【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾37連射at YUGIOH
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾37連射 - 暇つぶし2ch2:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:32:33 S8tQhB580.net
★デッキは見やすく横書きで!
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう

~~デッキ診断投稿テンプレート~~

■メイン×40
▼モンスター×18
▽上級×4
A×2 B×2
▽下級×14
C×3 D×2 E×2 F×2 G×2 H I J
▼魔法×15
K L M N O×3 P×2 Q×2 R×2 S T
▼罠×7
U×3 V×2 W X

■エクストラ×15
α×2 β×2 γ δ ε ζ η θ
ι κ λ μ ν

■サイド×0

【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)

3:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:33:02 S8tQhB580.net
テンプレ案
●主な真紅眼デッキ
【リンク型】
守護竜リンクモンスターで《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《黒鋼竜》を使い回して展開するデッキ。
《ドラグニティナイトーロムルス》で《竜の渓谷》をサーチすることで、《黒鋼竜》でサーチした《Sin真紅眼の黒竜》を出せるようになるとともに、《嵐征竜ーテンペスト》を墓地に落とせるためランク7を展開できる。

【融合型】
《真紅眼融合》や《竜の霊廟》で墓地肥やしをして、《レッドアイズ・スピリッツ》や《真紅眼の鎧旋》で展開するデッキ。
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の
融合素材には星6ドラゴン族が含まれるため、ランク6を選択肢に入れたり、《魔晶龍ジルドラス》で魔法罠を守るといったこともできる。

【メタビート型】
《真紅眼融合》や《伝説の黒石》が《スキルドレイン》下でも1枚で大型を出せることを活かしたデッキ。
融合素材に《魔晶龍ジルドラス》を使用することで《スキルドレイン》を守れる。
環境に合わせて妨害を多く入れられるのが強み。

●その他の真紅眼デッキ
【聖刻軸】
聖刻でドラゴン族通常モンスターを墓地に落としつつ、《聖刻龍王ーアトゥムス》で《黒鋼竜》をリクルートする。
派生系として、《黒竜降臨》で聖刻モンスターをリリースして一気に展開する儀式型もある。

【黒炎弾1kill】
手札交換系のカードを多く入れ、《真紅眼融合》による《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と《黒炎弾》2枚のバーンで相手ライフを削りきる。

4:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:34:48 S8tQhB580.net
真紅眼の黒竜

5:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:35:25 S8tQhB580.net
真紅眼の遡刻竜

6:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:36:26 S8tQhB580.net
真紅眼の幼竜

7:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:36:52 S8tQhB580.net
真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード

8:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:37:11 S8tQhB580.net
真紅眼の飛竜

9:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:37:59 S8tQhB580.net
真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン

10:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:38:28 S8tQhB580.net
真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン

11:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:38:45 S8tQhB580.net
真紅眼の不死竜

12:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:39:13 S8tQhB580.net
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

13:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:39:43 S8tQhB580.net
レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン

14:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:40:18 S8tQhB580.net
真紅眼の黒炎竜

15:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:40:39 S8tQhB580.net
Sin真紅眼の黒竜

16:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:40:55 S8tQhB580.net
真紅眼の亜黒竜

17:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:41:18 S8tQhB580.net
真紅眼の闇竜

18:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:41:34 S8tQhB580.net
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン

19:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:42:06 S8tQhB580.net
真紅眼の不屍竜

20:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:42:29 S8tQhB580.net
真紅眼の鋼炎竜

21:名も無き決闘者 (ワッチョイWW f554-3Msl [126.224.158.35])
20/01/23 09:42:53 S8tQhB580.net
ロード・オブ・ザ・レッド

22:名も無き決闘者
20/01/23 16:35:37.90 S8tQhB580.net
スレ番号修正終わり

23:名も無き決闘者
20/01/23 22:34:51.62 cU6waJhG0.net
超乙

24:名も無き決闘者
20/01/26 10:30:23.59 X/Meo4es0.net
ドラグーンのことばかりで話題無くなっちゃったよ!

25:名も無き決闘者
20/01/26 10:33:34.78 8lOhDEplM.net
そうだね

26:名も無き決闘者
20/01/26 10:58:11.44 koaorcxC0.net
ぶっちゃけ新規もらった恵まれたカテゴリというよりただの被害者になりかねない

27:名も無き決闘者
20/01/26 11:29:21.33 P074pcxB0.net
もうしょうがないな
こればかりは

28:名も無き決闘者
20/01/26 11:44:36.15 cu5CfiBU0.net
インサイト真紅眼融合特化でドラグーン出す型と黒鋼竜を使って亜黒やsin展開してアナコンダから出す型など選択肢はあるけどね
ガチデッキの玩具にされてる現状だと不満ばかりでモチベ下がるのも仕方ないのかな?

29:名も無き決闘者
20/01/26 12:24:51.14 3cuAWx2da.net
ドラグーン出張できる作りなのが問題すぎる
ブラマジ+真紅眼で十分だったし
もしくは通常モンスター素材にしないと耐性も適用されないとか入れて良かった

30:名も無き決闘者
20/01/26 12:31:13.47 koaorcxC0.net
もうみんなエクシーズと黒炎弾バーンで遊ぼうぜ
普通に強いやろ

31:名も無き決闘者
20/01/26 12:40:06.05 1ckJlbAX0.net
ノクトビジョンがかなり使えるし
出すだけでひーこら言ってたリべリオン発売直後に比べたらだいぶ進歩してるんだがな

32:名も無き決闘者
20/01/26 13:01:52.77 pmoZRc9iM.net
>>30
ドラグーン出したほうが強くね?

33:名も無き決闘者
20/01/26 13:11:40.91 AikAUEfca.net
黒鋼素材にアナコンダ流星して蘇生展開に繋げる方がやっぱ楽しいな

34:名も無き決闘者
20/01/26 13:47:13.94 XqFUMPMl0.net
守護竜もそうだったけど○○でよくねって言われるの辛いな?

35:名も無き決闘者
20/01/26 13:49:13.75 WCQXRDbN0.net
あれもこれもと注文つけてパワカねだるからだと思うんですが

36:名も無き決闘者
20/01/26 13:59:14.85 hn6H8ybNa.net
守護竜は黒鋼でのサーチや鋼炎でのバーンがあってまだ特徴があった
ドラグーンは終着点だし、ガチテーマからついでで出てきちゃうし……

37:名も無き決闘者
20/01/26 14:00:46.46 DWr22hMua.net
今は効果モンスター2体からドラグーン出てくるから色んなデッキがドラグーンでよくね状態だぞ

38:名も無き決闘者
20/01/26 14:36:25.32 xKRL8anq0.net
まあ手間かけてドラグーン以下なテーマの方が多いだろうしなぁ
手軽に出てくるモンスター1体につめこんでいい効果じゃないね

39:名も無き決闘者
20/01/26 17:23:38.66 kE3UkJD+0.net
ルール変わるけどファンタズメイ入れてる人は枚数どうする?
EXよっぽど爆発してない限りリンク使わないデッキはそんなにないだろうから自分は3維持するけど

40:名も無き決闘者
20/01/27 04:10:09.84 bqjVXWREp.net
守護竜型使ったことないけど、レダメいない今ってどんな動きするの?

41:名も無き決闘者
20/01/27 11:49:46.86 8S8rBpHza.net
ドラグーンの素材に黒炎竜使うと通常カウントされるよね?

42:名も無き決闘者
20/01/27 11:58:54.14 zf+WcF9yd.net
>>41
公式Q&Aにされないって書いてあるよ

43:名も無き決闘者
20/01/27 12:01:41.42 /9uLB2jQM.net
>>41
フィールド上のデュアル状態じゃない黒炎竜ならいけるんじゃない
手札デッキでは効果モンスター

44:名も無き決闘者
20/01/27 12:03:31.09 /9uLB2jQM.net
>>43
ごめん無理だった

45:名も無き決闘者
20/01/27 12:05:25.73 zf+WcF9yd.net
>>44
非デュアル状態だと通常扱いでそもそも素材にできないからな

46:名も無き決闘者
20/01/27 12:06:15.42 NfJDHtrJa.net
通常状態の黒炎竜はそもそも素材にできない
手札や再度召喚後は効果モンスターなので素材にできるけど、通常カウント不可

47:名も無き決闘者
20/01/27 14:33:28.25 8S8rBpHza.net
真紅眼ニキたちは優しいねありがと
そうかーそこに強みはないんだね…

48:名も無き決闘者 (エムゾネWW FF43-ClSe [49.106.188.55])
20/01/27 16:06:36 oLakWzpDF.net
こうして見るとやっぱレッドアイズ新規にはほど遠いカードだよな…

49:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa29-5VLM [106.129.92.35])
20/01/27 16:13:42 mWmETQCQa.net
むしろほかの真紅眼使えない黒竜オンリーの強い融合体は待ち望んでたカードだけど

50:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2554-nWQB [60.134.8.140])
20/01/27 16:47:24 I2rAfqJF0.net
真紅眼ブーメランも黒鋼竜も黒炎弾もみーんな非対応だしね
シナジーあるのはせいぜい蘇生できるスピリッツくらいで……書き並べると本当にただのパワーカードだから強いだけだな

51:名も無き決闘者
20/01/27 17:11:50.25 wfgWJ5yup.net
ドラグーンは真紅眼いなくても出せるところと魔法使い族なのがモヤっとする
効果も一枚で完結してて真紅眼要素いらなくね?ってなる
それと比べて流星はちゃんと真紅眼してるしシナジーあっていいカードなんだと改めて気づかされたわ

52:名も無き決闘者
20/01/27 17:15:44.80 mWmETQCQa.net
まぁレダメが規制されて使う意義がなくなった飛竜とスピリッツに光を当てたカードでもあるけどな

53:名も無き決闘者
20/01/27 17:24:52.17 74foce+D0.net
>>51
ブラマジベースだから当たり前だろ

54:名も無き決闘者
20/01/27 17:35:04.18 tdUfagJ00.net
ブラマジベースだけど真紅眼融合とセットで使われる故かレッドアイズの比重が大きい印象

55:名も無き決闘者
20/01/27 18:07:57.61 NfJDHtrJa.net
ブラマジ要素も薄いと思う
ティマイオス対応ぐらいのような

56:名も無き決闘者
20/01/27 18:30:04.84 BgBxwx0La.net
あんな融合素材甘くしたのが悪いんだよな
レッドアイズモンスターにしとけばデュアルのやつとかも存在意義あったのに

57:名も無き決闘者
20/01/27 20:38:27.86 cGV8vcf7a.net
とりあえずアナコンダ真紅眼融合で出張され続ける限り多少指定弄ったところで無意味

58:名も無き決闘者
20/01/27 21:33:26.45 35+iOlLc0.net
裁定変えない限り無理だな

59:名も無き決闘者 (ワッチョイWW 2388-bLdk [125.14.94.3])
20/01/28 00:10:32 MFoV6zk60.net
ルール改正もあるしアナコンダを捕食植物最低1体入れるか完全に捕食植物縛りした方がいい気もする
裁定変えるでもいいけど出張に使われて高いままだし二枚目以降買う気になれん

60:名も無き決闘者
20/01/28 06:48:18.70 dOfUbFptd.net
>>42
霊廟で落としたら通常扱いされるのにな…

61:名も無き決闘者
20/01/30 09:38:54.10 g2VQPLkra.net
>>60
ホントその辺よくわかんないよな…

62:名も無き決闘者
20/01/30 10:05:34.06 yW5Jovo0d.net
融合素材は墓地にいくとは限らないからねえ
霊廟はご丁寧に墓地に送ったカードって指定されてるからデュアルとかは通常判定されてるだけで

63:名も無き決闘者
20/01/30 14:32:28.58 A0XHXl2Pd.net
融合は素材に関する全てのステータス参照を墓地に送る前に行う、っていう共通処理になってるのかな

64:名も無き決闘者
20/01/30 20:31:30.31 CwPNkb2B0.net
素材でもリリースでも破壊でも、基本的にそれが行われた領域での状態を参照してたはず

65:名も無き決闘者 (ワッチョイWW 8954-ubD6 [126.74.204.117])
20/02/01 09:39:52 N1Dm5KAd0.net
最近真紅眼やブラマジとか再録しても初期絵ばかりでつまんないしTFで見かけた実物として流通してないイラストやアニバーサリーパックのイラストで出してほしかったな

66:名も無き決闘者
20/02/01 11:27:14.67 IY3LtvxH0.net
原作絵の真紅眼が欲しいのにバンダイ版しかない不具合
青眼は初期からあるのに…

67:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa9d-NG5W [106.129.131.182])
20/02/01 17:24:13 ggypZ+vPa.net
バンダイ版も原作絵じゃないしな

68:名も無き決闘者
20/02/02 18:27:41.79 /TLaZ0a600202.net
ドラグーン出すのに真紅眼融合使うとき手札の融合代用とデッキの真紅眼で出せたっけ?

69:名も無き決闘者
20/02/02 22:07:55.75 KKxO6k+z0.net
>>68
出せる

70:名も無き決闘者
20/02/11 00:59:18.39 rzX3WSz30.net
もしかして霊廟っていらないかな?守護の初動に関わらないし墓地なら勝手に肥えてくし

71:名も無き決闘者
20/02/11 09:28:55.40 hXZKtdnJ0.net
どういうデッキを組んでるかによるだろうけど、墓地肥やしが主目的になるならいらなそう
黒石やダークヴルム、デストルドー、アブソルーターあたりのために入れて、困ったときに墓地肥やしもできるぐらいならアリだと思う

72:名も無き決闘者
20/02/11 11:29:54.13 Aa650VKu0.net
ドラグーン来る前後は賑わってたのに過疎ったなぁ…

73:名も無き決闘者
20/02/11 12:12:27.67 5dxH41raa.net
賑わってたって言っても愚痴ばっかりだったし別にいいよ

74:名も無き決闘者 (スフッ Sd43-5WGQ [49.106.207.52])
20/02/11 14:50:46 +0qYkX9Bd.net
まあ今のところ従来の動きはできるんでね……

75:名も無き決闘者 (ワッチョイWW 2388-ljhQ [125.14.94.3])
20/02/11 15:21:11 xVURvsAV0.net
ドラグーン自体今は新品入手不可な商品だし制限かけるかエラッタで融合素材からドラゴン効果外すとか融合以外で出せないとか調整して欲しい
巻き添え規制は勘弁して欲しいし名前に反して適当なデッキから出てこられても不愉快
そもそもブラマジとレッドアイズでガッツリ名指しまたはカテゴリー指定にしておけばここまで荒れないで済んだのでは

76:名も無き決闘者
20/02/11 15:34:58.75 hXZKtdnJ0.net
>>75
真紅眼融合あるからそれだと効果薄い
素材というより効果の方を、ブラマジやレッドアイズ以外では活用しにくくすべきだった
汎用的な強効果の詰め合わせでレッドアイズと特にシナジーないどころか対象耐性がアンチシナジーという悲しみ
使ってみてまあ強かったけど、流星竜に戻したらやはり流星竜の方が楽しく遊べたな

77:名も無き決闘者
20/02/11 17:47:13.64 ezvG+PBn0.net
楽しいのと強いのとはまた違うよね
俺は楽しいほうが好き

78:名も無き決闘者
20/02/11 22:23:24.63 +0qYkX9Bd.net
一応は真紅眼のバーンとブラマジの無効効果って合わせ盛りではあるんだけどね、ドラグーン
だから俺はそこそこ好きだよ
ただ謎のガチ耐性は一体どこから……

79:名も無き決闘者
20/02/12 00:34:43.76 zOFcqoL0a.net
真紅眼融合のデメリットを踏み倒せるぐらい強い耐性持った融合モンスターをくれというユーザーの声を汲み取ったんだぞ

80:名も無き決闘者
20/02/12 00:35:14.50 VgLPl37k0.net
ちがうそうじゃない

81:名も無き決闘者
20/02/12 06:33:02.08 PhTJinHBa.net
レッドアイズを見せて破壊バーン、ブラマジを捨てて無効、耐性は相手効果のみ、にして欲しかった

82:名も無き決闘者
20/02/12 11:01:53.92 HQxFGU5j0.net
>>81
それは流石に弱すぎる

83:名も無き決闘者
20/02/12 12:20:51.17 gYOvefSod.net
鎖付き真紅眼牙が使えないのが気に入らない

84:名も無き決闘者
20/02/12 12:34:42.87 HujhgJba0.net
そもそも真紅眼メインじゃないしあのモンスター

85:名も無き決闘者
20/02/12 14:29:07.26 NY1OctKPa.net
流星竜メインの時の黒炎は入れるけど黒竜は優先順位低いみたいな状況の時より個人的には今の方がいいわ

86:名も無き決闘者
20/02/12 16:23:23.70 DMUYFQoEM.net
ドラグーンの何が嫌いってレッドアイズって名前なのに融合にレッドアイズが必須じゃないこと
だったらメテオブラックも7ドラゴン+6ドラゴンにしろ

87:名も無き決闘者
20/02/12 17:59:16.35 wlHjZIMda.net
せっかく派兵とかあるし融合型や黒竜そのものでなんか出来ればなあ

88:名も無き決闘者
20/02/12 18:08:34.45 7PbMk9Pnp.net
青眼が3つ首なら真紅眼は双頭で融合体出るんだろうなと思っていた時期がありました
色んなモンスターと融合して「可能性の竜」てのはわかるけどさ・・・いい加減純融合体欲しいわ

89:名も無き決闘者
20/02/12 18:19:25.53 3JorNUfqa.net
アナコンダが悪いよアナコンダが
真紅眼融合のデメリットがあったから許されたモンスターを
デメリット踏み倒させてあらゆるデッキに出張させちまった

90:名も無き決闘者
20/02/12 18:48:24.14 t3esynTOF.net
アナコンダの裁定変えて真紅眼融合ダメにするか今後のルール考えたらアナコンダ自体補食植物素材って縛り入れればいいじゃん
ハリファイバーもクリストロン指定入れたりカテゴリー外で仕事できなくすればいい

91:名も無き決闘者
20/02/12 20:04:54.11 /XEVM2M00.net
アナコンダがある状態でドラグーンが来たんだが……
アナコンダとか種族サポートとか、一定範囲をざっくり強化するのは個人的には好きだな
ハリファイバーはシンクロ以外に使えてしまうのが残念なデザインだった
ドラグーンもアナコンダなかったとしても、あまりゲーム的に面白味のないデザインだと思う
リスクあるとはいえ、通れば1枚であの効果だし
ああいうのは、手間をかけさせてこそだ

92:名も無き決闘者
20/02/12 20:41:55.42 3JorNUfqa.net
アナコンダいなけりゃ十分良カードでしょ
真紅眼融合のデメリットのせいで手間をかけられないから
クソ強融合体を求めてたんですけど

93:名も無き決闘者
20/02/12 21:43:48.53 D1hcJZel0.net
こんだけ不満タラタラだけどもし規制が意外と緩くて最終的にいい塩梅の強さに落ち着いたら普通にドラグーン絶賛してそう

94:名も無き決闘者
20/02/12 22:02:56.12 /XEVM2M00.net
まあ今がいい塩梅じゃないから不満が出てきてるわけだし
レッドアイズとして大会で活躍するか、ファンデッキ同士でも強すぎないかのどちらかに落ち着いてくれたりはあるのかな
4月7月の大幅改訂次第で可能性はなくもないのかね

95:名も無き決闘者
20/02/12 22:32:40.31 KBr4fO2D0.net
①ハンサムなコナミは突如冥闇の決闘者編でダークネス吹雪路線の強化をくれる
②ラッシュデュエルが真紅眼を実装してくれる
③放置。現実は非常である

96:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa1b-Pa9e [106.129.133.209])
20/02/13 16:46:36 gtetY6PSa.net
放置が1番いいんだがなぁ
なんとか無規制で新ルール行ってそのままフェードアウトしてくれんかなぁ

97:名も無き決闘者
20/02/13 18:10:09.49 9VIZBzQ1a.net
吹雪路線で調整版レダメ、黒竜+闇ドラの融合体、使い勝手のいいレッドアイズ速攻魔法がもらえると嬉しい
でも多分放置

98:名も無き決闘者
20/02/13 20:49:14.31 75uk2+1p0.net
正直勝てるから今楽しい

99:名も無き決闘者
20/02/14 00:14:31.41 lJKelKvi0.net
ドラグーンの入賞率はそんなに高くないから恐らくは規制無しの放置が一番可能性が高いだろう。
まあ、タイラントネプチューンとかの例があるから絶対規制は無いとは言わんけど。

100:名も無き決闘者
20/02/16 23:53:34.22 0Dwlg75t0.net
放置とかおめでたすぎんか、とりあえず感覚で融合もがれて真紅眼使い絶望展開が一番ありえるだろ

101:名も無き決闘者
20/02/17 06:20:54.28 0SWYg9EH0.net
ドラグーン禁止よりイヴ禁止のが辛いんでイヴ禁止やめてほしい

102:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7788-Hbbp [124.142.54.10])
20/02/17 11:08:53 r0Z3mXci0.net
ギルス刷られた以上イヴは助からんだろ
4月念頭に入れるなら真紅眼融合、ハリ、イヴ
ここら辺は無いものと考えた方が...

103:名も無き決闘者 (ワッチョイ c629-GUQA [153.181.190.31])
20/02/17 11:32:16 FDqLVvNW0.net
妹の代わりに兄さんが犠牲になってくんねぇかな…

104:名も無き決闘者
20/02/17 18:59:48.39 ybFyEHw00.net
ようやく真紅眼融合が安定して打てるようになったのに禁止になったら悲しいな……
4月はルール変更も重なるからコンマイがどこに規制かけてくるのか気になって仕方がない

105:名も無き決闘者 (アウアウカー Saf7-vscY [182.251.246.18])
20/02/21 13:45:14 90z7y7T/a.net
ドラグーンいるせいでまともな強化が出来ないのとかかつての征竜を彷彿とさせるな…

106:名も無き決闘者 (ワッチョイW ef88-uLpN [111.99.162.118])
20/02/21 13:55:36 cxx9XG0w0.net
真紅眼融合を禁止にするなら代わりのデッキ融合が欲しいね…融合やフュージョン名称なければアナコンダに悪用されないし

107:名も無き決闘者
20/02/21 18:23:49.10 PB+fmYV3a.net
アナコンダできないと初手安定しないし、融合名称を外すなら制約をアナコンダと同じかより甘くして、黒鋼リンクリでも即発動できるようにしてほしいかな

108:名も無き決闘者
20/02/22 02:45:50.36 DjfLkU960.net
そもそも融合みんなつかってるん?
エクシーズ使わないん?

109:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3fdd-5b2d [61.119.209.231])
20/02/22 06:06:18 dpBlF1wz0.net
どっちも使ってる

110:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f88-ja9l [125.14.94.3])
20/02/22 06:06:34 ZDjqbmAy0.net
たまに融合以外の召喚法推奨してくるのおるけどなんなの
アカデミアに侵略されたシンクロまたはエクシーズ次元の奴等?

111:名も無き決闘者
20/02/22 06:26:24.08 DjfLkU960.net
まるで融合以外ゴミみたいな言い方だけど融合も割とゴミってない?
まぁドラグーンはさておき

112:名も無き決闘者
20/02/22 07:28:52.19 dpBlF1wz0.net
守護でフレアメタル並べるの知らんの?

113:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f27-zby4 [219.126.37.208])
20/02/22 08:17:39 ORCdu8FD0.net
流星竜は普通に使ってたけど

114:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3354-ebN1 [126.84.85.227])
20/02/22 10:40:20 lG08+dXp0.net
エクシーズ使ってるよ、ランク6を
流星竜で766落としてる
鋼炎竜は、守護竜を全盛期に使って長くてやめてから出番少ない

115:名も無き決闘者
20/02/22 12:16:29.24 XgeYC44Gd.net
融合で墓地肥やして次ターンからエクシーズする

116:名も無き決闘者
20/02/25 22:37:17.99 e315LNrh0.net
流星はレダメ消えてから使ってない
昔はライトパルサーと使ってたが
今はHERO、ギアフリードと合わせてる

117:名も無き決闘者 (ワッチョイW ba88-HvmX [125.14.94.3])
20/02/26 08:34:04 Ui6fkCBq0.net
レダメエラッタで完全にアニメに寄せるか召喚条件とか特殊召喚対象をレッドアイズやそれを融合素材にするモンスターに絞る形で禁止じゃなくしてほしい
当時の時点で何であんな効果にしたのか謎だけど悪用されて禁止とか悲しすぎる、逆に守護竜とか最近のカード全部禁止でもいいけど返してくださいって感じ

118:名も無き決闘者
20/02/26 09:07:57.05 cXivRU6k0.net
無理やりエラッタして不能にされるぐらいなら新カードの方がいいです

119:名も無き決闘者
20/02/26 09:21:41.50 +0dmjliPa.net
エラッタは名称ターン1ぐらいの簡単な変更までかな
がっつり変えると旧テキストと違いすぎるし新規にすべき

120:名も無き決闘者 (ササクッテロル Speb-aNJ8 [126.233.107.234])
20/02/26 12:59:56 mMNCJ1YRp.net
レダメの新規はよ(リンクから目を逸らしながら

121:名も無き決闘者
20/02/26 22:08:14.98 qUo/BnCP0.net
ブラックデーモンをうまく使いこなせないのが最高に腹が立つんだ
あいつうまく出せた時の破壊力ホントに気持ちいいのに…

122:名も無き決闘者
20/02/27 01:16:11.83 C4Q/gjFaa.net
全て素材指定が悪いんだ
星6ドラゴンは相性良いの多くてブラマジはレベル一致してるから親和性あるけど通常デーモンはマジで不純物だからな

123:名も無き決闘者 (アウアウウー Sab7-Jyoa [106.129.219.64])
20/02/27 06:00:12 63nYkJP2a.net
コンマイ「真紅眼デーモン出したぞ!」

124:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.253.36])
20/02/27 15:20:44 8vbEBZQVa.net
>>123
デッキ融合できねーよ!

125:名も無き決闘者
20/02/27 22:53:05.83 QRj8ExO70.net
デッキ融合出来ないのが致命的だから新しいデッキ融合欲しいよね
デュアルを通常として使えるルール効果追加してくれればレベル6統一にできるから使えるのに…
デーモン軸に事故要因でしかない黒竜入れなきゃいけない縛りは辛すぎる

126:名も無き決闘者 (ワッチョイW fb54-ep8F [126.84.85.227])
20/02/28 00:45:15 PorBU9sN0.net
エビルデーモン2体で瞬間融合とか考えたな、懐かしい

127:名も無き決闘者 (アウアウウー Sab7-Jyoa [106.129.219.64])
20/02/28 01:13:49 2DaNe0XUa.net
カード1枚でクリスタルウィングを殺せるのは楽しかったなー(遠い目)
派兵もあることだし融合に軸を傾けて欲しい

128:名も無き決闘者 (ワッチョイW fb54-ep8F [126.84.85.227])
20/02/28 08:21:34 PorBU9sN0.net
手札フィールド融合+αのレッドアイズ永続魔法とか欲しい
真紅眼融合とかで落としたカード蘇生していってもカテゴリ内で出せるエクストラが鋼炎竜しかいないし、エビルやメテオを蘇生して活用できるようにしてほしい

129:名も無き決闘者
20/02/28 11:03:15.61 pzEVzGjua.net
もし真紅眼融合が禁止になっても守護竜がいるって話だったけど、イヴやハリもいなくなってもアクセスできるんだっけ?

130:名も無き決闘者
20/02/28 16:07:25.26 xBj/lpIH0.net
リンクスですらもう青眼ほぼフルパワーでブラマジもロッド魔導陣ナビゲート貰ってんのに真紅眼はギアフリしか貰えなくて辛い
OCGのほうでリンクスに輸入できて小回り利かせられる新規と弱すぎずやりすぎずな融合体刷ってほしい

131:名も無き決闘者
20/02/28 16:15:19.54 pzEVzGjua.net
リンクスはそろそろ牙もらってもいい頃じゃないかな

132:名も無き決闘者
20/02/28 21:31:10.37 b3ooYRuCd.net
リンクスの話自体はどうこう思わんけどリンクス輸入前提のカードとかいらんわ

133:名も無き決闘者
20/02/28 22:49:03.84 xBj/lpIH0.net
魔導陣とナビゲート、賢士と太古が許されるくらいインフレしてるんだから両方で通用するレベルのカードは作れるはず
制圧やワンキルや大量展開はバンバン出すくせに、バーン効果にだけやたら厳しくて悪魔竜はおろか流星竜すら許されない

134:名も無き決闘者
20/02/29 22:58:57.35 PgulmCyb0NIKU.net
リンクス輸入前提でよわよわカード作る癖にアレイスターやらバルブやら危険物をガンガン輸入する辺り流石コネミ

135:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5788-X91k [106.174.54.17])
20/03/01 16:21:39 5WVLt45O0.net
ドラゴン族の関節強化に頼らずにレッドアイズ関連だけでぐるぐるできて柔軟な動き取れるようになってほしいんだよ
どいつもこいつも召喚権食い合ったり、受け身すぎたり、単体じゃなんのアクション取れないカードばっかで動きがぎこちなさすぎる

136:名も無き決闘者 (ワッチョイ faa7-oL1e [139.101.160.176])
20/03/01 17:59:16 JwvRfrfW0.net
そんなん無理でしょ
っていうかそれはそれでレッドアイズっぽくない

137:名も無き決闘者
20/03/01 18:42:11.58 /pPSGzMBa.net
可能性()じゃないと

138:名も無き決闘者
20/03/01 18:47:26.04 P2yiiXRXa.net
黒炎弾撃ちまくる方向でいこう

139:名も無き決闘者
20/03/01 22:16:16.20 aRaap0KDa.net
割り切って死ぬ気でドラグーン使い倒すわ

140:名も無き決闘者
20/03/01 22:17:06.37 npopy8CG0.net
大型版トリックスターみたいなテーマになってほしい

141:名も無き決闘者
20/03/01 23:16:13.10 HYxui0Xo0.net
あまり方向性は増やさなくていいけど、カテゴリ内での初動はもう少し欲しいところ
インサイトと真紅眼融合だけだと厳しい
黒鋼で出せるリンク1で墓地肥やし+αの動きができるカードが欲しいな

142:名も無き決闘者 (ササクッテロル Speb-+1Lq [126.233.176.37])
20/03/02 13:11:01 v+X3B+qap.net
真紅眼よりもリンクロスの方が可能性に満ち溢れてる件

143:名も無き決闘者
20/03/02 13:49:34.32 xAZh20LF0.net
城之内のバクチ要素と真紅眼の可能性要素をかけてみるか

144:名も無き決闘者 (オッペケ Sreb-kCxr [126.211.118.72])
20/03/02 16:09:44 ZVH73bQSr.net
やはり今こそ真紅眼の時の魔術師(レッドアイズタイムマジシャン)

145:名も無き決闘者
20/03/02 20:02:57.86 9q3k+vyjd.net
あと城之内の代表的なモンスターで真紅眼化してないのはギルフォードザライトニングと炎の剣士とかか

146:名も無き決闘者
20/03/02 20:17:29.99 USl6UfxA0.net
凡骨の魔改造はもう十分堪能したよ…
JOIN路線よこせ

147:名も無き決闘者
20/03/02 21:17:50.56 GI9EfxMi0.net
時の魔術師もまだだぞ

148:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2e29-ZhQ4 [153.181.190.31])
20/03/03 01:15:49 KtAgrD4T0.net
黒衣の大賢者の真紅眼Verか…

149:名も無き決闘者
20/03/03 09:53:55.09 q9+WLYV/00303.net
真紅眼の黒竜、時の魔術師、サイコショッカー
城之内を代表するこのカード全部人からもらったやつっていう

150:名も無き決闘者
20/03/03 11:14:53.12 J2DPwOXdH0303.net
ブラマジもガールも爺ちゃんのカードだからセーフ
青眼に至っては人殺して奪ってるし

151:名も無き決闘者
20/03/03 11:52:45.23 ZVVW1ssMp0303.net
無理に城之内のカードを真紅眼化しなくていいわ
ギアフリードも異物感あるし純粋に雛や黒石みたいなドラゴン派生で進んで欲しい

152:名も無き決闘者 (ヒッナー Sab7-r+hr [106.129.218.140])
20/03/03 12:57:15 Hr8pJ8fMa0303.net
真紅眼の老竜

153:名も無き決闘者
20/03/03 21:22:28.84 z/69rIfx00303.net
レベル6の「優秀」なレッドアイズのドラゴンならほしい星刻で使う

154:名も無き決闘者
20/03/04 00:03:30.49 I6yMP/4D0.net
聖刻でメテオ使ってるけど、スピリッツで蘇生してプラスのある効果モンスターか、聖刻で呼べる通常かのどちらかの方が確かに嬉しかったね
真紅眼の闇炎竜を看板にしたドラゴンの力Rはまだかなぁ

155:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9756-GBAa [164.70.137.241])
20/03/06 22:05:02 CMT7PRG+0.net
もし真紅眼融合が制限になったらテキトーに効果モンスター2体出してアナコンダ経由すると思うけど
黒鋼以外に1枚でアナコンダになれるカードはなにがいいかな?

156:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9754-mkgs [126.84.85.227])
20/03/07 01:34:51 qtnjkNEM0.net
ヴァレットトレーサーとか
単体でアナコンダ、何かモンスターとクイックリボルブで守護竜黒鋼経由しつつアナコンダ、黒鋼でストライカー出して手札のヴァレット出してアナコンダ
黒鋼でのサーチも意識するなら便利だと思う

157:名も無き決闘者
20/03/07 06:46:59.16 y/JrfvSb0.net
ハリファもイヴもなしで守護リンクする方法ない?ハリイヴ消えるほうが個人的にきつい

158:名も無き決闘者
20/03/07 18:17:02.10 02u6NxBY0.net
>>156
一瞬出来たっけ?と思って脳内展開してみたけど
ロムルスになれるからドラゴンリンクの初動にもなりそうでいいね
>>156
4月ルールなら黒鋼1枚から鋼炎竜2体とドラグーン並ぶぞ
確か神槍と武力使う

159:名も無き決闘者
20/03/07 18:33:42.14 qtnjkNEM0.net
>>158
そういや武力をリンク先以外にも置けるようになるのか
ロムルスから守護竜に入れるのは助かる

160:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f88-ed// [125.14.94.3])
20/03/08 11:40:24 FIpiwgEB0.net
ルール上も運用上も問題ないんだけどドラグーン出すのにパンドライラストのブラマジ使うのは何か違う気がしてくる

161:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9754-mkgs [126.84.85.227])
20/03/08 13:33:54 GVM6WW3B0.net
レッドアイズだから赤くとか、ドラグーンの金色装飾を合わせたとか、別に悪くないと思う

162:名も無き決闘者
20/03/08 13:42:12.52 QTVZh6qL0.net
アンティ之内

163:名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp49-OHWg [126.35.65.202])
20/03/11 12:18:44 wDMYthfPp.net
サイコショッカー赤目化来るんじゃね?

164:名も無き決闘者
20/03/11 12:54:52.51 bKk5ifte0.net
サイコドラゴン?

165:名も無き決闘者
20/03/11 14:31:24.47 EC2AMR2VM.net
「サイコショッカー」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスターですね分かります

166:名も無き決闘者
20/03/11 18:26:11.92 seq2nktka.net
マジでそう言う素材緩くしたりして出張されるの辞めてほしい
ドラグーンだってブラマジと真紅眼の黒竜かレッドアイズカテゴリくらいに狭めてほしいくらいなのに

167:名も無き決闘者
20/03/11 19:09:32.11 v29X3ysy0.net
別に素材が緩くても構わない
効果をカテゴリ向けにして出張性能を下げてくれれば

168:名も無き決闘者
20/03/11 21:02:06.72 bKOwypw00.net
>>167
強いカード出したあと弱いカード出してバランス取った気になるコンマイの事だし仮に真紅眼絡められたら両テーマが得しない超ド級の産廃が生まれそう

169:名も無き決闘者
20/03/12 19:42:29.95 E6iXB3bP0.net
黒竜か闇竜にエクシーズ出来るメタルドラゴンください

170:名も無き決闘者
20/03/12 21:27:29.60 VWf0my44a.net
>>168
前とか関係ないよ
いいデザイナーにあたるかどうかだ
>>169
レッドアイズモンスターに重ねてエクシーズして、素材の攻撃力分のバーンダメージだな

171:名も無き決闘者 (ワッチョイW bb5f-OHWg [183.86.84.144])
20/03/13 19:02:56 804e63di0.net
赤眼融合禁止にしたらまじで許さんぞ

172:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b88-u2Gi [111.99.162.118])
20/03/14 01:33:22 /1nC02f90.net
ようやく真紅眼融合が禁止にされる時期が来たな
これで大会からドラグーン消えれば良いが

真紅眼が一時的に死ぬかもだが新規に期待しよ

173:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/14 02:08:43 9/FYPsPL0.net
素直にドラグーン禁止してくれればいいんだが
禁止にしたから新規とかコンマイはそんな優しくはないし

174:名も無き決闘者
20/03/14 03:05:12.61 +Al0ucF70.net
>>172
今までメインカード禁止にして使い物になる代わりの新規寄越したこと有った?
もし本当に代わりの新規貰えると思ってるならお花畑過ぎるぞ

175:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [61.119.209.231])
20/03/14 06:12:56 bQ8YmukN0.net
融合禁止になったら当分このデッキ使うのやめるよ
守護軸なら融合なくてもデッキとして成り立つけどモチベの問題で使う気が失せる

176:名も無き決闘者
20/03/14 07:12:40.22 /1nC02f90.net
>>174
原作の代表的なカードだし、その内なにか来そうかなー?って
真紅眼は好きだし気長に待つわ
他の忘れられたテーマよりは期待できる

177:名も無き決闘者 (オーパイW e388-jaAR [125.14.94.3])
20/03/14 12:43:05 hH+oHpPk0Pi.net
ドラグーンはブラマジやレッドアイズ素材にしないと効果無効とかにエラッタした上で変に禁止しないで欲しいな
出張可能にしたらダメだって相変わらずKONAMIは学んけど

178:名も無き決闘者 (オーパイ Sd03-Ix3N [49.98.160.119])
20/03/14 14:14:32 6ubDSXkjdPi.net
大がかりなエラッタをするならむしろ禁止必至じゃね

179:名も無き決闘者
20/03/14 14:28:38.96 9/FYPsPL0Pi.net
ブラマジや黒竜を素材にして暴れてたような……
出張しなくても1枚1手で出せるモンスターにあんな効果つけても面白くなかったし、真紅眼融合という特徴は削られたくはないな
エラッタするぐらいなら禁止からの新規出すだろうし、そもそも無理して緩和しようとするほど大事にはされてないと思う

180:名も無き決闘者
20/03/14 17:12:24.59 HvmSl6DKaPi.net
ラッシュデュエルでも出てくるのかね
てかバンダイ版欲しいんだけど高いのかなぁ

181:名も無き決闘者
20/03/14 23:19:11.16 k+4J1KoL0.net
ドラグーン禁止リーク来てる
赤眼融合はなんとか生き延びるな

182:名も無き決闘者
20/03/14 23:21:09.71 bQ8YmukN0.net
そのリーク信じるやついるんだ

183:名も無き決闘者
20/03/15 00:00:32.86 1dSM5WM30.net
カード情報もだけどリークって最近めっきり見なくなったよね

184:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-Ix3N [106.129.213.186])
20/03/15 01:23:16 JZGYlWB3a.net
禁止はリリーサーだよ

185:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b88-u2Gi [111.99.162.118])
20/03/15 08:19:31 dND902Uw0.net
早く禁止制限を知りたい…デッキ作れない

186:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.181.135])
20/03/15 11:01:57 gSuQOF58a.net
分かる……
真紅眼融合、アナコンダ、ハリ、イヴ、リンクロス……どれが使えるのかで大きく変わるし調整できない

187:名も無き決闘者
20/03/15 11:29:19.06 IRIz3Cpt0.net
あんま騒がれてないけどギャラクシー・トマホークのほうも気になるなぁ

188:名も無き決闘者 (ワッチョイW e388-jaAR [125.14.94.3])
20/03/15 12:49:15 Xz2ZxiY40.net
アナコンダを出したターンは真紅眼融合とかネオスフュージョン封じてしまえばって思う
身内でやるには来月以降のルール使うからか尚更リンクとかもう用済みで殆どのデッキから外すくらいだし

189:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b88-u2Gi [111.99.162.118])
20/03/15 13:40:47 dND902Uw0.net
守護竜真紅眼を組んでるからリンクに大幅規制かかったら死ぬからやめてくれ

190:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-P/aB [106.154.136.7])
20/03/15 20:02:41 1Dd0Cvoaa.net
来たか

191:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-rldQ [126.224.158.35])
20/03/15 20:03:51 18kkO6oG0.net
レダメ来たね

192:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-qCy2 [112.138.245.22])
20/03/15 20:04:45 ScgkN4oc0.net
ちゃんと悪さ出来ないレベルでパワーが残ってて嬉しい

193:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d55-vAma [60.42.81.10])
20/03/15 20:05:43 Zp8Nqtey0.net
うおおおおおお帰りレダメ

194:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9d54-9blg [126.58.48.138])
20/03/15 20:06:36 aK7MCEUL0.net
レダメ帰ってきたりね、って書き込もうとして止めたら本当に帰ってきやがった
書いて預言者になるべきだった

195:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-P/aB [106.154.136.7])
20/03/15 20:06:46 1Dd0Cvoaa.net
ドラグーン禁止の噂もあるしそのお詫びなのかね

196:名も無き決闘者 (ワッチョイ 3d88-yNY2 [116.220.16.131])
20/03/15 20:14:44 No95MiER0.net
真紅眼融合の規制の前触れかもしれんぞ(震え声)

197:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [61.119.209.231])
20/03/15 20:20:54 NiAbYWta0.net
てっきりレベルのあるモンスターに限定すると思ったがこれ大丈夫か?

198:名も無き決闘者 (ワッチョイW bbad-n3Pd [119.24.13.194])
20/03/15 20:21:04 At6JH0Ec0.net
レダメ好きだから嬉しい
名称ターン1ついただけで弱体化してないから嬉しい

199:  (スッップ Sd03-qYRO [49.98.162.88])
20/03/15 20:22:16 5xc/2m9od.net
お帰りレダメ
4月からは3枚使っていいのか?

200:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/15 20:23:32 M42o38/Z0.net
ループしなければ割と普通な強さなんだよね、ありがたい
もう真紅眼融合を禁止にしても許せそう
……まさかそれが狙いか

201:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d54-tF/6 [60.134.8.140])
20/03/15 20:24:19 TdQCKZT30.net
ちゃんと黒鋼竜lsエルピィレダメサーチss黒鋼竜蘇生の動き維持してるじゃん……ありがたい

202:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-qCy2 [112.138.245.22])
20/03/15 20:24:32 ScgkN4oc0.net
これでドラグーン無くてもまた戦える

203:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b88-u2Gi [111.99.162.118])
20/03/15 20:26:31 dND902Uw0.net
あとは真紅眼融合を禁止にされなければ良いだけか?

204:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-dgPb [126.22.7.63])
20/03/15 20:28:02 5dMomurH0.net
真紅眼融合禁止の詫びレダメという可能性も考慮していきたい

205:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [61.119.209.231])
20/03/15 20:31:47 NiAbYWta0.net
ドラゴンRじゃ融合の新規はくれなさそうだしもし禁止になるようなことがあればレッドアイズ融合4兄弟はスケープゴートの代わりとして使ってやるかな

206:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/15 20:37:15 M42o38/Z0.net
これでアナコンダ真紅眼融合が残れば純構築もかなり動かしやすいデッキになりそう
初手真紅眼融合は安定してるし、蘇生での展開力も戻ってきた

207:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [61.119.209.231])
20/03/15 20:39:20 NiAbYWta0.net
イヴアナコンダ逝ったらサブテラー混ぜよ

208:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-dgPb [126.22.7.63])
20/03/15 21:04:55 5dMomurH0.net
真紅眼融合アナコンダ制限か…

209:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4309-DB4p [133.203.224.32])
20/03/15 21:04:57 u+ECyTre0.net
ドラグーンレッドアイズフュージョンアナコンダ制限か

210:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d54-OHWg [60.141.148.90])
20/03/15 21:05:06 k2j44y9k0.net
終わった



終わった

211:名も無き決闘者 (ワッチョイW adea-g9+3 [118.12.123.232])
20/03/15 21:05:12 qVKeVMvc0.net
アナコンダ真紅眼融合ドラグーン全部制限(レダメも)

212:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/15 21:06:05 ScgkN4oc0.net
まぁ思ってたよりはえぐくなかった
禁止覚悟してたわ

213:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d55-vAma [60.42.81.10])
20/03/15 21:06:44 Zp8Nqtey0.net
融合踏みとどまってくれてよかった

次回はアナコンダ禁止で融合返せ

214:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-feT7 [106.181.145.176])
20/03/15 21:06:47 wDkXoHeTa.net
今どんな気持ち?

215:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-uN9n [106.129.209.131])
20/03/15 21:07:38 4tTy/tXra.net
融合派兵しよ~

216:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4309-DB4p [133.203.224.32])
20/03/15 21:07:51 u+ECyTre0.net
次回でドラグーン禁止やろな

217:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-1sAX [106.128.15.51])
20/03/15 21:09:06 lRJlzKoAa.net
イヴ死んだの痛いんだけど

218:名も無き決闘者 (スッップ Sd03-Ix3N [49.98.160.119])
20/03/15 21:10:53 9w6fXhlSd.net
最低三ヶ月はとばっちりを受け入れることになるのか
ドラグーンは次でくたばれ

219:名も無き決闘者 (ワッチョイ e3f0-drwQ [219.160.117.28])
20/03/15 21:13:25 016nanfY0.net
真紅眼融合死んでレダメ帰ってきてとどんな顔していいかわからん

220:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-qCy2 [182.251.158.45])
20/03/15 21:14:13 yXEcHePKa.net
まぁアナコンダは生きてるしインサイトもあるから普通に使えるじゃない?

221:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa91-1sAX [106.128.15.51])
20/03/15 21:14:17 lRJlzKoAa.net
死んだって制限じゃんお前らそんな入れてたん?

222:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2db0-yNY2 [182.171.142.237])
20/03/15 21:14:17 n+hEKTVo0.net
インサイトと円融魔術いれるしかないな

223:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9d54-9blg [126.58.48.138])
20/03/15 21:15:35 aK7MCEUL0.net
お前ら真紅眼融合(とドラグーンとアナコンダ)3積みしてたの?
1か0かだわ

224:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7d18-FfQu [14.101.194.249])
20/03/15 21:17:08 35oTrzgP0.net
アナコンダ出すカード入れればプラマイゼロだしセーフ

225:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5555-HuRJ [58.94.187.36])
20/03/15 21:20:10 IRIz3Cpt0.net
融合はピンでも真紅眼デッキならインサイトガン積みでどうとでもなるし
むしろ黒鋼でレダメ持ってこれるので今回改定プラスだと思う

226:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4309-DB4p [133.203.224.32])
20/03/15 21:21:03 u+ECyTre0.net
これで次回でドラグーンが死んでレッドアイズフュージョンが戻ってくれば完璧だな

227:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2db0-yNY2 [182.171.142.237])
20/03/15 21:21:42 n+hEKTVo0.net
ドラグーン制限だから円融入るわけなかったわ

228:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d55-vAma [60.42.81.10])
20/03/15 21:25:10 Zp8Nqtey0.net
やあ!ドラグーンと流星竜並べたいの!(ジタバタ

ドラグーンだけでも強いし別に流星竜いらない?うん…

229:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7588-yNY2 [106.174.54.17])
20/03/15 21:25:12 3WL2XqR60.net
このままでいいからいい加減横並べ方面のテコ入れしてくれ

230:名も無き決闘者 (ワッチョイW e388-PlmU [125.14.94.3])
20/03/15 21:27:26 Xz2ZxiY40.net
ドラグーン以外でも欲しいのあったとは言え制限になると血眼になってBOX買った自分がアホらしくなる…
真紅眼融合制限だとまさか今になって普通の融合また入れるわけにもいかんしどうすべきか

231:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d54-Z8MQ [60.139.0.33])
20/03/15 21:27:46 k1IDX05R0.net
ドラグーンはよ冥界いけ

232:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4309-DB4p [133.203.224.32])
20/03/15 21:28:28 u+ECyTre0.net
ドラグーンが死なない限りはレッドアイズフュージョンは戻ってこないな

233:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d54-tF/6 [60.134.8.140])
20/03/15 21:30:58 TdQCKZT30.net
あー2回目のデッキ融合が撃てなくなったのか……

234:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.183.230])
20/03/15 21:31:14 GWEDC4Kia.net
アナコンダ来た時点で真紅眼融合1枚でよくなってるから何も痛くない
黒鋼からレダメ経由でアナコンダにしつつ鎧旋セットだけで綺麗だし、枠と相談して動きを拡張できるのもいい感じ

235:名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa91-yNY2 [106.154.129.214])
20/03/15 21:33:29 HuwdQWpJa.net
デッキ融合できるから情けで入ってた悪魔竜流星竜黒刃竜もリストラかな
墓地融合はまだできるがお前らに割く墓地アドはねぇ

236:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7588-yNY2 [106.174.54.17])
20/03/15 21:33:51 3WL2XqR60.net
エクシーズ方面の強化頼む
新規ランク7も

237:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-qCy2 [182.251.158.45])
20/03/15 21:34:05 yXEcHePKa.net
まぁ普通に真紅眼融合撃つのは1戦に1回だったからそこは別に

238:名も無き決闘者
20/03/15 21:44:18.50 NVi65RL20.net
真紅眼融合制限なんてもう真紅眼することないやん

239:名も無き決闘者
20/03/15 21:44:39.05 /R+kRc250.net
融合制限かよwww
ドラゴンの力Rあくしろよ

240:名も無き決闘者
20/03/15 21:48:28.40 u+ECyTre0.net
レッドアイズフュージョンが1枚になったおかげでドラグーン以外の採用理由が完全に消滅したな

241:名も無き決闘者
20/03/15 21:52:49.16 GWEDC4Kia.net
>>240
少なくとも「好きだから」は残るぞ
レダメと相性のいい流星竜はありだと思うけど

242:名も無き決闘者
20/03/15 21:53:44.19 HWLg9k7r0.net
全部制限で踏み止まったし割と理想的な改訂だわ

243:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2bb8-FfQu [153.197.180.216])
20/03/15 21:55:13 NVi65RL20.net
ドラリン寄りも無いし、先行ドラグーンガン伏せしかすることねーな

244:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [61.119.209.231])
20/03/15 22:03:44 NiAbYWta0.net
サブテラー混ぜよ

245:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d55-vAma [60.42.81.10])
20/03/15 22:07:21 Zp8Nqtey0.net
>>241
好きだけど二枚目以降の融合が無いから出せない…

246:名も無き決闘者 (ワッチョイW bbad-n3Pd [119.24.13.194])
20/03/15 22:11:57 At6JH0Ec0.net
予想はしてたけど辛いな
レダメが帰って来なかったら危なかった

247:名も無き決闘者
20/03/15 22:27:50.80 4tTy/tXra.net
元々頭コンマイの素材だったのにデッキ融合無かったらそりゃ出せんわ融合体

248:名も無き決闘者
20/03/15 22:32:45.72 Xz2ZxiY40.net
ダークネスメタルのエラッタパッと見殆ど変わってないな
普通ならテキストなんかスマホとかで見るからエラーでも古くてもどうでも良いけど新しいイラストに一目惚れしてしまったから買わねばならんくなった

249:名も無き決闘者
20/03/15 22:34:27.92 Zp8Nqtey0.net
新イラスト好きだけど光ってないだろうし当面は旧版でいいや…コンマイ早くウルで再録して?

250:名も無き決闘者
20/03/15 22:36:04.47 NiAbYWta0.net
守護軸は死んだでしょ
随分昔やってた黒鋼とレベル4ドラゴンでツイトラ作ってヴァレル出すやつあれやるか
ヴァレットトレーサーなら好きなタイミングでスキドレ破壊できるし

251:名も無き決闘者
20/03/15 23:41:00.59 k9+/Wb4G0.net
>>250
トレーサーで割るの効果だから別でフリチェでトレーサー離す手段用意しないと無理だぞ

252:名も無き決闘者
20/03/15 23:47:43.30 NiAbYWta0.net
あれコストじゃないんだ

253:名も無き決闘者
20/03/16 00:04:24.27 FKUe8g8K0.net
真紅眼融合制限とレダメ復活が同時に来てどんな顔していいかわからないの・・・
あ、ドラグーンはどうでもいいです

254:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d54-OHWg [60.141.148.90])
20/03/16 00:54:28 7LL37Y1d0.net
このスレ民的にはドラグーンみたいな強化は望んでなかったはず

255:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/16 00:56:42 TkIvaBGf0.net
これで大人しくなって真紅眼専用で使える程度に収まってくれるならそれがベスト

256:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8d55-vAma [60.42.81.10])
20/03/16 01:04:35 WfaOARgS0.net
>>254
嘘だぞ強い融合体寄越せって意見は結構出てたぞ

257:名も無き決闘者 (ワッチョイW e388-jaAR [125.14.94.3])
20/03/16 01:18:08 6Ux+wKjt0.net
ドラグーンの素材にブラマジはともかくドラゴンの部分をレッドアイズカテゴリだけに縛れば制限までいかなかったとか色々思うけど何より黒炎竜とか活かせないとか流石にあのカードが気の毒すぎる
あの辺のデュアルリメイクって変に真紅眼融合と噛み合わないし効果も中途半端で元より使い勝手酷いのにさ

258:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-dgPb [126.22.7.63])
20/03/16 01:24:21 AUQESoVt0.net
個人的にブラマジのデザインが好きになれないので強さ抜きにもあんまりドラグーン好きじゃない

259:名も無き決闘者 (アウアウクー MMc9-DB4p [36.11.224.230])
20/03/16 02:01:21 fA7LYOOnM.net
>>254
確かに強いカードをくれとは言った
だが既存のカードを巻き込んで規制してデッキをボロボロにするようなぶっ壊れなんて誰も望んでねーんだよ

260:名も無き決闘者 (アウアウクー MMc9-DB4p [36.11.224.230])
20/03/16 02:01:56 fA7LYOOnM.net
>>259
>>254じゃなくて>>256のミス

261:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7588-Ix3N [106.160.184.6])
20/03/16 02:39:33 QSH+xm120.net
アナコンダってやつの仕業なんだ

262:名も無き決闘者 (ワッチョイW dd5d-ojpg [222.11.169.5])
20/03/16 03:00:15 bpxTHEyV0.net
>>254
出張できない指定素材だったら普通に大歓迎だったよ
ログ見ればわかるけどスレでもようやく真紅眼融合のデメリットに釣り合うやつが来たかみたいな反応ばっかりだったし

263:名も無き決闘者
20/03/16 03:22:14.98 FKUe8g8K0.net
真紅眼融合+アナコンダがある限り素材はあまり関係なくね?
専用構築じゃなきゃ活かしきれないような効果にすれば出張して暴れることもなかったろうに・・・

264:名も無き決闘者 (ササクッテロレ Sp49-dgPb [126.247.20.76])
20/03/16 04:09:52 wTEqBi70p.net
でも専門性高めるとデザイン的にブラマジ寄りになってそうな気はする
いっそ真紅眼もブラマジもがっつり混ぜた専用構築じゃないとダメくらいなら良かったのにね…

265:名も無き決闘者
20/03/16 06:35:19.11 BV32aE510.net
>>254
勝手に望んでないことにするなボケ
ドラグーンは出張多い点以外は望んでた最高の強化だわ

266:名も無き決闘者
20/03/16 06:54:35.32 +c2bSeQP0.net
アナコンダの裁定が最低だったからだな
あれが無ければもうちょいマシだったろうさ

267:名も無き決闘者
20/03/16 07:22:13.46 OeIRp2uY0.net
出張構築だとうらら一枚でデッキのごみがごみになる程に脆くはなったがどうなることやら

268:名も無き決闘者 (スプッッ Sdc3-Ix3N [1.79.84.207])
20/03/16 09:57:32 JmtVCt8pd.net
メチャクソデメリットの真紅眼融合が制限とはなあ
なんで諸悪の根源のドラグーンを禁止にしないんですかね

269:名も無き決闘者 (スプッッ Sdc3-YzVd [1.75.239.14])
20/03/16 10:08:20 zQSW4Ybgd.net
アナコンダあると強い融合ださないからいつかアナコンダ禁止と引き換えに融合帰ってくると思いたい

270:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-lQyL [182.251.245.39])
20/03/16 10:46:47 5A6tnaBDa.net
ドラグーン禁止にされたらゴミ融合体しか残らないからどっちか禁止にするなら真紅眼融合禁止にしてくれ

271:名も無き決闘者 (スッップ Sd03-Ix3N [49.98.160.119])
20/03/16 10:54:23 Zxnnrc/+d.net
融合禁止になったらこのデッキで効率よくドラグーン出せるんか?

272:名も無き決闘者 (アウアウクー MMc9-DB4p [36.11.225.46])
20/03/16 12:11:14 Ult46p6PM.net
だせねーぞ

273:  (スッップ Sd03-qYRO [49.98.162.88])
20/03/16 12:15:37 KC6afBjnd.net
ドロゴロンにアクセスする神子イブはもういない

274:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.180.201])
20/03/16 12:28:14 gjAD5Lb9a.net
ブラマジからしたら真紅眼融合を禁止にしてドラグーンを残して欲しいんだろうな

>>269
強い新規融合には、融合、フュージョンを名前に付けなければいいだけ

275:名も無き決闘者 (スッップ Sd03-bS0R [49.98.159.19])
20/03/16 13:11:46 DFYK7Ai3d.net
真紅眼融合が可能性の真紅眼みたいな名前だったら良かったな、としか

276:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7588-Ix3N [106.160.184.6])
20/03/16 15:51:14 QSH+xm120.net
アナコンダ最低裁定が悪い

277:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-qCy2 [182.251.142.16])
20/03/16 17:26:12 GNhECFpea.net
真紅眼融合で出すにはドラグーン以外は重すぎたから制限でも真紅眼融合からドラグーン出せるならそれに超したことはないと思うがな

278:名も無き決闘者
20/03/16 18:47:13.78 pnEFYs7qd.net
アナコンダをいじるなら他のコピー効果も一緒に裁定をいじる必要がある

279:名も無き決闘者
20/03/16 19:07:17.02 JmtVCt8pd.net
ただでさえメテオブラックOTKデッキの確率が低いのに、さらに低くなったよ

280:名も無き決闘者
20/03/16 20:11:21.84 GHZCavKnd.net
>>275
たぶん円融魔術みたく《レッドアイズ・フュージョン》ってルビ振られるぞ

281:名も無き決闘者
20/03/16 22:28:25.72 JmtVCt8pd.net
よく見たら真紅眼融合発動を灰流うららで無効にされたら、召喚制約無くなるのか

282:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-qCy2 [182.251.142.16])
20/03/16 22:50:09 GNhECFpea.net
>>279
アナコンダあるんだからそこまで低くなって無くねぇか?
むしろレダメ帰って来て黒鋼が容易にモンスター2体に繋がるから確率上がったまであるぞ

283:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/16 23:11:02 g4BQ2QVj0.net
>>281
それは違うような
召喚、特殊召喚を無効にされた場合に、真紅眼融合を発動できるだけじゃないかな

284:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-Ix3N [126.209.61.173])
20/03/17 00:20:48 Uf7dKkDb0.net
>>283
本当だ、かんちがいしてたごめん

285:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 00:27:41 Q3P1f2cG0.net
真紅眼融合は1回の対戦で何回も撃つカードでもなければインサイトもアナコンダもいるからそこまで酷い弱体化をしたとも思えないんだが

286:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/17 00:39:16 7RkAlMV70.net
継戦も真紅眼融合頼りだったデッキとかは厳しそうなのかね
守護竜は構築不可か
墓地肥やして蘇生のかたちなら、アナコンダとレダメがある今が一番動きがいいと思う

287:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 00:45:20 Q3P1f2cG0.net
そんなに変わらんと思うよ
2回目の真紅眼融合なんてデメリットが重すぎて勝ち確の時の駄目押しか負け確の時の苦し紛れかの2択だったし
特に流星竜なんか使った時はデッキの真紅眼が枯渇して2発目撃てるかどうかも怪しいみたいな感じだったし

288:名も無き決闘者
20/03/17 01:11:53.42 0vfupMfc0.net
2回打つとかじゃなくてデッキに1枚しか入れられないのがきつい

289:名も無き決闘者
20/03/17 01:23:40.15 veQ0AVFSa.net
うらら3で合わせられたら終わり

290:名も無き決闘者
20/03/17 01:26:56.92 bCghMmKqa.net
融合メタビ以外の構築は0か1かみたいな感じだったしレダメ帰ってきて構築がどうなるかだな
アナコンダいる内は打てなくて詰むってことはなさそうだけど

291:名も無き決闘者
20/03/17 07:27:08.92 Th9OfyQI0.net
ドラグーン以外は重いデメリットに見合った性能をしていないと思う融合

292:名も無き決闘者
20/03/17 07:39:28.78 +9KtduO1a.net
ヴァレット大量に突っ込んでピスティの代わりにストライカードラゴンでなんとかならんかしら

293:名も無き決闘者
20/03/17 08:08:05.49 m3ihXpMcd.net
>>292
もうヴァレットはメタビやった方が良いのでは?
デッキから引っ張って展開するギミックの起点が死に絶えたし、いっそ事故パーツ無い方が強そう

294:名も無き決闘者
20/03/17 08:15:05.08 oCOgreiKa.net
>>291
アナコンダで出す分には流星竜でも気にならないな、自分は

295:名も無き決闘者
20/03/17 08:21:58.97 +9KtduO1a.net
>>293
ヴァレットってメタビだったの?
じゃあ元の高打点スキドレメタビかサブテラーでメタビするかしかないんかな
ヴァレエ出してえ

296:名も無き決闘者
20/03/17 08:43:22.31 ckQnQG/A0.net
今更だけどドラグーンの融合素材のドラゴン効果にデッキや手札にいる黒炎竜使うことできたり通常モンスター素材にした扱いにできるっけ?

297:名も無き決闘者
20/03/17 09:35:53.29 SqEOujzQd.net
>>296
できない

298:名も無き決闘者
20/03/17 09:37:36.82 SqEOujzQd.net
>>296
融合や未来融合で効果モンスター扱いで素材にすることはできるけど、通常扱いにはならない

299:名も無き決闘者 (スップ Sdc3-Ix3N [1.66.103.84])
20/03/17 09:46:16 SqEOujzQd.net
>>291
かと言ってドラグーンは手札1~2枚でお手軽に出せていいスペックかというとそんなことはないと思う

300:名も無き決闘者 (ササクッテロレ Sp49-6FYF [126.245.226.34])
20/03/17 10:28:58 zhpzaGKOp.net
聖刻軸好きで新ルールで復活するかとちょっと考えたけど流石にパワー不足だな・・・

301:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-jaAR [182.251.112.57])
20/03/17 11:01:23 p+/G1omNa.net
>>298
>>297
お二方ともありがとう、これじゃあ黒炎竜何のために居るかわかんないな
化合電界で生け贄無し召喚とSin真紅眼とかでエクシーズしろってことかな

302:名も無き決闘者 (スフッ Sd03-AkeT [49.106.211.248])
20/03/17 11:05:54 086R8VPdd.net
真紅眼融合ではドラグーン出すときに黒炎竜自体使えないからねえ

303:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.197.239])
20/03/17 12:30:16 oCOgreiKa.net
>>301
流星竜派向け
あとはアブレーションでリクルートできる
今までもそうだったけど、黒竜と黒炎竜は大抵どちらか片方でいいのはもう仕方がないと思うよ

304:名も無き決闘者 (ワッチョイW adfa-+LzM [118.240.64.155])
20/03/17 13:41:48 cAMk+Uwz0.net
今までろくに仕事なかった黒竜だがドラグーンきてようやくまともに採用する理由出来たのは良かったと思うよ

305:名も無き決闘者
20/03/17 14:01:04.95 +9KtduO1a.net
守護で使っとったろ

306:名も無き決闘者
20/03/17 14:13:24.71 ZgqRzCEF0.net
黒炎弾で先行バーンぽよ

307:名も無き決闘者 (スプッッ Sdc3-Ix3N [1.79.84.207])
20/03/17 17:21:29 dxEK/N7wd.net
デュアルモンスターにエフェクトヴェーラーとかの効果無効を打たれると、もう二度とデュアル出来なくなる効果モンスターになるんだよね

308:名も無き決闘者
20/03/17 17:44:16.71 Amn1CIMh0.net
真紅眼融合は制限止まりだったからドラグーン死に次第帰ってくると思うよ

309:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.197.239])
20/03/17 19:50:46 oCOgreiKa.net
戻し忘れるかもだし、よく分からないから警戒して制限のままになるかもしれない

310:名も無き決闘者
20/03/17 20:22:40.24 7RkAlMV70.net
>>300
ファンデッキとしては戦えるが、結局は聖刻が安定しにくく枠もとるから限界を感じる

311:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa79-qCy2 [182.251.155.232])
20/03/17 22:28:01 40Eyu4Pya.net
黒鋼がなんでも出来るようになってて笑う
流星とかスラッシュとか出すにしても黒鋼始動でアナコンダ作れば牙も手札に用意できて良いわ

312:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/17 22:45:22 7RkAlMV70.net
アナコンダ出たタイミングでも黒鋼と真紅眼融合を同時に使えるのありがたかったけど、レダメ復活で1枚完結だしね
墓地肥やしと蘇生札の用意がバラバラだったところから、よくまとまってくれたものだと思う

313:名も無き決闘者 (ワッチョイ 63a7-9blg [139.101.160.176])
20/03/17 22:50:43 x+NybMgC0.net
フレアメタルとかもノクトビジョンとか使えば簡単に立つしな
最初の石ころ使って黒竜棒立ちで終わってた頃からするとすごい進歩だ

314:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 23:04:48 Q3P1f2cG0.net
まだ軽くしか触ってないけど黒鋼1枚からランク7もリンク4も立つしインサイト呼びながら真紅眼融合撃てるしで
可能性の塊すぎるわ

315:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/17 23:07:13 7RkAlMV70.net
>>313
ノクトは黒鋼でのレダメサーチを妨害されたときのアナコンダ素材にも良さそうだと思ってる

316:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [123.220.224.23])
20/03/17 23:13:30 PeM7bV2u0.net
>>314
1枚ってどうやんの

317:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 23:15:09 Q3P1f2cG0.net
>>316
すまんランク7とリンク4は同時じゃなくてそれぞれ別に立つって意味な
書き方が悪かったわ

318:名も無き決闘者 (ワッチョイW e3dd-1sAX [123.220.224.23])
20/03/17 23:18:09 PeM7bV2u0.net
>>317
その黒鋼1枚でリンク4のやり方教えて

319:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 23:20:49 Q3P1f2cG0.net
>>318
レダメと黒鋼でロムルス作って渓谷とsin真紅眼サーチ
渓谷でテンペスト落とせばリンク4まで行けないか?

320:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d54-RcUE [126.84.85.227])
20/03/17 23:50:03 7RkAlMV70.net
>>319
手札コストあるから1枚ってのでつまづいてるのかも
まあ一応、手札コストなしでもロムルス神槍リンクロス武力からピスティに繋げて黒鋼蘇生でもう1枚サーチしつつリンク4もできるだろうけど

321:名も無き決闘者 (ワッチョイW d527-Htix [112.138.245.22])
20/03/17 23:51:46 Q3P1f2cG0.net
>>320
最初に黒鋼で出すカードをストライカーにしてセクター持ってくればコストも確保出来るぞ
そこまでやる必要あるかは謎だけど

322:名も無き決闘者 (ワッチョイW d388-pcRn [106.160.184.6])
20/03/18 01:53:09 Yleh/5Rd0.net
アブソル落とせばヴァレット展開できるんだな

323:名も無き決闘者
20/03/18 10:31:06.31 yVrBrwu50.net
ヴァレットシンクロン・ヴァレットトレーサーは強い

324:名も無き決闘者
20/03/18 22:13:41.91 gQtGFv070.net
黒鋼一枚+手札コストでヴァレルエンド+なんかリンク2作れるな

325:名も無き決闘者
20/03/19 07:56:37.12 HhGo4VxKa.net
わんちゃん入れようかな

326:名も無き決闘者
20/03/19 19:40:36.72 mWBGHlQY0.net
もはやどうデッキ組めばいいのか分からないレベルなんだが

327:名も無き決闘者
20/03/19 21:19:19.84 Azf1ThJ50.net
可能性見えてきたな

328:名も無き決闘者 (ワッチョイ 56b8-W/ZL [153.197.180.216])
20/03/19 22:27:06 mWBGHlQY0.net
逆にね

329:名も無き決闘者 (ワッチョイW c754-l7GN [126.84.85.227])
20/03/19 22:49:44 O4FJAc9L0.net
やれることが増えたからと色々詰め込んだり、黒鋼1枚で動けるからと妨害積みまくったりと、構築幅がまた出てきそう

330:名も無き決闘者 (ワッチョイW c754-Eet4 [126.40.23.63])
20/03/20 02:35:39 ANKuWEQV0.net
前は融合軸ならデーモンとかレベル6ドラゴンや代用退けてブラマジだったけどそれもやれなくなるとブラマジ1枚いれるか効果に制限覚悟で代用に戻すか悩むな
未来融合も簡単に割られて融合が成立しないケースの方が多いし

331:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1e88-aekp [111.99.162.118])
20/03/21 14:50:00 +lxQnRAf0.net
次回制限でドラグーン禁止にされても真紅眼は大丈夫になったのかな?レダメ帰って来たし

332:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/21 14:53:05 HBOnJhlt0.net
レダメなんかどーでもいいからリリーサーを返してくれ…

333:名も無き決闘者 (ワッチョイW c754-l7GN [126.84.85.227])
20/03/21 15:01:41 OuKAgdnE0.net
アナコンダで安定して墓地肥やしでき、蘇生もレダメのおかげで展開力が戻った
ドラグーンがいなくなってもアナコンダ出る前よりは確実に強いと思う

334:名も無き決闘者 (アウアウクー MMa7-Cc3W [36.11.225.104])
20/03/21 18:21:25 cdfE9VYCM.net
リリーサーは二度と帰ってこないし二度と帰ってこなくていい

335:名も無き決闘者 (スフッ Sdf2-khh+ [49.104.21.238])
20/03/21 20:06:32 BxU449Bpd.net
リリーサーはもう二度といらない

336:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/21 20:10:44 HBOnJhlt0.net
なんでや…ワシの禁忌のタロットレイが死亡するんや…

337:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa0f-2LSc [182.251.144.184])
20/03/21 20:11:47 xqCIj2/Ma.net
なぜ真紅眼スレでそれを言うのか
せめてロードオブザレッド使いなさいよ

338:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae3-PL2K [106.129.216.164])
20/03/21 20:15:55 1uZ7hdYXa.net
SS封じるとか陰キャ戦法ゲームの中でもガチの陰キャムーヴよな

339:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/21 20:20:21 HBOnJhlt0.net
全部ドラグーンオブレッドアイズのせいや…遊戯&城之内め絶対許さん

340:名も無き決闘者
20/03/21 20:33:42.88 BxU449Bpd.net
ここで言っても仕方ないがリリーサー禁止で儀式スレが一番大喜びしてたぞ
儀式で強いカード刷れなかったのもユニコール規制も大体リリーサーのせいだったろ

341:名も無き決闘者
20/03/21 20:48:33.46 EtljsxoEd.net
別に規制かけられたところで強いカードを刷ってもらえるわけじゃないけどね…植物とか見てると感じるけど

342:名も無き決闘者
20/03/21 20:51:26.46 PIvJMToxd.net
レダメ規制された後にドラグーンもらっておいてよく言うぜ
まあドラグーンで【レッドアイズ】が強くなったかと言われると微妙だが

343:名も無き決闘者
20/03/21 21:10:46.99 EtljsxoEd.net
>>342
レダメ規制自体もあれで真紅眼が致命的に弱体化した訳じゃないからな、種族デッキでジャスミンとか出すのに貴重なエンジンだったダンディバルブロンファもがれた植物とひまた事情が別よ
それはさておきドラグーンは本当に良新規だった…アナコンダさえいなければな

344:名も無き決闘者
20/03/21 21:50:56.79 OuKAgdnE0.net
>>343
レダメ禁止は動きの根本は折らず、純粋なパワーダウンだったね
アナコンダもドラグーンさえいなければいいサポート
真紅眼融合の噛み合わなさを減らしてくれた

345:名も無き決闘者
20/03/21 22:02:34.32 DsY0Uh6ZM.net
ドラグーンはさっさと禁止しろ
案の定新ルール新制限の大会でも普通に生き残ってるじゃねぇか

346:名も無き決闘者
20/03/21 22:25:56.45 AhYmJsT+0.net
LVP3発売~ドラグーン登場の間が一番楽しかった
アナコンダユニキャリで動きの幅が広がりつつトマホークLGDというランク7の最終兵器の追加はだいぶ恩恵あった

347:名も無き決闘者
20/03/21 22:27:25.20 HBOnJhlt0.net
ドラグーン×レッドアイズ融合×アナコンダ
逝ってよし

348:名も無き決闘者
20/03/21 22:31:14.73 AMm1vLYs0.net
実際トマホークでLGDとヴァレルエンドどっち優先すればいいんだろうな?

349:名も無き決闘者
20/03/21 23:55:51.95 32wzmzQn0.net
ドラグーン死ぬくらいなら真紅眼融合が死んでくれ
もうss制限までしてほぼバニラな融合体出す時代には戻りとうない

350:名も無き決闘者
20/03/22 00:13:17.34 M8NkGo0a0.net
メテオブラックでジルドラス落としながらウイルスぶちまけて便乗魔王召喚とかやるの十分楽しかったがな
そりゃドラグーンの猿でもわかる強さには劣るがバニラ呼ばわりはちょっと

351:名も無き決闘者
20/03/22 00:16:19.88 +u/5Lv3JM.net
いや普通にドラグーンが死ね
ていうかドロドロゴン型で入賞してるのもあるから死ぬなら間違いなくドラグーンだがな

352:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/22 00:30:30 pi1PKclu0.net
ブラックデーモンズを泣かし俺の相棒リリーサーを殺ったドラグーン絶許

353:名も無き決闘者 (ワッチョイW c754-l7GN [126.84.85.227])
20/03/22 00:41:32 kYWalm/C0.net
アナコンダ禁止だと他テーマも巻き添えだし、レッドアイズとしても黒鋼と真紅眼融合の両立ができなくなって動き鈍る
真紅眼融合禁止だとそもそもレッドアイズで融合しなくなる
ドラグーン禁止ならドラグーンが抜けるだけで、どのデッキも動きには影響がない
ブラマジには申し訳ないけど、禁止にするならドラグーンであってほしい

354:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/22 00:48:41 pi1PKclu0.net
ドラグーン作ったヤツはクビにされちまえ

355:名も無き決闘者 (ワッチョイW 52dd-ca/V [123.220.224.23])
20/03/22 01:10:22 Wqr927qm0.net
素材はいいと思う耐性もいいと思う
打点アップと止める効果が余計だった

356:名も無き決闘者 (ワッチョイW d37b-P3wQ [106.72.204.193])
20/03/22 01:30:23 nPtOOQEn0.net
マスpがダメでドラグーンが許される理由がない

357:名も無き決闘者
20/03/22 01:39:03.11 QoZa0xKbM.net
はっきり言ってマスPよりやべーからな

358:名も無き決闘者
20/03/22 01:42:06.27 0qS0uY160.net
まあドラグーンは次で死ぬだろうな
マスPが牢獄に居る限りは

359:名も無き決闘者
20/03/22 01:46:37.88 QoZa0xKbM.net
どのデッキにも入るマスP以上の化物
こんなの許されるわけがない

360:名も無き決闘者
20/03/22 02:04:08.60 fqMCG+oh0.net
ドラグーン居ないとどう戦えばいいかわからなかったけどレダメ帰ってきて黒鋼が化けたからもういいや

361:名も無き決闘者
20/03/22 04:35:22.26 MZEhOVgt0.net
レダメは丁度いいくらいのカードパワーにエラッタされたな
①②の効果はいずれか1つしか使えないとかいうクソテキストにされなくてよかった

362:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1655-cVSx [121.116.113.132])
20/03/22 09:25:11 bYE+mPHm0.net
ロードオブザレッド主軸に組むかエクシーズ軸にするかどうしよう
焔聖騎士くるからレッスラ軸組もうとしたばっかりに

363:名も無き決闘者 (ワッチョイ c754-0ZVt [126.58.48.138])
20/03/22 09:42:27 Tzc9OGJU0.net
環境で最もレッドアイズカードが使われている時期だ
喜べよ

364:名も無き決闘者
20/03/22 10:24:34.19 kYWalm/C0.net
>>362
とりあえず全部組んでみよう
エクシーズは無難で組むのは簡単
ロードはヴァレットとかでハリラドンに繋がるようにすれば繋がりそう

365:名も無き決闘者 (ワッチョイW 52dd-ca/V [123.220.224.23])
20/03/22 10:52:41 Wqr927qm0.net
前のvジャン買えばよかったなあレッスラ使うのはアナコンダある今のうちだけだと思うし

366:名も無き決闘者
20/03/22 22:20:14.79 pi1PKclu0.net
儀式魔人リリーサーさんが死亡したためタロットレイが崩壊したため遊戯王引退しますが最期にひとことだけ逝わせてください
ドラグーンオブレッドアイズ死ね!!!!

367:名も無き決闘者
20/03/22 22:38:56.84 Tzc9OGJU0.net
リリーサーが死んだからドラグーン死ねって何度も連呼してたのか

368:名も無き決闘者 (スフッ Sdf2-Wjsz [49.104.4.174])
20/03/22 23:17:26 z6+Y5bcad.net
海外ではずっと前から死んでたのに、お情けで生き残らせてもらったのに暴れて死んだらドラグーンのせいにするなんてやっぱりクソデブとばさんは害悪やね

369:名も無き決闘者 (ワッチョイW d241-a8tQ [61.245.38.232])
20/03/22 23:18:49 3f+8h1yl0.net
ドラグーンとリリーサーどちらにヘイト溜まってるかっていわれたら正直リリーサーな気がする
影霊衣や儀式彼岸の頃からずっと禁止願われてたし

370:名も無き決闘者 (スフッ Sdf2-khh+ [49.104.13.223])
20/03/22 23:45:37 hGGcbzd8d.net
ドラグーンがどんなにクソでもリリーサーもまたクソだという事実は変わらない
永続効果で制圧とかゲームがクッソ地味になるからぬ

371:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/22 23:50:06 pi1PKclu0.net
ドラグーン死ねば1枚くらいよくないか?儀式弱いんだから…

372:名も無き決闘者 (ラクッペペ MM1e-p+gG [133.106.75.45])
20/03/22 23:52:42 OYoa/a13M.net
対立煽り乙

373:名も無き決闘者 (ワッチョイ c754-0ZVt [126.58.48.138])
20/03/22 23:53:39 Tzc9OGJU0.net
儀式スレでもんたような書き込み連呼してる人がいると思ったら…
はよ引退してくれ

374:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/22 23:54:08 pi1PKclu0.net
とにかくドラグーンオブレッドアイズは1日もいや一刻も早く死んでください。よろしくお願いします

375:名も無き決闘者 (ワッチョイW 52dd-ca/V [123.220.224.23])
20/03/23 00:15:02 x3rxfEEr0.net
いいから死ねよ

376:名も無き決闘者
20/03/23 01:09:43.28 W2RzkdOB0.net
>>374
ドラグーン死んでもリリーサーは帰って来ないから安心しなw

377:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9254-PL2K [221.26.53.179])
20/03/23 01:28:24 Tqd7jUHN0.net
こいつリリーサー本人だろクソデブが

378:名も無き決闘者 (ワッチョイW 52dd-ca/V [123.220.224.23])
20/03/23 01:40:56 x3rxfEEr0.net
リリーサーと違ってこれっぽっちも有能じゃなさそうだけど

379:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/23 20:00:07 KGEbp3ch0.net
リリーサーはとても優秀な嫁だっだ
SS封じの新規きて欲しい

380:名も無き決闘者 (ワッチョイ 92a7-0ZVt [139.101.160.176])
20/03/23 20:05:39 wqX18OlF0.net
ユニオンキャリアーでドラゴンバスターブレードでもつけとけ

381:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3200-cV+G [115.179.36.162])
20/03/23 20:15:40 KGEbp3ch0.net
害獣に喰われちゃう

382:名も無き決闘者 (ワッチョイW d702-qmW/ [180.197.81.188])
20/03/23 20:38:41 W2RzkdOB0.net
まだ言ってるのか
この荒らしは

383:名も無き決闘者
20/03/23 20:57:58.41 x3rxfEEr0.net
俺もレダメ逝った時どっか荒らしに行けば良かったわ

384:名も無き決闘者
20/03/23 21:00:03.69 KGEbp3ch0.net
お前らレッドアイズ使いがリリーサー悪用するからだろ

385:名も無き決闘者
20/03/23 21:03:56.95 O5o2cr2I0.net
引退したあともスレを荒らす人はNG

386:名も無き決闘者
20/03/23 21:06:37.70 x3rxfEEr0.net
お前の気持ちもわかるけどここに来て荒らしてもなんの意味もないだろわかるかクソガキ

387:名も無き決闘者
20/03/23 21:07:57.68 W2RzkdOB0.net
>>384
悪用したのはレッドアイズ使いじゃなくて大会勢だからな
見苦しいわ

388:名も無き決闘者
20/03/23 21:09:03.96 x3rxfEEr0.net
そういうことがわからない頭の持ち主なのよこれ以上障害者いじめるのはやめたれ

389:名も無き決闘者
20/03/23 21:26:17.88 KGEbp3ch0.net
コナミとドラグーンレッドアイズ使いは土下座して謝罪しろ

390:名も無き決闘者
20/03/23 21:41:36.19 yXzggMn4M.net
なんだこの知的障害者?

391:名も無き決闘者
20/03/23 21:42:46.61 W2RzkdOB0.net
そもそもリリーサーはこのスレ発祥じゃないというのに

392:名も無き決闘者
20/03/23 22:00:53.98 KGEbp3ch0.net
だからドラレドがいなけりゃリリーサーは問題なかったんだよ!

393:名も無き決闘者
20/03/23 22:06:38.96 wqX18OlF0.net
己の使ってる儀式モンスターの能力ガン無視してリリーサーにだけ頼る自称儀式使いって醜くないか?

394:名も無き決闘者
20/03/23 22:07:23.50 W2RzkdOB0.net
>>392
ドラグーン作ったデザイナーに言ってどうぞ
ここで言うのはお門違いだわ

395:名も無き決闘者
20/03/23 22:18:14.42 x3rxfEEr0.net
いい加減NGにしろよ

396:名も無き決闘者
20/03/23 22:19:59.70 BLhv5uSv0.net
そもそもリリーサーとドラグーン何の関係あるんだって感じだったしよくそんなの合わせようって思うやついたな
アニメから遊戯王来てるからあまりに関係無いものは導入すら視野に入らないしミラフォとか汎用以外カテゴリに無関係なの実装してるの見るのも違和感あるし

397:名も無き決闘者
20/03/23 22:37:01.25 dA6IXOW2d.net
流星竜スキドレ構築ができるのはひとえに融合ギミックが軽いからだからな
そういう意味でリリーサードラグーンは順当な制圧の最適解だったかもしれない
まあ言われなきゃ思いつきっこないんだが

398:名も無き決闘者
20/03/23 22:52:47.36 KGEbp3ch0.net
ケッ!今度はシャドールとツルんで荒らすんだろーが!リリーサーの次はミドラーシュか?ドラグソはやっぱり死ねや!

399:名も無き決闘者
20/03/23 22:57:41.44 E59rYObgM.net
そろそろつまらんからNGしとくか

400:名も無き決闘者
20/03/23 23:21:03.28 x3rxfEEr0.net
頭弱いガイジが来るとレスが多くていいねもう俺は触れないけど

401:名も無き決闘者
20/03/23 23:57:59.91 H7M2wI+xd.net
これも全部コンマイってやつのせいなんだ
詫びとして融合制限解除して?あと白龍黒竜のぶっ壊れ融合出して?

402:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5629-W/ZL [153.181.190.31])
20/03/24 00:49:58 syFl8rGU0.net
レッドアイズスレはドラグーン発売以降荒れてばかり

403:名も無き決闘者
20/03/24 12:31:55.34 d87TXw5nd.net
それ以前もわりといつも荒らされてて平常運転感あるな

404:名も無き決闘者
20/03/24 14:29:50.97 mpsk+E7ta.net
デッキ融合出るたび荒らしが来てた思い出

405:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5fea-0FH2 [180.30.217.188])
20/03/25 00:44:43 VUhqGL920.net
融合で弱い弱いと煽られ、守護竜が出たらエルピィのオマケと煽られ
今はドラグーンで煽られ

406:名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp33-rw7h [126.182.119.234])
20/03/25 12:56:46 Jco3h+bep.net
なんで真紅眼複数融合体を頑なに出さないのか?

407:名も無き決闘者
20/03/25 18:53:03.35 16o1iIio0.net
禁じられた一滴が昔だったら、セットした黒鋼を墓地に送ったり、手札に来た通常を捨てれたりして相性いい、みたいな話になっただろうなぁ
>>406
青眼とネタ被りして上下差を出したくないんじゃないかな

408:名も無き決闘者
20/03/25 18:55:44.72 G4iLygZ0d.net
青眼と被せる必要ないしイラストはレダメとか黒炎みたいな路線でいいよ
融合制限でも構わんけど自前でランク7立てやすくして欲しいわ

409:名も無き決闘者
20/03/25 18:58:34.39 1liOxziia.net
今のブルーアイズにならかるーく勝てる気がするだって弱いし

410:名も無き決闘者
20/03/25 19:16:59.71 BDcG2se50.net
レッドアイズは複数積みのイメージねえわ。リアルのデッキはともかく
ブルーアイズ3体融合するならなんでブラック・マジシャン3体融合しないの?って言われるぐらいの違和感を感じるわ

411:名も無き決闘者
20/03/25 19:20:41.36 ezcMZQl6d.net
流星が実質3体融合

412:名も無き決闘者
20/03/25 19:56:02.44 16o1iIio0.net
流星竜の2体と3体を選べるの、いいデザインしてると思う

413:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fdd-mq8K [123.220.224.23])
20/03/25 20:16:50 dQB2Qc+v0.net
守護全盛期は3積みしてたよイラスト違いで入られて並べたときなんとなく楽しかった

414:名も無き決闘者
20/03/25 23:07:03.38 KCXru4Ix0.net
青眼がブラマジはともかく真紅眼より下になるの驚いたな…遊戯王の顔なのにどうした
真紅眼とか今が最盛期じゃないか?

415:名も無き決闘者
20/03/25 23:31:26.31 9OLxsygBa.net
青眼は顔だからこそ豪快さが求められて迷走してる感じがある……
レッドアイズは元から素材運用の流れがあったから立て直しやすかったのかな
まあリンクに愛されたのが大きいけど
黒鋼レダメが復活したけど、そのおかげでエルピィが恋しくなるな

416:名も無き決闘者
20/03/25 23:43:02.98 dQB2Qc+v0.net
等価交換だ

417:名も無き決闘者
20/03/26 00:04:23.00 lEdEJCPR0.net
>>415
豪快さが求められるのに環境に出たのは乙女でチマチマ青眼使いまわしたり精霊龍で地味な墓地メタ仕掛ける型ってのが…

418:名も無き決闘者
20/03/26 07:41:54.69 3730r89O0.net
>>417
真究極竜が出しにくい上に他のカードあると効果を使えないのが微妙すぎるからな
一方、真紅眼はレダメもドラグーンも出しやすくて強いからね…あと下級が優通が使いやすいからね…青眼の下級は遅い

419:名も無き決闘者
20/03/26 08:55:48.38 yE5wXLNod.net
カオスマックスや亜白龍は青眼らしい豪快さあったな
古い人間だから青眼はドロソのコストになってるイメージが強い

420:名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-xhgY [182.251.106.137])
20/03/26 12:07:42 AeNpJ5CDa.net
こっちで聞く案件じゃないかもしれんがレッドアイズデッキならドラグーン受け入れはデーモンやメテオドラゴンを雑にブラマジに入れ換えるでいいけどブラマジデッキの場合ティマイオスのみじゃなくて黒竜と真紅眼融合一枚だけ仕込むとかした方がいいのかな

421:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa23-MKmk [106.181.144.196])
20/03/26 12:19:27 le9i/Tdka.net
ブルーアイズはここ数年強化すらない
映画が最後

422:名も無き決闘者
20/03/26 17:20:14.15 3730r89O0.net
>>419
調和やトレードインが長所の一つだし間違いじゃないよ?MAXは1killに守備表示の敵必要だし亜白は手札に複数来ると邪魔という使い辛さ
>>420
一番「ドラグーン出しやすい」のはそれだね…アナコンダ出せば良いだけだし
ただブラマジ自体が事故りやすいから真紅眼などが手札に来たらリカバリーは困難になる

423:名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-xhgY [182.251.106.137])
20/03/26 19:05:39 AeNpJ5CDa.net
>>422
やっぱブラマジデッキに無理に真紅眼入れても事故要素だよな…
ドラグーン制限だから墓地融合も厳しいし
これ以上はあれだからサイドデッキに仕込む程度にしておくかな

424:名も無き決闘者 (アウアウクー MM33-dORI [36.11.225.206])
20/03/26 19:20:59 EvjaMgRAM.net
ブラマジはレッドアイズいれなくていいけどレッドアイズはブラマジいれないといけないのがなぁ…

425:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-SQa6 [126.84.85.227])
20/03/26 19:32:21 fl6UxBSr0.net
レッドアイズ側から見たらブラマジは鎧旋での蘇生対象になる
ブラマジに真紅眼融合と黒竜いれるのは、他テーマでのアナコンダドラグーン出張と大して変わらない

426:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff88-KrVq [111.99.162.118])
20/03/26 19:47:31 3730r89O0.net
>>423
一応、ブラマジ(=通常モンスター)をイムドゥークに変換してイムドゥーク+何かでアナコンダ出して円融魔術コピーすれば真紅眼なしでドラグーン出せる

427:名も無き決闘者
20/03/26 22:20:00.64 sVAt/nmB0.net
やっぱドラグーン雑に強すぎるね
せめて代用不可と真紅眼とブラマジでのみ融合するとか攻撃制限とかかけるべきだった
2体融合の範疇超えててよく禁止にならんかったとしか思えないが数年後はこれでちょうどいいってなるんだろうね

428:名も無き決闘者
20/03/26 22:22:53.43 Y3F7lb8M0.net
油断してると結界波食らった後ドラグーンでドラグーン爆破されて死ぬから困るわ

429:名も無き決闘者
20/03/26 22:30:30.34 eWBIj6nCM.net
結界波中はダメージ0だから爆破されても死にはしないんだよなぁ…

430:名も無き決闘者
20/03/26 22:34:48.87 3730r89O0.net
>>427
強ければ商品が売れるからね
問題なのは再販しない系の商品ということだが
偉い人が強い効果とか弱い効果とか把握してないせいか売り方が下手に感じる

431:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-xhgY [126.40.23.63])
20/03/28 12:03:03 RNV5VguT0.net
真紅眼融合ずっと使ってて今更気付いたけどリメイクブラックデーモンズとか代用もプリズマーも受け付けないとか融合軸ほぼ死んでるよね
今更オリジナル版を呪印で出すならまだしも融合召喚で出すのも変だしエクシーズもランク7ならフレアメタルだろうけど6とかこのデッキに合う奴思い浮かばない

432:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-SQa6 [126.84.85.227])
20/03/28 12:26:51 RcepHva80.net
悪魔竜はデーモン側で強化来ないと厳しそう
墓地肥やしなら流星竜、単体性能ならドラグーンの方が上だし
ランク6は黒鋼を装備できるエクサビートル、単純に強く黒炎竜の戦闘も助けられるビヨンド、それらをドラゴンに変更できるガイドラあたりがレッドアイズと合う
ただランク6も流星竜の方が出しやすいから悪魔竜としての強みにはならないかな……

433:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fdd-mq8K [123.220.224.23])
20/03/28 12:33:34 xcIX8CoN0.net
ホープ効果で3200しかもバーン効果付きとかその一戦を終わらせる性能はしてるんだけどね

434:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff88-gs7R [175.131.3.30])
20/03/28 12:57:54 C/b7HcxH0.net
ドラグーン以外の融合体はどいつもこいつも真紅眼融合と致命的に噛み合っていない

435:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-xhgY [126.40.23.63])
20/03/28 12:59:05 RNV5VguT0.net
>>432
ガイドラってガイアドラグーンだっけか
そんなのいたのすっかり忘れてたスマン
一応代用云々の例えで悪魔竜出しただけで流星竜も採用範囲ではあったけどね

436:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa23-tBXo [106.129.211.178])
20/03/28 13:04:34 GoY2/ppwa.net
黒鋼からミニマムガッツはやってたなあ

437:名も無き決闘者 (ワッチョイW ff88-KrVq [111.99.162.118])
20/03/28 13:06:12 upZ+oNJV0.net
フレアメタル3体並べてバーンで焼き殺しながら封殺するデッキとか面白そうだけど今の真紅眼では出来なさそう

438:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-SQa6 [126.84.85.227])
20/03/28 13:40:28 RcepHva80.net
>>433
真紅眼融合は初手にしたいのに悪魔竜はフィニッシャー側なんだよね
あえて使うなら鏡かディゾルヴァーか
流星竜でエビルも落とせるし

439:名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp33-rw7h [126.182.112.208])
20/03/28 14:56:13 WI3jiBLIp.net
悪魔竜使いたい効果持ってるんだけど入れるとデッキが歪むから入れられない

440:名も無き決闘者
20/03/31 23:59:41.28 sX3QLRmR0.net
最後にドラグーンデッキ使ったけどこれブラマジとレッドアイズと効果持ちドラゴンと魔法使いの4体融合でやっと許されるかなんじゃないかな
当然蘇生とか不可能とかティマイオス含めて抜け道封じるとかしてさ
若しくは初めから制限前提なのかもしれんが

441:名も無き決闘者 (ウソ800 Sa4d-cvTZ [182.251.188.129])
20/04/01 06:37:36 ne8FGX8saUSO.net
フィールドのブラマジ+黒竜、素材代用不可、「融合」でのみ特殊召喚できる、ぐらいでもよかったかもしれない

442:名も無き決闘者 (ウソ800W 617b-nr9G [106.72.204.193])
20/04/01 06:52:19 zZg+MepL0USO.net
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えないという便利なテンプレがあるのに使わなかったの狂ってる
アナコンダを刷って初手二枚でこいつ出せるようにしたのも狂ってる
こいつより出しにくいのにこいつより弱いモンスターがほとんどなの狂ってる
マスP禁止なのにこいつ出そうとした精神が狂ってる

443:名も無き決闘者 (ウソ800W dad0-n0NK [61.207.151.208])
20/04/01 06:58:44 iIMX2COC0USO.net
捲り札が弱すぎる

444:名も無き決闘者
20/04/01 07:01:04.61 8dWxJ2CO0USO.net
墓地除外から融合する速攻魔法とか妄想してたけどこれは出そうにありませんね
妄想オリカより強いアナコンダとかすげえわ

445:名も無き決闘者
20/04/01 07:06:54.17 SXrBxDPd0USO.net
>>442
クリッター1枚から行けるらしいから
初手1枚だな

446:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5a88-hPmg [125.14.94.3])
20/04/02 22:42:53 GT8OuwYt0.net
次の改訂で真紅眼融合帰ってきて欲しい
案の定融合軸キツくなってるし
ディゾルヴァーとか使い減りしない融合手段とか考えたけど天空の魔術師混ぜてペンデュラム実装するのかとか妄想は楽しいけど実用性あるか疑わしいのが

447:名も無き決闘者 (アウアウクー MM35-35cN [36.11.224.135])
20/04/02 22:54:56 H+ctS/fFM.net
ドラグーン禁止にならない限りは無理だな

448:名も無き決闘者 (オッペケ Sr75-JLRY [126.237.66.234])
20/04/02 23:01:29 eOpGHSK/r.net
リリーサーのデブが死んだと思ったら今度は大天使様を従えるドラグーンクリスティアw

449:名も無き決闘者
20/04/02 23:24:01.00 PMdSnwhv0.net
アナコンダ出る前と比べれば初手融合率は格段に上がったけど、流石に1枚だと融合軸というかたちは難しくなるよね
簡単な融合手段にはプロキシーFマジシャンもいるけど、エクシーズできるとこを融合にするためにリンク素材用意するのももったいないか

450:名も無き決闘者
20/04/03 06:53:26.37 UWTfWWe70.net
>>448
話だけ聞くとアレだが実際の展開を見るとデッキ内に眠ってて欲しいカードが多すぎて流行らなそう
リリクラドラグーンの場合、リカバリーも容易なのが強かった訳で

451:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4691-2KnE [113.43.88.119])
20/04/03 20:08:03 a5DnOAoV0.net
>>440ドラグーンはコンマイ予測不能の弾けだったと思う

452:名も無き決闘者
20/04/03 21:28:55.97 ipddGKf50.net
>>451
だが奴は(想定外に)弾けた
そのせいか知らないけど最近SwitchやPS4とかで出たゲームじゃネオスクルーガーとか同期含めて未収録らしいけどね

453:名も無き決闘者
20/04/04 04:48:12.80 A+3iHr2q00404.net
さしものコンマイもドラグーン出張は予測してたとは思うんだ
ただリリーサーと組んで暴れるなんて誰が予想したか

454:名も無き決闘者 (アンパンW ee88-n0cM [111.99.162.118])
20/04/04 07:25:55 M2hJUUkq00404.net
アナコンダはともかく真紅眼融合とブラマジと黒竜みたいなゴミを入れてまで流行らないだろww的な考え方だったんじゃねぇかなコナミ

実際はゴミ3枚を入れる価値あるレベルで超強かった訳だが

455:名も無き決闘者
20/04/04 07:45:55.01 hUYm/Gi300404.net
ここでもドラグーン出張はありえないってずっと言ってた人居たよね

456:名も無き決闘者
20/04/04 08:02:31.47 PVDxWDtE00404.net
こんな何年も続いてるものでどれと使われるかなんて予想できないわけないだろ

457:名も無き決闘者 (アンパンW 5add-XZT2 [123.220.224.23])
20/04/04 08:24:35 6rtwcRZG00404.net
リリーサーは予想できんかったね正直出る前は出張はされない派だったよ

458:名も無き決闘者 (アンパン 5a91-bVUD [125.101.28.72])
20/04/04 08:52:57 PVDxWDtE00404.net
コンマイ側が予想できないわけないって話しな

459:名も無き決闘者 (アンパンW ee88-n0cM [111.99.162.118])
20/04/04 08:54:38 M2hJUUkq00404.net
>>456
コナミが本当に賢かったらゴミ新規も作らないしヤバいコンボも見つからないはずなんだ…

460:名も無き決闘者
20/04/04 10:21:46.16 tSGZBvy+00404.net
ブラマジ真紅眼融合儀式 初代の要素もりもりなグッドスタッフで美しかったと思う(KONAMI感)
アナコンダ?知らない子ですね

461:名も無き決闘者
20/04/04 10:58:32.48 3ts0EwHo00404.net
過去カード確認に工数かけてらんないのは分かる
デザイン時期が被っててアナコンダ知らなかったは、よくはないけどまあ諦められる
でも苦労せずコンボでもなんでもなく1枚からあの性能が出るのは、ドラグーン単体のデザインで既におかしいと思う

462:名も無き決闘者 (アンパン Sdda-Ir3m [1.66.101.181])
20/04/04 11:57:56 oOsiu1x7d0404.net
真紅眼融合の召喚出来ないデメリットとか見ると一枚であれくらいの性能無いと足りないって思うのは正直分からなくない
デメリット踏み倒せるアナコンダもおかしいけど闇ドラゴンでも融合出来るのが一番おかしい

463:名も無き決闘者
20/04/04 12:24:56.20 tSGZBvy+00404.net
今まで真紅眼融合から出てくるのがこれ一体でどう戦うんだレベルだったのはさておきドラグーンはやりすぎ加減しろバカ
KONMAIが1か100かしかないのがちょっと

464:名も無き決闘者
20/04/04 12:30:44.33 WBkBDlUzr0404.net
手札誘発の特殊召喚封じってなかったっけ?

465:名も無き決闘者
20/04/04 12:34:27.79 6rtwcRZG00404.net
Gの仲間にいなかったっけ?

466:名も無き決闘者 (アンパンW 5a88-hPmg [125.14.94.3])
20/04/04 13:35:17 eo3177gv00404.net
ドラグーンは手札コストで破壊か耐性かを1ターンに一度とかレッドアイズ融合素材にしないと効果が無効になるでいい
なまじ素材指定や効果制限緩くしたらOCGの観点でしか見ない奴はブラマジでもレッドアイズでもない他のデッキに投入するとか小学生でも思い付くことなんでしたんだか

467:名も無き決闘者 (アンパンW ee88-n0cM [111.99.162.118])
20/04/04 13:56:13 M2hJUUkq00404.net
強いて言うなら時期が悪かったのかもな?売上が低迷してる時に新ルール+ラッシュ等の新しい試みだけじゃ不安だから激強カード刷ったのかも

ハリファイバーで機嫌取ろうとしたみたいに

468:名も無き決闘者 (アンパンW 7dea-gWaE [180.30.217.188])
20/04/04 14:20:22 A+3iHr2q00404.net
いや俺も出張はしてもここまで暴れるとは思ってなかったわ
サイド交換とか中堅デッキ戦とかで急に出てきてヘイトを稼ぐのが限界だとばかり

469:名も無き決闘者 (アンパンW 7da4-jHfX [180.43.237.103])
20/04/04 14:21:53 l2zEW6rk00404.net
コナミが1か10しか出さないって言うけど程よく5ぐらいの微妙なの出すと文句タラタラだったのはユーザー側も反省すべきでは? 実際強すぎるぐらいの方が売れるんだし

470:名も無き決闘者 (アンパンW ee88-n0cM [111.99.162.118])
20/04/04 14:32:21 M2hJUUkq00404.net
強すぎて関連カード纏めて規制されて批判したり引退する人もいるから一概に言えない…

特定のデッキ愛する人が求める強い新規って準環境と戦えるレベルが理想なのでは?

471:名も無き決闘者 (アンパンW 0d54-cvTZ [126.84.85.227])
20/04/04 16:56:26 3ts0EwHo00404.net
動きを良くしすぎて最終盤面強くなったので調整、とかは構わない
テーマのこと考えてデザインしてくれてれば強くても弱くても色々考えれるからいいんだ
ギアフリ幼竜とかも使ってないけど好きだよ
でもドラグーンはテーマのことを何も考えてない単純に強いだけのカードで、つまらない上に出張でも使えて環境でヘイト集めて巻き添え制限出してと好きになれない

472:名も無き決闘者 (アンパン Sr75-JLRY [126.255.5.236])
20/04/04 17:00:33 WBkBDlUzr0404.net
ファイヤーウォールドラゴンかよ

473:名も無き決闘者 (アンパンW 0d54-cvTZ [126.84.85.227])
20/04/04 17:20:21 3ts0EwHo00404.net
FWDは使い道の広いカードでの調整ミスだし、単体で単純に強い効果を詰め込みましたで終わるドラグーンよりはマシなデザインだと思う
ターン1の欠陥と、汎用なせいで使い道が広すぎたのは、盛大なうっかりミスだ

474:名も無き決闘者 (アンパン Sdfa-4747 [49.104.21.234])
20/04/04 17:25:32 h2pX3fRSd0404.net
>>473
あれでドラグーンよりマシとかどの面下げて言えるんだ、情報出た当時から明らかにヤベー奴みたいな扱いだったろ

逆にドラグーンは下手なオリカよりも壊れてる効果ではあるが真紅眼融合使ってもデッキに最低3枚は不純物が混ざるから安定しないっていう評価だったろ、まあ現実はこの通りだが

475:名も無き決闘者
20/04/04 17:48:40.57 3ts0EwHo00404.net
>>474
FWDはかなりのやらかしだとは思うけど、まだ特徴を持たせてデザインしてたかなって
ドラグーンみたいな小学生が考えたような効果じゃない
どれだけ暴れたかって話ではないよ

476:名も無き決闘者 (アンパンW 7155-4747 [58.95.99.133])
20/04/04 17:54:19 85avoWXU00404.net
>>475
特徴ってなんだよ、主人公エース最速規制の特徴か?
ファイアウォールって名前で守護竜とか紹介されてたのに実際そういう守備的な効果一切持ってないし

477:名も無き決闘者 (アンパンW 0d54-cvTZ [126.84.85.227])
20/04/04 18:01:57 3ts0EwHo00404.net
>>476
リンクマーカーを活かしてる感じとか
まあ名前とか主人公の切り札とかのイメージとしては確かにイマイチだけど
ドラグーンなんて既存の強いと言われる効果をほぼそのまま詰め込んだだけだよ

478:名も無き決闘者 (アンパンW 7155-4747 [58.95.99.133])
20/04/04 18:13:03 85avoWXU00404.net
>>477
確かに初期のリボルバーとの決戦では見事にマーカーだけの置物として活躍してたね、あとマーカーは他のリンクモンスターもみんな持ってるけど剛鬼の雑魚コンビ戦以外にFWDじゃないといけないなんて局面あったか?

それとドラグーンだが、いくらデッキ融合できるとはいえその後の召喚制限考えたら一枚のカードにあれだけのパワー注ぎ込む路線自体は間違ってない
おかしいのはその制約を踏み倒しながら融合を手札にすら引いてくる必要もなくおまけにゆるっゆるの縛りで出てくるアナコンダの方だと

479:名も無き決闘者
20/04/04 18:54:34.06 3ts0EwHo00404.net
>>478
カード自体のデザインの話のつもりだった
アニメ映えはまあダメダメだったね
融合体を強くするのは分かるけど、見たことある汎用効果の詰め合わせじゃなくて、レッドアイズとしてのシナジーとか、こいつだからできる動きとかが欲しかったかな
アナコンダはドラグーンさえいなければちょうどよかった
出てきた融合体からは何も繋がらなくなるから、出てくるカード自体がおかしくなければ壊れない

480:名も無き決闘者
20/04/04 18:59:59.59 h2pX3fRSd0404.net
>>479
ああそういうことか、まあ確かにバーンと無効でそれぞれの素材の要素はあるけどどうせならもっとテーマ自体をサポートした効果の方が嫌味は無かったんだろうな…

481:名も無き決闘者
20/04/04 19:56:12.13 v/AqyCSB00404.net
アニメ映えするならやっぱホープみたいな脳筋族のほうがいいか
スターダストも進化形態は映えたけどスターダスト自体は効果地味だったしなぁ実用性は高かったけど

482:名も無き決闘者
20/04/04 20:23:33.65 mPWm7Vy100404.net
エースは防御型
進化系は攻撃型
これで

483:名も無き決闘者
20/04/04 20:38:39.90 WBkBDlUzr0404.net
ドラグーンオブレッドアイズがブラックマジシャンガールとの融合体だったらここまで叩かれてなかったかもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch