【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ48at YUGIOH
【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ48 - 暇つぶし2ch200:名も無き決闘者 (ラクペッ MMc7-9j9a)
20/02/20 10:03:55 mwfhpJ+kM.net
アストラムがほんときつい
ディンギルス止められると処理手段が無くなるわ

201:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-4yH7)
20/02/20 12:29:00 n416e7uka.net
EMZに立ってるならグラコンでなんとかできるけどメインだとダメージ覚悟でツインバーストするぐらいか…?

202:名も無き決闘者
20/02/20 14:13:40.95 ytbsYxx1p.net
>>200
青眼NSして同士討ちしろよ

203:名も無き決闘者
20/02/20 15:11:03.59 UzqinxqWr.net
NSで出すだけでアド損なのに相討ちでしかもアストラムの除去効果まで使われるとか笑うしかねぇ

204:名も無き決闘者
20/02/20 15:23:47.54 jL//NEe1d.net
ディンギルスかヴァレルロードで奪うくらいしか選択肢ないよね
4年も強化来ないから環境に置いていかれてしまった

205:名も無き決闘者 (ワッチョイ cf55-D5WE)
20/02/20 19:10:19 Ko2EZqrn0.net
展開できるならそれなりに対処できるリンクは居るけどできないとディスアド酷い
下手に墓地送るより天球立ててお茶濁す方がマシかもしれない

206:名も無き決闘者
20/02/20 23:10:36.11 0aVNUYbTp.net
初心者だけど青眼好きだから使い始めたけど全然勝てないわ…
昨日は壊獣にボコされた

207:名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp07-i/Gw)
20/02/21 03:52:09 +h8bLMDOp.net
青眼2体並んだらとりあえずツインバースト出すんだけど異端か?

208:名も無き決闘者
20/02/21 10:06:41.00 4vIZogKya.net
とりあえず出すってんなら普通タイタニック出すよね

209:名も無き決闘者 (ワッチョイ b37b-Nz9x)
20/02/24 06:17:25 T5bmaEGr0.net
ランク8優秀なんだけどこれギャラクシーデッキだっけ?ってなるのがなあ
青眼用ランク8ほしいよね、あと乙女のリメイクリンクと精霊龍用光シンクロドラゴンと深淵でサーチできる青眼融合も

210:名も無き決闘者 (ブーイモ MMff-psHk)
20/02/24 10:42:30 8sRnivNmM.net
ツイバが実質青眼エクシーズとはよくいったもので

211:名も無き決闘者
20/02/25 08:42:33.52 6BNboG7g0.net
伝説の白き龍があったな。使えないが。

212:名も無き決闘者
20/02/25 09:06:56.40 S9MFnLn0a.net
懐かしのサンダーエンドは何処に

213:名も無き決闘者
20/02/25 09:37:04.66 kzk7zKkod.net
専用エクシーズは確かに欲しい

214:名も無き決闘者
20/02/25 12:41:08.60 mj12/bG3M.net
ノヴァみたいな青眼を増やすのと♾みたいに重ねて真のエースみたいなので頼む
もしくは究極龍を簡単に出させてくださいよ

215:名も無き決闘者
20/02/25 19:38:12.65 RfAQGIhi0.net
解釈違いなのでだめです

216:名も無き決闘者
20/02/25 20:12:44.43 YTRPE5yQ0.net
青眼融合
「青眼の白龍」を融合素材とする融合モンスターを手札・デッキ・墓地から除外する事で融合召喚する
この効果の発動後、特殊召喚を行えない
この効果で「青眼の究極竜」を融合召喚した場合、そのモンスターは一度のバトルフェイズ中に三回まで攻撃できる
こんなの下さい

217:名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp07-i/Gw)
20/02/25 20:52:01 uCLgpxiup.net
青眼2体のエクシーズ出るとしたらどんな効果?

218:名も無き決闘者
20/02/25 23:15:24.90 8VqFrLkA0.net
銀河たちのおかげで火力に破壊に魔法妨害に……割りとなんでもできるからなぁ
やっぱり蘇生とか融合とかそこら辺じゃない

219:名も無き決闘者 (ワッチョイW d3bf-hBt2)
20/02/26 21:36:55 /CDrmoOw0.net
てすてす

220:名も無き決闘者
20/02/26 23:17:11.03 Vltw3zWM0.net
昔フォートレスにボコボコにされてた記憶が
今カーネルにボコボコにされて色々フラッシュバックしてきてつらい

221:名も無き決闘者
20/02/28 01:53:01.39 RPnn1sUG0.net
深淵青眼のギミック面白いので儀式よりの強化がいいな
合金も気にせず撃てるし
青眼の破壊龍☆12
場をブラックローズしたあと墓地から3体の青眼の白龍SS
このターン青眼モンしかSS不可
みたいな無印青眼をコストじゃ無くフィニッシャーにするカード下さい

222:名も無き決闘者 (スップ Sdea-t064)
20/02/28 07:37:26 RFd8T5YZd.net
げ、逆鱗……

223:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8a54-cV6l)
20/02/28 07:40:00 bLPoYXZI0.net
ああ!それってスキルドレイン?

224:名も無き決闘者 (ワッチョイ de55-X91k)
20/02/28 19:22:47 /ijEjBFx0.net
スピリットもリンクス堕ちかあ

225:名も無き決闘者 (ワッチョイW b354-MLrl)
20/02/28 22:19:06 vYPv3JWL0.net
遊戯王初めたてで青眼使ってるが全然勝てないわ…
使ってる人も全然みないから参考もできない
大量展開についていけない

226:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6f7b-DFeu)
20/02/28 22:38:29 O9iSdaQb0.net
>>225
>>2の通りのデッキ晒すとアドバイス貰えるかも

227:名も無き決闘者
20/02/28 23:12:22.67 Zxv/3UJW0.net
周りにいないからその為の専用スレってそれ一番言われてるぞ

228:名も無き決闘者 (ニンニククエW 6f7b-Izfg)
20/02/29 21:17:16 eQwYa+W90GARLIC.net
そのくせ環境デッキになると使い始めるにわかが多いのがむくつくわ。青眼に限ったことではないけど

229:名も無き決闘者 (ワッチョイ 0b55-X91k)
20/03/01 00:20:33 ElfyNm1k0.net
>>225
一昔前はやることが単純ゆえに初心者にオススメしやすいテーマの青眼だったけど
今は弱すぎて強い動きとかアドとか意識する前の段階でなすすべもなくやられるのでオススメしづらい
こだわりがなければ強いデッキを色々使ってみてレベルアップしたら青眼に戻ってきてほしい

230:名も無き決闘者
20/03/01 00:36:10.97 gjSYEQGE0.net
カオスマックスとか今じゃ楽々上から殴られるしなぁ

231:名も無き決闘者
20/03/01 05:04:34.59 F4ZeRWnr0.net
今の遊戯王そんなにインフレしてるの・・・?
昔から手札2枚で相手全ハンデスとか全破壊しつつワンキルとかあっても
打点だけは変わらなかったのに・・・4000打点を楽々とかどうなってるんだ

232:名も無き決闘者
20/03/01 08:23:30.74 gejVy4yj0.net
ヴァレソとかアストラムで死ぬしな
最近は無いけど前々からライトニングに殴り殺されてたし

233:名も無き決闘者
20/03/01 11:12:49.65 eTGJ/+Ao0.net
守護神菅セト早よ
あとターン1くらいでデッキ・手札・墓地・除外されてるブルーアイズモンスター1体特殊召喚できるフィールド魔法
青眼専用融合もそろそろ手札の青眼見せるだけとか墓地に素材そろってたら融合召喚とかで頼むわ
融合サポートに引っかからない龍の鏡はもう勘弁してほしい
真究極竜も究極亜竜も派手っちゃ派手なんだけど手間の割には大分自重してるし
維持できればアド稼げる深淵は事故要素である点を考慮しても割といい感じなんだけどな

234:名も無き決闘者 (ワッチョイW db38-M6a+)
20/03/01 11:38:51 Js9QEASs0.net
儀式用のパーツ以外でビンゴマシーンのサーチ先の候補がもう1種類増えればなぁと思う

235:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6f7b-DFeu)
20/03/01 13:49:56 oQbX5wsN0.net
セトとキサラから現代的な展開出来たら胸厚

236:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6700-t064)
20/03/01 13:55:46 gjSYEQGE0.net
お、乙女……

237:名も無き決闘者
20/03/01 14:09:39.78 3bBJDcU20.net
賢士をセト顔に

238:名も無き決闘者 (アウアウエー Sac2-MM90)
20/03/01 23:12:32 /6kn9l4qa.net
>>233
裏切りそう

239:名も無き決闘者 (ヒッナー MMfb-PC+G)
20/03/03 12:21:37 9EpyYF8oM0303.net
映画以降に強化貰えてないしな
青眼融合とか乙女強化が来ないとは思わなかった

240:名も無き決闘者 (ヒッナー 9f85-W44n)
20/03/03 16:23:44 +BCYh9iX00303.net
まぁファンデッキだし仕方ない部分はある
初手妨害札2枚用意しつつ次ワンキル余裕とかファンデッキじゃ銀河くらいじゃないのかな
モンスターもほぼ銀河しか使わないとかなんという優遇
青眼は合金旋律トレイン積んでスキドレ妨害札引くのが一番強いと思う
個人的にはディープオブブルーアイズのバーンが面白いと思うけど

241:名も無き決闘者 (ヒッナー Sdea-iWdh)
20/03/03 19:31:21 6TZmltHed0303.net
>>240
ちゃんと名前を覚えてもらえないディープアイズに泣いた

242:名も無き決闘者 (ヒッナーT Sac2-/0SP)
20/03/03 21:31:57 IxOr8ypRa0303.net
自分のターンでしか動けないファンデッキ
亜白龍とかフリーチェーンにしてもまだ弱いから
下級モンスターのインフレが酷すぎる

243:名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b85-D2sH)
20/03/04 03:09:24 5EIc7mmB0.net
>>241
ごめんよ、ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン・・・

青眼の白龍を生贄にして3ターン場の効果モン無効って新ウイルスをKCが開発
は流石に不謹慎過ぎて無いな
青眼の爆裂光とかそういうのでどうかひとつ

244:名も無き決闘者 (アウアウカー Sacf-FSNL)
20/03/04 16:29:37 Go1d0F2ta.net
コナミさーん、新規そろそろ出してくれないとマジで無理なんですけどー

245:名も無き決闘者 (ワッチョイW ab54-5tY9)
20/03/04 20:42:03 KjXy+NRb0.net
ディープインパクト

246:名も無き決闘者
20/03/04 23:45:41.65 UWaX8iwea.net
1番欲しいのってなんだろう

247:名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b85-D2sH)
20/03/05 02:25:30 cy5TKm300.net
手札の青眼切って相手のあらゆる行動妨害する、青眼の妖怪娘
青眼モンスター☆8×2のランク8
デッキから青眼融合

248:名も無き決闘者 (ワッチョイ ab36-R/kF)
20/03/05 03:35:50 nfTwQRrU0.net
ドラグーン・オブ・ブルーアイズ

249:名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-6fEv)
20/03/05 10:38:01 46xm6/XJd.net
王様と絆するとか社長嫌がりそう

250:名も無き決闘者 (ブーイモ MM7f-ysh8)
20/03/05 14:55:50 6rolMPpAM.net
究極竜騎士

251:名も無き決闘者 (スフッ Sdbf-IVSm)
20/03/05 15:02:38 7lq8+4Cad.net
ネオニューマスターオブドラゴンナイトはよ

252:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa0f-apuq)
20/03/05 15:16:49 JL/KYE4Ua.net
未界域とレヴィオニア入れるの面白そうやんって思ったけどあれって増殖Gが禁止の海外ならではの構築なのね

253:名も無き決闘者
20/03/05 15:49:08.53 hDgNv9Tpa.net
シナジー薄いけどトレインで効果発動できるって考えたらバードとビッグフットはありだと思う

254:名も無き決闘者
20/03/05 19:09:19.19 9OPyx9Jfd.net
>>250
ん?今究極竜騎士ガイアって

255:名も無き決闘者 (ワッチョイ fb7b-xiWk)
20/03/05 20:16:15 r9ocQZ2m0.net
色々試してみたけど、結局青眼基本パーツに手札誘発ぶち込みまくるのが地味だけど一番強いや
動き遅いけどアド美味しい霊廟深淵コンボとも相性いいし究極亜龍も出せるし

でもやっぱり社長みたく次から次へとパワカ使いたいよう、ドヤ顔で手札誘発娘使う社長は見たくないよう

256:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9b55-z7F/)
20/03/05 20:38:29 +QvW4ojx0.net
ドヤ顔手札誘発したいので青き眼のうららと青き眼のGをください(錯乱)

257:名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b85-6Thx)
20/03/05 21:26:39 cy5TKm300.net
青眼デッキが優れてるのって結局豊富なドロソだからね
ドローしまくって止めて殴るというシンプルさよ
そもテクニカルな社長ってデッキ破壊と神生贄くらいのような気が…

258:名も無き決闘者
20/03/06 08:47:31.64 JNJ1yxyW0.net
現代のテクニカルではないけど破壊輪やコマンドサイレンサー、
あと笛や沼地でコストカット、各種蘇生効果も作中だと上級テクだと思う

259:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-CUYv)
20/03/06 09:32:30 T206Qc+90.net
カイバーマンの方が理想的な動きしてた気がする

260:名も無き決闘者 (ワッチョイ 0fe6-Lqe9)
20/03/06 09:51:46 4aPw94ly0.net
そりゃスーパーロマンコンボきれいに決めたわけだし

261:名も無き決闘者
20/03/06 15:09:16.46 fPkv1m6Ed.net
ラッシュの青眼
なんかダサいよね?

262:名も無き決闘者 (ワッチョイW fb7b-FSNL)
20/03/06 16:36:32 kEAYVsVq0.net
だってあれ小学生向きのカードですし

263:名も無き決闘者 (オッペケ Sr4f-nfqF)
20/03/06 23:17:56 O7xr1fKur.net
遊戯王は小学生の遊びではなかったのか……

264:名も無き決闘者 (スップ Sdbf-6fEv)
20/03/06 23:19:25 PX9xWlJrd.net
いつから自分が小学生だと錯覚していた?

265:名も無き決闘者 (ワッチョイW ab54-X/C6)
20/03/07 20:07:53 SWgobEnf0.net
今更カードゲームが子供だけの趣味とかいつの時代の考えだよ

266:名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp4f-1A7L)
20/03/07 20:14:44 lSDNUmxQp.net
デブ青眼ラッシュルールだと実質禁止レベルの強さだし高騰しそう

267:名も無き決闘者
20/03/07 20:35:37.37 WUBVnc+aF.net
>>265
だけじゃなくて、向きってだけね。
俺達老害プレイヤーがいるせいで小学生が入ってこれないからね。ルールも複雑になり過ぎたしな。

268:名も無き決闘者 (ワッチョイ 0fc8-Lqe9)
20/03/07 21:12:44 rAUdpMra0.net
青眼もう一度確変来ないもんかなあ
WCS優勝もしたしダメかね

269:名も無き決闘者
20/03/08 14:04:28.80 Md+e9mSjp.net
ブルーアイズフュージョンとブルーアイズリチューアルをはやく

270:名も無き決闘者 (ワッチョイ fb7b-xiWk)
20/03/08 14:41:47 dux5CJvH0.net
原作版クロスソウルも欲しい
悪用されないようにブルーアイズ指定で

271:名も無き決闘者 (ワッチョイW ab54-X/C6)
20/03/09 11:50:05 NyP5lWWC0.net
大人が買い支えてないとそもそも遊戯王が今まで続いてないだろうがな
別に遊戯王に限った話じゃないが
金銭に余裕のある大人層で一旦持たせてそこから子供層を再び取り戻そうとするコナミの強欲さよ

272:名も無き決闘者 (ワッチョイ ab36-R/kF)
20/03/09 13:16:52 KNKLLFul0.net
取り戻せるだろうか。

273:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa0f-xd5n)
20/03/09 14:22:44 reCqq9YHa.net
強欲というかまあそうしないと未来ないからな
出来るかどうかはまだ分からんけど

274:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9b00-6fEv)
20/03/09 18:17:48 bPT/OcK30.net
昔と違って今はソシャゲだろうなぁ
わざわざカードやる子供なんて何人いることやら

275:名も無き決闘者 (ワッチョイW fb7b-vh9z)
20/03/10 11:20:11 dUJl9h2e0.net
元々大人向けだったMTGを子供向けにしたデュエル・マスターズと違って元々子供向けだった遊戯王を同じ会社が子供向けにリメイクしますと言っても失敗する未来しか見えない

276:名も無き決闘者
20/03/10 19:23:00.52 rTL9mJP/0.net
つーか今更一期レベルのカードやりたくなる奴がいるとは思えん。

277:名も無き決闘者
20/03/10 19:50:01.78 pP8F/mxx0.net
>>276
最初はそれ目当てでリンクスに移住した人も多かったぞ、なおインフレ

278:名も無き決闘者
20/03/10 21:39:24.77 enRD372od.net
一期レベルのデュエルでバランス取れてたら普通にやりたいぞ
今のOCGって参入障壁も維持エネルギーも高すぎるのよ

279:名も無き決闘者
20/03/10 22:07:22.32 dWlThtrj0.net
もうずっとストラクでしか対戦してないからRはよ

280:名も無き決闘者
20/03/10 22:27:50.14 R1fUcL1w0.net
一期とは流石に違うぞ
大抵の状況で盤面埋めれてリソースの回復もばっちりだし
まあ、新規開拓は上手く行かなそうだとは思うけど
OCGやってて興味を持った人がほとんどになりそう

281:名も無き決闘者
20/03/11 00:29:26.64 6KuE9DqO0.net
なんか白龍の影薄くね?

282:名も無き決闘者 (アウアウエー Sa8a-P/aB)
20/03/11 05:13:51 506wmVqEa.net
青眼の薄影龍

283:名も無き決闘者
20/03/11 18:53:46.27 EdU5ff2F0.net
禿げってゆーな!

284:名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp91-YzVd)
20/03/11 22:27:51 SNyp0TKQp.net
初心者だけど青眼でドラゴンメイドに勝てない…

285:名も無き決闘者
20/03/11 23:32:56.68 6Pnxr9/n0.net
後攻に全てをかけろ。

286:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6155-yNY2)
20/03/12 07:09:57 uUPOfRKn0.net
青眼にできてメイドにできないことがカオマワンパンくらいしかない

287:名も無き決闘者 (スップ Sd02-ZEhh)
20/03/12 12:07:18 rvdMzOcAd.net
つまずきカオスマックス最強!!!!!!
とか思ったけどカオスマックスも横になっちゃう~^

288:名も無き決闘者
20/03/12 12:59:26.92 G/SzdD1dM.net
エルドリッチなら永続を墓地送りして出せるぞ!
スロットは余ってるし悪く無いのかもしれない

289:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8288-zJUv)
20/03/13 20:41:08 rf6dGo1j0.net
亜白龍実装からもう4年経つのか...

コストが青眼チラ見せだけで召喚権も生け贄も要らない3000打点とか今見てもオリカみたい

290:名も無き決闘者 (ワッチョイW a155-vAma)
20/03/13 22:03:10 PzRxwsPw0.net
なおそのオリカも今ではすっかり型落ちな模様

291:名も無き決闘者 (アウアウウー Sac5-sRn0)
20/03/14 11:43:15 tBhi5L4ta.net
もしハリ禁止になったら空いた枠に浮鵺城とVFDでも入れようかな

292:名も無き決闘者
20/03/14 14:34:10.34 rN8wfONb0Pi.net
この流れ次のパックかその次か強化来るな

293:名も無き決闘者
20/03/14 14:43:35.11 8QQAd37F0Pi.net
からのラッシュでした~が今のトレンド

294:名も無き決闘者
20/03/14 15:08:00.02 9/FYPsPL0Pi.net
ふーん、この流れって?

295:名も無き決闘者
20/03/14 19:04:06.67 GdwElVIb0Pi.net
ああ!

296:名も無き決闘者 (オーパイ Sda2-ZEhh)
20/03/14 19:30:42 NkIindJwdPi.net
それって青眼新規?(ラッシュ専用)

297:名も無き決闘者
20/03/14 22:37:51.88 MYCpiSf5a.net
ラッシュって?

298:名も無き決闘者
20/03/14 22:39:43.00 cDfL65iNa.net
僕だ!

299:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7d88-Ix3N)
20/03/14 23:35:54 2MaxJ8ex0.net
伝説のモンスターさ!

300:名も無き決闘者 (アウアウウー Sac5-uN9n)
20/03/15 23:51:34 4tTy/tXra.net
改訂したのにこの静けさ…

301:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8500-ZEhh)
20/03/15 23:59:45 rmU92jD60.net
とは言っても、今回の改訂ではリリーサー使ってるカオスマックス軸が終了したくらいだろう
いや、割と儀式軸の人はビッグニュースかもしれんけども……

302:名も無き決闘者 (ワッチョイ eee6-FfQu)
20/03/16 00:02:30 F4O+EOX/0.net
青眼軸でカオスMAXならリリーサーはどうしても使いづらいからなぁ

303:名も無き決闘者 (ワッチョイW a155-vAma)
20/03/16 00:04:35 WfaOARgS0.net
元々レダメ積むようなデッキでも無かったし今更感が凄い

304:名も無き決闘者
20/03/16 00:17:36.00 IsQQByTq0.net
ハリが生きててうれしい

305:名も無き決闘者
20/03/16 00:19:17.19 PoYhUa2p0.net
ハリってどんな感じに使うの?
自分のデッキじゃ出番ないから分からぬ

306:名も無き決闘者
20/03/16 00:24:38.68 fP+Ss/Jj0.net
深淵竜活用型カオスMAXって組み方ありますか?

307:名も無き決闘者
20/03/16 00:28:06.83 znyc3Nf4p.net
いつぞやの混沌球体リリーサーカオスmaxで優勝した人はすごかったな
友達とやるのには全く向いてなかったが、

308:名も無き決闘者
20/03/16 00:28:51.12 znyc3Nf4p.net
とりあえずイヴエルピィ展開出来なくなって、弱体化的に考え直しだな

309:名も無き決闘者
20/03/16 07:32:08.72 q38Ao8gB0.net
うらら三枚態勢になるから
旋律が狩られやすくなってしまうな

310:名も無き決闘者 (オッペケ Sr91-vLrg)
20/03/16 07:52:06 45cwiXZVr.net
簡易も地味にきついわ
ミレサクでうららケアしてたのに枚数減ったのはしんどい

311:名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-gBDP)
20/03/16 08:26:35 jvW9/JJb0.net
簡易は前までは初手で使うとエクストラゾーン埋まるから許されてただけやぞ
ミレサクを規制して簡易返してくださいお願いがします

312:名も無き決闘者
20/03/16 22:23:54.80 IsQQByTq0.net
>>305
太古だして、相手ターンにシュースタ精霊とかフォーミュラバイファムート、太古持ってこれるの強い

313:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7d7b-hcHO)
20/03/17 16:46:49 Aa8YRi+Z0.net
召喚時効果はチェーン処理時場にいないと発動しないルール変更がキツイ
霊龍スキドレコンボ死ぬし、そうじゃ無くても相手の無効効果に対してサクリファイスエスケープして召喚時効果発動って手が使えなくなる
強化貰わないとマジでやってられんぞこれ

314:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa09-uE7b)
20/03/17 16:57:09 f7CiGyYHa.net
スキドレある時に起動効果にチェーンして月の書のパターンってどうなるの?

315:名も無き決闘者 (スフッ Sda2-wqBU)
20/03/17 17:09:11 1nj5MCPwd.net
そんなことはない
それらは今まで通りの処理される

影響受けるのはリビデ破壊にチェーンリビデしてss時効果使おうとするのができなくなった

とかの結構なレアケースだけ

316:名も無き決闘者 (アウアウウー Sac5-4HKr)
20/03/17 20:36:09 Hbj0RTPSa.net
発動までいけてるなら大丈夫だっつってんだろオラァン
冷静に最強サイクの存在を思い出せ

317:名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Ix3N)
20/03/17 23:47:05 9BgyKhAK0.net
にわかだけど
青眼のレシピ見てたらスキドレ採用してる形をよく見るけど相性いいの?

318:名も無き決闘者
20/03/18 06:39:59.74 LdsVPuKid.net
言うほど好相性では無いけど全体的に打点だけはあるから他のデッキよりは少し悪影響は軽減されるのと今のご時世勝ち筋がそれぐらいしかもう…

319:名も無き決闘者
20/03/18 10:40:30.41 qDp6KUJ8H.net
守護竜(故)のエンジンになるかスキドレビートするかぐらいしかやりようが無くて悲しいよ

320:名も無き決闘者 (ラクッペペ MMeb-RK3s)
20/03/18 11:42:16 HTiNXI5PM.net
青眼主軸で融合体とオベリスクがガンガン出せるカードください

321:名も無き決闘者 (アウアウエー Sae3-jp33)
20/03/18 12:25:39 CLgDn/qCa.net
青眼融合と青眼のミラクルフュージョンと青眼のリリーサーください

322:名も無き決闘者
20/03/18 18:56:41.50 tZcfuTYz0.net
神・青眼ください

323:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4954-pcRn)
20/03/18 22:00:26 s8o7nUCl0.net
>>318
攻撃力3000でタイマンに持ち込む感じか
青眼全然勝てないからスキドレ型ためしてみようかな

324:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1388-jp33)
20/03/18 22:05:45 Gv65WYpU0.net
エルピィ死んだしスキドレビートかカオスMAXワンキルくらいしかできないのかなしいな

325:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4954-lbMX)
20/03/18 23:14:38 hEt1MsL30.net
言うてスキドレあっても3000越えた打点でぽんぽん来られるとジリ貧で負ける

326:名も無き決闘者
20/03/19 08:23:46.99 jD1enTCkd.net
カオスジャイアントとかLGDとかが単純に辛い
亜白ー! 早く来てくれー! ってなる
やっぱり今足りないのは手数じゃなくて攻撃力だなって

327:名も無き決闘者
20/03/19 10:27:22.81 fkmdMRVLd.net
光波竜で相手のエクシーズ奪ってフルアーマー二体出して勝ったw
新ルール関係ねーと思ってたけどこの変更はでかいのかもしれない

328:名も無き決闘者 (ササクッテロル Sp85-pcRn)
20/03/19 11:32:01 HFt8qzhVp.net
ドラゴンメイドに勝てない
カオスMAXも究極亜竜出しても超融合1枚で終わる
何なんだよこのカード…

329:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5d-1hQR)
20/03/19 11:33:42 3H6ojtp/a.net
心の闇が作り出した最強のカードやから

330:名も無き決闘者 (ワッチョイ 4936-yr/J)
20/03/19 11:53:44 Q13sKCgI0.net
ドラゴンメイドを取り込むしかない。

331:名も無き決闘者
20/03/19 16:33:49.77 XXduI6oXa.net
そして抜ける青眼

332:名も無き決闘者
20/03/19 17:06:54.19 fkmdMRVLd.net
青眼で抜くしかない

333:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8bc8-W/ZL)
20/03/19 19:32:23 KWuiXmjW0.net
メイドキサラあくしろ

334:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5955-1G7t)
20/03/19 19:52:46 FPM5D3/H0.net
メイドは出張できるようなテーマじゃないから青眼混ぜるだけでも構築つらい

335:名も無き決闘者 (ワッチョイ 29b7-W/ZL)
20/03/20 02:22:41 vBTt1F/b0.net
蒼眼の銀屍龍

336:名も無き決闘者 (ワッチョイW b188-pcRn)
20/03/20 02:27:03 aoA2TIZB0.net
銀ゾンビやん

337:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4954-pcRn)
20/03/20 23:33:33 QtS0+Mmj0.net
アーケティスみんな採用してるのよく見るけど
これどんな場面で使うんだ?
8と1シンクロでできて1ドローだよな
これ出す余裕あるのか

338:名も無き決闘者
20/03/21 11:56:03.27 uq1zKjwO0.net
センサー万別対策、あるいはハリファからフォーミュラーシンクロン出してブラックローズとシンクロすると手札2:2交換しつつ2枚除去

339:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4954-pcRn)
20/03/24 11:56:47 9JtMLK080.net
>>338
亀だけどありがとう

340:名も無き決闘者
20/03/26 15:25:05.82 zVRn3qYw0.net
世の中にはデッキのモンスターが青眼の白龍3体のみという
構築を使ってる人がいるらしいが
一体どんな構築なんだろうか
サーチやらサポートうじゃうじゃあるしエクストラの進化先もいるしで
出来なくはない・・・のか

341:名も無き決闘者 (スプッッ Sd12-3pKe)
20/03/28 11:12:01 mVwq7NnXd.net
それはそれで面白そうだが、今時そんなデッキが回るのか

342:名も無き決闘者 (ワッチョイ b1b7-pf+t)
20/03/28 13:34:44 VRONLtr20.net
手札誘発をモンスターと数えないとか先行5伏せで初動潰せれたら行けんでない

343:名も無き決闘者 (ワッチョイ d28c-B4Y8)
20/03/28 20:12:03 dqxGE7nr0.net
ま、そんな構築する奴は雑魚やね

344:名も無き決闘者
20/03/29 03:41:21.13 uJPXPTwE0.net
儀式融合青眼組んだけど中々噛み合わないなこれ

345:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5ee6-pf+t)
20/03/29 03:53:38 EleHgOKp0.net
儀式メインにしつつ龍の鏡ピンが限界だわ
青眼融合はよ

346:名も無き決闘者
20/03/29 12:26:28.72 iswzbsSI0NIKU.net
ブルーアイズモンスターで出せる縛りの緩い融合体は欲しい

347:名も無き決闘者 (ニククエW b1fe-r65C)
20/03/29 12:59:19 4OXQrpVp0NIKU.net
フィールドのカードの効果を無効に出来る効果を持ったレベル9のブルーアイズシンクロモンスターが欲しい

348:名も無き決闘者 (ニククエ Sdb2-AcyQ)
20/03/29 13:08:17 TKclrb+XdNIKU.net
>>347
それで打点3500は欲しい、なんで青眼はシンクロ化すると打点下がるんだ…

349:名も無き決闘者 (ニククエW ad00-3pKe)
20/03/29 13:14:51 55XEbXIf0NIKU.net
小手先な手はいらんからアーミタイルみたいな火力くれ、銀河にできて青眼ができない言われは無い

350:名も無き決闘者 (ニククエW b6bf-R+04)
20/03/29 13:57:53 2J+SwL2G0NIKU.net
銀河Xあるからいいじゃんって思われてそうなのがな

351:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6588-7r4o)
20/03/30 12:19:02 Bn2QtcFb0.net
アルティメットのATK倍にしよう

352:名も無き決闘者 (ワッチョイW b555-AcyQ)
20/03/30 19:52:11 Mjf8Vl3P0.net
>>351
ATK倍じゃなくても良いから8回攻撃可能にしよう

353:名も無き決闘者 (ワッチョイW f1bf-1tu+)
20/03/31 00:03:30 Zv46di+20.net
えぇッ!?
邪悪なる鎖がOCG化だって!?

354:名も無き決闘者 (アウアウウー Sacd-MHSc)
20/03/31 01:33:26 qyA8Ftp9a.net
パンデミックドラゴンに青い目を移植しろ

355:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae9-KJHh)
20/04/01 20:33:05 ehNpgkITa.net
いつの間にか特に強みの無いデッキになってたんだな…
大会出る訳でも無いのにスキドレもなんかなあ

356:名も無き決闘者
20/04/02 01:14:30.31 bprFo2900.net
究極龍と亜究極龍の融合体とか出してくれ
代替不可で

357:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1b7b-KU3N)
20/04/02 05:39:28 j1lTiYIa0.net
アームドドラゴンカタパルトキャノンみたいなノリだな

358:名も無き決闘者
20/04/03 13:54:28.77 uuuA50H+M.net
堕天使の新規はカオスMAX軸に出張できなくもないな
サーチが効く上に守備力が低い奴を送りつけつつ儀式素材を確保できる

359:名も無き決闘者
20/04/04 12:24:30.12 MGP6xHzQp0404.net
カオスMAXの専用儀式はもう出してもいいと思うわ

360:名も無き決闘者
20/04/04 13:04:06.04 xu896w0Z00404.net
劇場版みたいに墓地に青眼でリリース無しとかでも・・・

361:名も無き決闘者
20/04/04 16:42:42.09 lUJoW2lGa0404.net
ブルーアイズさんはまともな新規いつから来てないんだ?

362:名も無き決闘者
20/04/04 16:52:11.10 J30L5hWs00404.net
新規は貰ってるが強化には全然なってない

363:名も無き決闘者
20/04/04 17:04:18.68 3ts0EwHo00404.net
方向性がまとまってなくてデザインしにくいんだろうな
打点が元から高いから展開力にも無駄な気を使われてそう

364:名も無き決闘者 (アンパン Sae9-KJHh)
20/04/04 17:31:49 qGQZq9lma0404.net
スキルドレインが1番強い

365:名も無き決闘者 (アンパン 4be6-CuPJ)
20/04/04 19:01:22 xu896w0Z00404.net
スキドレは昔の次元帝とか墓守みたいな寒さがあるんだよなぁ
とはいえ事故要員である青眼にあえてこだわるって勝ちを目指すならこれしかない感じもあるけど

366:名も無き決闘者 (アンパンW 55fe-O7mI)
20/04/04 20:32:19 J30L5hWs00404.net
スキドレって青眼と相性良いのか?
賢士や精霊龍や亜白や霊龍やその他EXから出せるモンスターの効果を無効にしちゃうから、噛み合ってないと思うんだけど

367:名も無き決闘者
20/04/04 20:50:27.19 N1Ntwyznd0404.net
高打点ビートできるから悪くはない
あと悲しいけど青眼のどのカードよりもスキドレが強い

368:名も無き決闘者
20/04/04 20:50:46.43 85avoWXU00404.net
>>366
別にそこまで相性は良くないぞ、ただ素の打点が高いのと石2種が墓地で発動するから少し影響を受けづらいだけ

369:名も無き決闘者 (アンパンW b554-iezU)
20/04/04 21:06:30 BAOiC8B500404.net
レッドアイズと融合!(錯乱)

370:名も無き決闘者 (アンパンW 1d00-rgDk)
20/04/04 21:41:13 Xwz6DoGo00404.net
スキドレより虚無カオスマックスの方が強く思える

371:名も無き決闘者 (アンパン 55b7-CuPJ)
20/04/04 21:41:13 O2BB2uwI00404.net
下駄履いて背伸びして追いつくんじゃなくて
相手を落として差を埋める感じ

372:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9bb2-2z8D)
20/04/04 22:04:56 9Rv3Zlzl0.net
たまに話題になってたモンスターが青眼の白龍だけのやつに近いかもしれないけど派兵出た時に白龍と亜白龍とスキドレでがんばるデッキ作ろうとしてたな
スキドレ引けないと終わりだし他に入れたいカードもそんなになかったからやめたけど

373:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2388-FzNX)
20/04/04 22:35:44 eVo2dDcn0.net
>>366
霊龍は除去にチェーンしてリリースすれば一応打てるぞ
まあスキドレ下で3000越えるの難しいから勝ち筋あるのがスキドレ高打点ビートってだけだけどエルドリッチに取られちゃったなあ

374:名も無き決闘者
20/04/05 15:34:34.37 g9hjDruH0.net
>>362
ディープ君普通に強いやん
強靭も良いぞ

375:名も無き決闘者 (ワッチョイ a38c-/I61)
20/04/05 15:56:10 SUM0Zxam0.net
ディープは2種類おるけど、ディープアイズのほうは普通に愛用してるよ
天球から呼んでくると糞強い
もう一つのディープは…まぁ、うん…

376:名も無き決闘者 (ワッチョイ 6555-8H9x)
20/04/05 18:10:40 kUA+peUw0.net
深淵は嫁いないと出せないし遅漏だしでアド稼ぐためにディスアド被るのがなあ

377:名も無き決闘者 (ワッチョイW b554-9TmK)
20/04/05 18:11:29 mBftyzZ60.net
新ルールの処理って精霊龍で1ターン1度制約の墓地効果無効にしても発動無効にされたからもう一回発動しますってやられるってことなの?

378:名も無き決闘者 (ワッチョイ b536-5NBh)
20/04/05 19:03:19 L7UrJPLD0.net
あれは1ターン1度しかSSできない奴が無効にされたらまたSSできるってだけだろ。

379:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae9-S9HI)
20/04/05 19:20:13 D8rsmC7ua.net
制約が発生しない

380:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1d00-rgDk)
20/04/05 19:36:51 7IOQztBN0.net
龍の鏡が手札も素材に出来ないのがもどかしい……

381:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2d7b-4e38)
20/04/05 20:49:40 +SGM7Xdj0.net
表スキドレを対象に霊龍の除外効果発動、それにチェーンして自身の効果で手札に戻って青眼SSの流れってできないの?

382:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1d00-rgDk)
20/04/05 20:55:31 7IOQztBN0.net
霊龍って相手だけっしょ

383:名も無き決闘者 (ワッチョイW b554-9TmK)
20/04/05 23:11:05 mBftyzZ60.net
ターン1の効果を発動した処理は今まで通り適応されて、発動した際に適応される制約は無効になった場合は適応されないっていうので良いのかな?

384:名も無き決闘者 (ワッチョイW b554-2KnE)
20/04/06 22:43:02 aHe2i4mq0.net
オルタナティブって代替品って意味なのか
青眼の代替品って何かかわいそう

385:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae9-yzs9)
20/04/06 22:48:56 4UtSJw4qa.net
平行世界のブルーアイズて意味だよ

386:名も無き決闘者
20/04/06 23:41:58.85 dyLeeU4E0.net
ブルーアイズ・パラレル・ドラゴン

387:名も無き決闘者 (ワッチョイ b536-5NBh)
20/04/06 23:53:41 h8zRlAE00.net
ブルーアイズ・パラレル・エクシード

388:名も無き決闘者 (ワッチョイW 9b62-slqa)
20/04/07 00:22:34 yXWb9FPA0.net
深淵は使える派だわ、デッキパワーの上限あげてくれる、事故率もあがるが

389:名も無き決闘者 (ワッチョイ 4be6-CuPJ)
20/04/07 06:07:11 kCXAKfIw0.net
唯一自発的にアド稼げるカードだからな
事故率に目瞑っても入れたいわ

390:名も無き決闘者 (ラクッペペ MM4b-52Ce)
20/04/07 11:23:44 IXGF2c65M.net
深淵クラスでいいから青眼モンスター増やして欲しいなぁ
ソリッドとか何このごみだったし

391:名も無き決闘者 (アウアウウー Sae9-yf1+)
20/04/07 17:58:27 w3iV7dmMa.net
深淵は自力でSSする手段ないのが糞すぎる

392:名も無き決闘者
20/04/07 20:12:51.66 aGY6iPnq0.net
そう思うと亜白龍ってレジェンドだわ

393:名も無き決闘者 (ワッチョイW 55fe-O7mI)
20/04/07 20:52:48 UimY1xdp0.net
深淵使うぐらいならセイファート使うかな自分は

394:名も無き決闘者 (ワッチョイ 55b7-CuPJ)
20/04/07 21:29:53 Wq9NTAW80.net
ブルーアイズ・アルティメットゥーンドラゴン

395:名も無き決闘者 (ワッチョイ 1755-Blqg)
20/04/08 00:07:28 Rjyc3VRw0.net
青眼を介護する青眼がいない
青き眼の一族はネグレクト

396:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6fb0-h2YC)
20/04/08 01:55:43 qC1eE9l90.net
ブルーアイズ好きだけど無理だわアド取れない事故率高い消費荒いでブラマジに勝てない
同じドラゴンのメイドにもボロ負け
トレイン旋律の天敵うらら
福音白石メタの指名者
こんな糞雑魚テーマが本当に世界で優勝したの?

397:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8ebf-EDlW)
20/04/08 02:20:55 uROYERCt0.net
ドラゴンミラー想定で抹殺の指名者の事言ってるならすまんけど
福音に墓穴は打てないからな…?

398:名も無き決闘者
20/04/08 03:36:18.75 N/GHWZxf0.net
>>397
普通に蘇生にチェーンで除外で不発にされることを言ってるんじゃね?
ブルーアイズに限った話じゃないと思うけど

399:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2300-t5YB)
20/04/08 10:19:05 RmCIwIp00.net
深淵が手札に来た時の、お前来ちゃったの? 感
霊龍同様、トレインがないと絶望的に腐る模様
この二人は何とかならんかね

400:名も無き決闘者 (ワッチョイW cb7b-mHsM)
20/04/08 10:24:23 nkO8fDBu0.net
てか、強化の可能性あるとすると普通のパック?それともデュエリストパック?

401:名も無き決闘者 (スフッ Sd02-h2YC)
20/04/08 12:08:59 KWVx8LbQd.net
バイス、究極宝玉、残光、「えっお前自力で特殊出来ねぇのww、だっさ同じパックのレベル8の面汚し」

402:名も無き決闘者 (ワッチョイW bb55-zMEH)
20/04/08 20:06:44 EoqwFBem0.net
>>396
そのうらら指名者がいない上に当時の環境勢が死滅した世界共通リミレギュという条件があったからこその優勝やぞ

403:名も無き決闘者 (ワッチョイ 06e6-KRXG)
20/04/08 22:07:59 7cP+OGGF0.net
まぁ世界共通レギュ抜きにしたってトップティアだったことには変わりないよ
返り咲けとは言わんけどそろそろ何か欲しいね

404:名も無き決闘者
20/04/08 22:29:58.31 QfjNuZY90.net
過去に環境トップに君臨した事があるから強化の匙加減が難しいのかもしれない青眼は

405:名も無き決闘者 (ワッチョイ df36-cppP)
20/04/08 22:59:50 LsgaZyih0.net
強化の回数が多いからどうしてもとっ散らかる。

406:名も無き決闘者
20/04/09 02:26:29.12 KazL24yH0.net
青眼とABCを合体させよう

407:名も無き決闘者 (オッペケ Sr5f-ifXq)
20/04/09 10:00:35 HSgeJ6nNr.net
青眼の闇・道化師さん!

408:名も無き決闘者 (ワッチョイ 06e6-KRXG)
20/04/09 10:36:50 deTZ9pFv0.net
深淵はともかくソリッドは強化と言っていいのか
ビンゴも使いづらいし

409:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2300-t5YB)
20/04/09 11:21:32 hCpAC+6w0.net
ビンゴは無駄に高くて入れてないが、やっぱり入れてると激的に変わるものなのかね

410:名も無き決闘者 (ワッチョイ 06e6-KRXG)
20/04/09 11:45:01 deTZ9pFv0.net
確定サーチしたい場合対象カードの3積みが必須かつ3枚ともデッキに眠ってなきゃいけない
すでに一枚引き込んでるカードを追加でサーチしたかったりする場合も運ゲー開始
中盤以降狙ったカードを確実にサーチする動きは取りづらくなる
序盤で切り出す以外はあんまりな印象
とは言え欲しいと言えば欲しいカード

411:名も無き決闘者 (アウアウエー Sa3a-LdtR)
20/04/09 12:11:46 JnKxZZSSa.net
3積みまではないけど2枚くらいならまああったら初動安定する

412:名も無き決闘者
20/04/09 12:36:37.22 T+t9Gf/HM.net
カード名宣言して正解したらもう一枚ドローとかおまけあったらよかったんだけどな
サーチ先が弱いのが難点って出た当時から言われてるね

413:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b27-svEd)
20/04/09 15:01:09 rsdBxKsY0.net
サーチ先が弱いというか基本ビンゴマシーン使って欲しいカードは別のカードで安定してサーチできるからわざわざこれ使うまでもないな

414:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4e62-PlZG)
20/04/10 01:09:36 imAW9JPM0.net
2枚サーチのアルティメットビンゴ下さい

415:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6ffe-o5i9)
20/04/10 13:05:39 dDk68FvO0.net
亜白龍の(3)の除去効果はなんで破壊なんだろうか?
効果を発動するターン攻撃を封じるならデストーイハーケンクラーケンやカオスソルジャー開闢の騎士と同じように墓地送りや除外でもいいのに

416:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2300-t5YB)
20/04/10 13:25:13 4dzsgDVt0.net
過去のテキストに文句言ったってしゃーないでしょうに、当時は亜白のスペックは破格だったでしょ
またこのタイミングで新規が来るのを祈ろうや

417:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa47-b4Rr)
20/04/10 17:19:57 wF7Xm93ua.net
出るタイミングが一年遅かったら更に強かったはず

418:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-5zvt)
20/04/10 18:22:58 NTP8KL3q0.net
リバイバルラッシュの中、青眼の勢いが芳しくない原因はきっと海馬の強過ぎる青眼愛だろう。
ブラマジ、ガイア、HEROなどは恐らく遊戯達以外も使っていた人気テーマ故に最新の環境にも適応して強化されてゆくのに対して
青眼は海馬社長一人が独占してしまったために彼が生きたシンクロ以降の世代では使い手がいなくて強化する意味がなくなったんだろう。
何とも皮肉なものだ。

419:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4f7b-cink)
20/04/10 18:30:33 W9siyc5W0.net
環境デッキが落ち目になるとメタビ路線に走る現象に名前ないの?

420:名も無き決闘者 (スフッ Sd02-h2YC)
20/04/10 19:11:33 f0xxIwnBd.net
10期に10枚はもらって弱いのはな完全に片落ちしてる、
ライバルのブラマジは動くとアド
青目何かにつけて手札を減らしたがる3000バニラ出してどや顔されてもな

421:名も無き決闘者
20/04/10 19:41:17.59 odH62ITp0.net
真紅眼の黒鋼竜みたく新規のどれかが新ルールとかにハマって超強くなったりしないかな

422:名も無き決闘者
20/04/10 19:43:27.19 SrdVUiiDd.net
ラッシュアイズ、3万円くらいするらしい
子供に使わせる気ゼロで笑う

423:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4ecf-MEfd)
20/04/10 20:28:27 YdKoNGgj0.net
いつからラッシュデュエルで子供が獲得出来ると錯覚していた?

424:名も無き決闘者 (ワッチョイ df36-cppP)
20/04/11 00:00:56 ye/L8PZq0.net
>>420
黒魔導強化みたいな感じでブルーアイズの数だけ耐性と打点強化得られるとか。
サイバー流みたいにワンキルに振り切るとかやってほしい。

425:名も無き決闘者
20/04/11 18:11:31.74 x5rR+8ld0.net
ラッシュアイズのスリーブ届いたたら見比べたけど目がキリっとして頭が少し短くて全体的にシャープで思ってたよりかっこいい

426:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa47-QMTh)
20/04/12 01:31:39 b0MWk78aa.net
>>418
よしじゃぁABCドラゴンとかの強化だな早速新しい融合体とフィールド作ってもらおう

427:名も無き決闘者 (アークセーT Sx5f-zfCe)
20/04/13 19:01:50 XIM4pIOpx.net
ドラグマ・パニッシュメントはディープアイズデッキの強化になりうるかな
LGDなり真究極龍なりを落として、EXから特殊召喚できないのも亜白あたりを特攻起点にすれば問題なかろうだし

428:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2300-t5YB)
20/04/14 09:46:36 tBb8mJsT0.net
exから出せないのは辛そうだ

429:名も無き決闘者 (ワッチョイ 578c-fzQW)
20/04/15 16:57:59 tKTdfwkx0.net
青眼ってデッキ枚数が40枚超えがちな感じするんだけど、みんなはどんな感じ?

430:名も無き決闘者 (ワッチョイW bf62-WWbJ)
20/04/16 01:19:03 CmNmAt7H0.net
遊戯王の日スリーブが40ジャストしかないから頑張って40にしてるわ

431:名も無き決闘者
20/04/16 01:33:33.44 D6P7zRMA0.net
スリーブ40枚しかないから強制40

432:名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-WpH5)
20/04/17 07:23:13 YyYoFOQUa.net
ブルーアイスドラグーンの可能性を信じろ
今のカードかの傾向というかノリなら
究極竜騎士のリメイクもその内出るだろうよ

433:名も無き決闘者 (アークセーT Sx8b-xa8R)
20/04/17 17:42:55 a0t3McQmx.net
マスターオブアルティメットドラグーン…、三つ首のカオスソルジャー的な何かか

434:名も無き決闘者
20/04/18 18:41:04.91 GyEOrXRz0.net
レッドアイズ専用融合はあって、ブルーアイズ専用融合はないのはなぜだろうか?
あれば青眼の究極亜竜も出しやすくなるのに

435:名も無き決闘者 (ワッチョイ ffe6-ycCE)
20/04/18 20:08:59 GTvUYOmh0.net
深淵は龍の鏡くらいサーチできても許されると思うんだ

436:名も無き決闘者
20/04/18 20:47:30.67 +w5u1fzB0.net
ブルーアイズカオスマックスオルタナティブアルティメットドラグーン

437:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1791-Wh6W)
20/04/19 12:48:29 7n4swNLY0.net
果たしてデッキ融合できる日は来るのか...

438:名も無き決闘者
20/04/19 16:07:58.12 hHcGNCVj0.net
強化を信じて待とう。
今あるカードで今日も一日一人回ししておわーり

439:名も無き決闘者
20/04/19 22:42:17.77 qN0R/G8e0.net
深淵で融合サーチする動きしようとすると墓地に青眼行くの控えめに言ってアホだと思う
融合先すら弱いから儀式サーチしろと言われたら身も蓋もないが

440:名も無き決闘者 (アウアウカー Saeb-857g)
20/04/20 09:29:22 Y+sjzInoa.net
ドラグマ出張させるのおススメやで、ファンデッキ以上には強くて面白い

441:名も無き決闘者
20/04/20 10:40:48.11 ztt7Ao/E0.net
モンスター効果の発動を許さず破壊耐性を無視して敵モンスを全滅させる粉砕玉砕大喝采を実装してくれ

442:名も無き決闘者
20/04/20 19:28:13.92 Cz71LNCW0.net
今後は守護神官セト、粉砕玉砕大喝采の収録に期待か

443:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9755-xa8R)
20/04/20 20:26:21 LEJvOGSv0.net
ドラグマ出張させると青眼が抜けていく問題
強い融合先くれ

444:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7700-Dagl)
20/04/21 12:04:40 VmDAoi9t0.net
ドラグマそんなに良いの?

445:名も無き決闘者 (アウアウカー Saeb-6Zqy)
20/04/21 12:46:33 FD27oVv2a.net
ブルーアイズいらなくなるけどね

446:名も無き決闘者 (ワッチョイW 377b-857g)
20/04/21 16:38:36 BkXYoQmK0.net
青眼いらなくなるとかどんな構築なのよ
天底とマクシムスだけ入れて、儀式サーチで大型並べる過程で二枚破壊。マクシムス効果使わないなら8エクシーズもいけるからそっちルートのワンキルもあり

447:名も無き決闘者 (ワッチョイW bf88-hduZ)
20/04/21 16:45:41 mqIDBiph0.net
そろそろ真青眼の究極竜が出しやすくなる融合魔法を出して…龍の鏡はサーチできないしクソ

青眼新規が全然来なくなったなー…

448:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa1b-KriD)
20/04/21 19:03:53 ZQfFt4lEa.net
新規は来てただろ!

449:名も無き決闘者 (ワッチョイ 9755-cWk/)
20/04/21 19:12:27 5BxZl5ge0.net
>>446
融合ドラグマがメジャーだしレスの流れから融合かと思ったら儀式か・・・

450:名も無き決闘者 (ワッチョイW bf88-hduZ)
20/04/21 19:30:34 mqIDBiph0.net
>>448
正直もっと新規の頻度を増やして良いわ
ブラマジは定期的に貰えて羨ましすぎる

451:名も無き決闘者 (スププ Sdbf-xsLP)
20/04/21 19:34:23 mBIdYWxLd.net
青眼のストラクが出る前はあっち完全にノータッチだったから……

452:名も無き決闘者 (ワッチョイW 377b-857g)
20/04/21 21:18:40 BkXYoQmK0.net
>>449
あー、すまん融合はそれに伴って抜いたわw

453:名も無き決闘者 (ワッチョイW d9b0-lG4I)
20/04/22 01:29:22 rOsiQKyQ0.net
10期で出た強化リスト
ギタリスト 魔法罠コストとか言う無能 ロッドを見習えゴミ
復活の協奏 フィールドに魔法使い通常モンスターダメージ0の3重縛り
ソリッド  なんだこのゴミは
逆鱗    青眼1枚でも引いたらパワーダウンするのに引かないと事故と言う矛盾 コストも重すぎ
カオスドラゴン ギリギリ使えるレベル
強靭無敵    強い
オルタナティブ究極 出せれば強いなお出す手段がアレ
ビンゴ     ただでさえ事故るのにサーチがツール方式で墓地効果無し
ディープオブ  同じパックで同じレベルのバイスレクイエム、残光、レインボーが自力でSS出来るのにこいつだけ出来ない虐め効果も青眼いないと使えないとか言う糞仕様
これで強くなったと言える?

454:名も無き決闘者 (ワッチョイ 1e8c-5eO6)
20/04/22 02:10:26 eJVC/ekn0.net
>>450
ブラマジも青眼も両方使ってるけど、
ブラマジはあれだけの強化をもらうのに本当に時間かかった。
定期的に新規はもらえてたけど強化にはつながらないレベル。

2018年版年末箱が出た時はあまりの糞ぶりに「青眼との待遇が違いすぎる」って嘆く輩もいたもんよ。

455:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5288-FrBU)
20/04/22 05:13:28 kxF5qVxI0.net
>>454
俺も両方使ってるけど青眼よりブラマジ新規の方が質も良いと感じたし"まだ戦えてた時代"の青眼も正直に言って勝ち筋が弱すぎた

456:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5288-FrBU)
20/04/22 05:15:12 kxF5qVxI0.net
>>455
追記
青眼はオルタナティブが1Tに1回しか手札からss不可なせいで展開力も低いしSの精霊龍も拘束力は相手を選ぶし融合青眼は出し辛い

一方のブラマジはロッドの召喚権さえ確保すれば相手ターン展開が多く強謙等の制約が辛いカードも使いやすいしハメ殺ししやすいメタビ構築とか出来るから強みが明確

457:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-u0zd)
20/04/22 09:04:35 Lk04oWtba.net
今の青眼に必要な強化ってなんだろう?
青眼を素材に指定した制圧効果を内蔵したシンクロモンスターかな?

458:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-BYln)
20/04/22 09:48:50 z2STUmOV0.net
ブラマジはよく相手するけど、昔はカオスマックスさえ建てれば勝ちだったのに、今は打点を上げて普通に殴り倒してくるからねぇ、あっちには無敵のドラグーン様もいるし、結構差がついたよな

459:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5288-FrBU)
20/04/22 10:01:28 kxF5qVxI0.net
>>457
色々足りないと思う

?先行で出せて強い妨害効果の青眼切札
?1枚で?を出せるカード
?起点となる?のサーチカード
?サーチカードの?をサーチするカード
?後攻で1kill可能な青眼フィニッシャー
?簡単に?を出せるカード

環境~準環境と戦うなら↑は最低条件

あと?は?をサーチ可能な別カードでも良いし、?と?は真青眼の究極竜(を簡単に出せる専用融合)でもOK

460:名も無き決闘者 (ワッチョイ c3f1-QpYc)
20/04/22 11:13:18 NvPOt3pp0.net
単純だけど効果でブルーアイズor白石捨てて3ドローとか
どうせ環境外なんだしいいでしょ別に

461:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8ee6-QpYc)
20/04/22 12:32:24 eTgZE+4Q0.net
正直深淵が自己SS可能で即儀式セットサーチだったら何も文句なかった

462:名も無き決闘者 (オッペケ Sr10-u2yM)
20/04/22 14:15:03 G6o5qsOCr.net
手札デッキ墓地からブルーアイズモンスター三体までを融合素材扱いで墓地に送りブルーアイズ融合モンスターを融合召喚扱いで出す「青眼融合」とかください

463:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa0a-4JBE)
20/04/22 14:52:29 KKTIyvwFa.net
そろそろブルーアイズの頭5個ぐらいにするか...

464:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-BYln)
20/04/22 14:53:25 z2STUmOV0.net
>>463
究極の嫁と究極でオルタナティブな嫁だから六頭だぞ

465:名も無き決闘者
20/04/22 14:58:58.71 KDNWmF+7a.net
嫁何人いるんだよw

466:名も無き決闘者
20/04/22 15:14:59.79 kxF5qVxI0.net
そろそろ真紅眼と融合しよう
きっとドラグーンみたいに強くなれる

467:名も無き決闘者 (ワッチョイ c3f1-QpYc)
20/04/22 16:37:24 NvPOt3pp0.net
ってそれオッドアイズやないかーい

468:名も無き決闘者 (ワッチョイW d9b0-lG4I)
20/04/22 18:36:09 rOsiQKyQ0.net
10期にもなってサーチするのが普通の融合の時点でな
通常融合の使い手だった月光ファーニマルも専用融合墓地融合もあるのに
融合モンスター複数いて専用融合ないテーマって青目位でしょ
竜の鏡デッキの核の青目を除外の時点であり得ないブルーアイズでサーチできない
本当に観賞用に戻ってしまったな

469:名も無き決闘者 (ワッチョイ c055-0GGu)
20/04/22 19:34:36 5Dxp+RNP0.net
ドラグマがわりと青眼に欲しい動き全部持ってて嫉妬してる
青き眼のエクレシアとか青き眼のマクシムスとか青眼の灰燼龍とか出たら今よりずいぶん良くなるじゃん
同じ魔法使い族なのにどこで差がついた

470:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-czc3)
20/04/22 20:20:20 fokjKbOda.net
スキドレ張ってもエルドリッチに勝てねえしどうしたもんか

471:名も無き決闘者 (ワッチョイ 96c8-QpYc)
20/04/22 20:30:46 Xt+af+NV0.net
青眼サポートでドラゴンメイド・キサラ来てくれ

472:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-Z+/y)
20/04/22 22:03:44 W+qndebU0.net
青眼のテーマとしての特徴、方向性ってなんなんだろ

473:名も無き決闘者 (ワッチョイ 228c-Op/G)
20/04/23 06:21:01 mwUa5pI30.net
高攻撃力を並べて殴る

474:名も無き決闘者 (スププ Sd94-7adH)
20/04/23 06:43:59 FFFpuiUsd.net
出るだけですごくてかっこ良い

475:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6191-4JBE)
20/04/23 07:39:19 4zn6EFlN0.net
圧倒的パワー

476:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-czc3)
20/04/23 10:30:59 Wti4DV++a.net
場持ちの良いカオスMAXと亜ルティメットで戦線を維持しつつ最後はディープアイズで焼くという理想

477:名も無き決闘者
20/04/23 11:41:46.72 23WRiUXmM.net
>>472
アドセンスクリックお願いします

478:名も無き決闘者 (ラクッペペ MM34-ErIe)
20/04/24 12:20:36 wWtTpfLYM.net
青き眼シリーズはなんだったんだろうな
一回出た後は音沙汰無いしテコ入れくれよぉ

479:名も無き決闘者 (オッペケ Sr10-u2yM)
20/04/24 14:36:11 SbXmFQkdr.net
どうせいつかオリカみたいにぶっ壊れブルーアイズ出して売るだろ知らんけど

480:名も無き決闘者
20/04/24 18:11:13.36 NsZ9NAAM0.net
ハリファイバーからシューティング・ライザー・ドラゴン出す型を見かけるんですが
墓地落としはやっぱり太古を落とすんですか?

481:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa08-xgoe)
20/04/24 19:38:57 OfyINdrWa.net
グローアップバルブです。

482:名も無き決闘者
20/04/24 20:46:10.94 nAhwZ4Jn0.net
ブルーアイズ強化でocg戻って来たのに最近の遊戯王ときたら...

483:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-Z+/y)
20/04/24 20:51:34 oyPN0aYW0.net
青眼はテーマを再デザインした方がいいんだろうな
方向性がふんわりしたままだと、追加はカッコいいだけの大型追加が続きそう

484:名も無き決闘者 (オッペケ Sr72-u2yM)
20/04/24 22:05:24 9OhUT0Zfr.net
自分の中で海馬のイメージってパワーカードとかなのに最早遊戯やレッドアイズの方がパワカしてるんだもんブルーアイズ貧弱すぎ

485:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-Z+/y)
20/04/24 23:16:27 oyPN0aYW0.net
ブラマジや真紅眼は工夫して勝つようなイメージがあったし、素の打点が低いと思いきった強化をするしかないからね
青眼は脳筋イメージだけど、脳筋は今や他にも強いのいるしなぁ

486:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa83-mQ7/)
20/04/24 23:17:20 JhPH4HKNa.net
暗黒騎士ガイア+青眼の白龍

これ希望(乗り心地は最悪だろうけど)

487:名も無き決闘者
20/04/24 23:56:43.28 8nSIImEwr.net
ブラマジデッキでオシリス出せるしブルーアイズもオベリスク生贄にブルーアイズ出そうぜ

488:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-5Qgr)
20/04/25 04:01:05 dk1pdr+20.net
ブルーアイズ カオスマックス ゴッド ドラゴン

489:名も無き決闘者 (オッペケ Sr39-ErIe)
20/04/25 08:41:12 /d2kCd70r.net
そのくらい頭悪いの欲しいな
嫁と愛人の共存させたいけどシナジー何も無いからなぁ

490:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa0a-4JBE)
20/04/25 12:45:18 o3/jymB2a.net
まさかのレベル4の儀式モンスターリメイクして復活
ま流石に無いわな

491:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa08-xgoe)
20/04/25 15:16:52 yxNsgU8Ya.net
圧倒的な耐性を持つブルーアイズくれ
相手にコソコソ干渉していく弱者の戦法などいらん
パワーが全てなのだ

492:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-5Qgr)
20/04/25 17:10:16 dk1pdr+20.net
昔からアルティメットドラゴン!!! ってやったら罠で死ぬのがお決まりの展開だろうが
俺は耐性なんて少しでいいからもっと火力が欲しいよ……銀河の11200とか見習ってくれ
ライトニングとかプライムをポン起きされたら割と辛いってどういうことだよ

493:名も無き決闘者 (ワッチョイW d0d7-mQ7/)
20/04/25 17:56:46 qtUY4x2I0.net
現状多少の差別化は出来ても銀河眼とサイバー流の下位みたいな感じだからなぁ

494:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa08-xgoe)
20/04/25 18:01:44 yxNsgU8Ya.net
元々奴らがこちらの特徴をパクっているくせに奴らの方が強いのはなんで😡

495:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5cb8-QpYc)
20/04/25 22:15:24 Zj6AGHuc0.net
でも正直もう欲しいのなんでデッキ融合ぐらいじゃない?
現状融合が本当に使えないから…アルティメット勢バンバン出せたら楽しそう

496:名も無き決闘者
20/04/25 22:42:59.60 ILnT0Rtzr.net
まずエクストラにブルーアイズ融合体だけ3枚ぶち込みます
合金を入れます
新規でブルーアイズ版つよつよ原初の種が来ることを祈ります

497:名も無き決闘者 (ワッチョイW 87ea-HjFK)
20/04/26 00:48:17 C+29RGf60.net
東映版映画の邪悪なる鎖がまだ未OCGだぞ
青眼の究極龍・三体連結でAtk13500の8回攻撃とかすればいいんじゃない?(適当)

498:名も無き決闘者 (オッペケ Sr72-u2yM)
20/04/26 01:14:54 IRDSKEIDr.net
こうだな
究極龍融合(アルティメットフュージョン)通常魔法
1、デッキ手札からブルーアイズ融合モンスターによって決められた素材を墓地に送り融合する、ブルーアイズモンスターを融合素材とする場合そのモンスターを融合素材の一体として扱うことが出来る
2、このカードを墓地から除外して場のブルーアイズ融合モンスターを融合解除する

完璧なオリカだ!ワハハハ!!

499:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-Z+/y)
20/04/26 01:37:09 u8SEnKhV0.net
デッキ融合は真紅眼と被るし、青眼にはデッキの青眼を触る効果多いから合わなそう
墓地効果で、手札フィールド墓地除外から素材と一緒にデッキに戻して融合みたいのとか

500:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6e55-7adH)
20/04/26 01:39:33 BHJYsIbu0.net
真紅眼と被ろうが強さ的にはそうでもしないと割りに合わんのだ

501:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-5Qgr)
20/04/26 01:45:59 kHls2B2x0.net
デッキ融合 → out
手札フィールド墓地融合 → in

融合と鏡が今こそひとつにぃぃぃぃぃぃぃ!!!
になれば助かるのになぁ、って場面いくつもあったから

502:名も無き決闘者
20/04/26 03:05:00.32 27ZPk3tva.net
範囲は手札墓地フィールドでいいからデッキに戻って融合してくれねえかな

503:名も無き決闘者
20/04/26 08:23:47.01 krzAlsTB0.net
他の効果も持ちつつもののついでに融合素材とするときに青眼扱いにできる新規でもない限りデッキ融合もあんまり強くないよな
デッキに青眼が1枚もない状況は避けたい

504:名も無き決闘者
20/04/26 08:28:24.26 XjBITGog0.net
単純なデッキ融合だとデッキ内に同名の青眼が3枚は欲しくなっちゃうから効果のデザインに工夫が必要だよね…せっかく出ても産廃だと泣く

505:名も無き決闘者
20/04/26 12:19:00.54 GhoQ4sIl0.net
墓地除外されてるブルーアイズモンスターを青眼の白竜扱いでデッキに戻して融合、この効果で融合召喚した青眼の究極竜は相手の効果を受けない
墓地のこのカードを除外して発動デッキから青眼の白竜または青眼の究極竜のカード名が記されたカードをサーチ
これぐらい貰わないと サンドラ融合でも出来ることなのに

506:名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-Z+/y)
20/04/26 12:52:08 u8SEnKhV0.net
?カオスMAX指定の儀式魔法、素材は青眼限定だけどデッキから素材にしていい
?墓地のこのカードと手札墓地の素材を一緒にデッキに戻して青眼融合
みたいなのを下準備で使い回せたら楽しそう

507:名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d00-5Qgr)
20/04/26 14:06:04 kHls2B2x0.net
こ、高等儀式術

508:名も無き決闘者 (アウアウウー Sab5-RnKe)
20/04/26 16:24:47 hdP+OMI/a.net
>>498
デッキ融合するなら融合後に融合召喚したモンスター以外の全てのカードの効果を無効にする効果とチェーン不可効果もつけよう

509:名も無き決闘者 (アウアウウーT Sab5-Btmo)
20/04/26 22:25:50 1zSCVgRRa.net
>>506
混沌龍ェ…

510:名も無き決闘者
20/04/26 23:29:09.06 BHJYsIbu0.net
>>509
後付けの癖に対して強くも無いゴミはNG
つかよくもまあカオスMAXの後にあれ出そうと思えたなコネミ

511:名も無き決闘者
20/04/27 00:18:56.05 BXtVTcJx0.net
リンク出した後にあの効果っていうのがまた

512:名も無き決闘者 (ワッチョイW d9b0-lG4I)
20/04/27 00:23:53 hhGGu5jZ0.net
一応ドラグーンは殺せるし攻撃力守備ダウンは永続だからリンク以外には
強いぞやっかいな対象耐性と破壊耐性も殺せるし
むしろカオスMaxの方が守備で出す奴少なくて出番少なそう

513:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1327-gpmg)
20/04/27 00:38:28 Q6s0uOLL0.net
青眼儀式の強みは硬さだからな
同じ耐性持ちでも30と40じゃ突破されつらさが違う

514:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8ee6-QpYc)
20/04/27 00:49:07 ZyI8TfIW0.net
高等儀式術の亜種でテキストに青眼指定あるのは普通に欲しいな
ビンゴが使いやすくなる
それでだけで勝てるようになるわけじゃないけど

515:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-czc3)
20/04/27 01:10:24 swePIOpya.net
エクシーズとリンクのブルーアイズで全召喚法揃えたい
んで各召喚法に直結するサポートも欲しい

516:名も無き決闘者 (ラクッペペ MM34-yBct)
20/04/27 11:03:29 UHY/m6/HM.net
エクシーズは来ると思ってたんだけどな
3体で3回攻撃に
素材が減るたびに1500ダウンの素材剥いで破壊耐性的なの

517:名も無き決闘者
20/04/27 11:12:53.97 rpPr9twy0.net
>>516
銀河が青眼のエクシーズみたいなものだろう
火力にコントロール奪取にカード破壊
余程の性能じゃないと入らんのじゃないか

518:名も無き決闘者 (ワッチョイW 76a1-4JBE)
20/04/27 12:00:08 4M5MCbBR0.net
シンクロモンスターをそろそろ作ってよコナミ

519:名も無き決闘者 (ワッチョイW d9b0-lG4I)
20/04/27 18:34:57 hhGGu5jZ0.net
1枚しか入ってない設定の遊戯はイリュージョンマジックと言う複数積みやエクシーズを出して3積みしてるブルーアイズはエクシーズがないってこれもうワケわからん

520:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-czc3)
20/04/27 19:26:10 swePIOpya.net
魔導陣みたいにブルーアイズが場に出る、もしくは場の数だけパワー発揮するカードあっても良いんじゃ

521:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5288-FrBU)
20/04/27 19:38:32 1wbo+4sa0.net
青眼はシンクロが今だと力不足だし割と強い方の融合は出しにくいし色々詰んでる

ブラマジは新規の出た時期が良かったのと効果デザインが上手だったな…ガチじゃないけど使ってて面白いし

522:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa83-zaHO)
20/04/27 19:57:03 Mxy+i6vua.net
青眼も杖や背景ローブを身にまとおう

523:名も無き決闘者
20/04/27 21:54:54.57 5JD8FMYqr.net
ブラマジもシンクロ無いしまあ…ブルーアイズリンクドラゴンとかそれっぽいモンスターいつか出るのかな

524:名も無き決闘者 (ワッチョイ c055-Btmo)
20/04/27 23:26:32 k0CARvGh0.net
イヴ守護竜が死んでからゼロヴォぶっぱ真青眼パンチができなくなってしまったので融合軸がいよいよ詰んでる

525:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa0a-HbQh)
20/04/28 10:52:15 UxNSAjkga.net
ブルーアイズサンダーエンドドラゴンはよ

526:名も無き決闘者
20/04/28 20:35:28.80 FKobMW1Y0.net
ブルーアイズと白石を青眼の白龍扱いにすればええやん

527:名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fe6-h83k)
20/04/29 05:21:19 3TzOTrHq0.net
それ+デッキ融合ならそこそこいい線行けそう

528:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-ELoS)
20/04/29 07:35:45 j+O3eQ61a.net
ホーリーエルフとブルーアイズの組み合わせをイメージした新たなブルーアイズとかだしてしまえ

529:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2791-HRfE)
20/04/29 08:03:31 IbucP7SN0.net
>>526
なるほど融合魔法側のルールを歪めるわけかええやん

530:名も無き決闘者
20/04/29 10:52:24.62 AAH+qlql0.net
《ブルーアイズ・フュージョン》
手札の「青眼の白龍」3枚を墓地に送って発動する。
EXデッキから「青眼の究極竜」1体を融合召喚する。
よくブルーアイズ・フュージョン欲しいって意見聞くから考えてみたけど
もしこんな感じで出たらみんな入れる?

531:名も無き決闘者 (ワッチョイW a7fe-F4ic)
20/04/29 11:31:49 VLaj8Nmy0.net
>>530
こんなディスアドカードをデッキに入れる訳がない

532:名も無き決闘者
20/04/29 12:02:00.29 W8WBOFwVrNIKU.net
手札デッキ墓地のブルーアイズモンスターを除外またはデッキに戻しブルーアイズ融合モンスターを融合召喚、この時ドラゴンレベル1チューナーを青眼の白龍として扱う事が出来る
こうだな!

533:名も無き決闘者 (ニククエW e788-+5KY)
20/04/29 22:29:21 ztdDd5rS0NIKU.net
あえて

手札場デッキ墓地のブルーアイズを3体除外して融合召喚、融合召喚したモンスターは攻撃力が2倍になり、そのターンそのモンスターでしか攻撃できない。
バトルフェイズ終了後、このカードの効果で融合召喚されたモンスターをExデッキに戻し、除外されているブルーアイズを3体まで自分フィールドに特殊召喚できる

534:名も無き決闘者 (ニククエW e788-+5KY)
20/04/29 22:31:01 ztdDd5rS0NIKU.net
あ、速攻魔法って書くの忘れた

535:名も無き決闘者 (ニククエ 87da-mIzA)
20/04/29 22:33:47 FzktnvdJ0NIKU.net
白石と青き眼を青眼の白龍扱いにするだけの龍の鏡くらいでいいから

536:名も無き決闘者
20/04/29 22:46:04.31 lY3dKR6k0NIKU.net
青眼の白龍扱いってのは危険だぞ
レッドアイズで流星竜が出たあとしばらく、黒竜より黒炎竜が優先される時代があった

537:名も無き決闘者 (ニククエ Sa3b-CmvC)
20/04/29 23:29:44 0yoGev5MaNIKU.net
ブルーアイズがデッキからいなくなりそう

538:名も無き決闘者 (ニククエ MM8f-eN+X)
20/04/29 23:31:43 O3mXNNbuMNIKU.net
次のスレを建てる時はスレタイをオリカスレにしないとな

539:名も無き決闘者 (アウアウウー Saab-aUYv)
20/04/30 10:06:41 YbUhvBXQa.net
長いことろくな強化がないからこういう流れになる

540:名も無き決闘者
20/04/30 11:00:29.60 akeESiNM0.net
これはつまずきカオスマックスを実用化するしかない

541:名も無き決闘者 (ワッチョイW a7b0-WRpC)
20/04/30 16:15:48 TRJDjc+O0.net
強化は来てるんだけどどれもこれも弱すぎて話にならない
他のテーマが平然と妨害してくるなかでディスアドしてバニラ3000を出してるとかどこの原始人だよ

542:名も無き決闘者 (ワッチョイW 87bf-3C5m)
20/04/30 17:48:02 iqWm/R780.net
下手に世界を制してしまったせいなんだよな...

543:名も無き決闘者 (オッペケ Sr5b-Ng5p)
20/04/30 17:53:06 Zy2pdOWdr.net
ドラグマとカオマ混ぜるのはどうなんかな
召喚権も余り気味だしアクデク落としてチャンスあればカオマで攻めれそうだし

544:名も無き決闘者
20/05/02 11:50:40.43 3U/TmWAia.net
枚数的な落とし所がかなり難しいなドラグマ
油断するとブルーアイズ消えるぞコレ

545:名も無き決闘者 (アウアウウーT Saab-ur4w)
20/05/05 03:52:34 EEJ9J6Fva.net
青眼って真紅眼のアナコンダドラグーンみたいな強い初動がないんだよなぁ
融合にせよシンクロにせよエクシーズにせよそれなりに手札使うから安定しない

546:名も無き決闘者 (ワッチョイW bf88-fd1H)
20/05/05 04:38:06 52yNvHT20.net
>>545
しかも出す手間の割にそんな強くないという

守護竜で白石と青眼が出張されたこともあるけれど青眼デッキと言えるか怪しいし

547:名も無き決闘者 (コードモ a7b7-h83k)
20/05/05 05:33:47 qu5r7D0d00505.net
スキドレしかないんや

548:名も無き決闘者 (コードモ df8c-D935)
20/05/05 06:19:13 fOkLvR2x00505.net
究極亜竜を序盤からポンと出せるようになりたい
ああいいう耐性持ちの最終兵器感あるモンスター好き

549:名も無き決闘者 (コードモ 7fe6-h83k)
20/05/05 06:28:00 Z0P4TIXg00505.net
手札2~3枚使ってカオスMAX1体とか
散々下準備して真究極or究極亜竜1体とか
こいつらは十分圧あるけどこれだけじゃもう弱いよな

550:名も無き決闘者 (コードモ Saab-CmvC)
20/05/05 10:22:21 GfXS/xB0a0505.net
カオマの隣に妨害札起きたい

551:名も無き決闘者 (コードモ Sr5b-cgzl)
20/05/05 11:07:38 Imr8HvV8r0505.net
カオスMAXなんて汎用リンク達で簡単に除去できるからな……棒立ちでいたところでどうしようもできん

552:名も無き決闘者 (コードモ Sdff-7fzC)
20/05/05 11:31:26 /LFJe37Nd0505.net
カオスMAXを使うなら出したターンに相手にイヴリースを送りつけるなり魔神儀を強制転移で送りつけるなりして1キル決めるくらいの気持ちでいかないとな

553:名も無き決闘者 (コードモW c700-Dpj/)
20/05/05 16:47:30 NZYfi4xx00505.net
DNA改造手術してリミッター解除カオスMAXとか夢で見た

554:名も無き決闘者
20/05/05 17:02:50.84 8D6Ydiui00505.net
前のパックで収録されたカオスルーラーを使ってみた感想です。
出すルートはバスターモード出張セットでレベル8に合わせてシンクロ
始動となるサイキックリフレクターは緊急テレポートとワン・フォー・ワン、素引きで通常召喚の3種類
カオスルーラーのレベルが8で蘇生効果も持っているのでランク8の連続召喚を狙いやすい印象
先攻はハリファイバーと精霊龍かランク8でドラッグラビオン→タイタニックギャラクシーを狙う
手札と墓地落とし次第では光3枚除外してレヴィオニア出せたりするとハリファイバー、精霊龍、ドラッグラビオン、タイタニックギャラクシーを立てれる
相手ターンにハリファイバー→フォーミュラ・シンクロン、精霊龍→月華ブラロ、2+7シンクロで浮鵺城とか2+8でバイファムートとか
後攻は普通にFAギャラクシーとかオルタナで除去して攻める
展開のアクセントになるのがレヴィオニアで、旋律で呼べるしサイキックリフレクターが闇属性なので出しやすく無駄が無いと思った。
エクシーズ+シンクロ軸がやりたいなら一考の余地はあるかもしれない。強いかどうかは・・・

555:名も無き決闘者 (コードモW bf62-94RM)
20/05/05 18:03:32 /w96Qgt600505.net
天球タイタニックとかねらいやすいしルーラー強いよ、1の効果強いわ自分がセイファート採用してるのもあるけど

556:名も無き決闘者 (コードモ 7fb8-h83k)
20/05/05 20:35:40 e4zARcNi00505.net
あとはデッキや墓地青眼融合だけくれたら満足だよ
1枚でポンっと究極たち出せたら結構強いやろ

557:名も無き決闘者 (ワッチョイW ea88-k5IM)
20/05/06 00:46:15 t+ksFNZ+0.net
天球アルバスもわりとありかなって思ってる
消費でかいけど2枚除去はつよい

558:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2354-lRm9)
20/05/06 20:27:35 MXZH+Mr60.net
龍の鏡とかレヴィオニアで青眼を除外した時の回収手段って入れてます?
異次元からの埋葬とかネメシスコリドーみたいな

559:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2a8c-xOzV)
20/05/07 06:15:29 RkkdkT370.net
ただでさえ鏡やレヴィが初手事故の元なのに
更に除外してからじゃないと使えないカード入れるとか勝負捨てるようなもんやろ

560:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2688-lGsA)
20/05/07 07:14:52 rRVPXnve0.net
>>558
今の高速化した遊戯王で回収してる余裕とかないから…
除外した時点で決着つけるつもりで行かないと

561:名も無き決闘者 (アウアウカー Sa7b-TeU+)
20/05/07 11:07:00 KZAeE4xPa.net
鏡なんてそもそも入れてない

562:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa1f-mkXS)
20/05/07 11:12:31 XAHnzZ6Sa.net
コリドーは入れてるな
回収っていうか単純に超雷龍強いわ

563:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2e91-IY8Z)
20/05/09 13:02:27 VtC1DXBp0.net
ブルーアイズ・クリスタル・ドラゴン
ブルーアイズ・グランド・ドラゴン

564:名も無き決闘者 (ワッチョイW cf55-1Z3J)
20/05/09 14:12:45 jJUj1fO/0.net
せめてブルーアイズ・レドックスドラゴンとかブルーアイズ・テンペストドラゴンとかみたいに強いドラゴンを青眼化させろよ

565:名も無き決闘者
20/05/09 16:29:01.11 YIDP9SNT0.net
ブルーアイズ・ガンブラー・ドラゴン

566:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6688-TeU+)
20/05/09 17:30:14 i1AlRgjx0.net
オリカ作るな

567:紫灰850ダークイエロー
20/05/09 22:43:04.35 6bVu7yOql
こんばんは、おやさしいですね。皆様、優秀ですね。青眼の白龍は美しいですね、Vジャンプ製品が、一番素敵でしょうと思います。もしよろしければ、どうぞ。「青眼の白龍の
心臓」魔法カード、場に青眼の白龍が召喚されている場合、全ての青眼の白龍の発動時のターンにおいて、に限り、二回攻撃が可能になる。また、青眼の白龍系統カードであれば
、全てに効果が付与される。このカードは、使用後、バトル終了時まで、除外される。または、自分のバトルフィールドのドラゴン族の数値を一体においてのみ、継続して、攻撃
力3000防御力2500の光属性カードへ変化させる事が出来る。「青眼の白龍の躯装飾具」装備カード、このカードは、人型モンスターにおいてのみ使用が出来る、装備したカード
の数値は、継続して、攻撃力防御力共に「0」となるが、魔法カードを効果を用いずに、付与した場合、攻撃力、または、防御力に枚数×1000の数値付与がされる。魔法カードの
種類は問わない事とする。「死者蘇生の青眼の白龍」モンスターカード、星8、攻撃力3000防御力2500、このカードの特殊能力は、死者蘇生の能力を持つ。ただし、召喚時にお
いてのみ、LP500使用、二回目からは、LP1000を使用して、自分の墓地から、モンスターカードを一枚、場に特殊召喚をする事が出来る。童心をお持ちですね。「青眼の白龍の
武具」装備カード、人型モンスターにのみ装備できる、青眼の白龍の山札以外の数において、攻撃力防御力共に、500UPをする事が出来る。また、ドラゴン族の山札以外の数にお
いて、300UPをする事が出来る。ただし、デッキには、一枚しか入れられない。「青眼の白龍の生血」トラップ装備カード、このカードは人型モンスターにしか装備できない、装
備したカードが、相手のモンスターカードを撃破した場合、自分の山札から、青眼の白龍を場に特殊召喚できる。なお、青眼の白龍系統まで含める事する。青眼の白龍系統のカー
ドを全て、召喚消費してしまっていた場合、または、組み込まれていない場合は、山札のドラゴン族が、代わりに場に特殊召喚される。なお、山札の上にある順からとし、特殊召
喚後は、シャッフルをする事。※人型モンスターとするが、ヒューマンまで含める事とする。頑張って下さい、はい、好きです、有難う!お疲れ様です、有難うございます。すみ
ません、失礼致します。

568:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6a44-SoC6)
20/05/10 08:33:53 +q3Mwiwr0.net
ドラグーン

569:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2354-LjII)
20/05/11 23:24:39 lJYzZTSc0.net
復帰しようかと悩んでるん浦島太郎なんだが思い出のある青眼と最近のカード調べてドラゴンメイドと組み合わせてみたいんだけどいい感じのレシピってある?

570:名も無き決闘者 (ワッチョイW c362-s4Da)
20/05/13 01:01:03 7FpkNXVQ0.net
>>569
青眼ドラゴンメイドのレシピは見たことないな

ただ、チェイム3、お心づくし、お召しかえ、お片付け、ハスキー、シュトラール、ストライカードラゴン、天球、を青眼に出張させるの試したらよかったからおすすめ

571:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3d54-zDDr)
20/05/13 14:37:16 IP6+az9L0.net
>>570
そうかぁ
やっぱり純か儀式にしてみようかなぁ
ありがとう

572:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b7b-A967)
20/05/13 20:20:23 tvc1H7Y+0.net
変に混ぜると青目要素抜いた方がよくね?ってなるからな

573:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f28-rblD)
20/05/13 22:07:37 GxvU9vbB0.net
青眼として戦いたいなら、今最もマシなのはカオスMAXに龍の鏡入れるくらいですかね…?
亜白・霊龍・白石も入れればもう青眼だよね

574:名も無き決闘者 (ワッチョイW eb55-6gUO)
20/05/13 22:11:34 eZuIyWFf0.net
鏡は墓地アド失う上にそもそもサーチしづらいという最大の弱点が…

575:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f28-rblD)
20/05/13 22:13:36 GxvU9vbB0.net
>>574
せっかくの青眼融合モンスターをなんとか共演させてやりたかったんです…

576:名も無き決闘者 (アウアウエーT Sa93-uRPb)
20/05/14 08:32:58 zEjo27kha.net
融合ピン鏡ピンのシンクロ型使っているけど
素引きして究極亜竜や真究極でトドメって流れが気持ちいから賛成派
今は頑張ってもフリー向けデッキなんだから運要素も良い思うんだわ

577:名も無き決闘者
20/05/14 08:52:52.25 IStDmpop0.net
現状ある程度戦える形にまとめつつ究極竜絡めるなら龍の鏡ピンな気がするわ
深淵でサーチできるように青眼融合くれっていう話なんだよな

578:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f28-rblD)
20/05/14 09:13:52 v+rdFU6t0.net
深淵って普通に採用されてるの?

579:名も無き決闘者
20/05/14 10:30:33.68 osEAlaZQM.net
霊廟1枚でカオマの準備できるのは便利
ただ手札に来たり中盤で出せても遅すぎて使いにくいかな

580:名も無き決闘者
20/05/14 18:58:27.98 StC6Y5zP0.net
もうインフレしすぎて環境どころか中堅にすら勝てないからな
ブラマジがかなり有能新規貰ってる中こっちは無能の連発だし

581:名も無き決闘者
20/05/14 19:35:55.83 nX3fMJN60.net
深淵は霊龍のオマケ程度にはアリ、今の環境だと霊龍増やした方が強い気もするけど
コロナで試せないけど、サイヤのシンクロ軸青眼は割といいと思った
序盤がハリファ展開頼みなのが怖いけど

582:名も無き決闘者
20/05/14 20:46:17.96 /zkeR0KD0.net
深淵は事故リスクあがる分太古から通れば強い、デッキパワー足りてない人に特におすすめ

583:名も無き決闘者 (スフッ Sdd7-so81)
20/05/15 06:26:50 JbH+GToVd.net
どんどん上振れねらっていくしかない

584:名も無き決闘者 (ワッチョイ f9f1-32x/)
20/05/15 07:24:51 8TSDbZNY0.net
トレインと調和合わせたみたいなカードほちい

585:名も無き決闘者
20/05/15 09:44:23.07 1oX8ORjm0.net
カオスMAXに、相手に能動的に守備でおける的みたいなモンスター採用してる?

586:名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp93-g+Yq)
20/05/15 15:44:48 29rUvAnXp.net
昔はビシバールキンにトークン作らせてたわ

587:名も無き決闘者 (スププ Sd2f-6PAd)
20/05/15 17:00:26 OC21/3gkd.net
>>585
マイニングからのイヴリースをリングリボーの素材にして相手に送りつけるのはどうかな?
それか魔神儀を強制転移するか

588:名も無き決闘者 (ワッチョイ dfe6-32x/)
20/05/15 20:01:35 Hw3gcOBF0.net
儀式と言う時点でリソースキツイのにそんなギミック中々積めないわ
月の書すら抜けた

589:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa9f-SSwS)
20/05/16 02:35:08 Ln6Jjzj8a.net
闇の護符剣もなあ

590:名無し王
20/05/18 01:33:44.78 6B/0zfiB3
【人が化けるテンプレ】中学生で月350万稼ぐビジネスモデルとプロセス、徹底解説。
URLリンク(www.youtube.com)
キメラゴンって誰?中学生で月収365万円!?話題沸騰のキメラゴン君について
URLリンク(www.youtube.com)
【キメラゴン】月商15万!? ネットで稼ぐ天才中学生がすごい……。
URLリンク(www.youtube.com)
【実は】中学生は大人よりも稼ぎやすいです【経験則】
URLリンク(www.youtube.com)
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
URLリンク(www.youtube.com)
【超基礎】これからブログを始める人向け「ブログの始め方」
URLリンク(www.youtube.com)

591:名も無き決闘者
20/05/18 18:06:22.31 u2ePgfQg0.net
深淵が何故か値上がりしてる
みんなふつくしさがわかったのかな(適当)

592:名も無き決闘者 (スップ Sdb7-x5ly)
20/05/18 19:22:09 MOe9c+l2d.net
深淵20thマウントを取る時が来たのか?

593:名も無き決闘者
20/05/19 01:05:09.01 OaX0Dw360.net
ディープオブブルーアイズで普通の融合サーチの次点で諦めろブルーアイズは実践ではつかえない

594:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2d55-xidE)
20/05/19 06:10:58 iSEWmmYA0.net
>>593
どや顔でホワイトホーンズドラゴン使ってそう

595:名も無き決闘者 (オッペケ Sr6f-wSYF)
20/05/19 09:28:39 doumHhX/r.net
もっといい新規がいずれ出るはずだからその時まで待ってる方がいいかもしれない
ってかその時深淵が要るとは思えない

596:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa2d-LEwx)
20/05/19 21:54:48 zMwUZN3ka.net
ルール上「融合」として扱う青眼融合がくれば…

597:名も無き決闘者 (ワッチョイ 4ec8-f9J/)
20/05/20 08:29:57 fIoqllwo0.net
もう万物創世龍と融合させてくれ

598:名も無き決闘者 (ワッチョイ 5b55-oW4g)
20/05/20 08:37:00 xOSTvlqP0.net
万物創世嫁

599:名も無き決闘者 (スップ Sd5a-fxyB)
20/05/20 12:14:51 M0zMUBNKd.net
青眼の美白少女

600:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2788-O5Ya)
20/05/21 11:19:37 2nf6XfDF0.net
青眼の白嫁

601:名も無き決闘者 (アウアウウーT Sac7-oW4g)
20/05/25 22:18:14 C3HJbeKZa.net
今どき墓地肥やしカードで落として蘇生カードで蘇生してる時点でアレだしなぁ
せめてデッキ融合とか何かのついでに肥やせないと話にならん

602:名も無き決闘者 (ワッチョイW 7688-2BuQ)
20/05/26 06:00:32 t/4XAIRI0.net
インフレに完全に置いていかれたなー…遊戯王の看板モンスターなのに酷い扱い

603:名も無き決闘者 (ワッチョイ 8b54-fJ0b)
20/05/26 08:59:58 e0ki2yEH0.net
ラッシュに移動しろとコンマイがお達しだぞ。

604:名も無き決闘者 (オッペケ Srbb-h/HA)
20/05/26 11:31:20 T25GJHf3r.net
ラッシュだと一枚しか入れられない超強力カードだからな!!

605:名も無き決闘者
20/05/30 13:42:34.69 Dvzl4f2t0.net
大会一切でない身内だけでやってる分にはちょうどいいよ
海馬ごっこも捗るし

606:名も無き決闘者
20/05/30 15:16:33.46 TRxo3Ep20.net
>>605
俺の身内は結構ガチ思考だから青眼じゃ勝てないから別のデッキ使わざるを得ない

607:名も無き決闘者
20/06/01 21:24:53.12 dS2h8bjI0.net
青眼強化くるんか?

608:名も無き決闘者 (ワッチョイW d387-9gVz)
20/06/01 22:25:28 B0PX67hI0.net
ソルジャーオブブルーアイズかな

609:名も無き決闘者 (ワッチョイW f154-fA6j)
20/06/01 22:45:22 sfqNJcWX0.net
青眼デッキの龍の霊廟って何を落としてどんな動きに繋げるの?

610:名も無き決闘者
20/06/01 23:01:55.83 DmggwQae0.net
太古と青眼落として深淵からの儀式セットサーチが多いんじゃね?

611:名も無き決闘者
20/06/01 23:03:59.28 us2dUtgY0.net
白き霊竜落としてもう一枚落とせるドンして
太古白石落としてエンド青眼出すんじゃないの?

612:名も無き決闘者
20/06/01 23:11:05.14 sfqNJcWX0.net
霊竜から太古はそんな強いのかなぁって思ってたけど今は深淵があるのかぁ
儀式青眼作る時の参考にします!

613:名も無き決闘者
20/06/02 11:56:17.32 7n3T9TP4p.net
ここは本当に10期のスレなんだろうか…

614:名も無き決闘者
20/06/02 17:46:11.46 79K+l7qtd.net
今は11期なんだよなぁ…

615:名も無き決闘者
20/06/02 17:55:15.58 fcQWiXF2a.net
新規の度に自己SSできない上級ばっか増えてくからなブルーアイズ
デーモンギアフリの時はお隣の何でも真紅眼に苦笑したもんだが
下級に魔法罠も「レッドアイズ」でまとめてサポートできるから今になると悪くないと思った

616:名も無き決闘者
20/06/02 18:18:36.04 we72FNni0.net
ブルーアイズサギーとかになるのか

617:名も無き決闘者
20/06/02 19:44:59.17 20KhBOMnr.net
レベル8光闇ドラゴンとしては使えるカード増えて来たけど青眼カテゴリーはなぁ
アルティメットバースト使いたいから究極龍もっと出しやすくして

618:名も無き決闘者
20/06/02 19:58:16.31 GgHJ6dan0.net
真と亜はともかく
無印究極は魔法一枚でポンと出てきても許されそう
ていうか許して

619:名も無き決闘者
20/06/02 20:10:59.50 mTsXXepW0.net
魔法1枚でポントアルティメットより強いドラグーンが許されてますし

620:名も無き決闘者 (ワッチョイ 2bc8-+GDy)
20/06/02 21:35:36 Nm6pGF/s0.net
戦闘以外ではフィールドから離れることができない究極龍ください

621:名も無き決闘者
20/06/03 18:30:54.88 6lZUWn9G0.net
サーチできるようになったしせっかくだからとピン刺ししたディープアイズさん
これと言って活躍することもなく静かにout・・・

622:名も無き決闘者
20/06/03 18:43:04.87 4VJDT2fK0.net
まぁ青眼ならいつか強い新規を貰えるでしょ
今は原作テーマを強化する方針みたいだし

623:名も無き決闘者
20/06/03 18:56:50.92 /hhih/qi0.net
ディープアイズは天球で出せとあれほど…

624:名も無き決闘者
20/06/03 21:12:52.08 tvjIMorj0.net
ドラグーンみたいに強くしすぎてもヘイト集めるだけだから青眼デッキでしか輝けないようなデザインして欲しい

625:名も無き決闘者 (ワッチョイW fe38-v5C/)
20/06/03 22:37:21 Poxn2pcc0.net
もう一通りのギミックは出してしまってるし独自の路線作るのは難しいんだろうな

賢士一枚から精霊龍立てられるぐらいにならないかな…

626:名も無き決闘者
20/06/03 22:37:45.44 PSraWcww0.net
身内戦でよく先行魔法族の里で詰まされるんだけど何かいい突破手段ある?

627:名も無き決闘者
20/06/03 22:59:47.62 WX6jd1FJ0.net
サクリファイスアニマ入れてみれば

628:名も無き決闘者 (ワッチョイW 2554-9yWh)
20/06/04 07:57:28 VTJgulNA0.net
アニマ試してみます!ありがとう

629:名も無き決闘者
20/06/04 14:35:34.88 eUR1kbx00.net
相手にもよるけどタイフーンとかもあるよ

630:名も無き決闘者
20/06/04 22:32:31.00 bm/OYPkM0.net
海外新規のchaos spaceが亜白龍と儀式2種に対応してるな
青眼で特殊召喚モンスター除外するのってカオスフォームで亜白龍除外くらいしか思い浮かばないし使うなら闇属性増やすのも兼ねて旋律共有できるレヴィオニアとかカオスエンペラー2種とか入れることになりそうだけど

631:名も無き決闘者
20/06/04 23:27:30.15 CkK9OzB2r.net
パッと見単純にサーチするだけならドラゴン目覚めの旋律で良さそうだしその後1ドローがあってもアドは変わらないし手札コストと異なる属性ってのも使いづらそう
カオススペース?だからこその使い勝手って何か無いかな

632:名も無き決闘者 (ワッチョイW feb2-3kcC)
20/06/05 01:34:30 AF41iyZ90.net
コラプワイバーセット使いやすくなるくらいしか思いつかなかった
ディープアイズ用の天球立てやすくなるくらいしか恩恵なさそうだけど

633:名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-AM5V)
20/06/05 05:18:50 f2YnLhEYa.net
んな無理に組み込むほどのカードじゃないだろ

634:名も無き決闘者 (ワッチョイ 86e6-Alfg)
20/06/05 05:26:43 1gsVdXbE0.net
ディープアイズ手札にいないといけないはずなのにあんまり引きたくないとか凄いよな
破壊だけじゃなくて普通に全除去に対するカウンターでも良かったろうに

635:名も無き決闘者 (オッペケ Sred-tYm4)
20/06/05 07:51:46 8JIeNbUBr.net
なんかのついででサーチできれば強いんだろうけどな
あれ1枚だけの為に1枚使ってサーチするのは割にあわんわ

636:名も無き決闘者 (ワッチョイW 5d55-LRQV)
20/06/05 08:34:55 7o+bZjTK0.net
カオドラリメイクも来て
いにしえの青眼カオドラをまた組みたい

637:名も無き決闘者
20/06/05 09:58:37.46 AF41iyZ90.net
>>633
ネタのディープアイズを置いておけばspace3コラプ2ワイバー1に好みでセイファート終焉龍レヴィオニア辺りを入れるだけだし組み込むのは楽だと思う
space引けたら実質消費1かつ2ターン連続で天球を立てられるのは便利だし青眼なら最悪腐ることはないしで個人的には割といい気がしてきた

638:名も無き決闘者
20/06/12 11:05:48.95 P9xmVQ49d.net
ハリファイバーと天球どっちを初動で立てた方が強いかな

639:名も無き決闘者
20/06/12 15:41:50.26 Yru8zdUor.net
役割違うからその時に寄るのでは

640:名も無き決闘者
20/06/13 00:39:34.52 SMM2+qye0.net
今回も針生き残って安心
先行で針か天球って亜白龍太古とかか?ならハリリンクリから精霊龍してるな

641:名も無き決闘者
20/06/13 03:39:15.15 c+AZFqvhd.net
ドラゴンリンクに詳しくないんだけど手札二枚くらいから伝説の白石を複数回墓地に落としつつ最終的にエネアード出して自分フィールド更地にするって可能?
融合は素引きする前提で真青眼の究極竜オラァしたい

642:名も無き決闘者
20/06/13 12:29:05.97 /PJsVOZTa.net
初手:霊廟+祭司+目覚めの旋律
霊廟EF霊龍白石、EF青眼1枚目
祭司NSEF白石回収
旋律コスト白石、亜白+レヴィオニア、白石EF青眼2枚目
亜白SS、祭司亜白でハリ、白石2SS
祭司EFハリコスト亜白SS
白石亜白で天球、白石EF青眼3枚目
光3枚(白石2霊龍)でレヴィオニアSS、亜白SS
天球EFコスト天球レヴィオニア戻し
天球EF深淵の青眼龍SS、EF融合サーチ手札融合
亜白と深淵でエネアード、レヴィオニアコストにエネアード処理
3枚必要だけど融合素引きしなくて良くなった。
エアプだからどっかに穴があると思う……

643:名も無き決闘者
20/06/13 21:17:06.89 Y8xE4QdF0.net
天球の効果

644:名も無き決闘者
20/06/14 09:31:51.61 MjYUorkla.net
最強天球になってた
すみません忘れて下さい

645:名も無き決闘者
20/06/17 19:46:43.11 WU/auDvY0.net
強化こないん?

646:名無し王
20/06/18 12:17:27.81 zn9OwTnBM
ブラックパラディンとかはわすれてしまった
なんかこうか効果あるんだっけ

647:名も無き決闘者
20/06/19 02:41:53.12 5mFoAYAU0.net
いずれ来ることに期待しようぜ
遊戯王の看板モンスターだからテコ入れはあるはず…可能なら真青眼の強化が欲しい

648:名も無き決闘者
20/06/19 08:13:08.37 oPZ7fqcVd.net
龍の鏡サーチした上で最終戦争できるやつほしいな

649:名も無き決闘者
20/06/19 12:30:09.14 4dwu4N0Vd.net
原作版最終突撃命令かな?

650:名も無き決闘者
20/06/19 14:40:07.35 6OIwEfxXM.net
DPがあれだったしなぁ
正直観賞用の立ち位置から動かさない気がする

651:名も無き決闘者
20/06/19 17:52:26.67 4n4W5vPm0.net
プリズマティック青眼当たった~

652:名も無き決闘者 (ワッチョイ dbf0-Epcz)
20/06/21 15:38:57 suE2bpIM0.net
まじか

653:名も無き決闘者
20/06/26 13:25:20.01 OOaDJKhvp.net
今1番マシな構築ってなんだろな
ランク8エクシーズか?

654:名も無き決闘者
20/06/26 13:38:35.96 ZgKOI+Ok0.net
一番マシが強さを指すならシンクロ軸かドラグマ混ぜじゃないの?

655:名も無き決闘者
20/07/03 15:46:29.46 juk1OmVr0.net
精霊龍の効果が当時の環境メタなの今となっては悲しくなる…
亜精霊龍出してくれー

656:名も無き決闘者
20/07/03 16:28:29.51 CgrjPt3+0.net
真青眼の究極竜を出しやすくなるための専用融合と先行妨害可能な新規青眼融合モンスターくれ

657:名も無き決闘者
20/07/03 16:36:33.22 6Fw0oEBF0.net
ルール上「融合」扱いで素材踏み倒せる青眼融合はよ
制圧系の新規寄こせとかは言わんわ

658:名も無き決闘者
20/07/03 18:27:47.79 KU/c3bXud.net
制圧より完全耐性持ちで自己蘇生可能とかそういうのがいいな

659:名も無き決闘者
20/07/03 19:00:08.46 CgrjPt3+0.net
>>658
完全耐性はヴァレルソードで突破されつつ1killされる時代だからなぁ…最低限妨害しないとフリーでも即死する

660:名も無き決闘者
20/07/03 19:18:16.62 KU/c3bXud.net
完全耐性なんだから当然戦闘でも破壊されないし……ようはヴァレルエンドいいなぁって話

661:名も無き決闘者
20/07/03 19:19:51.23 KU/c3bXud.net
あんな簡単に出せるヴァレルエンドであの耐性なんだから青眼三体融合ならもっと盛っても許されるだろという妄想であった連レス失礼

662:名も無き決闘者 (アウアウウー Sacf-CkWl)
20/07/04 00:31:55 zlAIN74Ra.net
折角のビンゴマシーンが勿体無いな
制圧とかソリティアわちゃわちゃするのは正直青眼っぽくないからパワカの魔法でドーン!が理想よね

663:名も無き決闘者
20/07/04 05:06:31.63 A1thz7XZ0.net
>>660
遊戯王wikiだと、
すべての"効果"を受けない耐性のことを俗に「完全耐性」と呼び、wiki内にもいくつか用例がある
と解説してるから勘違いしたわ

664:名も無き決闘者
20/07/04 07:39:45.97 FseeABR0d.net
あっそうなのかこちらこそすまん

665:名も無き決闘者
20/07/04 12:00:48.37 A1thz7XZ0.net
>>664
いえいえこちらこそ申し訳ない

666:名も無き決闘者
20/07/04 17:07:04.11 31CluoxS0.net
現状全く扱えてない融合勢を救ってくれたらいいよ
魔法1枚で究極が出てきたら強いっしょ

667:名も無き決闘者
20/07/04 19:09:16.61 3u/7gAkLM.net
1枚で出せるなら強いんだよなぁ
3枚割れてカオマ耐性は心強い

668:名も無き決闘者
20/07/04 21:48:39.19 d0VI1tC/0.net
>>664
>>665
いや俺のほうこそすまん

669:名も無き決闘者
20/07/05 01:07:09.68 cQEx3BbL0.net
バイファムートみたいに融合成功時に攻撃力4500のトークンを2体特殊召喚して3つ首を再現したら強そう

670:名も無き決闘者
20/07/05 07:52:53.56 UfQq2+hK0.net
三体連結するか。

671:名も無き決闘者
20/07/05 08:02:11.63 B0dFGfrY0.net
究極竜騎士の亜種が出ると思ったけど中々出ないから寂しい

672:名も無き決闘者
20/07/05 22:53:02.01 zoiBJbqTa.net
3回攻撃と3回発動は来たけど3つの命はまだ来てないな

673:名も無き決闘者
20/07/06 10:57:23.24 ojsoSC790.net
ネオが耐性持ってるのがそれじゃね

674:名も無き決闘者
20/07/06 11:55:33.41 tcwiYH+20.net
青眼ってなんでかんきょうからかんぜんいとりのこされてるん?w

675:名も無き決闘者
20/07/06 12:51:46.62 65SVKSDL0.net
今の環境に適した強い新規が追加されないから

676:名も無き決闘者
20/07/06 13:08:25.36 lPCgPfxAH.net
青眼が天下とってた9期って全然インフレしてなかったんだなって

677:名も無き決闘者
20/07/06 13:36:05.53 tcwiYH+20.net
海馬とかミスター遊戯王なんだから強化してやってほしいわ

678:名も無き決闘者
20/07/06 14:37:11.82 JJsVl2fp0.net
同期で鎬を削ったDDなんかは今でも意外とやれる方だったりして
置いて行かれてる感が凄い

679:名も無き決闘者
20/07/06 16:17:48.27 tcwiYH+20.net
ほんま、海馬のデッキを「強化してやってほしい」なんてセリフ言わせんなよ

680:名も無き決闘者
20/07/06 18:41:09.75 3vzcUdwS0.net
>>676
そりゃ散々環境で暴れてた連中の手足をもいで世界大会でも念入りに共通改訂忖度した結果得た偽りの世界一だし…

681:名も無き決闘者
20/07/07 13:45:12.91 841omPRo00707.net
社長結婚おめでとう

682:名も無き決闘者
20/07/07 20:48:45.55 hSZBpEfW00707.net
おめでとうございましたって感じだな
中の人には疎いのでなんとなく既に結婚してるものと思ってたけど

683:名も無き決闘者
20/07/07 20:58:37.60 bkK+icYQ00707.net
かなり前に結婚はしてたけど正式な発表は今日したみたいだよ

684:名も無き決闘者
20/07/07 21:26:44.59 eZ3Ldqcpd0707.net
週刊誌が騒ぎ立てたから本人が言いましたって感じかな
声優の私生活はスキャンダルにならないって彼らはいつ学ぶんだろうね……

685:名も無き決闘者
20/07/08 13:45:29.85 7hzNh6+80.net
頭おかしいのもいるんだろあの界隈は。

686:名も無き決闘者 (ワッチョイW 6337-E+nI)
20/07/11 06:18:22 j2KmmT5m0.net
プリズマって一見20シクと光かた似てるな

687:名も無き決闘者
20/07/11 17:56:46.59 1OvVGiZZ0.net
ドラグーンオブブルーアイズこないんか?

688:名も無き決闘者
20/07/11 18:36:23.77 eAsnH+6R0.net
社長と絆のあるキャラのカードは人喰い植物だな。
ブルーアイズ・マンイーターとかでいいだろ。

689:名も無き決闘者
20/07/11 19:36:45.41 CBAv8A10a.net
ホーリーエルフとブルーアイズのコラボカードでも出すか

690:名も無き決闘者
20/07/11 22:48:33.48 eI3gD/5Nd.net
リンクスで真究極スキル強化されてるやん
リアルでも使わせろ(暴論)

691:名も無き決闘者 (ワッチョイW 8588-WBjE)
20/07/12 01:54:22 7olMiM+B0.net
逆転の女神は?

692:名も無き決闘者
20/07/12 15:50:10.93 xB5RctEe0.net
究極龍×3とかの融合もやろうと思えばできるんだよな、ブルーアイズアンリミテッドナインヘッドドラゴン

693:名も無き決闘者
20/07/12 18:44:35.82 WmSdSSpW0.net
邪悪なる鎖でいいじゃん。

694:名も無き決闘者
20/07/12 18:52:10.38 WJ2SqM0gd.net
五本首のがまだまし

695:名も無き決闘者
20/07/13 16:25:35.66 Vj02QbCfH.net
レムスで召喚権使わず展開出来るしドラグと混ぜるの有りでは?

696:名も無き決闘者
20/07/13 22:56:26.72 tvTsnvcRr.net
竜の渓谷で白石墓地に落とせるな

697:名も無き決闘者
20/07/14 10:19:12.53 i97sQ8/X0.net
青眼強化案としては
ドラゴンメイドみたいに可憐な美少女三姉妹形態から
青眼にチェンジやサポートするスタイルにすればいいんじゃないなな。

698:名も無き決闘者
20/07/14 10:22:11.63 q/Cguz9h0.net
普通に守護神官セトとキサラをお役立ちキャラとして出してくれ

699:名も無き決闘者
20/07/15 21:58:02.62 6OvFT+eHa.net
>>697
ええ…キモいな
既に美少女なんだが…

700:名も無き決闘者
20/07/17 00:11:02.24 wI+DWYKwa.net
ディープアイズ版キサラか

701:名も無き決闘者
20/07/17 12:49:32.77 VAW053yL0.net
青眼はいつか強い新規が来ると信じてる
遊戯王の看板モンスターだしな

702:名も無き決闘者
20/07/23 10:05:31.84 JYiCewFW0.net
初心者だけど見よう見まねで青眼組んだけど全く勝てないわ
同じドラゴンのドラゴンメイドとか全く歯がたたない…

703:名も無き決闘者
20/07/23 13:05:13.19 sjktOH2td.net
ドラゴンメイド、大会でたまに結果残すくらいには強いし……

704:名も無き決闘者
20/07/23 13:14:30.65 ZA4S/oi30.net
マッチ戦の大会レベルでなくてもシングル戦前提なら普通に戦えるデッキ多いよな
現状の青眼はそういうくくりにも入りきれない感ある

705:名も無き決闘者
20/07/23 13:28:07.88 ziT7o7gmr.net
でも、ぶるーあいずは世界大会優勝したし……

706:名も無き決闘者
20/07/23 13:29:00.56 vLDBXg/ld.net
所詮青眼は先の時代の敗北者じゃけぇ

707:名も無き決闘者
20/07/23 13:32:47.72 ktlnox2Q0.net
青眼はカードパワー足りないなーって思う(相手が強くないなら接待用として便利だが)
相手への妨害も控え目だし相手の妨害を踏み越える展開力もないし…3000打点を簡単に出せることだけがメリットかもしれない

708:名も無き決闘者
20/07/23 19:14:09.25 sjktOH2td.net
青眼の制圧力なんて最早無に等しいのでいっそ融合するほうが強いのではと思っている
展開系は真面目に組んだこと無いからイメージ上のシンクロ軸の話だけど

709:名も無き決闘者
20/07/23 21:43:20.85 /AdShmbO0.net
ブラホ、羽箒、竜の鏡、究極、勝ち
耐性持ち? シランシラン

710:名も無き決闘者
20/07/23 22:42:49.57 38kKjgGz0.net
サンボル羽根箒デビフラ巨大化の頃から進歩してない…

711:名も無き決闘者
20/07/23 23:29:44.70 2yq8i+9n0.net
精霊竜弱すぎてなぁ
どうせ太古白石と適当なモンスターだから
ハリファで兎でも出して相手ターンバイファムートでもしてる方が
ましなんじゃないかねっていう

712:名も無き決闘者 (ワッチョイW b939-HEZ1)
20/07/24 08:50:52 XzhI1b4h0.net
ドラグマと合わせて儀式になってるなぁ
ハリを通して儀式セット揃えつつコズミック出してるけど素青眼の出番がコストだけだから
魔導陣みたいな青眼が出たときにアド稼ぐカード欲しいよ

713:名も無き決闘者
20/07/29 19:16:31.03 yaBkBoKu0NIKU.net
まともな9シンクロくるだけでだいぶマシになるのになぜくれないのか
今どき精霊龍って

714:名も無き決闘者
20/08/01 21:51:19.15 W8e8ivC60.net
公式リモートデュエルの自己紹介欄で青眼を検索するとやっぱ使用者多いんだね
他のテーマは多くて20件台なのに、青眼とブルーアイズで80件ひっかかる
強化対象の参考にしたりしないかな
青眼人気はもう普通すぎてあまり気にされないか

715:名も無き決闘者
20/08/02 02:20:11.33 Iv0jubrZ0.net
リモートでレアリティで俺TUEEEするなら青眼は撤廃でしょ
今はトーナメントパックの価値が高いから公認は勝てるデッキ使いたいし

716:名も無き決闘者
20/08/02 02:20:41.99 Iv0jubrZ0.net
撤廃→鉄板の間違い

717:名も無き決闘者
20/08/03 08:15:32.89 1+ZNjix8H.net
ブラマジと違って横に広げる強化ばっかりなのが辛い
意図的なんだろうけど

718:名も無き決闘者
20/08/03 08:48:42.01 jY/GJ8fb0.net
完全耐性青眼くだしい…

719:名も無き決闘者
20/08/04 09:34:54.55 RU/kxy1bd.net
耐性でワハハハハハハ!
するより、ひたすらパワーでゴリ推してワハハハハハハ! したいから、もっと脳筋ください

720:名も無き決闘者
20/08/04 09:50:50.22 jcuxFZNBd.net
邪悪なる鎖で8回連続攻撃するか

721:名も無き決闘者 (ワッチョイW d5ea-Nv4G)
20/08/04 13:40:41 eHieZR2Z0.net
実際に原作でも青眼は割とすぐ死ぬけど何度も出てきてワハハハするのが海馬流

722:名も無き決闘者
20/08/04 14:02:36.37 QLwUmoqlH.net
ブルーアイズ魔法罠のサーチ手段に乏しくてモンスターもカテゴリとして名前の統一性ないのが弱い
ブラマジのテキストに〇〇と書いてある系サーチが羨ましくなるよな

723:名も無き決闘者
20/08/04 14:44:15.20 EvLrxUK90.net
ンゴゴゴでサーチできる魔法で記されたモンスターサーチが確定でできる札が来ればワンチャン

724:名も無き決闘者
20/08/05 10:18:32.28 khQyyTSiM.net
亜白以外ポンコツ揃いの青眼モンスターを救済するカードが欲しいわなぁ
魔法罠除外・効果無効・融合儀式サーチとそれだけ見ると強そうなのに

725:名も無き決闘者
20/08/05 11:15:57.95 pIT8xt4F0.net
カオスMAX超える脳筋とかヤバすぎるやろ

726:名も無き決闘者 (ワッチョイW 1b88-askZ)
20/08/05 12:31:33 48xLGi7T0.net
真青眼の究極竜は出しやすくなればMAXを越えられる脳筋だと思う

あくまで出しやすくなれば、だが

727:名も無き決闘者 (スフッ Sd33-bIw0)
20/08/05 12:53:01 eGswHhsDd.net
青眼融合、無効化されず発動後相手は効果を発動できないくらいのいんちきが欲しいね

728:名も無き決闘者
20/08/06 09:09:46.96 RD2wAo1UM.net
星8atk3000自己ss持ち、、、実質青眼新規だな!
ビックフッドと合わせると2枚バウンスしつつランク8作れて強いな

729:名無し王
20/08/07 00:55:40.85 IBcykccyM
もしも、あのとき別の人生を選んでいたら
芸人・ヒロシ―芸人になる夢をあきらめていたら
URLリンク(www.rehouse.co.jp)
タレント・ヒロシさん「YouTubeはあくまで趣味、肩書も要らない」【前編】
URLリンク(ddnavi.com)
「プロのひとり上手」ヒロシが語る「ひとりの楽しみ方」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
芸人ヒロシが「ひとり」という生き方を選ぶまで
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
「僕、いらないんじゃない?」ーーテレビから離れたヒロシ48歳、「ネガキャラ」の覚醒
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
芸人ヒロシ「ぼくがソロキャンプにハマった理由」
URLリンク(www.hotpepper.jp)
50歳独身、彼女も友達もゼロの「ヒロシ」が今大注目を浴びる理由。絶望せずにひとりで生きる術
URLリンク(ddnavi.com)
「ひとりがいいです」~ヒロシが語るソロキャンプ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

730:名も無き決闘者
20/08/07 14:20:15.32 PHgPrN1OM.net
一か八か、青眼はレベル1と8のモンスターばっかりだから新規だな()

731:名も無き決闘者
20/08/07 22:17:47.05 KKJdZzYH0.net
福音「よろしくニキ~」

732:名も無き決闘者
20/08/08 03:20:24.91 GFqbyJ95a.net
亜白究極はまあ出してもいいかなって性能だしほんと融合札がしっかりしてればな

733:名も無き決闘者 (ワッチョイW 3155-LnIE)
20/08/13 06:06:08 NaIrPiJB0.net
海外でブルーアイズ強化きたやん!

734:名も無き決闘者 (ワッチョイW e555-pkts)
20/08/13 06:10:12 jgXQK18A0.net
ただの汎用だししかもハイパーギャラクシーの相互(というか下位)互換じゃねーか

735:名も無き決闘者
20/08/13 06:33:07.34 jgXQK18A0.net
…と思ったら他にもあるのか
相手の表側モンスター全体効果無効の罠は良いけどサーチ効かないしなぁ…新規三枚が束になってもドラグーンに手も足も出ない

736:名も無き決闘者
20/08/13 06:37:35.89 r7e/Gc9n0.net
専用デッキ融合とドラグーンみたいな妨害持ち融合モンスター新規を刷ってくれないかな
ドラグーンと違って出張不可になるよう縛りは多少キツくしても構わないから

737:名も無き決闘者
20/08/13 06:41:44.03 jgXQK18A0.net
罠サーチできたわ、ンゴゴゴの存在忘れてた
ンゴゴゴしかないのか…

738:名も無き決闘者
20/08/13 06:51:50.77 9nmvKOFL0.net
まあンゴゴゴが出た時点でこれからの青眼サポートは全部青眼の白龍と書かなきゃいけない
定めになっちゃったからな

739:名も無き決闘者
20/08/13 07:09:41.34 Xq6Aj7KGr.net
サーチできるとは言えビンゴ自体が弱いのがなぁ
このカード自身もアド取れるわけじゃないから使う余裕あるか?って聞かれたらうーんっていう

740:名も無き決闘者
20/08/13 07:12:44.47 K255WrlS0.net
あんま強くないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch