22/10/14 20:23:17.45 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
URLリンク(www.konami.com)
遊戯王公式カードデータベース
URLリンク(www.db.yugioh-card.com)
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
3:名も無き決闘者
22/10/14 20:24:20.20 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
調弦緩和おめでとう
4:名も無き決闘者
22/10/14 20:25:26.46 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
虹彩緩和おめでとう
5:名も無き決闘者
22/10/14 20:26:18.93 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
クロノ返せ
6:名も無き決闘者
22/10/14 20:27:05.68 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
覇王龍ズァーク
7:名も無き決闘者
22/10/14 20:27:54.17 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
保守読みの魔術師
8:名も無き決闘者
22/10/14 20:29:04.03 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
モンキーボード返せ
9:名も無き決闘者
22/10/14 20:30:10.22 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
アストロ逝くな
10:名も無き決闘者
22/10/14 20:30:37.86 6ZJGNv7Ja.net
ハリ返して
11:名も無き決闘者
22/10/14 20:31:12.58 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
覇王黒竜オッドアイズリベリオンドラゴン
12:名も無き決闘者
22/10/14 20:32:11.60 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
覇王烈竜オッドアイズレイジングドラゴン
13:名も無き決闘者
22/10/14 20:32:44.97 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
覇王白竜オッドアイズウィングドラゴン
14:名も無き決闘者
22/10/14 20:33:17.50 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
覇王紫竜オッドアイズヴェノムドラゴン
15:名も無き決闘者
22/10/14 20:33:34.59 6ZJGNv7Ja.net
EMユニ
16:名も無き決闘者
22/10/14 20:33:53.28 6ZJGNv7Ja.net
EMコン
17:名も無き決闘者
22/10/14 20:34:12.52 6ZJGNv7Ja.net
EM天空の魔術師
18:名も無き決闘者
22/10/14 20:34:46.34 6ZJGNv7Ja.net
EMジェントルード
19:名も無き決闘者
22/10/14 20:34:49.18 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
デュエリストアドベント
20:名も無き決闘者
22/10/14 20:35:16.56 6ZJGNv7Ja.net
EMレディアンジュ
21:名も無き決闘者
22/10/14 20:35:22.01 blgKg/wf0.net BE:743081624-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
保守終わり
ご協力ありがとうございました
22:名も無き決闘者
22/10/14 20:35:48.29 6ZJGNv7Ja.net
スレ建てありがとうございました
23:名も無き決闘者
22/10/15 19:28:42.61 mgO2NrTw0.net
前スレ終わり
24:名も無き決闘者
22/10/15 22:04:19.47 /ZAI5uTy0.net
シャングリラの対策をどうすればいいか
25:名も無き決闘者
22/10/15 23:31:59.53 ELbN/MJfd.net
クロバもシンクロンもいないからペンマジのサーチ先が困る
26:名も無き決闘者
22/10/15 23:34:00.40 FPLPm5y30.net
ドクロの略語安定しなさすぎだろ地域によって変わるのかよ
27:名も無き決闘者
22/10/15 23:55:05.75 nnuEBoSud.net
ドクバ、な
28:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8b54-m9uN)
[ここ壊れてます] .net
ドクペ?
29:名も無き決闘者
22/10/16 07:10:34.84 7n4vJf6Qa.net
ドバジョ
30:名も無き決闘者
22/10/16 09:45:38.67 4vD0JoiRa.net
マクドナルドの略称じゃあないんだから
31:名も無き決闘者
22/10/16 10:02:10.29 9JtPqfP40.net
ドジョー
32:名も無き決闘者
22/10/16 10:43:02.88 hS3P8BWC0.net
ドバットだぞ
33:名も無き決闘者
22/10/16 11:57:37.96 c6gMI1Bh0.net
シャングリラの②って結界派じゃ無理なのか...
34:名も無き決闘者
22/10/16 13:57:38.06 NUva+ndj0.net
全力で人権剥奪しにきてるな
35:名も無き決闘者
22/10/17 14:29:24.32 ZmpC9STg0.net
レアコレ格上げ祈願(n回目)
36:名も無き決闘者
22/10/18 22:52:29.31 c8hmsLw7a.net
ラスターPとディゾルバーはそれぞれピン刺しでも魔術師デッキの方向性を決めてしまう存在感が凄い
ラスターP
メリット
・P効果が展開向け
・うららすら突破出来るほど打点高い
・スケール5のため、Pスケールとしても使える
デメリット
・他テーマとのシナジーが最も狭く、事故要因になりがち
・竜剣士かリンクの素材にしかならない
総じてリンク向け
ディゾルバー
メリット
・EM、オッドアイズとしてのシナジーが受けれる
・破壊耐性付与で特殊召喚出来、自身も打点が高い
・実質融合魔法でボルテックスを簡単に出せる
デメリット
・スケールとしては4で魔術師デッキのネック
・レベルが高過ぎてP召喚出来ず、先攻ターンでは出しづらい
融合系かオッドアイズ寄り
37:名も無き決闘者
22/10/18 22:54:08.92 c8hmsLw7a.net
こうして見ると只のモンスターとして使い易いラスターPと
特別で便利な能力を持つ代わりに扱いづらいディゾルバーの対比が面白い
38:名も無き決闘者
22/10/18 23:46:39.38 o0vc2tQr0.net
ディゾルヴァーと対比させるならオッドロンじゃない?
どっちも素引き怪しい代わりに万能無効立てられる枠
ラスPは方向性決める以前の汎用枠な気が
39:名も無き決闘者
22/10/19 00:07:17.22 EsN/ND1t0.net
ディソルバーでオックロン素材で融合して
オックロン蘇生してディソルバーとシンクロすればどかすの簡単じゃろ
40:名も無き決闘者
22/10/19 08:35:21.99 hXVDRwDR0.net
魔術師のディゾルヴァーってMDで使ってる人いるけどあのカードと魔術師相性悪くないか?
初手にくると弱すぎるスケールが4以外かレベル7だったら使ってた
後地味にエクストラ1枠食われるのがきつい
ラスターは後攻でも強いの好き ラスター紫毒で何回盤面返して勝ったか
41:名も無き決闘者
22/10/19 09:49:07.13 FdlOAS7s0.net
人によるよ
色々できるゆえにな
42:名も無き決闘者
22/10/19 11:50:32.40 Cit7FRwEa.net
スケールとレベル以外完璧な男
43:名も無き決闘者
22/10/19 11:55:28.98 WwKHRgyE0.net
草
ディゾルヴァーのss効果は地味に助けられたこと多い
44:名も無き決闘者
22/10/19 12:01:26.13 o9ZTOBmM0.net
今となってはバロネス作るのに便利だからレベル8ってのがありがたく感じる
45:名も無き決闘者
22/10/19 12:12:19.52 TXnvb12Fa.net
強いことしか書いてないけどちょっと使いにくいいいカード
46:名も無き決闘者
22/10/19 13:09:44.80 NLm9wxD8M.net
ディゾルヴァーは手札の闇魔術師だけでスターヴを出せるのが強いと思ってる。ボルテックスはおまけ
47:名も無き決闘者
22/10/19 20:51:36.94 EsN/ND1t0.net
まあスケール5じゃ強いし
かといって3でも役立つだろうしな
融合しやすくてスケールも機能するのは避けたんだろう
48:名も無き決闘者
22/10/19 20:58:24.01 hfKPG0Uud.net
ラスPはPマジか紫毒のお供枠
紫毒は特にマブダチすぎる
49:名も無き決闘者
22/10/19 21:02:26.47 WwKHRgyE0.net
クロノも大の仲良しだったんだけどなあ
50:名も無き決闘者
22/10/20 15:36:47.93 glrYB+Zpd.net
ファンタズマが7だったらなあとストライクバースト使う度に思っちゃう
51:名も無き決闘者
22/10/24 19:56:17.78 POveO2N50.net
覇王ダイノルフィアはこちらへ
.【ダイノルフィア】恐竜スレその20【ダイナレスラー
スレリンク(yugioh板)
52:名も無き決闘者
22/10/24 20:49:44.33 VKGXXh4+a.net
ダイヤ1や大会デッキ見ると誘発がうららとGだけで
天野さとしさんの動画でもあったように初動に枚数が必要な魔術師デッキにおいて展開に必要な札以外絞り込まなければならないことは分かっていても
やはり墓穴とヴェーラー泡影は抜かせず(個人的にはそこにわらしも入れている)デッキが50枚近くになる
昨日の戦いで墓穴2枚でうららとG止めて作った制圧盤面で相手を降ろしたりとやはり汎用は強い
53:名も無き決闘者
22/10/24 21:00:29.72 jjkQ7gCV0.net
いきなり怖いなあ
54:名も無き決闘者
22/10/24 23:27:25.05 vcaTlPI40.net
その界隈が狭すぎて伝わらない人?
55:名も無き決闘者 (ワッチョイW f954-EqNl)
22/10/25 19:05:29.49 u5rl9YgC0.net
55
56:名も無き決闘者
22/10/28 23:08:56.00 xg8UeCyG0.net
MDでまたメインからオッレボ入れようかなって思うけどオッレボ採用するならダークヴルム採用しなきゃいけないのがつらい
あいつ今の魔術師にかみ合わないんだよなぁ ドラゴリモーラお前闇属性になってみないか?
57:名も無き決闘者
22/10/29 16:36:51.05 PWzOq17E0NIKU.net
ラスターPとアドベンドも入れて
結果的にペンマジ初動のデッキの初動の底上げにすればいい。
ついでにペンデュラムコールも一枚挿ししておくと事故も減る。
58:名も無き決闘者
22/10/29 20:58:29.81 +dddjsVE0NIKU.net
>>57
ラスターもアドベントも採用してるよ ペンデュラムコールは慧眼とエレクトラムアストロの動き阻害されるからきつくない?
59:名も無き決闘者
22/10/29 21:42:21.77 PWzOq17E0NIKU.net
そっちの動きの阻害をするから1枚なんだ。
そのぶんアドベントダブりとか、アドベントとP1枚しかないとかのときにカバーしやすくなる
まあ好みだけど
60:名も無き決闘者
22/10/29 21:48:58.83 zQKDHmsz0NIKU.net
ペンコ入れるくらいなら事故割り切るわ
通っても弱いし
61:名も無き決闘者
22/10/30 01:16:03.22 Lfqmc1tI0.net
ペンデュラムトレジャーの方がワンチャンある気がする
62:名も無き決闘者
22/10/31 21:48:11.10 7pvzZSWGdHLWN.net
アストラルコックされたけど覇王スターヴ出せるなら別に問題ないのね
なんで全体貫通なんだろう
63:名も無き決闘者
22/10/31 21:56:29.57 1GC4POxv0HLWN.net
コピーだけじゃ元祖と変わらなくて地味だからな
1体だけ蘇生もできないけど出来たら禁止だったな
64:名も無き決闘者
22/11/01 10:58:40.44 QhQds/gQa.net
原型ほとんどないけど素スターヴの攻撃力アップの再現だと思う
天空の魔術師も融合効果だけ全然原型がない
65:名も無き決闘者
22/11/04 01:55:19.99 UfWDff4Da.net
EMって種類が豊富な割には大会などでは
主力としてではなくではなく魔術師やオッドアイズなどのサポートとして一部のみが使われていて主人公テーマとしては異色だ
バレット、バトラー、稀代、レディジェンとか色々来ているけれどやはり決め手に欠けているんだろう
榊遊矢自身のエンタメデュエルは融合を使いこなしている感じがするんだけど
融合はアニメでの扱いがあれだし実際エクストラから出てくるEMは融合2種類しかいないんだよね
だからといってP効果や非EXモンスターが強力かと言われたら微妙だし
66:名も無き決闘者
22/11/04 04:36:33.70 30uKADyBr.net
実際にアニメの使われ方がEMを軸にスケールに魔術師置いてトドメはオッドアイズって感じだからねえ
フィニッシャーになったEMって居たっけ…ハンマーマンモは覚えてる
67:名も無き決闘者
22/11/05 17:46:59.55 X3mLYpoq0.net
近くのショップで魔術師使って色々大会出たりしてサイド色々考えたんだけどクシャトリラが本当に無理だわ
Pゾーン封鎖だけでも終わってるのにエレク飛ばされるの無理ゲーすぎる
68:名も無き決闘者
22/11/05 19:04:42.58 o1RECxdF0.net
柔軟性とキル力高い故に絶対的に不利な対面がないと思っていた魔術師がインフレに置き去りにされるとは思わなかったぜ
69:名も無き決闘者
22/11/05 19:20:49.63 X3mLYpoq0.net
魔術師は緩和されれば一応まだインフレについていけるけどクシャトリラが環境から消えなきゃきつい
ところで次の緩和はクロノの準制限かエレクトラムの緩和どっちかな?
70:名も無き決闘者
22/11/05 19:25:12.32 NDaa/En/0.net
猿緩和は普通にあると思ってる
71:名も無き決闘者
22/11/05 19:51:25.84 +T4H3J3i0.net
よかれと思ってヴルムを解除してきそう
72:名も無き決闘者
22/11/05 20:48:55.72 /SBhPGxga.net
EMなんかはまだ魔術師サポートとして機能出来ているからましだぜ
曲がりなりにも主人公テーマの一つで主人公が大切にしていたりラスボス突破の鍵にもなっていたスマイルの存在感よ
73:名も無き決闘者
22/11/05 21:04:05.21 61kem8eA0.net
年末新規の情報はまだかしら
74:名も無き決闘者
22/11/05 21:05:30.81 o1RECxdF0.net
来週かなあ
もうEXのオッドアイズはリンク以外いらんねん
75:名も無き決闘者
22/11/05 21:06:08.11 FDr4TQ+L0.net
猿はぶっちゃけ冤罪じゃねえのとすら思い始めた
ヒグルミが癌でしょ
76:名も無き決闘者
22/11/05 22:17:45.10 NDaa/En/0.net
そろそろオッドアイズ名称の魔法罠をですね…
77:名も無き決闘者
22/11/05 22:37:37.14 9dJp3J9D0.net
相手にリンクマーカー向いてたら相手ゾーンにもペンデュラム召喚出来るようにして欲しい
78:名も無き決闘者
22/11/05 23:00:00.84 AB8qn2ER0.net
???
79:名も無き決闘者
22/11/06 00:32:53.35 f0XZhxoq0.net
ゾーン封鎖がペンデュラムに優しくなさすぎる
ペンデュラムゾーンを返せ
80:名も無き決闘者
22/11/06 03:25:39.71 lIuJ0T6U0.net
裏側除外の裁定でも揉めてるしクシャはよっぽどの無能か悪意を持った人間が作ったとしか思えない杜撰テーマ
デッキバレした時点で2回戦目以降はマッチ1本目から詰まされるってゲームとして破綻してるでしょ
81:名も無き決闘者
22/11/06 07:04:08.77 SV0K9Wwga.net
突然Pにきびしくなったにゃあ
82:名も無き決闘者
22/11/06 07:09:51.88 k4nNWtlJ0.net
ビーステッドで閃刀リッチオルフェもきつくなったし大会常連組を消し去りたかったのかもしれない
83:名も無き決闘者
22/11/06 17:59:43.72 5StoAi060.net
クシャトリラを試しに魔術師に入れたらクッソ強くてビビるわ
ユニコーン1枚と召喚できるPモンスター低スケPいれば3ウーサ ボルテックス 時空構えれるんだな
結構革新的で強いわ なおリソースが減る模様
84:名も無き決闘者
22/11/07 02:29:44.12 /T2ark96a.net
もう征竜と総入れ替えで、テーマカード雁首揃えて10年間監禁されてくれ
リンクショックから何も学んでないのか、Pテーマ使いは別に不要と判断されたのか
85:名も無き決闘者
22/11/09 15:43:27.32 9/m66U+6a.net
>>79
ヴァリアンツの効果がおかしくなるから戻ることはない
86:名も無き決闘者
22/11/09 17:23:13.51 s/7QygMX0.net
でも僕には病気の宝玉獣が…
87:名も無き決闘者
22/11/09 19:07:35.95 iDT+2j/V0.net
マスターにディメフォPP組とクーベル来るな
プリーストくんも来るかと思ったが流石に早すぎたか
88:名も無き決闘者
22/11/09 21:12:43.44 l//ZcPjM0.net
軌跡とクーベルここから何と代えるか迷うわ
軌跡採用しない魔術師もありなんかな
URLリンク(i.imgur.com)
89:名も無き決闘者
22/11/09 21:23:24.50 rcwf5Hiqd.net
結果残してる2つの構築が軌跡とダルクの違いであとマスカレとクーベルが入れ替わってたな
90:名も無き決闘者
22/11/10 13:14:30.24 +c7TQcwMd.net
レディジェンいずれかじゃなくてそれぞれじゃダメだったのかしら
91:名も無き決闘者
22/11/10 14:21:31.34 0vVK+I280.net
>>90
あれはもうコナミがPの調整めんどいからいずれかにしとけば悪さしないだろって感じで調整されたなと思ったわ
露骨に魔術師が効果範囲から外されてるしなあ
92:名も無き決闘者
22/11/10 14:38:33.43 JfndnwBVa.net
EMオッドアイズ向けの新規だったのは評価したい
魔術師はもう十分というかそっちに偏っていたし
93:名も無き決闘者
22/11/10 15:39:37.50 gQI4tWLg0.net
それぞれだと多分アストロが逝く(適当)
そこもだけどジェントルードのオッドアイズカードサーチの条件緩めて欲しかったかなあ
94:名も無き決闘者
22/11/10 17:49:23.44 raGjxWAya.net
軌跡ってどの場面で使う想定なんです?
YouTubeで魔術師の対戦何戦か見たけどどれも軌跡出す前にサレするか、されるかでピンときてなくて
95:名も無き決闘者
22/11/10 21:53:59.12 v9fRo1xCa.net
マスデュエではカードプールの優遇以上に制限時間何とかして欲しい
ペンデュラムテーマはP効果に加えて特殊召喚まで手札に合わせて複雑に組み立てなければならないからただでさえ300秒の中で回すの大変なのに制圧盤面機能させるために相手ターンでも時間取られるからタイムアップになりやすい
言っては何だがこりゃ強くても使う人少ないわ
結局調弦からせんりゅう持ってきてバロネス立てるのが手っ取り早くなる
96:名も無き決闘者
22/11/10 22:04:13.54 JvdRaYVm0.net
紙エアプだけどクーベルってどこで使うの?
97:名も無き決闘者
22/11/10 22:37:24.01 gQI4tWLg0.net
簡易引いて使う以上!って感じ
一応オッドアイズだとディゾルヴァーでスケールの邪魔なカード退かせる
98:名も無き決闘者
22/11/11 09:51:10.79 F+1mkbRtd.net
ペンデュラムグラフオッPのリメイクなのは分かるけどせめてスケール3にして欲しかったなあ
99:名も無き決闘者
22/11/11 13:45:27.66 pQCPE5yK61111.net
ユーティリティの新規主人公側に寄せたステータスになるなら星4闇属性魔法使い族まで期待していいのか?
XサポートならP前エレクにも繋がる効果になってほしい
100:名も無き決闘者
22/11/11 15:22:54.21 BHstXCUPF1111.net
100
101:名も無き決闘者
22/11/12 00:21:28.19 FVUoaKDN0.net
ナイチンゲール用の簡易入れてるから
クーベルのおかげで初動の手札にあったときの事故減って助かるわ
102:名も無き決闘者
22/11/12 05:45:22.67 a++oGW8Y0.net
軌跡は後攻の時かなり使いやすくて好き2枚破壊が結構使いやすいよ
自分の光彩割って相手のカードも割るみたいなプレイできるし
103:名も無き決闘者
22/11/12 06:01:47.75 a++oGW8Y0.net
MDの魔術師は誘発をうららだけにしてGの枠を巨神鳥入れたけど後攻捲りやすくなったわ
ペンデュラムはやっぱギミックで押し切る感じのほうが勝率高いな シングルのMDにサイチェン枠いらないしね
104:名も無き決闘者
22/11/12 08:40:17.03 tAPDpJlPd.net
レディジェン使ってみるとかなり便利ね
こういう墓地なりEXから使えるのはもっと増えてくれ
105:名も無き決闘者
22/11/12 15:19:19.24 7d1l31yy0.net
EXから除外して発動とかは今後増えてほしい
手始めに今度の幻影とのコラボ新規(仮)からいかがでしょう
106:名も無き決闘者
22/11/12 16:04:45.65 DfsN6QDQa.net
紫毒で割れない伏せ割るとかもできるのかなるほど
ダルク↔︎ビヨンド悩むなぁ
107:名も無き決闘者
22/11/12 16:09:04.54 kOUFqjNQ0.net
魔術師だとめったにしないけどエレクト+アストロでだしてスケール揃えたりか
108:名も無き決闘者
22/11/12 22:45:59.41 n7K6CZ7H0.net
魔術師だとペンデュラム前に軌跡出すのキツくない?
アストロかクロノのリクル効果使うくらいしか思い浮かばないわ
109:名も無き決闘者
22/11/12 23:27:29.39 SvIZ199G0.net
先行エレクバグースカ時空で返して次の自分ターンにエレクとPで出してバック剥がしながら調弦サーチとか
先行で有効に使えるデッキだとヴァリアンツくらいなイメージ
110:名も無き決闘者
22/11/13 00:30:58.37 w/hlYpaW0.net
ガンマとpモンスターで出すのも割と現実的かな?
111:名も無き決闘者 (ワッチョイ e3c3-BvCT)
22/11/13 07:27:23.44 6j7SHUjs0.net
カーテンライザー、ダークヴルムと墓地送りサポート周りとか。
事故って手札にあるかもしれないソウルズとか
112:名も無き決闘者 (スプッッ Sd43-3UJf)
22/11/13 07:50:24.55 dqfCALjkd.net
EMだとバレットバトラーアークPでリンクは出せるからいいよな。
手札に低スケールあればP召喚そのまま行けるし
113:名も無き決闘者
22/11/13 14:09:31.68 w/hlYpaW0.net
オッドアイズバトラーって星刻の落とし先とペンマジのサーチ先になるし素引きしても強いし魔術師にピン採用ありかな?
114:名も無き決闘者
22/11/13 16:45:56.43 +LoT9Dae0.net
クーベルのP効果便利だな
零で出して素材にした覇王白竜も貼れてそれで覇ッPファンタズマ出すの楽し過ぎ
115:名も無き決闘者
22/11/13 22:48:28.11 +YFHHXK60.net
>>113
俺はレディアンジュピン差ししてるわ
ペンマジから持ってきてそのまま天空落とせるのが良い
116:名も無き決闘者
22/11/14 15:15:40.88 nOElvtRFa.net
もしかしてレディアンジュと五虹って相性良い??
117:名も無き決闘者
22/11/18 12:10:39.27 5cHvcavra.net
捨てたレディアンジュをオックロンで釣れるのなかなか面白いなと最近思う
118:名も無き決闘者
22/11/18 12:36:17.68 L7lNGSsnd.net
オックロンの召喚時もだけどコストにして痛くないのが増えたからディゾルバー素引きがだいぶ動かしやすくなったの嬉しい
119:名も無き決闘者
22/11/18 22:15:34.33 sgeaGvrk0.net
レディアンジュは本来この手の効果の宿命として、クソ痛いはずのウララを直前のドクロバットかペンマジが吸ってくれるのが良い
120:名も無き決闘者
22/11/19 00:25:53.72 YNSZLR7u0.net
レディアンジュ2ドローは魅力的だけどペンデュラム召喚した後にドローしても展開に結びつかなそうなのが微妙に感じる
121:名も無き決闘者
22/11/19 20:34:15.27 UbNatJy40.net
展開には結びつかなくても誘発引けるかも知れんし
次のターンスケールになってくれるからね
122:名も無き決闘者
22/11/19 21:26:36.94 jqKa/OLU0.net
ペンマジから持ってきて任意のEMを墓地に送れるのが便利
123:名も無き決闘者
22/11/21 08:51:41.50 s+JldYBM0.net
魔術師デッキだとマイナーだけれどトラピーズマジシャント採用している
バロネスやサベージなどによるダメ押し制圧に便利
124:名も無き決闘者
22/11/21 12:51:55.74 VEnShF3b0.net
MDでペンデュラム前ペンマジと泡影避けのためにヴァリアンツフィールド採用してるのちらほらみるわ
実際どうなんだろう
125:名も無き決闘者
22/11/21 14:07:42.14 axwAR4v1d.net
それでハンド一枚減るの微妙じゃね?
カーテンライザーとかDDグリフォンぶっ込んだ方が良い気がする
126:名も無き決闘者
22/11/21 21:28:56.46 3OSAx3C8d.net
陰の光強いけどするターンバトルスキップが重過ぎる…
127:名も無き決闘者
22/11/23 00:21:45.11 n//X2iWQ0.net
>>124
エレクでフィールド割るのがルート化されてるヴァリアンツだからこそって感じだな
特に魔術師とかはスケール割ってアストロの動きが強すぎて勿体無いと思う
128:名も無き決闘者
22/11/24 14:11:06.99 9NOiv23W0.net
クシャトリラ魔術師ずっと今期擦ってるけどマジで強いな
覇王スターヴも前まで2枚から3枚入れてたけど今は1枚も使わないデュエルもあったし
共存する道を選んでクシャトリラもガン不利ではなくなったし最高や
129:名も無き決闘者
22/11/24 17:19:06.83 1R7ukDP9d.net
相手が知らないだけだろうけどバレットバトラーのP効果割と便利だ
スケール行く効果も含めて本当に使いやすいなこの二枚
130:名も無き決闘者
22/11/24 19:36:49.12 3q0hEj5r0.net
MDで初めてオッドアイズ組んだけどめちゃめちゃムズいなこのデッキ
最適解が全くわかんねぇ
131:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa3b-JSpm)
22/11/25 09:06:09.05 QHWP+vlya.net
バレットのP効果優秀なんだけどオッドアイズのスケール8はアーク置きたいからなかなか使う機会に遭遇しない
132:名も無き決闘者 (オイコラミネオ MM67-iKek)
22/11/25 09:21:01.20 V82HZZEQM.net
魔術師デッキってもしかして誘発無い方がいい?
133:名も無き決闘者
22/11/25 11:23:05.31 WmDqEjnPd.net
俺は指名者とかも含めて一切入れてないわ
正解かどうかは分からんけど
134:名も無き決闘者
22/11/25 13:34:16.06 vexvdyOqa.net
相手のGがキツいからうららだけ入れてる
Gは先行で引くのが嫌すぎて抜いた
正解はわからん
135:名も無き決闘者
22/11/25 16:08:50.57 21AujjWap.net
G撃たれるときついからうらら指名者は入れてる
Pデッキは手札にある程度Pがないと動けないからそれ以外のはなるべく減らしたい
136:名も無き決闘者
22/11/25 18:39:33.09 jpOExwtya.net
言うてマスターでは誘発1、2枚通しただけで勝手に降参してくれるのがざらにあるからな
137:名も無き決闘者
22/11/25 18:50:25.42 jpOExwtya.net
覚醒の魔導剣士ってモンスターとしてはとんでもない性能しているのにカテゴリの魔術師Pの環境デッキでは使う魔法が星霜とアドベントくらいだから虹彩の下位互換になってデッキに加えられることが殆どないって凄いね
本格的に魔術師組む前はコールとかアメイジングとかと組み合わせてコスト回収や使い回しで重宝していたしバーンにもお世話になったのに
138:名も無き決闘者
22/11/25 19:58:54.33 ZQ9+3cHXd.net
Gは痛いけど、とは言え大抵バグースカか1ドロー以内の時空紫毒までは行けるからそれでお茶濁してるわ
ハリ生きてたらウララ入れても良いと思うんだけどね
139:名も無き決闘者
22/11/25 22:27:15.04 RPdaCmA9r.net
前にここで言われてたGの代わりに巨神鳥がかなりしっくりきてる
先行なら全誘発ケアで後攻でも妨害踏んでクロノでおかわりできて大活躍してるわ
140:名も無き決闘者
22/11/25 23:11:58.37 zsUdqP6S0.net
ええな
俺も来月のMDのランクマで試そう
141:名も無き決闘者
22/11/25 23:20:59.60 2L9m0ks00.net
emオッドアイズならライトフェニックスから王神鳥出せて巨神鳥本体ないし雷鳥呼べたりするところまで考えたけど、流石に趣向変わってきてるか
142:名も無き決闘者
22/11/25 23:23:32.38 W+r7xHMM0.net
下手に一芸披露するよりスタンダードな構築のが勝てる
143:名も無き決闘者
22/11/26 00:18:29.32 ArERbax0d.net
オッドアイズをハリラドン出来なくなったから最悪ペンマジP召喚だけでいけるし無限巨神鳥型にしたけどキャリアーもいずれ死ぬだろうからどうしようね
144:名も無き決闘者
22/11/26 22:47:55.50 n3hw9836a.net
EM、オッドアイズ、魔術師の一連のPテーマの中でオッドアイズとシナジーある魔術師って賤竜だけなんだよね
語呂が悪くなるとしても「ルール上オッドアイズ(魔術師)として扱う」とでもしてオッドアイズ魔術師来てくれないかな
145:名も無き決闘者
22/11/27 00:03:54.92 1Lu9vZgO0.net
EM妖瞳の○魔術師みたいな感じにして妖瞳をルール上オッドアイズ扱いにすればそこまで違和感はなさそう
ちなみに妖瞳はラッシュのオッドアイズな猫リスペクト
146:名も無き決闘者
22/11/27 00:07:09.11 gOM+shLaa.net
ボルテックスが過労死しそうだからもう一匹先攻でドンと構えられるテーマ内エースほしいなぁ
147:名も無き決闘者 (ワッチョイW 777b-GtUr)
22/11/27 02:22:09.26 0961CABx0.net
貴竜もとうとう忘れ去られてしまったか
148:名も無き決闘者
22/11/27 02:27:26.49 hggybuzf0.net
慧眼と一緒に貼ったら自分も慧眼と爆破されるドジっ娘枠だ
149:名も無き決闘者
22/11/28 22:44:29.60 R/mhXfb80.net
MDの魔術師でオッレボ一式って入れてる人いる?
ハリ死んで抜いたけど、軌跡出すようにワンチャン検討してるんだよね
150:名も無き決闘者
22/11/29 12:27:45.35 ziYo2L8y0NIKU.net
軌跡狙うならオッレボよりカーテンライザーのほうがいいよ
151:名も無き決闘者
22/11/29 18:56:15.71 gKgXBXe50NIKU.net
カーテンライザーはもちろん入れてるよ
152:名も無き決闘者 (ニククエ Srcb-JadS)
22/11/29 19:40:52.24 4wQIj8aCrNIKU.net
軌跡用ってことはおろまいヴルム?
おろまい引けないと意味ないのに余計な枠取りすぎじゃない?
153:名も無き決闘者
22/11/29 20:13:48.11 gKgXBXe50NIKU.net
そうそう、おろまいヴルムに霊廟デストルドーとかのアレ
確か枠食い過ぎだしDD出張とかの方がマシかもしれん
154:名も無き決闘者
22/11/30 00:24:53.45 cxH7pP/50.net
魔術師のP前エレクP前軌跡は行けたらラッキー程度でわざわざ構築弄るほどでもないと思うぞ
軌跡のためにデッキの魔術師濃度下げたら本末転倒では
155:名も無き決闘者
22/11/30 08:03:46.99 BQUh2n0Ia.net
チェーンで泡影見えたら時空取りに行くくらいしか考え付かないけどいい感じに貫通できないもんか
156:名も無き決闘者
22/11/30 09:03:48.53 pDBipqg/d.net
今のオッドアイズならワンフォーワンも採用できんかなあと思ったけどさすがに無理かな
157:名も無き決闘者
22/11/30 10:04:28.66 wtaBqTZDa.net
>>156
俺マスターデュエルだと入れてるよ
158:名も無き決闘者
22/11/30 11:06:16.29 Ewrc+IF/0.net
俺はオッレボ一式採用してるけど結局軌跡のほうが抜けてしまったわ
EX枠に余裕あれば舵をきるんだが
159:名も無き決闘者
22/11/30 11:51:18.64 aukwjRYa0.net
軌跡は罠デッキ相手にグダった時の突破口として強すぎるから投入必須だと思ってる
160:名も無き決闘者
22/12/01 22:54:31.32 vo7zOLJ90.net
虹彩3枚になったら3枚入れる?
これ以上上スケ増えるの結構怖いんだが
161:名も無き決闘者
22/12/02 00:09:47.33 comwfiIK0.net
先行セレーネ型でスターヴ2枚消費と3枚消費ってどっちがおすすめ?
サベージがバロネスになるだけで対して得しない気がするんだけど
なんなら3ターン目にオッドアイズシンクロンとスターヴでバロネスでるし
162:名も無き決闘者
22/12/02 08:53:53.71 HjM6IT4v0.net
調弦からの星刻ルートだとマスデュエではあまりに時間が足りない為
現実的にはバロネス、時空と誘発、墓穴あたりに落ち着く
163:名も無き決闘者
22/12/02 10:06:08.90 M8tsvJM1a.net
後攻だとわりと時間しんどいことある
164:名も無き決闘者
22/12/02 22:06:25.84 comwfiIK0.net
後攻は虹彩とか黒牙が自壊できるから複雑すぎてもう何も理解できない
165:名も無き決闘者
22/12/03 11:37:22.91 P8ktdNaSa.net
マリンセス相手だとかなり作り込む必要あるからなあ
166:名も無き決闘者
22/12/05 14:10:44.82 tGkDLsOld.net
カーテンライザーって何枚積むもの?
1枚?
167:名も無き決闘者
22/12/05 15:41:17.32 NJRitSnEM.net
3枚入れてる
手札に2枚来てもそんな損しないし
168:名も無き決闘者
22/12/06 06:09:25.90 lEtVWJJK0.net
星読み時読みをクビにしたい
クロノアストロの素引き上ブレが事故要素より勝ってるのだろうか
169:名も無き決闘者
22/12/06 07:32:25.64 mCTXSb9Ha.net
時読みのたまーに忘れそうになる謎の制約
170:名も無き決闘者
22/12/06 12:58:17.15 H5i0bbkFr.net
デッキ内で星読みかつ時読みとして扱うカードそろそろ欲しいな
未だに名前が強いだけのほぼバニラが必須枠に居座ってるのPテーマくらいだろ
171:名も無き決闘者
22/12/06 16:04:03.82 GuTEofQ3M.net
時読みはモンスター効果の認知度がゼロだからフィールドに置いとくと高確率でハーピィとかからpゾーン守れる効果使える隠れた有能
172:名も無き決闘者
22/12/06 16:21:11.50 u88T/itG0.net
>>171
効果初めて知ったわ…
そして星読みの方も見てみたらめちゃくちゃピンポイントな効果でワロタ
173:名も無き決闘者 (アウアウウー Sab5-1Qdo)
22/12/06 21:01:40.60 Qn7EfOYta.net
バニラでも☆4だった方がマシかも
174:名も無き決闘者
22/12/07 21:05:43.85 wr8R+Pkzd.net
ユーティリティボックスの新規まだ分からないのね
175:名も無き決闘者
22/12/07 21:31:06.04 I2DP4+lrM.net
MDやっぱ時間足りねえ
展開するのはいいけどその後相手のカードが何かとか判断まで出来ねえ
176:名も無き決闘者
22/12/08 12:15:17.52 Vy4XgtaOd.net
使い道がないこともなさそうだけどどうなんだろうこれ
177:名も無き決闘者
22/12/08 12:16:37.58 QRlCsXot0.net
フリチェならなあ
それはそれとしてドクロシクがめっちゃ嬉しいぜ
178:名も無き決闘者
22/12/08 12:30:35.86 CNcbPWchM.net
相手フィールド限定にしたのが意味不明すぎる
自身も割ってP効果で再召喚してX不可を外せばオーバーロードを通しやすくなるじゃん
オーバーロード警戒にしても同じ素材からアブソ+グラコンで同じ事できるの忘れてるだろ
179:名も無き決闘者
22/12/08 12:42:34.55 YK1rqR7l0.net
軌跡、天空の虹彩、バトラーで破壊すれば2枚除去+オバロ3回攻撃になるぞ
180:名も無き決闘者
22/12/08 12:44:38.35 um+5p+jfd.net
除去からの9000直撃を恐れたんだろうけどそれって縛り付けてまで警戒する程のもんかって感じする
181:名も無き決闘者
22/12/08 13:23:28.40 Eg8JBMvLa.net
万能除去ならば警戒するのも理解できるけどしっ際はモンスターのみでさらに攻撃力3000以下の制限まであるってのに
182:名も無き決闘者
22/12/08 13:23:34.98 mHMyUC0F0.net
覇王龍の魂でバニラ化するエクシーズ枠がこいつで3回攻撃オーバーロードに化けると思えば十分かも
183:名も無き決闘者
22/12/08 15:06:25.33 leGRsCqG0.net
効果の噛み合い的にやぶ蛇から2枚除去しつつオーバーロードでいい気がする
184:名も無き決闘者
22/12/08 16:13:24.00 502EDBm7a.net
Xだけ凄い増えるな笑
紫竜とか白竜とか忘れられてそう
185:名も無き決闘者
22/12/08 20:38:27.14 WQxizIdC0.net
そりゃあユートとは一緒にいた期間が長いからな
186:名も無き決闘者 (ブーイモ MMba-i8oN)
22/12/08 22:19:02.40 K5CH/bB7M.net
ユーゴは新規貰ってもバロネスでいいじゃんってなるし
魔術師の白担当もちょっと微妙だし
覇王龍の魂で出せるカードとしては妨害できて有能くらいしかいいところ無いな…
187:名も無き決闘者
22/12/09 08:46:10.48 HfEykHl3d.net
エクシーズドラゴンで思い出したけどエクシーズ版オックロンやディゾルバーそろそろください
188:名も無き決闘者
22/12/09 11:49:32.17 SJCPii4Ca.net
相克とか相生あたりを使いやすい感じにした新規でレイジング出しやすくしてほしい
189:名も無き決闘者
22/12/09 12:15:02.33 eC41wqWG0.net
>>187
その路線があったのは盲点だった
レベル4か7でほしいなそれ
190:名も無き決闘者
22/12/09 13:01:55.69 anTJIfLPa.net
新しい超重P出張性能高すぎないか
191:名も無き決闘者
22/12/09 13:09:28.74 eC41wqWG0.net
ワカ-U4くん、魔術師にならないか?
192:名も無き決闘者
22/12/09 13:14:15.14 S0zz44oTd.net
Pモンスター全員オッドアイズだしオッドアイズとして扱ってもいいんじゃないか?
193:名も無き決闘者
22/12/09 22:14:50.98 jDWBvw4T0.net
純EM組めないかだってさ
194:名も無き決闘者
22/12/09 22:18:13.49 J5yvG+xP0.net
本スレ見てたらわかるけどいきなりそれはちょっと失礼やで
スマイルマジシャン活用方向ならいいんじゃないでしょうか
195:名も無き決闘者
22/12/09 22:27:57.28 kFbA1mv6r.net
>>191
モチーフは完全に遊矢なんだよねあれ
196:名も無き決闘者
22/12/09 22:32:29.33 jDWBvw4T0.net
そのうちリゾネーターにも遊矢生えてきそう
197:名も無き決闘者
22/12/09 22:49:50.90 txytxbZa0.net
ペンデュラムで8シンクロだからイグニスターP出せるのか
198:名も無き決闘者
22/12/09 23:28:59.79 +M/RcEeUa.net
>>197
イグニスターPの素材指定はチューナー以外がPモンスターだから気をつけるんだぞ
199:名も無き決闘者
22/12/09 23:34:21.80 uqC6U31od.net
本スレで友達の純EMの件で質問した者です。上の方が言ってる通りスマイル型を勧めてみます。
200:名も無き決闘者
22/12/10 06:14:18.93 djEAn4ugd.net
>>198
あ、そうだった
うろ覚えだったからP2体並ぶんだと勘違いしてたわ
201:名も無き決闘者
22/12/10 07:55:21.29 7Zia3Lv70.net
1枚初動ではないけど非チューナーPの星4を追加できれば星4機械+イグP +マジェP(任意のフィールド)+スケール1-8って考えるとここから何でもできそうだな
超重の縛りで2ターン目以降腐りそうなのがキツイけど
202:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa6b-YtO8)
22/12/10 12:13:03.90 2p7WsDlka.net
超重が誘発チェッカーすぎて偉すぎる
ワカU4はウララ聞かないし
Gが飛んできたらガイアNSしてバグースカで止まれる
僧兵にウララ打たれてもNSから展開できそう
203:名も無き決闘者
22/12/10 16:35:51.91 ApcvKkBma.net
魔術師にもそろそろ優秀な新規くれてもいいのよ?
204:名も無き決闘者
22/12/10 16:50:22.83 gr8u4a2+0.net
いやあそれはない
205:名も無き決闘者
22/12/10 18:27:37.09 BH3DNq2Y0.net
汎用で良いからなんか良い感じの6シンクロ来ないかな
レッドワイバーンよりもうちょいマシな妨害持ちがいたら、オッシンと適当な1体で出せるから助かるんだが
206:名も無き決闘者
22/12/10 18:28:43.28 5d76AgzT0.net
6レベルはいくらなんでも軽すぎるなぁ
207:名も無き決闘者
22/12/10 22:42:22.29 7Zia3Lv70.net
今デッキに入ってる魔術師ほとんどストラク産なの悲しすぎる
奇跡の世代の遺物でなんとか食い繋いでるみたいだ
208:名も無き決闘者
22/12/10 23:25:44.00 w6iqrcPx0.net
魔術師なんてマスペンの時からほぼストラク産で固まってたっしょ
209:名も無き決闘者
22/12/11 00:07:59.65 SmnE+2Hi0.net
アニメの魔術師はことごとく性能アレかオベリオンサポだったしな
天秤の魔術師魔改造しか期待できない
210:名も無き決闘者
22/12/11 11:19:43.95 Es+O44270.net
PCでやってる時はそんな事ないのに
Switchでやると星霜を何故かペンデュラムゾーンに置いてしまう…
211:名も無き決闘者
22/12/11 21:09:28.36 z8s4cgs6d.net
虹彩完全復活にプトレ復活か
212:名も無き決闘者
22/12/11 21:34:43.44 ckC/qWZR0.net
これ魔術師環境行けるのでは?
213:名も無き決闘者
22/12/11 21:35:43.51 4qY7iDxU0.net
ただニビル増えるよね
214:名も無き決闘者
22/12/11 22:08:39.65 Es+O44270.net
言うて虹彩3枚もいるか?
2枚目はアストロ用に助かるけど
3枚目もサーチすることあまりない気がする
215:名も無き決闘者
22/12/11 22:21:56.35 V+9V95EAa.net
虹彩2枚で十分な気もするけど
216:名も無き決闘者
22/12/11 22:32:30.50 AlV8q/U20.net
3枚目は確実に腐るけど1枚目が初手に来る分には嬉しいし3投はありかな
上スケールが過剰すぎるから黒牙を2はあるかも
217:名も無き決闘者
22/12/11 22:34:48.52 4qY7iDxU0.net
黒牙3使う動きもあるからどうなの
218:名も無き決闘者
22/12/11 22:36:41.77 AlV8q/U20.net
そうなんだよね
上振れを取るか上下スケール揃う安定を取るか
219:名も無き決闘者
22/12/11 22:42:11.85 z8s4cgs6d.net
低スケールがいなさすぎるというか紫毒有能すぎるのにたいして白翼のゴミっぷりときたら
220:名も無き決闘者
22/12/11 22:48:05.26 SlpOJC1Gd.net
クシャトリラの分空くんじゃない?
それか誘発の枠1なくすとか
221:名も無き決闘者
22/12/11 22:52:13.60 8J0amgmKa.net
継戦能力とか考えるなら黒牙の方が体感優先度高いから虹彩は2枚のままで良いかなぁと思うMD民です。
222:名も無き決闘者
22/12/11 22:59:38.63 vgWthX8ta.net
新規ペンデュラム魔法罠くるとかでもなければ2枚で十分よ
2枚も3枚も変わらんからこの短いスパンでの緩和なんだろうし
あともう言われてるけどこれ以上上スケールいらん
223:名も無き決闘者
22/12/11 23:05:41.18 Es+O44270.net
下スケールでどんな効果が欲しい?
やっぱss効果持ちとかかな?
224:名も無き決闘者
22/12/11 23:52:44.85 a2Vp2VvS0.net
そらバウンス版とかの紫毒よ
展開よりも妨害されてなお除去できる類のがほしい
225:名も無き決闘者
22/12/12 00:45:27.89 Ikk8kQ+R0.net
羽箒やライストで星霜と時空とPスケール割られたら死ぬから破壊を肩代わりする魔術師とか欲しいかも
あとスケール0とスケール9以上の魔術師が欲しい。既存の魔術師のスケールだとバレットやディゾルヴァーをP召喚しづらい
226:名も無き決闘者
22/12/12 09:22:36.66 AeNLcrQZa.net
バウンスだと強すぎないですか?魔術師だとユニコーンより使いやすいだろうし。個人的には裏返すか無効ぐらいで
>>225
その辺は意図的にそうしてるんじゃないか派です
227:名も無き決闘者
22/12/12 10:17:00.13 lJYUKuk+a.net
有能下スケールか慧眼2号みたいなのほしい
228:名も無き決闘者
22/12/12 10:18:47.73 VK+tR2vL0.net
せんりゅう先輩が優秀だからなぁ
229:名も無き決闘者
22/12/12 12:28:28.17 zuJwYX1y01212.net
マスペン魔術師のエースだからなあ賎竜
230:名も無き決闘者
22/12/12 12:31:01.39 Xscc1xdi01212.net
除去の紫毒、リソース回収の賤竜、ビジュアルの白翼
ユーティリティで下スケ来るものとばかり思ってたから残念
231:名も無き決闘者
22/12/12 13:21:58.71 /mEwoIixd1212.net
贅沢言わないからストライクバースト対応の低スケールオッドアイズください
232:名も無き決闘者
22/12/12 14:03:08.27 whHjlTyPM1212.net
EM魔術師の下スケールが欲しいなあ
233:名も無き決闘者
22/12/12 18:19:38.78 GYey0QH601212.net
せんりゅうさん6枚入れられるようにしてくれたら解決では?
234:名も無き決闘者
22/12/12 21:49:19.86 oAaR546i01212.net
川柳くん今からでも闇属性になってみないか?
235:名も無き決闘者
22/12/12 21:51:17.64 B7C5bHWd01212.net
ついでに慧眼くんも
236:名も無き決闘者
22/12/12 22:34:02.64 takCbtiS0.net
ペンマジも
237:名も無き決闘者
22/12/13 00:05:20.37 ayjcIK1fa.net
ペンマジ君闇の顔してるのにどうして…
238:名も無き決闘者
22/12/13 00:08:33.68 oPZNeKqf0.net
慧眼君は闇になったら陰の光使えなくなっちゃうから...
239:名も無き決闘者
22/12/13 11:37:09.65 aBAHj3SE0.net
センリュウはPスケールが2だからオッドアイズシンクロンをP召喚できないのがちょっと困る
まぁ仮にセンリュウのスケールが1以下だったらP召喚したシンクロンと合わせてお手軽サベージ作れちゃうのはマズいだろうけど
240:名も無き決闘者
22/12/13 19:37:19.66 BPKqyXdFM.net
巨神鳥紫毒ペンマジペンマジ川柳
こんな手札でどうしたらいいんだ…
241:名も無き決闘者
22/12/16 00:32:06.81 wcDsM+Hw0.net
ドクロライザーの2枚でどこまで伸びる?あとの3枚は全部意味不明なカードとして
242:名も無き決闘者
22/12/16 02:46:08.01 nMXi1pOt0.net
何も妨害ない前提&手札にpモンスターが他に居なかった時を考えたけど
多分マスカレーナ素材のアストラムと賎竜星霜時空紫毒の盤面にしてると思う(MD環境として)
243:名も無き決闘者
22/12/16 07:45:07.02 0jGtWwj3d.net
あと1枚Pがいればいくらでも伸びるし、それ以外のうららとか巨神鳥だらけだとしても妨害増えるしでそもそも前提が意味無いのでは
244:名も無き決闘者
22/12/16 08:58:40.06 iYxhLbyid.net
セレーネスターヴアストロ時空紫毒まではこれたけど、やっぱりどうあがいても後一枚足りないな
245:名も無き決闘者
22/12/16 16:23:46.77 6bDNOmy9d.net
スケール壊されたタイミングで魔封じ出されて詰んだと思ったけどレディジェンバレットバトラー辺りの効果で置く分には問題ないのね
246:名も無き決闘者
22/12/16 17:31:02.78 nMXi1pOt0.net
それが出来るのは強いな
EMはあんま分からんけど興味はあるんだよなぁ
247:名も無き決闘者
22/12/16 19:57:32.49 UFacgKmV0.net
確かに
248:名も無き決闘者
22/12/16 20:29:55.55 yFBY0KQMM.net
MDで魔術師からバグースカとアストラムはじめリンク出して殴るやり方にしたら驚くほど楽に勝てるようになった
でも何か違う気もしてくる
249:名も無き決闘者
22/12/16 22:51:47.17 Qh2Ubpvk0.net
249
250:名も無き決闘者
22/12/17 12:15:26.03 8PQb+M6N0.net
>>248
ボルテックス、バロネスとか制圧並べるよりも
バグースカとか、ジョウゲン単騎に紫毒時空程度のほうがなんか生き残れる感あるのはわかる。
251:名も無き決闘者
22/12/17 19:16:29.25 YYYCLV340.net
公開されたリンク3ドレミのリンク先に魂でズァーク出して全破壊使えるの楽しそうだな
252:名も無き決闘者
22/12/18 00:50:42.35 UyJEjmJK0.net
烙印のゴードンってビドゥムが飛んだりそこそこリスキーだけど通ると大抵なんとかなるから多分強い
253:名も無き決闘者
22/12/18 01:50:58.08 TMRaQG5Na.net
ミューゼシアさんのお立場が…
254:名も無き決闘者
22/12/18 10:19:45.88 0IoPdyYMr.net
超重にドレミとP連合の新規続々だな
5体目クーリアでニビルケアだけどスケールにドレミ置きながらクーリア出せる汎用ルートないかね
255:名も無き決闘者
22/12/18 10:23:11.31 oxeHzM4w0.net
グランドクーリアはドレミ専用の強みだから汎用ではない
256:名も無き決闘者
22/12/18 10:42:30.87 TfU91HpW0.net
一応スケール揃っててかつビヨペン出せるならグレーシアP召喚→エレガンス→適当ドレミの流れで行けるけど事故率アップの上振れ展開だからどうかねぇ
257:名も無き決闘者
22/12/18 11:14:18.53 h7jYDyXK0.net
「P召喚成功時に相手は効果を発動できない」
ってP召喚時に効果を発動するミューゼシアの効果を発動しちゃったらチェーンする形でニビル出せてしまう?
258:名も無き決闘者
22/12/18 11:30:04.47 JPJVw31yd.net
そのタイミングは相手何も打てないよ
妖仙獣で飯綱鞭使ったらP召喚時のバウンス全部通るのと一緒
259:名も無き決闘者
22/12/18 13:21:19.91 h7jYDyXK0.net
>>258
となると
キューティア+ドレミコードスケールで
ミューゼシアのサーチ効かせつつニビルの発動タイミング来させないままクーリア出せそうね
260:名も無き決闘者
22/12/19 16:50:11.76 iRm9f0qD0.net
MDでスターヴが制限かかりそうで怖い
いや1枚でも問題ないデッキの準備は出来てるけど
261:名も無き決闘者
22/12/19 16:51:16.36 AUKpOjb70.net
?
262:名も無き決闘者
22/12/19 17:10:01.57 DDrfjv/S0.net
上手くアナコンダ簡易ナイチンのどれかが死ぬだけで終わってくれないかな
emオッドアイズならともかく魔術師で先行ワンキルなんて事故率上がるだけだろうにようやるわ
263:名も無き決闘者
22/12/19 18:42:22.79 xiu0c9kY0.net
まあ、MDだと上振れ手札で残りの妨害が無いのがわかってるときはあるから
それでワンキルできるにこしたことはないからな。
そうでなくても単純にアナコンダ経由のスタヴ1体でもバーンと貫通で殴りきるのは役立つし
そこらのセットが禁止されたら
本格的にバグースカとかグリフォン寄りの制圧組んでみるかな
264:名も無き決闘者
22/12/19 22:53:38.19 kW5EympL0.net
久しぶりに紙で回したら虹彩一枚しか入ってなくてちょっとビビった
265:名も無き決闘者
22/12/20 03:22:21.61 F38z8ST+0.net
MDで魔術師流行り始めてるしスターヴはTCGでは禁止だから規制される可能性はあるけどナイチン禁止で許して欲しい
266:名も無き決闘者
22/12/20 07:32:24.89 LzNVMkv+a.net
普通にアナコンダ処せば済むしそうしてくれ。
267:名も無き決闘者
22/12/20 07:39:03.75 u1OnV9/n0.net
アナコンダは俺のオルフェに効くからチンゲで良いよ
アイツのせいでネプチューンも死んだし
268:名も無き決闘者
22/12/20 08:06:46.54 CR4aZquDa.net
MDのアンケートにスターヴに規制かけるのやめてねって書きました
269:名も無き決闘者
22/12/20 08:12:36.30 dDv3Dd65a.net
MDで魔術師のワンキルなんてほぼ見ないのになんでこん騒がれてんの
270:名も無き決闘者
22/12/20 08:13:45.77 u1OnV9/n0.net
>>269
一部の声大きい奴が騒いでるだけだろうな
271:名も無き決闘者
22/12/20 14:04:03.43 sI8uH8uUd.net
決まった時のインパクトだろ
実際は普通に制圧した方が安定して勝てることなんて使ってる側じゃなきゃ分からんからなぁ
272:名も無き決闘者
22/12/20 17:48:41.23 QrncCyMSa.net
普通にマスカレーナとかタイタニック立てて時空で割る方が楽なんだよなあ
273:名も無き決闘者
22/12/20 20:10:08.92 3OSUbwHW0.net
魔術師でやる場合手札の要求値馬鹿高くねって思うんだけどな
274:名も無き決闘者
22/12/20 20:22:35.26 u1OnV9/n0.net
魔術師使ってないと結構勘違いされてるけど
そんなに動けないこと多いのにな
エレクトラムなんかもフィールドに闇魔法使いがいない状況で出せてもそんな大した動きにならないのにサレされたり
275:名も無き決闘者
22/12/20 20:39:01.44 xGf34auL0.net
全く危険視するギミックではないけど禁止するならアナコンダか誰も悲しまないナイチンゲールで頼む😭
276:名も無き決闘者
22/12/20 21:03:27.76 LT3XbrpQd.net
エレクトラム止められてアストロ持って来れなかったら終わりみたいなとこあるし
277:名も無き決闘者
22/12/20 21:14:51.32 hQigYs/ed.net
スタヴェはおそらくコピーより貫通付与するの知らないやつが多すぎる
あれが強いんだわ
278:名も無き決闘者
22/12/20 21:56:12.11 SpLD/PFX0.net
新規のおかげで純EMもかなり戦えるようになったけどエクストラかなり悩む
先行制圧はどんな布陣にしてる?
P前エレクトラムがわりと雑にできるから悩む
279:名も無き決闘者
22/12/20 22:33:49.43 4PzSF9P40.net
ボルテックスとバロネスは基本で次に3ウーサ
あとペンデュラムグラフドラゴン、ペルソナ、タイタニックとかを1~3体でアークペンデュラムをPゾーンに置いてる
上振れすれば紫毒とペンデュラムグラフもいける
280:名も無き決闘者
22/12/21 01:17:27.92 FySqr2530.net
280
281:名も無き決闘者
22/12/21 11:14:40.78 MnT/CUHC0.net
スターヴワンキルは専用構築じゃなくて魔術師でやる場合以外と要求値高いよね
アナコンダ存命に加えてクーベルの登場で悪意無く簡易入れられるようになったからそういう意味では敷居下がったけど
282:名も無き決闘者
22/12/21 20:21:39.67 6SZe4/md0.net
トロイメアグリフォン型組んでるけどリンクはやっぱり面倒だわ
すぐ位置を間違える
283:名も無き決闘者
22/12/21 20:43:31.39 4QB24gwG0.net
時空割られ過ぎるから再セットはいいな
284:名も無き決闘者
22/12/21 21:36:47.93 tVzobcaba.net
トライヒハートとトロイメアグリフォンとバグースカ並べてみたけど
なんというかぱっとしない感じになった
285:名も無き決闘者
22/12/21 23:56:45.70 8RUuA9S90.net
EMは戦闘補助があちこちに仕掛けられてるから覚えてくると楽しいね
意外とウーサちゃんがしぶとく生き残ってくれる
遊矢P効果とかほぼ100%P効果覚えてないだろうから奇跡の成功率高い
286:名も無き決闘者
22/12/22 00:10:08.86 jBezXJl20.net
遊矢がヴァリアンツでパキケを守る仕事してるの初めて聞いたとき草生えた
287:名も無き決闘者
22/12/22 00:31:56.91 tdoJppMN0.net
正直使い道ないクソカードだと思ってたからあれは感心した
288:名も無き決闘者
22/12/22 06:24:55.62 J9QbKEXYd.net
調弦ちゃんでウーサの攻撃力800上げられた時のお得感は異常
289:名も無き決闘者
22/12/22 23:10:15.33 4Re1oBPld.net
デュエリストカップ入賞してる魔術師の構築見たけど60枚デッキだしあんま見ないカード入ってなくてようわからん
290:名も無き決闘者
22/12/23 00:21:41.54 6i6DTdqN0.net
ウーサタイギャラでウーサ守れるのも美しい
盤面的には魔術師関係ないけどウーサ出す過程でリソースの星霜とバックの時空構えながら8×2が余るのは魔術師ならではだし
291:名も無き決闘者
22/12/23 18:11:25.70 xlAR9WXB0.net
盤面回しに時間がかかるという点を除けばな・・・
292:名も無き決闘者
22/12/23 20:23:35.54 Ncp34VSq0.net
普通の魔術師をベースに時短して試行回数増やすためのワンキルパーツと
泡影ケア以外にも神碑の泉除けれて展開と除去にも使えるヴァリアンツ関連と
ワンキル時の誘発ケアのボルテックス兼下振れ防止のEM関連みたいな感じだと思う
293:名も無き決闘者
22/12/24 14:56:14.01 69o6+CAF0EVE.net
ドクロシクテンション上がる~
あとは星霜時空オッドロン光ればメインは全部光ることになるな
294:名も無き決闘者
22/12/24 14:57:26.98 yTUOKNHnMEVE.net
良いなぁ!
一箱買ったから当たらなかったら揃えようかな…
295:名も無き決闘者
22/12/24 15:00:22.52 8NYlerNadEVE.net
まだだ全部シクにするまで終わらんよ
296:名も無き決闘者
22/12/24 15:03:58.63 69o6+CAF0EVE.net
たしかに4竜魔術師とかクロノもシクほしいし特にスターヴはレアコレに是非
>>294
幸いそんなに高くないから自分もあと2枚揃えるぜ
297:名も無き決闘者
22/12/24 15:07:58.27 pW6nmxZT0EVE.net
四天の魔術師シクの問題点は数以上に白翼ちゃんのせいでレアコレにまとめて収録とかが難しい所だと思う
298:名も無き決闘者
22/12/24 16:46:12.63 HzOHF67RdEVE.net
使うかわからんけどシクの覇王黒竜が結構きれいで地味に嬉しい
オッPじゃなくてアークPが素材になってる説あるから他も出して?
299:名も無き決闘者
22/12/24 16:48:45.89 lakFi8Mh0EVE.net
アークリベリオンとオッドアイズアークの合体だろうね
今度はこういう路線かぁ
300:名も無き決闘者
22/12/24 16:49:49.66 BwU/37YE0EVE.net
サロス箱からドクロシクと黒龍シクが出た俺が遊矢ということでよろしいか?
301:名も無き決闘者
22/12/24 16:52:26.20 lakFi8Mh0EVE.net
17時に何か来るかね
302:名も無き決闘者
22/12/24 16:52:55.99 lakFi8Mh0EVE.net
間違ごうた
303:名も無き決闘者
22/12/27 13:16:17.64 xdyhJjQJd.net
スターヴ制限ヴルム準制ねえ
304:名も無き決闘者
22/12/27 13:31:31.12 6S3Tr2KCa.net
スケール割りにくくなったね
デッキの改造急がないと
305:名も無き決闘者
22/12/27 14:09:52.51 +U3oAcQt0.net
まあアナコンダ死ねば帰ってくるっしょ
306:名も無き決闘者
22/12/27 14:28:56.17 in902zF00.net
スターヴ制限ならいっそEMオッドアイズにも手を出してみようかな
307:名も無き決闘者
22/12/27 14:39:52.85 Npp0xQDj0.net
オッドアイズもタイタニック出すためにスターヴ二枚いれてるけど
308:名も無き決闘者
22/12/27 14:57:38.34 +U3oAcQt0.net
タイタニック作れないのもそうだしただでさえ大変だった後攻の捲りがさらにキツくなるのが…
まあスプライト来たらどの道死ぬんだけどさ
309:名も無き決闘者
22/12/27 15:02:28.64 jy9vssr+a.net
紙の方にはなにも影響ない
とは言い切れないのがなぁ
310:名も無き決闘者
22/12/27 15:17:15.18 RkeBOENdM.net
もうこれだと後攻勝負出来ないからアトラクター3積みする害悪魔術師になるわ
311:名も無き決闘者
22/12/27 15:51:28.04 wVSBXNLaa.net
いやキッツいな
この感じ意地でもアナコンダは許すつもりなのかね?
312:名も無き決闘者
22/12/27 16:04:17.61 eLxIFRhc0.net
これからはどういう盤面目指せば良いの?
313:名も無き決闘者
22/12/27 16:10:52.06 Npp0xQDj0.net
多少は自分で考えようよ覇王ヴ消えても一応色々できるんだからさ
314:名も無き決闘者
22/12/27 16:21:17.18 0cvBdYRkd.net
ヴルム増やせるけど門共々雑に増やしていいのかわからん
315:名も無き決闘者
22/12/27 16:32:42.62 wVSBXNLaa.net
L型とかどうかと思ったけど、マストラムの耐性じゃミラジェがどうにもならないか
316:名も無き決闘者
22/12/27 16:52:11.38 eLxIFRhc0.net
ヴルムは元々オッレボ霊廟おろ埋とかでいくらでも水増し出来からなぁ
一応、ヴルム霊廟を引いた時に今となってはしょうもないデストルドーじゃなくてヴルム落とせるのは良いけど…
あとスターヴにオッレボコピーさせる余裕もほぼ無いだろうし…
317:名も無き決闘者
22/12/27 17:10:39.60 fQ7SsXE3M.net
先攻盤面なんていくらでも作れるけど後攻はどう考えても手が足りなくなるな
318:名も無き決闘者
22/12/27 17:46:39.02 267LV9PD0.net
ウーサ、バグースカあたりベースに+αかな
いっそのことリンクに振り切ったほうが展開は楽かもしれん
319:名も無き決闘者
22/12/27 18:04:37.39 fQ7SsXE3M.net
勝つこと考えるならアトラクターを聖刻でサーチor墓地から回収して投げ続けるのが多分一番になる
黒牙やセレーネ、サベージ活用するなら多少墓地に落としても使える
320:名も無き決闘者
22/12/27 18:07:19.64 +U3oAcQt0.net
ハリファ禁止の時は他も打撃受けてたけど今回トップ連中実質ノーダメなの草生える
321:名も無き決闘者
22/12/27 18:11:13.87 m8at8X7kd.net
紙だとルーラー入れたりすぐ調節出来るけどMDだと作ってないからダルいな
322:名も無き決闘者
22/12/27 18:14:23.34 fQ7SsXE3M.net
ユニキャリ死ぬの分かってるのにドラバス生成したくねえなあ
ああでもURバリアがあるMDだとユニキャリ死なない可能性あるのか
アナコンダは死なないし
323:名も無き決闘者
22/12/27 18:32:09.91 szn5AW0A0.net
後攻捲くれないのキツすぎる
1月は魔術師無理だ
324:名も無き決闘者
22/12/27 18:35:52.79 iLiXIkiXM.net
アトラクターって自分もキツくね?
325:名も無き決闘者
22/12/27 22:31:07.39 RQauLQLur.net
不人気
使い手がガイジばかり
イラストが悪い
先行でしか勝てない
先行でも勝てない←NEW!!
マジでこの失敗作テーマどうすんの?
障害者手帳の代わりにしかならないじゃん
326:名も無き決闘者
22/12/27 22:41:01.21 0XkwmxLx0.net
わざわざ専用スレまで出張って来るのか
NG
327:名も無き決闘者
22/12/27 23:05:24.32 iLiXIkiXM.net
たとえば慧眼、虹彩、ペンマジの手札でどんな展開できそう?(誘発で妨害されないとして)
頭の中で色々考えたけど
4ウーサバロネス時空紫毒くらいにしかならんかった
328:名も無き決闘者
22/12/27 23:29:37.88 +U3oAcQt0.net
自分の構築だとマンモスディゾルヴァー入ってるからその手札だと多分エレクボルテックスタイタニック星霜時空までは行けると思うけどリソースが本当に終わり過ぎてる
329:名も無き決闘者
22/12/27 23:30:47.26 iLiXIkiXM.net
>>328
そうなんだよな
俺はディゾでスターヴ出すとかして漸くこれだから
スケールも確保できてないしキツすぎるわ
330:名も無き決闘者
22/12/28 00:17:13.55 f1R72PJR0.net
先行は最悪バグースカやらその辺でもなんとかなったからいいとして
問題は返し札だわ。ターン1つけてもいいから返してもらわないとどうにもならん
331:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f7b-/2di)
22/12/28 01:12:03.97 2o822C8d0.net
紙で動かしてみたけどMDならカオスルーラー再雇用アリだな
332:名も無き決闘者
22/12/28 01:15:55.79 f1R72PJR0.net
カオスルーラーよりΩクンがよくね?
333:名も無き決闘者
22/12/28 01:24:32.49 0GMd/Bzu0.net
アビスの素材になるし自己蘇生でタイタニックの素材にできるの知らない人か
334:名も無き決闘者
22/12/28 01:26:16.08 2o822C8d0.net
>>332
今とりあえずEMオッドアイズを動かしてるんだけど手札がほぼ確実に1増えるのとクロシープorセレーネで蘇生する魔法使い増やしたりレディアンジュ落とせるのが旨い
素材に使ったあと軌跡セレーネ除外してタイギャラにもなれるし
魔術師はまだ試してないからまたこっちでもやってみるかな
335:名も無き決闘者
22/12/28 01:37:47.35 f1R72PJR0.net
なるほど
三枚採用してたから一枚ルーラーにするか
オックロン効果で雑にアビス作れるのもいい感じやね
336:名も無き決闘者
22/12/28 01:40:51.93 UiNs4jRLa.net
EM魔術師はとりあえずトロイメアグリフォンあたりとランク4出す感じにした
自分もオッドアイズと魔術師でルーラーためしてみよ
337:名も無き決闘者
22/12/28 05:32:56.91 DnRnCu5G0.net
後攻でスターヴ2枚使うってどういう状況だ
338:名も無き決闘者
22/12/28 08:09:35.78 DnRnCu5G0.net
慧眼・賤竜・調弦+なんでもPのいつもの形から最終盤面、2ウーサタイタニックヴァレソ時空
URLリンク(i.imgur.com)
EX2枠食ってこれは正直割に合わないか、クロノとペンマジ使う都合上展開に余裕が全くない
オッドアイズとか良くわからないからもっといい盤面ありそう
・メタモル(クロノ)+星刻(アストロ)
・虹彩割ってクロノ加えてアストロSS星霧+虹彩回収
URLリンク(i.imgur.com)
・慧眼星刻でペンマジ落とし黒牙に張替えクロノSS、効果で虹彩SS、星霧で慧眼
URLリンク(i.imgur.com)
・星刻アストロでクロシープ、クロノアストロでスターヴ
クロシープ効果でペンマジSS、効果で虹彩と黒牙破壊
URLリンク(i.imgur.com)
・黒牙効果で天空SS発動、ペンマジでシンクロン+αサーチ
・スターヴで黒牙破壊、アストロSS調弦SS
・天空調弦でカオスルーラー発動、シンクロン発動
URLリンク(i.imgur.com)
・セレーネ効果で落ちた何かPをSS、カオスルーラーとセレーネで2ウーサ
・星刻とセレーネ除外でルーラーSS、シンクロン効果で何かPを1チューナーにしてアストロとシンクロでヴァレソSS
339:名も無き決闘者
22/12/28 10:19:59.00 MwzODc7FM.net
天空が「手札に加えるかpスケールにセットする」だったらなぁと思った
ドクロ、慧眼、ペンマジとかだと
4ウーサ、バロネス、ボルテックスとかまでは出来てもスケールがセット出来ないか
2ウーサにして紫毒と時空にするかしかできないわ
340:名も無き決闘者
22/12/28 11:32:02.81 0GMd/Bzu0.net
ADSは無いわ
341:名も無き決闘者
22/12/28 13:50:39.17 MwzODc7FM.net
よくADSの画像なんか載せられたな
342:名も無き決闘者
22/12/28 14:26:04.96 yE5BtuaKM.net
ツイでやってろゴミ
343:名も無き決闘者
22/12/28 15:28:12.64 VQbT6fjp0.net
お前もLDSか
344:名も無き決闘者
22/12/28 18:25:16.07 1g9dp4tl0.net
竜剣士混ぜたわ
しかし現段階でもフィールド埋まるのに新規来たらどうなるんだ竜剣士魔術師w
345:名も無き決闘者
22/12/28 18:42:33.24 0GMd/Bzu0.net
竜剣士と魔術師は別々にしたほうがいいだろ
346:名も無き決闘者
22/12/28 20:58:55.53 1g9dp4tl0.net
>>345
タイタニック用のレベル八が欲しいからな
カオスルーラーもありだけどチューナーふやさんといかんだろうし
347:名も無き決闘者
22/12/28 21:20:36.72 eQ9lTVuqd.net
ダイナスターでランク8とか俺も考えてみたけどMDの方でURって見て即諦めたわ…
348:名も無き決闘者
22/12/28 21:24:18.63 hRQKcMBp0.net
慧眼+虹彩+ペンマジだったらペンマジとドクバでレディジェン集めてバレットでジェントルード割って
シンクロン貼ってチューナー星1にしたEMとアストロで星8シンクロ
349:名も無き決闘者
22/12/28 22:19:02.93 TdFU5wM/a.net
銀河の魔導師をクロシープで釣り上げは難しいですかね?
350:名も無き決闘者
22/12/28 22:24:04.17 1g9dp4tl0.net
>>349
魔道士どうやって落とすか問題ありそう
351:名も無き決闘者
22/12/28 22:48:41.80 COMyITfhM.net
すげえ一発芸だけど
星刻でフルールドソルシエール落として
黒牙、セレーネでssするって手もあるな
そのまま相手のモンスター奪ってリンクにすることも可能
352:名も無き決闘者
22/12/28 22:49:28.34 COMyITfhM.net
>>350
魔法使いなら全部星刻で良くね
353:名も無き決闘者
22/12/28 22:59:04.93 eQ9lTVuqd.net
闇Pで固める必要性薄まったし白翼採用ありかもね
調弦だけだとチューナー供給不安だし
354:名も無き決闘者
22/12/28 23:20:10.84 1g9dp4tl0.net
>>352
それだとシンクロンとトレードオフになっちゃうのがなぁ
ウーサタイタニック後出せたらなんか一で妥協していいかか
355:名も無き決闘者
22/12/29 00:01:17.98 n8EtFrgW0.net
うーん、やっぱりデッキとしてもう死んでるわ
針がいて調弦一枚だった頃の方がまだ強いかな
356:名も無き決闘者
22/12/29 06:28:31.61 aqJix3bJd.net
タイタニックはどうやっても無理が出るから、ウーサは時空で守って隣にバグースカ添えられたら御の字くらいになるのかねぇ
357:名も無き決闘者
22/12/29 07:41:36.85 L70u5DoCa.net
グラフを守れないのがつらい
358:名も無き決闘者
22/12/29 09:56:07.26 HVWGTFMtM.net
諦めてウーサ、バロネス、ボルテックスの並びにしたが
これはp前エレクトラムとか出来ないと紫毒セットするのがキツいんだよなぁ
359:名も無き決闘者
22/12/29 10:06:46.64 n8EtFrgW0.net
時空と星霜を集めに焦点を置いてバロネスとアポロウーサの棒立ちが理想じゃね?
それ以上やると絶対に無理が出てくるわ
360:名も無き決闘者
22/12/29 11:28:18.17 L4qaUVjH0.net
手札たくさん使って最強盤面作るなら別にエンディミオンでいいんだよな
エレクマスカレ星霜時空くらいの盤面で次のターンキル取る準備した方がいいと思う
361:名も無き決闘者
22/12/29 12:10:54.30 Ye8mCpts0NIKU.net
流石にバグースカくらいは一緒に並べたい
362:名も無き決闘者
22/12/29 13:12:48.99 2T65EBnDrNIKU.net
バグースカくらいって言うけどバグースカ立てるの結構なアド損だしなぁ
黒牙とセレーネで素材しゃぶり尽くせた星刻とは話が違う
363:名も無き決闘者
22/12/29 13:32:44.29 hB4Wv3JF0NIKU.net
まあ大元のストラク(ペンエボ)が元々「ランク4エクシーズとレベル8シンクロで戦おう」なデザインやしなあ
今までがバグってたとも言える
364:名も無き決闘者
22/12/29 14:05:10.86 0lhiWDEK0NIKU.net
覇王スターヴでエレクトラムコピーしてタイギャラ立てるのはコナミの想定した使い方ではなかったってことか
365:名も無き決闘者
22/12/29 14:06:40.61 9PJImxL70NIKU.net
懐かしいなぁ星刻コントロールの時代に戻るとか
366:名も無き決闘者
22/12/29 14:27:13.65 RLGoTpoiMNIKU.net
タイギャラあくまでおまけだけどね
367:名も無き決闘者
22/12/29 17:00:20.46 w/ZeLvit0NIKU.net
眠っていたあのデッキを再び使うときがきたか
烙印魔術師・・・
368:名も無き決闘者 (ニククエW 8388-fNEV)
22/12/29 18:43:17.53 Ye8mCpts0NIKU.net
先攻制圧は出来るけどやっぱ後攻キツいわ
369:名も無き決闘者
22/12/29 18:57:01.10 y/+Qsph7aNIKU.net
リソース確保しながらってなると難しい
370:名も無き決闘者
22/12/29 19:37:26.89 HVWGTFMtMNIKU.net
リソース確保の方だよな問題は
バロネスボルテックスやると魔術師手札にいないケースも少なく無いわ
371:名も無き決闘者
22/12/29 19:41:03.04 9PJImxL70NIKU.net
モンスターで制圧盤面組むならオッドアイズのがずっと強くなっちゃったからやはりペンデュラムグラフで差を埋めるしかない
372:名も無き決闘者
22/12/29 23:23:08.74 TeAjtYKiaNIKU.net
セレーネマスカレエレク深淵+星霜時空紫毒で最大手札7枚みたいなルート作ってみた
相手ターンに深淵効果とウーサグリフォンユニコーンから選んで出せる形にした
無効がなくて全体除去で壊滅するからその部分すごく弱い…
373:名も無き決闘者
22/12/30 03:07:37.36 ngPracGr0.net
ボルテックス+時空+マスカレ+α
これで結構安定した。最小限の動きだからスターヴを温存できる
レボも採用してる。レボはボルテックス蘇生用だからあんまり腐らない
374:名も無き決闘者
22/12/30 13:23:02.73 ngPracGr0.net
オッレボ入れてたけどやっぱり抜いたわ
スターヴ制限だと妨害あると覇王セットを処理できなくてキツイ
375:名も無き決闘者
22/12/30 15:42:24.94 efFSw8Gy0.net
烙印魔術師弄ってるけど
五虹の採用は他でも試してみてもいいと思う。
こっちだと烙印で落として赤セットで無駄が無い動きだけど
376:名も無き決闘者
22/12/30 20:20:44.20 TsHwPsxMd.net
五虹は紙ではめちゃくちゃお世話になってるわ
ペンマジでサーチした五虹をマジェpの手札コストにする動きが個人的に気持ち良すぎてハマる
時空セットでスケールに貼れるし
相手が伏せなどして邪魔になったら時空の玉にしたらいいし
377:名も無き決闘者
22/12/31 10:13:38.76 VYIDYOVbd.net
アストロクロノは今からでも遅く無いので魔術師を名乗らないか?
378:名も無き決闘者
22/12/31 10:20:08.58 OzzM2Fv20.net
他の魔術師が規制されるから流石にダメ
EM魔術師オッドアイズ以外の効果が使えないとか制約あるならあり
379:名も無き決闘者
22/12/31 10:34:01.21 UXLXgIAR0.net
四天の中で一人使い勝手が悪い白翼の魔術師に対応したなんとかグラフ出してほしいわ
380:名も無き決闘者
22/12/31 10:44:47.81 VYIDYOVbd.net
シンクロは他のカードもなければ素材になっても墓地に行かないからやたらと厳しく作られてるよなぁ
381:名も無き決闘者
22/12/31 11:16:31.21 bJAMBV+Ua.net
ヴルム緩和で配慮してます感出されたのがなんかしゃく
382:名も無き決闘者
22/12/31 11:28:25.43 VYIDYOVbd.net
>>381
正直2枚目欲しいと思ったことないし
そもそも最近は1枚も入れてないわ…
383:名も無き決闘者
22/12/31 11:42:01.05 6lhSHzJWd.net
>>381
そもそも邪魔だと思ってたからハリ禁止前から入れてなかったなぁ
384:名も無き決闘者
22/12/31 11:49:51.81 hJUQdpol0.net
触ってない人ほど揃って「スターヴは1枚しか使わない」「ヴルム緩和されたんだから良いだろ」と言ってる印象
前者はペンデュラムのシェア率争いしてるエンディミオンは実際1枚しか使わないし、YouTuberも言ってたから余計に
385:名も無き決闘者
22/12/31 12:00:37.74 zsSVGQC/0.net
ヴルムってセフィラしか入れてないイメージあったわ
そっちでも緩和されても1枚しか入れんし
386:名も無き決闘者
22/12/31 12:13:31.99 uFZH/KPo0.net
OCGとMD両方で同じデッキ使ってると規制状況ゴチャゴチャになってよくわかんなくなる
387:名も無き決闘者
22/12/31 12:13:40.31 jhyEfucWM.net
てかヴルムより虹彩緩和すりゃいいのに紙でも緩和されたやん
ヴルム2枚活用するなら墓地に落として門とアストロでオブソリュート出して更にボルテックスとか出すかだがエクストラ圧迫するか
388:名も無き決闘者
22/12/31 12:32:30.73 VYIDYOVbd.net
苦労なくpモンスターを墓地送りする手段があれば良いんだけどね…
霊廟とかおろ埋は流石にそれだけのために入れたくないし
389:名も無き決闘者
22/12/31 13:07:28.97 2OqgFeSM0.net
>>381
なんかコナミの中でズァーク関連で一纏めにされてる感じはある
390:名も無き決闘者
22/12/31 13:09:33.66 rIOkrX680.net
「スターヴは3枚も使えたのがおかしい」と言われてたのが大半では
391:名も無き決闘者
22/12/31 13:21:04.09 Fz4fjaqiM.net
環境で使われてたとかならともかく
使用率的にも実績にも3枚使えておかしい要素どこにも無いからなあ
なんかムカつくからで言われてただけ
ネプチューンのことを言う人もいるけど永続で完全耐性活かせるようになるネプチューンと1ターンのみコピーのスターヴでは大分違うし
392:名も無き決闘者
22/12/31 13:23:58.54 OzzM2Fv20.net
ヴルムのP効果で展開するとスケール二つ割れなくね?
一回でも妨害受けるとすべて破綻するんだが
準でもいらん
393:名も無き決闘者
22/12/31 13:59:36.62 jhyEfucWM.net
ラスターPってTCGじゃ制限解除されてんのか
まあ向こうはエレクトラムが死んでるからってのはあるんだろうけどこいつが緩くなってくれたほうがレベル八出しやすくなってよかった気がする
394:名も無き決闘者
22/12/31 14:17:07.17 VYIDYOVbd.net
ラスp緩くして竜剣士来るなら割とエレクトラム禁止くらっても別方向の展開が伸ばせそうではある
395:名も無き決闘者
22/12/31 15:13:13.92 /nwwPYEOd.net
ヴルムもラスPも魔術師じゃ邪魔過ぎるからならべく入れたく無いわ
EMオッドアイズでも枠的に結局抜きたくなる
396:名も無き決闘者
22/12/31 15:16:51.51 OzzM2Fv20.net
ラスターペンマジで最低限はできるからEM魔術師だと入れてる
EMオッドアイズは手札にオッドアイズ多い方が強くてラスター絡む過程で強い動きほぼできないからラスター抜いてる
397:名も無き決闘者
22/12/31 15:19:11.71 UXLXgIAR0.net
オッドアイズも組みたいけど結構高くつくからなぁ
398:名も無き決闘者
22/12/31 15:30:39.07 S9Gn8e02d.net
オッドアイズをなるべくデッキ枚数減らしたいけどルーン来たから結局60に戻った
399:名も無き決闘者
22/12/31 17:42:17.43 D33PXx5wd.net
問零自体は自発的にスケールの魔術師割りつつ闇P供給とかできるから結構可能性感じるんだよな
400:名も無き決闘者 (アウアウウー Sac7-25t5)
22/12/31 19:07:11.73 tHaP4d5fa.net
SXの素材にできない縛りなくならないかなぁ
401:名も無き決闘者
22/12/31 19:19:37.69 erYJvaJ10.net
>>400
これでレベル8用意すりゃいいやんって思ってたら泣いた
ズァーク出して割るか?
402:名も無き決闘者
22/12/31 19:23:22.94 ob4FZTpeM.net
というかズァーク出すための効果だからな
覇王門とアストログラフでトマラドンという方向性もあるかな
403:名も無き決闘者
22/12/31 19:24:47.38 erYJvaJ10.net
ズァーク出せないわ忘れてくれ
なんか破壊されるとpゾーン行けるやつ出していけないかなって思うけど微妙な奴らばっかだな
404:名も無き決闘者
22/12/31 19:39:49.09 IgCKbf94a.net
門零で出来ることは虹彩割って闇P出してエレクなりスターヴの素材にするかアストロとアブソボルテックスするあたりになるか
405:名も無き決闘者
22/12/31 19:43:02.82 9PrXWUuA0.net
たらればの話はしたくないけど、ヴルムはいいからクロノを返してくれたらとは思う。
406:名も無き決闘者
22/12/31 20:45:57.95 2OqgFeSM0.net
>>403
その効果使うなら融合とエクシーズとペンデュラムは自分で用意してミラクルシンクロフゥージョンってデザインなんやろな
ペンエボにミラクルシンクロフゥージョン入ってたし 零のペンデュラム効果でサーチできるし
407:名も無き決闘者
22/12/31 20:51:22.46 3f+ytVuP0.net
フュ
408:名も無き決闘者
22/12/31 22:08:58.82 0bAdZuYi0.net
クロノはぶっちゃけアドに直接繋がらないし返しても良いよなぁ…
409:名も無き決闘者
23/01/01 00:34:08.86 mUqyqubM0.net
魔術師使って1番ニヤニヤできる場面、制圧盤面とかじゃなくて、クロノの効果でペンマジ出して効果発動した時だわ
410:名も無き決闘者
23/01/01 00:57:02.22 yHSmVZEW0.net
ペンマジクロノラスターのうららで一撃で沈むけど楽しい手札良いよね
411:名も無き決闘者
23/01/01 01:48:37.84 8enB5iL/0.net
使ったばっかの巨神鳥をクロノでお代わりするの好き
412:名も無き決闘者
23/01/01 01:52:17.64 qknkzS8cd.net
初ドローはドクロ、賎竜、調弦、慧眼、ペンマジでした
ボルテックスバロネスサベージ全部出して時空も伏せますどうぞ
413:名も無き決闘者
23/01/01 08:47:00.27 bkp2256ha.net
改定直前の最後のデュエルはフル展開でしめたいな
414:名も無き決闘者
23/01/01 11:08:28.54 Ea6UdMPNM.net
今後もしかしたらあり得る最悪の展開は
先攻ワンキル好きな人が捕食ワンキルに移る→それでPアレルギー持ちの人も合わせてスターヴ禁止にしろと騒ぐ→運営が乗せられてスターヴを禁止にする
というのが割とあり得なくは無い
415:名も無き決闘者
23/01/01 11:27:41.80 83KUr/EG0.net
正直スターヴ1枚の捕食ワンキル使うぐらいなら
メガリス使うほうがよほど良いと思うけどねえ
416:名も無き決闘者
23/01/01 12:29:10.65 zhcXtA5o0.net
その前にアナコンダが死ぬから大丈夫だよ
417:名も無き決闘者
23/01/01 13:23:14.35 OVO1v3AM0.net
実際のところスターヴにターン1ついてないのが悪い
418:名も無き決闘者
23/01/01 13:24:53.21 A7GqzKAd0.net
スターヴを守る為にも俺たちがマシュマクワンキルしまくって矛先をずらすんだ
419:名も無き決闘者
23/01/01 16:16:52.12 4x5mbtQD0.net
諸悪の根源のチンゲを潰す為にデビフラワンキルでも良いぞ
420:名も無き決闘者
23/01/01 16:44:48.56 pu4ScAtza.net
ナイチンゲールはバリアによって守られているため
421:名も無き決闘者
23/01/01 20:01:23.61 A8YsF6Y/d.net
>>420
運営にドクトルかパラサイト植え付けられた人がいるのかね
422:名も無き決闘者
23/01/01 20:36:32.83 6q8DA/iy0.net
>>421
マスターデュエルの開発者は全員虫に洗脳されたんだろ
423:名も無き決闘者
23/01/01 20:39:43.66 OVO1v3AM0.net
先行ワンキルだけじゃなく先行制圧も合わせて抑えるためにスターヴ制限されたんでしょ
竜剣士きたらエレクトラムやられるんじゃないかと怖いね
424:名も無き決闘者
23/01/01 20:44:49.06 j+j4BGFFM.net
ID:OVO1v3AM0
なんかPアンチっぽいこと言ってんなぁ
425:名も無き決闘者
23/01/01 20:48:15.05 z564MLNkM.net
同じワッチョイの>>390の必死見たらやっぱりPアンチだったわ…
わざわざ専スレにまで来てるんだな…
426:名も無き決闘者
23/01/01 21:33:25.21 4x5mbtQD0.net
というか割と真面目にURバリアも無いチンゲを処さなかったのは理解出来ない
botも結局クリスタルベルで代用すらせずに捕食ワンキル使い始めてるみたいだし
427:名も無き決闘者
23/01/01 21:37:10.29 +L8ZlC8Pa.net
規制発表からいろんな構築したけど
なんかもういろいろ無理だわね
盤面あちこち穴だらけ
この状態で周りがインフレしていくってんだから相当地獄だ
428:名も無き決闘者
23/01/01 21:37:55.38 acafLIwX0.net
MD運営くんヴルム1枚返して補填ぶるくらいPエアプかアナコンダ大好きだから仕方ない
こうなったら炭酸ティアクシャで蹂躙してやるから早く来い!
429:名も無き決闘者
23/01/01 21:58:04.89 zhcXtA5o0.net
正直もう無理だと思うわ
オッドアイズみたいにP前エレクトラム余裕ならまあギリいけるけどあんまり得意なデッキちゃうし
時空星霜を集めるのすら苦しくなったから詰んでる
俺もEMオッドアイズに切り替えてる
430:名も無き決闘者 (スプッッ Sd4b-MBkC)
23/01/01 22:38:07.83 BVf39EOFd.net
カーテンとグラフ2種入れてたらp前エレクトラムもそんな難しくはないけど
その分事故が増えて誘発を減らさざるを得なくなって苦しくなってるわ
展開自体はそんなに困らないことに気づいた
431:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4ad7-mVTL)
23/01/01 22:49:58.88 BEJrQe8Q0.net
誘発捨ててモルガナイト入れればと思ったらアストロクロノと相性悪かった
432:名も無き決闘者
23/01/01 23:08:41.10 OEy4o0Cs0.net
展開割と困らね?
最終盤面変えたけどそっち行けない時にスターヴ2枚目欲しくなるわ
あと全体除去連打で中途半端になった制圧返された時の返しでもやっぱ欲しい
433:名も無き決闘者 (スプッッ Sd4b-MBkC)
23/01/02 00:25:54.87 xnczKTUPd.net
>>432
個人的には展開を広げる為に入れた魔術師以外のせいで起こる事故が嫌だなぁという感じ
そもそも誘発や全体除去への弱さは元々変わらないからなぁ
434:名も無き決闘者
23/01/02 00:51:22.15 3sGplaLzd.net
>>431
めっちゃ良いと思ったけど確かにそうじゃんw
誘発しか考えてなかったや
435:名も無き決闘者
23/01/02 04:11:36.63 2vW42Fnu0.net
儀式Pをもう少し何とかしてほしい
436:名も無き決闘者
23/01/02 08:41:04.66 gMrYfIVF0.net
ジェントルートいるし、まあまあ強いと思うよ
効果使いたくないなら素材にすればいいし
オッP2世と勝手に呼んでる
儀式魔法はゴミだから入れてない
437:名も無き決闘者
23/01/02 10:28:21.42 bLnZ/gTi0.net
>>433
カーテン欲しいのは初動だから積むなら複数なんだけど複数来ると事故率爆上げになるしな
全体除去言うて1枚~2枚ならかわせたけど妥協盤面だとそれも難しいのがな
438:名も無き決闘者
23/01/02 10:48:47.13 CX9AhVcPa.net
カーテンダブったらnsしてビヨペンから展開してるな
たりないP手札に入れておけばその後の展開もスムーズ
下スケールと慧眼でもP召喚できるし悪くはない
うららで即死する
439:名も無き決闘者
23/01/02 10:51:48.01 34818rwed.net
カーテンダブって困ったことねえな
初動ならカーテンカーテンでエレクトラムアストロからビヨンド繋げてスケール確保できるし
終盤ならそもそも捲られるような状況あまりないし
後攻取ったらそもそも運ゲーだし
440:名も無き決闘者
23/01/02 12:11:24.32 gMrYfIVF0.net
そこそこ回したけど
星刻でアストロ、エレクトラムでクロノ
最初の一回目はアストロ、二回目くらいでクロノ
途中でクロノ回収しないと大した盤面にはならんな
ボルテックスを作るルートも考えたけど事故率高いし、
妥協盤面はカオスルーラーとオックロンでシンクロしてバロネスが無難だとわかった
ボルテックスの強みはオッレボ対応だけど、肝心のオッレボ入れるとゴミを投入しなきゃならんのがキツイ
今の魔術師にごみまでカバーする余裕ない
441:名も無き決闘者
23/01/02 12:27:50.94 SdHr8uaRd.net
俺はディゾル1オックロン2バトラー1だけ追加して
ボルテックスバロネスウーサ構える方向で回してるわ
紫毒をサーチするタイミングが序盤にしかないことと墓地蘇生するためのクロシープとかのリンクタイミングが少しシビアで考えながらやるとめっちゃ回すのに時間かかってしまうけどまぁまぁ回る
逆にクロノと時読みは抜いたな
442:名も無き決闘者
23/01/02 12:28:53.77 0nJ74er30.net
それオッドアイズで良くない?
443:名も無き決闘者
23/01/02 12:39:00.52 SdHr8uaRd.net
時空紫毒からの星霜サーチを摂取しないと生きられない体になってしまった
444:名も無き決闘者
23/01/02 15:08:14.26 yqelIhHK0.net
星霜時空構えないなら「それオッドアイズで良くない?」になるから魔術師なら絶対この2枚は構えるようにするべきだと思う
445:名も無き決闘者
23/01/02 15:11:09.65 PXk8CLPfM.net
MD環境だとルーンふわんだりぃず流行るだろうから尚更バック割れるカードほしいな
446:名も無き決闘者
23/01/02 15:37:53.06 zLf9HWBqd.net
紫毒による突破力と時空っていうバックに置ける制圧札が強みだから、それがどっちも無いEMオッドアイズで代用って訳にはいかないんだよな
447:名も無き決闘者
23/01/02 17:19:20.99 SdHr8uaRd.net
>>446
時空の絶対に相手のカードを一枚持っていくって能力本当良いよなぁ
448:名も無き決闘者
23/01/02 18:08:37.12 CDHtbEtpa.net
星刻の身代わり効果って発動する効果じゃないからバグちゃん並べてても普通に使えるよね
それで何だって話だけど
449:名も無き決闘者
23/01/02 18:39:05.49 8PWBfyr+M.net
星刻時空のノーコスト二枚除去なかなかにバグだよな
なお星刻が場に残っているかは別な話な模様
450:名も無き決闘者
23/01/02 19:23:24.34 4ea/zlOS0.net
聖刻いれば2枚破壊はストラク添付の説明書に買いてあるから想定されてるぞ
451:名も無き決闘者
23/01/02 19:57:02.83 xe/8+R9B0.net
いっしゅう回って時空3ペンコ3でも良い気がしてきた
452:名も無き決闘者
23/01/02 20:16:58.15 SdHr8uaRd.net
時空特化も面白そうだよな
453:名も無き決闘者
23/01/02 20:24:53.72 PgNM/aTF0.net
ただの星刻コントロールですよねそれ
454:名も無き決闘者
23/01/02 20:31:21.21 gMrYfIVF0.net
カーテンライザー今のところ一回も腐ってないな
正直天空より優先してる
天空1カーテン2
455:名も無き決闘者
23/01/02 20:36:49.10 gMrYfIVF0.net
あと今気づいたけどカオスルーラー入れるならニビルも昔のヴェーラー感覚でピン差ししたほうが入れたほうがいいかも
運だけニビルサーチできるのつよいわ
456:名も無き決闘者
23/01/02 22:02:12.97 Gu4iFYfw0.net
ペンコ軸面白そうだけど、時空素引きして無い場合だと調弦ちゃん持ってきてバロネス立てるくらいしかまともな妨害しけなさそう
457:名も無き決闘者
23/01/02 23:24:51.18 WnyQRWGma.net
MDでプトレ帰ってきたら採用あり得なくもないかと思ったが枠空いてないな
458:名も無き決闘者
23/01/03 14:59:45.16 JuwT3mp50.net
次の改訂の話なら、プトレ解禁の可能性もあるけどそれこそ蛇か簡易収容でスターヴの帰還もあり得るし。
459:名も無き決闘者
23/01/03 19:22:54.43 S8oi8jAed.net
流石に規制かけて速攻解除はあんま期待できないんじゃ…
460:名も無き決闘者
23/01/03 21:01:03.75 AZPDSzlma.net
MDのコンキスタドールがあの有り様だし下手したら1年ほど収監されてそうなのだ
461:名も無き決闘者
23/01/03 21:13:13.65 kr+nRxTk0.net
まぁちゃんと声は上げた方がいいよ規制緩めてくれって
462:名も無き決闘者
23/01/03 23:38:23.54 s7/mjho00.net
URLリンク(imgur.com)
一つの形ができた。
ダルクとタイタニック用のカードは切って手札を見ながらル、サベージ、マスカレ、ウーサ、バロネス
463:名も無き決闘者
23/01/03 23:39:35.74 s7/mjho00.net
途中送信してしまった
ダルクとタイタニック用のカードは切って手札を見ながら
時空星霜>ボルテックス、サベージ、マスカレ、ウーサ、バロネス
これを優先して動かす
とにかく時空星霜が最優先だわ
464:名も無き決闘者
23/01/03 23:44:18.22 YgeWmwAV0.net
ペンデュラムグラフ最優先なんて前からでしょ
魔術師最大の特徴だしこれ発動してるだけで下手したら勝ってるし
465:名も無き決闘者
23/01/04 11:09:03.27 4g+V6uuj0.net
MD新規制の魔術師一人回しするのは出来るけど対人である程度時間残しつつ回せる自信がない
466:名も無き決闘者
23/01/04 11:29:53.99 f2IpT5J2a.net
まだ新構築に慣れてないから残り60秒くらいになっちゃう
たまにタイムアウトで負ける
467:名も無き決闘者
23/01/05 11:11:19.23 MuVKSZ2Ja.net
ふわん(アトラクター)とか神碑が席巻する環境になると除外ギミックに乏しい魔術師は厳しいな
来てくれないかな
468:名も無き決闘者
23/01/05 11:35:54.49 b33RrpHZd.net
どうせならドラゴンだけじゃなくて幻影っぽいEMとかも出してほしかった
469:名も無き決闘者
23/01/05 11:40:27.66 KiBAe9dB0.net
除外回収の幻影兼EM魔術師がほしかった
470:名も無き決闘者
23/01/05 13:51:26.69 x9Jmq5K5d.net
スピードロイドと捕食植物も混ぜよう
471:名も無き決闘者
23/01/05 14:27:16.84 xd2dbT50M.net
EMSR幻影騎士団捕食植物オッドアイズペンデュラムグラフドラゴンの魔術師
472:名も無き決闘者
23/01/05 17:27:29.87 hzS/dS7b0.net
『覇王眷竜』も忘れないであげて。
473:名も無き決闘者
23/01/05 17:50:15.82 Fr1OPMxHa.net
~としても扱うテキストだけで枠が埋まりそう
474:名も無き決闘者
23/01/05 18:14:31.54 JKNLF3Faa.net
このカードはルール上魔法使い族、ドラゴン族、戦士族、植物族、機械族、獣族、闇属性、風属性、レベル3、レベル4、レベル7、ペンデュラムドラゴン、シンクロドラゴン、エクシーズドラゴン、フュージョンドラゴンとしても扱う
475:名も無き決闘者
23/01/05 19:41:15.08 W94apirf0.net
まるでデュエマだな
URLリンク(dmwiki.net)
476:名も無き決闘者
23/01/06 00:50:30.33 haaemqtv0.net
今まで入れてなかったけど思った以上にアクセスが相性がいいわ
一瞬で5200削れるのはやっぱりでかい
477:名も無き決闘者
23/01/06 00:53:46.26 TZwrXixq0.net
相性ってかそれがアクセスですし…それに53ね
478:名も無き決闘者
23/01/07 17:15:36.98 JfxrMljY0.net
デュアル・ドラゴン
ユニオン・ドラゴン
トゥーン・ドラゴン
弱そう
479:名も無き決闘者
23/01/07 18:29:40.81 Wdwsl5gX0.net
デュアルなら効果次第だけどP召喚やクロノグラフと合わせれば再召喚も容易だからまあ
480:名も無き決闘者
23/01/07 23:22:40.93 813Oe8bX0.net
アドバンスドラゴンみたいにOCGオリジナルで色々増えそう
トゥーンドラゴンは次にトゥーン強化が来るならネオスとかと一緒に来ると思う
481:名も無き決闘者
23/01/10 16:48:59.36 QpD9zWBmd.net
EMオッドアイズだしそんなにスターヴ依存してないから大丈夫って言い聞かせてるけどいざ代わり探すとなると困るね……
482:名も無き決闘者
23/01/11 00:19:11.63 aSJHn8kqd.net
なんかスターヴ無くなった時は辛かったけど
意外とやってみたらなんとかなったわ
ただリカバリー効きにくいのが難点だな
483:名も無き決闘者
23/01/11 01:04:56.89 bnBInlqN0.net
リカバリーは難しいからP前エレクトラムができるような構築にしてる
返しは黒牙→ビヨンド→ユニコーン→アクセスを徹底してるわ
ビヨンドを蘇生できるのほんと助かる
484:名も無き決闘者
23/01/11 20:31:20.90 oeANI64fa.net
サイバースでしゃばってきたからバグースカがきかんなMD
とりあえず深淵でお茶濁し
485:名も無き決闘者
23/01/11 20:35:26.22 kYftPUJ10.net
ランクマやればやるほどスターヴの規制意味わからんな
レアコレも漏れた模様…😢
486:名も無き決闘者
23/01/12 00:52:50.58 OYZvdNWFd.net
ウーサボルテバロネス時空までスターヴ使わずに安定するがまんまオッドアイズの盤面で萎える
貴竜でボルテ出してシューティングライザーでも立てるか
487:名も無き決闘者
23/01/13 01:59:45.32 1xisiSMu0.net
スターヴの規制はbotとDCで流行った先行ワンキルの巻き添えだから理由は分かる
でも巻き添えでデッキを殺されちゃ困るんだけどな
一緒に環境デッキが潰されてたならともかく現実はURバリアだし、そもそもチンゲか紙同様アナコンダ禁止で済む話だし
488:名も無き決闘者
23/01/13 12:02:54.55 LLgUeCXDd.net
禁止カードはなるべく設定したくない
ってことでナイチンにしなかったのは分からんでもないし
スターヴ自身がやばい効果なのも納得できる
問題は烙印やふわん、ルーンに対するあからさまなURバリアと甘々規制だよな
489:名も無き決闘者
23/01/13 13:53:39.91 Pn80Qtrer.net
ペンデュラムーンちゃん、デュエリストアドベントでサーチできるから名前は悪いというほど悪くもないけど魔術師かオッドアイズだったら破壊時の効果もうまく活かせたのになーって思う
490:名も無き決闘者
23/01/13 15:27:57.35 5SxUKlZ3a.net
ペンデュラムーチョシリーズと勝手に呼ぶことにした
491:名も無き決闘者
23/01/13 18:13:45.76 gtuDB2Rkr.net
ラムーン復刻は懐かしくて良いけど
効果としてはアストロ回収して即ssとかかな
492:名も無き決闘者
23/01/13 21:39:25.04 Pn80Qtrer.net
>>491
ペンデュラムーンがP効果でEXデッキから回収できるのは「ペンデュラム」と名のついたペンデュラムモンスターだけなんだ…
モンスター効果はPスケールに2枚カードが揃っててその間のP召喚できるモンスターって指定で2枚回収できるけど発動後P召喚するまで軌跡の魔術師と同じ制約が付く
一見便利そうで色々惜しい感じ
でもなんか使えないだろうかって新カードを考察してみるのも悪くないかなって
493:名も無き決闘者
23/01/13 21:48:57.30 Lg8rPy4Ir.net
>>492
あぁペンデュラムだけか…
pデッキって多分調整誤るとヤバいからなのか
結構名称縛り丁寧だよなぁ
494:名も無き決闘者
23/01/13 22:11:03.92 XimhDFX60.net
流石にEMだと厳しいな
まあネタ枠として確保しておくか
495:名も無き決闘者
23/01/13 22:28:19.96 Lg8rPy4Ir.net
ビヨンドと被るのもネックだけど
そもそもビヨンドみたいにp前で召喚する意義が薄いのもネックだなぁ
案外メタルフォーゼみたいな自前で割りまくれるテーマの方が面白そうか?
その観点ならオッドアイズとかもよさそうか
496:名も無き決闘者 (ワッチョイ e14b-DWwd)
23/01/13 23:37:31.40 j5PQbs5o0.net
P前エレクトラムビヨンドすると展開伸びるわけでもなく逆に手札減るの辛い
497:名も無き決闘者 (ワッチョイW 797b-/BB6)
23/01/13 23:39:00.96 nCIzdmt10.net
わざわざこれに召喚権使うかってのはね
おもろいカードではあるけど
498:名も無き決闘者
23/01/14 00:22:10.94 xKmK+ZNLr.net
p前エレクってエレク止められたら地獄ってくらいで
通りさえすれば大体最大展開くらいまで行けね?
もちろんpモンスターはエレクトラム用含めた計3枚はさいていいるけれど
499:名も無き決闘者
23/01/14 06:06:03.20 VPW6S+CKd.net
p前ならビヨペンの方が良くね?
500:名も無き決闘者
23/01/14 09:07:33.35 0cidkKYYr.net
P前にエレクトラムするメリットはドローかな
上振れ狙えるし
501:名も無き決闘者
23/01/14 10:07:21.57 A1rTj3QzM.net
調弦が手札にいるならエレクトラム
いないならおっぱいかな
502:名も無き決闘者
23/01/14 10:38:19.81 N5kAdekZd.net
自分でSSできるPモンスター増やして?
503:名も無き決闘者
23/01/14 11:16:43.13 bDQp+g9sr.net
p召喚権増やせるモンスターが欲しい
504:名も無き決闘者 (ワッチョイW 597b-c/kT)
23/01/14 12:01:34.38 F5kFpeiY0.net
ss持ち汎用Pってメサイヤが最後だっけ
下級で癖のないやつ追加してほしいんだけどな
505:名も無き決闘者 (ワッチョイ dd88-7DGa)
23/01/14 12:15:15.78 t4SP02OM0.net
エレクトラムが死ぬとペンデュラムが死ぬが、エレクトラムが居るから自己SSが刷られないって思うと難儀なもんだ
506:名も無き決闘者
23/01/14 16:53:02.54 qIpd94Xza.net
エレクいなくなったら一瞬でリソース枯渇して返しのターンのP召喚すらままならん気がする
507:名も無き決闘者
23/01/14 18:37:28.07 iJr3822ud.net
エレク死んだら極端な話バグースカミセスの時代まで退行するからね…
508:名も無き決闘者
23/01/14 18:44:57.20 i/A+e4Xc0.net
まぁぶっ壊れPテーマとか出てこない限りOCGでは問題無いと思うけど
MDはわけわからんことするから知らん
509:名も無き決闘者
23/01/14 21:21:25.87 0UpHw0GX0.net
ペンデュラム手札誘発でも無いとゲームにならんな
510:名も無き決闘者 (オッペケ Sr6d-ajhY)
23/01/14 21:49:06.89 e4Mw1VTqr.net
ダイヤくらいまでは行けたけどな
1まで行く気は起きない
511:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-F3tn)
23/01/14 22:01:06.66 3kIcJAuLa.net
>>509
このカードを手札からexデッキに表側表示で加えて発動できる
512:名も無き決闘者 (ワッチョイ ed54-+AQV)
23/01/14 22:06:47.02 oxVBPu9+0.net
P前エレクトラムビヨンドして手札減る事あるか?
最大展開して制圧完了じゃね?
513:名も無き決闘者
23/01/14 22:19:30.46 e4Mw1VTqr.net
>>512
減らねえよな
そもそもp前エレクトラム通ればスケール1枚からでもかなり繋がるし
514:名も無き決闘者
23/01/15 05:22:59.50 JqGO1evqa.net
次イベントのレギュさ、白翼ちゃん禁止は予想できなかったわ
515:名も無き決闘者
23/01/15 09:07:55.34 TLXj+Bxw0.net
コンマイは白翼の強さを「恐れている」って事だよ
516:名も無き決闘者
23/01/15 09:26:56.95 1Lmn/x8f0.net
白翼はこれから環境入りするくらいの力を秘めているのだろうな
517:名も無き決闘者
23/01/15 09:32:40.94 XS1nzljea.net
ペンエボの魔術師軍団は全員禁止の念の入りよう
他はわりとキーカードだけとかなのにね
518:名も無き決闘者
23/01/15 10:11:57.50 z6SpUH7B0.net
白翼あげるんでスターヴ返して
519:名も無き決闘者
23/01/15 11:08:27.13 d/MPCYQAd.net
貴竜の魔術師も使いやすくリメイクして?
520:名も無き決闘者
23/01/17 09:18:20.00 V6iJIqeca.net
ドラゴン族縛りなくすだけでもマシなんだけどなぁ
521:名も無き決闘者
23/01/17 11:17:26.78 e9yOZq/Z0.net
貴竜の魔術師は効果がオッドアイズサポートやからなあ あれ
522:名も無き決闘者
23/01/17 11:35:01.52 N5DqeBxKd.net
シールイールが今のMD環境に刺さってる気がするがレベルが1なの惜しいな
523:名も無き決闘者
23/01/17 12:08:57.35 s307VsJi0.net
軌跡の破壊をチェーン不可で通せるの楽しそう
524:名も無き決闘者
23/01/17 12:23:35.34 XCVZzgfRr.net
スケール0増えて欲しいよね
525:名も無き決闘者
23/01/18 03:23:45.08 QWqqK2IS0.net
星刻のサーチ持て余してるからなんかおもしろいの教えて
526:名も無き決闘者
23/01/18 05:02:24.47 Z6wMas3d0.net
ディメンションアトラクターサーチ
527:名も無き決闘者
23/01/18 06:47:40.61 JnQ4UVuZr.net
バトラー
528:名も無き決闘者
23/01/18 07:24:57.51 GqK+P7D60.net
マジシャンズソウルズ
529:名も無き決闘者
23/01/18 19:55:57.94 5MuwrNMZ0.net
結局ワカU4って使えるんかな
召喚権使わずにスケール1用意しつつ場にPモンを用意出来るって考えると強いけども
オッドアイズじゃなくて魔術師の方だとむしろスケールが邪魔になりそう
530:名も無き決闘者
23/01/18 20:38:43.14 GpOEd6IMr.net
せめて魔術師かEM名乗ってくれないと
それ以外のスケールが無駄に残り続けるのは正直うんち
531:名も無き決闘者
23/01/18 21:25:29.50 GqK+P7D60.net
そのままビヨペン出したビヨペンで破壊すればワンチャンありそうじゃね?
532:名も無き決闘者 (スプッッ Sd1d-JFU1)
23/01/20 08:20:37.32 aDMOjlKfd.net
さすがに今回のフェスは使ってる人いなそうかな
533:名も無き決闘者
23/01/20 11:24:40.18 s1ZJ06c20.net
>>529
魔術師だと出張で5枠使うの単純に重くない?
P前にルーラーでドクバとか引ける可能性増えるのは凄い魅力的だけど
534:名も無き決闘者
23/01/20 17:56:13.23 CcXOaov9a.net
星読み時読み素引にイラッとするから、それ抜いてワカウシ出張に変えた方が強い?
535:名も無き決闘者
23/01/21 04:54:01.16 U7HTolT80.net
それするならレスキューラビットと竜穴・竜脈のほうが良くないか
自分はオッドアイズ混ぜたからクロノ関連抜いた
ペンマジピンにしてラスPも抜きたいが勇気が出ない
536:名も無き決闘者
23/01/21 10:22:03.53 iAFnT62Qr.net
クロノは俺も抜いたなぁ
あんま欲しい場面が来ない
537:名も無き決闘者
23/01/23 13:25:53.55 e7zRCUZ+d.net
来年にはアーク十周年だから何かあるだろうけど今年はどうなるやら
538:名も無き決闘者
23/01/23 13:56:03.37 GOjRJtJD0.net
新規もいいけどレアリティ上げたいんよ
539:名も無き決闘者
23/01/24 18:29:24.66 ZSBTnViQ0.net
MDで超階乗辛いからシールイール入れてみたが起動効果なの無能すぎる
540:名も無き決闘者
23/01/24 19:15:42.02 ZSBTnViQ0.net
よく見たら誘発効果だった、ごめんねシールイールちゃん
541:名も無き決闘者
23/01/24 21:33:32.13 eWyVctA8r.net
使っての感想じゃないのか...
542:名も無き決闘者
23/01/25 13:07:53.55 Rw/cpCTI0.net
蛇は意地でも経過観察ですか...
覇ーヴ制限のところに、これ炭酸くるよね
543:名も無き決闘者
23/01/25 14:44:50.27 +SXWc8fs0.net
いずれ禁止になるとは思っていたが
ペンマジ1枚から妥協展開で無限巨神鳥の
俺のEM魔術師がお亡くなりになった
544:名も無き決闘者
23/01/25 15:18:04.29 f/Z08P2Z0.net
虹彩制限解除の「そう…」感よ
545:名も無き決闘者
23/01/25 15:42:03.21 V4Zv/oZn0.net
まあないよりはマシかって感じだよな
先行だとイグPバロネススターヴエレペンの五体で割る計算になるから
ペンマジ使う段階で割れなかったら怠い
ただ虹彩自身が事故札になる事もたまにあるが…
546:名も無き決闘者
23/01/25 15:45:37.90 JsisBbkxa.net
時空の名称ターン1なくしてくれよな
547:名も無き決闘者
23/01/25 16:40:12.32 J0JxdP1w0.net
先行ワンキルも無限巨神鳥も取り上げられてオッドアイズの構築どうしよう……
548:名も無き決闘者
23/01/25 23:55:52.52 TCHrR3R8d.net
流石にスターヴがこの短期間で戻るとは思ってないわ
虹彩帰っただけでもありがてえわ
549:名も無き決闘者
23/01/26 12:25:36.55 lm5r/8t20.net
1回目で虹彩割れるかってかなり大事だから3枚はありがたい
先行事故気味な黒牙減らせる
550:名も無き決闘者
23/01/26 21:26:30.97 WtCa5HCj0.net
550
551:名も無き決闘者
23/01/26 21:28:31.28 PVBh9hnA0.net
イベント後のアンケートにはちゃんとアナコンダ禁止にしてスターヴ制限解除しろって書けよ?
552:名も無き決闘者
23/01/26 21:29:00.88 Pn1yD8pl0.net
そういうのはちょっと…
553:名も無き決闘者
23/01/26 22:21:07.16 Qu/sSzrYd.net
>>551
もうやってるが?😏
キレて禁止にされそう
554:名も無き決闘者
23/01/27 01:53:16.38 7VvZVZLG0.net
>>551
そりゃ当然するけど、アナコンダを処す決定的な理由を失った感が強いな。デスフェニもウザいけどもう環境で見かけることも少ないし
555:名も無き決闘者 (ワッチョイ 334b-j5s0)
23/01/27 06:20:30.41 bSfSc0g50.net
30戦くらいしたけどシールイールちゃん結構良かった
伏せ封じは奇襲気味に結構入るし、Pも1妨害踏めてそのまま下スケになるのはかなり強い、紫毒と違って戦闘介さないからリーサルを見れる
先行はssに合わせてnsできないとき単なるハンデスだから2枚だけどエンド天空でサーチする程度には安心感ある