遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10676at YUGIOH
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10676 - 暇つぶし2ch2:名も無き決闘者
20/12/28 15:20:33.26 AE4E0xJd0.net
※スレ建て方法
URLリンク(id5.fm-p.jp)
※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
URLリンク(yu-gi-oh.jp)
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
URLリンク(www.yugioh-card.com)
・遊戯王OCG公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
・海外向けカード検索
URLリンク(www.sukiya.jp)
・専ブラ
URLリンク(freesoft-100.com)
・避難所
URLリンク(www.2nn.jp)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
遊戯王ニューロン
URLリンク(www.konami.com)
(※)ここより下部のTwitterへのリンクは削除して下さい。
(deleted an unsolicited ad)

3:名も無き決闘者
20/12/28 15:20:59.54 AE4E0xJd0.net
極神聖帝オーディン

4:名も無き決闘者
20/12/28 15:21:14.69 AE4E0xJd0.net
極神皇トール

5:名も無き決闘者
20/12/28 15:21:37.93 AE4E0xJd0.net
極神皇ロキ

6:名も無き決闘者
20/12/28 15:21:58.04 AE4E0xJd0.net
極星邪狼フェンリル

7:名も無き決闘者
20/12/28 15:25:06.58 AE4E0xJd0.net
極星邪龍ヨルムンガンド

8:名も無き決闘者
20/12/28 15:25:22.62 AE4E0xJd0.net
極星天ヴァナディース

9:名も無き決闘者
20/12/28 15:25:35.30 AE4E0xJd0.net
極星天ヴァルキュリア

10:名も無き決闘者
20/12/28 15:25:46.20 AE4E0xJd0.net
極星獣タングリスニ

11:名も無き決闘者
20/12/28 15:29:00.28 14ChLk4Sd.net
ラーの極神竜が

12:名も無き決闘者
20/12/28 15:29:53.06 A4xF8T5Ha.net
乙&保守

13:名も無き決闘者
20/12/28 15:30:53.65 cuzvQV4c0.net
保守

14:名も無き決闘者
20/12/28 15:31:07.31 cuzvQV4c0.net
保守に

15:名も無き決闘者
20/12/28 15:31:30.26 pbuYW9oQ0.net
極星宝メギンギョルズ

16:名も無き決闘者
20/12/28 15:31:48.87 cuzvQV4c0.net
保守さん

17:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:22.72 cuzvQV4c0.net
保守よん

18:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:38.15 d9zXzo7L0.net
保守しに参った

19:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:45.86 d9zXzo7L0.net
セプスロ

20:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:53.26 pbuYW9oQ0.net
極星宝グングニル

21:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:55.07 d9zXzo7L0.net
聖刻

22:名も無き決闘者
20/12/28 15:32:58.40 cuzvQV4c0.net
保守おわ

23:名も無き決闘者
20/12/28 15:33:40.46 AE4E0xJd0.net
極星獣タングニョースト
ご協力ありがとうございました

24:名も無き決闘者
20/12/28 18:57:27.73 utRkoG1Y0.net
幻影
ドラゴンメイド
エルドリッチ
ドラグマ
電脳
次殺されるのだれ?

25:名も無き決闘者
20/12/28 18:58:48.72 OKdPvD520.net
今割とバランスとれてるから誰も殺さなくていいよ
それよりも解除しろ

26:名も無き決闘者
20/12/28 19:00:44.44 NahYmLZwd.net
VFDとテンペスター殺せばそれでいいんじゃないかな
これ前期も言ったな

27:名も無き決闘者
20/12/28 19:04:52.58 ne6eXLufr.net
まだ新制限施行されてないのにもう次かよ

28:名も無き決闘者
20/12/28 19:09:13.90 B2rnhG5Bd.net
テンペスターってそんなに暴れてる?

29:名も無き決闘者
20/12/28 19:09:41.14 RafffrLJ0.net
魔導書の神判なんていつまで禁止カードにいるんだって感じだな
怯えすぎだろ

30:名も無き決闘者
20/12/28 19:10:34.45 jGp+c3C6a.net
前の環境組であるオルフェはインチキ兄さんのお陰で殺されたばかりだからなあ10期ででかい面してた奴らの緩和は当分ねーんだろうなあ

31:名も無き決闘者
20/12/28 19:11:04.32 69qD5hs9r.net
シンクロはキモいからどんどん規制しとけ
ガイアナイトとかスクラップデーモンあたりは許すから

32:名も無き決闘者
20/12/28 19:12:40.49 RafffrLJ0.net
シンクロ期にぶち込まれたままのイレカエルメンマスガンナーも難しいカードだよな
名称ターン1つけるだけでいいけど逆にターン1つけるとたぶん誰も採用しないし

33:名も無き決闘者
20/12/28 19:14:03.29 ycJ+Updmd.net
競合が多いサイバースでプロキシーホース必要?ってのは分かるが
まったくいらない!弱い!ってのは言い過ぎだろ
山積みなんだが、

34:名も無き決闘者
20/12/28 19:15:08.82 M3znnOVza.net
空牙団と鉄獣戦線にケモ要素強いロリちょうだい

35:名も無き決闘者
20/12/28 19:16:48.70 MB16gM800.net
フィロがおるやん

36:名も無き決闘者
20/12/28 19:24:48.61 sJWKBnyK0.net
ハリファイバーとっとと禁止にしろ

37:名も無き決闘者
20/12/28 19:24:57.42 TXFsHf6p0.net
>>32
そうか?どいつも名称ターン1でも十分使えそうなポテンシャルを感じるけど

38:名も無き決闘者
20/12/28 19:25:20.36 RZmLZixjM.net
テンペスターは環境独占はしてないけどゲームとしてあるまじき存在なので流石にアウト
VFDはとりあえず制限からでいいんじゃないかな

39:名も無き決闘者
20/12/28 19:26:30.78 pP7HXKqq0.net
ハリファイバー使ってて楽しいから制限のままで良いよ

40:名も無き決闘者
20/12/28 19:27:43.41 NahYmLZwd.net
名称ターン1付いてもチューナーであることと自己蘇生後除外されないのは偉い
チューナー(効果モンスター)(禁止カード)
星1/水属性/魚族/攻 100/守 200
自分フィールド上にレベル3以下の水属性モンスターが存在する場合、
手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
このカードをシンクロ素材とする場合、
他のシンクロ素材モンスターは全て水属性モンスターでなければならない。

41:名も無き決闘者
20/12/28 19:28:02.95 sJWKBnyK0.net
>>39
使われてる方は全然楽しくないよ

42:名も無き決闘者
20/12/28 19:30:19.06 MB16gM800.net
ハリはアハシマを見習ってリンク素材に出来なくするべき

43:名も無き決闘者
20/12/28 19:33:07.32 pP7HXKqq0.net
>>41
君も使えば良いだけだぞ

44:名も無き決闘者
20/12/28 19:33:58.85 LaetKTBQ0.net
名称ターンないで禁止ってストラクとかの再録でさらっと直せばいいのに
ドゥロで出来て他で出来ないはわかんね
前は6枚一気にエラッタ期間あったのに

45:名も無き決闘者
20/12/28 19:34:27.60 y60OU0cjd.net
もしメンマス解除するなら合わせてサイキックシンクロ何とかして
PSYフレームだけだと寂しい

46:名も無き決闘者
20/12/28 19:35:00.52 gPF7sX/Za.net
>>1おつ

47:名も無き決闘者
20/12/28 19:36:59.50 gPF7sX/Za.net
>>26
VFDを殺すなら同等以上の性能を持つエクシーズを寄越せ
ランク9以外にもVFD並みのカードを増やして高ランクを出す意義を作れ

48:名も無き決闘者
20/12/28 19:37:57.96 sJWKBnyK0.net
>>43
は?何だその理論
マドルチェとネクロスでどう使えばいいんだよ

49:名も無き決闘者
20/12/28 19:38:48.91 ycJ+Updmd.net
ハリって縛りらしい縛り無いもんな
リンクしていい
Sチューナーも好きなもの効果無効もしないでだせる

50:名も無き決闘者
20/12/28 19:39:03.20 LaetKTBQ0.net
>>47
ハイペリュトン貰ったでしょ

51:名も無き決闘者
20/12/28 19:40:00.90 n2jReZyq0.net
電脳堺もサイキックシンクロなんだけどね…

52:名も無き決闘者
20/12/28 19:40:06.44 LaetKTBQ0.net
LVPは絶対禁止にならないから安心してハリ使えばいいだろ

53:名も無き決闘者
20/12/28 19:42:01.51 Lzp6Kh+Hd.net
>>48
003召喚してハリラドンから虹光2体作って儀式2枚サーチできるじゃん!
マドルチェは知ら管

54:名も無き決闘者
20/12/28 19:44:11.90 FKprCTCp0.net
PSYフレ⭐8S増やしてください、Ω一枚じゃ足りません
メンタルスフィア?知らない子ですね…

55:名も無き決闘者
20/12/28 19:44:28.01 sJWKBnyK0.net
ハリファイバーは新ルールになってもうシンクロ救済という役目終えたでしょ
今じゃ上位リンクマンだよ・・

56:名も無き決闘者
20/12/28 19:45:37.39 Ll0kLuMk0.net
化石組みたくて買ったのにシェルナイト当たりませんでした(半ギレ
同じパックにカードダブり封入あってキッツいのに更にノーマルにシクあるとかマジ考えたやつファッキンだわ

57:名も無き決闘者
20/12/28 19:47:45.95 NahYmLZwd.net
今環境にハリファイバーの後半の効果使うデッキあるんだろうか
すっかり隠れた効果に

58:名も無き決闘者
20/12/28 19:49:12.32 u9gVq1r/a.net
VFD禁止にするならもっと性能の高いのよこせってたまに見るけど日本語不自由?

59:名も無き決闘者
20/12/28 19:49:52.88 cuzvQV4c0.net
電脳堺専用に代替品寄越せって意味かね

60:名も無き決闘者
20/12/28 19:50:45.62 9V9t1EKfd.net
電脳塊レベル9モンスター×2か

61:名も無き決闘者
20/12/28 19:51:01.70 TXFsHf6p0.net
>>55
ハリラドンないとまともに動けないシンクロテーマばかりだからまだまだ役目は終えてないぞ
あまり健全ではないけど、ハリ殺してシンクロテーマ全部救うとか不可能だし禁止はやめてほしい
アナコンダやエレクトラムも一緒
さほど暴れてるわけでもないしね

62:名も無き決闘者
20/12/28 19:52:37.42 +zWe69fs0.net
ハリが禁止になったら不知火で相手ターンにグリオンガンドシンクロ召喚出来なくなっちゃうから禁止は勘弁して欲しい

63:名も無き決闘者
20/12/28 19:53:19.84 utRkoG1Y0.net
ハリファイバーが禁止にされそうになると突然早口になるレイちゃん好き
シンクロを守り抜いたから誇りに思います
シンクロにとって必要な存在
同じ10期の大切な仲間
という美しい言葉でハリファイバーを擁護する

64:名も無き決闘者
20/12/28 19:53:49.95 TXFsHf6p0.net
>>57
セフィラはバリケイドベルグで下にラドン立ててハリ残すぞ

65:名も無き決闘者
20/12/28 19:55:29.81 Z5MgsPvm0.net
電脳堺にランク9なんか来るわけないだろ
仙々しか元々のレベルが9の奴居ないんだぞ

66:名も無き決闘者
20/12/28 20:00:01.29 mz7WqLkSd.net
ハリは海外で禁止になってないのが不思議でしゃーない

67:名も無き決闘者
20/12/28 20:01:03.97 B2rnhG5Bd.net
ハリの効果は氷結界ちゃんの主力なんだが?

68:名も無き決闘者
20/12/28 20:01:27.85 8Lmr93L50.net
ゲロ安だったサンアヴァロンがPPとかいうクソパックのせいでちょっと高いカード必要になってショック

69:名も無き決闘者
20/12/28 20:01:45.00 MB16gM800.net
ハリが生きてるといつまた有用なチューナーが悪用されて殺されるかわからんけどな

70:名も無き決闘者
20/12/28 20:02:24.60 mmfDfvVra.net
やっぱYouTuberってデッキテーマ選びからセンスあるな
お前らみたいな不買のカスウジクソッタレのゴミとは違って
ちゃんとBLVOを売ろうとしている気概を感じる

71:名も無き決闘者
20/12/28 20:02:56.79 ne6eXLufr.net
PPは需要少ないけど供給がそれ以上に供給が少ない
2月分来てもギリギリだろ

72:名も無き決闘者
20/12/28 20:03:04.81 mz7WqLkSd.net
英語版のカードで在庫揃ってる通販ってどこ?

73:名も無き決闘者
20/12/28 20:04:03.14 Rz9SCGZIa.net
PPの新規はとりあえずエンジェル01買っとけばいいかあいつはまだ可能性ある方だろ

74:名も無き決闘者
20/12/28 20:06:12.73 XbeEdI8Ma.net
そのうちコロンちゃんデッキ組んでみたいけどそのうちと思ってると忘れるんだよね

75:名も無き決闘者
20/12/28 20:14:41.36 RafffrLJ0.net
ハリ登場前からオライオンを使っていた者のみが石を投げなさい

76:名も無き決闘者
20/12/28 20:15:08.42 bUn6vebG0.net
ハリファのせいで色々奪われたのはBF

77:名も無き決闘者
20/12/28 20:17:20.76 LaetKTBQ0.net
>>73
いえ全く可能性ないです

78:名も無き決闘者
20/12/28 20:17:57.32 cuzvQV4c0.net
O1が享楽の堕天使の下位互換とか意味不明なこと言ってる奴いたな

79:名も無き決闘者
20/12/28 20:18:12.27 LaetKTBQ0.net
海外ではデストル、ジェット、オライオンがハリのせいで犠牲になりました

80:名も無き決闘者
20/12/28 20:19:21.30 w3jaQ/c1r.net
O1が全く可能性ないは流石にエアプ

81:名も無き決闘者
20/12/28 20:20:21.21 utRkoG1Y0.net
そいつら全員悪だから死んでいいよ
そもそもチューナーサーチしてくるだけで壊れるシンクロが悪だよ

82:名も無き決闘者
20/12/28 20:20:54.69 LaetKTBQ0.net
エンジェル1は3枚必要だし将来性ない
テルスもクロックワイバーンの方がいいからな
神の進化はそもそも効果がゴミ
夜行ゴミを量産しすぎ

83:名も無き決闘者
20/12/28 20:21:52.00 m9g66qVK0.net
堕天使といえば悦楽ちゃん結局なんで相手に守備表示で堕天使プレゼントしちゃうの?

84:名も無き決闘者
20/12/28 20:22:35.57 pP7HXKqq0.net
ハリとか手札誘発ぶっ刺さりまくるし制限なせいでハリに依存してるデッキは止められたら瀕死になるから今だとそこまで強く感じない(相手の妨害が何もないなら超強いが)
勿論ハリに依存せず逆にハリを囮にできる余裕あるデッキならそこそこ強いけど
それに指名者で手札誘発を無効にする場合でもニビル&泡影を使われたら墓穴で止められないから抹殺じゃないと駄目だし…

85:名も無き決闘者
20/12/28 20:24:11.16 cuzvQV4c0.net
いやO1は神巫対応が主な利点やろ
最上級アドバンスしたいEXも使いたいってデッキが産まれりゃ使うよ

86:名も無き決闘者
20/12/28 20:25:04.10 O/GRY6/dd.net
なぜエアプで強い言葉を使ってしまうのか

87:名も無き決闘者
20/12/28 20:25:35.09 DWOemB3vd.net
>>83
ルシフェルで相手の場参照するからじゃね

88:名も無き決闘者
20/12/28 20:26:06.93 mvvxk1J20.net
ファイアウォール・シンクロドラゴンください!

89:名も無き決闘者
20/12/28 20:27:06.29 LaetKTBQ0.net
>>83
そこに堕天使降臨があるじゃろ

90:名も無き決闘者
20/12/28 20:27:44.11 UMDzpZdEr.net
また [114.157.218.145]がエアプ晒してるよぉ

91:名も無き決闘者
20/12/28 20:30:33.62 LUsLVjKk0.net
神巫でトリアス落としてトリアス蘇生して01出せばイデアエイドスみたいで可能性だけが広がるわ

92:名も無き決闘者
20/12/28 20:31:41.53 B2rnhG5Bd.net
プラネットシリーズ強化ください

93:名も無き決闘者
20/12/28 20:32:40.61 ne6eXLufr.net
2月に6箱来るけど未開封で買ってくれよな!
さすがに定価以下にはならないと信じてるぞ

94:名も無き決闘者
20/12/28 20:36:26.04 n2jReZyq0.net
O1は代行R発売時にすげぇ高騰するだろうな

95:名も無き決闘者
20/12/28 20:39:35.37 cuzvQV4c0.net
またサトマサの1巻再生産しないと

96:名も無き決闘者
20/12/28 20:39:35.56 WHRs1EZRr.net
3枚5~600円だったら買うつもりだったけど
封入率渋過ぎたせいで倍くらいするから悩んでしまう

97:名も無き決闘者
20/12/28 20:41:24.73 RafffrLJ0.net
01とかいう文字を見ただけでカスパを思い出してしまう

98:名も無き決闘者
20/12/28 20:43:14.92 cuzvQV4c0.net
オーワンだからセーフ

99:名も無き決闘者
20/12/28 20:43:46.69 pP7HXKqq0.net
サンアバロン作ってたけど灰樹精の入手が難しそうだから崩すか悩む

100:名も無き決闘者
20/12/28 20:48:58.13 nKB6EwUn0.net
神巫が有能すぎて笑う
あれが漫画の付録になったのはすごいラッキーだったなサトマサ

101:名も無き決闘者
20/12/28 20:50:22.96 M01B/o7Y0.net
サトマサが自分で考えたんじゃないかと思うくらいにはあらゆることがかみ合ってるカード

102:名も無き決闘者
20/12/28 20:54:10.18 P84EtNGxd.net
仮面ライダーゼロワンだぞ

103:名も無き決闘者
20/12/28 20:54:14.86 pP7HXKqq0.net
神巫は本当に強い
単行本の特典なのによくあの強さで出せたな

104:名も無き決闘者
20/12/28 20:55:00.47 B2rnhG5Bd.net
満場一致で有能評価なの笑う

105:名も無き決闘者
20/12/28 20:56:30.88 cuzvQV4c0.net
書籍付録はオッレボと神巫を標準にすべきだ
出版業界を潤せ

106:名も無き決闘者
20/12/28 20:56:47.77 ZyKKsNTua.net
良いものは良い、それだけだ
効果ヨシ、イラストもヨシ、値段もヨシ

107:名も無き決闘者
20/12/28 20:57:18.66 M01B/o7Y0.net
神巫ができるんだけどオッレボも再販しろ

108:名も無き決闘者
20/12/28 20:58:23.78 ne6eXLufr.net
その辺はカードプール増えたらむしろ強くなるからな
その当時の汎用エクストラでもいいけどコーン号とか今や見る影もないしなぁ

109:名も無き決闘者
20/12/28 21:00:08.68 m9g66qVK0.net
>>87
あー…
でも正直殴ってダメージ与えられるよう攻撃表示でも出させて欲しかったな
>>89
なお屑運なので初手に降臨引く模様

110:名も無き決闘者
20/12/28 21:00:45.94 LaetKTBQ0.net
漫画特典で産廃はないイメージ、ほとんどは使い道あるカードだし
複数必要ないのもあるけど、
グラム、カタパルトウォリアー、は知らん

111:名も無き決闘者
20/12/28 21:01:22.07 LUsLVjKk0.net
虹光やトリアス落とす効果だけでも十分高評価なのに効果盛々すぎて怖いわ

112:名も無き決闘者
20/12/28 21:01:29.78 cMFRvX5i0.net
どれが一番多く刷ったんだろう
ゴーズとかライトニングとか刷っても刷っても売り切れてたイメージあるけど

113:名も無き決闘者
20/12/28 21:01:33.81 cuzvQV4c0.net
コンマイはサンドバック置く効果をやたら警戒してる気がする
確かに勝手に的用意されてフィニッシュされたら楽しくないけど

114:名も無き決闘者
20/12/28 21:03:16.53 B2rnhG5Bd.net
アブゼロとかゴーズはすごそう

115:名も無き決闘者
20/12/28 21:05:14.75 pbuYW9oQ0.net
3枚必須なカード入れて天使の施しさせるのほんと汚い

116:名も無き決闘者
20/12/28 21:05:59.34 B7wqNuzc0.net
天孔邪鬼ちゃん愛してる

117:名も無き決闘者
20/12/28 21:06:29.62 LaetKTBQ0.net
漫画を売るために有能カードをつけるのは商売としてはいいな
中古本店にやたらとカードなし100円位で売られてるけど

118:名も無き決闘者
20/12/28 21:06:35.01 OxSQiz1F0.net
ゴーズは30回くらい再版したと聞いた

119:名も無き決闘者
20/12/28 21:06:50.79 cuzvQV4c0.net
ゲオでカード抜いた単行本売ると100円くらいで買い取ってくれるからアド

120:名も無き決闘者
20/12/28 21:07:06.87 cuzvQV4c0.net
新刊に限るけど

121:名も無き決闘者
20/12/28 21:08:33.23 pbuYW9oQ0.net
全く警戒されなくなったから今逆にゴーズ強いのでは

122:名も無き決闘者
20/12/28 21:09:32.36 d9zXzo7L0.net
カード無しでも読みたくなる作品が望ましい
最近のVJは良いね、欲しくなるカード付いてないことを除けば

123:名も無き決闘者
20/12/28 21:12:57.93 lbfuyV5P0.net
シンクロ縛りつけつつ手札から捨てて救世竜リクルートするローズニクス出ないかなぁ
バスターモードみたいに素引き事故連発しそうだけど

124:名も無き決闘者
20/12/28 21:14:04.13 LaetKTBQ0.net
ゴーズ出たときってシンクロ出る前だろ、
上級のほとんどがゴミで帝が有能な時期に簡単に出せて2700とオマケトークン出すとか普通に強いと思う
今だとあっさり処理されるけどエクストラなしだと除去素引きしないといけないし

125:名も無き決闘者
20/12/28 21:15:11.38 B2rnhG5Bd.net
デッキ名にゴーズが名前に入るくらいだし

126:名も無き決闘者
20/12/28 21:16:05.61 RZmLZixjM.net
ゴーズなんて出てこないとわかっていても攻撃力低い奴から直接攻撃してしまう

127:名も無き決闘者
20/12/28 21:17:14.81 0cnx5oUJd.net
ゴーズとかライオウとか書籍付属なせいでいつまでも旧テキストのままなんだよね
もう漫画絶版して再録すればいいのに

128:名も無き決闘者
20/12/28 21:17:46.34 cMFRvX5i0.net
あーライオウもあったな
GX有能すぎでは

129:名も無き決闘者
20/12/28 21:18:49.04 Z5MgsPvm0.net
未だに攻撃の時にはゴーズや護封剣の剣士や血涙のオーガを警戒している俺がいる
まあ実際確実に戦闘ダメージ与えたいときは高い方から攻撃するけど

130:名も無き決闘者
20/12/28 21:19:26.39 LaetKTBQ0.net
攻撃止める誘発のすっかりオワコンは悲しいな

131:名も無き決闘者
20/12/28 21:20:10.27 ne6eXLufr.net
今だと複数でぶん殴れる状態なら大体ゴーズ無効にできるヤツいる気がする

132:名も無き決闘者
20/12/28 21:20:24.24 0FL3npNw0.net
なんで入らなくなったんだっけ
フェーダーが警告食らうのは覚えてる

133:名も無き決闘者
20/12/28 21:21:39.65 Z5MgsPvm0.net
>>132
相手の動きを直接妨害できる誘発が増えたから
制圧モンスターが増えて攻撃するころには通用しなくなってる状況が増えたから

134:名も無き決闘者
20/12/28 21:21:45.20 LaetKTBQ0.net
>>132
何でも無効がデッキに標準搭載だからだろうな
肝心な時に守れないし

135:名も無き決闘者
20/12/28 21:22:05.09 M01B/o7Y0.net
遊戯王のフォーマットがいくら変わっても
ライオウとかゴーズのために旧フォーマットの印刷体制もまだあるってちょっと面白いよな

136:名も無き決闘者
20/12/28 21:22:35.21 9V9t1EKfd.net
無効効果のせいだとは思うけどその前から使われなかった気もする

137:名も無き決闘者
20/12/28 21:23:19.16 wg7RrijyM.net
でもやっぱ唐突に出てくるとつええなこいつって思うわ
ミラフォみたいなもん

138:名も無き決闘者
20/12/28 21:24:20.28 Lzp6Kh+H0.net
攻撃止めるのはフロストが好き、耐性もち封じれるから
無効も併せ持ってる奴なんかいないからけっこう決まる

139:名も無き決闘者
20/12/28 21:26:58.29 LaetKTBQ0.net
攻撃反応決めたいなら、パキケ、ボーダー、追放者とか
殴って処理しないと動けないメタモンスター置かないといけないしな

140:名も無き決闘者
20/12/28 21:27:19.63 m9g66qVK0.net
光と闇の竜のテキストを未だにわかりにくいままに固定する集英社を許すな
いやほんとあれだけ新テキストにしてくれ…

141:名も無き決闘者
20/12/28 21:27:44.69 Lzp6Kh+H0.net
ゴーズは緩和された時にはミラフォあったからじゃないの?

142:名も無き決闘者
20/12/28 21:28:01.00 B2rnhG5Bd.net
ライオウは今でも普通につよそう

143:名も無き決闘者
20/12/28 21:28:52.23 Lzp6Kh+H0.net
>>142
ボーダーが1900なら強かった

144:名も無き決闘者
20/12/28 21:30:21.27 wg7RrijyM.net
いやライオウは普通に今でも強いぞ

145:名も無き決闘者
20/12/28 21:31:38.17 LaetKTBQ0.net
キメラフォートレス、パキケ、ライオウ、クリスティア、ダークロウ
Gxの最強魔改造カード
元の効果だと確実に永遠にストレージ行きだったし

146:名も無き決闘者
20/12/28 21:33:31.97 9V9t1EKfd.net
サイバードラゴン、エアーマン、アブZERO

147:名も無き決闘者
20/12/28 21:33:44.74 LUsLVjKk0.net
ライオウの効果は超雷竜が散々ヘイト稼いでるのでまだまだ強いの分かるだろ

148:名も無き決闘者
20/12/28 21:35:12.22 ne6eXLufr.net
漫画のHEROなんてイラストと名前だけ漫画で出ただけのOCGオリジナルだし

149:名も無き決闘者
20/12/28 21:35:59.80 DL6niZdt0.net
パキケが一番意味不明な改造されたよな
元の効果と全く似ても似つかないし使い手的にもあまり相性よくないしマジで何を考えたのかわからない

150:名も無き決闘者
20/12/28 21:36:10.34 ZyKKsNTua.net
エスクリダオ「はい」

151:名も無き決闘者
20/12/28 21:37:05.06 foaECFkK0.net
2020はドン、ジム、スペクター、ロボッピでアニメテーマ豊作のいい年だった
2021も4キャラくらいデッキ組めるようになってほしい

152:名も無き決闘者
20/12/28 21:37:10.56 Lzp6Kh+H0.net
>>147
その超雷竜が召喚権使わず1枚で出せるせいで

153:名も無き決闘者
20/12/28 21:38:14.06 DedgQzYl0.net
レダメも超魔改造

154:名も無き決闘者
20/12/28 21:38:47.49 LaetKTBQ0.net
ライオウ当初はサーチなんて無かったかしサイドラ位しかチェーン組まない特殊するカード無かったから全く刺さらないのが
今では滅茶苦茶刺さるとか時代は変わるな

155:名も無き決闘者
20/12/28 21:39:10.58 wg7RrijyM.net
ヲーも魔改造

156:名も無き決闘者
20/12/28 21:39:50.00 M01B/o7Y0.net
ライオウ使う場合は今だと召喚権使うことが負担にならないようなテーマじゃないといけないからな
AFとかだと相性抜群だから愛用してるけど

157:名も無き決闘者
20/12/28 21:40:39.93 LhQSPQ0v0.net
GX三期~四期頃は書籍付属カードが元効果の面影皆無な魔改造されまくってた時期だった
アニメのカード使わずOCGオリでやればいいのに

158:名も無き決闘者
20/12/28 21:41:23.79 DedgQzYl0.net
ガジェットとカラクリ使ってたからライオウ大嫌いでnsに神警打ったり強脱マイクラまでしてたわ

159:名も無き決闘者
20/12/28 21:42:34.47 LUsLVjKk0.net
DSのゲーム付録も凄いのついてたな
同シリーズの5Ds時代と比べるとひどい差だ

160:名も無き決闘者
20/12/28 21:43:53.37 ZyKKsNTua.net
なんで漫画十代って唐突にライオウ使ったん?

161:名も無き決闘者
20/12/28 21:44:18.78 Lzp6Kh+H0.net
勝ちたかったから

162:名も無き決闘者
20/12/28 21:45:14.57 vibZnoWKd.net
今はヌメロンウォールがいるかもしれないから打点高い方から殴ってしまう

163:名も無き決闘者
20/12/28 21:45:45.78 d9zXzo7L0.net
漫画版ライオウって効果あったっけ

164:名も無き決闘者
20/12/28 21:46:43.30 9V9t1EKfd.net
ドール、ダークネス、マスクドナイト、ホワイトウォリアー、黄泉、ホイール、NO、キャット、ウラ、デバッカー、スピリットテックフォース、囚人、ガッツマスター、クイZOO、クックメイト、ドローン、テンタクラスター、地獄螺旋鬼、ダークマミー、アルマードスレギオー、嵐闘機、ハイドライブ
ちょっとOCG化したってまだまだ切り開くぜギブイットゥミー

165:名も無き決闘者
20/12/28 21:47:24.03 gPF7sX/Za.net
ヌメロン・リライティングはまだですか?

166:名も無き決闘者
20/12/28 21:47:31.99 r+/I0f4Ur.net
今の時代に合わせたゴーズはやっぱり展開の段階で止めれるように効果変えないとダメだな
相手が特殊召喚しすぎたら手札から出せて全部除去みたいな

167:名も無き決闘者
20/12/28 21:48:49.84 u3mzBngwa.net
友人から「遊戯王芸人」が面白いとすすめられて見たけど
ある程度の歴史がある遊戯王というコンテンツそれ自体は面白いが、遊戯王芸人のギャグは寒い

168:名も無き決闘者
20/12/28 21:49:55.40 vibZnoWKd.net
現代版テュアラティンよこせ!
と思ったらネメシスにそんな感じのやつがいたような気がした

169:名も無き決闘者
20/12/28 21:50:03.94 LUsLVjKk0.net
>>166
ニビルじゃねーか!

170:名も無き決闘者
20/12/28 21:51:32.93 wg7RrijyM.net
そりゃ本当に面白かったら遊戯王なんかで芸人やってないですし…

171:名も無き決闘者
20/12/28 21:52:19.19 Lzp6Kh+H0.net
ドラゴンボール芸人とかなんかもう凄いよね

172:名も無き決闘者
20/12/28 21:52:35.10 KWYxxHf30.net
来年はライトニングとかウィンディとかアースとかハノイ三銃士とかくるかなー
ボーマンは怪しそうだが・・・

173:名も無き決闘者
20/12/28 21:53:04.26 vibZnoWKd.net
自転車に乗りながらアクセルシンクロしてるのは面白かった

174:名も無き決闘者
20/12/28 21:53:22.83 9V9t1EKfd.net
アイデンティティ以外のドラゴンボール芸人もくそ寒いよな
御歳80歳の方は逆におもしろすぎるが

175:名も無き決闘者
20/12/28 21:54:03.41 ebqLcPOma.net
増Gは好きだけどニビルは身も蓋もなさすぎて嫌い

176:名も無き決闘者
20/12/28 21:55:16.06 wg7RrijyM.net
5体も特殊召喚する奴が悪い定期

177:名も無き決闘者
20/12/28 21:55:18.71 DL6niZdt0.net
エクストラに仕込めるニビルあくしろ

178:名も無き決闘者
20/12/28 21:58:01.92 ebqLcPOma.net
通常召喚も含めるから4体なんだが?

179:名も無き決闘者
20/12/28 21:58:05.69 ZyKKsNTua.net
来年でゴキブリくん生誕10周年なんだな
この10年ゴキブリくんがいたから遊戯王できた

180:名も無き決闘者
20/12/28 21:58:41.15 C9tcUTQua.net
1番真似された遊戯王作品の挙動ってなんだろう

181:名も無き決闘者
20/12/28 21:59:22.32 LUsLVjKk0.net
先行制圧の対策は好きなだけやっても良い
嫌ならフレシアでも立てとけ

182:名も無き決闘者
20/12/28 22:00:03.94 vibZnoWKd.net
>>180
俺のターン!
ドロー!(不特定多数)

183:名も無き決闘者
20/12/28 22:00:13.38 GU59U1ta0.net
なんかTVから遊戯みたいな声したと思ったら風間くんだったわ
声張ると遊戯�


184:ンたいになるのな



185:名も無き決闘者
20/12/28 22:00:37.54 OP7fajyAM.net
そもそも5体立てる間に何も対策してない時点で自業自得よ

186:名も無き決闘者
20/12/28 22:02:05.29 m9g66qVK0.net
台詞はともかく挙動ってそんな真似するほどあるか?

187:名も無き決闘者
20/12/28 22:02:32.48 vibZnoWKd.net
2伏せ以上したらエンドフェイズで羽根箒しながらssする魔法罠版ニビルだしてよ

188:名も無き決闘者
20/12/28 22:02:34.45 Lzp6Kh+H0.net
ガッチャ!

189:名も無き決闘者
20/12/28 22:03:10.50 OP7fajyAM.net
>>180
アフィネタかな?

190:名も無き決闘者
20/12/28 22:03:47.88 BwH5tlhtd.net
オベリスクのコスプレしてるYouTuberの出オチ感

191:名も無き決闘者
20/12/28 22:03:52.45 NncgjYW30.net
E・HERO ライオウ(戦士族)
だったらどうなってたんだろうな

192:名も無き決闘者
20/12/28 22:07:12.40 +y9CN0gZr.net
おまえのターン!ドロー!www

193:名も無き決闘者
20/12/28 22:10:19.30 woYTEbN3r.net
遊戯王なんてDM時代の過去の栄光を20年引きずり続けたジジイ向けコンテンツだろ
今どきの小中高生はカードゲームなんか見向きもしてない

194:名も無き決闘者
20/12/28 22:12:05.18 o1yABqCVM.net
その理屈だと今遊戯王やってるお前はジジイだということになるが大丈夫か?

195:名も無き決闘者
20/12/28 22:12:57.30 ycJ+Updmd.net
ビットロンを通常召喚!「ビット!」は言いたい台詞だけどなかなかね

196:名も無き決闘者
20/12/28 22:13:45.32 vibZnoWKd.net
大人も子供もカジュアルもガチも楽しめる…
そんなカードゲームあるわけないんだよなぁ

197:名も無き決闘者
20/12/28 22:14:34.71 o1yABqCVM.net
つトランプ

198:名も無き決闘者
20/12/28 22:15:21.29 9V9t1EKfd.net
あるんですよ、大人に向けて作られた硬派な「あの頃に戻れる」カードゲームが

199:名も無き決闘者
20/12/28 22:15:48.39 vibZnoWKd.net
>>196
ええな!
UNOも捨てがたいな!

200:名も無き決闘者
20/12/28 22:16:02.10 v7b4E6Nj0.net
USA!USA!

201:名も無き決闘者
20/12/28 22:17:13.55 m9g66qVK0.net
っぱメンコなんだよなぁ

202:名も無き決闘者
20/12/28 22:17:27.75 euCHHXLAr.net
貴様の心臓を納めるカノーポスの壺は多少サイズの大きい物にしてやる!だろ

203:名も無き決闘者
20/12/28 22:17:51.47 BwH5tlhtd.net
>>195
ポケモンカードは?
スタン落ちさせて過去のカード焼き直しして次の世代の子供に売るのを続けてるの強いと思うわ

204:名も無き決闘者
20/12/28 22:18:30.09 eGwM4axM0.net
そもそもカードゲームって元々年齢層比較的高めなコンテンツだろ?
それを低年齢層向けに調整してたのが基に戻っただけなんじゃないの

205:名も無き決闘者
20/12/28 22:19:07.84 v7b4E6Nj0.net
やっぱ大富豪って神ゲーだわ
エクストリーム化させてインフレも楽しめるし

206:名も無き決闘者
20/12/28 22:19:11.11 ZyKKsNTua.net
僕のラッシュデュエルなら可能!

207:名も無き決闘者
20/12/28 22:19:57.35 BVJB2m1c0.net
大人のカードゲーム(花札)

208:名も無き決闘者
20/12/28 22:20:52.78 ycJ+Updmd.net
大富豪のカード交換は激熱だからな

209:名も無き決闘者
20/12/28 22:21:00.66 BO7ap+eir.net
スタン落ちさえしなければポケカはそうなり得たかもしれない
デュエマは子ども向けすぎるしMTGはゴリゴリの課金ゲーだしゲトルラは作者がヤバすぎる
遊戯王?アニメもやってないし今何が好きで遊戯王やってんの?

210:名も無き決闘者
20/12/28 22:21:07.62 C9tcUTQua.net
>>204
10捨て始めて聞いた時はさすがにアホやろと思った

211:名も無き決闘者
20/12/28 22:21:42.40 gPF7sX/Za.net
>>203
思い込み

212:名も無き決闘者
20/12/28 22:22:24.48 vibZnoWKd.net
大富豪はローカルルール多すぎるから
どこまでルールを許容するかから始まる

213:名も無き決闘者
20/12/28 22:24:26.08 eGwM4axM0.net
Qの数字指定して全員に持ってたら捨てさせるの聞いた時は流石にと思った

214:名も無き決闘者
20/12/28 22:24:55.40 Lzp6Kh+H0.net
>>212
何そのマイクラ

215:名も無き決闘者
20/12/28 22:25:57.54 5PHCqGpTp.net
八切!革命!スペ3!大富豪はこれだけでいいんだよ(老害

216:名も無き決闘者
20/12/28 22:27:35.69 znBNjv9gr.net
今更20年分のカードプールや必須高額汎用なんか集めたくないけど遊戯王は興味あるって人はいるだろうし公式ADSには期待出来るな

217:名も無き決闘者
20/12/28 22:28:17.16 BVJB2m1c0.net
8切要らん
階段付けろ

218:名も無き決闘者
20/12/28 22:30:45.00 ycJ+Updmd.net
>>211
うちは2が最強でその下がジョーカーだったってだけで追加ルールはなかったわ

219:名も無き決闘者
20/12/28 22:32:30.44 mvvxk1J20.net
アブソルートZEROとか新規イラストでくださいよぉ

220:名も無き決闘者
20/12/28 22:33:15.10 Ry7AOt1Xd.net
スペ3 5スキップ 7渡し 8切り 99車 10捨て 11バック QQ車 数字柄縛り 階段 クーデター 七三革命etc
インフレもデフレもスタン落ちも出来るな大富豪

221:名も無き決闘者
20/12/28 22:33:36.47 tp4iVaME0.net
DM城之内
GX
5dsクロウ
ZEXALシャーク
AVユーリ
VR蕎麦
来年の年末箱は3000打点枠ならぬ2800打点枠のキャラ強化シリーズにしてくれ
ただGXはイマイチ思い浮かばなかった

222:名も無き決闘者
20/12/28 22:33:42.59 u9gVq1r/a.net
URLリンク(i.imgur.com)

223:名も無き決闘者
20/12/28 22:33:52.73 v7b4E6Nj0.net
>>209
遊戯王なんてそう思われてるレベルは比じゃないな
ルール10個くらいにジョーカー増やしたりして面白かったわね高校時代

224:名も無き決闘者
20/12/28 22:33:58.61 vLob9A9ya.net
8切りスペ3革命は正直全国共通みたいなとこあるだろ
知らない奴見たことない

225:名も無き決闘者
20/12/28 22:34:04.64 t2aQXskv0.net
来年はハゲの精霊機巧軍を組めるようにしてください

226:名も無き決闘者
20/12/28 22:34:15.12 dFY0J3DV0.net
アブZero最近ザンライザーリキッドマンのおかげで現役エースに復帰したんだよな



227:さすが最強のE・HERO



228:名も無き決闘者
20/12/28 22:36:07.46 LaetKTBQ0.net
エスクリダオだけなぜあんな悲惨な性能なんだろ
いくら超融合で闇吸えるからって

229:名も無き決闘者
20/12/28 22:36:11.81 cM1h96w7d.net
フラげぇ

230:名も無き決闘者
20/12/28 22:36:17.25 ycJ+Updmd.net
コミケじゃ駄目だったのかな

231:名も無き決闘者
20/12/28 22:37:59.68 9Dmr23bG0.net
>>220
強いて言うならアームドLV7の万丈目かサイバーツインのカイザーってところか?
まあでも他のキャラに比べてその打点でこれってモンスターはいないな

232:名も無き決闘者
20/12/28 22:39:48.54 NqL11iZsa.net
>>220
たまには悪役強化しようぜ

233:名も無き決闘者
20/12/28 22:40:02.37 dFY0J3DV0.net
>>226
あの素材だけで強いからな
おかげで今でも現役

234:名も無き決闘者
20/12/28 22:41:21.81 v7b4E6Nj0.net
JOINがいるだろう

235:名も無き決闘者
20/12/28 22:43:21.10 t2aQXskv0.net
方界、アルカナ、sin、ギミパペ、覇王のボステーマ箱発売して

236:名も無き決闘者
20/12/28 22:43:36.70 pbuYW9oQ0.net
>>220
アームドドラゴンで2800も3000もカバーできる万丈目ってやっぱライバルだわ

237:名も無き決闘者
20/12/28 22:43:41.96 5PHCqGpTp.net
悪役か…
DM マリク
GX 斎王
5ds ゴドウィン 
ZEXAL ブラックミスト
AV ハゲ
VR ボーマン
いけるやん!

238:名も無き決闘者
20/12/28 22:43:57.43 gPF7sX/Za.net
>>233
ボスじゃないのが数人

239:名も無き決闘者
20/12/28 22:44:25.60 eGwM4axM0.net
>>230
ラスボステーマ強化か…(ダークネスを見ながら)

240:名も無き決闘者
20/12/28 22:44:35.25 MqCZKIpu0.net
>>235
これは投げ売り不可避ですわ・・・

241:名も無き決闘者
20/12/28 22:45:33.55 gPF7sX/Za.net
>>237
クリアーリメイクよ

242:名も無き決闘者
20/12/28 22:46:36.48 fLo5HmWS0.net
そろそろレッドアイズ強化してくれんかな
パンサーウォリアーも真紅眼になるんだよ
戦士族にしてください

243:名も無き決闘者
20/12/28 22:46:50.83 dFY0J3DV0.net
吹雪枠で魔改造前のレダメを真紅眼融合から出せるようにして出してください

244:名も無き決闘者
20/12/28 22:47:02.02 LaetKTBQ0.net
Gxのボスだけまともなデッキが組めないってすげえよ
ヴェノム、アルカナ、クリア、ユベル、ダークネスさぁ

245:名も無き決闘者
20/12/28 22:47:30.66 9Dmr23bG0.net
>>220
こっちは普通に売れそう
>>235
こっちは滅茶苦茶売れ残ってそう

246:名も無き決闘者
20/12/28 22:47:53.46 5PHCqGpTp.net
てっきりサイコショッカーが赤目の仲間入りすると思ってたのに独立しやがって

247:名も無き決闘者
20/12/28 22:49:16.35 VHrtyA5Sa.net
GXの時はまだボスのテーマなんて推す気無かったんじゃね

248:名も無き決闘者
20/12/28 22:49:58.63 GFX/gHVt0.net
実はVRって純粋な敵キャラが誰一人OCG化してないシリーズなんだよな
リボルバーやらスペクターやらも味方時代はあるしな

249:名も無き決闘者
20/12/28 22:50:12.65 5PHCqGpTp.net
GXは三幻魔ってボスキャラ屈指の完成度が高いデッキあるやん
ヌメロンには負けるけど

250:名も無き決闘者
20/12/28 22:51:16.87 5PHCqGpTp.net
>>246
というかイグニス含めてAiキャラのカードが無さすぎる、戦犯ジャッジメントアローズ
ライトニング無能ドルベ無能

251:名も無き決闘者
20/12/28 22:51:57.92 nKB6EwUn0.net
今度はフィシャーマンとインセクトクイーンの目が充血するゾ

252:名も無き決闘者
20/12/28 22:52:01.95 BVJB2m1c0.net
いずれラスボスパックを作るためにもダークネスOCG化して
ついでに精霊獣ディアバウンドも

253:名も無き決闘者
20/12/28 22:52:32.02 vibZnoWKd.net
魔術師は実質ラスボスだからラスボス最強は魔術師でええやろ

254:名も無き決闘者
20/12/28 22:53:39.18 NqL11iZsa.net
レッドアイズとインセクトクイーンを融合!

255:名も無き決闘者
20/12/28 22:53:57.60 Z5MgsPvm0.net
>>248
ウィンディ「おっ、そうだな」
ぶっちゃけジャッジメントアローズがどうこうじゃなくてコナミのやる気が無かっただけだろ

256:名も無き決闘者
20/12/28 22:54:28.43 m9g66qVK0.net
レッドアイズギルフォードください

257:名も無き決闘者
20/12/28 22:54:33.09 u9gVq1r/a.net
サイコロを振るだかなんだかのゴミをOCG化されても困るからセーフ

258:名も無き決闘者
20/12/28 22:55:45.37 J0WgFgJTa.net
少し前まではネタだったけどアナコンダとインサイトがある今真紅眼融合がそこそこ有能でネタにならないな……

259:名も無き決闘者
20/12/28 22:56:25.36 GW3j3qb7r.net
遊戯王が今後20年続いていくためにネタを取っておいてあるだけだぞ

260:名も無き決闘者
20/12/28 22:56:41.97 vibZnoWKd.net
>>250
ディアバウンドカーネルとダークネスネオスフィアで我慢して

261:名も無き決闘者
20/12/28 22:56:52.19 LaetKTBQ0.net
城之内のピンチを何度も救ったショッカーはともかく
何の役にもたたない女王様は帰れ

262:名も無き決闘者
20/12/28 22:57:03.36 eGwM4axM0.net
>>247
まあそりゃ少ない枚数で強いカード出せたら完成度高いよね…

263:名も無き決闘者
20/12/28 22:59:05.23 rI87x4DDd.net
ボーマンがラスボスとか2年目序盤じゃ予想出来んし意外性はあっただろ?

264:名も無き決闘者
20/12/28 22:59:09.28 vibZnoWKd.net
伝説のサイコ真紅眼女王ドラグーンを早く出せ

265:名も無き決闘者
20/12/28 22:59:12.25 BwH5tlhtd.net
5D'sも悪役テーマは満足がイカれただけで当時の機皇はウンチだし時械神は10期になってようやくOCG化だしな

266:名も無き決闘者
20/12/28 22:59:34.92 VHrtyA5Sa.net
10期から割りとボステーマは大事に扱ってるな

267:名も無き決闘者
20/12/28 22:59:54.79 7e5MDUyV0.net
三幻魔→大体動き同じ
ヌメロン→大体動き同じ
とか思ったけど人によって動きが変わるデッキのほうがもしかして少ない?

268:名も無き決闘者
20/12/28 23:01:01.17 LaetKTBQ0.net
>>265
他にどんな動きが出来るんだよそのテーマ

269:名も無き決闘者
20/12/28 23:01:29.92 pbuYW9oQ0.net
ゼアル消えてもリミ解3積みで頑張ってるヌメロンに慈悲をください
具体的にはリライティングください

270:名も無き決闘者
20/12/28 23:02:02.39 vibZnoWKd.net
ジャンドとかは人によって目指すものが違う気がする

271:名も無き決闘者
20/12/28 23:02:58.69 5PHCqGpTp.net
そりゃ一つのデッキならベストな動きは固定するやろ、人の個性が出るのはプレイングもそうだけど何より構築ですわ

272:名も無き決闘者
20/12/28 23:02:58.76 Lzp6Kh+H0.net
なんちゃら式シンクロナイズ

273:名も無き決闘者
20/12/28 23:04:45.10 eGwM4axM0.net
>>265
ヌメロンはやってる事インチキエクシーズ召喚だから置いておいて
幻魔は三幻魔制圧かアーミタイル出す位しか差はないかな

274:名も無き決闘者
20/12/28 23:04:59.05 NqL11iZsa.net
ヌメロン・リライティングとCNo.1000で相手のデッキ・EXデッキに干渉しCiNo.1000に対処できるカードを予め潰しておくドン・サウザンドの戦術を再現しろ

275:名も無き決闘者
20/12/28 23:05:40.05 LaetKTBQ0.net
ビートダウン、デッキ破壊、特殊勝利
3つの勝ち筋があるデッキがあるらしい

276:名も無き決闘者
20/12/28 23:06:47.93 vibZnoWKd.net
>>273
ゴストリかな?

277:名も無き決闘者
20/12/28 23:07:35.83 Z5MgsPvm0.net
ボステーマなら@イグニスターやヴァレットやラー辺りは結構個性出ると思う

278:名も無き決闘者
20/12/28 23:07:54.78 m9g66qVK0.net
>>273
黒蠍だな

279:名も無き決闘者
20/12/28 23:08:14.06 5PHCqGpTp.net
制圧、ワンキル、デッキ破壊だけなら未界域ができるぞ(白目

280:名も無き決闘者
20/12/28 23:09:09.37 J0WgFgJTa.net
まぁ基本的には理想的な動きと妥協した動きの2パターンよね

281:名も無き決闘者
20/12/28 23:10:20.62 NqL11iZsa.net
今の時代にデッキ破壊か

282:名も無き決闘者
20/12/28 23:10:39.28 utRkoG1Y0.net
マリー
ゴストリ使いの命ともいえる存在
基本的に大切に握りしめており、無効にされる場合の事は基本的に考えない
相手にとって旨みがないためジャックインザハンドでパクられる事は少ないが、実際にパクられたら絶望することも多い

人形
人形が通れば勝つわけではないが、人形が通らなければ負ける
パニックで能動的に発動する事もできるが、リンクで潰されるとこっちがパニックになる

猫娘
決まれば強いが決まらない。猫娘が通る時は8ターン目に突入してる印象

妖精
決まれば強いが決まらない。猫娘よりは決まりやすいが人形と同じで止められたら即ピンチに陥る

駄天使
先行駄天使からの罠サーチ。ぱっと見強そうだが、この時点でもう召喚権使ってるのでこのサーチに大した意味はない

祈るの疲れたからチート新規よこせ

283:名も無き決闘者
20/12/28 23:11:10.18 Lzp6Kh+H0.net
>>276
コーディネラルとかイゾルデで割と狙えそう

284:名も無き決闘者
20/12/28 23:12:02.42 Z5MgsPvm0.net
>>280
パレードは他テーマから見たら十分チート級だと思うがね

285:名も無き決闘者
20/12/28 23:14:41.94 LaetKTBQ0.net
同じ時期のマドルチェはデメリットをメリットに変えるカードはあったけど
ゴストリのゴストリがいないと召喚出来ないはどう考えても足を引っ張りすぎだな

286:名も無き決闘者
20/12/28 23:16:23.61 pbuYW9oQ0.net
ゴーストリックはイラスト版権料だけで細々と生きてるテーマになってしまった

287:名も無き決闘者
20/12/28 23:18:12.97 vibZnoWKd.net
そういえばゴストリ新規もらってたな
六武より強そうやったし恵まれてるな

288:名も無き決闘者
20/12/28 23:19:05.89 BVJB2m1c0.net
ネクロフェイス完全解放されたし真面目にデッキデス組んだらけっこうやれそう
オヤスミン

289:名も無き決闘者
20/12/28 23:19:48.62 fLo5HmWS0.net
ゴストリとかもう何年も闘ってねぇよ...
ガスタとかリチュアはたまに見るんだけど

290:名も無き決闘者
20/12/28 23:20:17.99 Gjtt5GSHd.net
新規貰っても相変わらず死んでるゴストリと門規制された六武衆比べるのはかわいそうだろ

291:名も無き決闘者
20/12/28 23:20:33.26 utRkoG1Y0.net
ガイド復活したから駄天使自体は簡単に出せるけど
問題は罠がクソ弱いから裏守備エンドが安全なのよね
へたに駄天使で威圧すると相手が血眼になって制圧しにくるから怖いわ

292:名も無き決闘者
20/12/28 23:20:51.03 9V9t1EKfd.net
三連ネクロフェイス!?
デッキが、俺のデッキがおシャカになった!

293:名も無き決闘者
20/12/28 23:20:57.86 OxSQiz1F0.net
ゴストリは毎ターン裏守備でリクル出来る永続罠とか来ても許されそう

294:名も無き決闘者
20/12/28 23:23:38.73 7e5MDUyV0.net
ほぼ毎ターンリクルできるはず(できるとは言ってない)でスキドレ適正もある天気がせいぜいフリーでイキるだけだからな

295:名も無き決闘者
20/12/28 23:23:41.77 Z5MgsPvm0.net
ゴーストリックって弱いから話題になりにくいけどただでさえ陰湿なテーマとか言われてるのに滅茶苦茶強くなったら凄いヘイト集めそう

296:名も無き決闘者
20/12/28 23:24:30.67 9V9t1EKfd.net
ゴストリが1.2.3と別れてたり、3軸炎星だの、レベル3幻獣機、チューナー幻獣機だの、プディンセスのレベルが5だのこの頃はほんま

297:名も無き決闘者
20/12/28 23:25:03.67 5PHCqGpTp.net
見た目可愛くてもプレイが陰湿になりがちな蠱惑魔さえちょっと嫌わられてるしな

298:名も無き決闘者
20/12/28 23:25:46.53 v7b4E6Nj0.net
一期ボスでラストデュエルを務めたジャックもボスだな強化しろ

299:名も無き決闘者
20/12/28 23:25:56.17 Lzp6Kh+H0.net
>>295
ムカついたから射精したったわ

300:名も無き決闘者
20/12/28 23:26:43.44 eh8AX6LHr.net
ゴストリとか事実上のスタン落ちをしたようなものだろ

301:名も無き決闘者
20/12/28 23:27:08.64 LaetKTBQ0.net
まず共通効果のせいでどう頑張っても初動安定しないからなゴストリ
出来るだけ先行取ってパニック初手にあって止まってくれることを願うデッキだし

302:名も無き決闘者
20/12/28 23:28:04.91 fLo5HmWS0.net
アニメもシャークデッキが散々な目にあったしなぁ
炎星もデアゴスティーニでやっと揃えた直後
とんでもない奴ら来て撤退してしまったし

303:名も無き決闘者
20/12/28 23:28:08.99 4OyybjeE0.net
月の書がちょっとだけ復活したんだから甘え
リンク関係なしに性能が古いってだけかもしれない

304:名も無き決闘者
20/12/28 23:28:25.38 NqL11iZsa.net
ゴストリにならどんなぶっ壊れカードが来ても許せると思うわ

305:名も無き決闘者
20/12/28 23:29:08.35 5PHCqGpTp.net
ゴーストリックの道士とゴーストリックシャンバラとゴーストリックの決戦とゴーストリック妖魔が出れば安定するんじゃね(適当

306:名も無き決闘者
20/12/28 23:29:23.28 utRkoG1Y0.net
ゴストリは閃刀姫と同じ系統の使えば使うほど楽しくなる良テーマだから…
相手のフルパワーを受け止める必要あって勝つのがクソ難しいのが弱点
たとえばサンダーボルトで雑に処理できたとしても9:1の戦況が5:5に戻っただけだし…

307:名も無き決闘者
20/12/28 23:30:42.46 9V9t1EKfd.net

ランク3です→やっぱ4×3やったわ→ランク5かもしんねえ→やっぱランク4だわ→いやランク5かな→ランク4です!RUMもします!
メインはもうボロボロ

308:名も無き決闘者
20/12/28 23:31:03.67 vibZnoWKd.net
>>302
ゴーストリックの魔鍾洞みたいなカードだすけどええんか?

309:名も無き決闘者
20/12/28 23:31:58.14 4OyybjeE0.net
>>305
レベル変動効果あるし、真にボロボロなのはEXの方では……
数の問題で絶対採用無理

310:名も無き決闘者
20/12/28 23:32:05.95 LaetKTBQ0.net
エクシーズテーマでレベルバラバラは流石に勘弁してほしい

311:名も無き決闘者
20/12/28 23:32:36.44 NqL11iZsa.net
>>305
アニメだから仕方ない
同じランクに強いカードがあるなら最初からそれ使えって言われる
ランクが違うから出せませんよーって建前を作らなきゃ

312:名も無き決闘者
20/12/28 23:33:28.96 utRkoG1Y0.net
うおおおおお!
ゴーストリック魔鍾洞!
ぼく「モンスター出すと均衡崩れるからデッキ切れまで待つか…」
わりとある

313:名も無き決闘者
20/12/28 23:33:46.65 knIG1QFAd.net
餅があるかぎりシャークらしさは無理
介護にも限界がある

314:名も無き決闘者
20/12/28 23:33:54.12 9V9t1EKfd.net
ブラレイはまだしも他のはそんなに便利でもなかった気がするが
アークナイトは終盤だし

315:名も無き決闘者
20/12/28 23:34:02.31 Z5MgsPvm0.net
サイファー、ミザエル、フォトンにギャラクシー
ギャラクシーアイズ使いはメインのレベルがばらけたりエクシーズとレベルが合わない呪いでもあるのか

316:名も無き決闘者
20/12/28 23:34:12.28 LaetKTBQ0.net
今のシャークのメインはカッター、ランタン、レフト(どっちか忘れた)
リモーラー、アングラー、ダブルトルフィン
ここら辺だからメインはガタガタしてないぞ3と5は切り捨ててるし

317:名も無き決闘者
20/12/28 23:35:32.46 0FL3npNw0.net
男C(チェーン) ビートダウンとデッキ破壊とバーンを同時に決行する
枚数だけは一応5種類ももらってたんだなこいつら…

318:名も無き決闘者
20/12/28 23:35:50.33 9V9t1EKfd.net
カッターランタンのおかげですね、偉いよ~
放送終わってかなり経ってもまだ(漫画だけど)右左鮫でバラしてくるのはくそムカつきましたねえ
頭ガガイのガイアペライオ

319:名も無き決闘者
20/12/28 23:35:52.15 5PHCqGpTp.net
アニメの中の話でしょ
多分

320:名も無き決闘者
20/12/28 23:37:08.30 LaetKTBQ0.net
ゼアル時代のカードだし使えそうな奴ほどメインのレベルが合わないのが多い
エクシーズテーマって十二獣魔術師以降クロノダイバーと残金以外出てないし

321:名も無き決闘者
20/12/28 23:37:22.03 Z5MgsPvm0.net
ポイズンチェーンがアニメ効果で出てサーチも出来たらC環境入りある?

322:名も無き決闘者
20/12/28 23:37:31.90 fLo5HmWS0.net
カッター、ランタン、ライトハンド(これは好み)
リモーラ、アングラー、鰤っ子で充分やで
たまにスライドルフィンが上振れ狙いで欲しくなるが
アングラーのデメリット考えたやつたまに殴りたくなるな

323:名も無き決闘者
20/12/28 23:38:28.83 utRkoG1Y0.net
頭ガイアペライオより頭アペライオのほうがダメージデカイと思う
2600から上がらないの悪意ありすぎ

324:名も無き決闘者
20/12/28 23:38:29.33 5PHCqGpTp.net
メルフィーとスプリガンズはエクシーズテーマではなかった…?

325:名も無き決闘者
20/12/28 23:39:07.36 knIG1QFAd.net
レベルを一つ上げるか下げるかの効果で345出せるから楽ではある
ただ、3を出す意味が見出だせない
レイランサーが雑魚いのが悪い

326:名も無き決闘者
20/12/28 23:39:33.66 7e5MDUyV0.net
またお前らはそうやって六花をのけ者にするんだ

327:名も無き決闘者
20/12/28 23:40:59.84 v7b4E6Nj0.net
カッターは全てのまとまりないテーマに配られるべき存在
あーこれは差別ですねぇ

328:名も無き決闘者
20/12/28 23:41:07.95 9V9t1EKfd.net
リバリアンシャークはまあまあ
まあ大概こいつ出せるなら蘇生したいやつと同じやつ出せる気もするが
サウザンドミーティングのシャークカード15枚以上は草生えますよ~

329:名も無き決闘者
20/12/28 23:41:28.32 knIG1QFAd.net
(ジェネレイドの切り札はエクシーズ……)

330:名も無き決闘者
20/12/28 23:42:26.83 OKdPvD520.net
そうだな、真竜の王VFDだよな

331:名も無き決闘者
20/12/28 23:42:39.90 zF/dOIKW0.net
ジェネレイドの切り札はハール

332:名も無き決闘者
20/12/28 23:42:51.33 utRkoG1Y0.net
何も悪いことしてないのにメインの核が規制されて完全崩壊するの大好き

333:名も無き決闘者
20/12/28 23:43:32.95 B7wqNuzc0.net
もうリンクモンスターもカード効果でならひっくり返せるようにしようぜ

334:名も無き決闘者
20/12/28 23:43:34.99 5PHCqGpTp.net
そういや無限起動ってテーマもあったな、地属性機械族は結局どこに着地したんです…?

335:名も無き決闘者
20/12/28 23:43:53.97 gPF7sX/Za.net
真面目に>>318の記憶力が心配

336:名も無き決闘者
20/12/28 23:44:24.02 fLo5HmWS0.net
リバリアンシャーク君は未来龍皇の下敷きになる
FAランサーの下敷きになる係で大活躍だよ
万が一制圧盤面突破されてもトップ七皇で割と
巻き返せるのは便利
素出し?するものかよ

337:名も無き決闘者
20/12/28 23:45:06.74 o1yABqCVM.net
VFDさえ規制されればストレージの王オルガも採用される可能性が…

338:名も無き決闘者
20/12/28 23:46:03.53 7e5MDUyV0.net
それデッキごとリストラされるやつ

339:名も無き決闘者
20/12/28 23:46:38.02 n2jReZyq0.net
デッドリーフとかいう魚族最強格

340:名も無き決闘者
20/12/28 23:48:05.38 OKdPvD520.net
魚族ってだんだんとヤバイカード増えてきてるよな
そのうち一気に爆発しそう

341:名も無き決闘者
20/12/28 23:48:58.03 WaMnMlBE0.net
>>332
いろいろ混ぜた複合では?

342:名も無き決闘者
20/12/28 23:49:01.18 Lzp6Kh+H0.net
魚族は強化来たらヤバい
と言われ続けて10年

343:名も無き決闘者
20/12/28 23:50:15.63 5PHCqGpTp.net
シーラカンスは環境にいたことあるし…

344:名も無き決闘者
20/12/28 23:52:05.53 LaetKTBQ0.net
シャークドレイク、激安、バリアン、入れてやりたいけど
相性も良くないわ効果も弱いから抜けるな
3は問答無用で不採用だけど

345:名も無き決闘者
20/12/28 23:52:59.60 pbuYW9oQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
シャークはちゃんと入賞してるしやっぱカッターのパワー凄いわ

346:名も無き決闘者
20/12/28 23:53:04.29 NqL11iZsa.net
爬虫類族に強化を

347:名も無き決闘者
20/12/28 23:53:10.81 bIFfuZtY0.net
シャークさんと言えば3軸だと思うのに…

348:名も無き決闘者
20/12/28 23:54:00.32 WaMnMlBE0.net
水族強化もください
深海のアリアでの海竜族の裏切りには震えた

349:名も無き決闘者
20/12/28 23:56:47.89 OxSQiz1F0.net
C(チェーン)はロンファ効果のチューナー1枚来るだけでかなりやれる事広がる
1枚くらいパックの枠取っても良いのよ

350:名も無き決闘者
20/12/28 23:57:22.96 vibZnoWKd.net
深海のアリアが魚海竜水サーチだったら流石にやばい(サーチ先変わんないけど)

351:名も無き決闘者
20/12/28 23:59:13.05 LaetKTBQ0.net
レフト素材の料理人立ててひたすら遅延する糞デッキ組んでみようかな

352:名も無き決闘者
20/12/28 23:59:52.37 fLo5HmWS0.net
>>343
というかバハシャのおかげで強い汎用大型エクシーズ
フル活用出来るのが強すぎるんだよなぁ
超上振れしたら場にランサー未来竜皇餅バハシャ深淵
トップに七皇まで出来たりするし
まぁ手札消えるんだけどね

353:名も無き決闘者
20/12/29 00:05:02.50 ByJbgR9G0.net
召喚潰されると死ぬし手札は普通に消費するしいい具合に普通に落ち着いてるよねシャーク

354:名も無き決闘者
20/12/29 00:07:35.07 u3OtRucoM.net
シャーキデッキの最強コックマジで突破できないからやめて

355:名も無き決闘者
20/12/29 00:08:41.46 m4uh5WxR0.net
まともなレベル4魚増えるだけで強化になるから恵まれてるはずなのに魚自体が最近まで中々増えなかった

356:名も無き決闘者
20/12/29 00:09:00.80 NXYBhVNG0.net
何だかんだで勝つ手段あるやろ

357:名も無き決闘者
20/12/29 00:10:19.58 wIyVKO/bd.net
じゃあヘイカンフルアーマードでもするか

358:名も無き決闘者
20/12/29 00:12:46.72 m4uh5WxR0.net
鮫コックは硬いくせに自分から攻めることもできず停滞するだけの真の害悪

359:名も無き決闘者
20/12/29 00:14:22.42 DadCX11o0.net
そんな無敵でも倒せるおばさんってすげえよ

360:名も無き決闘者
20/12/29 00:22:33.28 HDly+l4v0.net
魚族なのにシーラカンス居ないんだな
意外

361:名も無き決闘者
20/12/29 00:24:15.83 m4uh5WxR0.net
>>358
シーラカンスはサーチも場に出す手段も全然無いから素直にレベル4で固めるのが一番強いし…

362:名も無き決闘者
20/12/29 00:27:17.05 HDly+l4v0.net
まあシーラカンスとか安定してサーチ&場に出せたら一瞬で禁止だろうな・・・

363:名も無き決闘者
20/12/29 00:29:57.12 0f2i2d2v0.net
今シーラカンスは比較的安定して出せるだろ
サーチする必要はないし

364:名も無き決闘者
20/12/29 00:32:59.10 IRb6SmYor.net
どうやって?

365:名も無き決闘者
20/12/29 00:39:43.56 u3OtRucoM.net
>>354
怪獣かおばさん入れてないと突破できないです…

366:名も無き決闘者
20/12/29 00:41:18.46 MP/uwwG40.net
手札:デッドリーフ+星4を特殊召喚できるカード
デッドリーフnsシーラカンス墓地へ→適当な星4ss→2体を素材にデュガレスxs→デュガレスef墓地からシーラカンス蘇生
という流れじゃなかったか?

367:名も無き決闘者
20/12/29 00:42:52.78 0f2i2d2v0.net
デッドリーフとかで落としたシーラカンスをデュガレスで蘇生するだけ
デッドリーフのアクセス手段は141が制限になったとはいえまだ豊富な方だし

368:名も無き決闘者
20/12/29 00:45:27.98 jqq6E1Qpd.net
シーラカンス自体は出るけど別に出さなくても勝てるところまで行ってるのがめでたいね
圧倒的パワカの大型でエクシーズしまくるってちょっとシャークさん感に欠けるし

369:名も無き決闘者
20/12/29 00:49:13.27 NXYBhVNG0.net
>>363
貫通とか地味バーンとかダイレクトとか案外入ってるんよ

370:名も無き決闘者
20/12/29 00:51:35.19 m4uh5WxR0.net
後はもっと使いやすい「エクシーズ」サーチ出れば満足だわシャークは

371:名も無き決闘者
20/12/29 00:54:20.47 0f2i2d2v0.net
ジェネレーション・フォース以上にあるかね?

372:名も無き決闘者
20/12/29 00:57:39.64 0zUm2x2ta.net
>>369
ないからほしい

373:名も無き決闘者
20/12/29 01:02:39.73 m4uh5WxR0.net
>>369
7期の古いカードなんかに忖度しなくていいからさっさと上位互換出して欲しい

374:名も無き決闘者
20/12/29 01:03:33.88 qgyq5/VO0.net
ジェネレーションフォースで我慢しろ

375:名も無き決闘者
20/12/29 01:05:37.36 2brG3bVP0.net
フュージョンとエクシーズサーチはあるけどシンクロは?

376:名も無き決闘者
20/12/29 01:08:07.05 m4uh5WxR0.net
>>373
シンクロンが引っかかるので駄目です

377:名も無き決闘者
20/12/29 01:12:44.38 GPcgnTN40.net
「シンクロ」魔法罠で括れば良いんじゃね?
シンクロキャンセルくらいしかまともなカード無いし

378:名も無き決闘者
20/12/29 01:13:04.36 lMMbOsEw0.net
シンクロキャンセルがサーチできる場合に起きる事とは?

379:名も無き決闘者
20/12/29 01:14:26.18 2brG3bVP0.net
はい!無効にされたレッドライジングドラゴンをSし直すことです!

380:名も無き決闘者
20/12/29 01:14:55.60 wIyVKO/bd.net
シンクロキャンセルサーチで魔轟神強化だ!(適当)

381:名も無き決闘者
20/12/29 01:18:01.48 GPcgnTN40.net
ミラクルシンクロフュージョンは「フュージョン」サーチで持って来れて
ネクロイド・シンクロは「ロイド」サーチに対応してるんだな
ますますシンクロキャンセル以外何もないな

382:名も無き決闘者
20/12/29 01:18:30.94 dusIMbyhr.net
同調も同時にサーチできるようにしないとめんどくさそう

383:名も無き決闘者
20/12/29 01:25:57.54 wKzfpemD0.net
名称ターン1つければジェネフォも完全下位互換にはならんしこれでよろしく

384:名も無き決闘者
20/12/29 01:26:58.35 iDOq3Z+Zr.net
七皇の剣入ってるとかこれもう名誉バリアン七皇だろ…

385:名も無き決闘者
20/12/29 01:30:13.66 DadCX11o0.net
シンクロキャンセルサーチできるなら
やっぱりトリシュ連打だろうな

386:名も無き決闘者
20/12/29 01:32:19.66 7f+0ADOV0.net
ペンマジだろうがラスターだろうがペンデュラムついてたら何でも持ってくるデュエリストアドベントって神だわ

387:名も無き決闘者
20/12/29 01:33:01.74 DadCX11o0.net
ネクロイドシンクロサーチできないわ効果無効とかスターダスト強化まじで不遇すぎ
シンクロンに悪空間みたいな一定除外とかあるなら、シフルももう少し出番あっただろうに

388:名も無き決闘者
20/12/29 01:53:00.12 bOLQm2rtd.net
どんなペンデュラムデッキにも使えそうに見えて【榊遊矢】以外特にないアドベント

389:名も無き決闘者
20/12/29 02:52:16.56 GPcgnTN40.net
融合・フュージョンのサーチだけガバガバでズルい

390:名も無き決闘者
20/12/29 03:11:37.14 MkIh07cBd.net
ズルイと思うなら融合デッキ使えば良いじゃん

391:名も無き決闘者
20/12/29 03:12:30.54 +JgvaEHSa.net
シンクロキャンセルはかつてのカラクリ以外で使ってるの見た事ないな

392:名も無き決闘者
20/12/29 03:40:28.51 0f2i2d2v0.net
花札衛…

393:名も無き決闘者
20/12/29 03:52:57.75 1GtolvKU0.net
ちょっと奮発して化石勝った
あとセキュリティフォースやら後続のアドバンスデッキのためにエンジェル01も買った
アートコレクション買わないからいいよね?答えは聞かない!

394:名も無き決闘者
20/12/29 04:08:06.32 XeI0JyYW0.net
コロンちゃんデッキ楽しいねぇ
バニラ足りなくなるけど増やしすぎるのもあかんし難しい

395:名も無き決闘者
20/12/29 07:09:13.16 pGOXVJlCr.net
ハリファイバーという最強のシンクロサポートあるのに何言ってやがる

396:名も無き決闘者
20/12/29 07:15:28.23 xPIgosKC0.net
ハリファイバーはもはや、ただ素材とリクルにチューナー縛りの付いたリンクサポートと化してませんかねぇ

397:名も無き決闘者
20/12/29 07:58:25.28 OPLrkOoRa.net
新アジア版っていつからだったの?
シクの仕様変わったなら残念だな

398:名も無き決闘者
20/12/29 07:58:53.24 M2F1Es21d.net
>>391
化石は拡張性高くてアニメテーマなのに長く楽しめるタイプで良いよな

399:名も無き決闘者
20/12/29 08:07:03.63 mgsiR7Gt0.net
化石買いたいけど2月にPP届くから買えないっていうね

400:名も無き決闘者
20/12/29 08:12:25.25 jqq6E1Qpd.net
>>394
リンクサポとして使われることが多いってだけでシンクロサポとしての性能が変わったわけじゃないんだからいいだろ

401:名も無き決闘者
20/12/29 08:29:58.26 mN7NBsJi0.net
シンクロって出てから10年経つのに、シンクロ先は変化してもシンクロ素材の揃え方がなかなか進化しないね
リフレクターとかは便利だけど

402:名も無き決闘者
20/12/29 08:48:45.33 /aqwfsDpa.net
リゾネーターはハリの恩恵ほぼ無いんですけどー
Sにしか使えないデスガイド効果とかカッター効果出せや

403:名も無き決闘者
20/12/29 08:51:38.28 M2F1Es21d.net
リゾネーターってチューナー=アド、って解釈だった頃の査定そのまんまだよな

404:名も無き決闘者
20/12/29 09:16:27.21 jqq6E1Qpd.net
神官アスカトル「呼んだ?」

405:名も無き決闘者
20/12/29 09:25:55.59 k825hRvid.net
今朝の遊戯王でめちゃくちゃ清楚でエッチな服装した気の強く武術の達人で吹奏楽部部長のおねショタができるお姉ちゃんが出てきて脳がバグってるんだが

406:名も無き決闘者
20/12/29 09:37:07.66 /aqwfsDpa.net
>>402
地属性と蟻がなあ…

407:名も無き決闘者
20/12/29 10:30:43.85 h4RFopf60.net
質問なんだけどもエクストラモンスターゾーンが空いてる時に自分のメインモンスターゾーンに左右にリンクマーカーがある奴がいる時にそのマーカー先にリンクモンスターを出すことはできる?
エクストラモンスターゾーンがあいてたら絶対に埋めなきゃいけないとかある?

408:名も無き決闘者
20/12/29 10:34:22.89 3+LKNYmx0.net
マスタールール変わる前にすましとけよ

409:名も無き決闘者
2020/12


410:/29(火) 10:35:24.86 ID:h4RFopf60.net



411:名も無き決闘者
20/12/29 10:36:27.16 yyku6CH8a.net
>>407
ルール解説してる動画とかを見たらどうだ?
詳しく解説してくれるぞ

412:名も無き決闘者
20/12/29 10:36:43.16 8K0StIQ80.net
結論から言うと出せる

413:名も無き決闘者
20/12/29 10:38:45.41 Ccd9OtX60.net
クリムゾンリゾネーターの効果がヤケッパチすぎてもう新規は当分来ないんだろうなと思うと寂しくなる

414:名も無き決闘者
20/12/29 10:39:50.97 0YvYMvtuM.net
>>405
できる

415:名も無き決闘者
20/12/29 10:42:31.42 h4RFopf60.net
ありがとう助かった

416:名も無き決闘者
20/12/29 10:43:30.84 ivRSC/1H0.net
>>405
出来る

417:名も無き決闘者
20/12/29 10:45:51.79 bOLQm2rtd.net
>>405
出来る

418:名も無き決闘者
20/12/29 10:52:52.92 0YvYMvtuM.net
出来るが3体…出来るぞ遊馬!

419:名も無き決闘者
20/12/29 11:13:04.10 Tz5cP7/40.net
イビルツイン霊使い閃刀姫作ってみたがなんかうまく噛み合わねえな
俺の信じる最強の美少女軍団だから弱いはずがないんだけど

420:名も無き決闘者
20/12/29 11:13:10.28 WFo/6gq4d.net
クリムゾンくらいの性能でレベル4非チューナーリゾネーターだけだしてほしい

421:名も無き決闘者
20/12/29 11:13:39.85 2brG3bVP0.net
>>410
いうても非チューナー側は完全ノータッチだからな
使えそうな汎用性をひたすら待つしかない

422:名も無き決闘者
20/12/29 11:23:27.01 Tz5cP7/40.net
ジャックは非チューナーは割となんでも使うし専用カテゴリー貰うより汎用もらう方がそれっぽい

423:名も無き決闘者
20/12/29 11:33:24.13 MP/uwwG40.net
遊戯王ってルール難しいよな
攻撃力0のモンスターに攻撃力を500下げるカード使った後にそのモンスターの攻撃力を別のカードで500上げたら最初に下げられた分も計算に含めて攻撃力0になるんだが友人に説明するための裁定を探すのに苦労したわ
収縮やドレッドルートみたいに更に裁定が難解なのもあるし遊戯王は攻守に関するルールが複雑すぎる

424:名も無き決闘者
20/12/29 11:36:21.78 0YvYMvtuM.net
裁定とかいきあたりばったりな感じで作ってるぽいしね

425:名も無き決闘者
20/12/29 11:40:33.94 Tz5cP7/40.net
しかも答える人によって変わる場合もあるぞ

426:名も無き決闘者
20/12/29 11:41:24.70 2brG3bVP0.net
>>419
まあそれも結果論なところあるけどな
遊星も割と色々使ったけどウォリアーかシンクロンに引っ張られてるし

427:名も無き決闘者
20/12/29 11:46:57.12 ykJgcGsm0.net
正直クロウ好きじゃないからジャックか遊星強化して欲しい
アキと満足の出番奪ったよくわかんないやつ
ストーリー的にいなくても正直問題ないだろ

428:名も無き決闘者
20/12/29 11:49:03.99 /V1SnbKR0.net
基本的にはテーマで括った方が便利なことが多いし、わかりやすいから好き
でも、汎用で全種族に増援系のサーチが欲しいとは思う
発売前に全て制限にしてくれていいので

429:名も無き決闘者
20/12/29 11:53:34.65 MP/uwwG40.net
BFと戦ったけど結構強いのね
シムーン含め新規にかなり良いの貰えたよね
>>421 >>422
なんでこんな難解にしてるの?って裁定も多いし「さっき聞いた時と裁定が違うんだけど…」的なことも割とよくあるという…

430:名も無き決闘者
20/12/29 11:54:18.98 XwEzB7y8d.net
VRAINSの後だと新規が糞雑魚だろうと一貫してBF使ってたのは好きだけどBFDはいらん

431:名も無き決闘者
20/12/29 11:59:22.85 PE8b6c7t0.net
針からフリーで使えそうな程よい場持ちのモンスターに繋げたいんだけどオススメある?
周りはストラク3箱に誘発突っ込んだレベルで今のところジェットロンからマスカレアストラムを考えてる

432:名も無き決闘者
20/12/29 12:02:33.93 8K0StIQ80NIKU.net
ニューロンで保存したデッキってメインとEXとサイドを一括でスクショできたりする?

433:名も無き決闘者
20/12/29 12:03:06.47 BqFzKM050NIKU.net
BFとかいうセフィラ並みにボウテンコウ使うテーマ

434:名も無き決闘者
20/12/29 12:04:09.58 ykJgcGsm0NIKU.net
そのレベルの環境ならエンゲージ二枚とイーグルブースター三枚詰め込んだらもう手も足も出なくなりそう

435:名も無き決闘者
20/12/29 12:05:26.65 /V1SnbKR0NIKU.net
BFって、自前のEXモンスターは使うの?
全部汎用?

436:名も無き決闘者
20/12/29 12:06:02.65 M2F1Es21dNIKU.net
>>420
永続や残存効果ならそんなに違和感なくね

437:名も無き決闘者
20/12/29 12:07:46.08 Tz5cP7/40NIKU.net
BFはゴッズ世界でも普通に流通してるカードっぽいしクロウは限界まで頑張って鍛えた一般人枠なんだろう

438:名も無き決闘者
20/12/29 12:08:18.84 7mE/0qaU0NIKU.net
ストラク+誘発レベルでマスカレアストラム越えられんの?
壊獣素引き?

439:名も無き決闘者
20/12/29 12:10:36.21 iPVKN21xdNIKU.net
てかJPの更新、1週間以上前で止まってんじゃん
そんな前から冬休み入ってんのかアイツらは
どんだけホワイト企業だよ

440:名も無き決闘者
20/12/29 12:10:40.39 DadCX11o0NIKU.net
収縮は書いてあることそのままだけど攻撃力?がアップなのか元々になるのかがわかりずらい奴多いから、ドレッドと黒庭は何で8分の一なのか意味がわからん

441:名も無き決闘者
20/12/29 12:15:00.84 RRWxYYoKpNIKU.net
氷結界ならトリシューラ、精霊術なら結界波や拮抗勝負かNSした霊使いで殴ってもいいし、三幻魔なら覚醒がある
マスカレーナアストラムだけならそんなに強くないよ

442:名も無き決闘者
20/12/29 12:15:32.06 M2F1Es21dNIKU.net
黒庭ドレッドルートは意味わからんけど意味わかるだろ

443:名も無き決闘者
20/12/29 12:17:26.86 PE8b6c7t0NIKU.net
>>435
ドーハスーラで消されたり俺が使ってからはスキドレとかエアフォースとか打たれるようになったから結構乗り越えられて丁度よさそう

444:名も無き決闘者
20/12/29 12:18:45.19 PE8b6c7t0NIKU.net
>>440
ID変わってるけど>>428です

445:名も無き決闘者
20/12/29 12:19:48.16 jqq6E1QpdNIKU.net
マスカレアストラムより手頃もしくは強い耐性持ちはそうそういなそうだな

446:名も無き決闘者
20/12/29 12:20:00.55 8K0StIQ80NIKU.net
フルアーマードヘイシンとかいうガチデッキにも通用する戦術
使われたら面倒臭くて嫌い

447:名も無き決闘者
20/12/29 12:21:51.42 nnR4RpwRrNIKU.net
bfとかいう全世界から嫌われた枠潰し老害デッキ
俺も嫌い

448:名も無き決闘者
20/12/29 12:22:38.96 DadCX11o0NIKU.net
マスカレーナアストラムは固いけど対処手段の入れてない方が悪いから
マイナーデッキでも流石に対象を取らない墓地送り除外バウンスの一つや二つあるでしょ

449:名も無き決闘者
20/12/29 12:23:02.72 iPVKN21xdNIKU.net
ゴッズの漫画描いてたやつの責任もあるな

450:名も無き決闘者
20/12/29 12:23:42.93 phokx7le0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)

451:名も無き決闘者
20/12/29 12:23:47.55 Tz5cP7/40NIKU.net
エアフォース神を崇めよ

452:名も無き決闘者
20/12/29 12:23:55.71 MP/uwwG40NIKU.net
>>433
永続効果なら説明も容易かったが残存効果の説明は割と難しいから…
他にもアクセスコードの攻撃力up効果が例え処理済みでも効果無効にされたら攻撃力は元に戻る(攻撃力半分&効果無効が絡む一滴だと少し複雑になる)し、知らない相手に説明するのは骨が折れる
他にもダリベみたいに他のモンスターの攻撃力を下げて自分の攻撃力をその分upさせるカードだと効果無効にされても攻撃力upしたままだから攻守の上げ下げ関連の裁定は面倒すぎる

453:名も無き決闘者
20/12/29 12:26:37.34 ykJgcGsm0NIKU.net
そよそもまわりがストラクレベルなのに自分だけハリファイバーを使うのは卑怯じゃないの?

454:名も無き決闘者
20/12/29 12:28:42.82 5WXVUbV9aNIKU.net
もしかして遊馬デッキって今度かなり強くなる?

遊作>遊矢>遊馬>十代>遊戯>>遊星
ぐらい?

455:名も無き決闘者
20/12/29 12:31:30.61 EF9N1XGwaNIKU.net
声優のギャラがランク制度なのは知ってたけど
花江夏樹で最低ランクとか遊戯王声優全員ランク1だろ
そら風間俊介はアイドル枠で桁外れに金かかるだろうし呼ばねえわ

456:名も無き決闘者
20/12/29 12:33:44.14 Wmb2oPba0NIKU.net
ヘイカンフルアーマードと似たような戦術で背反の料理人+ライトハンドシャークされたことある
壊獣とか無かったら普通に詰む

457:名も無き決闘者
20/12/29 12:38:09.37 ykJgcGsm0NIKU.net
そら全ての極悪コンボに対応できるテーマなんてないからな
対応しようとしたら逆に弱くなる
だからバンデットキースみたいにたくさんデッキを携帯してデッキパワー合わせるのが正解

458:名も無き決闘者
20/12/29 12:38:09.87 DadCX11o0NIKU.net
転生使ってた時にヘイカンファイナルシグマはされたことある
勝ったけどめんどくさかった

459:名も無き決闘者
20/12/29 12:39:33.62 EF9N1XGwaNIKU.net
ヘイカン「(素材に混ざっても)バレへんバレへん」

460:名も無き決闘者
20/12/29 12:42:56.68 EgL496Ei0NIKU.net
せっかくの壊獣効果なのにカウンター要求されるせいで完全耐性持ちを処理できないドロソフィルムヒドラ

461:名も無き決闘者
20/12/29 12:43:49.00 OPLrkOoRaNIKU.net
ヘイカンファイナルシグマとかフルアーマードとかは怪獣かおばさんあたりないと詰みじゃないん

462:名も無き決闘者
20/12/29 12:43:58.36 SaKuIqUWdNIKU.net
壊獣はやはり最強のモンスター除去カードよ…

463:名も無き決闘者
20/12/29 12:44:31.63 jqq6E1QpdNIKU.net
>>451
プロキシで回したけど普通にブラマジやHEROより下だよ

464:名も無き決闘者
20/12/29 12:44:45.88 DadCX11o0NIKU.net
けど今はおばさんのお陰でフルアーマードヘイカンも怖く無いな

465:名も無き決闘者
20/12/29 12:45:55.16 DadCX11o0NIKU.net
トリックスター、WW「なあにライフを0にすればいいんだよ」

466:名も無き決闘者
20/12/29 12:48:05.01 XCAr30uUdNIKU.net
>>460
どんな構成のデッキで回したの?

467:名も無き決闘者
20/12/29 12:49:50.35 4uhpknpr0NIKU.net
遊馬デッキって構築によって強さ変わりそう
オノマトペ(ガガガ寄り、ゴゴゴ寄り、ドドド寄り)だったり今回のZWだったり、その両方混ぜたり、ホープメインの汎用レベル4入れた軸だったりで

468:名も無き決闘者
20/12/29 12:52:34.12 Tz5cP7/40NIKU.net
トリックスターってそういやまだステージ制限キャンディナ準なんだよな

469:名も無き決闘者
20/12/29 12:52:44.37 XCAr30uUdNIKU.net
そもそもホープ自体にも種類あるしRUMも結構種類あるからね
No専用サポートとかもあるし

470:名も無き決闘者
20/12/29 12:58:02.76 m4uh5WxR0NIKU.net
キャラデッキと言われてもどれ主軸にするかによって変わるから比較なんて不毛だぞ
コンタクト融合とかスタダとか魔人とかヤバいだろ

471:名も無き決闘者
20/12/29 12:59:14.39 BqFzKM050NIKU.net
オノマトピアからアリステラデクシア出して遅延して後は流れで

472:名も無き決闘者
20/12/29 12:59:16.29 XoBo2zObaNIKU.net
お年玉フラゲはよ

473:名も無き決闘者
20/12/29 13:00:23.21 TCVoaAms0NIKU.net
おばさん対策のためにリンク召喚を封じる永続罠を頼む

474:名も無き決闘者
20/12/29 13:01:12.24 DadCX11o0NIKU.net
まあホープは焔聖騎手オジエオリヴィエいれとけば割りと戦えるでしょ
ZSがレベル4ならなんでもいいんだし

475:名も無き決闘者
20/12/29 13:01:31.24 9oyJNPkU0NIKU.net
今年のフラゲは明日水曜日の21時と年越し0時くらいか

476:名も無き決闘者
20/12/29 13:02:58.07 DadCX11o0NIKU.net
>>470
はい虚無空間

477:名も無き決闘者
20/12/29 13:03:01.64 lMMbOsEw0NIKU.net
Ai-Qだな

478:名も無き決闘者
20/12/29 13:10:54.75 ykJgcGsm0NIKU.net
エクシーズとシンクロは恥ずかしい
ペンデュラムは恥ずかしい
リンク召喚も恥ずかしい
融合尊い

479:名も無き決闘者
20/12/29 13:18:04.54 Tz5cP7/40NIKU.net
メインデッキのみで戦う真竜こそ正義
邪悪を断ち切る正義の剣士マスターPさんに感謝して今すぐ釈放しろ

480:名も無き決闘者
20/12/29 13:28:06.66 bOLQm2rtdNIKU.net
有象無象の古代の機械やDHEROにまとめる意義をだした融合召喚は正義
半端な過去テーマなら無理に展開させようとしない融合方向がいまは1番良い

481:名も無き決闘者
20/12/29 13:30:34.89 3wSjb7rJ0NIKU.net
マジェ耐性以上の妨害持ちは許されない

482:名も無き決闘者
20/12/29 13:33:06.93 5bmV2r92MNIKU.net
低打点ならまぁいい
なんで3000もあって1000パンプする可能性あっておまけに対象取らない破壊バーンまであるんですか?

483:名も無き決闘者
20/12/29 13:37:22.20 ZHUflQEZdNIKU.net
>>429
デッキ確認の下にある共有でTwitterに飛ぶと全部まとめて表示される

484:名も無き決闘者
20/12/29 13:41:56.85 jqq6E1QpdNIKU.net
>>463
オノマトの上澄み+新規だよ
噛み合わせはなかなか良かったし決定力も安定性もそこそこあったが決定的にアドがないわ

485:名も無き決闘者
20/12/29 13:42:05.60 8K0StIQ80NIKU.net
>>480
サンクス

486:名も無き決闘者
20/12/29 13:47:34.22 6WI5476l0NIKU.net
フラゲェ…

487:名も無き決闘者
20/12/29 13:51:30.81 Q3xGRADtaNIKU.net
>>471
専用のぶっ壊れサポートでも来ない限りZSは入れる価値ないだろ

488:名も無き決闘者
20/12/29 13:56:48.97 OPLrkOoRaNIKU.net
なぜか長期戦を見越して大欲な壺を積んでる初心者あるある好き

489:名も無き決闘者
20/12/29 14:00:49.85 +dCLanXh0NIKU.net
貪欲な壺みたいなのは何度も初手に引くうちに気付けるから…

490:名も無き決闘者
20/12/29 14:21:03.73 zw0QaxK80NIKU.net
というかZWがいらねぇよ
初手ホープ立てないといけないのに
強いZWがことごとく5だからノイズにしかならん

491:名も無き決闘者
20/12/29 14:59:01.80 EgL496Ei0NIKU.net
アシュラブローに自己ss効果付いたくらいのやつじゃないとな

492:名も無き決闘者
20/12/29 15:06:25.82 viTNn9nPdNIKU.net
ZW自体が結局ホープに付けてワンショットする為だけカテゴリだから発展性が殆どないのよな

493:名も無き決闘者
20/12/29 15:08:05.29 aWuPakpFrNIKU.net
どんどん原作で使われてないOCG新規に更新されていくキャラデッキとか使いたくない
HEROとか最悪、コードトーカーは最高

494:名も無き決闘者
20/12/29 15:10:41.08 Tz5cP7/40NIKU.net
早く遊我も大人になってマスタールールに来いよ

495:名も無き決闘者
20/12/29 15:12:24.75 HkzAy0OE0NIKU.net
デッキEXデッキから直にzw装備するサポート来たら変わるだろうか

496:名も無き決闘者
20/12/29 15:13:57.17 8K0StIQ80NIKU.net
URLリンク(yugioh-list.com)
いつもの

497:名も無き決闘者
20/12/29 15:15:59.77 3/UZgKQ1aNIKU.net
シャイニングドローは本スレ民がZWエアプだらけなのを露呈させたカード
いやあ本当に糞効果ですわ

498:名も無き決闘者
20/12/29 15:16:43.00 HkzAy0OE0NIKU.net
なんで通常ドロー限定なんですか
なんでzwの効果扱いの装備じゃないんですか

499:名も無き決闘者
20/12/29 15:21:45.06 OOpzaNu5dNIKU.net
トーカーはトーカーでアニメの出番糞すくねぇけどな

500:名も無き決闘者
20/12/29 15:22:46.41 cSfdgOcfMNIKU.net
>>493
本スレ民はエアプだということを証明した有能なエアプチェッカーさんオッスオッス!

501:名も無き決闘者
20/12/29 15:24:52.93 MHYOHQWU0NIKU.net
>>451
そもそも主人公デッキって何
ホープデッキなら遊馬デッキなのか、オノマトもZWも突っ込まなきゃそうじゃないのか
ジャンドが遊星なの?
ブラマジデッキが遊戯なの?
混ぜ物HEROが十代なの?

502:名も無き決闘者
20/12/29 15:26:42.83 +dCLanXh0NIKU.net
使ってるプレイヤーが主人公感を感じられれば
それはもう主人公デッキだ

503:名も無き決闘者
20/12/29 15:27:51.26 5rQC3yz7MNIKU.net
転生で主人公を感じられるので主人公をデッキということでよろしいですか?

504:名も無き決闘者
20/12/29 15:28:26.36 A6cQq8A9aNIKU.net
人生という名のストーリーの主人公は俺なんだし俺の使うデッキは全て主人公デッキよ

505:名も無き決闘者
20/12/29 15:32:17.54 m4uh5WxR0NIKU.net
作品象徴するようなカード名なのに肝心の効果がゴミなのはやっぱつれえわ

506:名も無き決闘者
20/12/29 15:33:59.54 3/UZgKQ1aNIKU.net
言えたじゃねえか

507:名も無き決闘者
20/12/29 15:35:01.78 7vl42thbrNIKU.net
リコントラクトユニバースが1回しか出なかったのってやっぱ創造は良いけど書き換えはねーわって不評だったからなの?

508:名も無き決闘者
20/12/29 15:35:03.94 HkzAy0OE0NIKU.net
聞けてよかった…
作品しょうち

509:名も無き決闘者
20/12/29 15:35:16.76 ejMpC3u0rNIKU.net
シャイニングドローは作ったKONAMIがエアプなんじゃねーの

510:名も無き決闘者
20/12/29 15:36:05.35 HkzAy0OE0NIKU.net
作品象徴するカードで強かったの何かあったっけ
出てくるものは強いがリミットオーバードライブはちょっと違うか

511:名も無き決闘者
20/12/29 15:36:11.80 m4uh5WxR0NIKU.net
>>504
そもそも書き換えるくらいなら最初からシャイニングドローで創造した方がいいのでは?

512:名も無き決闘者
20/12/29 15:36:18.16 OhtKJLucaNIKU.net
>>493
今更だけどイラストと効果があってないな

513:名も無き決闘者
20/12/29 15:37:58.36 6WI5476l0NIKU.net
主人公デッキですと言われてドラグーンの相手するのはもう嫌じゃ

514:名も無き決闘者
20/12/29 15:39:13.32 m4uh5WxR0NIKU.net
>>507
封印の黄金棺?
ちょっと違うか

515:名も無き決闘者
20/12/29 15:40:39.80 tkLZeWQRrNIKU.net
使えれば勝利の方程式

516:名も無き決闘者
20/12/29 15:40:46.53 MHYOHQWU0NIKU.net
初代なら死者蘇生じゃないか

517:名も無き決闘者
20/12/29 15:41:20.67 dI790KZHrNIKU.net
勝利の方程式とマジックコンボって同レベルの発言だよな

518:名も無き決闘者
20/12/29 15:42:01.55 YPzHrqeUaNIKU.net
GXは超融合

519:名も無き決闘者
20/12/29 15:42:20.73 /SrV5irErNIKU.net
死者蘇生とか超融合とかでしょダブルアップチャンスやAi打ちは少し違うか

520:名も無き決闘者
20/12/29 15:42:40.77 MHYOHQWU0NIKU.net
アクセル・シンクロンが一番強いぞ

521:名も無き決闘者
20/12/29 15:43:04.36 HkzAy0OE0NIKU.net
遊戯王は原作初期でもグレムリンに角装備しただけでコンボ☆とか書いてあった
つまりシャークさんのマジックコンボはおかしいことはないんだ

522:名も無き決闘者
20/12/29 15:45:34.28 OhtKJLucaNIKU.net
>>504
ゼアルの能力的にカオス由来のバリアンカードにしか行えない可能性あるし
ゼアルフィールドもカオス由来のバリアンズ・フィールドに対して行われた能力だし

523:名も無き決闘者
20/12/29 15:47:28.82 MHYOHQWU0NIKU.net
リミテッドバリアンズフォースの真の姿がヌメロンフォースとかいう分かるけど分からない理屈
てかヌメロンって何(定期)

524:名も無き決闘者
20/12/29 15:47:41.41 HkzAy0OE0NIKU.net
あの場面でシャイニングドローできたら
長期間演技してデッキに仕込みして煽りまくったベクターが馬鹿みたいじゃん

525:名も無き決闘者
20/12/29 15:49:59.69 +aVVv45T0NIKU.net
七皇の剣とかOCG化時点ではそこそこ強かったかな

526:名も無き決闘者
20/12/29 15:52:39.64 wIyVKO/bdNIKU.net
作品を象徴するエクゾディアつよかったやろ
全盛期ムシキングに一矢報いたんやぞ

527:名も無き決闘者
20/12/29 15:53:01.33 OhtKJLucaNIKU.net
>>511
そこは死者蘇生じゃないの
ゼアルだったらダブル・アップ・チャンス

528:名も無き決闘者
20/12/29 15:56:02.96 8K0StIQ80NIKU.net
遊作の象徴はリコーデッドアライブかな

529:名も無き決闘者
20/12/29 15:56:07.46 DadCX11o0NIKU.net
DM 死者蘇生、
GX 融合
5dS スピードワールド
ゼアル ダブルアップ
アーク アクションマジック
ヴィレンズ ?
各アニメを象徴する魔法

530:名も無き決闘者
20/12/29 15:56:52.05 OOpzaNu5dNIKU.net
スリーストライクバリアとはなんだったのか

531:名も無き決闘者
20/12/29 15:58:22.72 viTNn9nPdNIKU.net
スリーストライクバリアって1回しか使ってないよな

532:名も無き決闘者
20/12/29 16:07:21.61 wIyVKO/bdNIKU.net
俺は復讐に燃えていたような気がしたが
別にそんなことはなかったぜ!

533:名も無き決闘者
20/12/29 16:07:32.61 5WXVUbV9aNIKU.net
遊星新規ください

534:名も無き決闘者
20/12/29 16:14:40.20 9N287egr0NIKU.net
>>526
サラマングレイトサンクチュアリ

535:名も無き決闘者
20/12/29 16:17:31.81 OhtKJLucaNIKU.net
>>520
バリアン→汚れ
ゼアル→洗剤
リ・コントラクト・ユニバース→洗浄
ヌメロン→綺麗になりました

536:名も無き決闘者
20/12/29 16:20:57.80 xRtRfjkSrNIKU.net
遊び星はアクセルシンクロとかいう糞アド損システムがエースになるからいくら強化しても満足いく結果は得られないだろうな

537:名も無き決闘者
20/12/29 16:23:45.55 b0gexYl9rNIKU.net
遊馬≧遊戯>十代>>遊作>>>>>>>>遊星=トマカス

538:名も無き決闘者
20/12/29 16:26:56.94 x8u3JDYKaNIKU.net
遊星が欲しいのはメインデッキの強化だぞ
チューナーと非チューナーの繋がりが無いから常に手札事故との戦いなのをなんとかしないと

539:名も無き決闘者
20/12/29 16:27:02.32 qgyq5/VO0NIKU.net
>>534
顔のブサイク度ランキングかな?

540:名も無き決闘者
20/12/29 16:27:54.04 OhtKJLucaNIKU.net
>>536
さわるな

541:名も無き決闘者
20/12/29 16:29:14.68 qgyq5/VO0NIKU.net
>>537
あー特殊ワッチョイで気付かなかったがいつもの精神障害者の無職か…

542:名も無き決闘者
20/12/29 16:30:58.83 EgL496Ei0NIKU.net
蟹はメイン星1と4でかためてスタダとその派生全部出せるデッキ作れるようにしてほしい

543:名も無き決闘者
20/12/29 16:31:17.52 PgT6V+QodNIKU.net
えふ程危険じゃないしガンガンゼアルごと殴っていけ

544:名も無き決闘者
20/12/29 16:32:46.62 b0gexYl9rNIKU.net
>>536
価値がある順だぞガイジブサイクデブ
口くせえから喋んな
死んどけアホボケ

545:名も無き決闘者
20/12/29 16:33:34.95 XoBo2zObaNIKU.net
ジャンクウォリアーのアクセルシンクロ出して

546:名も無き決闘者
20/12/29 16:33:55.04 qgyq5/VO0NIKU.net
>>541
ごめん口臭い上に加齢臭くっさいから話しかけないでくれる知的障害者の顔面崩壊ジジイ

547:名も無き決闘者
20/12/29 16:34:34.81 viTNn9nPdNIKU.net
チューナー+非チューナーじゃないとシンクロ召喚出来ないの辛い
チューナー+チューナーでも出せるようにして

548:名も無き決闘者
20/12/29 16:34:43.12 Qfh0XSF+MNIKU.net
(ゴミとしての)価値の順番かなるほど

549:名も無き決闘者
20/12/29 16:35:11.21 XoBo2zObaNIKU.net
アクセルシンクロっていうかニトロ ターボ ドリルのトリプルチューニングでもいい

550:名も無き決闘者
20/12/29 16:38:34.21 PZy0y3SuaNIKU.net
PPの化石ちまちまとメルカリで集めてるけど
これシェルナイトいる?
融合は1枚ずつポチったが

551:名も無き決闘者
20/12/29 16:39:15.42 FRjxSTgt0NIKU.net
>>534
タッグの上手さランキングかと思った
遊星は味方に見せ場を与える間もなく1人で倒せちゃいそうだしトマカスは自分以外が目立つのを認めないし

552:名も無き決闘者
20/12/29 16:39:49.58 wIyVKO/bdNIKU.net
ヒトデ=クラゲ=カニ=エビ=トマト=ヤギ=ファンサービス
これじゃダメなんか?

553:名も無き決闘者
20/12/29 16:47:38.10 MHYOHQWU0NIKU.net
シェルナイトはガイアプレート使う気がないならいらないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch