球ラルバウールスピードローダーで1キルは今でも出来るけど、魂ある方が安定するよね
せっかく生き延びたアナコンダくんが禁止になってしまう

36:名も無き決闘者 (スッップ Sdb3-hJN1)
23/08/25 20:12:52.02 JSOycsDvd.net
星6にビーステッドがいるからスピードローダー不要はデカぁい
ワンキルルートに天球も無くなったから墓穴も怖くないし、早めにトレーサー起動して良くなった

37:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa45-wCth)
23/08/25 20:32:35.03 p/gr6d1Wa.net
手札コストが1枚減る分を妨害ケアに回せるし、最終盤面がアナコンダ流星トレーサーとリンク数少なくていいからケアも簡単になるんだよね
大量展開したところをニビルされても手札次第でそのままワンキルできたりも

38:名も無き決闘者 (スッップ Sdb3-hJN1)
23/08/25 20:35:47.65 JSOycsDvd.net
>>33
文字だと意味不明だから実際にカードを回して飲み込んでね
略称:ns(NormalSummon), ss(SpecialSummon), ls(LinkSummon), ef(起動効果発動)
黒鋼nsストライカーls(リボルブートとレダメサーチ)レダメssef黒鋼ssロムルスls(インサイトと渓谷サーチ)渓谷ef(アブソルーター墓地,トレーサーサーチ)
リボルブートefトレーサーssインサイトefチェーンしてトレーサーef(インサイト破壊してリチャージャーss,魂墓地,バーンサーチ)
ロムルスの下にピスティとストライカー2枚目ssピスティef魂ssストライカーef(ピスティ破壊,リチャージャー回収)リチャージャーefトレーサーss
ロムルスとストライカーでアナコンダlsef(真紅眼融合)流星竜ssef(レダメ落として1400dam)魂ef(3500dam)
バーン伏せてターンエンド
相手のドローフェイズにトレーサーef(流星竜割って何かss)バーン発動(3500dam)
いま出先で脳内で回しただけだからどっか間違ってるかも
あと妨害受けてワンキルが無理そうなら途中からルート変えてヴァレルエンド+サベージを構えてOK

39:名も無き決闘者 (スッップ Sdb3-hJN1)
23/08/25 20:40:01.64 JSOycsDvd.net
間違えてた
ロムルスの下に出すピスティとストライカーはssじゃなくてlsです

40:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5d1f-OtdY)
23/08/26 08:39:06.67 MaVbCBIj0.net
MDの基準だとこの先行ワンキル規制対象じゃない?

41:sage (スップー Sdca-xBbV)
23/08/26 09:08:18.74 YYw13yCUd.net
まあ、、規制されるだろうね。。、

42:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6d54-EMD7)
23/08/26 09:42:48.76 7GssXo1v0.net
シングル戦だもんね……
ここまでアナコンダ残してきた意地を見せて海外に倣ってのストライカードラゴン制限が怖い

43:名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F)
23/08/26 09:57:18.90 ML2Dr73j0.net
>>38
ありがとうございます! 途中まではエンドサベージのドラリンベースだから路線変更も可能なわけだ
魂も1枚でいいなら余ったスロットに誘発積みまくるかー

44:sage (スップー Sdca-xBbV)
23/08/26 10:42:05.07 YYw13yCUd.net
今回の規制でドラリンが優勢になるという予想があるから、そうなるとストライカーはヤヴァイかもしれない

45:名も無き決闘者 (ワッチョイ d988-lN7b)
23/08/26 14:03:21.17 ZYZVIHx70.net
正直そのワンキルこのスレでしか話題聞かんしこれのためにアナコンダ規制はされんと思う
普通のドラゴンリンクが環境候補だしストライカー制限でいいじゃん

46:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6d54-W9vh)
23/08/26 22:45:33.26 0NkKX4EV0.net
規制かぁ

47:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4a28-0Z8Z)
23/08/28 08:39:43.13 4bo4jWfq0.net
このルートはストライカー1でもゾーンヴァレルとかでも普通に成立してしまうため…

48:名も無き決闘者 (ワッチョイW 157c-1NM7)
23/08/28 11:16:06.45 wKuGSTDX0.net
ゾーンヴァレル使う場合は2枚目の手札コストが必要で、今(魂実装前)でも出来る天球ラルバスピードローダーの1キルと同じだから多分セーフ

49:sage (ササクッテロラ Sped-xBbV)
23/08/28 11:27:56.02 CrQwd/uSp.net
マスターデュエル自体を久しぶりに、ランク7軸で遊んだけど、強いわー


クシャトリラ

50:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6d54-W9vh)
23/08/28 14:56:39.02 B2hTXVth0.net


51:名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sped-RFvy)
23/08/28 19:27:26.97 KF9QJl7vp.net
例えメインデッキに黒竜関連が0であろうとも
例えEXデッキに鋼炎竜が1枚のみであろうとも

俺は「レッドアイズ・クシャトリラ」を名乗り続けることをここに宣言するZE

52:名も無き決闘者 (スップ Sdea-mtza)
23/08/28 19:31:07.22 XBW5SVBGd.net
黒星来たらまぁネタデッキ程度にはなるんやないのと思ってる

53:名も無き決闘者 (スーップ Sdea-1Ymg)
23/08/28 19:36:07.05 ppn9lQP2d.net
真紅眼の魔晶龍はよ

54:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5d1f-OtdY)
23/08/29 08:27:09.01 3TleNgf80.net
先行ワンキルという糞みたいな個性
デイリー終わらせるのにちょうどいいけどさ

55:名も無き決闘者 (スププ Sdea-0Z8Z)
23/08/29 09:24:31.63 Ufgm9Hl8d.net
ドラリンとの噛み合いがファンデッキの中で一番高いのは間違いないが、ワンキルのほうがわかりやすいんよな

56:名も無き決闘者 (スーップ Sdea-1Ymg)
23/08/29 10:04:40.83 KD2LYv7kd.net
充血シリーズがデュアルとかいうウンコに汚染されていなければ
あるいはそもそもデュアルがもっとまともであれば…

57:名も無き決闘者 (スププ Sdea-OtdY)
23/08/29 11:44:00.62 tmagBXjid.net
戦犯はリンクス調整食らったスラッシュドラゴンでしょ

58:名も無き決闘者 (ニククエ Sa11-wD1G)
23/08/29 14:14:47.85 RjoBumj0aNIKU.net
戦犯どうこうなんて言ってらんないレベルで強化がこねぇよ
スラッシュとかですらもう5年以上前だろ

59:sage (ニククエ Sdea-xBbV)
23/08/29 15:02:21.32 uB1+IVbzdNIKU.net
黒星竜レベルで「使える」カードを10種くらい一気に実装してくださいよー

60:sage (ニククエ Sdea-xBbV)
23/08/29 15:05:49.39 uB1+IVbzdNIKU.net
>>51
うちのクシャ、、じゃないレッドアイズデッキは、それと同じ状態のを「真紅眼1%果汁デッキ」と名付けて、真紅眼の割合増やしたバージョンを5%とか10%とかでデッキ分けて使ってるw

61:名も無き決闘者 (ニククエW 157c-1NM7)
23/08/29 16:34:56.64 AjNyASxZ0NIKU.net
黒星もちゃんとMDに実装されたね
魂しか実装されない可能性も無くもなかったから良かったわ
あと陰の光も実装されたのが地味に嬉しい

62:sage (ニククエ Sped-xBbV)
23/08/29 17:08:06.76 0oDVwIAWpNIKU.net
>>54
中華bot真紅眼が増えそうなのは確かに嫌だなー

63:名も無き決闘者 (ニククエ 6955-dlFE)
23/08/29 18:05:09.74 namVq3Kh0NIKU.net
アイコンもやっときたな

64:名も無き決闘者 (ニククエ Sdea-ZE7F)
23/08/29 18:22:20.94 12FhmgFkdNIKU.net
黒刃竜のアレなところは本体性能より融合素材の戦士族がカテゴリ内にギアフリードしか居なかったり装備される事によるシナジーがあるカードが無かったりそもそも即座に装備できるカードが無かったりとかの方が問題だから

65:名も無き決闘者 (ニククエ Sa11-EMD7)
23/08/29 19:06:14.04 CPTRVYDYaNIKU.net
黒刃竜以前に真紅眼融合がダメすぎて……

66:名も無き決闘者 (ニククエ Sdea-0Z8Z)
23/08/29 19:19:52.23 qPNRScbWdNIKU.net
どっちもダメすぎるぞ
どっちが、というなら黒刃のほうがゴミ。どう戦うのあれで

67:名も無き決闘者 (ニククエW a927-wD1G)
23/08/29 19:27:30.17 pqsCZf9n0NIKU.net
真紅眼融合ならドラグーンかアナコンダどっちかが生きてればなぁ

68:名も無き決闘者 (ニククエ 6955-dlFE)
23/08/29 19:37:27.39 namVq3Kh0NIKU.net
融合内蔵型モンスターとかでたとしても出すもんが強くないしな

69:名も無き決闘者 (ニククエ Sa11-EMD7)
23/08/29 21:04:16.90 CPTRVYDYaNIKU.net
真紅眼融合がダメな時点で新規融合体を出すこと自体が枠もったいないなって

70:名も無き決闘者 (ニククエ Sdea-1Ymg)
23/08/29 21:08:15.53 NOAaOvH5dNIKU.net
エクシーズでもいいぞ
やれるもんならな

71:名も無き決闘者 (ニククエW a927-YSqd)
23/08/29 21:15:18.90 pqsCZf9n0NIKU.net
ランク7なんてよっぽどぶっ飛んだ性能ないと出す労力に見合わないわ

72:名も無き決闘者 (ニククエ Sa11-EMD7)
23/08/29 23:01:58.86 CPTRVYDYaNIKU.net
エクシーズならドラリン型で出せるから強ければありがたく使うと思う

73:sage (ニククエ Sdca-xBbV)
23/08/29 23:12:38.64 XcjCilrGdNIKU.net
>>71
クシャ「いらっしゃいませ」

74:名も無き決闘者 (ニククエ Sa11-YSqd)
23/08/29 23:21:32.90 FzEPW6wSaNIKU.net
まとまった強化よりドラグーン緩和待った方が早そうだし下手な強化よりドラグーン1枚の方がよっぽど強くなりそうなのが

75:名も無き決闘者 (ニククエ Sred-MSNQ)
23/08/29 23:45:02.11 zdWIiTxtrNIKU.net
オーバーレイネットワークってカードシスターによさそうじゃない?と思ったけど1枚初動でもなんでもない上に二枚初動にすらならんなこれ
要らないか

76:名も無き決闘者 (ニククエ Sred-MSNQ)
23/08/29 23:45:21.81 zdWIiTxtrNIKU.net
あれ?ごめん誤爆

77:名も無き決闘者 (オッペケ Sred-PpXr)
23/08/30 00:17:40.20 TVwXTbwSr.net
>>38
とほぼ同じ最低限に誘発加えたのでワンキル回してみたけど思ってたより成功率悪かった
途中の妨害ですぐ回らなくなる
魂止められただけで打点足らんし
そもそもスモワとワンフォ入れても黒鋼が来ない

78:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-EMD7)
23/08/30 00:34:55.78 UaqG6vdWa.net
魂を止めてくるってことは結構ワンキル知られてるのかな
そこ狙われるとアナコンダ後だから妨害用意もできなくて辛い……
黒鋼は例えば混沌領域で天球立てて星6(ビーステッドなど)をアドバンス召喚とかでも出せるよ

79:名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F)
23/08/30 07:10:04.69 TGOJ/9dQ0.net
下手に真紅眼融合に見合った融合出すとドラグーンになる歴史があるからいっそ既存の融合をヤケクソ強化できる素材やフィールドが出ればいいのにとは思う
まぁそうなると今度はたぶん悪魔竜と流星竜が真紅眼じゃないのが足引っ張りそうだけど···なんであいつら名称貰えてないんだ

80:名も無き決闘者 (ワッチョイW a19d-qeEO)
23/08/30 07:52:56.72 9N9MMly70.net
黒石もチューナーにしてくれ…

81:名も無き決闘者 (スプープ Sdca-1NM7)
23/08/30 08:48:27.84 wpD0vyCYd.net
レッドアイズとレベル1チューナーでシンクロは昔からずっとやりたいと思っている
召喚時に黒竜をリクルートできる1チューナーくれ

82:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6955-dlFE)
23/08/30 08:52:27.62 0FXukX+U0.net
アンデッドとして生きていこう

83:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5d1f-OtdY)
23/08/30 09:04:34.53 hWQdmFj30.net
今時バーンワンキルしか出来ないテーマってw

84:sage (ササクッテロラ Sped-xBbV)
23/08/30 10:42:50.43 jrGBA5N1p.net
いっそのこと発禁令入れるか。。。

85:名も無き決闘者 (ワッチョイW d988-K680)
23/08/30 10:52:04.88 N7plNZsD0.net
新規きたから組んでみようと思ったけど実態はただのドラゴンリンクでクソつまんねーなw
やっぱブラマジや青眼みたいにはなれんのか

86:名も無き決闘者 (スップ Sdea-mtza)
23/08/30 11:07:06.56 ofqUUVTWd.net
目指す盤面がない
真紅眼でフレアメタル3体より強い盤面作れんの?
エンドサベージなんかはヴァレットでやりゃいいし

87:名も無き決闘者 (スフッ Sdea-ZE7F)
23/08/30 12:01:49.12 XGczLDS6d.net
何周目だって話だけどブラマジ青眼は目指すべきエースや切り札がテーマ内に居るけど真紅眼はその辺が無いしそもそも黒竜を重視してないテーマだからなぁ
理想的な話ではあるけどとにかく破壊して火力を叩きつける青眼、各種妨害をしつつ状況に合わせて融合を選べるブラマジみたいな分かりやすい強みが真紅眼の場合だと墓地肥やしとバーンだけどその強みを活かせてないのが現状というか

88:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-EMD7)
23/08/30 12:14:57.02 76U/gu5Oa.net
面白さだと今回のワンキルは少し回したらもういいかなってなりやすいやつ
大会に持っていったときはちょっと盛り上がったけど、次も使ったら絶対つまらなくなりそうと思ってたらアナコンダ禁止になった

ドラゴンリンクは妨害をなんとかさせてる間に鋼炎竜でチクチクするのが好き
青眼も大分パワーなくてまともに遊べるようにしようとするとジェット出張みたいになるぞ……

89:sage (スップー Sdca-xBbV)
23/08/30 12:21:15.34 Bg8Lf/nNd.net
真紅眼の黒竜
これが「デッキ内」「手札」「墓場」「除外(表)」
されてる時に、それぞれ違う効果(同じでもいいけどさ)が発動する魔法なり効果モンスターが欲しい。
なんで親玉のカードを事故扱いにせにゃならんのだw

90:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-YSqd)
23/08/30 12:33:42.28 ysdYkbbTa.net
まぁ青眼のジェット出張のこと言っちゃうと真紅眼のドラリンもレダメ出張になりかねないからあんま言えんけど
黒星ギミックもフレアメタルもぶっちゃけいらないギミックだし

91:名も無き決闘者 (スップ Sdea-mtza)
23/08/30 12:40:34.55 ofqUUVTWd.net
フレアメタル並べやすくなるならそれはそれで個性とは思う
アレ3体並んだら大抵のデッキはキツい

92:名も無き決闘者 (スププ Sdea-0Z8Z)
23/08/30 13:09:03.98 tcxsUOZ3d.net
>>77
展開書いた人だけど本当にその通りで
普段はただのドラゴンリンクで、たまにチャンスがあれば焼き払う意識でいいと思う
そう割り切れば黒鋼の素引き率を気にしなくてよくなるから、バーンパーツの素引き(超弱い)を避ける方向に調整できる
踏み越え性能を上げるのも兼ねて50~60構築にするのが一番強かった
芝刈りは要らない

93:名も無き決闘者 (スププ Sdea-0Z8Z)
23/08/30 13:11:20.71 tcxsUOZ3d.net
月末ダイヤ1取れるくらいのパワーだったな
マスター駆けるのは相当つらそう

94:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6d54-EMD7)
23/08/30 23:42:23.83 fiK/2uK20.net
>>90
使いたいレッドアイズ使えてなかったら出張だけど、鋼炎竜とか目的としてるのを動かせてれば出張とはならないかと
青眼はそういうのも難しい
そういうデッキと比べると、やりたいことを無理やりでもやりながら戦わせてくれる黒鋼竜には感謝してる

95:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5d1f-OtdY)
23/08/31 04:10:51.30 SZlOBj0r0.net
ドラグーンがレッドアイズのみならとっくに解放されてたのになぁ
何で余計なことしたんだ

96:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2554-vHpx)
23/08/31 07:10:52.88 ZF0Jx5C10.net
新規来たけど黒星竜も真紅きも使わないまま真紅眼ヴァレットダイノルフィアでマスター1達成したわ

97:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-wD1G)
23/08/31 07:26:56.13 Y7kAMyl7a.net
これもっと強いムーブとか強い盤面あるだろう…と内心思いながら出す鋼炎竜
対戦相手も鋼炎竜出てきた時ラッキーみたいなリアクションするし

98:名も無き決闘者 (スププ Sdea-ZE7F)
23/08/31 07:59:04.67 KuCZxm6Td.net
>>95
バーン効果付く融合は黒竜以外も素材にできないとダメってルールでもあるんじゃない? じゃあ流星竜の書き方踏襲しとけよって話なんだが

99:名も無き決闘者 (スップ Sdea-0Z8Z)
23/08/31 09:15:59.74 DSjnTTMkd.net
今の真紅眼の性能を考えると、sinや黒星で無料ssしまくって盤面伸ばすのが一番良さそうなんだよな
バーンは事故になる

100:sage (ササクッテロラ Sped-xBbV)
23/08/31 10:04:25.23 boeoSc8Rp.net
>>96
ダイノルフィアの部分がマジで想像つかない。
ご教授いただけないでしょうか?

101:名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sped-RFvy)
23/08/31 10:07:45.09 boeoSc8Rp.net
>>51
自分はむしろ7軸真紅眼にクシャ混ぜて、可能な限りフレアメタル出す方針であそんでる。
勝てる勝てないは別にして、簡単に出せるし上振れ3体も余裕なので楽しいw

102:名も無き決闘者 (スププ Sdea-0Z8Z)
23/08/31 12:35:34.59 FhygR8/2d.net
通常召喚に依存せず、バックを補完できる混ぜ物とか無いかねぇ

103:名も無き決闘者 (ワッチョイ 4aba-FmU/)
23/08/31 18:09:05.50 wUrorUdP0.net
>>31

104:名も無き決闘者 (オッペケ Sred-PpXr)
23/08/31 19:01:38.93 4fS1pItZr.net
ドラリンレムスいたら展開の幅が増えるけどアナコンダ使えんし
ヴァレットと混沌獣じゃそんな強くないよな
どこまで混ぜて満足してる?

105:名も無き決闘者 (スップ Sdca-0Z8Z)
23/08/31 21:34:00.11 /tbw+U8ld.net
結局のところ10期のドラリンが単発の深淵でちょっと場を伸ばせるだけだからな

ただ、WCSの優勝者とかまさにその深淵ドラリンで引くほど上手かったから、ドラリンは強くて俺が下手なだけなんじゃないかと思ってしまう
G無いとはいえあの安定性は何なんだろうな……

106:sage (スーップ Sdea-xBbV)
23/09/01 14:41:06.52 VJm2QYRJd.net
今回のデュエルトライアルは、このスレの住人からすると、よく見かけるデッキが一つあるなw

107:名も無き決闘者 (スップ Sdca-mtza)
23/09/01 17:10:11.60 pHq+oQqwd.net
相手が弱すぎてまだやれるな
真紅眼融合2枚も要らねぇ

108:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2554-vHpx)
23/09/01 17:50:51.34 My7sYu2E0.net
黒石とベビーと遡刻と鉄騎士とギルティアと黒炎弾とバーンとマジックアームがいらえねぇ・・・

109:名も無き決闘者 (スププ Sdea-0Z8Z)
23/09/01 19:29:24.97 A1xrFKCfd.net
インサイトと牙と真紅眼融合と素材と汎用罠だけでいいぞ

110:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8628-zXIZ)
23/09/01 20:34:13.77 FkPfqFIm0.net
>>100
テリジア、フレンジーとレクスタームの出張じゃね?

111:名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F)
23/09/01 20:43:19.93 Up5cusII0.net
召喚の手間が多いカオスソルジャーや海馬GSなオベリスクに対して基本的にテーマが固まっててパワカがエクストラに居るから真紅眼が一番使いやすいなこれ
そして誘発があんまり無く戦闘しやすいから悪魔竜はホント頼れるな。こいつが使いやすくなるだけで一気に真紅眼って面白いビートバーンとして機能しそうなもんなんだがなぁ

112:名も無き決闘者 (スップ Sdca-mtza)
23/09/01 20:51:03.44 pHq+oQqwd.net
黒鋼竜から真紅眼融合サーチして固まってる奴いて草生えるわ
そうだよな、そんなん想定してないよな

113:名も無き決闘者 (スフッ Sdea-HHjo)
23/09/01 21:03:44.46 24MDN9Ctd.net
モンスターを召喚・特殊召喚したターンに真紅眼融合は発動出来ないぜ!
ハハハ…

114:名も無き決闘者 (スフッ Sdea-OtdY)
23/09/01 21:07:25.67 zg3lsZALd.net
烙印融合と比べてビックリだろうなw

115:名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F)
23/09/01 21:20:16.68 Up5cusII0.net
真紅眼融合よりビックリされる融合の方が希少では?

116:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-wD1G)
23/09/01 21:21:10.54 Ck308d4Ia.net
むしろドラグーンでほぼ全てのデッキで使われてたのに
MD新規か?

117:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-0UdJ)
23/09/01 21:29:29.89 sE4ICyxFa.net
今の話してるんだよアスペ

118:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-EMD7)
23/09/01 21:34:45.42 Q+mQr8ufa.net
カジュアルでドラグーン使わないようにしてたら知らなくても仕方がない
まさか自分のテーマのカードでサーチしてきて発動できないとは思わなかっただろうな
今でも何かの間違いであってほしいよ……

119:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-wD1G)
23/09/01 21:44:56.02 Ck308d4Ia.net
今やってるイベントは知らんけどMD次元はアナコンダ生きてるから紙と違ってかなり優秀な融合魔法なんだけどな
出てくるモンスターが……

120:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2554-vHpx)
23/09/01 22:42:18.94 My7sYu2E0.net
>>100
URLリンク(i.imgur.com)

基本的にはメタビで素引きしたくないカードが初手に複数枚来る確率を減らす&消耗戦に耐えられるリソース確保のために60枚デッキ
ダイノルフィア採用はレクスタームが永続妨害扱いできることと相手ターン展開なので真紅眼融合使えるタイミングがそこそこあるのが理由
レギナとヴァレットでアンヘルとかリチャージャーでレクスターム蘇生とか意外な噛み合いの良さもある
十数回に一回ぐらいはブラックデーモンズが活躍できる

121:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-Lydn)
23/09/01 23:37:26.65 o2sL4WVLa.net
ブラックデーモンズくんはリメイクのリメイクほしい

122:名も無き決闘者 (アウアウエー Sab2-6nvq)
23/09/01 23:43:43.09 lwHoV7hDa.net
ならカラーバリエーション増やすか

123:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-S7MN)
23/09/02 00:29:37.16 6SbxaZNL0.net
レンタルデッキのくせにアナコンダはおろか黒鋼レダメ黒星ピスティとかまで入ってるやんけ
融合できるのがゴミしかいない?うん

124:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9355-W1f/)
23/09/02 01:45:36.57 QjrtL8FK0.net
贅沢言わないから真紅眼名称のペンデュラム通常デーモンをレベル6ドラゴン族とレベル7戦士族で出してほしい

125:sage (スーップ Sd1f-0nEK)
23/09/02 02:47:10.97 oMAyhdbrd.net
>>120
おおお、かっけえ
自分、メイン真紅眼、サブでダイノルフィアで遊んでるのですが、組み合わせるなんて全く思いつかなかった。
俺もデッキ構築力上げたいなあ。。。
ありがとうございました。

126:名も無き決闘者 (ワッチョイ ff55-58Xr)
23/09/02 07:56:15.85 JTrTZt680.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人に教えて、加えて¥3500を入手
URLリンク(i.imgur.com)

127:名も無き決闘者 (ワッチョイW bf09-qO8H)
23/09/02 08:07:55.61 dkbeMfwC0.net
やっと黒星竜きてくれた!
おれの真紅眼ドラグニティが強化されて嬉しいぜ!

128:名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85)
23/09/02 08:52:52.49 dc7uyXWra.net
>>126
死ね

129:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4354-BTo/)
23/09/02 09:21:14.90 BFI8wmNX0.net
>>126
これ他のタスクだけで1000円くらい簡単に稼げるよな。

130:名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85)
23/09/02 12:03:17.04 dc7uyXWra.net
>>129
死ね

131:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f69-+GqY)
23/09/03 14:09:43.41 DO/8F0Kp0.net
ムダにデュアルが3種類もいるし同じドラゴン繋がりで
ブルドラゴやラプテノスも組み込んでみたい

132:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7355-g4sH)
23/09/03 14:31:03.42 28H7Wqdl0.net
ハーピィズペットドラゴンと融合しようぜ

133:31 (ワッチョイ ffba-y9kC)
23/09/03 17:29:15.70 KXG+Z4VO0.net
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン、一万円では無くやっぱり二万円で買って下さい。m(__)m
PS1の遊戯王真デュエルモンスターズ封印されし記憶のゲームの付録カードです。
宜しくお願い致します、ご返事を待っています、画像等は有りませんが欲しい人には電話番号を教えたいと思います。
電話にて住所も教えたいと思います、二万円でも安い方ですのでこの機会を逃すともう二度と手に入れる事が出来ないカードです。

134:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f5f-TXOx)
23/09/03 20:07:11.18 6eDZ9F5F0.net
ブレイズ楽しみすぎる
絶対赤眼強化やん

135:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9)
23/09/03 20:56:52.19 /cWkndL0d.net
トレーサー無しで安定してランク7たつかねえ

136:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-S7MN)
23/09/03 20:59:42.79 cLbLUVrY0.net
多分炎属性サポートだと思うわ

137:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7355-g4sH)
23/09/03 22:07:38.50 28H7Wqdl0.net
あっても罪宝みたいな形式になりそう

138:名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85)
23/09/03 23:21:50.78 DkYawfV0a.net
>>133
死ね

139:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-+olF)
23/09/04 07:24:29.03 ATG/QL9La.net
死んだ

140:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/04 07:55:23.83 2xgJOZF6d.net
レベル7ドラゴン族でテーマ化してるのって真紅眼、オッドアイズ、一部アームドドラゴンくらいだし征竜リメイクやディアベルスターのランク7方面を押し出さないなら関連カードにはなりやすいんじゃないだろうか

141:名も無き決闘者 (スップー Sd1f-F0BE)
23/09/04 09:06:46.86 in5bhz42d.net
トレーサー君はレベル7制限を撤廃してもろて

142:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-TXOx)
23/09/04 09:09:21.73 ozXxOnKia.net
マスターデュエルで赤眼のレンタル使ってるけど、これ弱すぎだね
ブラマジ、青眼にはまず勝てないレベルなのがわかる

143:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9)
23/09/04 09:09:32.99 E76G6eFed.net
闇縛りかける方のトレーサーの認識だった
完全に忘れてたが真紅眼にもいたな

144:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9)
23/09/04 09:11:37.16 E76G6eFed.net
アンソロはちゃんと悪魔竜立ててるか?
攻撃宣言でパンプしたり破壊したりしてくるから悪魔竜なら場持ちするぞ

145:名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-2N6q)
23/09/04 09:21:03.57 B9es3C8Od.net
>>142
そこまででもないでしょ
アナコンダもいるし流星竜魂バーン黒炎弾あたりですぐ終わる

146:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF)
23/09/04 10:41:12.14 EdHntddLa.net
使いこなせてない人が結構いたよね
黒鋼竜→天球とか、黒星竜で次のターンも真紅眼融合できるとか、カオスアンヘルの存在とか

147:名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-C65J)
23/09/04 10:49:36.14 1ShRFjSyd.net
今回のレンタルで初めてレッドアイズに触った人は真紅眼融合のデメリットにたまげただろうなぁ

148:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-S7MN)
23/09/04 10:59:04.30 pimz/Iq3a.net
アナコンダいるからどうとでもなるやろ

149:名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/)
23/09/04 12:05:23.94 xNhR9r3Rd.net
自分も初めて触った時に何かしら召喚してる状態で融合できない事に混乱したから「じゃあアナコンダで」って切り替えすぐにできないんじゃないかな
トライアルで初めて触った友人は召喚前後を全部参照してるのに気付かず融合素材が無くなってるって勘違いしてアナコンダも使わなかったって言ってたし、遊戯王全体で見てもあらゆる召喚参照して使用不可になるカードがあんまり無いから慣れてないとホント難解なんだよね真紅眼融合

150:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9)
23/09/04 19:09:41.62 OZJTOekFd.net
アンヘル天球ヴォルニゲビッグアイあたりは良いんですか!?ってなった
メインデッキはゲロ吐くほど弱いけどEXが抜けて強いのでバランス取ってる

151:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-4mbc)
23/09/04 22:58:31.32 +IxYehJ60.net
このイベントに限らずだけどアナコンダのいるMDの真紅眼融合の弱い点はデメリットじゃなくて出せる融合体の微妙性能だわ
先行で立てといて強いモンスターはいないしだからといって後攻向きかといえばデフォルトで耐性も無いくせにバトルフェイズ入るまで動けないようなのしかいないし
先行ワンキルの一芸くらいしかない

152:名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85)
23/09/04 23:02:36.47 iTGFPUSxa.net
可能性。

153:名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/)
23/09/05 08:02:58.15 7/BGOwkid.net
まぁEXから出てくる最新が7年前で9期の自重してた方な流星竜だしな。あとはカテゴリに属してない闇鋼と投獄されたドラグーン、アンデシンクロな不死竜皇が続くわけで
改めて眺めてみると最初から真紅眼名称持ってるEXって未だに5種しかいないんだな···アンデシンクロ2種と黒竜剣込みだけど

154:名も無き決闘者 (スップ Sd1f-Xj7Y)
23/09/05 09:30:08.01 u6Wtt7CAd.net
真紅眼融合に制約が無けりゃ色々できそうではあるんだけどな、流星竜リンクしてレベル7出したり
黒星竜は真紅眼融合限定とか意味不明な効果だし、あの時代のカードなら制約無しでレッドアイズテキストをサーチできても良かったろ

155:名も無き決闘者 (スーップ Sd1f-F0BE)
23/09/05 12:11:37.59 +/sbmP8kd.net
紅玉とかインサイトとか流星竜とか墓地に落とす手段は山ほどあるんだから
究極融合にレッドアイズと名をつける要素だけつけてあとはそのままレッドアイズ版が出ればいい
むしろブルーアイズより使いこなせそう

156:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-fPXT)
23/09/05 15:12:59.77 VNt1EW9Fa.net
青き龍に貰えたカードは類似品しかもらえないんですよ

157:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-H8o+)
23/09/05 15:14:35.14 P67Qj9M9a.net
>>154
デッキ融合に制約なしはさすがにないだろ……
真紅眼融合はキツいにしてもドラゴンリンクレベルのことをやるほど緩くなるのはないと思う

158:名も無き決闘者 (スップ Sd1f-ksM9)
23/09/05 19:39:38.59 Q9ulDtLnd.net
亜黒竜も微妙にロマンよりというか使いづらいしな

159:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-H8o+)
23/09/05 21:19:07.20 h3J7UlfZa.net
今のレンタルデッキにおあつらえ向きに死魂融合はいってるけどバカ使いづらくね?
サーチできないから主力じゃないにしてもドラグーンみたいな化け物出すならいざ知らず融合体も含めて墓地リソースに依存しまくりの今の真紅眼で融合する程度で墓地リソース潰すのは弱すぎるわ

160:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF)
23/09/05 21:54:40.42 Dn/e7FBta.net
>>158
亜黒竜は手札か場に黒竜を要求しておきながら、自爆特攻してようやく4800打点でしかないからね
黒炎弾ロマンかなぁ
>>159
レンタルなら鎧旋と一緒に引かない限りは悪くはなさそうな気がする
普通ならレッドアイズ枚数絞るところを、レンタルだとデッキに触るカード結構積んでたし、それに対して墓地に触る枚数は永続の鎧旋を除けば少ない
融合体は強くはないけどレンタル戦なら勝負を決める打点にはなるかと

161:名も無き決闘者 (ワッチョイW 63f7-L9RL)
23/09/06 01:58:11.81 +gCuxt4Q0.net
せっかく真紅眼クシャトリラ組んでみたけど、余りにも妨害に弱すぎる

162:名も無き決闘者 (ワッチョイW b37b-Xj7Y)
23/09/06 02:07:09.64 zZ4cau2j0.net
妨害飛んできても2鋼炎竜くらいは建てれること多くはなった
大体クシャトリラが囮になってくれる
後はお祈りドラゴンズバインド

163:名も無き決闘者 (ワッチョイW a388-fPXT)
23/09/06 03:38:52.61 MRq27/Ov0.net
部品足りないだろ

164:名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-L9RL)
23/09/06 08:54:47.99 GWQgUs35d.net
環境に抗うには力不足にしても、今MDでそれなりに戦うならクシャ・ヴァレット・ビーステッドあたりと上手く組み合わせるしかないのかな

165:名も無き決闘者 (ワッチョイW e31f-eI88)
23/09/06 09:44:57.95 u+uJTJef0.net
鋼炎竜のスパチャ500円は安すぎなんよ

166:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f69-+GqY)
23/09/06 21:26:45.67 2AGyqnux0.net
赤き魂もあるしとっとと対話拒否ワンキル狙うのが強いけど
真紅眼融合も主力にするならレッドアイズ+闇属性という緩いのが個人的には欲しい

167:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff28-Sqs+)
23/09/06 21:49:45.76 ITPN0FJb0.net
ワンキルはどんな1妨害でも消し飛ぶからさほど強くないけどなあ
チラつかせて妨害吐かせて本命のシンクロとかを通していくのが良かった

168:名も無き決闘者 (ワッチョイW 63f7-L9RL)
23/09/07 01:41:36.40 QjzNsZr+0.net
真紅眼クシャにヴァレット混ぜたら、エンドサベージも狙えて安定感上がるし楽しくて草なんだ

169:名も無き決闘者 (スーップ Sd1f-F0BE)
23/09/07 08:28:25.02 zwEQNmi0d.net
でももうそれただのドラゴンデッキだよね…

170:名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/)
23/09/07 08:48:02.22 P9494EQ/d.net
カテゴリでデッキに纏めにくい以上種族デッキになるのは昔からの定番なので
真面目な話汎用ドラゴンサポートなレダメがある以上カテゴリカードがドラゴン族サポとして吸収されるのはもう仕方ない

171:名も無き決闘者 (ワッチョイW e31f-eI88)
23/09/07 08:49:28.65 4mREyV810.net
ドラリンの青眼よりは足引っ張ってないし

172:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-Sqs+)
23/09/07 09:15:58.95 t/G0jWJcd.net
出張ギミックくらいのサイズ感でちょうどいいわ
カテゴリで固めるとカテゴリ新規が来るまでデッキパワーが停滞するし、たくさんデッキ作れるし、なにより昨今のメジャーテーマもデザインが合うしな

173:名も無き決闘者 (スッププ Sd1f-0uEO)
23/09/07 09:22:05.67 WX/cXFVvd.net
黒鋼とレダメだけ入れてレッドアイズデッキ名乗っていけ

174:sage (スップー Sd1f-0nEK)
23/09/07 11:58:09.31 onzx4V9Cd.net
鋼炎竜一枚でも名乗る俺にスキはない

175:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-Oa/m)
23/09/07 12:12:02.72 sIs6x/lGa.net
赤眼強化ならずか、、、
まだランク7のアームドの方がマシかもな

176:名も無き決闘者 (スッップ Sd1f-W1f/)
23/09/07 14:00:43.28 tIAEUi0td.net
破壊と墓地送りがメリットなのはブルーアイズ
ブレイズは現状使えないものだけど

177:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF)
23/09/07 18:07:51.94 JoJynFiHa.net
自分のカードの破壊はレッドアイズバーンが思い浮かんだけど、ブレイズにフリチェないからなぁ
対象をとらない破壊のランク7って扱いかな
アクセスコードと被るから優先しづらいけど

178:名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-L9RL)
23/09/07 18:22:49.07 CaAb5/M8d.net
相手ターンにも発動出来たら良かったな

179:名も無き決闘者 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/08 08:33:50.86 LcWSglAQd.net
>>177
アクセスより出しやすいから打点を重視せずにアーゼウスに繋げやすいのが独自のメリットかな
一応鋼炎に使えば自分は破壊受けなかったり手札でダブついたカードを切れるのもメリットか

180:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/10 20:47:51.96 s2jK2UZV0.net
融合エクシーズフェスは一応真紅眼出れそうだね。アナコンダ無いからほぼエクシーズでやる事にはなるけど

181:名も無き決闘者 (ワッチョイ 0e55-SjEv)
23/09/10 20:53:41.10 e706tFpn0.net
バニラレッドアイズを素材にしてる場合だけカード効果耐性付くエクシーズとかどうだコンマイくん

182:名も無き決闘者 (ワッチョイW a77b-ODwD)
23/09/10 20:54:09.75 Ow/jrvXm0.net
アナコンダが無いからこそメテオブラック黒炎弾に頼る

183:sage (スーップ Sdba-DUb2)
23/09/11 07:30:06.17 7/L9iTbEd.net
もう一個のフェスはレンタルでいいや。。。

184:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8a09-tBSY)
23/09/11 11:52:32.88 C3voJ+430.net
ワイは鋼炎竜3 天球 サベージでもう満足や

185:sage (ワッチョイW 4b29-DUb2)
23/09/11 15:45:00.93 JCWLOahl0.net
レダメがほぼ黒鋼専用蘇生マシンになってたから忘れてたけど、ヴァレルエンドも蘇生できるんだよな。
お陰で逆転できた。

186:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-sdTq)
23/09/11 16:25:12.67 1G4SmGaL0.net
リンクも使えないとなるとドラリン出来ないからフレアメタルも厳しそう

187:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/12 07:23:43.74 8Ybx7rtc0.net
一応クシャではフェンリルとユニコーンが制限なくらいでオーガとテンペストブラスター使えば7軸は何とかなりそう
ただシンクロとリンクの手順多い召喚が無いから相対的に鋼炎のバーン期待値は落ちるのか

188:名も無き決闘者 (ワッチョイ 0e55-SjEv)
23/09/12 08:46:57.98 9QFmGhA10.net
アンデッドレッドアイズが一番生き生きしてる

189:sage (スップー Sd5a-jIma)
23/09/12 10:14:27.33 T/4Kpdj6d.net
アンデッドなのに生き生きとはこれ如何に

190:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM)
23/09/12 11:42:08.95 07tntQkRa.net
これからローちゃんの薄い本が色々出てくると思うと胸熱

191:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM)
23/09/12 11:42:19.12 07tntQkRa.net
誤爆

192:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM)
23/09/12 11:43:13.38 07tntQkRa.net
いや、ローガーディアンもレベル7だし赤眼と相性いいな

193:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/12 21:06:26.33 8Ybx7rtc0.net
MDで誘発したがる魂を見るとお前が誘発札になれる真紅眼があればなぁとは思う
けど真紅眼でそういうカード出すとたぶん出張セットになって最終的に禁止されそう

194:名も無き決闘者 (ワッチョイW 13f7-TitB)
23/09/12 21:41:23.64 kJm7JvCu0.net
黒星竜でレベル7展開が強化されてるわけだし、レベル7エクシーズの追加とそこに重ねるエクシーズとかで妨害や展開の強化なんかどうだい

195:sage (スップー Sd5a-jIma)
23/09/12 23:27:32.68 cWrhgc3ld.net
>>181にもあるけど、バニラ真紅眼を素材にしたときにめっちゃ効果あるエクシーズ欲しい。それこそ融合でもリンクとかシンクロでもさ。バニラをデッキに入れるリスクに似合った効果くれよー
ペンディアム?知らんがな

196:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2388-blgs)
23/09/13 00:46:58.73 tuYaIfP50.net
ガイアドラグーンオブレッドアイズ!

197:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/14 07:12:01.27 r37Z90QX0.net
ペンデュラム黒竜が出るなら後は適当なシンクロドラゴン使っとけばズァーク使うのが現実的なラインになるからむしろ有りな気がする

198:名も無き決闘者 (スッップ Sdba-TitB)
23/09/14 09:15:14.84 RqW5J6Nhd.net
原作ではブラックデーモンズ、東映映画でメテオブラックと融合体が最初に出てきた強化みたいな感じだし、融合方面で強化も欲しいなぁ
真紅眼融合は今となってはデメリット重すぎるし、エラッタするとかリメイクとか。
ティアラメンツとか烙印とか、ポンポン連続融合して盤面作りやがってよぉ…
ドラグーンはむしろ釈放されずに他に良い融合体くれや

199:名も無き決闘者 (スププ Sdba-wEe/)
23/09/14 09:54:39.95 CxND/rgRd.net
ブルーアイズとの融合
充血パンサーウォーリア
充血アックスレイダー
充血ギルフォートザライトニング
フブキングシリーズ
まだまだ来るかもしれない選択肢は沢山ある
流石可能性の竜

200:名も無き決闘者 (スププ Sdba-qsRb)
23/09/14 15:41:12.73 m8ucEiOCd.net
舞さんとの友情?のカードもあるかもしれない

201:名も無き決闘者 (スフッ Sdba-pkPT)
23/09/14 17:26:59.57 nnDJXCbgd.net
友情カードと言えばレッドアイズコマンダーやレッドアイズアクロバットモンキー、レッドアイズサイバーダークネスドラゴンにレッドアイズクリアーダークネスドラゴンがイケるな!
真面目な話、吹雪さんかGX主要キャラなのに一切融合や儀式を漫画含めて使わないとかいう珍しい存在なのでダークネスをエクシーズ路線にするのは正しいも思うんだよな

202:名も無き決闘者 (ワッチョイW b355-K/Hu)
23/09/14 18:30:03.46 L5ZBVdw+0.net
>>200
ハーピィズペット真紅眼の黒竜!?

203:名も無き決闘者 (スッップ Sdba-TitB)
23/09/14 18:31:33.93 RqW5J6Nhd.net
レッドアイズ・レジェンド・フィッシャーマン

204:名も無き決闘者 (スプープ Sd5a-ODwD)
23/09/14 18:54:14.86 zxQc48yrd.net
あっちはあっちで羽根吹雪みたいな壊れ持ってるから面倒見てもらえるなら見てもらいたい
レベル7も確かいたはずだし

205:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9aba-SjEv)
23/09/14 20:07:17.05 +3iXNmzq0.net
要塞クジラとか原作のサイコショッカーってレッドアイズと同じレベル7なんだよな

206:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-sdTq)
23/09/14 20:18:21.76 PaNYnboF0.net
普通の強化すら止まってるんだからそういう変わり種なヘンテコなのは二の次三の次でお願いします

207:名も無き決闘者 (スププ Sdba-q81+)
23/09/14 20:28:26.27 XQxL4Qyrd.net
レッドアイズサイコフィッシャークイーンドラゴン

208:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/14 20:44:57.17 r37Z90QX0.net
ヘンテコじゃない普通の強化って真紅眼的にはもうバーンしか無いんじゃ

209:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9ab2-59Wn)
23/09/14 20:54:14.76 UHlFoa7O0.net
もっとメタル化していけ

210:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-vH45)
23/09/14 20:54:37.76 eoAvuaKoa.net
普通に横展開してエクシーズしたり、重ねてエクシーズしたり、黒竜リリースしてエクストラから闇竜リメイク出したりとかでいいんだけど……

211:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-sdTq)
23/09/14 21:15:09.61 PaNYnboF0.net
融合とかエクシーズとか出す手段以前にまともに妨害効果を持ってるモンスターがおらんのつらい

212:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-pmoe)
23/09/14 21:37:17.65 kYD+wVboa.net
海外tin缶の25thレア初期絵真紅眼いいなぁ

213:名も無き決闘者 (ワッチョイW a77b-ODwD)
23/09/15 00:23:20.74 0e/BNHlC0.net
真紅眼として進化するより寄生先を探したほうがええやろ
MDで黒星と魂触ったけど現代遊戯王のカードか疑問しかない

214:名も無き決闘者 (スププ Sdba-wEe/)
23/09/15 00:24:50.10 5gGl6eIqd.net
真紅眼の寄生虫パラサイト!?

215:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0b54-vH45)
23/09/15 00:39:43.01 PPqi48Le0.net
混ぜ物上等ならドラリンで解決だし、混ぜ物してく中での真紅眼要素としてもエースが欲しいな

216:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-sdTq)
23/09/15 04:50:22.94 yLYczG9Sa.net
ドラリンというより割合ヴァレットとビーステッドがメインって感じだから上等ではないんだけどね

217:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0b54-ar7s)
23/09/15 06:23:20.87 PPqi48Le0.net
それはドラリンとして組んじゃってるんじゃないかな
真紅眼を回すための汎用パーツとして最低限のドラリンを採用した方がいい

218:名も無き決闘者 (スフッ Sdba-pkPT)
23/09/15 08:25:36.54 NfKaG4smd.net
実用性はほぼ皆無だけどイーサルウェポン使って流星竜立てる事でミラクルシンクロフュージョンからズァーク立てるルートを検討してるけど黒鋼で召喚権切らなければワンチャンってとこな気がしてきた

219:名も無き決闘者 (スププ Sdba-kvts)
23/09/15 12:54:10.61 EwMApD0xd.net
ドラリンは結界波と一滴で壊滅するから、鋼炎+牙までは胸を張って構築択の一つと言えなくもない

まあ新規は欲しいけどね
特に12期の過去テーマ新規は良いデザインしてるから、今来てくれたら相当強そう

220:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-IEtV)
23/09/15 16:03:38.42 e67YwIce0.net
ドラリンムーブ止められなくて諦めムードだった対戦相手が鋼炎竜とか黒竜とかの真紅眼が出てきた辺りでやる気出しはじめるの本当に泣けるわ
自分でも薄々劣化させてるの分かってはいるけど対戦相手のリアクションからも痛感させられるっていう

221:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-ar7s)
23/09/15 17:47:51.64 xA3FgDvHa.net
興味を持ってもらえたと考えよう

222:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT)
23/09/15 20:57:18.80 gsGHC4mE0.net
今日公開された氷結界とインフェルノイドもなかなかヤケクソ強化だったけど纏まった枚数で方向性を伸ばしてくれる強化はいいよね。真紅眼も5枚くらい纏まって今期来てくれんものか

223:名も無き決闘者 (ワッチョイ a788-6jLp)
23/09/15 21:47:54.43 w5so00u10.net
最近のアニメテーマ強化は理解力高いからそろそろがっつり強化回ってきてほしい
でもレッドアイズだけまた的外れな強化だったら発狂しそう

224:名も無き決闘者 (ワッチョイ a788-6jLp)
23/09/15 21:50:03.99 w5so00u10.net
アニメテーマというか過去テーマ強化

225:名も無き決闘者 (スププ Sdba-kvts)
23/09/15 21:51:03.98 9aBTUrXjd.net
まず城之内にはさっさと戦士かギャンブルか墓荒らしに行ってもらって、真紅眼は東映映画かGXの路線にしてもらうとこからかな

226:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-sdTq)
23/09/15 21:54:59.28 +QOZnpvZa.net
実は城之内関連の真紅眼ってそんなにないという

227:名も無き決闘者 (スププ Sdba-kvts)
23/09/15 22:03:11.66 9aBTUrXjd.net
闇竜族の爪の惨劇は忘れんぞ
直接の真紅眼じゃないけど、11期であの性能は何ごと?

228:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-sdTq)
23/09/15 23:07:17.92 +QOZnpvZa.net
装備魔法って全然インフレしてないからなぁ
おかげで一時期戦士軸組もうとした時イゾルデのコストにするカードに困った記憶

229:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f28-RMp1)
23/09/16 03:42:20.13 rWUllVOx0.net
俺も究極変異態デッキ組んだとき唖然としたよね
ピコファレやエクサビートルで装備を捏造するしかなかったわ

230:sage (ワッチョイW 0f29-ufVE)
23/09/16 06:48:07.78 Tlig0vNL0.net
友人とデュエル中、クシャ2枚エクシーズで鋼炎竜出したら
「なんでやwww」
って笑われた。
違うんだ。これが俺の全力全開なんだ。。。

231:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4f55-3DZ2)
23/09/16 09:51:53.87 DX9NNMjg0.net
最新の装備魔法テーマが御巫だけどあれも相当変化球だし近年の装備を利用するテーマってだいたいモンスターが装備化するテーマばっかりだもんなぁ

232:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8f04-YZsW)
23/09/16 10:41:53.57 vK7sGKOP0.net
まぁクシャ入れてるなら出るものは別のやつを想像するわな

233:sage (ワッチョイW 3f35-ufVE)
23/09/19 18:17:43.07 txBTE8MJ0.net
融合エクシーズフェス、って字面だけならブラマジと真紅眼の真骨頂じゃないかやったぜ(現実に目を背けながら

234:名も無き決闘者 (スップ Sd5f-OQd9)
23/09/19 18:25:16.17 OdJ4Qeyed.net
真紅眼融合!
黒炎弾!
連続魔法!
ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!

235:sage (ワッチョイW 3f5b-ufVE)
23/09/19 21:42:05.80 IcnkcYj00.net
>>225
コンマイ「つまりレッドアイズギャンブルがデッキがご所望と」

236:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff6c-y35/)
23/09/19 22:01:42.55 fA+ojoST0.net
城之内の真紅眼ってメタル化のイメージが一番でかいわ

237:名も無き決闘者 (スップ Sddf-18R5)
23/09/19 22:16:11.20 XMBk/MNVd.net
メタル化なら荼毘に伏したよ

238:sage (ワッチョイW 3f7b-ufVE)
23/09/20 08:20:38.63 L/2BaeWI0.net
MDで息子が銀河眼を気に入ったみたいだから、とりあえずサイトで調べて作ってやって、試しに回してみたんだけどさ。
環境ってほどは強くないけど、展開力、妨害、後攻まくり、打点、全てが羨ましすぎる。。。

239:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f70-Z5H/)
23/09/20 11:03:51.97 d6CS7EcB0.net
今度の改訂で潜入開始が緩和されると思ったけどまだだったか
今のところスプレイムで真紅眼詐欺しながら黒炎弾撃つデッキになってる
11月のパックで青眼みたいに真紅眼名称として扱う新規はきそう

240:sage (ワッチョイW 1a0a-f7G5)
23/09/23 20:45:04.51 HolCsoi20.net
征覇竜ブレイズさんは見た目的にも真紅眼ということであよろしいか

241:名も無き決闘者 (スップ Sdaa-UikG)
23/09/24 10:42:52.03 r/o7wYq9d.net
FXフェスはクシャ真紅眼で鋼炎を2体おっ立てると強いぞ
残りは自由。俺は融合に寄せてるがランク7に乗せるのもいい
ダイヤ帯のマッチングテーブルで勝率6~7割取れてる

242:名も無き決闘者 (ワッチョイW 0aa3-g+Vh)
23/09/24 12:13:34.83 8lApGEmT0.net
アルバスに吸われたからやめた

243:名も無き決闘者 (スップ Sdaa-UikG)
23/09/24 12:19:48.72 r/o7wYq9d.net
さすがに牙くらい積もうぜ…

244:名も無き決闘者 (スププ Sd43-skpN)
23/10/02 08:20:47.94 Bjq5O+sVd.net
今ゼアルの初見してるんだけどスタチューとはいえレジェンドの中に混ざって出てくる真紅眼に嬉しくなった。タキオンのイメージに重ねてた演出があったからタキオンのベースのひとつだったのかな?

245:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2303-+fX3)
23/10/02 12:44:59.03 Rq2fn81L0.net
その演出に可能性感じたんですよね

246:名も無き決闘者
23/10/04 23:42:18.75 IuhWnUL20.net
うっし!
黒星竜と魂来たから今度のDCはフルパワーに近いレッドアイズで挑めるぜ!
ピュアリィやクシャトリラにどこまで喰らいつけるか楽しみだぜ

247:sage (スププ Sd43-4nCY)
23/10/05 08:22:40.18 e6vRb54nd.net
クシャトリラ「鋼炎竜くんにはイレギュラーな存在として活躍を期待しております」

248:名も無き決闘者
23/10/05 10:27:59.22 C+beLonA0.net
25周年記念てストラクどして欲しい
青眼、ブラマジと比べると弱すぎる

249:名も無き決闘者
23/10/05 10:28:31.87 C+beLonA0.net
赤目ってカードパワー的には8期レベルだよな

250:名も無き決闘者
23/10/05 20:58:49.01 hIEnGcwV0.net
・原作人気カードな上使い手が複数居る為結構な頻度で追加カードが来る
・禁止までいったカテゴリ最高レベルカードが無制限
・禁止一歩手前までいったデッキ融合も無制限
・サーキュラー相当のカードが二種ありその他サーチカードが非常に優秀
・カテゴリ内蘇生手段が豊富
・ライフ8000を焼き切れる程のバーンが撃てる
・相手の特殊召喚に反応してデッキからカテゴリモンスターを自由に呼べる誘発
こんなに好条件なのになぁ···

251:sage (ワッチョイW 3d7b-4nCY)
23/10/06 10:28:57.86 ewmOh8ut0.net
書いてることは強い





出てくるのが弱い

252:名も無き決闘者 (ワッチョイW 23e8-+fX3)
23/10/06 10:31:10.97 cmD8yWTe0.net
可能性に勝利の義務はありません

253:名も無き決闘者
23/10/08 15:41:42.07 pTJoHwm4d.net
言うて原作の通常モンスターカテゴリの中じゃぶっちぎりで一番強いからまあいいわ
混成とはいえ凡人でもマスター1行けるのは真紅眼だけだし
充血とデュアルは救えないから無かったことにしといてくれ

254:名も無き決闘者
23/10/08 16:51:17.49 3JM/C0xKd.net
初代好きとしては、原作や東映映画に倣ってブラック・デーモンズ、メテオ・ブラックのような融合路線と、城之内みたいな魔法や罠カードでのサポート路線で、しっかりとしたテーマの軸を作ってほしかったな

255:名も無き決闘者
23/10/08 19:12:50.46 fLBA0KBm0.net
レッドアイズギャンブルドラゴンとかレッドアイズヘンタイチャリオットとか

256:名も無き決闘者 (ワッチョイW 31b8-nQTY)
23/10/12 11:35:37.90 rXgzwc0G0.net
そろそろインサイトでサーチ出来るクイックリボルブみたいなのくださいよ!

257:名も無き決闘者
23/10/12 11:43:06.98 MQyNdCIs0.net
真紅眼名称SSして肝心の黒鋼SSしないやつになりそう

258:名も無き決闘者 (ワッチョイW e984-B1r+)
23/10/12 14:03:45.99 9JYB8uJt0.net
インサイトから適当なドラゴン真紅眼墓地に送っておけばレダメ呼んで召喚権使わずお手軽リンク2だから普通に悪用されそう

259:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7d7c-mJPo)
23/10/12 18:37:04.05 UFf99NTE0.net
そんなの出したら黒鋼インサイトが制限行きになっちゃいそう
サーチ先が弱いから許されてるだけで効果自体は結構強いし

260:名も無き決闘者 (スッップ Sdfa-YxXs)
23/10/13 00:03:03.07 5AgJqfQsd.net
インサイトも黒鋼も牙も一つ一つはそれなりに強いんよ
何か展開系をつついたらおてがる出張までなりそうでな

261:名も無き決闘者
23/10/13 00:12:06.45 eVQievK/0.net
ドラゴンはもう出張だらけだし多少増えても大丈夫だ
自重はやめとこう

262:名も無き決闘者
23/10/13 17:37:16.33 gLDwWY/7d.net
その結果禁止まで行ったのがレダメだったりドラグーンだったりするんだよなぁ

263:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5afd-8p45)
23/10/13 19:28:45.99 rNaBBh6H0.net
レダメは時代が進んで使い回せるようになっちゃったからだし、公式オリカは悪用せずとも弾けすぎ
正直ドラゴン2体ぐらいなら既にいっぱい手段はあって、レダメ以外のレッドアイズという事故札を許容して使われたとてドラリン大幅強化かと言われるとそこまでてもないと思う
規制されるとしたらドラリンの根幹側で、そこはまあドラリン利用してる側からしたら痛いけれど
そこまで気にしてたら新規展開札は出せないし、気にするなら闇ドラ制約でロムルス封じればいい(飛竜はごめんだけど)

264:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5afd-8p45)
23/10/13 19:34:53.07 rNaBBh6H0.net
闇ドラじゃなくて闇EX縛りでよかったか(不死エビルギアフリ忘れててごめん)

265:名も無き決闘者 (ワッチョイW d59f-MGrT)
23/10/13 20:12:51.52 mZsU/2dS0.net
ドラグーン自体は今の環境出たとしても最強クラスではないものの
攻守すべて解決しちゃうから融合やエクシーズのEX大型更新しづらくなってアカン流れになる気はするが
ドラグーン禁止になっても尚そうなってはいるか

266:名も無き決闘者 (ワッチョイ 31c2-6KIV)
23/10/13 20:59:04.61 SX5Boom10.net
とりあえずそろそろ新しいEXに入る真紅眼名称は欲しいよなぁ。悪魔竜と流星竜が素で真紅眼ならもっと色々できただろうし

267:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5afd-8p45)
23/10/13 23:25:09.36 rNaBBh6H0.net
EXは欲しいね
そろそろエクシーズのこと思い出してくれてもいいと思うんだ

268:名も無き決闘者 (ワッチョイW d10a-ELGK)
23/10/14 07:50:50.31 ehxR6K7g0.net
まあ一応鋼炎竜2〜3体だしてお供にサベージやら天球やらエンドって感じで戦ってるけど新しい融合レッドアイズは欲しい
てかドラグーン禁止のままでいいから真紅眼融合エラッタで緩和してくれ

269:名も無き決闘者 (ワッチョイW 13fd-8RN+)
23/10/14 08:48:15.47 4qDidh3S0.net
融合体は融合手段がどうにかならないとどうしようもないからね
鋼炎竜は先攻で立てる分には悪くないけど、後攻で役に立たないのが辛い
重ねてエクシーズして後攻向けに切り替わったりしてほしいな

270:名も無き決闘者 (ワッチョイW d1e9-ELGK)
23/10/15 09:04:43.85 2iMxARak0.net
もしインサイトでサーチ可能なSSできる魔法カードがでるとするなら
レベル7レッドアイズ限定になりそう

271:名も無き決闘者 (ワッチョイW b927-sj8x)
23/10/15 10:28:34.68 x4qiRdOp0.net
鋼炎竜先行で立てたところで突破が容易過ぎるからなぁ
あれはライフをある程度削った後に蓋する分には優秀だけどそれ以外だとぶっちゃけ全然‥‥

272:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b1d-8RN+)
23/10/15 11:10:07.64 ljv1O0/+0.net
横に妨害立ってるとこでの鋼炎竜は結構ダメージ与えてくれるし、耐性と蘇生効果で場持ちがいいから楽しくはある

273:名も無き決闘者 (アウアウウー Sadd-Ir2z)
23/10/16 23:39:22.04 vfF+zANYa.net
実際使ってみるとランク7Xも真紅眼融合に負けず劣らずで重いよね
妨害食らって沈黙パターン多すぎて勝負にならない……

274:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7bd8-f0fU)
23/10/17 00:09:28.53 BBSRvg630.net
強いランク7用素材がいないからな
並べる手段も貧しいし、消費1:1でただ出して素材にするだけ程度のやつしかない

275:名も無き決闘者
23/10/17 18:00:55.29 9JEnxx42d.net
それで全開にしたのがクシャトリラなんだろうしね
しかしブラマジや青眼ですら融合と儀式ばっかな中で今更新規エクシーズなんて貰えるもんなのか

276:名も無き決闘者
23/10/23 13:06:43.87 tXSZfXXh0.net
ラッシュの真紅眼新規情報今日きそうだね

277:名も無き決闘者
23/10/23 13:06:47.13 tXSZfXXh0.net
ラッシュの真紅眼新規情報今日きそうだね

278:名も無き決闘者
23/10/23 13:06:47.88 tXSZfXXh0.net
ラッシュの真紅眼新規情報今日きそうだね

279:名も無き決闘者
23/10/23 13:19:15.24 dy4c/qmU0.net
興奮しすぎて連投している決闘者もいます

280:名も無き決闘者
23/10/23 20:40:48.51 dy4c/qmU0.net
新規やぞ!!

ラッシュの

281:名も無き決闘者
23/10/23 20:41:40.93 N+zS8KDz0.net
メテオブラックマーズドラゴン来たー

282:名も無き決闘者
23/10/23 21:37:06.33 i1qNMKZu0.net
スプレイム黒煙弾軸とは全然別のデッキになりそうだな
バニラ多くなるならパラオーに寄せてもいい?

283:名も無き決闘者
23/10/23 22:47:30.12 CQNZXmg50.net
メテオフレアフュージョンにレッドアイズカードとしても扱うを付けてOCGでも出そう

284:名も無き決闘者
23/10/23 22:55:07.33 1H3Jdrqo0.net
ラッシュではちょっとわからんけどOCGだと要らなくね?初期バニラをハンドか場に要求する上に効果無しモンスター出さないと除去効果使えないとか普通の融合以下としか……

285:名も無き決闘者
23/10/23 23:23:34.30 CQNZXmg50.net
サーチできる魔法という時点でほしいなって
何気に融合先に指定ないし

286:名も無き決闘者
23/10/23 23:25:44.71 i1qNMKZu0.net
カード化されたら地味にカオスマキアとかも出せるな
レクイエム入り真紅眼とかわりとありそう

287:名も無き決闘者
23/10/23 23:26:53.42 i1qNMKZu0.net
黒炎弾特化とフュージョン軸でだいぶ組み方変わりそうな気がする
今でもスプレイム真紅眼と真紅動真紅眼とあるし

288:名も無き決闘者
23/10/24 01:10:46.53 pGRxaR5r0.net
効果なしを融合召喚したら黒炎弾をサーチとかにしとくか

289:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a75-DtmW)
23/10/24 10:56:31.48 dDKKLHDF0.net
ラッシュのことは生放送で言ってた事しか知らないがラッシュだとハンドは融合素材に出来ないからハンド素材に出来るメテオフレアは大型バニラ要求でも差別化出来てるらしいじゃん
普通に手札素材にできるOCGに来たところで無駄に大型バニラ要求するくせに出すモンスターの質を落とさないと普通の融合と差別化出来ない真紅眼融合以上のクソザコじゃん

290:名も無き決闘者 (ワッチョイ 4ed7-dytz)
23/10/24 11:17:42.62 tArxgIrz0.net
ヒント:エアプ

291:名も無き決闘者
23/10/24 14:32:52.80 MGTWqD2V0.net
OCGで出すならレッドアイズ名称の墓地融合がいいなぁ
黒星と合わせて黒鋼でサーチして流星竜を展開札にするの楽しそう

292:名も無き決闘者 (ワッチョイW fa27-4zor)
23/10/24 15:23:54.15 uNDF34ca0.net
楽しそうどころかそこまで手の込んだ事やってリンクマーカーちょっと増やすだけとか虚しくなってくる‥‥
ドラリン前提なのにドラリンに必須になりそうにないのも拍車をかけるな‥‥

293:名も無き決闘者
23/10/24 16:23:28.86 RULCsasM0.net
>>289
ラッシュにサーチが存在しないこと忘れてないか

294:名も無き決闘者
23/10/24 17:30:26.19 5ATG5G7cd.net
ラッシュはサーチが無いからとにかくドローが大事なのと単純なステータスが大事だしこの強化は楽しそうだ
OCGでやるならメテオ路線後追いよりデーモン路線を追ってほしいなデーモンデッキも強化になるし

295:名も無き決闘者
23/10/24 17:31:14.19 MGTWqD2V0.net
>>292
そもそもが妄想なのでちゃんと考えてないけど、うまくやればエンドサベージに鋼炎竜を安定して添えられるようにならんかなと

296:名も無き決闘者 (アウアウアー Sa5e-LY8f)
23/10/24 18:42:48.00 lmTFddP1a.net
もう真紅眼融合扱いの別カードとか
真紅眼融合に無理矢理特典付けるカードが必要だな、そのまま行くなら
にしたって融合体は欲しい

297:名も無き決闘者 (ワッチョイW f96f-tUZx)
23/10/24 19:13:52.77 TfiQYyt+0.net
つまりドラグーンを、素材を黒竜とブラマジ固定指定にエラッタかつ、真紅眼融合で出した場合のみ、素材がバニラの数だけドローとかにしよう

298:名も無き決闘者 (ワッチョイ c122-9f78)
23/10/24 20:26:59.73 JWWigWEk0.net
とりあえず黒刃以外に真紅眼名称の融合が欲しいよね
真紅眼融合使わないとカテゴリのエースがサポート受けられないのは流石にギャグが過ぎる

299:名も無き決闘者
23/10/24 20:58:02.21 VrbumSuBd.net
千年竜でも充血させとくか

300:名も無き決闘者 (ワッチョイW dd8f-Tb+e)
23/10/24 23:07:25.36 8LaqYym10.net
自分で言っててなんだけどカオスマキアはメテオフレアフュージョンじゃ出せないな
レベル縛りがにくい仕事をしている

301:名も無き決闘者 (スププ Sd9a-PvIZ)
23/10/25 23:36:34.66 SgIJWq42d.net
監獄の神ディアンケトって来るんかな
書いてあること結構やばそうだけど

302:名も無き決闘者 (スププ Sd9a-PvIZ)
23/10/25 23:36:48.59 SgIJWq42d.net
誤爆、すまん

303:名も無き決闘者 (ワッチョイW faf4-tUZx)
23/10/27 07:28:37.63 QWOnV+3m0.net
つまり真紅眼の監獄竜実装と(絵柄は充血したおばさん

304:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6554-4QIH)
23/10/27 08:25:04.20 A/zzFp1w0.net
レッドアイズにもハンデスくれ

305:名も無き決闘者
23/10/28 12:11:16.71 /Jj7eLzQd.net
いらねぇ
エアプが考えるさいきょーの嫌がらせしてもワンパターンですぐ冷めるだけだ

306:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b00-bKke)
23/10/28 16:10:41.67 A6G/Q0Gn0.net
ハンデスできたとした勝てるビジョンが見えない

307:名も無き決闘者 (ワッチョイ 292c-8JLr)
23/10/28 20:23:29.24 3N/Xuf0V0.net
そもそも他のカードゲームと比べて遊戯王ってリソース回復が容易な上に墓地が第二の手札になりがちだならハンデスのダメージ少ない方だしな
とりあえず新しい事に手を出さずに今ある要素を伸ばすという当たり前な事から始めよう

308:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b00-bKke)
23/10/28 22:39:51.79 A6G/Q0Gn0.net
今ある要素がバーンなのがね

309:名も無き決闘者 (ワッチョイ 411e-zW/F)
23/10/29 00:27:55.66 kU33iLaw0.net
今の時代トンデモバーンしてくるデッキも多いんだしレッドアイズもそろそろ振り切れてもいいと思うんだがな

310:名も無き決闘者 (スフッ Sd33-f5M9)
23/10/29 08:34:35.51 XHRqj6tAd.net
結構枚数貰ったのにリンクス調整されたのが運の尽き

311:名も無き決闘者
23/10/29 18:24:48.01 UxViNJIP0NIKU.net
でもリンクス調整だったそのパックの同期は、2回目のDP強化枠貰ったりストラク強化貰ったりしてるからなぁ
ロイド以外
DPでもレギュラーでも吹雪さんにスポット当たればチャンスあるけど、
リンクスにすら一向に実装されないし吹雪さんのコナミからの扱いは今のところすこぶる悪い

312:名も無き決闘者 (スフッ Sd33-8JLr)
23/10/30 08:33:12.15 /jZWlyIqd.net
闇竜実装されたからいよいよかとワクワクしてたら未だに来ないもんな
Xキャンペーンは3回連続でプリズマ真紅眼配ってるんだから需要があるとは思ってんだろうけど

313:名も無き決闘者
23/11/07 13:09:39.93 yEmfEYND0.net
紙で実装されたときに少し話題になってたけど、最近はMDで陰の光をドラリン軸に入れて遊んでる
黒鋼ストライカーレダメからシュトラール出して誘発対策出来るから、大抵はそのままアナコンダ流星魂バーン1キルまでいける
墓地効果の召喚権追加のおかげでストライカーは止められても問題ないから、ストライカーを囮にしてレダメサーチも安定する
黒鋼が引けなかったときもテキトーな闇ドラゴンに使えばロムルスからドラリン展開できるから2枚初動としてもカウント出来るし、なかなかいい感じだわ

314:名も無き決闘者
23/11/09 20:35:17.05 CKu9+PTId.net
儀式フェス、何とかロードオブザレッドで乗り込めんかな

315:名も無き決闘者
23/11/10 22:45:49.98 zvGqJFIr0.net
表遊戯デッキ強化きたし希望は出てきた

316:名も無き決闘者
23/11/10 22:48:02.31 V64QCtPS0.net
いよいよ明日か

317:名も無き決闘者
23/11/11 12:34:17.07 uC2H+VIv01111.net
城之内デッキ強化もそのうちくるな
待ち遠しいな、ギアフリード!

318:名も無き決闘者
23/11/11 13:10:42.16 /wjForOQ01111.net
希望あるかな?
今回のはデッキ強化というより既存のサイレント・ソードマンとか切り捨ててるし
まぁレッドアイズは数だけはあるから全部切り捨てとかはしないだろうが…正直切り捨て強化は匙投げられたようで悲しい

319:名も無き決闘者
23/11/11 13:26:16.47 Y/vFY9LMd1111.net
まぁ正直バニラレベル7の縛りが重すぎるからルール変更しない限りは切り捨てんと無理やと思うで

320:名も無き決闘者
23/11/11 14:49:41.90 22Ufaqh7d1111.net
城ノ内強化!(ギルフォートザライトニングorギアフリード)

321:名も無き決闘者
23/11/11 16:33:56.69 2oJAQN7201111.net
ブラックマジシャンみたいにバチクソ名称サポートしてくれればいけるいける
今までが滅茶苦茶過ぎただけで

322:名も無き決闘者
23/11/11 17:27:56.86 n8+uOjvm01111.net
早速新規入れて真紅眼組んでみたけどやはりこれは【メテオ・ドラゴン】なのでは…?
7バニラに寄せたりとかまだ色々やりようはありそう
URLリンク(i.imgur.com)

323:名も無き決闘者
23/11/11 19:24:11.93 nr95LSl8d1111.net
どーせ来ないって
来たとしても産廃だって

324:名も無き決闘者
23/11/12 09:40:57.30 sr/wCmek0.net
ラッシュはレッドアイズ制限にして偽物入れ無きゃダメなのアホすぎる

325:名も無き決闘者
23/11/12 22:22:58.40 J2mGNu2C0.net
黒刃竜ってわりと何とかなる可能性が真紅眼の中では強いほうだし戦士族真紅眼が増えるのはありなんだけどな
ちゃんと装備になりに行く効果とか装備されると発揮する効果があればだ軸になり得るだろうし···なんでギアフリード一枚で終わったんだろうなこの路線···

326:名も無き決闘者
23/11/13 00:12:10.16 hRlzcEbG0.net
今から戦士族路線着てもまたとっ散らかるだけじゃね
ホント可能性って厄介だよな

327:名も無き決闘者
23/11/13 00:49:27.71 Y9xcqoiF0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

328:名も無き決闘者
23/11/13 02:56:33.64 UQ38VHAb0.net
>>327
簡単で良いじゃん

329:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f5b-soY6)
23/11/13 07:21:24.42 UWcnf4UX0.net
融合体は融合手段がどうにかならないと無理じゃないかな
装備はまあやりようはいくらでもあると思うけど

330:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f73-U8dN)
23/11/13 12:09:35.50 rPlgajYX0.net
…つよくない?
URLリンク(yu-gi-oh.jp)

331:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9f6f-XI6K)
23/11/13 12:14:43.19 r6LBIV0/0.net
悪魔竜より使い勝手よさそう

332:名も無き決闘者 (スププ Sd9f-51DN)
23/11/13 12:20:17.45 BiZ2lTald.net
流石主人公と友人の融合体!って感じ

333:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f73-U8dN)
23/11/13 12:25:22.04 rPlgajYX0.net
LEGENDだとデーモンの方が採用率高くなりそうだけどどっちにも代用モンスターがいる状態で月竜では黒炎弾が撃てないと言う理性が効いてるから黒炎弾採用ならLEGEND枠は真紅眼になる
マッチ戦ならサイドに据えるかな

334:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f1c-qIOU)
23/11/13 12:34:38.76 MBmCHbpP0.net
>>327
これからチャレンジするよ

335:名も無き決闘者
23/11/13 15:27:24.67 7fwAQGno0.net
ひさしぶりに来たこの国で
変えてやるぞ 買い物体験
手の中のスマホひとつで
魔法のように PayPayポイント貯まる
チチンペイペイソフトバンク

336:名も無き決闘者
23/11/14 01:47:28.45 At0yGByM0.net
>>314
何とか場に出して、壊獣に踏まれ無ければ結構イケる

337:名も無き決闘者 (スフッ Sd9f-xT3f)
23/11/14 08:33:30.18 wzaZ42CWd.net
>>336
マジか。多そうな御巫に強そうとは漠然と思ってたけどイケそうなら組んでみようか
軸としてはやっぱりメガリスをベースにしてる感じですか?

338:名も無き決闘者
23/11/14 23:02:13.27 RfOJQSdi0.net
儀式フェスでのロードオブザレッド結構強いな
みかんこにはキツいがヌーベルズとメガリスに強く出れる
デビリチャルをメインエンジンにすればデビリチャル儀式魔法でアド稼ぎながらロードを誘発させられる

339:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f0f-mrIE)
23/11/15 12:08:53.36 UglnBbCA0.net
儀式とか普段使わんから全然わかんねえから、普段使わないデュアル真紅眼にロード添えてるだけ。
まあ数こなせば11000はすぐ行けるからから、ランクマ箸休めにはいーかなー、程度

340:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f0f-mrIE)
23/11/15 12:10:38.89 UglnBbCA0.net
こーゆーイベントなら、モルガナイト入れればデュアルも行けるかなー、と思いつつもモルガナイト持ってねえから、そもそもイベントでモルガナイト使えるかも分かってないw

341:名も無き決闘者 (スップ Sd9f-v756)
23/11/16 16:27:49.29 u7kBbp0rd.net
儀式フェスのインストラクターデッキに真紅眼あったけど
ブラックメタルドラゴンが採用されていてびっくりした 

342:名も無き決闘者
23/11/16 17:49:23.91 5ustR0AE0.net
レベル8のレッドアイズだからかな
でも高等儀式術とかに対応してるわけでもないし、トランスマイグレは8以上でOKだからレダメでいいよな
ロードはなんでレベル7じゃないんだろうな……

343:名も無き決闘者
23/11/16 17:56:41.25 RwYNx5Gv0.net
ロード君はどっかにレッドアイズって名称入れてもろて

344:名も無き決闘者
23/11/16 18:29:33.82 u7kBbp0rd.net
セリオンズと一緒に使っていたからレギュラスで装備する機械枠としての採用もありそう
セリオンズ持っていないから作れん

345:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9fa5-xT3f)
23/11/16 21:37:18.81 lCuFFir+0.net
原作でレベル1城之内と一緒に儀式したから仕方ない
じゃあ城之内トークンも出しとけよって話だが

346:名も無き決闘者
23/11/18 19:24:54.26 yaDmOkoB0.net
ドラグーン緩和の良し悪しみたいな話を見かけて覗いてみたけど「デッキ融合で出るからムリだろ」って意見してた人が真紅眼融合のテキストと裁定見て黙るの草だったわ
如何に他のデッキ融合とアナコンダが強いのかって話だよなぁ

347:名も無き決闘者
23/11/18 19:39:19.91 Tqub4xe70.net
烙印融合でも出るし何ならトレーサー+ドラゴン族でも出せるぞ
緩和したらまた面倒くさい事になる

348:名も無き決闘者
23/11/18 19:48:54.61 Y+xnwWXy0.net
まぁドラグーンが規制されてない時期は真紅眼融合から出るのもアウトって意見あったけどね

349:名も無き決闘者 (ワッチョイ cda5-jNFU)
23/11/18 22:04:49.00 ET4s1I8q0.net
そうなんだよなだから結局どこも争点としては「【烙印】にわざわざ事故札入れてまでミラジェイド達より優先したいか」と「?を切り捨ててまで代用で出したいか」になるんだよな
後はまぁブラマジや真紅眼の今後がドラグーン前提で調整されるのがどうなんだって意見もあったな

350:名も無き決闘者 (スププ Sd22-e9az)
23/11/18 22:12:01.03 s3q62Vkjd.net
個人的にはアナコンダ出張ですら既に怪しい
烙印融合、アルバス、ミラジェ、リンドブルム、スプリンドの方が強いし、EX食う代わりに素引き事故がゼロ

じゃあアナコンダが居ないOCGは?っていうと…

351:名も無き決闘者 (ワッチョイW c5d4-YjiT)
23/11/18 22:24:23.59 Y+xnwWXy0.net
まぁ環境行けるかどうかはともかく強いのは間違い無いから烙印で使うかとかどうでも良くて普通に返して欲しいけどね

352:名も無き決闘者 (スププ Sd22-e9az)
23/11/18 22:58:23.09 s3q62Vkjd.net
俺達としてはそう
禁止制限としては環境に影響ない(たぶん)
はやく返して?

353:名も無き決闘者
23/11/19 16:00:57.43 jfHBcHZM0.net
しかしまあ改めてみても単体性能おかしいよな
耐性持ちが万能無効使って火力アップするのはやり過ぎやろ

354:名も無き決闘者
23/11/19 17:27:26.95 VeHWDNTbM.net
対象を取らない上に攻撃制限もないヴォルカザウルス×2も大概
本当は無条件にするつもりだったのを調整要素にされてそうだが
違う、そこじゃない

355:名も無き決闘者
23/11/21 15:18:34.54 qFBYSucCd.net
ブラマジレッドアイズの素材完全指定のエラッタするだけでだいぶ違うと思うんだけどなー
個人的には上記素材でドラゴン族の融合体欲しいけど。

356:名も無き決闘者 (スフッ Sd22-jNFU)
23/11/21 17:42:29.43 dP8TIWQ3d.net
リンクスめっちゃ頑張って真紅眼融合の制約すり抜けてて草
やっぱリバースモンスター使うくらいしかこの融合何とかする手段無いよなぁ

357:名も無き決闘者 (スププ Sd22-oyU6)
23/11/21 17:59:05.76 t0QDexEId.net
融合体の横に黒竜置いてなんのメリットがあるというのだね

358:名も無き決闘者
23/11/21 19:34:23.75 6adgih7Q0.net
いい加減真紅眼融合は失敗作だと認めて別の融合手段ください
黒星があんな効果持ってるからルール上かせめて墓地で「真紅眼融合として扱う」も忘れずに

359:名も無き決闘者
23/11/21 19:39:22.98 rd+/cDeEd.net
真紅眼専用の魔法罠コピーがありゃいいのよ

360:名も無き決闘者
23/11/21 20:11:15.40 v9OJFL9v0.net
いま思うに真紅眼って攻撃力2700か2800でよかったよなあ

361:名も無き決闘者
23/11/21 20:24:36.32 epyk/A0i0.net
墓地肥やしとしてはコストのインサイト黒星でいいし、真紅眼融合を複数積むとそれだけデッキ内のバニラが増える
それなら真紅眼融合コピーより他の融合手段の方が綺麗な気がするなぁ
真紅眼融合コピーだとちゃんと調整しないと先攻ワンキルになりかねないし

362:名も無き決闘者
23/11/21 21:25:31.69 t0QDexEId.net
デッキ融合はもういいから
墓地融合くらはい

363:名も無き決闘者
23/11/21 22:23:32.03 UBDgfzdo0.net
豊富な墓地肥やし手段からの墓地利用の下手さ

364:名も無き決闘者
23/11/21 22:27:15.36 5g4T1xkX0.net
墓地融合ってリンクか1回普通の融合をして素材を墓地に送ってから出したEXモンスターが墓地融合をサーチしてくるみたいな綺麗なルートがあるデッキだと輝くけどなぁ

365:名も無き決闘者
23/11/23 18:21:38.16 0cB4pumId.net
墓地融合した後の素材の行き先も問題だよな。墓地から居なくなるとそれはそれで困る
まぁどっちにしろ新しい融合先が無いなら話にならんけども

366:名も無き決闘者 (ワッチョイ 591e-jMfl)
23/11/23 20:00:14.24 sDmFTBr30.net
絶対うまいこと料理できる下地は整ってる筈なんだがな

367:名も無き決闘者 (JPW 0H4d-OZuz)
23/11/23 20:31:11.08 J/L3Ce/HH.net
ドラゴン界のArc-V

368:名も無き決闘者
23/11/24 20:49:17.18 tr82iAtd0.net
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ~ 城之内克也&孔雀舞 vs 闇マリク ~
デュエルオペラの予定が出たが何が行われるのか全くわからん

369:名も無き決闘者
23/11/24 21:10:02.01 lI4IB6Sdd.net
とりあえずマリクに「女ァ゙!」って言わせれば決闘者は喜ぶ

370:名も無き決闘者
23/11/28 19:38:55.00 deU9fFku0.net
>>365
墓地からデッキに戻して融合するか

371:名も無き決闘者
23/11/28 19:54:04.89 R03hYnoU0.net
墓地から蘇生したあと素材を墓地に送って融合にしよう

372:名も無き決闘者
23/11/29 19:42:36.07 aD6nsrYL0NIKU.net
ビッグ真紅眼融合でサーチもできるしリメイクできるね

373:名も無き決闘者
23/11/30 03:32:56.07 qNBFyauZ0.net
真紅眼超融合もください
戦士族キラーになれるぞ

374:名も無き決闘者
23/11/30 22:27:21.56 cDDe+l+l0.net
OCG公式がレッドアイズ関係のポストを4連続…期待していいのか?

375:名も無き決闘者
23/12/01 02:57:33.77 r40/+jCL0.net
もうどうにもならないゴミテーマ

376:名も無き決闘者
23/12/01 04:18:45.62 fxj+AlCu0.net
ラッシュの方が明らかに強いという
やっぱ小規模でもいいからバーンした分だけパンプアップが欲しいな
黒炎弾のせいで真紅眼=大ダメージバーンの流れになっててトリックスター的な細かい積み重ねは考慮されてないのは駄目だ

377:名も無き決闘者 (ワッチョイ bf1b-1fOb)
23/12/01 09:20:07.51 qgNXKCOm0.net
ラッシュデュエルのレッドアイズデッキの紹介キター!
デッキを強化・構築して公認イベントに参加してみよう!

378:名も無き決闘者 (スププ Sd7f-UOJO)
23/12/01 09:40:26.82 2UH6K1Hqd.net
ネガ勢には一度だけ食わず嫌いせずにドラゴンリンクを触ってほしいんだ

379:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5ffa-6nTF)
23/12/01 10:37:28.75 Jsx2WXPt0.net
鋼炎竜3体並べてサベージバロネス構えれるようにして😡

380:名も無き決闘者 (ワッチョイW bfb3-8vxW)
23/12/01 18:33:09.15 9PVCWTDS0.net
ドラリンの強さは疑っちゃないけど真紅眼の必要性に疑問が…

381:名も無き決闘者
23/12/01 21:10:30.19 FxQ552yud.net
必要性なんて言い始めたら烙印青眼も青眼いらないしなあ
黒星とsinで明確に盤面が伸びるメリットがある分レッドアイズのほうがマシじゃねって

382:名も無き決闘者
23/12/01 21:32:47.90 AhY6hzzc0.net
真紅眼にとってプラスならそれでいいんだよ
ロムルス以降の動きは出張セットみたいなものだし

383:名も無き決闘者
23/12/01 21:45:45.04 h/wuAiwvd.net
寄生してんのかされてんのかわかんなくなるな!

384:名も無き決闘者
23/12/01 22:47:44.27 nbdt/zGp0.net
共生してるんたよ、たぶん

385:名も無き決闘者
23/12/01 23:11:33.55 ml4sCcFe0.net
MDで征竜釈放されるけどランク7軸に使えんかな
クシャ征竜に追い出される気しかしないけども

386:名も無き決闘者 (ワッチョイ f125-zrcD)
23/12/02 19:02:39.68 zQBltlra0.net
ランク7軸だと確実にレッドアイズ成分消える

387:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6a0b-MkLZ)
23/12/02 21:19:24.14 CRilF4Sq0.net
鋼炎から黒竜蘇生したらレッドアイズデッキを名乗ってもいいのでは?(暴論)

388:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6ace-FwVt)
23/12/04 12:31:04.39 pzyLQGqf0.net
元々このスレには
・レダメと黒鋼だけで真紅眼
・EX鋼炎竜1枚だけで真紅眼
を、名乗る奴がいたんだから大丈夫大丈夫

389:名も無き決闘者
23/12/04 15:00:19.87 03MvqnVDd.net
そこに愛があれば良いのだ

390:名も無き決闘者
23/12/04 15:20:41.83 CmXKMTFd0.net
やっぱり最終盤面に必須で真紅眼が必要か否かって重要だなと
ドラグーン返すか時代にあった性能のエクシーズか融合ください

391:名も無き決闘者
23/12/04 16:19:22.36 yd97GO350.net
自分が真紅眼として使ってる感覚を持ててるかどうかかな

392:名も無き決闘者
23/12/04 18:04:26.49 uN1m873G0.net
デッキにドラゴン族が1枚も入ってないけど真紅眼です

393:名も無き決闘者
23/12/04 18:52:19.63 GEZWFgDe0.net
黒鋼とレダメに凶星竜いるので紅眼眼です

394:名も無き決闘者
23/12/06 07:18:20.89 YG8X3fJq0.net
つまり
「俺が真紅眼になることだ」
で行けばいいんだろうけど、
それを具現化した儀式が居たような気がするが、アイツ「レッド」であってレッドアイズじゃないんだよな。。。

395:名も無き決闘者 (ワッチョイW a57c-MkLZ)
23/12/06 08:37:31.94 IRdYuZG70.net
ロード君はレベル7レッドアイズになってから出直して来てくれ

396:名も無き決闘者
23/12/06 10:09:14.92 0mr4wNdg0.net
惜しいよな
真紅眼関連にしては唯一弱くない性能の妨害持ってるのに

397:名も無き決闘者
23/12/06 11:07:38.86 4OGHOtJRa.net
ロードと真紅眼を繋ぐような新規が出ればね
現状真紅眼と絡ませるメリットが薄いよなぁ

398:名も無き決闘者
23/12/06 18:32:47.99 Fvd3Ir/w0.net
ロードにレッドアイズ付いてたら、ドラリン型でロードと儀式魔法と鎧旋サーチして、鎧旋でロード効果に繋げたりとかできたのになぁ
虹光も必要となるとなかなか面倒

399:名も無き決闘者
23/12/07 05:15:12.43 30gnj3e80.net
インサイトで儀式魔法サーチしつつリリース要員(レダメ)を墓地に落とせるのは強みではある
MDで征竜復活したしブラスターのサーチを上手く使えればワンチャンあるかも?

400:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9fb3-RALG)
23/12/09 18:17:57.27 e0fD4OtN0.net
どうでも良いけれど、レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンはどうした?封印されし記憶の付録カード、欲しいか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch