22/02/23 12:32:32.55 syJ+nER90.net
※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
URLリンク(yu-gi-oh.jp)
URLリンク(www.yugioh-card.com)
・遊戯王OCG公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
・専ブラ
URLリンク(freesoft-100.com)
・避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.2nn.jp)
・遊戯王ニューロン
URLリンク(www.konami.com)
※以下のTwitterリンクは自動で追加される為、コピー時に手動で削除してください。↓
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
3:名も無き決闘者
22/02/23 12:32:51.30 syJ+nER90.net
【遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です】
※スレ建て方法
URLリンク(id5.fm-p.jp)
・マスターデュエル用beアカウント
スレ立て規制は回線毎なので誰でもこのbeで立てられます
メアド
5chmasd@gmail.com
パスワード
5chmasd
【bb2cで共有be使いスレ立てする方法】
設定欄のメアドを入力しログイン~を緑にしたあと
「一覧で一度板更新」してからいつものようにスレ立て
ps://i.imgur.com/5pMrqSk.jpg
【mate版】
ps://i.imgur.com/XzU9byr.png
【jane版】
URLリンク(i.imgur.com)
・1度スレ立てをすると1~2週間は立てられないので連続で踏まないように注意
・保守は>>20レスまで、スレ立てから1時間後に20レスに達していない場合は即死
・連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします
4:名も無き決闘者
22/02/23 12:33:04.74 syJ+nER90.net
よくある質問
Q.○○って収録されてる?
A.ライトニング・オーバードライブまでのカードは基本収録されています
一部海外未収録のカード等は実装されていません
Q.まず何をすればいいの?
A.ソロモードのデュエルストラテジーをクリアしましょう各種召喚方法についてのチュートリアルや簡単なデュエルでジェムがもらえます
Q.何を買えばいいの?
A.〇〇セットを全部,デュエルパス,同じストラク3箱(好み)
ホープストラクを買った人はホープダブル,ドラグナーを1枚ずつ作成推奨
Q.パックはどれ剥けばいい?
A.自分が組みたいテーマがピックアップされているシークレットパック
〇〇セット開封後に出てない場合は欲しいテーマのSRかURを1枚作成すると出現
Q.パックを出すためのポイントがない
A.Nカードを1枚分解→作成するとミッションでSRUR1枚分のポイントがもらえます
Q.検索してもカードが出てこない
A.テキスト検索の横のボタンで未所持カードを表示するか選択できます
Q.分解できないカードがある
A.初期デッキ・ストラクチャーデッキ・レガシーパックから出たカードは分解できません
Q.一括分解がない
A.カードリスト右上のボタンで開けるサブメニューにあります
Q.おすすめの設定は?
A.自己チェーン あり 発動確認 スイッチ カード配置位置 マニュアル 発動順の設定 する カード説明の自動表示 する セットカードの透過表示 する
Q.○○ってバグ?
A.99%バグではありません
テキストやログの確認,遊戯王wikiや公式データベースのQ&Aで検索しましょう
質問する時は「これってバグですよね?」と言わずにその時の状況を正確に書きましょう
5:名も無き決闘者
22/02/23 12:37:42.26 y8UrqAa/0.net
>>1乙
ブロックドラゴンはよ規制
6:名も無き決闘者
22/02/23 12:38:22.58 mmh2bG8f0.net
>>1乙
はよデッキ上限数ふやせ
7:名も無き決闘者
22/02/23 12:40:30.28 cypf8xT/0.net
立ておつ
8:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:15.22 J+vuYM6Pa.net
>>1乙
ラドリーちゃん!大事なライスト墓地に落とさないで!
9:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:30.92 mmh2bG8f0.net
真竜はマジェスティが遊戯王でもトップレベルに可愛い。それで十分だ
10:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:42.87 K7WmvLDQ0.net
おい、まじでVFDの隠されたもう一つの効果みんなおぼえてないのか・・・?あいつは真竜テーマのモンスターだったんだぞいちおう・・・いちおうな
11:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:44.05 UqTc2QeU0.net
>>1乙←アナコンダ
12:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:47.54 HZflxD5X0.net
うるさいですね...(うららGライスト捨て)
13:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:48.79 jEGG4wRUM.net
デビリアン・ソング!
14:名も無き決闘者
22/02/23 12:41:51.59 dy09QREVa.net
立て乙
つまり真竜は、不知火×魔妖のホモ版てことね
理解した
15:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:02.65 OevDFAYup.net
天威(強いのは勇者とハリラドン)
ええんか?
16:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:05.88 4pH9H1FZa.net
手札誘発10枚いれても事故らないプランキッズ最強なんだ
17:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:07.81 Aq0u+iUV0.net
>>1乙
URLリンク(i.imgur.com)
ラドリーに楯突くポンコツさぁ
18:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:13.00 xQ9gTfb5d.net
>>8
うるさいですね…(ボトボト)
19:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:18.20 Zlwp/wnX0.net
>>1
超乙融合
20:名も無き決闘者
22/02/23 12:42:56.95 PWdbj92h0.net
真竜は一時期使ってたけど面白くなかった…
最上級軸は使ってないけど
21:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:05.76 7fbRPMwza.net
パンクラを使い捨てにしなくて済むダイナレスラーデッキをみんなも使おうね
22:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:12.35 Nz8DYI840.net
ラドリーのメイトとスリーブまだ?
23:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:16.55 e9kQlAITa.net
>>15
電脳もつよいのはVFDだしドライトロンも強いのはイボと宇宙人とババアじゃん?
24:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:19.09 jcIMQVqF0.net
>>1
おつ
カーガン好きだったんだけど今まともに使うテーマとか無いよな…
25:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:23.20 DvUiDjMy0.net
いちおつ
相剣とかいうやつもドラゴン要素ほぼ申し訳程度の尻尾だけで幻滅した
VFD普通にかっこいいから禁止にするのやめようぜ
26:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:24.82 nWSe67xBa.net
カードガンナーはアニメ主人公の使用カードだから格が違いますよ
27:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:29.69 mmh2bG8f0.net
遊戯王あるある組みたいデッキの使用キャラがキモイとなんか躊躇しちゃう
28:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:31.96 jEGG4wRUM.net
金もURもつきた
ネプトアビス三枚と招集の聖刻印くだくしかないのか…
29:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:42.74 DBPalZkma.net
1乙
30:名も無き決闘者
22/02/23 12:43:51.53 YE2It3yy0.net
立て乙
ここが新しいドラゴニックDね
31:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:12.03 cypf8xT/0.net
>>27
ダークジェロイドは【ロイド】でも優秀だから…
32:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:13.62 aSzijx3Ua.net
霊使い組めたひといる?
33:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:13.68 b14IfpJM0.net
あーーーーーもうエルドリッチのために羽ライストで4枠使ってるのになんで毎回エルド対面だと引けないんだよ
つまんねー
34:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:18.33 K7WmvLDQ0.net
>>26
カードガンナーも昔は大会で悪さしてたね・・・
35:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:19.35 J+vuYM6Pa.net
>>27
RRの悪口はやめろ
36:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:25.62 dy09QREVa.net
アルデクVFDロンゴミとかいう3大先攻制圧ゴミ野郎の中じゃVFDが1番カッコいいのは認める
37:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:32.87 Ke3CBXCH0.net
>>17
スキドレ下でどっちも仕事しないしクリバンデットじゃ駄目なのん?
クリバンで落とすとタイミング無くて除外効果使えないとか?
38:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:33.51 oE5AB1bs0.net
緑のおっさんをクラゲ先輩でいじめるの楽しい
39:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:51.12 +sMqzPOBa.net
これの絵違い出したらロイヤル出るまで回すよ
URLリンク(i.imgur.com)
40:名も無き決闘者
22/02/23 12:44:59.12 PIs4QgE2p.net
一応っていうか昔は専らアグニとか安心院とか(真竜を落として☆9になった)ボウテンコウとかを使って立ててたんだけどなVFD
41:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:02.22 uy6zxTGvd.net
早くパック追加してくれ
42:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:04.99 6oXrw0zn0.net
>>37
カードガンナーってコストだからスキドレ下でも仕事しないっけ
43:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:13.33 dGwwGbYlM.net
>>10
何言ってんだあいつの名前は電脳堺皇ザ・ビーストだろ?☺
44:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:15.21 grV6BNTU0.net
真竜しょうもねー
45:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:16.06 UqTc2QeU0.net
エネルギー体の天威カッコよくて好き
その力を利用する人間嫌いでも小僧がいないと動けない悲しい
46:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:28.84 YE2It3yy0.net
>>35
なんでや
黒咲は割と常識人やろ
47:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:39.03 HZflxD5X0.net
緑のおっさんはなんか頭の中にコースティックがチラつく
カーガンはスキドレ下でもパワー上がらないだけだよあとフェリスが出ない
48:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:40.18 L8PEYXbo0.net
化石融合来たら組みたいって大昔から思ってたのに
いざ実装されても使ってねえや
49:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:43.06 +sMqzPOBa.net
赤いおっさんの緑のおっさんのデッキ
50:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:43.73 K7WmvLDQ0.net
>>42
コストよ、コストだから昔はみんな嫌ってた
51:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:44.45 dGwwGbYlM.net
>>42
カーガンはスキドレ下でも仕事するし何ならドローも出来る
52:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:44.66 pfE5kJmi0.net
アルデクやパーデクの見た目と言うかデザインが未だによくわからん
何あれ?
53:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:54.72 oE5AB1bs0.net
ドラグマはエクレシアに3食とおやつしか出さなかったらしい
54:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:56.75 N5MbxJoP0.net
>>37
カードガンナーはコストだから仕事するんだよなぁ
55:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:57.69 jR3hG0uVa.net
>>32
リブートとツイツイも積めば良いんだぞ
行き着く先はヌメロンだけど
56:名も無き決闘者
22/02/23 12:45:58.61 Ke3CBXCH0.net
>>42
攻撃力上がんないだけで捲るのは行けるのか
57:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:11.65 Zlwp/wnX0.net
>>39
戦場にご飯頬張りながら来るなw
58:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:14.96 D0iHO3S+0.net
なぁ、なんでVFDでザ・ビーストて読むん?(真顔)
59:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:19.62 uy6zxTGvd.net
見た目もかっこいい鉄獣が最強やな
60:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:37.21 MUFb2BEW0.net
ダイガスタ・エメラルって今でも使われてる?
ロイヤル加工引いたんだけど他に欲しいカードがあって砕こうか迷ってる
61:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:38.74 NHH/4WfVa.net
>>27
六武組んで遊んでて閃刀姫剥くもなんか違うとなってエルドリッチ回すも金ピカはなんか違うってなる自分…
62:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:52.75 nWSe67xBa.net
>>35
流れ的にダイナレスラーのことかと思った
63:名も無き決闘者
22/02/23 12:46:58.88 Zlwp/wnX0.net
>>58
VFD=獣の数字の意だから
64:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:03.25 LjZjy9yW0.net
真竜はこっちのメタカード半分以上腐らせた上でバカみたいなアドの取り方してくるから本当に嫌い
65:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:26.99 15Rw7wBad.net
電脳はvfd自体はまず挨拶で挨拶を乗り越えられたら電脳自体のエースが牙向いてくるんだ
66:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:41.44 UqTc2QeU0.net
カード名の由来は『ヨハネの黙示録』に登場する「獣の数字」およびそれがローマ教皇を指しているとする説からだろう。
「獣の数字」である「666」は、「神の子の代理」を意味する「Vicarius Filii Dei」からローマ数字部分を抜き出したときの和であるというものである。
だってさ
67:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:43.90 8VcKcSz90.net
>>58
カード名の由来は『ヨハネの黙示録』に登場する「獣の数字」およびそれがローマ教皇を指しているとする説からだろう。
「獣の数字」である「666」は、「神の子の代理」を意味する「Vicarius Filii Dei」からローマ数字部分を抜き出したときの和であるというものである。
68:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:44.33 mIzNNCXb0.net
天龍雪獄2枚入れてて強いから3枚目入れようかなって思ったんだがやりすぎかな
69:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:50.85 mmh2bG8f0.net
>>27
ちなみにこれはCデッキの話
70:名も無き決闘者
22/02/23 12:47:56.53 jEGG4wRUM.net
>>60
なんでも入る汎用エクシーズやんけ
71:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:00.07 Ke3CBXCH0.net
>>60
ロイヤル加工に拘りないなら砕けば良くない?
使えないカードでは無いと思うけど欲しくなってまた作ったとしてもCP的には損してないわけだし
72:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:01.57 ijZ++gPya.net
紙とは違ってVFD規制逃れるかもしれない理由は、これを規制にしたところでデスフェニやバロネスは来るという点だな
結果ただエクシーズテーマが弱体化するだけになる
73:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:09.79 K+oqO7Ud0.net
LL鉄獣って紙の時はそこまでむっちゃ多いデッキじゃなかったのに
デジタルだとやたら広まってるのはなぜでしょうか
74:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:23.92 nWSe67xBa.net
>>57
デュエルという戦場に臨む者は対戦中にデュエル飯(おにぎり)を素手で食いながらデュエル続行するくらいしないとね
75:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:31.30 K7WmvLDQ0.net
>>68
一周回って3枚ともぬけたわ、蠱惑魔もエルドリッチも
76:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:35.78 dy09QREVa.net
>>61
六武の糞長ソリティアにハマったんだとしたら
アダマシアプランキッズ未開域ドラグインフェルニティくらいしかもう満足できなさそう
77:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:35.94 MN1a5EPIp.net
今朝電脳界にVFDとアーゼウス出されたけどなんか勝てたわ
このテーマで未だにプラ5の奴が相手だったおかげかもしれんが
78:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:37.30 HZflxD5X0.net
真竜くんやってる事ほぼ全てがインチキくさい割に程々な強さなのがなんかムカつく
79:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:38.26 L8PEYXbo0.net
カード名の由来は『ヨハネの黙示録』に登場する「獣の数字」およびそれがローマ教皇を指しているとする説からだろう。
「獣の数字」である「666」は、「神の子の代理」を意味する「Vicarius Filii Dei」からローマ数字部分を抜き出したときの和であるというものである。
が2体 くるぞ遊馬!
80:名も無き決闘者
22/02/23 12:48:43.00 dGwwGbYlM.net
>>73
紙のあの時期にLLの新規はまだ無かったからやろなぁ
81:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:06.10 6oXrw0zn0.net
>>72
VFDってエクシーズテーマよりシンクロテーマとか融合テーマが出してくるイメージある
82:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:08.34 Nz8DYI840.net
ロイヤル加工権来たら買ってしまいそうなくらいエースのロイヤル欲しい
83:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:13.13 uy6zxTGvd.net
みんなVFD調べてて草
84:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:13.80 oe+DY4g70.net
ll鉄獣って大して強くないのになんでこんなに流行ってんの?
85:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:15.27 6+rp3UMip.net
VFDはダメだわ
不快感が段違い、競技性以前にユーザー離れする不快なカードは真っ先に規制でいい
86:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:21.85 PvSaJM/7d.net
見た目龍っぽいし末尾Dだから何たらドラゴンの略だと思ってた
87:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:26.86 VxGtcJv+0.net
>>33
4枚入れた札を初手6枚で引くのは49%
壺使ったとして8枚までめくれたら60%
ほぼ半分でお前の負けや
88:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:28.84 dy09QREVa.net
>>65
電脳くん、君の挨拶ちょっと威圧的すぎるんだよね…
89:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:35.83 K7WmvLDQ0.net
LotdのときVFDはまじめに真竜テーマで組んだら相手がかわいそうなことになったの・・・
90:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:39.94 NHH/4WfVa.net
>>76
前のスレから引っ張ってまうけど筋肉…
91:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:41.32 DBPalZkma.net
>>73
シングルとマッチの違いだと思うよ
92:名も無き決闘者
22/02/23 12:49:49.11 +sMqzPOBa.net
NRはロイヤル加工アイテム出しても良いと思う
93:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:02.55 7fbRPMwza.net
VFD君は処理した時に自分で出したおならも連れて行ってくんない?
94:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:04.93 mmh2bG8f0.net
ロイヤル加工券は1000円位で来てくれたらデッキ丸々ロイヤルにするわ
95:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:09.14 K+oqO7Ud0.net
凄く眉毛が濃いおじさんが顔をペチッってしてる画像に見えてしかたない
URLリンク(i.imgur.com)
96:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:13.01 WvKbmPxa0.net
>>60
レスラビ入れてるランク4とかだとリクルート多くて後半の息切れケアに助かったりする
97:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:34.87 mIzNNCXb0.net
>>75
そのデッキではないけど2枚にしとくわ
98:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:35.14 mmh2bG8f0.net
てかシャイン加工マジで微妙だからnrにもまともなレアリティ追加してくれ
99:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:36.84 K+oqO7Ud0.net
>>80
え、当時ってLLのキャラまだ揃ってなかったの?
全て揃ったのはどのタイミングなの?
100:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:39.87 8M2Qqo2W0.net
VFDって真竜皇3匹からそれぞれ取っただけだと思ってたわ
101:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:41.54 Zlwp/wnX0.net
>>95
草
102:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:42.14 N5MbxJoP0.net
シングルだったら対抗札引けなきゃゲームセットだから先行制圧はマッチよりずっと強い
103:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:42.28 8VcKcSz90.net
クリフォートみたいなターミナルテーマの元ネタとかも面白い
104:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:42.54 K7WmvLDQ0.net
>>81
ランク9ってVFD以外なんか強いのいたっけっていうレベルだしなあ・・・
素材つかって手札、墓地、場のどれかから1枚除外のやついたきがしたが
105:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:48.96 +Kj9D5RL0.net
ゴキブリと指名者禁止にしません?
先行最強カードも後攻ゼロターンキルカードも存在していいわけないだろ
106:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:49.61 D0iHO3S+0.net
>>63,>>66-67
くっそ壮大な背景あって草
ありがとう、VFDのこと少し好きになれた
107:名も無き決闘者
22/02/23 12:50:53.04 JUo/0BDGd.net
>>94
リンクスのプレミア加工ですら2~3万だったような
108:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:01.16 UqTc2QeU0.net
VFD禁止と共にγ持ってかれるのがつれぇ
109:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:04.97 Ke3CBXCH0.net
3枚ノーマルがあったら4枚目以降確定でシャインにして7枚目以降はロイヤルにすればいいと思ったけど現状でも重課金してロイヤル作ってくれる石油王がいるからそうはならないんだろうな
110:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:12.19 DvUiDjMy0.net
ふわんもそうだけど特殊召喚って書かなければ通常召喚扱いなの意味わからんのだが
そのうち墓地からアドバンス召喚とかし始めそうだな
111:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:18.53 dGwwGbYlM.net
>>99
よく言われてるバロネスと同時期
112:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:21.04 dy09QREVa.net
>>84
え、ロビンがエッチだからじゃないの?
少なくとも俺はそう十二鉄も組んでるけどドランシア姉さんは何か違う
113:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:37.25 6lOuqF+F0.net
>>52
ゲートガーディアン式
114:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:39.84 L8PEYXbo0.net
LL混ぜたほうは使ってないから知らないけどDCG化して何十何百と回せると鉄獣の飽き早いんだわ
テーマのカードが効果統一されすぎてるせいなんだろうな
115:名も無き決闘者
22/02/23 12:51:52.48 TqOcnbpxp.net
アクセスも姫かもしれない
116:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:10.09 MPdwBsGz0.net BE:531728723-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
真竜の偉い所は魔法罠が墓地効果で破壊持ってるおかげで他のデッキだと突破困難な盤面でも割と簡単に突破出来ちゃうことがある
何よりやっぱメタが刺さりにくいのが良い
117:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:40.67 HZflxD5X0.net
ゲートガーディアン融合でリメイクされないかな
乗っただけシリーズよりはよっぽど融合してるだろあいつら
118:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:48.42 BDh0hCng0.net
>>105
遊技王全否定かよ
119:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:48.84 V60YcZq60.net
閃刀決戦兵器アクセスコード
120:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:56.02 i5CIGzJCM.net
アークネメシス軽くぶっ飛んでるなこいつ
121:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:56.33 dli3qvYf0.net
ロイヤル狙いでどんどこ実弾突っ込める人は尊敬すべきか流石にドン引いたものか迷う
122:名も無き決闘者
22/02/23 12:52:57.34 mmh2bG8f0.net
>>107
それはキツい…せめて1万円以内にして欲しいな
123:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:01.89 t+Ao7nKC0.net
真竜も色々と牙抜かれてるよね
書いてあること強いのになんか勝ちきれん感じがある
124:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:05.30 urKoVVXN0.net
>>87
先行後攻問わず当たれば5割勝てるならそれで十分では?
バック割られても立て直してくるのがエロドリッチの強みだから勝てるか知らんが
125:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:05.75 YE2It3yy0.net
はっきり覚えてはないけどアクセスはデコードと同じで声がおっさんでしょ
126:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:07.28 qEacaBxp0.net
ドランシア姉貴やタイグリスちゃんの良さが分からんというのか!?
127:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:13.86 Xo99I5Or0.net
前スレでサンダードラゴンについて質問した者ですが黄金櫃を最優先にします
その次は雷神龍の3枚目かアポロウーサどっちがいいですか?
所持デッキにアダマシアがある場合とない場合で変わるかどうかも教えていただけたら助かります
128:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:14.13 iqRNfjKga.net
真竜使ってて海賊テーマみたいなやつと当たったとき相性悪すぎて笑ってしまったわ
除外連打はやめろ
129:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:15.53 JUo/0BDGd.net
>>117
マグネットヴァルキリオンで我慢しろ
130:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:17.65 8VcKcSz90.net
>>117
隣に立っただけの師弟の悪口やめろ
131:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:36.68 fAtECO4x0.net
課金先としてロイヤル化は健全だし来ても不思議じゃないけど
とにかく紙の後追いしてる現状はロードマップを公開してほしいかな
132:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:39.93 jcIMQVqF0.net
十代の使用カード代表!ダンディライオン(禁止カード)
遊星の使用カード代表!レベル・スティーラー(禁止カード)
遊矢の使用カード代表!EMモンキーボード(禁止)
133:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:46.48 MUFb2BEW0.net
ありがとう
せっかくだし砕かずに出番が来るまで温存しておくことにするよ
134:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:48.31 mIzNNCXb0.net
今ならログボで5000ジェムスタート出来るからロイヤルリセマラには良さそう
135:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:53.47 5HYBIMKUa.net
>>110
おじゃマッチングだってそうだし
136:名も無き決闘者
22/02/23 12:53:55.07 YE2It3yy0.net
>>120
隙あらば採用して遊んでるぞ
雑に強い
137:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:07.83 mV4BNdwMH.net BE:701598389-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>127
サンドラ大好きなら雷神龍
ウーサは汎用だから他にもデッキ組んでるならウーサ
138:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:15.89 PIs4QgE2p.net
でも真竜って相手のマクロコスモスがガチでどうしようもないんだよね
だからマクロコスモスを貼れるデッキ、つまり霊獣が最強なンだわ
139:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:26.24 mmh2bG8f0.net
>>132
禁止カード排出してこそ主人公だよな!なぁ遊我!!
140:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:27.12 jcIMQVqF0.net
>>117 融合元どうすんだよ エクシーズリメイクのがよくね?
142:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:40.51 gnG7otvI0.net
ヴェンデット、キマイラバスタードエクゼクター全部SRで笑えるわ
全部Rでいいだろ…
143:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:43.66 qODbpd2C0.net
ドラゴンはまとめてアルバスに食われるようになったんで幻竜族はまとめて食われないメリットがある
144:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:48.52 uy6zxTGvd.net
初期の大型モンスターでリメイクされてないのってゲート・ガーディアンとグレートモスくらいかな
俺はグレートモス使いたいわ
145:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:48.62 PvSaJM/7d.net
インフレが進んだら場に戻す効果みたいな召喚扱いですらないテーマ出てきそう
146:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:56.35 +Kj9D5RL0.net
真竜はマスP帰ってくればかなり行けそう
ドラD帰ってきたから次はマスP帰ってくると思ってる
147:名も無き決闘者
22/02/23 12:54:58.30 pfE5kJmi0.net
>>105
うららとかいう不細工も禁止にしろ
148:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:04.61 n5tKIj620.net
レベル9の汎用シンクロください😭
149:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:07.32 ia+n4JHL0.net
>>121
デジタルでもコレクター要素ってあるのね…
150:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:10.87 L8PEYXbo0.net
ダンディライオンをデザインした幼少期十代のセンスよ
151:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:12.38 K7WmvLDQ0.net
>>132
一人だけエースモンスターが禁止だった人がいまーす!
152:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:20.71 mmh2bG8f0.net
>>147
トリシューラ「…」
153:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:27.54 91Z3pxL/0.net
ドランシアって女なのかよ失望しました
154:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:28.38 i5CIGzJCM.net
>>136
怪獣カグヤでURの方お高いからSR使ってみたけど相手吹っ飛んだわ
155:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:31.96 Nz8DYI840.net
一気に紙に追いつかせて遊戯王界全員で同じ道走ろうよ!
156:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:40.57 6oXrw0zn0.net
>>147
トリシューラか電脳の狐あたりで我慢しろ
157:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:42.05 K+oqO7Ud0.net
デッキって40枚と42枚じゃあ 確率論的にはニアリーイコールなんだっけ?
デッキの綺麗さなら40枚だけど 誘発とか色々考えたら42枚とかになっちゃうよなあ
158:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:45.54 K7WmvLDQ0.net
>>147
てか、相手ターンバウンスのレベル9シンクロはまだきてないんだよな、紙のあれほしいわ
159:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:58.16 Zlwp/wnX0.net
>>140
属性の異なる効果モンスター3体でリンクにしよう(KONAMI感)
160:名も無き決闘者
22/02/23 12:55:59.74 0LVYFdKH0.net
>>145
一枚くらい…いいか…?
161:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:04.85 ijZ++gPya.net
ガトムズ&不夜城「ハンデスしようぜ」
162:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:07.97 ryed4Olh0.net
先行ソリティアしまくった相手が
後攻に捲られたらサレンダーするとかなんともいえねぇなww
163:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:10.50 Aq0u+iUV0.net
ミストウォームさんすき
164:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:12.95 oE5AB1bs0.net
ターン1制限つけ忘れたので一旦禁止にしてエラッタしますね…
165:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:16.39 YE2It3yy0.net
>>145
ダースメタトロンで我慢しろ
てかあれ上手に使いたいけど中々厳しい
166:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:19.34 KM+tby4kr.net
>>147
紙の方に良さげなレベル9がいるからそれを待とう
167:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:37.46 6+rp3UMip.net
ゆうさくはアクセスという正義のカード生み出したから許した
168:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:39.58 oE5AB1bs0.net
ムーラングレイス「ハンデスは任せろ」
169:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:41.96 OUvOOKum0.net
マスPは耐性かフリチェ片方だったら許されてた
両方持ってる奴は終身刑が妥当
170:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:43.13 6iY/aXkQ0.net
十代は蜃気楼非常食を使ったりダークロウをオススメしたりとだいぶガチな人だからな
171:名も無き決闘者
22/02/23 12:56:47.34 dli3qvYf0.net
>>148
デジタルだと寧ろ沼が深いとこあるぜ
幾ら買っても場所は取らないし金を払って結果が届くまでも概ね一瞬だ、蓄えの限り無限にできちまう
172:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:19.40 n3KTVYWt0.net
初めて特殊勝利したけど特殊演出もないもなくて味気ないな
173:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:23.78 EdQa6Hw/a.net
>>161
壊獣一滴雑に投げてりゃイキれて楽しそうだな
174:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:26.22 rYIDPUYP0.net
一時期どっからでも壊獣君が出て来たけど最近は全然出てこないおかげで完全耐性立てるといーじーうぃん出来るわね ありがたい
175:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:34.52 MN1a5EPIp.net
>>127
雷神龍3枚は人によって不要だから優先度はウーサかな
回してから考えたほうがいい
176:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:39.87 8M2Qqo2W0.net
ダースメタトロンは1人だけ禁止されてなくて爆笑した
177:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:39.91 iqRNfjKga.net
FGDに対してモグラを使うリアリストの鏡
178:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:48.49 Nz8DYI840.net
YPはみんな羽賀みたいな見た目なのに完全究極体グレートモスがリメイクされてないのはおかしい
179:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:55.55 ia+n4JHL0.net
>>132
スティーラーはターン1でやっと制限復帰許されそう
180:名も無き決闘者
22/02/23 12:57:59.40 L8PEYXbo0.net
>>171
エクゾディアはあるけど何の特殊勝利したの?
181:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:02.66 9QlyRdzDd.net
>>117
アンティ勝負のデッキにピン差しして遊んでた
パーツは入れずに
182:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:06.62 dy09QREVa.net
レベル9シンクロの灼銀とかいう強いっちゃ強いけどそこまで強くない便利屋さん
もう少し打点あるか相手ターン撃てたら文句無しなのに
183:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:18.08 0LVYFdKH0.net
>>178
リンク素材にできないもつけろ
184:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:37.17 K7WmvLDQ0.net
>>182
シンクロもエクシーズも禁止にしろ
185:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:46.92 LoGFcMKh0.net
先行取っても壊獣で荒らされてワンキルされるし後攻でも妨害されて何もさせて貰えないしつれ
186:名も無き決闘者
22/02/23 12:58:52.68 rYIDPUYP0.net
>>179
ウィジャ盤は無いらしいぞ
187:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:01.83 8M2Qqo2W0.net
>>183
何に使えばいいんだよ
188:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:08.90 Aq0u+iUV0.net
>>171
エクゾ以外も欲しいよな
堕天使で勝ったときはいきなりビクトリー出て終わって悲しかったわ
189:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:11.28 i5CIGzJCM.net
ゲート・ガーディアンはリンクス初期に猛威を振るってたな
190:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:15.30 Ke3CBXCH0.net
>>156
初手だけ考えたらそんな気もしなくもないけどその後のドローでも常に2歩遅れるから無視出来ないと思うぞ
191:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:15.68 dli3qvYf0.net
完全究極態だったか究極完全態だったかよく忘れる
192:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:16.43 DvUiDjMy0.net
シンクロ全然使わないから電脳組めばよかったな
まあ相剣待ってもいいけど
193:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:17.53 mV4BNdwMH.net
>>181
彼はリンクスで大活躍したから...
194:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:46.22 +Kj9D5RL0.net
>>159 おう1枚なら引けないし命削りで頑張って引けるかもな!
なおドラD
>>145
メタトロンは大捕り物出たときに使ってみたけど使いづらいけど効果はつええわ
エクストリオ出てくるのは頭悪いけど真帝王領域入れたほうが強いと思うわ
195:名も無き決闘者
22/02/23 12:59:50.53 K7WmvLDQ0.net
>>186
アドバンス召喚につかえるだけいいじゃん?
196:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:20.07 qODbpd2C0.net
>>181
使えば働くんだけどあまりにも地味過ぎる
197:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:22.77 q48q9redM.net
タッグフォースってエクゾ以外にウィジャ盤も特殊勝利演出あったよな
エクゾしか特殊勝利に演出ないのは味気ないわ
198:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:23.70 SIzhMmgfd.net
壊獣カグヤのネメシス枠プロートス入ってること多いのなんでなん?
エスカトスのが打点高いし墓地に3種類たまりやすいと思うんだけど
おまけに安いし
199:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:29.67 6iY/aXkQ0.net
同じジャンプの虫としてセル繋がりで完全体という言葉を基準にすると覚えやすい
200:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:41.80 Xo99I5Or0.net
黄金櫃入れて回しますわ
現状はアポロウーサ寄りになってますなあ
201:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:43.54 6+rp3UMip.net
ヴァーミリオンは古き良き遊戯王って感じの効果で好き
202:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:47.30 fAtECO4x0.net
すぅ~(息を吸い込む)
デッキが40枚(か芝刈り60枚)じゃない奴はカス!
203:名も無き決闘者
22/02/23 13:00:48.53 K+oqO7Ud0.net
>>189
2歩遅れるってなんだ? その考え方がわからん
204:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:12.51 6lOuqF+F0.net
VFD潰さないとルートがあるならVFD使わないのはナメプみたいな状態になるから禁止にしてほしい
205:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:15.83 i5CIGzJCM.net
>>197
紙のデスフェニ対策の壊獣カグヤそのまんまコピペしてるからじゃない?
206:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:30.95 ia+n4JHL0.net
>>196
カウントダウンだかなんだかにもわざわざ1ターンごとに演出あったような
207:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:37.63 MPdwBsGz0.net BE:531728723-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>123
真のエースであるマスターP禁止だしな
208:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:44.62 ufJZRxTSa.net
確率論的にほとんど一緒って言っても完全に一緒じゃないし40枚しか使えんわ
209:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:48.82 k+t2jpyF0.net
ウーサは先攻1ターン目以外大体の場面で糞の役にも立たんから嫌い
210:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:53.98 isyTWX8Qd.net
観戦でデス・ラクーダでドローするデッキ出てきてわらった
211:名も無き決闘者
22/02/23 13:01:59.93 jcIMQVqF0.net
>>
212:201 出先じゃなければデュエルを申し込んでたのに… 俺の代わりに誰か頼む…
213:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:02.13 00ga1i1s0.net
単純に42枚とかはだらしないんだわ
ちんぽはみ出させながら寝てそう
214:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:20.14 rYIDPUYP0.net
デッキ編集画面の美しさが損なわれるので40枚一択です
215:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:26.15 G/uEP30i0.net
回線ゴミのやつは弾けよ
216:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:30.62 PIs4QgE2p.net
特殊勝利といえばヴェノミナーガさんも演出何もないんだよな
サンドラとかシャドールとかクリストロンとか、演出持ちが複数いるテーマだってあるのに
217:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:36.72 0LVYFdKH0.net
サイドデッキないから42でもいいだろ!
218:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:37.09 oE5AB1bs0.net
ペンデュラムなので40枚に収めるとか無理
50までは許して
219:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:46.81 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
人間性ゴミなやつは弾かないで
220:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:47.97 8VcKcSz90.net
>>201
42枚はギリ許せる41枚は無理、ダメ
221:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:48.71 mmh2bG8f0.net
40枚教を拗らせて一時期ピン刺しが嫌になったことあるわ。美しくない
222:名も無き決闘者
22/02/23 13:02:50.34 u2FZfV3sp.net
天威竜星組んだけどこいつほぼリンクのデッキだな…
223:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:01.82 jMn7eA3u0.net
未界域なので44枚です……何も差せません
224:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:05.31 L8PEYXbo0.net
>>201
ペンデュラムグッドスタッフであるセフィラはデッキ増やすことによって1ターンに動ける手数増やすって手法生んだんだよなあ
225:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:20.39 8M2Qqo2W0.net
49です……
226:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:27.42 6iY/aXkQ0.net
サーチとかリクルートってのがあるから一概に少なければ少ないほどいいわけではないからのう
227:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:32.13 ia+n4JHL0.net
手札誘発さえ抜ければ40枚になるのはあるあるな予感
228:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:39.36 Too5aPu2a.net
しぇんしぇんも地味に汎用で出されると結構うざいよな
229:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:40.11 +Kj9D5RL0.net
電脳でヴァーミリオン入れるやつとは分かり合えないわ
ビヨンドファイナルシグマにエンタープライズニル入れたけどかなりいい感じ
230:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:42.49 Q48ZunPb0.net
40枚強要するやつは左腕3本ありそう
231:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:45.93 jEGG4wRUM.net
アークネメシスの闇のほうって紙のデッキでも一枚しか入ってないけど
これ複数いらない系?
サーチはネメシス以外でどうしてんの?
232:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:50.20 ufJZRxTSa.net
事故嫌だから40にしてたけど引きたくないメッセン姫様いるしもしかしたら増やしたほうがいいのかも知れない
233:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:56.32 grV6BNTU0.net
壊獣も一滴もいれずに後攻18連勝ですけどイキっていいですか
234:名も無き決闘者
22/02/23 13:03:57.95 dli3qvYf0.net
41だと1枚くらい圧縮しろや!みたいな気分はしてくる
あ、42枚使ってます
235:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:01.94 Aq0u+iUV0.net
デッキ全部40枚だけど42でも43でも好きにしたらいいんじゃないかな
俺は40枚だけどな!
236:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:08.19 u2FZfV3sp.net
40枚に収めたけどどうしても詰むデッキがあってその対策カードを入れたいけど抜くカードがないから41
あると思います!
237:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:13.11 dy09QREVa.net
デッキ40枚の俺が201とデュエルして勝った方のデッキ枚数が正義ということで良いですか?
238:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:14.77 6+rp3UMip.net
開闢とかパワカ引ければ勝ちみたいな時代は40枚以外なかったな
239:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:21.61 VxGtcJv+0.net
>>209
昨晩に天使族パーミッションで採用しようかめっちゃ悩んだカードだわ
今の環境じゃ遅くてきつい・・・
240:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:21.80 nWSe67xBa.net
>>150
FWDとか何だったら禁止前の時代でもアニメで何か目覚ましい活躍をした記憶が
241:無い
242:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:24.47 mIzNNCXb0.net
むしろ紙でやってた頃は40枚至上主義だったけどおっさんになった今は半端でも気にしないようになってしまった
243:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:42.86 q48q9redM.net
誘発4枚以上入れる時点で事故るんだから
枚数なんて気にすんな
244:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:52.85 ++WW+8zj0.net
60デッキで唯一良かったことはネクロヘルテンペストのデッキ破壊耐えた時だけだな
245:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:54.50 isyTWX8Qd.net
>>201
45枚の俺とデュエル!
246:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:55.81 ugELNzPH0.net
謎の2積みが許せないから41によくなる
247:名も無き決闘者
22/02/23 13:04:59.25 mV4BNdwMH.net
10枚1列のデッキ編集画面で同じカードが列をまたいで並んでると嫌
248:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:02.00 zZTNWWIA0.net
サンドラ使ってるけど超電龍立てただけで手札カツカツなるしそっから精々雷神1〜2体くらいまでしか出ない試合ばっかだなあ
リンク4なんて出せる程展開出来んしリンク2の雷サマー捻出するのも大変なんだが使い方間違えてるんかな
よく超電だけ立てて満足してる奴多いと言われるがそこから続ける手札が全然残らない
249:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:14.30 oE5AB1bs0.net
ピン刺しでデッキの中に眠っていて欲しいカードがあるとデッキ枚数増える気がする
250:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:21.90 k+t2jpyF0.net
初動が多い
壺を入れられる
素引きが弱いカードが多い
これ全部満たしたなら45枚とかでも良いと思ってるわ
251:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:22.68 ySY8e4Iw0.net
セフィラは素引きしたくない札がそこそこあるから多少オーバーしても大丈夫
というかPデッキは魔術師もそんなんだった気がする
252:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:23.24 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
41のほうが確率的に良いデッキもあるんだろうけどそこまで計算してねえだろおめえら
253:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:27.26 jMn7eA3u0.net
成金ゴブリン入れてて40枚を越えてる閃刀姫は決闘やめた方がいい
254:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:28.01 p/MrxCbR0.net
引きたくないカードがあるなら本当はデッキ多くした方が強い手札になる確率が高くなるんだろうけど
なんか嫌だから脳死で40枚デッキにしてるわ
255:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:45.05 DvUiDjMy0.net
真のデュエリストなら好きなカードドローできるから60枚が最強だぞ
256:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:56.16 GG0WnUkJ0.net
うらら3G3抹殺3墓穴3積んでどうやって40枚に納めればいいんだ
257:名も無き決闘者
22/02/23 13:05:56.38 6dl70Q6bM.net
芝抜き60枚にすることで芝60枚に対して有利取れますよ
258:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:09.80 mIzNNCXb0.net
サイフレームドライバーとかいうピンなのに高確率で初手に現れる男
259:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:10.99 VxGtcJv+0.net
MTGだっけ
40枚デッキのが強いって計算結果出てるのに、世界大会優勝者だかが41枚デッキで優勝した奴
かっけえわ
260:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:11.42 dy09QREVa.net
>>227
ビヨンドとプラズニルはそもそも入るもんだと思ってたわ
ファイナルシグマは入れてる人もいるなぁくらいの印象
261:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:22.52 AbFLcV5Ja.net
理論的には40枚でキーカード引ける確率あげるのが最強なのはわかる
だけど中々煮詰めないから41~3枚で妥協して何回かやっていらないの抜いて40枚にしてるわ
ってのを前に紙で大会回ってた時にはやってたな
結局運が9割だから40枚も43枚もそれほど勝率に差が出るわけじゃないが、1%でも勝率を上げたかった
マスターデュエルは気軽に何度でもできるからあんま気にしなくていいかもねぇ
262:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:26.44 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>253
墓穴2枚しか積めねえからいけるよ
263:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:26.73 ufJZRxTSa.net
>>253
ちゃんとレギュ守って墓穴2にしたら収まるんじゃないか
264:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:26.72 3a7HwPe4a.net
申し訳ないがシャイニングドローはNG
265:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:31.46 uy6zxTGvd.net
>>252
最強デュエリストならカード創造できるから40枚だぞ
266:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:33.53 p+iT1jMOd.net
>>253
反則敗けなので枚数関係ないですね
267:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:33.74 rYIDPUYP0.net
>>247
マジかよ全部当てはまってるしピン刺しの最強カードがよく壺で落ちるから枚数増やした方がいい可能性が…?
268:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:36.82 5ZCQBSucp.net
初動カード引く確率上げるのホント大事なのわかるんだけどなんかマスターデュエルのプログラムがおかしいのか初手の偏りヤバい気がする(本当に気がするだけ)から開き直って42枚です
269:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:41.73 6iY/aXkQ0.net
俺たちはみんな雰囲気でデッキ枚数を調整しているからな
270:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:42.14 dli3qvYf0.net
>>253
お前の墓穴なんか脱法してない?
271:名も無き決闘者
22/02/23 13:06:44.49 ijZ++gPya.net
>>181
電脳でめっちゃ使ってるわ
シェンシェンいれば除外マンになるし
272:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:00.01 H3VdzcCVM.net
40枚金券なしより
42枚金券ありのほうが事故率減るだろ
273:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:08.92 6J5dAX0K0.net
ウーサは俺のデッキにほぼ入ってる
あいつエクストラが完成してない時の助っ人として便利
274:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:09.03 7mUWM/qL0.net
40枚に収まってもつい拮抗か1滴か怪獣1枚つけ加えちゃう
275:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:20.53 3GC/xHlJ0.net
左腕3本あると60枚でも実質30枚デッキだからな(錯乱)
276:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:27.56 fzdIGeuVd.net
プラチナまで行ったら突然モチベ落ちたヤバい
ずっとやってる人たちってどうやってモチベ維持してる?
何か目標的なものもってやってるの?
277:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:28.55 Aq0u+iUV0.net
真のデュエリストはカップオブエースガン積みってマジなのですか
278:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:32.75 BnwBJ1/W0.net
40だったけど抹殺用に2枚追加して42枚!
あると思います
279:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:33.91 Ewpe8TY10.net
俺はLLじゃなくてロビンが好きなんだよ!
280:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:52.67 Ke3CBXCH0.net
>>202
初手5/40と5/42は確かに小さな差だけど
次のドロー以降も
1/35と1/37
1/34と1/36
1/33と1/35
てな感じで常に2ターン分遅い確率のドローになる…気がしたけどなんか自信ないわ
281:名も無き決闘者
22/02/23 13:07:53.94 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>276
ナイチンゲールもいいだろ
282:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:07.07 N5MbxJoP0.net
>>274
強欲な壺3枚だし当然だよね
283:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:12.77 u2FZfV3sp.net
成金ゴブリンは実質デッキ枚数変わらないようなもんだろ多分…
284:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:13.87 rYIDPUYP0.net
>>273
超絶下ブレてるとかでも無い限りデュエルするだけで楽しいだろ😠
285:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:14.31 n5tKIj620.net
40枚も41枚も確率大して変わらんだろ!41枚でいくぜ!
286:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:14.73 xAwQZp8e0.net
ルームで戦ってくれた人ありがとー
斬機使いでした
なんちゃってラプラシアンコントロール
287:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:17.63 L8PEYXbo0.net
>>256
40枚と41枚は誤差だから良い
ドラフトの土地枚数とかはデータで明確な差出てるからそっちは気にする
288:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:18.24 mIzNNCXb0.net
王の素引きが弱すぎて60枚ジェネレイドにしてるけどやっぱり手札にくるわ
289:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:20.45 AbFLcV5Ja.net
>>253
ルール守ってデッキ組めば1枚減らせる
290:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:24.93 GG0WnUkJ0.net
墓穴は2枚ですすみませんでした!!!!
291:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:26.54 Xo99I5Or0.net
40枚より多くするなら42にしたい
41とか43は数字の見た目がしっくりこない
292:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:30.72 VwQbUEym0.net
サーチが得意じゃないデッキ使ってるから40枚�
293:ノ収めないといけない
294:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:31.11 MQNsrrxb0.net
プランキッズ入りアダマシアてレシピとかありますか?
295:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:39.97 8M2Qqo2W0.net
ロビンのおっぱいに釣られてLL組んだって人結構居て笑う
296:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:42.43 OXGfyd7x0.net
G3脳死の意味がわからない
電脳とか未開域みたいな先行型は抹殺用に2枚にするぞ
297:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:42.60 5mTGLth30.net
フルバーンカスを71ターンかけてデッキ破壊してやったぜ
ふうううう
298:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:44.07 6J5dAX0K0.net
セフィラはラドンしなくても強いから不純物多くてもそんな事故らない
引きたく無いカードはグラマトン以外のセフィラとオライオンとゾンキャリくらい
299:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:48.54 oE5AB1bs0.net
子供の頃100枚デッキとか紙束作ってたな
300:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:53.70 +sMqzPOBa.net
うらら3じゃなくてうさぎ2うらら2にするのが好きだから41枚になることがよくある
301:名も無き決闘者
22/02/23 13:08:56.14 vL1Ap2J7a.net
>>229
引けたら強いなーカードだし
302:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:01.58 15Rw7wBad.net
デスフェニ来たらデッキ40枚にする奴居なくなるよ
303:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:04.88 grV6BNTU0.net
叢雲入れてるとデッキアウト割と起こりそうだから42~44ぐらいにしてる
304:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:08.73 dy09QREVa.net
>>276
ロビンは今までのロリ路線から急に性的すぎた
今後の新規モンスはロビン側に寄せてほしい☺
305:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:12.32 XsOPXr6s0.net
エルド対策に入れたツイツイが図らずもエンディミオンにガン刺さりだった
306:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:22.58 pM1Z+rIrM.net
俺は42より41に美しさを感じるなあ
307:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:24.05 dli3qvYf0.net
>>273
好きなカード振り回すだけで楽しい勢です……
>>277
今どきトップにそこまで頼るか?って問題がある気がする
308:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:24.68 IsPGnAVq0.net
え!?今日は墓穴3枚積んでいいのか!?
309:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:28.38 MQNsrrxb0.net
>>132
十代は悪夢の蜃気楼から非常食も使ってたぞ…
310:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:29.45 8GgObvaId.net BE:531728723-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>288
素数だしな
やっぱ割り切れる数字じゃないと気持ち悪い
311:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:45.19 mIzNNCXb0.net
ロビンの違うポーズが見たい
312:名も無き決闘者
22/02/23 13:09:57.85 D0iHO3S+0.net
41が玄人っぽくて好きだけどな
これは相棒が入れたカード...
313:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:09.75 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
27年もカードゲームやってるから今更なにがモチベと言われても呼吸みたいなもんって思う
314:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:10.87 6+rp3UMip.net
偶数じゃないと落ち着かない病気ってあるらしい
315:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:31.63 KZAN40k+0.net
>>201
環境考えて色々なカード必要ってやってたら60枚デッキになった
で結局芝刈り入れる事になる
そうなると墓地利用型デッキがいいってなってなり組もうとしてたテーマからかけ離れていきました
316:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:43.37 Ewpe8TY10.net
そりゃ勝率○○%って言ってるのを例え確率が低くても俺はこっちを選ぶぜって展開は確率低い方が勝つでしょ(ジャンプ脳)
317:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:43.43 K+oqO7Ud0.net
>>277
その確率って常にほしいカードがピン確立でしょ?
本当に欲しいカードは3積みしてるし ピンで入れるようなカードが欲しいならデッキ枚数オーバーしちゃうのが遊戯王だし
結局は誤差よ あと42って数値がなんか凄くいいんだよね気持ちがいい
318:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:46.74 6lOuqF+F0.net
>>290
metaに腐るほどあるしはっきり言って出張セット組み込んでるだけだぞ
319:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:51.70 Too5aPu2a.net
43くらいまでは40と比べて初動確率数%しか変わらないからな
40→41にすることで特定カードの枚数が1→2または2→3になるとそのカード単体の確率は格段に上がるからパワカの枚数確保した結果40超えるのは十分理解できる
320:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:53.16 6iY/aXkQ0.net
名前が主人公の使っていいカードじゃないよな悪夢の蜃気楼
321:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:53.24 mmh2bG8f0.net
壊獣カグヤ組もうと思ってる時に気になる話題出るの怖い…プロートスじゃなくてエスカトスの方がいいのか…?属性指定とかで強みがあったりしないのか…?
322:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:54.64 +Kj9D5RL0.net
>>257 枠かなり厳しくね?
好み枠がブレソ トレミス ビヨンド プライズニル ツォルキン+クリスタル ヴァーミリオン
ここら辺だろうけどニビルケアできるハンド要求厳しいからツォルキンはもう抜いたわ
323:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:54.77 oE5AB1bs0.net
素数は私に勇気を与えてくれるって誰かが言ってた
324:名も無き決闘者
22/02/23 13:10:57.73 Zlwp/wnX0.net
>>273
動画を残すようにした
うまく立ち回ったデュエルも失敗したな…ってデュエルも
ひとつひとつ観なおしてるともっとランクマ潜って精進せねばと思う
325:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:10.80 5ZCQBSucp.net
そういや気にしたこと無かったけど原作アニメとかのキャラが使ってるデッキってやっぱ基本40枚構成なのかな
326:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:13.64 OXGfyd7x0.net
芝刈りエルドリッチは53枚が黄金比
327:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:21.96 u2FZfV3sp.net
素数の方が美しくないか??
3の倍数の42が美しいのもわかる、同じカード3×14でデッキ組むこと無いけど
328:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:31.49 3Uj9mgpva.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>322
エルドリッチ3枚抜けば美しい数字だ
329:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:35.09 YpWUJG0q0.net
マスターデュエル環境だとG、うらら、一滴、泡影、墓穴、壊獣がほぼ必須でそれで10~15枚くらいはデッキを圧迫するからなあ
330:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:45.38 6J5dAX0K0.net
遊戯王あるある
最初に作ってたデッキのエクストラに最近生成した汎用エクストラが入ってない🥺
てっきり入ってると思ってたのに入ってなくて負けちゃったわ
331:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:48.09 6lOuqF+F0.net
>>317
自分で考えられないなら組んでもしょうがないデッキだと思うが
332:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:50.33 3a7HwPe4a.net
URLリンク(i.imgur.com)
333:名も無き決闘者
22/02/23 13:11:51.03 XMvJ83GXa.net
FWDはアニメのエースだから禁止されないっていうガチの最悪カード
334:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:13.50 08NexW8od.net
セフィラエンディミオンの51枚が一番美しい
335:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:14.26 8kxd2zdud.net
>>321
十代はデッキ破壊されたとき45枚だった
336:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:14.89 UcwTswFar.net
懐獣ってカダーラ以外の方がよかったりするのかな
337:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:15.20 QToli2jpd.net
お前らに言われた通り金玉一滴怪獣入れたら40枚無理なんだが
338:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:25.51 L8PEYXbo0.net
セフィラの 手札にあっても何もしないカードいっぱい入れる代わりに、召喚権使わないパワーカードいっぱい入れたら良いじゃん好き
339:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:26.71 mmh2bG8f0.net
>>327
わからんもんを考えようがなくね?まぁ適当に調べてみるわ
340:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:30.50 dy09QREVa.net
完全数6の倍数である42が美しいです(こじつけ)
341:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:37.96 ufJZRxTSa.net
数字の綺麗さで言ったら10nに勝てるわけ無いだろ
十進法じゃない世界に生きてるのか
342:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:42.31 6lOuqF+F0.net
>>332
お前のデッキが特殊召喚に制限受けるデッキなら変える必要がある
343:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:43.31 xGQmhuPHa.net
>>310
強迫性障害の一種だな
縁起脅迫って呼ばれるタイプ
344:名も無き決闘者
22/02/23 13:12:57.35 rYIDPUYP0.net
>>328
この顔から繰り出される敬語でほんま草生える
345:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:01.04 0LVYFdKH0.net
>>332
結界像のこと考えないなら打点低いガメシエルが一番いい
346:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:06.67 jcIMQVqF0.net
>>321
毎シリーズ毎に一人くらいはデッキ破壊いるけど
そういう場合は大体40枚やな
5枚のバリアンカード1枚に付き5枚ずつ墓地送りデッキ30枚一気に墓地送りにしたやついるし
347:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:11.32 dli3qvYf0.net
>>328
Rの罠はコスパいいイメージある
348:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:13.49 uG54f8Mla.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>333
全部入れるやつおる?
349:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:16.37 Z69z1/iqd.net
抹殺って一番最初に抜ける候補じゃね?
そのせいで折角2枚作ったけど持て余してる
350:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:21.53 FLHuHMHhd.net
>>332
環境の鉄獣が風結界像置いてくるからその対策でガダーラってだけでメインから結界像突破できるギミックあるならガメなりデッキに相性いいやつでいいぞ
351:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:21.56 fAtECO4x0.net
>>245
サンドラのアポロウーサはカオステリトリー始動してγがうららを食っちまったときに立てられるくらいだな
20戦に1回ぐらいある
352:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:22.27 fzdIGeuVd.net
>>281
>>303
毎度同じ展開にしかならなくてちょっと飽きがきてる
何使っても理想展開or妨害って感じだから同じことの繰り返し感がやばい
もっと相手との対話したいって思ったけどこのゲーム向いてないだけですねごめんね
353:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:36.23 5ZCQBSucp.net
>>331
へー
ちょっと興味出てきたな
354:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:43.93 APdWVqln0.net
これってフレンド対戦とかでもリミット無制限にできないよね?
355:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:47.24 oE5AB1bs0.net
ネフティスと戦ってなんか儀式召喚色々してるなーって思いながら眺めてたら最後にシムルグ結界像されて殺意が漲った
356:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:48.72 8M2Qqo2W0.net
>>328
急に敬語になるの笑うからやめろ
357:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:50.97 Ewpe8TY10.net
おっぱい大きいから好き、決闘者なんてそれでいいんだよ……
358:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:54.77 N5MbxJoP0.net
コイントス切断の屑きたあああああああ
切断しててまだプラチナ3かよ
359:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:56.58 p/MrxCbR0.net
スクラップは実質リサイクラー12枚積めるから
ゴーレム素引きの確立減らすために芝刈りとか関係なく60枚デッキにしたくなる
360:名も無き決闘者
22/02/23 13:13:59.55 Ke3CBXCH0.net
>>313
いや分子の方が1じゃなくても理屈は同じなはずだ
でも確率というより本当に引きたいカードなら入れた方がいいんじゃない?
361:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:01.97 n9MjBpAk0.net
なるほど~ありがとうございます
362:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:03.70 6ozhm7820.net
芝刈りとデッキ破壊対策で60枚にしようぜ!
363:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:04.15 mV4BNdwMH.net
>>328
キースさん丁寧に解説してくれてありがたいけどGうららは脳死で真っ先に3枚作ってよくね
364:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:07.19 K+oqO7Ud0.net
怪獣と一滴って役割一緒だと思うから どっちかでよくない?
365:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:08.31 rMzTLHjH0.net
やったぁん、環境減ってやっとプラ1行ったよぉん。人権得たよぉん。コードトーカー勉強して遊ぼ
366:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:12.70 DvUiDjMy0.net
ガダーラはアクセスでぴったりワンキルになるから入れていいぞ
367:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:25.18 +sMqzPOBa.net
URLリンク(i.imgur.com)
368:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:27.09 CgUnDv17d.net
>>321
直前でデビルズサンクチュアリみたいに増えたりとかじゃなきゃ基本40枚なはず
自分のデッキ墓地に送らないと攻撃できない邪神ゲーとかはデッキ枚数多かった
369:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:38.14 Xo99I5Or0.net
美しさ求めてるわけじゃなくて41とか43はなんかしっくりこないんだよね
素数が嫌いなわけじゃない 11とか17は好きだから
自分でもよくわかんないわ
370:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:40.15 7mUWM/qL0.net
>>317
そもそもそのあたり入れてないわ
いれてもほとんど使わんかった
371:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:42.37 HZflxD5X0.net
>>328
急に敬語になるのすき
372:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:43.27 n5tKIj620.net
暴走魔方陣無制限にして?😊
373:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:53.82 VwQbUEym0.net
誰でもいいから人権ください
374:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:53.84 n9MjBpAk0.net
一滴なんて持ってないよ😭
375:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:55.75 4XfbLriha.net
>>360
仮に相手フィールドに二体アルデクいたら2枚必要じゃん
376:名も無き決闘者
22/02/23 13:14:59.11 6iY/aXkQ0.net
壊獣系はラヴァゴキンタマヴォルカニックの古参も含めて見事に一長一短で良くバランス取られてるなと思う
377:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:03.33 syIoCrP5d.net
増Gは増G使って増G引くムーヴが弱すぎるから2枚でいいぞ
378:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:06.10 uG54f8Mla.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>348
お前もLL鉄獣にならないか?
美しいLL達と鉄獣による爆アド、妨害されて考える様々なルートは最高に楽しいぞ
強いし、先攻でも後攻でも勝てる
自由枠も少しだがあるしデッキ構築も楽しめるぞ
379:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:21.35 K+oqO7Ud0.net
>>356
なんとく言いたいことはわかった
ただ例えばだけど そのカードがピンであるから勝った試合 ないから負けた試合って結構あると思う
だからピンで皆入れたくなる
この辺りの線引きよね
380:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:21.47 qGo4BwLoa.net
イビルツインで背反の料理人ってどうしよつもない?
5ターンくらい考えたけどめんどくさくなって諦めたわ
381:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:25.81 8kxd2zdud.net
>>345
先攻ゲー押し付けるデッキにしか入らないんよ
382:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:29.03 dy09QREVa.net
>>328
急に敬語になるのほんと笑うからやめて
383:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:32.55 oE5AB1bs0.net
アレイスターとか言う出張してうららチェックを受ける男
384:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:34.07 SjXB/sXx0.net
>>201
マドルチェは手札に引きたくないカード多いので43枚です😡
385:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:41.52 4kGuc/no0.net
リンクもペンデュラムもわからんちんのクソ初心者だがエルドリッチでプラ1到達した
他テーマのデッキに手出してみたいんだが、そこそこ強くてイラアド高くて楽しいみんなのおすすめテーマ教えてくれ
あと、プラ1からの降格ってないよね?
386:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:44.21 Zlwp/wnX0.net
>>369
事務所に帰るぞ
387:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:49.47 jcIMQVqF0.net
月の書、聖杯、激流葬、強脱あたりがRなのはマジで有能
388:名も無き決闘者
22/02/23 13:15:55.40 K+oqO7Ud0.net
>>371
お前そんな盤面常にイメージして戦ってるの?
389:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:15.05 pM1Z+rIrM.net
>>307
水の踊り子みたいなポーズで見たい
390:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:25.55 Q48ZunPb0.net
>>328
キースさん構文
391:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:26.34 fzdIGeuVd.net
>>374
妨害されて考えるルートとはいうがほぼ決まってるんだよなぁ
392:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:45.73 +sMqzPOBa.net
URLリンク(i.imgur.com)
393:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:49.18 L8PEYXbo0.net
月の書はかつての面影見えないくらい使いづらい
エクシーズフェスではお世話になったけどね
394:名も無き決闘者
22/02/23 13:16:54.21 ALLozJrH0.net
小悪魔えっちで先攻取って罠がん伏せしてターン渡したらエンディミオンにフィールド更地にされたんだけどあいつの特殊召喚て罠チェーン出来ないの?
395:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:03.48 KZAN40k+0.net
>>328
コイントス切断アンド先攻展開制圧ならうららもGも壊獣等もいらんしな
396:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:13.11 SjXB/sXx0.net
L鉄は先攻展開は覚えゲーだけど中盤以降は結構考える事ない?
397:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:17.42 rMzTLHjH0.net
一滴が表側表示カード全部を対象にしてくれたらなぁ
398:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:24.91 yg7QyHEL0.net
結界像殴り殺せます
アルデクや朱光に効果を使わせません
↑
こいつが使われない理由
399:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:25.33 uG54f8Mla.net BE:475238729-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>392
あるよ!
楽しいよ!
400:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:25.74 oE5AB1bs0.net
うおお未開域51連勝!!!!!
401:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:35.41 ub9POR4Da.net
>>389
相手がリンク召喚しようとしていますって表示が出るようになったら使うわ
402:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:39.42 rYIDPUYP0.net
>>381
めるふぃーか天気でも組んどけ
403:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:42.92 YpWUJG0q0.net
>>348
緊張感というか殴り合いがしたいならドラメを試してみるのも一興
とにかく序盤が安定しないので毎回あれこれ考える必要があるし、安定してからも相手を封殺するとかでなくシンプルな殴り合いになる
404:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:47.57 15Rw7wBad.net
3枚入れるカードって言うのは本当に引いてきたいカードだから本当に引いてきたいカードが先行で来て事故だって言うのは訳がわからないんですよね
最適以外事故なら成金ゴブリンでも入れてろ
405:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:57.35 u2FZfV3sp.net
人権ないとかない神の通告でも受けたんかな
406:名も無き決闘者
22/02/23 13:17:57.59 fzdIGeuVd.net
>>392
普通に吸うパターン覚えて脳死でプラチナ2までストレートに行けたから鉄獣は考えることそんなにないよ
407:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:01.87 cVf/nGuOr.net
切断ドライトロンなら安いし初心者でも安定して勝てるからな
さっきもコイン切断くらったわ俺ヌメロンなのに
408:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:05.37 6iY/aXkQ0.net
守備力がないったって裏はあるんだから裏返れよちくしょう
409:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:05.97 DvUiDjMy0.net
エクシーズフェスでわかったがLLはサンクチュアリ使うのが楽しいわ
410:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:08.18 J+vuYM6Pa.net
一滴は地味に攻撃半分にしたり、能動的にカードを墓地送りにする効果として使えるのが偉い 伏せておけば相手のターンの妨害札にもなるし 基本的にこのゲームなら三枚積んでも良いと思ってる
411:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:23.47 Too5aPu2a.net
>>390
特殊召喚したあとカウンター乗せる奴は"時できる"の落とし穴系タイミング逃すぜよ
412:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:23.93 ugELNzPH0.net
わらしはピン これだけは譲れない
413:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:25.41 K+oqO7Ud0.net
>>392
くっそある 中盤以降は本当に実力というか熟練度が問われるデッキ
414:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:26.08 6J5dAX0K0.net
激流葬Rだったのか
早速二枚生成したけどマジで使わんからSRとばかり思ってたわ
415:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:26.50 +sMqzPOBa.net
URLリンク(i.imgur.com)
416:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:28.81 8ehskc/jF.net
>>396
すごいですね、コイントス切断のコツ教えてください
417:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:33.05 VFvmKPWd0.net
コイントスで負ける=後攻だと思い込む人多いよね
相手が先行なのにドラッグラビオンからヌメロンドラゴンを出して来て何事かと思ったけど、相手も先行だから殴れない事に気付いてサレンダーして行ったのには笑った
418:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:39.72 imrIRiaq0.net
ゴーストリックミラーなったことあるけどどちらかが折れない限り長引きそうだったな
相手がサレンダーしてくれて10ターンくらいで終わった
419:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:42.64 n5tKIj620.net
>>402
吸って脳死とか危ないお薬じゃん…
420:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:54.42 tqGKl/aw0.net
LL鉄獣は後攻弱いし誘発食らったら2枚初動で動けなくなるし手軽に勧めるデッキじゃないわ
最初に作ったけど不安定すぎてもう使ってないし
まだ12の方が誘発食らった場合でも捲れるだけマシ
421:
422:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:56.60 etCW1PGJp.net
>>328
電脳界うらら
423:名も無き決闘者
22/02/23 13:18:57.69 6lOuqF+F0.net
LL鉄獣の実は弱いんですプレイング必要ですアピールはもういいわ
424:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:05.58 rYIDPUYP0.net
ドライトロンって安いのか?高そうなイメージしかない
425:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:12.10 mmh2bG8f0.net
昔は裏側攻撃表示あった(らしい)のにな…
426:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:12.43 pfE5kJmi0.net
環境デッキ全部切断先行すりゃ初心者でもプラチナ行けるやろ
427:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:30.95 syJ+nER90.net
月の書は自分に対して使うのが強いわ
対象取って無効されたときとか守備力で反射ダメージ狙ったりとか
428:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:35.13 ufJZRxTSa.net
>>402
僕もロビンを吸いたいです
429:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:36.27 cvwnxyIz0.net
そういやエクシーズフェス中にメタモルポットで遊んでて気が付いたけどいつの間にか裏側攻撃表示ってなくなってたんだな
430:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:47.18 VZh2tW8k0.net
月の書はリンクに無力なのがね…
431:名も無き決闘者
22/02/23 13:19:57.37 Ewpe8TY10.net
コイントスで後攻取ったら相手が気付かなくて時間切れ勝ちしてワロた
432:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:03.64 8M2Qqo2W0.net
>>402
僕もロビンのおっぱい吸いたいです
433:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:19.29 6iY/aXkQ0.net
>>413
自分のターンにGブン投げたことあるわ
434:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:23.22 KeVF2+mOr.net
今のOCGの日本選手権の優勝が鉄獣って考えると勇者とかデスピアとかくるとしても1年ぐらい大して戦う相手かわらねーのかな
435:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:23.33 pM1Z+rIrM.net
>>379
あいつは幼女には興味無さそうだよな
436:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:42.64 Nz8DYI840.net
ジズキエル出して…カバシャイニングアブソーブ!
437:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:43.20 Q48ZunPb0.net
コンマイがリンクを見限ったとき、奴らは裏守備(守備力ゼロ扱い)を賜るのだ
ペンデュラムから見られ始めたルールでお仕置きするスタイル
438:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:50.13 mV4BNdwMH.net
マスターデュエルやらなければ無敗です
439:名も無き決闘者
22/02/23 13:20:50.28 fzdIGeuVd.net
>>415
実は俺ってすでにもう…
>>418
言うほどプレイング必要ないからね
このレベルのデッキ回して難しいですプレイング必要ですってちょっと恥ずかしいと俺は思ってる
そういう人が他のカードゲームやったら泡吹いて倒れそう
440:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:13.84 Ke3CBXCH0.net
>>375
結局引きたくないカード引く確率がどうかって話だからね
全部本当に必要なカードなら何枚でもいいはず
441:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:14.83 J+vuYM6Pa.net
アレイスターと黄色の女神みたいなやついっつも融合(意味深)してるよな
442:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:16.04 i5CIGzJCM.net
LL鉄獣はシグルムとユニオンキャリアー置いとけばだいたいなんとかなるから好き
443:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:30.67 dy09QREVa.net
LL鉄使いだけど弱いと思っとらんしプレイングめちゃくちゃ大事とも思っとらん
それより結構見るはずなのにナイチンゲールの耐性とリサイトの自爆効果知らん人プラ帯でも多いの不思議
444:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:36.73 BImRgV9U0.net
雑魚回線+アダマシアの最強コンボやめてくれ
445:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:48.84 n5tKIj620.net
リンクモンスターは守備表示にする効果でエクストラデッキにでも戻しとけや😡
446:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:52.99 XMreAGy10.net
銀河でプラ1いきてぇ……
でも1妨害がきつすぎるし2妨害されるともう何もできない
構築考えなおすか……
447:名も無き決闘者
22/02/23 13:21:58.22 D0iHO3S+0.net
アニメでリンクモンスターに守備表示はない!どがーん!みたいなことしてたから想定どおりなのでは
448:名も無き決闘者
22/02/23 13:22:03.03 dli3qvYf0.net
リンクも底なしに落ちてくれるようにならねえかなあ
449:名も無き決闘者
22/02/23 13:22:08.13 6lOuqF+F0.net
>>425
結局虚脱ですわ
雑に入れとけば自分バウンスでも壊獣バウンスでも何でも仕事してくれる