23/06/03 01:35:33.70 mi7ehE8t0.net
☆スレの利用について
●sage進行(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●鑑定希望者は下記の文章を最後に記載しておくこと。
「鑑定希望」…鑑定を希望する場合に記載する。特に制約は無いが鑑定されなくても泣かないこと。
「相互鑑定希望」…鑑定希望者のオリカを鑑定した場合のみ記載可能。鑑定してもらえる確率は上がる。
☆カードテキストについて
●確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
●相当難解なテキストな場合は補足説明を付けて下さい。
●過去に作ったカードの続編の場合は同スレにある場合はアンカー(>>)を付けて下さい。
●テキストはできるだけ最新のOCGを基準にして下さい(古いコンマイ語は激しく適当です)。
●外部コンテンツに登場するキャラクターなどをモンスターとして大量に投稿する事例が発生したため、遊戯王外のコンテンツに由来するモンスターの投稿は禁止とします。
3:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:35:51.23 mi7ehE8t0.net
☆リンク集
OCG関連のルール等については、下記サイトにてご確認ください。
遊戯王wiki
URLリンク(yugioh-wiki.net)<)
画像投稿例
URLリンク(imgur.com)
文字データ量計測サイト
URLリンク(www.luft.co.jp)
━━━━テンプレここまで━━━━
4:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:36:27.03 mi7ehE8t0.net
スレ保持ここから
5:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:38:01.32 mi7ehE8t0.net
ANIMATION CHRONICLE 2023
6:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:38:18.73 mi7ehE8t0.net
《ジャンク・ウォリアー》
7:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:38:55.61 mi7ehE8t0.net
《幻惑の眼》
8:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:39:14.39 mi7ehE8t0.net
《ヘルカイトプテラ》
9:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:39:25.95 mi7ehE8t0.net
《ヘルホーンドザウルス》
10:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:39:39.11 mi7ehE8t0.net
《暗黒界の混沌王 カラレス》
11:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:40:18.36 mi7ehE8t0.net
《アルカナフォースXV-THE DEVIL》
12:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:40:35.39 mi7ehE8t0.net
《コンバット・ホイール》
13:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:40:50.42 mi7ehE8t0.net
《アショカ・ピラー》
14:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:41:11.16 mi7ehE8t0.net
《カブレラストーン》
15:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:41:26.65 mi7ehE8t0.net
《トライアングル-O》
16:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:41:42.05 mi7ehE8t0.net
《トーテムポール》
17:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:42:00.29 mi7ehE8t0.net
《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》
18:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:42:13.30 mi7ehE8t0.net
《アーマード・エクシーズ》
19:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:42:31.00 mi7ehE8t0.net
《地縛囚人 グランド・キーパー》
20:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:42:42.85 mi7ehE8t0.net
《地縛囚人 ストーン・スィーパー》
21:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/03 01:42:54.13 mi7ehE8t0.net
《地縛囚人 ライン・ウォーカー》
22:名も無き決闘者
23/06/05 17:14:28.55 mCF37Kbz0.net
前スレ終わり
23:名も無き決闘者
23/06/05 18:21:52.43 /yFFXSVe0.net
シャイニングフォース・ランチャー
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・手札・墓地から「閃光のバリア -シャイニング・フォース-」1枚を選んで自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
(2):このカードが相手の効果でフィールドから離れ、 墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。このカードと自分の手札・デッキ・墓地の「閃光のバリア -シャイニング・フォース-」1枚を選び、 そのカードとこのカードを自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
24:名も無き決闘者
23/06/05 18:57:07.26 aMyhQcc30.net
ウェイル・シャーク
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻 0/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1) : このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、自分は水属性以外のモンスターの効果を発動できない。
(2) : 相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
墓地のこのカードを除外し、そのモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターでしか攻撃宣言できない。
鑑定希望
25:名も無き決闘者
23/06/05 19:02:37.19 aMyhQcc30.net
>>24
(2)のテキスト修正
(2) : 相手が効果モンスターを召喚・特殊召喚した場合、
墓地のこのカードを除外し、そのモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターでしか攻撃宣言できない。
26:名も無き決闘者
23/06/05 20:24:54.36 yWc3Bwe1a.net
地縛神臓 闇/星10/0/0/岩石族・チューナー
(1):このカードを召喚する場合、リリースの代わりにお互いの墓地のモンスターを合計レベルが10になるよう除外できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合にデッキ・墓地の「地縛神」モンスター1体を除外して発動できる。
このカードのレベルを6つまで下げ、除外したモンスターと同じ種族としても扱う「チャクモールトークン」(悪魔族・闇・星1・攻守/0)1体を特殊召喚する。
(3):闇属性Sモンスターが戦闘または相手の効果によってフィールドを離れる場合、墓地のこのカードを除外する。
この効果の適用後、除外されている同名カード以外の「地縛神」モンスター1体を手札に加える事ができる。
27:名も無き決闘者
23/06/05 20:37:27.87 X+F21CXx0.net
捕食融合
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果でモンスターを破壊した場合に発動できる。
その自分のモンスターをリリースし、そのモンスター及びそのモンスターが破壊したモンスターを
素材として融合召喚可能な融合モンスター1体を、融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
28:名も無き決闘者
23/06/05 20:52:25.54 +mYw1gdP0.net
波獣使い(ウェーブ・バディ)ナギサ
星4/水/戦士族/ATK 1500/DEF 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、自分・相手の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。このカードを攻撃力1000ダウンの装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
獣使いの水
固有効果は波に乗って制するイメージで装備化&デバフ
29:名も無き決闘者
23/06/05 21:43:56.41 tLmmoUgBr.net
破壊と再生
通常罠
(1):このカード以外のカードが自分フィールドに存在しない場合、このカードはセットされたターンに発動できる。
(2):相手モンスターとの戦闘でダメージを受けた時、自分の手札を全て捨てて発動できる。お互いに自身のフィールドのカードを全て墓地へ送り、その後、お互いに自身の墓地からレベルの合計が12以下になるようにモンスターを選択して自身のフィールドに特殊召喚する。
(3):自分の墓地にこのカードしか存在しない時、相手モンスターが直撃攻撃をしてきた場合、墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットできる。
30:名も無き決闘者
23/06/05 22:37:35.97 0UG2AqI7d.net
幻影首輪(ファントムリード)
通常魔法
(1)幻影騎士団モンスター1体をリリースし、元々の持ち主が相手となる、相手フィールドの通常召喚可能なモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番上に戻す。
次の相手のドローフェイズ時に、通常のドローをしたカードをお互いに確認する。戻したカードと同名カードだった場合、相手はそのカードを特殊召喚して1枚ドローできる。違った場合、そのカードを除外する。
(2)自分フィールドの幻影騎士団モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
データベース勉強してたらなんかカッコいい用語あったので
31:名も無き決闘者
23/06/06 00:35:40.65 VDFBLxKA0.net
寄生虫の暴走
永続魔法
(1):自分のデッキ・手札または相手のデッキに表向きで存在する「寄生虫パラサイド」1枚を墓地に送ることで発動できる。このカードを発動するために相手のデッキの「寄生虫パラサイド」を墓地へ送った場合、以下の効果を得る。
●相手はいかなる場合もモンスターをリリースできない。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 相手フィールドのモンスターは全て昆虫族になる。
32:名も無き決闘者
23/06/06 00:44:56.97 S/c4GxKD0.net
>>28
岩獣使い(ロック・バディ)ガブロ
星4/地/戦士族/ATK 1500/DEF 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、自分・相手の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
②:このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
③:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードの②の効果で装備したカード1枚を破壊できる。
33:名も無き決闘者
23/06/06 09:45:15.17 DSxQCX0L00606.net
ステップガール
カウンター罠
自分の墓地に「ドラゴンメイド」カードが存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、または「ドラゴンメイド」カードのみの場合、このカードは手札から発動することもできる。
(1)手札の「ドラゴンメイド」カード1枚を相手に見せて発動できる。その見せたカードの種類によって以下を適用する。
●モンスター:フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
●魔法:フィールドのモンスターカードを全て持ち主の手札に戻す。
●罠:このターンのエンドフェイズになる。
(2)このカードがモンスターの効果によってデッキから墓地に送られた場合に発動できる。EXデッキから「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚し、このターンのエンドフェイズになる。
ラドリー超強化。ステップガールとはメイドが「いるかのように」見せるため雇われた人のこと。
鑑定希望
34:名も無き決闘者
23/06/06 19:26:51.45 Cr5pyqNl00606.net
スライム・キング
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻 500/守 500
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
攻撃力500以下の水族・水属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
(3):フィールドのこのカードを含む、
自分の手札・フィールドの水族・水属性モンスター2体以上をリリースして発動できる。
自分フィールドに「スライムキングトークン」(水族・水・星10)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、このカード以外のリリースしたモンスターの
元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
35:名も無き決闘者
23/06/06 21:41:23.64 B64T3UCTd0606.net
>>33
カウンター罠は基本的にカードの発動や召喚・特殊召喚、手札に加える…など、何らかの行為に対することでしか発動できません
(2)は墓地効果であるため例外となりますが、(1)は発動条件が不足しています
例:相手が効果を発動したとき、手札からそれと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「ドラゴンメイド」カード1枚を見せて発動できる。
36:名も無き決闘者
23/06/06 23:04:07.21 96dWoZ8b0.net
千里眼のクレボンス
星2/闇属性/サイキック族/攻1200/守400/チューナー
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールド(表側表示)・墓地のこのカードが効果の対象に選択された時に発動できる。
次のバトルフェイズ開始時に以下の効果を適用する。
●フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。
②:800LPを払って発動できる。
デッキから「念動収集機」1枚を手札に加える。
このターン、自分はEXデッキからサイキック族モンスターしか特殊召喚できない。
37:名も無き決闘者
23/06/07 00:27:45.29 V6KVOQHF0.net
エンシェント・トゥーン
永続魔法
(1):自分のエンドフェイズに1000ライフポイントを払わなければ、 このカードは破壊される。 このカードがフィールドから離れた場合、 それまで払った分のLPの倍の数値分自分のLPに加算する。
38:名も無き決闘者
23/06/07 01:02:37.06 +UHlXDpia.net
素早いナマケモノ 地/星2/800/600/獣族・効果
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合にデッキ・墓地から「素早いナマケモノ」を任意の数除外して発動する。
お互いのプレイヤーは、自分のコントロールする表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする(裏側守備表示にできない場合墓地へ送る)。
(2):リバースしたこのカードが墓地に送られた時発動する。
次の自分スタンバイフェイズ開始時、除外状態の「素早い」モンスターを任意の数選んで特殊召喚する。
39:名も無き決闘者
23/06/07 09:12:24.59 2xCZkfA60.net
ステップガール
カウンター罠
自分の墓地に「ドラゴンメイド」カードが存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、または「ドラゴンメイド」カードのみの場合、このカードは手札から発動することもできる。
(1)相手モンスターの攻撃宣言時、手札の「ドラゴンメイド」カードを3枚まで相手に見せて発動できる(同名カードは1枚まで)。その見せたカードの枚数によって以下を適用する。
●1枚:その相手モンスターの攻撃を無効にして破壊する。
●2枚:このバトルフェイズを終了する。
●3枚:このターンのエンドフェイズになる。
(2)このカードがモンスターの効果によってデッキから墓地に送られた場合に発動できる。EXデッキから「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚し、このターンのエンドフェイズになる。
鑑定ありがとう修正した
40:名も無き決闘者
23/06/07 22:06:39.94 0wJQy0WL0.net
六花玲瓏
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):自分フィールドに「六花」モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、無効にしたカードを自分フィールドにセットできる。
41:名も無き決闘者
23/06/07 22:10:15.65 JnjtXnn50.net
レスキューラッコ
効果モンスター
☆4 水属性 水族 攻300/守100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのこのカードを手札に戻して発動できる。手札から「レスキューラッコ」以外の攻撃力または守備力が同じモンスター2体を特殊召喚する。
このデュエル中、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力のうち、同じ数値の攻撃力・守備力を持つモンスターを①の効果で特殊召喚できない。
42:名も無き決闘者
23/06/07 22:49:14.82 CqTBctLa0.net
平和の象鳥(へいわのしょうちょう)
特殊召喚・効果モンスター
鳥獣族/光属性/レベル1/攻0/守0
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドにカードが存在しない場合に発動できる。(この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。)このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、次の相手ターン終了時までお互いが受ける全てのダメージは0になる。
(2)このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いはバトルフェイズを行えない。
(3)相手エンドフェイズに発動する。このカードをデッキに戻し、お互いは1000LP回復する。
ハトがモチーフ
拮抗対策
鑑定希望
43:名も無き決闘者
23/06/07 22:51:31.53 CqTBctLa0.net
>>42
(3)相手エンドフェイズに発動する。このカードを持ち主のデッキの一番下に戻し、お互いは1000LP回復する。
44:名も無き決闘者
23/06/07 23:42:05.09 /hw2nsg80.net
討滅の使者
速効魔法
このカード名の効果は1ターンに1度、自分のターンでのみ発動できる。
この効果を発動するターン、自分は召喚・特殊召喚・反転召喚・カードの発動及び効果の発動・カードのセットをそれぞれ1度しか行えない。
(1):相手はターン終了時まで手札・墓地・除外状態のカードの効果を発動できず、モンスターを召喚・特殊召喚・反転召喚できない。
45:名も無き決闘者
23/06/08 11:24:18.41 oLx+Wx+Q0.net
レスキューモルモット
46:名も無き決闘者
23/06/08 11:52:32.35 L4O54HFya.net
レッドデーモン用のスタダとその進化形みたいなやつ
URLリンク(i.imgur.com)
47:名も無き決闘者
23/06/08 12:23:21.88 aP43xF3rr.net
怪盗Xの犯行予告
永続罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できず、魔法・罠ゾーンに1枚しか存在することはできない。このカードは自分か相手のターン開始時のみ発動できる。
(1):カード名を1つ宣言する。宣言したターンのエンドフェイズに相手のフィールドに宣言したカードが存在する場合、宣言したカード名のカード全てのコントロール権を得る。
(2):このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、この効果でコントロール権を得たモンスターは相手の効果を対象にならず、相手の効果も受けない。
48:名も無き決闘者
23/06/08 13:06:54.71 LqGfQFJwa.net
王者の決闘場
フィールド魔法
(1)(2)はそれぞれターン1
(1)自分フィールドのモンスターが「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体のみの場合、デッキからこのカードを自分のフィールドゾーンに表側表示で置くことができる。
(2)自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在し、モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから罠カード1枚をセットする。この効果でセットしたカードはそのターンに発動できる。
(3)自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在し、カードの効果が発動した時に発動する(同一チェーン上では1回まで)。相手フィールドのモンスターを全て表側守備表示にして、その効果を無効にする。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
49:名も無き決闘者
23/06/08 13:53:38.64 Hlez/Cj/x.net
魔法族の壺
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札のレベル4・魔法使い族モンスター1体をデッキに戻す。
手札にレベル4・魔法使い族モンスターが無い場合、手札を全てデッキに戻す。
50:名も無き決闘者
23/06/08 14:53:01.90 x7MB/H3ya.net
バイス・リゾネーター 闇/星8/2500/3000/悪魔族・チューナー
(1):手札・フィールドのこのカードをリリースして発動する。
墓地からレベル8以下の闇属性・ドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
その後、特殊召喚したモンスターによって以下の効果を適用できる。
フィールドからリリースする場合、この効果は相手ターンにも発動できる。
⚫︎「レッド・デーモンズ・ドラゴン」:相手フィールドのモンスターを全て守備表示にし、デッキ・墓地から「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠1枚を手札に加える。
⚫︎「バイス・ドラゴン」:デッキからレベル3以下の「リゾネーター」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを召喚する場合、リリース1体につき、代わりに墓地のドラゴン族SモンスターをEXデッキに戻す事ができる。
51:名も無き決闘者
23/06/08 17:56:13.84 AtYUrGQX0.net
悪魔の施し
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札を公開する。相手はその中から2枚選んで相手の手札に加える。 その後、自分はデッキから6枚ドローする。
52:名も無き決闘者
23/06/08 22:56:27.60 gz+IS/fN0.net
>>51
確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
手札相手に渡すのを差し引いても6枚はやりすぎ
53:名も無き決闘者
23/06/08 23:01:38.71 jhM4f6iv0.net
●上記に反しているレスのカードには鑑定や感想等を行わないでください。
54:名も無き決闘者 (ワッチョイW a154-vw1/)
23/06/08 23:27:27.00 oLx+Wx+Q0.net
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
55:名も無き決闘者
23/06/08 23:47:15.58 dSorHxEC0.net
カタルシスター
X・効果モンスター
星3/地属性/天使族/攻 200/守 1400
レベル3モンスター×2
「カタルシスター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:X素材を持っているこのカードがフィールドに存在し、EXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果が発動した場合に発動できる。その効果は「フィールドのX素材を1つ取り除く」となる。
56:名も無き決闘者
23/06/09 00:49:54.63 KUbjiXNI0.net
>>53
少しでも強いカードだと鑑定しちゃいけない......ってコト!?
だったらどんなオリカだったら鑑定していいんだよ
このルール次スレから無くしてくれ(切実)
57:名も無き決闘者
23/06/09 02:33:11.92 +5Wtqz2f0.net
>>56
そいつ自身sage進行無視するテンプレ読めてない系だからほっときな
キッズが考えてそうな明からさまなやりすぎパワカだけスルーしとけばいいよ
>>51は罠で遅いとはいえ圧縮性能エグいのに手札増えるのが強すぎるな
ドロー3枚+α制約つけてもいい
58:名も無き決闘者
23/06/09 07:09:25.90 JFgVr40Br.net
夢魔の施し
永続魔法
(1):このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手は自身のドローフェィズに手札が6枚になるようにドローできる。
(2):このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手は手札を公開し続けなければならない。
59:名も無き決闘者
23/06/09 07:55:54.58 iNUy7QSwr.net
>>47 若干修正
怪盗Xの犯行予告
永続罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できず、魔法・罠ゾーンに1枚しか存在することはできない。このカードは自分か相手のターン開始時のみ発動できる。
(1):カード名を1つ宣言する。宣言したターンのエンドフェイズに相手のフィールドに宣言したカードが存在する場合、宣言したカード名のカード全てのコントロール権を得る。存在しない場合、このカードをセットし直す。
(2):このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、この効果でコントロール権を得たカードは相手の効果を対象にならず、相手の効果も受けない。
60:名も無き決闘者
23/06/09 15:41:52.93 Y27n+oXFa.net
デーモンズ・リゾネーター 闇/星3/0/1600/悪魔族・チューナー
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度だけ発動できる。
(1):フィールドに「デーモン」カードが存在する場合に発動できる。
手札・墓地からこのカードを特殊召喚する。
墓地から特殊召喚した場合、その後自分の手札・フィールドのチューナー以外のカード1枚を破壊する。
(2):このカードが存在する限り、お互いのプレイヤーはレベルを持たないモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードをS素材としてS召喚された「デーモン」モンスターは、メインフェイズ1の間、相手の効果を受けない。
61:名も無き決闘者
23/06/09 21:19:29.85 6XFO/lPU0.net
ビッグバン
速攻魔法
自分のカードが7枚以上ゲームから除外されており、 自分の墓地にカードが存在しない場合に発動する事ができる。
(1):相手フィールドのカードを全て除外する。
62:名も無き決闘者
23/06/10 06:05:30.30 3FalxGjx0.net
世紀末融合-ディストピアフュージョン
通常魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ1の開始時のみ発動できる。
自分または相手のEXデッキを確認し、その中から融合モンスター1体を選択する。
選択したモンスターによって決められた融合素材モンスターを選択したモンスターの持ち主とは異なるプレイヤーのデッキから除外し、
選択した融合モンスター1体を持ち主のEXデッキから融合召喚する。
この効果で除外できる融合素材モンスターがデッキに存在しない場合、代わりに自分は4000LPを失う。
63:名も無き決闘者
23/06/10 08:48:27.53 UZA3aNdHr.net
同調する悪魔の施し
通常魔法
①:自分は手札を全て公開し、相手は手札を6枚になるようにドローする。このデュエル中、相手は自身のEXデッキにSモンスターが存在する限り、チューナー、シンクロ以外のモンスターをEXデッキ・墓地から特殊召喚する。
64:名も無き決闘者
23/06/10 08:52:44.81 n5Xw6FvV0.net
斧振り暴れるキトカロス
融合 闇 水族 星5 攻3500 守0
融合召喚不可 名称ターン1
1.相手がティアラメンツカード効果を発動したターンに発動できる
このカードをEXデッキから相手フィールドに特殊召喚する
この効果を発動するデュエル中自分はティアラメンツカード効果を発動できない
2.このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する
自分フィールドのカードを全て破壊する。
この効果で破壊されたカードと同名のティアラメンツカードはこのターン効果を発動できない
3.このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動する。
このカードをEXデッキへ戻し1枚ドローする
65:名も無き決闘者
23/06/10 10:20:52.56 4FM8HIlz0.net
破壊剣の咆哮
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに装備カードを装備した「バスター・ブレイダー」モンスターが存在し、相手が手札・フィールド・墓地・除外状態のモンスターの効果を発動した場合に発動できる。その効果を無効にし、自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送る。ドラゴン族モンスターの効果を無効にした場合、そのカードを自分の「バスター・ドラゴン」モンスター1体に装備カードとして装備させることができる。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。デッキ・墓地からそのモンスターと属性が同じモンスター1体を装備カードとしてその自分のモンスターに装備する。相手フィールドにドラゴン族モンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
66:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8ba4-Tpsr)
23/06/10 13:20:43.27 X4x40Yir0.net
強欲な亀
通常魔法
このカード名のカードはデュエル中1度しか使用できない。
①デッキからカードを3枚ドローし、手札のそのカードを公開し続ける。
その後、この効果でドローし公開しているカードについて以下の効果を適用する。
●公開し続けている限り、そのカード及びその同名カードをお互いにプレイできない。
●そのカードが手札から離れた場合、コントローラーは1枚につき4000のLPを失う。
67:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1390-YSsY)
23/06/10 13:22:27.45 M2jhmNEP0.net
寄生虫の宝札
永続魔法
(1):手札から昆虫族モンスターを3枚捨ててこのカードを発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分ドローフェイズの通常のドローは3枚になる。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分は墓地・デッキから昆虫族モンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
68:名も無き決闘者
23/06/10 15:20:13.65 lMvyLEKe0.net
光導の聖裁龍(ジャッジメント・オブ・ライトロード)
特殊召喚・効果モンスター
ドラゴン族/光属性/レベル10/攻3500/守2600
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の「ライトロード」モンスターが4種類以上の場合のみ特殊召喚できる。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキの上からカードを5枚墓地へ送る。このターン、自分フィールドの「ライトロード」モンスター及び「裁きの龍」の攻撃力は500アップする。
(2)お互いのターンに1度、2000LPを払って発動できる。(この効果を発動するターン、自分は「ライトロード」モンスター及び「裁きの龍」しか特殊召喚できない。)このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
(3)このカードが戦闘または相手の効果でフィールドを離れた場合に発動できる。デッキから「光導の聖裁龍」を除く、「裁きの龍」及びそのカード名が記されたカードを1枚手札に加える。自分の墓地の「ライトロード」モンスターと「裁きの龍」のカード名の種類の合計が7種類以上の場合、自分の手札・デッキ・墓地・除外状態から「裁きの龍」1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
裁きの龍のリメイク
ライトロードカードじゃないのは可哀想だったので
鑑定希望
69:名も無き決闘者
23/06/11 00:02:58.65 rwO0OSab0.net
我が身の為に
速攻魔法
(1):自分フィールドのモンスターを全て破壊する。 自分は破壊したカードの数×1500LP回復する。
70:名も無き決闘者
23/06/11 01:03:46.59 4sDq0l0g0.net
不正破壊(オブジェクトクラッキング)
カウンター罠
自分の手札が3枚以下の場合、このカードは手札から発動できる。
(1):自分・相手のドローフェイズ終了時に1000LPを払って発動できる。
このターンのメインフェイズ2になる。
発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
(2):フィールドにセットされたこのカードが相手によってフィールドを離れた場合、発動する。
相手は自身のフィールド・手札・墓地からカードを1枚ずつ選んで裏側表示で除外する。
その後、相手はカードを2枚ドローする。
71:名も無き決闘者
23/06/11 08:57:04.23 8aE7LBKg0.net
マドルチェ・ショコアラティエ
効果モンスター
☆3 地属性 獣族 攻1500/守800
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。それらのカードをデッキに戻し、手札からこのカードを特殊召喚する。フィールドに自分のXモンスターが存在する場合、デッキに戻さずそのモンスターの下に重ねてX素材とすることもできる。
②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードをデッキに戻す。
72:名も無き決闘者
23/06/11 09:53:11.02 MagEqwPFr.net
シュレーディンガーの猫
エクシーズ・チューナー・効果
ランク3/闇属性/獣族/攻2600/守3000
レベル3の獣族モンスター×3
(1):相手の手札が自分より2枚以上多い時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手は次の選択から1つ選んで適用しなければならない。
●相手は3枚ドローする。
●自分は手札から3枚選んで捨てる。
(2):このカードを獣族SモンスターのS召喚の素麹゙にする場合、bアのカードをこbフカードの下に鋳uかれている素麹゙の数+3のレベャ汲揩ツモンスャ^ーもして扱う試魔ェできる。
73:名無し王
23/06/20 01:48:02.99 1oYUzL5Wt
薬草の蠱毒(魔法)
ゴブリンの秘薬を3枚使用したターンに手札から発動できる。相手に2000ポイントダメージを与える。
74:名無し王
23/06/20 01:55:24.26 1oYUzL5Wt
シューティングスター アクセラレーション(魔法)
シューティングスタードラゴンが場にある時、自分のデッキを全て確認し、デッキのカードを1枚、デッキの一番上の順番にすることができる。
75:名無し王
23/06/20 02:07:37.95 1oYUzL5Wt
73薬草の蠱毒は1ターンにゴブリンの秘薬を3枚使用した時発動できる。
76:名無し王
23/10/14 13:12:28.29 QqXV1c7CX
テスト
77:名無し王
24/10/08 22:15:25.22 v1vUtDV5X
人類史上最悪の人権侵害で私腹を肥やし続けるJALだのÅNΑだのテロリストと結託して莫大な温室効果ガスまき散らさせて窓も開けられず
エアコンガンガン温室効果ガスの排出を相乗的に促進して気温上げまくって熱中症で殺害、頭弱くて価値生産できる者か゛妬ましくて
経済とは地球破壊して人を殺すことた゛の主張して騷音で積極的に勉強に価値生産にと妨害して子の未来を暗黒の世界にして住民殺戮して
知的障害者施設のために明治神宮外苑のЗ千本もの巨木伐採させて児童手当だなんだと遺棄罪で逮捕懲役にされるべき親に繁殖しろだの
ほざいてパチンコだの車だの教団への献金だののために赤の他人から強奪した税金を犯罪報奨金としてくれてやって不幸な子を増やしたい
嘘がレベチの小池百合子に投票する強盜殺人犯が290万匹も潜伏してるとかルフィまて゛ドン引きた゛わな
空飛ぶ騒音害虫皆殺しどころか都心航路ぶっ潰すことすら掲げないゴミしか立候補しないトーキョーは軽視庁含めて殺人犯の肥溜めなんた゛し
とっとと自然様はテロリストによる温室効果ガスの影響で猛威化した大津波で荒川あたりまで水没させて害蟲駆除しろよ
(ref.) URLリンク(www.)<)Τ-rouTe.сom/
Tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
78:名無し王
25/01/12 11:29:33.33 M8BAFgFig
億の献金で兆の公共事業名目の税金をふんた゛くったりと政治を盛大に歪めて私腹を肥やし続ける自民党への追求はマヰナスをゼロにするという
意味で必要だがいつまで国会はプラスになる話を何ひとつしない税金の無駄話ばかり続けてんだか特に荒唐無稽な話を繰り返す前原誠司とか
大卒と高卒の生涯所得比較して格差の再生産だの全く意味不明その数字が正しいとして生涯所得の差は能力差などではなく
何ひとつ価値生産せす゛右から左に流して税金泥棒して日銀から莫大なナマポ収入まで得てる大企業に雇用されやすいからなのは明らか
その限られたパイに金出してくれなきゃ大学に行ってやらねえよだのほざいてるガキが多少変動を起こすとなんだっていうんた゛か
システム障害に情報漏洩まみれの大企業従業員が有能なら自民党に賄賂癒着してバカ丸出しでロ開けて待ってないで自ら収入を得てるた゛ろ
これだけ論理性か゛ないとPCすら囗クに扱えんだろうが小学生すら独学だけでアプリも作れる現実に劣等感まみれだから赤の他人から
ふんだくった血税て゛教育云々ほざくのた゛ろう大企業潰してクソポリ公やらの業務妨害学習妨害へリ根絶なくして何ひとつ解決しない
(ref.) tTps://www.call4.jp/info.Рhр?Type=items&id=I0000062
ttΡs://haneda-ProjeСT.jimdofree.com/ , tΤps://flighΤ-route.com/
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)/