【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 15at YUGIOH
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 15 - 暇つぶし2ch600:名も無き決闘者
18/12/12 23:57:31.49 png9oTmC0.net

ムーラングレイスのための墓地調整とは目から鱗だ
魚族だけに

601:名も無き決闘者
18/12/12 23:58:33.58 vOaq/0Dl0.net

トラタンでいいよねとかそもそも自身の効果で引っ張ってくるわとは言えなくなる評価だ…

602:名も無き決闘者
18/12/13 00:13:01.06 Bjnt0T7I0.net
流れに乗って便乗投稿
《アトランティスの戦士せんし/Warrior of Atlantis》 †
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1900/守1200
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
デッキから「伝説の都 アトランティス」1枚を手札に加える。
高水準な攻撃力を有し、効果もアドバンテージをとれるため、およそ下位クズ評価に値しないように考えられるが、実はとんでもない食わせ物である。
このカードの指定する《伝説の都アトランティス》はルール上、《海》として扱う。
そのため伝説の都アトランティスという名前のカードは存在しない扱いなのである。
つまり本来なら伝説の都アトランティスはサーチできないものの、コナミの特殊裁定によって可能となっている。
このような特殊裁定なぞコナミなら当たり前のようにも思えるが、近年デュエルリンクスに登場したためこの裁定が注目されることに。
そこから海をありもしない伝説の都と空目している白痴というネタが形成され、戦士という名前のわりに水族ということも相まって、
自分のことを戦士と思い込んでるホラ吹き野郎という不名誉なあだ名をつけられる始末に。
存在しないカードをサーチしようとする彼は法螺吹きという観点においてクズなのだ。
このとんでもないウソつき戦士(水)は所詮笑われるだけの存在なのか?

603:名も無き決闘者
18/12/13 00:15:32.40 Bjnt0T7I0.net
さて彼が探し求めた伝説の都アトランティスははっきり言って現代のゲームスピードから取り残されている。
元々2004年のカードの為仕方ないのだがレベル減少効果が水の強みのシンクロ・エクシーズと噛み合わないのだ。
が、このデメリット悪用できる。
伝説の都アトランティスは由緒正しきフィールド魔法であり、効果は相手にも及ぶ。
つまりこの現代ではシンクロやエクシーズを使い辛くしているレベル減少効果を相手に負わせればよいのだ。
当然、相手が水属性を使う保証はないので《DNA移植手術》によって相手の属性を変えることと併用である。
そうなるとレベル減少効果なら《デビリアンソング》で十分のようにも思えるが、こちらは海のため《潜海奇襲》で破壊耐性・サルベージが可能なのだ。
また属性を変えてしまう為、属性要求リンクを封殺できてしまう利点もある。

604:名も無き決闘者
18/12/13 00:17:17.97 Bjnt0T7I0.net
単純な事に思えるが、これ一枚で【閃刀姫】や【転生炎獣】といった大会テーマは機能不全に陥る。
また【魔術師】は更に悲惨で眷竜全てが使えず、レベル変動により《星刻の魔術師》《覚醒の魔導剣士》が使えなくなるのだ。
除去、突破、制圧の《鳥銃士カステル》《SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング》《フレシアの蠱惑魔》といったお手軽ランク4も出せないため破るのはかなり困難だ。
14年も前のカードであるアトランティスによるこの環境破壊は、同じくアトランティスデッキでしか対応策はないが、
同じ水属性なら《ダイヤモンドダスト》の全体破壊&バーンが可能だ。
また、微弱なバンプアップを利用して《オーバースペック》で吹き飛ばす、《EMラフメイカー》の超強化、ライフゲインなどとれる選択肢は様々。
破壊以外にも《手のひら返し》による裏側守備、アトランティスデッキ故に《海竜‐ダイダロス》の墓地送りや《伝説のフィッシャーマンⅢ世》も自然投入できるだろう。
潜海奇襲の破壊耐性からペンデュラムを張るのも選択肢だ。特にアトランティスと好相性の《EMチアモール》や《EMバラクーダ》等の効果の優秀なEMが候補に挙がる。

605:名も無き決闘者
18/12/13 00:18:51.21 Bjnt0T7I0.net
総括すると、アトランティスは自分が使うには物足りないが相手を引きずり込むにはこれ以上ないカードとなる。
近頃の対象耐性やモンスター効果耐性を軽々超える超パワーや全体破壊・全除外、墓地送りなどコントロールデッキに関わらず決定力が段違いなのだ。
ここまで凄い伝説の都アトランティスをサーチできる彼は間違いなく英雄である。
何よりも他のサーチと違って誰もこの男のサーチを邪魔しないという利点があるのだ。
決闘中に《テラフォーミング》を使われたなら《灰流うらら》を使おうが、アトランティスの戦士のサーチを邪魔するかと考えれば当たり前だろう。
精々精神異常者のホラ吹きが自分の身を犠牲にして海を持ってくる一発芸程度の認識しか持たない。
しかし彼の実態は確実に仕事をこなし、流行りの手札誘発を殴り殺せる強大な力を有する戦士なのだ。
またいかなる時でも必ず魔法になる男とも読み替えられる。
つまり《召喚士サモンプリースト》の相方としてこれ以上ない性能を誇るのだ。
捨てた伝説の都アトランティスは潜海奇襲でサルベージすれば無駄もないのだ。
上述のサモプリコンボで《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》を立て、更に上記のアトランティス移植コンボを敷けば相手はほぼ突破できない布陣となる。
このように彼はコントロールデッキの低攻撃力と低展開力を補う潤滑油なのである。

606:名も無き決闘者
18/12/13 00:19:30.85 Bjnt0T7I0.net
稀代のホラ吹きと迫害された彼が見つけたのはアトランティスの悪用法であったのだ。
これは彼を馬鹿にした決闘者達への復讐なのだ。
海に翻弄されてロクに展開できない相手を彼は墓地から嘲笑っていることだろう。
というわけで相手を奈落に沈めるニュー海デッキこと【アトランティスドライバー】を駆使して相手を絶望の底に突き落とそう!

607:名も無き決闘者
18/12/13 00:21:33.37 NBIqUZlh0.net

バック割りをエクストラに依存してるデッキだと真面目に機能不全になりそうだな

608:名も無き決闘者
18/12/13 04:40:34.89 yAj/s9z10.net
おもろいな

609:名も無き決闘者
18/12/13 08:39:19.03 VvLiL0mx0.net

自らの展開よりも相手の妨害を優先するその心はまさに復讐だな…

610:名も無き決闘者
18/12/15 16:07:35.49 U8fFzlPn0.net
最初ボコボコdisからの上げはわろた
ユニコーンで除去られちゃうのは言わないお約束

611:名も無き決闘者
18/12/15 16:30:17.49 PLCOk+U/a.net
まさかそっちの意味でクズカードとは思わなかった
盛大に笑わせてもらった前半から
まさに海のように相手を引きずり込むデッキコンセプトの流れは秀逸


612:名も無き決闘者
18/12/16 13:02:20.52 E+HQiA850.net
素でこのカード結構悪く無いんじゃないか?と思ってたカードがここで評価されてる現象

613:名も無き決闘者
18/12/16 13:05:49.60 hoB9JYCt0.net
悪く


614:ないんじゃないか?で終わってたカードだから評価されて価値がある



615:名も無き決闘者
18/12/16 13:32:45.76 lNM6zTLHa.net
そうそう悪くないカードってあったかね
上のコンタクトとか本来どうしようもない筆頭だったぞ

616:名も無き決闘者
18/12/16 13:43:35.09 E+HQiA850.net
>>590
具体的には巡死神リーパーでして…
今改めて見ると普通に弱いな…ってなったけど9期序盤くらいで復帰したばかりの時は5枚も墓地送り!?すごい!!って思ってた記憶が

617:名も無き決闘者
18/12/16 15:32:53.43 PYoZDfzc0.net
このスレの評価見て使えるような気がしても実際に使えるのってほんの一握りだからね

618:名も無き決闘者
18/12/16 18:58:54.12 KPLi4MTy0.net
自分が以前何個か投稿した評価は、TFSPでやってみてそこそこ堅調に勝てるやつだったからその辺はいけるはず

619:名も無き決闘者
18/12/16 20:01:22.60 xssSJ+a10.net
巡死神リーパーはアンデットデッキデスで大活躍するぞ
ヴァンパイアでも帝国のトリガーになる
まあ必須かと言われれば違うけど

620:名も無き決闘者
18/12/16 21:07:21.76 sASj53k80.net
おくびょうかぜだっけ?
実際に入賞デッキのサイドで使われた話は聞いたな

621:名も無き決闘者
18/12/17 02:23:33.78 317A/yWn0.net
>>593
何のカード評価したの?

622:名も無き決闘者
18/12/17 02:23:41.30 P5/8iMfca.net
>>593
何のカード評価したの?

623:名も無き決闘者
18/12/17 02:30:21.35 W5NEXtKp0.net
俺も真面目気味な評価幾つか書いてるけど使えなくもないが別のカードで良いって感じ
唯一無二な使い方は考えるのが難しい

624:名も無き決闘者
18/12/17 08:07:07.85 ur8G57H+a.net
翡翠の虫笛で思ったんだけどG差し上げて、トポロジックロータス出来たら勝ちなんだよな
ロータスを見せることで、擬似ドローロックさせる強カードなんじゃないか?

625:名も無き決闘者
18/12/17 10:21:46.38 OuQafDcS0.net
翡翠の蟲笛
通常魔法
相手プレイヤーはデッキから昆虫族モンスター1枚を選択し、
デッキをシャッフルした後そのカードをデッキの一番上に置く。
↓『サクリファイス・ロータス』wikiの記述
・自己再生効果はターン制限がないため、このカードと《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の破壊効果で無限ループが可能。
通常では単に蘇生を繰り返すだけなので意味が無いが、相手が《増殖するG》を発動したターンならば連続ドローでデッキ切れで勝利できる。
wikiに書いてあるから戦術としてはとても価値があるな(真顔)

626:名も無き決闘者
18/12/17 13:38:54.41 /aZa7fqp0.net
誘発がなければなぁ………

627:名も無き決闘者
18/12/17 16:46:42.14 OuQafDcS0.net
遊戯王wikiより『蘇生制限』の記述
・例外的に、正規手順で特殊召喚した後でも裏側表示にされ、その後の反転召喚を無効にされ墓地へ送られる・除外されると「蘇生制限を満たした」事がリセットされ、「蘇生制限を満たしていない」と扱われる。
反転召喚が無効にされた場合に蘇生制限がリセットされる判定と言う事から、「青天の霹靂」のようなカードで特殊召喚した不死王リッチー(非正規召喚のモンスター)を裏側守備表示にして反転召喚に成功すれば、蘇生制限は満たされる!(大嘘)

628:名も無き決闘者
18/12/17 19:44:01.88 G3hBWThdd.net
デスサイス「訴訟も辞さない」

629:名も無き決闘者
18/12/17 21:25:41.11 DTepMfH/d.net
《翡翠の蟲笛/Jade Insect Whistle》
通常魔法
相手プレイヤーはデッキから昆虫族モンスター1枚を選択し、
デッキをシャッフルした後そのカードをデッキの一番上に置く。

寄生虫パラサイドとのコンボが有名なこのカードだが
現環境において、このカードはパートナーを変え、非常に強力なカードとなったことをご存知だろうか。
遊戯王はいかに展開するかが重要であるが、だからこそ、その気勢を制すカードもまた重要であることは周知の事実である。
その1つが手札誘発である増殖するGであることは、採用率から見て間違いない。
もし増殖するGが機能しないなら、翡翠の蟲笛にはこの環境を制するパワーがあると言っていいのではないだろうか。

630:名も無き決闘者
18/12/17 21:27:09.53 DTepMfH/d.net
さて、実際に翡翠の蟲笛をどのように使用するかを考えていこう。
蟲笛を使用して考えられるパターンはサーチする/しない、手札にある/ないの組み合わせとなる。
実はこの結果自体はそれほど重要でなく、軽いジャブのようなものだ。
Gがない場合、インフェル~のような手札誘発を握らないデッキであるという情報を得ることができる。
これは次のターン以降の立ち回りを考える材料になる。
いずれにせよGが無いかもしれないならば普通に盤面を制圧してしまえばいいので思い切り展開していこう。

631:名も無き決闘者
18/12/17 21:27:50.40 DTepMfH/d.net
ではGがいた場合は?
その答えは増殖するGの弱点にある。
それは無限特殊召喚による無限ドローの強制だ。
Gが投げられたならトポロジックボマードラゴンを出し、エンドフェイズにサクリファイスロータスの特殊召喚を繰り返して勝ち。簡単だ。
これは遊戯王wikiでも紹介されているコンボであるが、必須カードが少なく、先行からでも容易に決めやすい。
軽い一手で情報を探りつつ、相手の行動を誘導することで、翡翠の蟲笛はワンキルを強くサポートする。

632:名も無き決闘者
18/12/17 21:29:44.90 DTepMfH/d.net
一度ループが回り始めれば、あとはいかに相手の潤沢な手札による妨害をくぐり抜けるか、だ。
採用率的に怖いカードは幽鬼うさぎ、無限泡影である。
幽鬼うさぎについてはサイバースシンクロンが展開と噛み合っていると私は考える。
サクリファイスロータスと合わせて、おしゃもじソルジャーを作ることで、相手の手札にGを加えることができる。
チューナー、シンクロンのためサーチは容易、ハリファイバーを経由するなどいかようにも動けるはずだ。
問題は無限泡影だが、残念ながらこちらは確実な対応は盆回しくらいとなってしまう。
他に考えられる手はブラックガーデンとトークンへの破壊耐性付与、または、トポロジックボマードラゴンの対象耐性だろうか。

633:名も無き決闘者
18/12/17 21:30:29.98 DTepMfH/d.net
これらはいずれも「禁じられた~」で対応できるため、失楽の魔女を入れておくのも面白い。
ブラックガーデンを使えば相手の場は草まみれだ。
この状態では、トポロジックボマードラゴンの効果を無限泡影で無効にすることは出来ない。
ブラックガーデンは、幽鬼うさぎからトポロジックボマードラゴンを守ることができるため盆回しと合わせて採用するのがオススメだ。
失楽の魔女は、こちらが展開できなくても、結界像やオーロラアンギラスを特殊召喚する事で相手の行動を大きく阻害できる。
手札6枚とはいえ、どうせ相手のドローは増殖するGである、後攻で役に立つ手札ではない。

634:名も無き決闘者
18/12/17 21:32:03.20 DTepMfH/d.net
寄生虫パラサイドをサーチさせようにも、増殖するGが蔓延する現環境では難しい。
ならば、そのデメリットをメリットに転化する戦略を考える、これもまた決闘の醍醐味といえよう。
Gという新たなパートナーを得た翡翠の蟲笛。
この戦術にかかった相手は、大きく悩むことになる。
サクリファイスロータスを警戒し手札のGを躊躇えば待っているのは絶望の盤面だが、勇気を持って踏み出したとしてもそれは敗北の道である。
寄生虫パラサイドの時代から、翡翠の蟲笛が直接勝利に繋がることはなかっただろう。
しかし、呼び出すカードは違えど、今なおこの音色は相手の敗北を誘う確かな一手なのだ。

635:名も無き決闘者
18/12/17 21:34:12.58 DTepMfH/d.net
以上

ロータス蘇生からトークン残せれば黒庭だけでよかったんだけど
トリガーとなったモンスターがいないと出てこないらしいので遠回りしてしまった感じ
wikiにあったドローロックは良い評価だと思いました

636:名も無き決闘者
18/12/17 22:55:06.79 H5gW7VCo0.net
ワンキルだけなら闇の使命者&マンティコアの方がが良さそうだね
こっちはスパイラルとかとも相性よさげ

637:名も無き決闘者
18/12/17 23:12:


638:50.72 ID:317A/yWn0.net



639:名も無き決闘者
18/12/17 23:28:39.31 HJMc2NbK0.net
《エレキリム/Watthydra》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/雷族/攻1500/守1500
「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
自分のデッキからカードを1枚選択してゲームから除外する。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードを手札に加える。
現在制限カードに指定されている封印の黄金櫃と同一の効果を持つシンクロモンスター。
効果は悪くないものの二重のシンクロ素材縛りが辛く、その上内容があまりにも厳しすぎる。
非チューナーは雷族を要求し汎用性があるものが少なく選択肢がタダでも狭いのに、チューナーの指定は更に厳しく候補4種類しかない上に汎用性どころかエレキツネ以外はほぼ産廃レベルという有様。
効果を活かせるデッキは多々あってもほとんどがシンクロ召喚すること自体が非常に困難であり、これのシンクロ召喚を狙えるデッキは【エレキ】ぐらいなものである。
しかし微妙に攻撃力が高いせいでエレキモンスターの利点の奈落と平和の使者に引っかからない利点を投げ捨てており、
黄金櫃効果は以前から【エレキ】内では微妙な評価だったのに即サーチできるエレキングコブラが登場してしまいそれで十分と言われいらない子扱いにされてしまった。

640:名も無き決闘者
18/12/17 23:31:01.01 HJMc2NbK0.net
そのため「必要とされるデッキでは縛りがきつすぎて出せず、出せるデッキでは効果が必要とされない」という誰得感が凄まじいカードとなってしまった。
STORM OF RAGNAROKのスーパーレアだったこともあり当時一時代を築いた六武衆、汎用カードとして高騰した禁じられた聖槍、
極星でオーディンを出すのに必須なヴァルキュリア狙いのデュエリストからヘイトを買いまくりハズレカスレアの座を欲しいままにしてしまった。
しかし発売直後はそうであっても遊戯王OCGのカードプールは日々増え続けそのカードを取り巻く環境は変わり続ける。
あの使い難い事に定評があったメガキャノン・ソルジャーだって禁止カードになってしまう時代である。
このカードを語るにおいて欠かせないのが今年大幅に強化されたサンダー・ドラゴンカード群である。
特に超雷龍-サンダー・ドラゴンは「サーチが強いデッキは強デッキ」と言われる現代の遊戯王においてそれにメタを張る大きな存在で、更にカテゴリには除外された場合に効果が発動できるモンスターが複数存在する。

641:名も無き決闘者
18/12/17 23:32:24.47 HJMc2NbK0.net
エレキリムは雷族であり超雷龍の特殊召喚のためのリリース要員に使え、更にデッキのカードを好きに除外できる効果を持つためサンダー・ドラゴンモンスターとこの上ないぐらい噛み合っている。
エレキのモンスターは全て雷族であり全て超雷龍になれ、相手ターンに貧弱なステータスを晒す欠点を硬くて強い超雷龍になることでカバーできる。
その超雷龍を特殊召喚するためのサンダー・ドラゴンカードに触れるはエレキではエレキリムのみであり、これはエレキしかサーチできないエレキングコブラにはできない芸当である。
ここまで言って【エレキ】でいらない子扱いする人はいないだろう。
黄金櫃効果を使いたいデッキでも縛りがきつすぎて出せないという点も今では楽にクリアできる。
水晶機巧-ハリファイバーによってチューナーとモンスターさえ揃えれば好きなタイミングでエレキチューナーを引っ張ってこれる。
これによって汎用性の低いエレキチューナーを入れるのは1枚だけで良くなる。場合によってはハリファイバーの素材や超雷龍のリリースに使ってしまっていい。

642:名も無き決闘者
18/12/17 23:33:18.83 HJMc2NbK0.net
更にサンダー・ドラゴンカテゴリのカードは除外ギミックがあるデッキなら採用できる可能性が出る恐るべき汎用性がありこれで非チューナーの問題もクリアできる。
つまりハリファイバーをリンク召喚しレベル2エレキチューナーをリクルート、雷電龍を除外して雷鳥龍をサーチしその効果でレベル5の雷電龍を特殊召喚すればエレキリムのシンクロ召喚が可能になる。
雷獣龍を除外し場に雷電龍をリクルートする方法でも可能である。
簡易融合とハリファイバーを出せるカードがあってもサンダー・ドラゴンカードに触れない状況でも、簡易融合から出せる雷神の怒りとレベル2エレキチューナーでエレキリムを作ることによってサンダー・ドラゴンギミックを起動させることができる。
この様にシンクロ素材縛りがあまりにもきつすぎて無縁だったデッキでも除外ギミックとハリファイバーを出す手段があれば、存分にエレキリムの黄金櫃効果を使う事が出来るようになった。
黄金櫃が制限カードの現在この貴重かつ強力な効果を簡単に使えるのは大きい。

643:名も無き決闘者
18/12/17 23:33:50.94 HJMc2NbK0.net
元々効果自体は悪く言われることは少なく上記の「必要とされるデッキでは縛りがきつすぎて出せず、出せるデッキでは効果が必要とされない」というシンクロ召喚条件と効果がマッチしない点が以前では大きな問題だった。
しかし現代ではこの2つの問題点がクリアされた以上、エレキリムは出しきれなかったポテンシャルを十分に発揮し本家【エレキ】と出張先共に活躍されることが可能になった。
近年では昔の現在ではあまり目立たない高レアリティカードが突然の高騰果たす光景も珍しくなくなっており、当時はハズレアと投げ捨てられまくっていたこのカードも今や1度も再録されない内に登場から8年が過ぎている。
制限改訂においてサンダー・ドラゴンギミックが無規制であり活躍が期待されているため、次に高騰するのはこのカードであることは間違いなくこのエレキリムと断言できる。
ストレージに投げられている内に入手しておくことをお勧めする。

644:名も無き決闘者
18/12/17 23:38:13.03 HJMc2NbK0.net
以上、久々に書いてみました。
エレキってかなりアレなカード多い印象だけどwiki見る限りではこのスレで評価されたことないのは意外だった
差別化って意味では効果が珍しい物持ってるのでこのスレ向きかなと思った
しかし縛りがほんと酷い。エレキチューナーってなんだよ…
最近流行りの召喚条件を無視して特殊召喚するカードに対応すれば使われる機会があったりするんだろうか?

645:名も無き決闘者
18/12/17 23:40:50.06 317A/yWn0.net

何だか結構強そうに見えてきた
雷族は今後に期待できる種族だよね

646:名も無き決闘者
18/12/17 23:42:44.26 WXkUrI+N0.net

冗談抜きでサンドラから出てきたエレキマイラに嬲り殺しにされたことがある

647:名も無き決闘者
18/12/17 23:45:37.96 KzgnhRoo0.net
雷族自体サンドラで強化されたしエレキチューナー自体に強化入れば化けそう

648:名も無き決闘者
18/12/17 23:54:09.22 s00/bmLra.net
昔組んでたカオスエレキはまあまあ遊べたけどチューナーがアレすぎてジャンクロン一本にしてたなあ

649:名も無き決闘者
18/12/18 00:30:00.63 h1dKxQvq0.net
なんか皆評価してるし
《奇跡の軌跡ミラクルルーカス/Miracle Locus》 †
通常罠
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
相手はデッキからカードを1枚ドローする。
このターンのエンドフェイズ時まで、
選択したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃する事ができる。
そのモンスターが戦闘を行う場合、
相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。
デメリットが足を引っ張るどうにも扱いに困るカード。
一応《フレムベル・ヘルドック》の戦闘破壊時のサーチに活かしたり、《地縛神CcapacApu》といった戦闘破壊時のバーンに使えるものの、その為だけに投入するかと問われれば口を閉ざすだろう。
何よりもドローをさせるのは痛い。アニメ宜しく鬼柳相手でなくては相手に塩を送るだけである。
所詮はアニメアドがあるだけのサテライトに打ち捨てられた屑カードなのだろうか?
否、要するにこのカードを最大限に活用できるデッキなら問題ない。
そのデッキとは意外にも【ガスタ】である。
本来《ダイガスタ・スフィアード》による自爆特攻の戦闘ダメージ押し付けがコンセプトのガスタにアンチシナジーだと思われるが果たしてどう使うのか?

650:名も無き決闘者
18/12/18 00:31:50.20 h1dKxQvq0.net
実はガスタには戦闘破壊時にアドを稼ぐモンスターが2体存在している。《ガスタ・コドル》と《ガスタの賢者ウィンダール》の2体だ。
コドルはデッキからガスタを呼べるものの攻撃力が1000しかなく、ウィンダールは墓地からガスタを蘇生できるものの攻撃力2000と上級とは思えないステータスである。
《奇跡の軌跡》はそんな彼らと高相性なのは言うまでもないだろう。
また、シンクロ体と組み合わせることによって更なる展開が可能なのだ。
《ガスタ・スクレイル》に《連鎖破壊》を使うとデッキから上級ガスタである《ガスタの疾風リーズ》とウィンダールを場に呼べるというコンボがガスタにはあるのだが、
この時《奇跡の軌跡》を発動。2回攻撃によって相手を倒した場合、場にはスクレイル3体とウィンダール、リーズがいることだろう。
その際メイン2にて《水晶機巧-ハリファイバー》を出し、スクレイルとウィンダールで《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》をだしてターンを渡す。
相手メインフェイズにハリファイバーを除外して《フォーミュラ・シンクロン》を出せば、相手ターンに《琰魔竜王レッド・デーモン・カラミティ》が降臨し、相手は効果を発動できなくなるのだ。

651:名も無き決闘者
18/12/18 00:32:41.16 h1dKxQvq0.net
こうなれば相手は折角《奇跡の軌跡》でドローをしても使うことがままならず、そのままターンを渡すより他ないのだ。
また《奇跡の軌跡》がまだあるならカラミティに使用し、相手にバーンを与えるのもよいだろう。
このウィンダール軸のガスタならレベル8の《覚醒の魔導剣士》にシンクロでき、同様にバーンが可能だ。
そもそも上記のスクレイル3体の盤面ならば、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》といったリンクモンスターのバーンにも移行できる。
上述のように実はガスタはレッド・デーモンと相性がよく、巣レモン・漫画レモン・スカーライトによる破壊からリクルートができるのだ。
元来スフィアードによる神風が失敗した場合のケアが効かないガスタにとってパワーデッキを自称するジャックは補完にピッタリである。
またガスタは墓地にチューナーが溜まりやすく《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》が超強化されるのだ。ここに《奇跡の軌跡》が組み合わされば倒せない相手は皆無だろう。
妨害する相手を力で叩き伏せ、相手が何もしないならレモンを押し付け特攻の的にするなどこのデッキは無限大の可能性を秘めているが、
それはともに存在を軽んじられたウィンダールとジャックの軌跡が重なり合った奇跡なのだ。

652:名も無き決闘者
18/12/18 00:33:16.57 h1dKxQvq0.net
《奇跡の軌跡》によるウィンダール軸の鬼展開ガスタ。こうしてみると実はアニメの切り札達が随所に盛り込まれている。
《奇跡の軌跡》によるアニメアドは新たな形でアニメアドとなりデッキを回すエンジンとなっていたのだ。
というわけで決闘者の諸君もこのデッキ【デーモンガスターズ】を使い、超火力と反射による相手ライフを翻弄する決闘者ライフを送ってほしい。

653:名も無き決闘者
18/12/18 01:23:49.95 6Z29Frtq0.net
なるほどなぁ
あいつらは奇跡の軌跡で使うカードだったのか

654:名も無き決闘者
18/12/18 04:56:19.85 qoi4hZWC0.net
突然の評価ラッシュ

655:名も無き決闘者
18/12/18 10:03:59.05 mFHNpFKea.net
年末だからな

656:名も無き決闘者
18/12/19 00:37:49.72 Fy53ahdJ0.net
《虚構王アンフォームド・ボイド/Unformed Void》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/水族/攻 0/守 0
レベル4モンスター×3
相手のメインフェイズ時に1度、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は、
相手フィールド上のエクシーズモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
エクシーズのクズカードの代表的な1枚で、このスレでも数回評価されておりこの手の話題では非常に人気が高いカード。
最早クズカードの話をするのに欠かせない1枚と言っても過言ではない。
このカードの何がダメかと言う点は語り尽くされているため大部分は割愛するが、何気に新マスタールールとそれによる環境変化の被害を大きく受けているためその部分だけ説明する。
このカードの数少ない利点は汎用性が高く、入れて�


657:ネいデッキの方が少ないエクシーズモンスターをメタ対象としていることであった。 特に9期はエクシーズ関連のインフレが激しく、アニメでメインを張っていた7~8期以上に非常に強力な召喚法であったことは間違いない。 そのため出して有効に働くかはともかくとして、相手には困らないのでメインから入れても使う事ができた。 しかし、新マスタールールにより激しい逆風が吹き荒れることになる。



658:名も無き決闘者
18/12/19 00:38:15.24 Fy53ahdJ0.net
まず相手がエクシーズを複数体並べることが珍しくなり、本当に壁か相打ち程度しか狙えなくなってしまった。
それどころか10期のメインとなるリンク召喚との相性がそれ程良くなく、エクシーズモンスターが入っていないデッキ自体が珍しくもなんともなくなってきた。
メタ対象に当たれるかどうかすらわからなくなり数少ない利点を失ってしまった。
更にエクストラデッキから特殊召喚できるモンスターの枠に制限がかかってしまい、仕事をするまでが遅く本当に仕事をするかも怪しいボイドに貴重な枠を埋められてしまう事になる。
最早場にいる事自体が負債であり、無暗に出す事すら許されないカードとなってしまった。
残念ながらこのカードの効果の有用性は皆無であり、クズカードと認めるしかない。
確かにボイドはクズカードである。
しかしアニメの主人公である不動遊星の言葉で、このスレの信条でもある「この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い」という言葉がある。
性能的にはクズカードでも決して役に立たないという事はない。

659:名も無き決闘者
18/12/19 00:39:10.85 Fy53ahdJ0.net
世の中には効果が弱かったりあまり有効に使える物でもなくても、自身のステータスで活躍の道を見出すカードも多数ある。
特にE・HERO アナザー・ネオスやNo.19 フリーザードンなどは効果がほぼ使われることがなくても環境において一線級の活躍をした。
幸いボイドもモンスターカードなのでモンスター効果だけがそのカードの全てを決める訳ではない。
まず利点の1つとして挙げられるのはレベル4モンスターを3体素材に要求するためセプスロのギミックを利用できるという事。
これはレベル4を2体で出せるエクシーズにはない明確な利点である。
しかし、これだけでは他に有用なカードはいくらでもあり完全な利点にはならないため他のステータスも見てみよう。
光属性であることはこのカードの比にならないぐらい強い星輝士 デルタテロスがいるため利点にするのは難しいが、目を引くのは種族の水族。
ランク4の水族エクシーズ自体が3体しかおらず、更に言えば素材を3体要求するのはボイドのみである。
以前は「サポートが乏しい種族に属してるのがよりデメリットになる」と言われていたが現在ではとあるカードで活かすことが可能になっている。

660:名も無き決闘者
18/12/19 00:39:31.12 Fy53ahdJ0.net
《餅カエル/Toadally Awesome》
エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0
水族レベル2モンスター×2
(1):お互いのスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、
自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
そう、あの餅カエルの(2)の効果のコストに使えるのである。
餅カエルは何かと多方面のアドバンテージを食い荒らすボイドとは真逆で行動すればするほどアドを取れるモンスターであり、制限カードに指定されている程の強力なカード。
そんな餅カエルにも弱点があり、自身よりもステータスが高いモンスターが出てしまった場合の切り返しが苦手である。
そこを切り返せるセプスロギミックとは相性が良く、ガエルが墓地に溜まっていれば粋カエルを利用してリンクマーカー先を確保しつつ餅カエルとボイドを一緒に並べるのもそう難しくはない。

661:名も無き決闘者
18/12/19 00:40:37.88 Fy53ahdJ0.net
餅カエルの効果で投げ捨てるためだけにコスト以外に使い道のないボイドを使うのか?
この役割はこのカードより少しでも使える素材を3体要求するランク4が出れば終わりではないのか?
この使い方でボイドを使うぐらいならDNA改造手術で水族を宣言して普通に効果が強い素材を3体要求するランク4エクシーズを使った方が良いのではないか?
そう思う方もいるだろう。
少し話は変わるが例えばツインツイスターやサンダー・ブレイクなどの手札コストで死者蘇生など強力なカードを躊躇なく捨てられるだろうか?
使わざる得ない状況なら捨てるしかないだろうが、多少の後悔や勿体なさは残るだろう。
これが死者蘇生ではなくD-HERO ディアボリックガイやヴォルカニック・バレットなら間違いなく躊躇なく捨てるだろう。
特にディアボリックガイの場合は手札に引いていること自体が負債に近い状況なので、むしろ捨てられてラッキーと思うはずである。

662:名も無き決闘者
18/12/19 00:41:21.65 Fy53ahdJ0.net
話を戻すと仮にもレベル4を3体使って出しているエクシーズモンスターなのだから、コストと言う贅沢な使い方をするのは基本的にもったいない。
例えばDNA改造手術で水族になったヴェルズ・ウロボロスの場合、餅カエルの効果を使わざる得なくなったら捨てる事もあるだろうが次のターン生き残っていれば確実にアドバンテージを稼いでくれるカードである。
そのため後悔やもったいなさの感情を残すことになり、このスレで重要視される精神アドバンテージを大きく失う事になってしまう。
しかしボイドの場合はセプスロの効果を使った後に残るのはほぼ役に立たない効果と何もできないステータスである。
むしろ素材を抱え込んだり、リンクマーカー先を潰されることを考えると場に居続けるだけで負債と言えるので何の躊躇もなく餅カエルのコストで投げ捨てることができる。
更に言えば投げ捨てて喜べるぐらいであり、精神アドバンテージも大きく稼げる。
これは散々世間でも言われてきた通りボイドの評価が非常に低い事も大きく場にいてもほとんど役に立たないという評価が固まっている為、強い効果のコストとして使えれば十分なぐらいである。
このためボイドにはクズカードという評価にアドバンテージがある。むしろ言われることを誇っていいのだ。

663:名も無き決闘者
18/12/19 00:44:29.42 Fy53ahdJ0.net
これまでボイドが「産廃」「ゴミ」「エクシーズトップクラスの役立たず」と嘲笑われ、罵倒され積み重ねてきた評価は無駄ではない。
これこそがボイド最大の武器であり、それを最大限に活かすことができる。
確かにこのカードは出来ることが少ない。
しかし世間に産廃と言われ続けても与えられた役割を確実にこなしていく姿は立派であり、我々も見習う所があるのかもしれない。

以上です。
これでこのスレのボイド様の評価も4回目なんだね。
今までは効果に関する物だったから差別化はできているはず。

664:名も無き決闘者
18/12/19 01:02:18.01 kQ6l+lZW0.net

マイナスプロモーションしつつそれを評価にするしたたかさよ

665:名も無き決闘者
18/12/19 10:02:30.17 xn2xiZ6k0.net
ボイドの効果は実質アニメライズ・ファルコンだからRRデッキに組み込めば擬似アニメアドが取れそうではある。

666:名も無き決闘者
18/12/19 11:56:22.85 +75JM8mQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

667:名も無き決闘者
18/12/19 12:59:59.83 i93+wxb1M.net
640

668:名も無き決闘者
18/12/20 00:13:56.70 FEeUwjCP0.net
《プリベント・スター/Prevention Star》 †
装備魔法
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する
モンスターの表示形式が表側守備表示に変更されたターン、
そのモンスターにのみ装備可能。
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択する。
そのモンスターは攻撃と表示形式の変更ができない。
装備モンスターが破壊される事によってこのカードが墓地へ送られた時、
選択した相手モンスターをゲームから除外する。

語るまでもない、明らかに六芒星の呪縛・拷問車輪の下位互換である。
その性能は後述するとして、ここでこのカードのイラストに注目して貰いたい。
緑髪の中性的な剣士が見えるが果たしてこの剣士の正体は誰なのか?
答えを言おう、彼の正体は榊遊矢である。
それを今から提示する3つの理由から考察していこう。

669:名も無き決闘者
2018/12/


670:20(木) 00:14:47.33 ID:FEeUwjCP0.net



671:名も無き決闘者
18/12/20 00:16:07.63 FEeUwjCP0.net
レディースアーンドジェントルメーン!!
今回ご紹介するカードはアニメ5D’sにて遊星さんが使用したこのプリベント・スター!
アニメでは特に効果を発動できず、OCGにおいても発動条件が七面倒臭くしかも弱い。
みなさん、そうお考えではありませんか?
しかし先輩の使用したこのゴミカード、実は私こと榊遊矢の使用するテーマ【EM】と大変相性がよろしいのです!
特に相性が良いのはEMブランコブラ!直接攻撃可能かつ攻撃後守備表示になることから相手を無視しつつ装備することが可能!
更にEMには破壊してサーチする天空の虹彩やEMペンデュラム・マジシャンで破壊すれば相手を除外できるのです!!
除外しつつサーチが行え、Pモンスターなら破壊してもEXゾーンにいくためアドが減らないとまさにいいことずくめ!!!
しかもこのプリベント・スターは装備魔法!故にアームズホール等でサーチが利きます!
つまり、プリベント・スターはサーチの利くノーコスト除外魔法になるのです!!
遊戯王界広しといえどここまでのパワーカードは存在しないでしょう!
元来除去の少ないEMにとって除外できるのは大きな手助けになります。
以上、遊勝塾塾生榊遊矢によるエンタメ講座でした‼

672:名も無き決闘者
18/12/20 00:16:32.58 FEeUwjCP0.net
以上、プリベントスターの紹介でした。
本当は攻撃できない効果のことも取り上げようかと思ったけどあんまりふざけるのもアレかなと

673:名も無き決闘者
18/12/20 00:45:46.78 /7zRJ4Fg0.net

どこぞの先輩新説の如く凄まじいこじつけで剣士の正体が判明してしまったか

674:名も無き決闘者
18/12/20 01:10:09.31 9R/+YtD10.net
滅茶苦茶な超推理のあとカードの使い方がそれなりに実用性ありそうに見えるのが余計にずるい

675:名も無き決闘者
18/12/20 01:14:21.74 3nMWX8iX0.net
ちょっとでも使いたくなったら勝ち

676:名も無き決闘者
18/12/20 03:46:42.29 HkZsfk+y0.net
その昔乙女が出た頃の青眼に入れてたが絶妙に噛み合わなかった
ヴィシャス・クローも入れてたな

677:名も無き決闘者
18/12/20 08:20:02.00 VJIHZM//a.net

性能外系の評価かと思ったら性能面もちゃんと評価してるのは凄い

678:名も無き決闘者
18/12/20 09:29:57.04 s99aAX6f0.net
《スマイル・ユニバース》
速攻魔法



679:このカードを発動するターン、 自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できず、 自分のモンスターは攻撃できない。 (1):自分のEXデッキから表側表示のPモンスターを可能な限り特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 その後、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力の合計分だけ相手のLPを回復する。 CODE OF THE DUELISTに収録されている2017年4月15日に発売されたカードである。 疑似P召喚ような効果を持っているが、このカードが刷られた時点で既にリンクモンスターが登場している(同パックに収録されている始末である)。 その為悲しいことにリンクモンスターの登場によってルールが書き換わっており、EXデッキからのP召喚には制限がかかった新マスタールールへ移行済み。 以前のルールで出来ていたようなP召喚!EXデッキから5体のPモンスター!なんて夢のまた夢のような難しさであり、簡単に狙ってできる事ではない。 しかし、このカードは新ルールによって縛られて当然の恐ろしい強さを持っている。 むしろこのカードを刷ろうとしたからこそルールが書き換えられたと言っても過言ではない。



680:名も無き決闘者
18/12/20 09:35:10.36 s99aAX6f0.net
まずEXデッキの表側表示のPモンスターならば、例え融合・シンクロ・エクシーズと合体していても出すことができる。
その手のカードは大抵強力で単純に攻撃力が高く、このカードによって攻撃力3500・3000と言う青眼の白竜クラスの攻撃力を持つモンスターを出すことが可能なのである。
しかもデメリットもまるでヤバくない。
このカードの大量召喚を邪魔したリンク召喚は大変忌々しいが、効果では無くルールに基づく召喚方法であり、このカードのデメリットである「自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない」と言う縛りを難なくクリアできる。
サンダードラゴンのような融合を必要としない融合モンスターもデメリットの範疇にはないので難なく動けるのだ。
自分のモンスターは攻撃できないという効果も、制限カードとされデッキに1枚しか入れられない《ソウル・チャージ》を見れば納得できる。スマイル・ユニバースは自分のLPは減らないしバトルフェイズは行えるのでまるで問題ない。
むしろソウル・チャージと比べる事ができるほどこのカードは強いと言われて当然のカードなのである(しかも制限ではない)。
だからこれほどまでに強いと言えるこのカードにはサーチする手段がロクに無かった。
速攻魔法という点で速攻魔力増幅器やコーリング・マジックは一応使えるが、それらは相手依存で使い方がなかなか難しい。

681:名も無き決闘者
18/12/20 09:39:21.36 s99aAX6f0.net
だがそんな笑顔が消えていたこのカードにも救世主が現れたのだ。
《EMスマイル・マジシャン》である。
注目してほしいのはそのモンスター効果だ。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スマイル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
そう、スマイル・ユニバースは正式に「スマイル」カテゴリとなり、専用のサーチ手段が用意された。
このカードの登場によってサーチ手段が無く一手間掛けられて手札に加えられていたスマイル・ユニバースを主軸としたデッキを構築できるのである。
当然、相手のLP回復効果をダメージに書き換える事が出来る《シモッチの副作用》や《堕天使ナース-レフィキュル》の活躍場も広がる。
上記のカード2枚によるデメリットを有効活用したバーンデッキは、この魔術師の手によってさらなる強化がなされるのだ。
またEMカテゴリである為サーチ手段は豊富な上にPモンスターなのでP召喚によって手札・EXデッキからも軽々と出せる。
特にリンクモンスターである《ヘビーメタルフォーゼ・エクレクトラム》はこのカードと相性が抜群が非常に良い。

682:名も無き決闘者
18/12/20 09:44:01.03 s99aAX6f0.net
こうして手札に加えたスマイル・ユニバースをセットしてエンド。次の相手ターンで発動しバーンダメージで相手を粉砕。
と言ったいかにも環境でされそうな動きが、この新カード1枚の登場によってより現実的なモノとなった。
まさに魔術師と呼ぶに相応しい世界を変える力を持っているカードである。
そんな《EMスマイル・マジシャン》は2018年12月22日発売予定、20th ANNIVERSARY DUELIST BOXに収録。
ぜひ購入を検討してほしい。

以上です。
スマイル・ユニバースは�


683:gわれないけど強いカードだって事を言いたかった。 「使われない」から「使いたい」に評価できるカードにしたかった。



684:名も無き決闘者
18/12/20 09:54:52.52 NMdvj9AAa.net
流石にルールを書き換えるのはダメでしょ

685:名も無き決闘者
18/12/20 10:57:35.99 sYeLs4ZL0.net
リンク召喚は特殊召喚じゃない....だと?

686:名も無き決闘者
18/12/20 11:00:21.28 nxuXppvQM.net
コンマイ語なのか評価のルールミスなのか

687:名も無き決闘者
18/12/20 11:01:53.82 cJSuYHABa.net
我が書き換えたのだ…

688:名も無き決闘者
18/12/20 11:57:48.96 s99aAX6f0.net
ごめん言われて気が付いたわ。
"このカードの効果"以外"ではだからルールがどうとか関係なく展開は無理だったわ…申し訳ない。

689:名も無き決闘者
18/12/20 12:05:24.49 t9NBP/rNa.net
コンマイ語の読み間違いならしゃーない
ちなみにソルチャと違ってバトルフェイズ入れるけど
攻撃できないから魂の氷結対策程度しか差がないような?
スマイルマジシャンがきてサーチできるようになったことはここで取り上げる良いチャンスだと思ったね
スマイルワールドばかりというか、私はユニバースは記憶から消えてたレベルだったからなおさら

690:名も無き決闘者
18/12/20 12:25:52.47 1wiSJw6K0.net
まあ相手ターンにデメリット無しで疑似P召喚出来ると割りきれば使えるかな

691:名も無き決闘者
18/12/20 13:51:48.11 gj5S5c2Ka.net
攻撃できないけどバトルフェイズ入れるってことはPデッキにとって厄介な相手のアーティファクト・ムーブメントを破壊しても問題ないって事だな

692:名も無き決闘者
18/12/20 15:11:35.63 8/5k8zIra.net
真面目に考えたところ
・Pモンスターの特殊召喚は3体が限度
・スマイル+2体で8000
・レフュキルを立てればユニバース!
という電波を受信
初手5枚をフルに使う必要あるけど相手ドローフェイズに
殺しきることに成功……それでいいのか?

693:名も無き決闘者
18/12/20 15:46:39.60 aw0gNCvJ0.net
横マーカー持ちを蘇生させれば4体出せるな
昔超越融合でアンダークロック素材にフレシア出してマーカー4つ作るコンボ考えたことあるわ
使わなかったけど

694:名も無き決闘者
18/12/20 16:12:28.38 C/BkH5BDa.net
>>663
サーチできるレフュキル立てる前提だから3箇所しか開かないのよね

695:名も無き決闘者
18/12/20 18:50:30.03 4zy4hG1a0.net
新ルールと言えばあれで壊滅的な被害を受けてソリティアご用達カードから明らかな産廃に成り果てたゴヨウディフェンダーってどうにかならんもんかね?
このスレの必殺技の特定のモンスター送り付けを駆使してもマーカー先が増えないんじゃどうにもならん

696:名も無き決闘者
18/12/20 19:48:53.77 BaF0RSYQ0.net
転生炎獣アルミラージがまだ一番マシかな・・・?
それでもどうにもならない気がするけど

697:名も無き決闘者
18/12/20 20:51:03.44 aw0gNCvJ0.net
リンクマジックのocg化で

698:名も無き決闘者
18/12/20 21:19:35.99 1wiSJw6K0.net
ディフェンダーは唯一の戦士族シンクロレベル3だからそこを活かせれば何とか…
シンクロあまり使わないから具体案は出せないけど

699:名も無き決闘者
18/12/20 21:47:26.74 lLwmI6ks0.net
上向きリンクと言えばそう、閃刀姫である
つまりディフェンダーは閃刀姫相手なら無条件で2体まで出すことができる
3体ではないのが残念だが2体ならエクシーズ召喚に繋げる事ができる


問題はインヴォーカー禁止、メリアス出してもダンディバルブ禁止で超向かい風という点だ💀

700:名も無き決闘者
18/12/20 22:11:31.49 KP1Ecsxn0.net
ゴヨウ・ディフェンダーをクズカードたらしめる恐ろしいテキスト「自分フィールドのモンスターが戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。」
これほどまでに見事にリンク召喚によって死んだカードはほとんど見たことがない。
幸い(2)の効果である「このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。」は強く、
このカードが3体いるだけで攻撃力は3000となり大抵のモンスターは倒すことができる。
マスタールール3では(1)の効果によってソリティアにも活用する事ができ非常に強力なカードの1枚であった。
一応(1)の効果にチェーンして場にリンクモンスターを出し、地属性・戦士族Sモンスターだけの状態で無くなったとしても効果は適用される為、
「星遺物からの目醒め」によるリンク召喚でマーカーを用意する事ができる。
(1)の効果で特殊召喚される場所は空いているEXモンスターゾーンとリンクマーカーの先のみなのでこのことを忘れずに頭の中に入れておきたい。
「星杯の妖精リース」などのフィールドのモンスターを墓地に送るカードがあれば、ゴヨウディフェンダーの効果発動もしやすいだろう。

701:名も無き決闘者
18/12/21 01:27:54.59 4qmmDVig0.net
《ゴヨウ・ディフェンダー/Goyo Defender》 †
シンクロ・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが
戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。
エクストラデッキから「ゴヨウ・ディフェンダー」1体を特殊召喚する。
(2):このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、
このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。
世間評価において新ルールの改定被害をモロに喰らった被害者と考えられているが実は違う。
そもそも一体で三体分のシンクロ体を出すこと自体が異常事態なのである。
クェーサーの素材、ランク3、最上級・儀式のリリース、射出バーンの弾、現代ではリンク素材等悪用法は枚挙に暇がない。
全盛期は植物族と手を組み辣腕を振るっていたものの、インフレを憂う御上が大ナタを振るい、
御上ことKONAMIの威光に本人がひれ伏す羽目に陥ってしまった。
こうした半ば自業自得な側面はゴヨウ一族の歴史だが、もはやこのカードは使い道が一切ないのか?

702:名も無き決闘者
18/12/21 01:28:28.34 4qmmDVig0.net
実は(2)の効果は上げ幅が尋常ではなく新たにゾーンが増えたため最大値が上昇しているのだ。
彼は被害者なんかではない、新ルールによって強化されたゴヨウの可能性そのものなのだ!
是非皆様も、EXゾーンにデフェンダーを出した後、ソルチャで墓地から戦士シンクロ体を5体出していただきたい!

703:名も無き決闘者
18/12/21 01:29:34.80 4qmmDVig0.net
…とまあ効果を使うことに固執すると沼に嵌るこのカード。ならば効果を使わずにゴヨウらしさを出せばよいのだ。
その方法とは【グレイドル】と手を組むことだ。幸いどちらもコントロール奪取と共通している。
具体的な使用法に移ろう。
グレイドルもゴヨデフェも低ステータス・低レベル故様々な蘇生札を使用できる。
リビングフォッシル、やりすぎた埋葬、リミットリバースといったカード達だ。中でもお勧めはリジェクトリボーンで後述の強シンクロにつながる。
ゴヨデフェの出し方自体はグレイドルjr.と黄泉ガエル、切れ気味隊長やトークンなどと好きに組み合わせれば良い。
さて、グレイドルには主軸となる使い辛いレベル5のチューナーグレイドルスライムが存在する。
さてここで先程のリジェクトリボーンを思い出してほしい。
シンクロ体ゴヨデフェとグレスラ、もうお分かりだろうクリスタルウィングとゴヨウキングの召喚条件を満たしているのだ!
本来高レベルシンクロと低レベルチューナーによる出し方が一般的と考えられてきたが、このデッキならその逆の構成で動けるのだ。

704:名も無き決闘者
18/12/21 01:30:54.43 4qmmDVig0.net
また、初期にでた謎


705:縛りの微妙シンクロカード、神海竜ギシルノドンもグレイドルと相性が良く、 グレイドルをリミリバで自壊させつつ相手をゴヨウ&攻撃力上昇とコンボを組める。 ギシルの素材として波動再生やリバイバルギフト等グレイドルの数倍蘇生しやすいゴヨデフェを使い倒せるのだ。 他にもジェネコンを入れればジオジェネクスとハイドロジェネクスを選べる、クレーンクレーンから銀嶺の巨神を出せたり、 レベル3チューナーを入れればゴヨウガーディアンやナチュルパルキオン等採れる選択肢は様々だが、聡明な決闘者なら他のレベル3シンクロで十分ではと思うだろう。 しかし、エクィテスやゴヨウエンペラーの融合素材になれるのは彼しかいなく、そのエンペラーの効果コストにもなれるのだ! そしてこの墓地蘇生グレイドル軸のゴヨデフェならあいたEXゾーンに新たなゴヨデフェを呼ぶことができるのだ!!



706:名も無き決闘者
18/12/21 01:31:25.86 4qmmDVig0.net
新ルールによって植物族の管理であるマトリを辞めさせられたディフェンダー。
しかし彼は反省し心を入れ替え、今ではグレイドル達と日々NTRに耽る新生活を送るまでに回復したのだ。
KONAMIに去勢されても彼は人生をあきらめなかったのだ。
是非決闘者の諸君もキングスギャンビットのようなイケイケではなくダッチディフェンスからのスタントンギャンビットを決めよう!

707:名も無き決闘者
18/12/21 01:31:51.55 /WMOq2bm0.net
近所の犬ずっと吠えてる | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBS
URLリンク(mamastar.jp)

708:名も無き決闘者
18/12/21 01:32:56.73 5YHtVnJF0.net
現実的な使用方法としては、以下のようなものがある。
リンクモンスターを出し、リンク先に1体目のこのカードを出す。
《異次元海溝》や《ディメンション・ゲート》でそのリンクモンスターを除外。
2体目をエクストラモンスターゾーンに出した後、2体で《幻影騎士団ブレイクソード》をエクシーズ召喚。
《異次元海溝》や《ディメンション・ゲート》を《幻影騎士団ブレイクソード》で破壊し、リンクモンスターを帰還させる。
wikiからのコピペだがこれでもかなり苦しいな

709:名も無き決闘者
18/12/21 11:49:40.77 5YHtVnJF0.net
見えてなかった
いい評価だ

710:名も無き決闘者
18/12/21 12:16:48.90 m9PICy+k0.net
《アシッドクロウラー》
通常モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻900/守700
巨大ないもむし。
強力な酸をはき、何でも溶かしてしまう。
プチモスを彷彿とさせるキモチワルイ見た目が特徴の地属性・昆虫族……ん?
名前はアシッド【クロウラー】……ん?
そういえば同じく地属性・昆虫族で同じ名前の【クローラー】というカードが存在していたような……。
そう。
実に約18年の時を経て、ついにこのカードにはクローラーという同族が誕生したのだ。
プチモス?いやアイツとは見た目が似ているだけで全然関係ない。こいつはクローラー、星杯伝説上の生き物だ。
え?レベルが3だしリバースじゃないし、ステータスの法則性から外れている?
確かにそうだ。その疑問はもっともである。しかしそれは今から私が説明する事を聞けば全て納得する。
では早速だが《アシッドクロウラー》の性能を見ていこう。

711:名も無き決闘者
18/12/21 12:18:08.80 m9PICy+k0.net
当然だが通常モンスター故、クローラー固有の効果は持ち合わせていない。
それもそのはずだ。何せこのカードは18年も前のシンクロもエクシーズもリンクもいない遠い過去に生まれたカード、それは仕方ない。
モンスターなので《クローラー・デンドライト》で墓地に送れる、通常モンスターなので《思い出のブランコ》や《黙する死者》等で簡単に場に出す事ができる……などなど、戦線維持や展開に非常に役立つモンスターだ。
とはいえ下級クローラーは貧弱。クローラーの�


712:\力値は加速する環境と《アシッドクロウラー》を基準に作られたのだから仕方ないのだが。 本家であるこのカードもその法則に従い900/700という破産のステータス。これでは心細い。 そこでそれを補助、あるいは強化するためにデッキに入れたいカテゴリに属していない打開カードのご登場である。



713:名も無き決闘者
18/12/21 12:19:54.83 m9PICy+k0.net
順を追って説明しよう。
まずクローラー効果モンスターは以下の共通テキストを持っている。
(X):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
(同名カード)以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する
(同名カードは1枚まで)。
つまり相手の効果で除去されフィールドを離れる事が悪いことではなく良いことなのである。
しかもクローラー効果モンスターは全てリバースモンスターであり、例え相手がこの虫の増殖を嫌って殴りかかってきても容赦なくリバース効果で戦況を打開できる。
また《大樹海》によって上記の効果を発動できなくても同レベルの昆虫族をサーチする事ができる為、《アシッドクローラー》は無理だが他のクローラーモンスターを手札に加えて次の展開を助ける。
さらにこの《大樹海》で引っ張ってこれるレベル2の昆虫族モンスターには、環境デッキにも入っている《増殖するG》が存在する。
レベル2・地属性・昆虫族に500/200のステータス……【俺の英語版《Maxx "C"》はクローラーのCだぜ!】と言っているようなカードである。クローラーの語源となっている英語の「crawler」はCから始まるのだ。

714:名も無き決闘者
18/12/21 12:21:46.61 m9PICy+k0.net
当然その言葉の先駆けである《アシッドクローラー》を基準に作られたのがクローラーの正体なのは言うまでもない。
《アシッドクローラー》のような通常モンスターが持ち合わせている「簡単に場に出せるメリット」を「効果テキストとして持っている」破格のカードである。
こうして場にねばり強く残り続けたクローラー達を素材にリンク召喚をする。
クローラーのリンク2……ではなくご紹介する打開カード《ミセス・レディエント》だ。
ミセスの攻守上昇はクローラーリンクの300よりも数値が高い500アップであり《アシッドクローラー》の攻撃力は1400になり《キラートマト》に相打ちができる。
加えて風属性の攻撃力を下げるので1体出すだけで攻守差は1000。《ドラゴンフライ》には完全に打ち勝つことが出来る利点がある。
ここにクローラーリンクモンスターが居たならば自身の攻守アップと合わせて《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》すら殴り倒せるのだ。
またクローラーリンクの2回攻撃付与のような追加効果打点強化に一役買っており、これでモンスターが倒せないという心配は無い。

715:名も無き決闘者
18/12/21 12:23:29.40 m9PICy+k0.net
あと《アシッドクローラー》はレベルが3だが、リンク召喚にレベルは関係ないのでレベル2のクローラーと共にリンク素材にしよう。
リンク以外を使いたいのならば破壊する事で《大樹海》をトリガーに《甲虫装機ホーネット》や《ゴキポール》をサーチでき、クローラー仕込みの【昆虫族】に切り替える事もできる。
クローラーを組み込むという事はすなわち《クローラー・デンライト》の効果が最大限に活躍するという事だ。墓地に送れるモンスターには何の制限もなく、これは《おろかな埋葬》と同じ効果なので混ざりモノにも使える利便性を持っている。
また通常モンスターの為手札にあれば《リンク・スパイダー》で場に出すこともでき、合わせてリンク2のモンスターをするりと出せる。
通常・昆虫族モンスターサポートのカードである《G・ボールパーク》なども相性は抜群である。

716:名も無き決闘者
18/12/21 12:24:51.14 m9PICy+k0.net
次に紹介する打開カードは、モンスターではなく永続魔法《一族の結束》である。
《一族の結束》は攻撃力をなんと800も上昇させる魔法に相応しい能力を持つカードなのだ。
クローラーは種族どころか属性まで同じなのでこのカードの効果を最大限に有効活用でき、足りない打点を埋めてくれる為とてもありがたい。
加えて《一族の結束》は永続魔法なので《番猫-ウォッチキャット》でサーチができ、サーチの際に自身の効果で除外されるため獣族の番猫はクローラー達の団結を邪魔しない。
また番猫は自身の効果で特殊召喚ができる為先行で一族の結束を伏せる事で相手に高打点モンスターで突破されるというプレッシャーを与える事ができる。
それで相手の展開に支障が起きればまさに招き猫とでも言うべきか。

717:名も無き決闘者
18/12/21 12:26:06.19 m9PICy+k0.net
先ほど紹介した《ミセス・レディエント》が墓地に送られるのが心配?という方の不安にも親切で何も心配はない。
ミセスは戦闘・効果で破壊された場合、自身の効果で墓地の地属性を回収できる為自分をEXデッキに帰還させる事ができる。また先ほど説明した《リンク・スパイダー》も地属性でありこのカードの対象である。
クローラーに対応した星遺物永続罠カードである《星遺物の交心》なら、相手は打点を下げる為+クローラーの増殖を嫌ってミセス選んでEXデッキに戻そうとしてくるに違いない。
そうなったらこっちの思うつぼである。誰もがミセスの魅力に惑わされ、着々と勝ちに歩みを進めるクローラー達の一致団結を邪魔しないのだ。
一族と共に戦いに挑める……昆虫である《アシッドクローラー》にとって、それは実に長い。18年である。
一族の結束、これは下位・クズカードの仲間にされていた彼が待ちに待ち続けた至福の時なのである。ミセスはその時間を大切なモノにする為、自ら囮の役目を担った。
美しい友情である。まさに交心だ。
パラディオンとして活躍する《クローラー・パラディオン》もいることだし、クローラー達のこれからの活躍に期待したい所である………。

718:名も無き決闘者
18/12/21 12:27:48.33 m9PICy+k0.net
さて。
ここまで読んでくれた諸君は何か重要な【見落とし】をしていないだろうか?
さも当然のように存在していた小さな虫の事である。
《アシッドクローラー》だ。
《アシッドクローラー》は《アシッドクローラー》ではなく《アシッドクロウラー》なのである。
これこそが《アシッドクロウラー》を評価する点に置いて必ず挙げる必要のある要素、【誤認アドバンテージ】である。
このカードは前述の通りクローラーモンスターとなんら違う点は存在しない。地属性・昆虫族・低ステータス・低レベルと何拍子も揃っている完璧なカードである。
確かにクローラーは効果モンスターがほとんどで急に通常モンスターがやってきたら違和感を覚える事はある。しかしだからなんだというのか?
このカードは通常モンスターでありクローラーが所持している強力な効果を持ち合わせていない。
相手からすればクローラーが急に弱体化したようなモノで、そこに礼はされても逆に文句を言われる筋合いはないのである。

719:名も無き決闘者
18/12/21 12:29:12.65 m9PICy+k0.net
例え文句を言われてもこのカードを場に出す時に(発音がクローラーに似てはいるが)クロウラーと言ったのは事実であり、地属性・昆虫族なのはカードを確認すれば分かることだ。
一悶着あればそれはそれでよし、逆に相手が小心者でそれを口に出せなくても、相手がこのカードに対してなんらかの思考を始めれば全ての歯車は狂い始める。あまりの出来事に息も絶え絶えになる事は間違いない。
そして相手が呼吸困難な状態に陥ったその瞬間、トドメとばかりに《アシッドクロウラー》のテキストをニヤリとした表情で相手に言い聞かせるように音読する。
《アシッドクロウラー》の効果外テキスト……既にお察しの通り「なんでも溶かせる強力な酸」とは、すなわち「酸素」の事である。
こうして自らのこの悪状態が、呼吸によって体内に取り込んでしまった《アシッドクロウラー》の「なんでも溶かせる強力な酸」のせいだと気が付いた時、相手は絶望する。
もう、こいつには…《アシッドクロウラー》には、勝てない。
満身創痍でサレンダーを宣言し、再起不能。見事デュエルに勝利する事ができるのだ。

720:名も無き決闘者
18/12/21 12:30:02.72 m9PICy+k0.net
このように人間が虫を見たときに感じる嫌悪や恐怖は、例えカードになったとしても人間へと牙をむく。
昔のカードには《アシッドクロウラー》のような気味の悪いカードが数多く存在している。
現代の遊戯王では闇のゲームのように死人が出ないように安全性が考慮されており、加えて時代と共にイラストは移り変わったおかげか、もうそこには確かな壁が存在する。
《アシッドクロウラー》はこの【遊戯王の時代の流れ】を自


721:らが持つあらゆる要素によって体現し、デュエリストに思い出させるカード。 歴史に刻むべきカードなのである。



722:名も無き決闘者
18/12/21 12:30:41.10 m9PICy+k0.net
以上です。

723:名も無き決闘者
18/12/21 12:52:00.71 4V5mk+yma.net

愛が凄い評価だ

724:名も無き決闘者
18/12/21 13:49:34.44 jHP0qqOh0.net
評価ラッシュいいぞ

725:名も無き決闘者
18/12/21 21:38:24.09 m9PICy+k0.net
不死王リッチーはリバースモンスターじゃないから聖占術姫で蘇生できないってのが辛い…

726:名も無き決闘者
18/12/21 21:41:09.38 0BewqXzUa.net
>>692
リッチーは青天の霹靂のデメリットを無視できる分マシ感がある
むしろ大神官デ・ザートの方がヤバいイメージ

727:名も無き決闘者
18/12/21 22:22:26.07 2Fs5O5gh0.net
俺もそろそろカクタスデッキ組まないと…
それはそうとリンクタクシーのがっかり感が半端じゃない…誰だよ決闘竜トークン…せめて名前くらいはコピーしてくれよ…

728:名も無き決闘者
18/12/21 23:10:02.64 dNI1ya4c0.net
ディフェンダーで思いだしたけど、ホープダブル来て多少はホープカイザー強化されたんだな
後は、ホープやヴィクトリーより出す理由を見出せたらいいんだが

729:名も無き決闘者
18/12/21 23:11:22.23 m9PICy+k0.net
>>693
大神官デ・ザートは2回攻撃付与のシャーク・フォートレスで即効果を発動できるから大丈夫。
EMカレイドスコーピオンもいいかもしれない。
あと闇属性だから見習い魔嬢で打点アップできるし悪くないと思うよ。
アンデット族デッキって闇属性結構いるし

730:名も無き決闘者
18/12/22 01:28:05.02 WqyQDHML0.net
デザードはリッチー共々ゴーストリックと相性いいよ!
っていう評価がちょっと前にあった気が

731:名も無き決闘者
18/12/22 13:36:38.18 814asR69a.net
奇跡の軌跡と好相性だしなデ・ザード

732:名も無き決闘者
18/12/22 17:49:48.51 eut/knXG0.net
なんだよ…デ・ザート君モテモテじゃねぇか…
だからよぉ…

733:名も無き決闘者
18/12/24 16:20:49.89 tZdE/gK20EVE.net
URLリンク(i.imgur.com)

734:名も無き決闘者
18/12/26 23:03:57.55 uyBtirqu0.net
【悲報】《黒翼の魔術師》が《バスター・モード・ゼロ》に役目を奪われついに要らなくなる

735:名も無き決闘者
18/12/27 00:10:11.56 aejDNr+c0.net
マクロ環境においてメタとなる鉄壁が採用される場合黒翼さんのほうが上をいくぞ!

736:名も無き決闘者
18/12/27 01:00:38.36 7bLkY/bU0.net
決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴンをなんとか擁護できないか考えてみたけど重すぎる割に効果がショボすぎて、その素材で他に何ができるかを考えると終わってしまう。
あいつが生み出せる打点も3000が最高でそれも効果なしじゃなあ

737:名も無き決闘者
18/12/27 01:43:54.16 uG9YXaFK0.net
トークンの名前が雑だし名前もコピーだろうなぁと思ってた
それはそうとあいつの20th綺麗そうだよね

738:名も無き決闘者
18/12/27 02:02:30.41 j/m04nus0.net
決闘竜はどう工夫しても消費がシャレにならん割にトークン出すだけなのがな…
あと/バスターと言えばハルバードキャノン/バスターもぶっちゃけこのスレ案件に感じる

739:名も無き決闘者
18/12/27 02:09:25.91 uG9YXaFK0.net
ハルバード出しやすくなったし(当社比)リブートもあるしここレベルではない気がする
それはそうとデルタアクセルのバスターとか正気かと思ったけどな!

740:名も無き決闘者
18/12/27 03:19:39.16 A0jHoU9h0.net
>>703
出すだけならビシバールキンでトークンを3体以上特殊召喚すればすぐ出せるけど、効果を活かすにはトークンの特性を考慮した使い方が必要
この点を踏まえると有効なデッキは【幻煌龍】だと思われる
バニラチューナーに幻煌龍の装備魔法を


741:装備させてスパイラルをリクルートし ギャラクシークイーンズライトでレベルを揃えればビシバールキンを出せる 後は最高打点3000のトークンでビート



742:名も無き決闘者
18/12/27 09:40:28.01 D3sIH9I40.net
ロマンカードが増えるのは嬉しいけど決闘竜みたいなどうつかえばええねんってカードは実際困るよ…
トークンは通常モンスター扱いだからって事なんだろうけど【幻煌龍】と相性が良いという発想が凄い。
素でビシル出せるのに対応している通常モンスター/チューナーは竜核の呪霊者くらいしかないか。

743:名も無き決闘者
18/12/27 11:31:51.60 EWCwlzHa0.net
ツィオルキンのコピーなのにリンクが2じゃなくて4を要求するのがなぁ...
相手メインに使えるので何とか差別化を

744:名も無き決闘者
18/12/27 14:21:37.46 e+Lf6Aala.net
対象にならないだけで、破壊耐性ないのもポイント
破壊耐性あれば全体除去ぶん投げつつーの
高火力トークン製造機できそうだっだけど

745:名も無き決闘者
18/12/27 15:16:13.06 awLQQoQXp.net
タクシーにはなれそうにないな

746:名も無き決闘者
18/12/27 17:07:26.82 5HZI+gwX0.net
水の踊り子とサキュバスナイト
攻撃と守備が弱い
しかしイラストの胸の谷間が最高

747:名も無き決闘者
18/12/27 17:36:45.37 D3sIH9I40.net
ストーム・シューターとスマイル・ユニバースは動画で使われてたしもう下位・クズじゃあないね。
よかったよかった。

748:名も無き決闘者
18/12/27 18:01:30.05 Ijrn/6wva.net
ストーム・シューターがクズ認定されてたのって壊獣出るまでで
その後は自分で壊獣を前に置く→再利用の使用法で普通に強かっただろう

749:名も無き決闘者
18/12/27 18:53:00.37 Z3kCjYaq0.net
>>701
他に魔法使いのバスターモードサポートがまだ居ないからリフレクターで釣ってアーカナイト出すのに使えるみたいだがそれが出たらいよいよだな…

750:名も無き決闘者
18/12/27 23:07:35.57 GZualPAn0.net
《ゴブリンのその場しのぎ》
カウンター罠
500ライフポイントを払う。魔法カードの発動を無効にし、そのカードを持ち主の手札に戻す。
誰もが一度はうまく活用できないかと考え、挫折したカードだろう。
普通魔法カードは手札から発動するもの。発動を無効にした所で、持ち主の手札に戻してしまえば再び発動されるだけ……うん?持ち主?
そう。このカードは、相手のどんな魔法カードでも手札に戻すことができる唯一のカードなのである。それが何の役に立つのか?と思う方はこのカードをご覧いただきたい。

751:名も無き決闘者
18/12/27 23:08:02.04 GZualPAn0.net
《プレゼント交換》
通常魔法
(1):お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキからカード1枚を選んで裏側表示で除外する。
このターンのエンドフェイズに、お互いはそれぞれ相手となるプレイヤーが除外したそのカードを自分の手札に加える。
そう、「プレゼント交換」で相手に送りつけた魔法カードを「ゴブリンのその場しのぎ」で奪い返すことが可能なのだ。
モンスターを送りつけて強制脱出装置で奪い返せばいいだろ!という方もいるかもしれないが、その場合相手が召喚してこなかった場合無意味に終わる。デッキのキーカードをサーチしたい時であれば、尚更相手は手札から離さないだろう。
それに対し、魔法カードであれば「とりあえず使っておこうか」という気にはならないだろうか?少なくとも、相手は「ゴブリンのその場しのぎ」で奪い返されるなどとは思ってもいないだろう。

752:名も無き決闘者
18/12/27 23:09:00.66 GZualPAn0.net
しかも恐るべき事に、「プレゼント交換」と「ゴブリンのその場しのぎ」の二枚を使用し相手のモンスターと任意の魔法カードが手札に加わる事になるため、このコンボは手札消費が0なのである。
任意の魔法カードをサーチしてくるカードに左腕の代償があるが、そのコストが他の手札を全て除外する上、そのターンのセットすら封じられると考えれば僅か500ライフポイントで手札消費0のこのコンボがどれほどコストパフォーマンスが良いか�


753:`わるだろう。 しかしこのコンボには弱点がある。当然ながら、相手が魔法カードを使わなければ意味がないという事である。 先程言った通り、モンスターを送りつけるのに比べ魔法カードであれば警戒は薄れるが強力なカードを送りつけた時点である程度警戒されるであろうことは間違いない。 であれば、発動したくなるような魔法カードを送りつけるのが良いだろう。



754:名も無き決闘者
18/12/27 23:09:52.56 GZualPAn0.net
例えば、「光の護封剣」ならばどうだろうか。決闘者の皆様であれば「ウェザー・リポート」が頭をよぎる事だろう。そのため、相手がこちらのセットモンスターを攻撃し「ウェザー・リポート」でないのを確認した時相手は油断し「光の護封剣」を発動してしまうのだ。

755:名も無き決闘者
18/12/27 23:10:21.69 GZualPAn0.net
最後に、このコンボで最もアドバンテージを稼げるカードを挙げよう。それは、「マジカル・スター・イリュージョン」である。
《マジカル・スター・イリュージョン》
通常魔法
(1):自分フィールドのモンスターの数が
相手フィールドのモンスターの数以下の場合に発動できる。自分及び相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
ターン終了時までそのモンスターのコントローラーのフィールドのモンスターのレベルの合計×100アップする。
まず、こちらの場には何体ものモンスターが並んでいるとする。その中に、レベルを持たないリンクモンスターやエクシーズモンスター、レベル1で高い攻撃力を持つ機皇帝などを含めておくとなお良いだろう。

756:名も無き決闘者
18/12/27 23:11:04.98 GZualPAn0.net
このカードを受け取った相手は、このカードをどう使おうと思うだろうか。勿論戦闘補助である。相手から見て、このカードは絶好の発動の機会なのである。
相手はこのカードの効果を利用しようとし、こちらのモンスターよりレベルの高いモンスターを並べようとするだろう。
こちらのモンスターより攻撃力の劣るモンスターを「マジカル・スター・イリュージョン」により強化しようとした所で「ゴブリンのその場しのぎ」を発動してやるのだ。
「マジカル・スター・イリュージョン」ありきで作られていた相手の戦略は瓦解する。
相手の場にはこちらのモンスターより攻撃力の劣るモンスターばかり。その上、「マジカル・スター・イリュージョン」は展開の最後に発動するだろう。つまり、これ以上相手は展開する事ができないのだ。

757:名も無き決闘者
18/12/27 23:12:05.94 GZualPAn0.net
こちらはリンク召喚か何かでモンスターの数を減らし、「ゴブリンのその場しのぎ」で戻ってきた「マジカル・スター・イリュージョン」を悠々と発動してやろう。
局所的すぎるかと思われるかもしれないが、「マジカル・スター・イリュージョン」を引く必要はなく、他に欲しいカードがある場合はそちらを送りつけてやる事も可能である。
「プレゼント交換」によって渡されたカードが一筋の光明となったかに思われた瞬間、「ゴブリンのその場しのぎ」
これにより、相手はただ利用されていただけな事に気付き、その精神は崩壊するだろう。
「ゴブリンのその場しのぎ」は任意の魔法カードをサーチできるカードに変わる上、たった500のライフポイントで相手の「ハンドアド」に加え「期待アド」を奪い取ることもできる凶悪なカードであったのだ。

758:名も無き決闘者
18/12/27 23:13:52.95 GZualPAn0.net
以上です。

759:名も無き決闘者
18/12/28 01:22:20.54 96OY2Qxx0.net

やっぱり送り付けは強いな

760:名も無き決闘者
18/12/28 03:07:10.02 MoYvWz0L0.net

似た理屈で誤作動も評価出来そう

761:名も無き決闘者
18/12/28 03:51:06.49 vXPDWYKQ0.net
誤作動はまぁそのターン再使用できないからまだマシかなって

762:名も無き決闘者
18/12/28 08:26:52.65 c0+KffGG0.net
誤作動の「元に戻す」ってこのカードにしか無いテキストなのか

763:名も無き決闘者
18/12/28 09:19:17.08 Qh9wSMcFd.net

プレゼント交換とゴブリンのその場しのぎ
どこかで見た記憶あるな、と思ったら防御輪で評価にそのコンボ紹介されてたわ
その場しのぎはどんな魔法にも適用できる強カードなんだな

764:名も無き決闘者
18/12/28 11:35:33.38 rkdw5Y5P0.net
誤作動チェーン後になんらかの事故があってチェーン対象のカードが破損したら元に戻せなくなるしジャッジキル出来るのでは??

765:名も無き決闘者
18/12/28 11:43:08.61 upY3LTCha.net
>>729
天空の聖域、天空聖者メルティウスがいる時に
1.相手の罠
2.自分の誤作動
3.自分の一撃離脱
とチェーンを組んで、一撃離脱で1.の罠を破壊すると
誤作動は場に戻せるんかな?

766:名も無き決闘者
18/12/28 14:26:06.96 p7qIQtou0.net
ゴブリンのその場しのぎに続き、「誤作動」の有用さについて考察したためここに記


767:したい。 《誤作動》 カウンター罠 500ライフポイントを払う。罠カードの発動を無効にし、そのカードを元に戻す。 せっかく無効にした罠カードをそのまま"元に戻す"という効果から、再び発動されてしまうというカウンター罠。このカードについて考えるにあたり、類似カードであるこのカードについても同時に話そうと思う。 《レッド・リブート》 カウンター罠 このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。 (1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。 その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。 その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。 このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。 遊戯王wikiにおいても、「誤作動」は「レッドリブート」に比べデメリットも少ない代わりにメリットも少ないなどと書かれる散々な扱いであるが、言い換えれば相互互換という事である。 では、「誤作動」が使用されるデッキとはどのようなものか……?



768:名も無き決闘者
18/12/28 14:27:42.58 p7qIQtou0.net
「誤作動」の特徴である"元に戻す"……例えば、こちらがモンスターを召喚した際、相手が「激流葬」を発動したとする。それに対し「誤作動」を発動すると、「激流葬」は次に攻撃力1500以上のモンスターが召喚されるまで「セットされ続ける」のである。
通常のデッキであれば、再びモンスターを召喚する機会が多いためセットされ直した「激流葬」を破壊する必要があるが……【コスモロック】においてはその限りではない。
【コスモロック】を知らない諸兄のためにも説明すると、このデッキは相手の場に使えないカードを5枚縛り付け「宇宙の収縮」を使用する事で相手はあらゆるカードを場に出せなくなるという強固なロックデッキである。
その都合上、こちらは「宇宙の収縮」「勝ち筋となるカード」の他に3枚しか使えないのに対し、相手の場には5枚を縛り付けなければならないことになる。

769:名も無き決闘者
18/12/28 14:28:21.09 p7qIQtou0.net
《宇宙の収縮》
永続罠
それぞれのフィールド上に存在しているカードが5枚以下の場合に発動する事ができる。
お互いにフィールド上に出せるカードの合計枚数は5枚までになる。
《心鎮壷》
永続罠
フィールド上にセットされた魔法・罠カードを2枚選択して発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、選択された魔法・罠カードは発動できない。
《カースド・フィグ》
効果モンスター
星1/水属性/植物族/攻 200/守 200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、フィールド上にセットされた魔法・罠カードを2枚選択して発動する。このカードが墓地に存在する限り、選択したカードを発動する事はできない。

770:名も無き決闘者
18/12/28 14:29:04.01 p7qIQtou0.net
このデッキにおいて、召喚されるモンスターは「カースド・フィグ」や「電光ー雪花ー」、あるいはとどめ役となるダイレクトアタッカー程度に絞られる。召喚の機会が少ないこのデッキにおいては、「誤作動」は場に残らずに相手の場のカードを腐らせる事が可能なのである。
とどめ役を「波動キャノン」などにすれば、攻撃誘発罠であっても腐らせる事ができるだろう。
同じ事が「レッド・リブート」にも言えるのではないか?と思う方もいるだろう。しかし、ここで「レッド・リブート」のデメリットが重くのしかかってくる。
相手は、デッキから好きな罠をセットする事ができるのだ。これで砂塵の大竜巻でも持って来られようものなら、折角「心鎮壷」などで封じているものを解放されてしまうかもしれない。

771:名も無き決闘者
18/12/28 14:29:50.16 p7qIQtou0.net
そこで……これら二枚のカードは、併用すべきカードなのだという事を伝えたいと思う。
例えば、「レッド・リブート」で相手の罠を腐らせたはいいが、砂塵の大竜巻をセットされてしまったとする。そこで、「心鎮壷」と「誤作動」の出番である。
「心鎮壷」を相手の場にセットされた二枚の罠を対象に発動した時、相手は間違いなく「砂塵の大竜巻」を発動するだろう。そこで「誤作動」を発動してやる事で、その砂塵の大竜巻は2度と発動する事はできなくなる。
この使用方法は「カースド・フィグ」の攻撃宣言時にも使用でき、カースドフィグの自爆特攻に対し「次元幽閉」を発動されたり、そのモンスター効果に対して「神の通告」を発動された場合であっても、
「誤作動」があればそれを無効にした上で「カースドフィグ」で封印することができるのだ。これで安心してダイレクトアタッカーを召喚できるだろう。

772:名も無き決闘者
18/12/28 14:30:51.83 p7qIQtou0.net
「誤作動」が【コスモロック】における封印の手助けとなる事が充分に証明された所で、最後に「レッド・リブート」に対する最大の優位点を記したいと思う。
それは、「誤作動」は自分の罠カードに対しても発動できるということである。
【コスモロック】でありがちなのが、相手を縛ろ


773:うとしてセットしたカードが腐り続け、結局ロックの邪魔となる事である。 しかし、「誤作動」であれば自分の「宇宙の収縮」に対して使う事で、「宇宙の収縮」をセットし直すだけで場を開ける事が可能なのである。 昔は「おジャマトリオ」などを使ってロックをしていた【コスモロック】だが、新マスタールール下においてはリンク素材にされるのがオチである。 そうした逆風の中で、奇しくも新マスタールールの下生まれた「レッド・リブート」と共に【コスモロック】の希望となるのが「誤作動」なのではないだろうか。



774:名も無き決闘者
18/12/28 14:31:06.59 p7qIQtou0.net
以上です。

775:名も無き決闘者
18/12/28 15:21:54.78 MoYvWz0L0.net

軽い気持ちで言ったら凄い考察してくれてた

776:名も無き決闘者
18/12/28 16:36:26.56 vNp2f9Gu0.net
>>730
Q.自分フィールドに天空の聖域と天空聖者メルティウスが表側表示で存在しています。
相手が罠カード(1)を発動し、自分はそれにチェーンして誤作動を発動しました。
さらにチェーンして自分は一撃離脱を発動しました。
このチェーンが処理される際、一撃離脱が適用され、その処理後天空聖者メルティウスの効果である、
「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手がカウンター罠カードを発動する度に、自分は1000LP回復し、
フィールドに「天空の聖域」が存在する場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。」によって相手の発動した罠カード(1)を破壊しました。
この場合、誤作動の効果である「罠カードの発動を無効にし、そのカードを元に戻す。」という処理はどうなりますか?
A.発動が無効になりますが、元に戻しません
罠の発動を無効にできますが、元に戻すカードがないのでそこで処理が終了になります。

777:名も無き決闘者
18/12/28 16:37:18.34 Q9hoG1hTa.net
>>739
戻せる方が夢があるんだけどねぇ

778:名も無き決闘者
18/12/28 16:41:34.93 vSvjjorA0.net

心鎮壺やカースドフィグの保険としては最適だよねぇ
あと細かいけど激流葬は攻撃力に制限無いから、奈落と書き間違えたか?

779:名も無き決闘者
18/12/28 17:15:00.19 ggHHQ/Dpp.net
>>741
途中まで奈落の予定で書いてたのに、カースドフィグの事に触れるならと範囲の広い激流葬に変えた結果の変え忘れ……
実際激流葬はダストフォースで伏せにしておいたモンスターを流されるので超危険カードだったり

780:名も無き決闘者
18/12/28 20:24:11.87 ldXwKWTv0.net
流れぶった切って申し訳ないが遺言の仮面やジャックポット7のように「自身をデッキに戻す」効果をうまく活用できる方法ってないかな?

781:名も無き決闘者
18/12/28 20:49:33.74 0zeDLGte0.net
リンクスだとデッキデス対策に使われてたな

782:名も無き決闘者
18/12/28 21:01:38.80 vNp2f9Gu0.net
wikiのジャックポット7の記述↓
「単体ではデッキ切れによる敗北を防ぐか、魔力カウンターを乗せられるカードに乗せるくらいしか使い道がない。」
デッキに戻すことで何が起きるのか?それが答えを導くサーキットになると思う。
まずデッキにカードを戻す場合、デッキのシャッフルは必然だから、デッキのシャッフルによってデッキトップやボトムに固定されたカードが別のカードに代わるのはほぼ確定してる。
これは実質ドローするカードが書き換わるという事でもあると思うんだ。
天変地異のようなデッキトップを確認するカードがあるならこのシャッフルを利用して欲しいカードがトップに来るまで粘ることも可能だと思う。
あとねぇ墓穴掘った気するんだけどさ…寄生虫パラサイドと同じ裁定で相手に送りつけて相手が発動しても元々の持ち主である自分のデッキに戻ると思うんだよね…
これが無ければ相手のデッキに邪魔なカードぶち込めてアドが取れるんだけどなぁ
あとオマケで「メタファイズ」は「除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる」効果があるよ。
これも「自身をデッキに戻す」ではあるよね(発動コストだけど)

783:名も無き決闘者
18/12/29 13:50:43.94 oNsT28mm0NIKU.net
自身を除外するタイプのカードでも出来るけど魔力カウンター乗せながら異次元の境界線維持とか出来る

784:名も無き決闘者
18/12/30 23:48:23.99 gx33dIwe0.net
デッキに戻すと聞


785:いても 真っ先に思い浮かぶのはマドルチェ



786:名も無き決闘者
18/12/31 10:03:46.44 80Z6t8so0.net
《決戦融合-ファイナル・フュージョン/Final Fusion》
通常罠 (1):自分フィールドの融合モンスターが 相手フィールドの融合モンスターと戦闘を行うバトルステップに、 その融合モンスター2体を対象として発動できる。 その攻撃を無効にし、お互いのプレイヤーは その融合モンスター2体の攻撃力の合計分のダメージを受ける。
遊戯王アニメ史上、最高値の効果ダメージ57800を叩き出した驚異のカードである。
実用性を考えると
・相手も融合モンスターを使っているor送りつける必要がある
・自分もダメージを受けるため、ライフ調整をしないと勝ちに結び付かない
・融合、フュージョンの名を持ちながら罠カードであるためサポートに対応していない
など使いにくい面が目立つ。しかし、そんなことはどうでもいい!!
2体の攻撃力の合計ダメージということはかなり大きなダメージが発生することとなり、派手なのだ!!

787:名も無き決闘者
18/12/31 10:04:10.89 80Z6t8so0.net
ライフを8000丁度抉りとるコンボにもある種の美しさがあることは認めよう。しかし、単純に単発でお互いにでっかいダメージとか脳内妄想決闘での熱いシーンにもってこいではないだろうか……?
ここではこの熱いカードをさらに熱くする1つのコンボを紹介しよう!!
それは《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボだ!!
確かにこのカードは大きなダメージを発生させる。しかし戦闘を行うような大半の融合モンスター攻撃力は2000~3000代であり、ライフ次第ではこのカードが発動したところで決着がつかないこともあるかもしれない
そこで、ダブルアップチャンスである!!
決闘融合でド派手なダメージを発生させ、しかしそれでは決着が着かないと思ったところで2倍の攻撃力で相手モンスターに追撃できるのだ!!
自分と相手のモンスターの攻撃力をそれぞれA,Bとし、2倍になれば相手のモンスターの打点を越えれるとすると、与えるダメージの合計は(A+B)+(2A-B)=3Aとなり、自分の融合モンスターの攻撃力の3倍ものダメージを与えられるのだ!!!
実際の運用法などは省く。ここの住民ならば十分それらしい実用的な運用法も思い付くだろうしそもそも脳内妄想決闘ならば相手も自分も融合使いということにしてしまえばいいのだ!!

788:名も無き決闘者
18/12/31 10:08:58.77 80Z6t8so0.net
俺は年末に何書いてるんだ

789:名も無き決闘者
18/12/31 12:53:33.78 vivdR1P20.net
急に賢者モードに入るな

790:名も無き決闘者
18/12/31 15:56:16.64 P3hs0+lH0.net
評価を書けるレベルじゃないけど言うとしたら…まずD-HEROを使うべきだね。
おなじみヴァイオン召喚→シャドー・ミスト墓地→効果でディボリックガイサーチ→ヴァイオン効果・ミスト除外で融合サーチ→融合発動・ディボリックとヴァイオンでデッドリーガイ。
デッドリーガイ効果・手札コスト1枚・効果でD-HEROダークエンジェル墓地へ→墓地のディアボリック効果同名を特殊召喚→エクシーズしてベアトリーチェ→効果で置換融合を墓地へ。
次のスタンバイフェイズにダークエンジェルの効果で墓地のD-HEROと共に除外して効果発動(デッドリーガイのような融合モンスターを残しておく)→デッキトップに死のマジックボックスや強制転移のような相手に融合を渡せるカードを置く。
置換融合による効果でドローして手札へ。
決戦融合は通常罠なので悪魔嬢リリスとトラップトリックで用意可能。
融合モンスターは元々D-HEROだし余裕でしょ(適当)
フレイムウィングマンのような直火焼きカードがあれば効果ダメージと戦闘破壊も含めて8000は削れるさ。

791:名も無き決闘者
19/01/01 12:07:32.70 3wqMj2gf0.net
《氷結界ひょうけっかいに住すむ魔酔虫ますいちゅう/Numbing Grub in the Ice Barrier》 �


792:� 効果モンスター 星4/水属性/昆虫族/攻1300/守1800 このカードが召喚に成功した時、 使用していないモンスターカードゾーンを1ヵ所指定して発動する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 指定したモンスターカードゾーンは使用できない。 DT内でも比較的弱い部類に入る氷結界において全く使われることのないカードである。 元々スピードデュエル専用の効果とはいえ高々一か所メインモンスターゾーン(以下MMZ)を潰す程度屁でもないのは明白である。 その奇怪な見た目も相まって何故か氷結界に住んでるだけの枠つぶしの害虫という見方が一般的な不憫な屑カードだが使い道はあるのだろうか?



793:名も無き決闘者
19/01/01 12:08:24.34 3wqMj2gf0.net
が、その恐ろしい見た目としょうもない効果こそがヒントだったのだ。これを満たすテーマ、【おジャマ】にてこのカードは輝くのだ。
星4の割にしょぼい攻撃力もおジャマカントリーにて守備力と変動が可能であり、何よりMMZを潰す効果はまさにおジャマにうってつけというわけだ。
別にMMZを潰すなら地盤沈下で充分という考えもあるが、永続魔法はサーチが面倒である。その点麻酔虫は氷結界の紋章という超万能サーチにて即座に手札に加えられるのだ。
何よりメインデッキに入り、出すだけで即効果起動するMMZ潰しは遊戯王史上このカードだけなのだ!

794:名も無き決闘者
19/01/01 12:09:17.48 3wqMj2gf0.net
実はこの虫以外にも【氷結界】そのものが【おジャマ】と相性が良いのだ。
守備ばかり高い守護陣や御庭番はカントリーにピッタリであり、相手の攻撃力200以上は殴れず対象耐性をもつロックが作れるのだ。
簡単におジャマ3兄弟が並ぶ為、本来テーマ内で使い辛いトリシュやブリュもこれまた簡単に出せる。
そんな展開力の高いおジャマならおジャマエンペラーやスカルデットといった下にリンク先を3つ持つカードを出せ、パケットリンクにて氷結界モンスターを一気に並べられるのだ。
スカルデットの展開補助効果も並べ辛い氷結界にマッチしており、スカルデットの上に向いたマーカーは麻酔虫で塞げば全く無駄がない。

795:名も無き決闘者
19/01/01 12:09:43.75 3wqMj2gf0.net
おジャマジック・おジャマカントリー・融合・麻酔虫or紋章さえあれば先行でMMZを4つ閉鎖することが可能であり、上記全てサーチ可能というのは大きな利点といえよう。
何より、仮に地盤沈下とおジャマキングによる先行ロックが敷けたとしてそれで相手は楽しいだろうか?EXモンスターによる除去の蔓延する現代においてそのようなロックなぞ相手と禍根が残るだけである。
それに比べ4つのMMZ封鎖なら融合・リンクモンスターの存在もあり勝ち筋が存在するのだ。ブラロやビュートの簡単リセットの心配はなく、相手にデュエルの工夫を強いる。これぞロックの醍醐味といえよう。
ブラホ等による簡単リセットを喰らう心配は、氷結界によるロックにて封じるのでじっくりとした決闘が可能となるのだ。

796:名も無き決闘者
19/01/01 12:10:33.34 3wqMj2gf0.net
見目麗しいメインと強いEXカードを持ちながらテーマ内では噛み合わず、ストーリーにて内部分裂や全ての元凶という悪役を担がされた氷結界。
その中でいの一番に捨てられた麻酔虫こそが冷え切った氷結界の和平とおジャマとの共存の架け橋になりえたのだ。
是非決闘者の諸君もキモい害虫と軽んじず、この平和の象徴たる氷結界に住む益虫を使用した氷結界とおジャマのコラボ【氷結ロック】にて新年を彩って欲しい。

797:名も無き決闘者
19/01/01 12:15:40.94 3wqMj2gf0.net
以上です
どう考えても新年にそぐわない麻酔虫の評価でした、お目汚し失礼します。

798:名も無き決闘者
19/01/01 13:20:15.86 BmDEdif4p.net
氷結界在住なだけで氷結界と関わりがある訳でもないヤツ

799:名も無き決闘者
19/01/01 13:


800:41:41.59 ID:wS95D3FTd.net



801:名も無き決闘者
19/01/01 17:54:29.39 T3y7xiZN0.net
スレは賑わってるけど
Wikiを更新出来る人がいない…

802:名も無き決闘者
19/01/01 18:33:41.30 LOjFP2pH0.net
氷結界の新規こないかなぁ…

803:名も無き決闘者
19/01/01 18:43:21.05 LODc3i2y0.net

あえて残されたメイン1枠やりくりしたところをくじかれたら
少年これが絶望だしかねない
wikiでまとめられてるのまだ5スレ目までなんだね…

804:名も無き決闘者
19/01/01 18:49:10.81 +loJLbJc0.net
それ旧wikiだな、現行はこっち↓
URLリンク(www32.atwiki.jp)

805:名も無き決闘者
19/01/03 20:57:21.67 qbG7Pjdk0.net
ゴブリンのその場しのぎってボン回しとコンボ組めないかな?

806:名も無き決闘者
19/01/04 17:16:26.73 SN173zRW0.net
>>716
ポルターガイストは??!

807:名も無き決闘者
19/01/05 15:56:52.30 lwd0K4CQp.net
ポルターガイストは相手に発動された通常魔法を戻せないんじゃないかな…

808:名も無き決闘者
19/01/05 23:53:54.36 jVewW2YQ0.net
《EMエンタメイトレ・ベルマン/Performapal Lebellman》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻 100/守2600
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのP召喚された全てのモンスターのレベルを1つ上げる。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、1~5までの任意のレベルを宣言し、
このカード以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、このカードのレベルを宣言したレベル分だけ下げ、
対象のモンスターのレベルを宣言したレベル分だけ上げる。
レディースアーンドジェントルメーーン!!
今回ご紹介するカードはEMレ・ベルマン! スケールが優秀なだけなカードであり、それなら効果が有用なEMゴムゴムートンが選ばれるためファンデッキにも入らないこのカード...
ですがご安心を!カードとのコンボによって昔捨てられたカードが活躍できるのがゲームの醍醐味!ベルマンもその一人なのです。

809:名も無き決闘者
19/01/05 23:54:21.68 jVewW2YQ0.net
《星神器せいしんきデミウルギア》 †
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左/右/下】
レベル5以上のモンスター3体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):リンク召喚したこのカードは他のモンスターの効果を受けない。
(2):種族と属性が異なるモンスター3体を素材としてこのカードがリンク召喚されている場合、
自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
(3):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。

810:名も無き決闘者
19/01/05 23:54:49.03 jVewW2YQ0.net
DARK NEOSTORMで登場するこのカード、元々EMプラスタートルから出しやすいEMですが、ベルマンなら更に簡単に出すことが出来ます!!
EMデッキはレベル4が多く、ベルマンの天使族は彼だけ!つまりP効果・モンスター効果の両方がデミウルギア降臨に適しているのです!
(2)のリセット効果も属性種族がばらけているEMなら無理なく活用が可能です!
え?全体破壊はPゾーンや他EMを破壊するからアンチシナジーだって?
そんな事はございません!EMには破壊から守護るEMレインゴートやバリア・バブル、PカードをバウンスするEMスプリングースの存在から全体破壊と展開を両立することが出来るのです!
別にデミウルギア降臨に執心しなくてもEMオッドアイズ・シンクロンとEMシルバー・クロウを出せば、ベルマンのレベルアップ効果で合計レベル8となり


811:覇王眷竜クリアウィングが召喚可能です! このようにベルマンは決してスケールだけの産廃ではなく陰に日向に暗躍するEMの案内役なのです!!!



812:名も無き決闘者
19/01/05 23:58:22.86 jVewW2YQ0.net
そんな彼と相性の良いデミウルギアが収録されているDARK NEOSTORMは1月12日の土曜日発売!最新のカードを操り君も最強のデュエリストになろう!

813:名も無き決闘者
19/01/06 02:33:35.35 fnpQasnI0.net
露骨な宣伝を…

814:名も無き決闘者
19/01/06 09:30:05.91 euKSIild0.net
ですがご安心を!の部分で某広報を思い出しちゃう
人類には備えがあります!

815:名も無き決闘者
19/01/06 11:21:04.21 F9oqUg7E0.net
普通にベルマンデミウルギア楽しそう

816:名も無き決闘者
19/01/06 13:25:44.66 qHhptXcC0.net
《サイバース・ウィキッド》 †
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:下/右下】
サイバース族モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク召喚したこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードのリンク先のサイバース族モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、
自分の墓地からサイバース族モンスター1体を除外して発動できる。
デッキからサイバース族チューナー1体を手札に加える。
一説に於いてはサイバース・ウィザード、マジシャンの幼年期と考えられているカードだが、その性能は後述するとして彼の正体を明かそう。
緑髪の性別不詳の見目麗しいこのカードの正体は、榊遊矢である。
以下に示す3つの根拠からそれを証明して見せよう。

817:名も無き決闘者
19/01/06 13:26:55.05 qHhptXcC0.net
1つ 緑髪の美形。これはもう榊遊矢である。
「遊矢の毛先は赤いではないか」というお叱りの声が聞こえてきそうだが心配ない。
彼の母親、榊洋子はヤンママであり、故に息子の髪を染めたのだろう。これで彼の一家の髪色がバラバラな事情が分かる。
2つ カードイラストではウィキッドはフードを被っているが、これは漫画版ARC-Vのファントム遊矢と一致している。

818:名も無き決闘者
19/01/06 13:27:26.20 qHhptXcC0.net
3つ ウィキッドの胸部に膨らみが見られる事からウィキッドは女性ではないか?ならば遊矢ではないではないか!と憤慨する方もおられようが、ここで一つ格言を紹介したい。
『男の作った神話では世界の半分しか納得しない』
これの指す意味は英雄というのは男女性両方を有していなければならないということだ。
過去の偉人達の性転換や日本神話の淡島・リングの貞子の半陰陽等、神性や人からの乖離には相反する要素の融合が必要不可欠であり、昨今の作品における主人公の美少女と見紛う見た目はそうした背景が存在する。
さて、遊矢の見た目も女性と見紛う美形ぶりであり、何よりキャラ人気の高いARC-VにおいてTS本やBL本において受け(ネコ)をよく演じているため間接的に女性である。
両者男女どちらともいえるというのは大きな共通点だろう。
以上の事からウィキッド=榊遊矢というのは確定的に明らかであるが、果たしてその使用法は?前説はここまでにして真打にご説明願おう。

819:名も無き決闘者
19/01/06 13:29:09.84 qHhptXcC0.net
今回ご紹介するカードはサイバース・ウィキッド!アニメVRAINSにて後輩の遊作が使用したカードですが実際使うには手間が多くなら他に割きたいのが現状...。
ですがご安心を!わたくしの擁するEMに不可能は御座いません!!
遊作君と混合、EMサイバースは手札でダブついたサイバースをペンデュラム召喚で一度に展開できるハイブリット構築が可能です!
今年から展開要因であったFWD君がブタ箱にぶち込まれたので遊作君には展開を、こちらは新ルールで必要になったリンクマーカー�


820:ンいに提供し合えるのです! クロック・ワイバーン一体から展開できるリンク2というのはペンデュラムにおいてとても重要なのは言う間でもありません!!



821:名も無き決闘者
19/01/06 13:30:59.01 qHhptXcC0.net
(1)の効果ですが>>768より簡単に出せるデミウルギアの破壊に巻き込まれず、デミウルギアのマーカーを活かせるのはとても有用でしょう!
(2)の効果もエクスコード・トーカーを置けば互いに破壊耐性を得られデミウルギアとの相性の良さが際立ちます!
さて、こんな使えるウィキッドですが、実はさらに余す事無く彼の効果を発揮できるデッキがあります。

822:名も無き決闘者
19/01/06 13:31:46.51 qHhptXcC0.net
そう、我が操る覇王デッキである!!!!
元々眷竜は闇Pを入れれば問題ないのだがテーマ内にチューナーが無い為覇王眷竜クリアウィングが出せない、新ルールで眷竜が並べれない等不遇の立場に甘んじてきた我であった…が、
ワイバーン一体からリンク2になり、闇チューナーのサーチが可能なウィキッドはとても相性が良いのだ!!
サイバースシンクロン(以下サイシン)とオッピで覇王眷竜クリアウィング、オッピと貴竜の魔術師・サイシンで覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン等出し辛い覇王シンクロのサポートになる!! 両者闇チューナーが必要なのでまさにうってつけ!!
覇王門零はスケール0の為サーチしたサイシンもP召喚ですぐに出せるのだ!!
使ったサイシンはシンクロ体の耐性になりまるで無駄がない!!

823:名も無き決闘者
19/01/06 13:32:38.70 qHhptXcC0.net
これだけではなくウィキッドの下・右下のマーカーも活かせるのだ。
EM小判竜を守護竜ピスティ・エルピィに変えれば墓地に行った眷竜やデッキの眷竜を出すことが出来るのだ!!
余ったウィキッドと守護竜でセフィラ・メタトロンを出せばリンクマーカーを余す事無く使えるのだ!!
何?ウィキッドをサンドバックにされたらどうすればよい?覇王白竜がいればオネスト効果が発動するため問題なかろう!!
仮にボコられても魅せるエンタメを演出するには一興だろうて。
こんなにも展開補助のために尽力するウィキッドは間違いなくPの潤滑油であり最大の功労者である!!!! 見た目も見ていて飽きないのもポイントであろう!!!
世の愚物共も我の覇王とウィキッドを合わせ、過激なエンタメを提供しよう!!!!
お楽しみも我の活躍もこれからだ!!!!

824:名も無き決闘者
19/01/06 14:01:14.08 m6FRvb+/0.net

ただメタトロンは幻竜だから守護竜いると出せないぞ

825:名も無き決闘者
19/01/06 14:26:25.59 qHhptXcC0.net
>>782
守護竜素材にリンクは出せないのか、確認不足でした。
まぁスリーバーストショットドラゴンで代用って事で…

826:名も無き決闘者
19/01/06 20:49:47.51 iC7MK/MG0.net
榊遊矢と証明された装備カードの人はどうなったんだ…
ドン・サウザンドが書き換えたのか…?

827:名も無き決闘者
19/01/06 21:06:44.01 Tj6Fw2ei0.net
榊遊矢は「2人」いたッ!

828:名も無き決闘者
19/01/06 21:22:39.52 fnpQasnI0.net
まあアニメとファントムと最強で既に3人いるしな

829:名も無き決闘者
19/01/07 03:00:41.08 TrXRpjfd0.net
こっちは覇王遊矢だからセーフ

830:名も無き決闘者
19/01/07 10:03:27.16 MSMb9PG0d.net
最低でも4人いるんじゃなかったか?

831:名も無き決闘者
19/01/08 02:37:14.72 DWPeGX5v0.net
遊矢と顔が同じ(らしい)のが各次元に1人づついるらしいしウィキッドが遊矢でも問題無い…?

832:名も無き決闘者
19/01/09 01:34:24.51 ZJSyU8Fw0.net
《死神しにがみの呼よび声ごえ/Call of the Reaper》 †
通常罠
自分の墓地からモンスターが特殊召喚された時に発動できる。
自分の墓地に存在する「スーパイ」または
「赤蟻アスカトル」1体を選択して特殊召喚する。
リビデ制限の当時ですらリミットリバースの存在から使われなかったこのカード。
そもそもインクイデッキを使うファンの存在すら今や怪しい。
出してシンクロするだけのつまらないデッキであり、一度インクイを作ったが解体した決闘者も多いことだろう。
マヤ文明よろしくインクイは廃れて忘れ去られるだけの歴史の墓標なのだろうか?

833:名も無き決闘者
19/01/09 01:34:55.43 ZJSyU8Fw0.net
さて、現代には戦線復帰なる超万能蘇生があり益々死神の呼び声に呼び声がかからないが優秀さは時に欠点となる。
超重武者ヌス-10なる相手の魔法罠を奪う不動の決闘とは思えないカードがあるが、死神の呼び声はヌス-10メタなのだ!
元来相手の攻撃力参照のインクイにおいて高い守備で殴る超重武者は完全なインクイメタなのだ!
が、超重がスーパイ等をデッキに入れることは皆無であり、万能蘇生足りうる他カードより呼び声が勝る点である。
とはいえ蘇生せねば呼び声は発動できない...。ならばどうする?実は超重武者の敵というのが大きなヒントだったのだ。

834:名も無き決闘者
19/01/09 01:37:04.28 ZJSyU8Fw0.net
それは権現坂のよき友であり好敵手の榊遊矢とゴドウィンを組ませる事なのだ!
天空の虹彩等による破がインクイと相性が良いのはwikiにもあるが、エンタメの世界は日々進化している。
ベルマンウルテミギアのコンボの確立により、レベル5の調達と星神器の毎ターン破壊はインクイと非常に相性が良いのだ!
除去の少ないEMも対象を取らずに破壊とバーンをこなすインティは非常に有用だ。
更に漫画版ゴドウィンが使用したツィオルキンもベルマンなら簡単に出せる。

835:名も無き決闘者
19/01/09 01:37:44.89 ZJSyU8Fw0.net
呼び声の条件の墓地蘇生もEMからオッドアイズシンクロン、トランプガール、フレンドンキー、ラフメイカー、チェーンジラフ
オッドアイズからアークペンデュラム、レボリューション、アブソリュートと山程ある。
蘇生されたスーパイに地獄の暴走召喚を使えばレベル6,7,8のシンクロを展開できる。
ライフストリームの正規召喚も良いし、クイラ、メテオバースト、クリスタルと回せば理想的だろう。
墓地にドラゴンシンクロがたまりやすい為、ロマン罠集いし願いをも使用できる。
インクイの弱点である除外や墓地送りにはウィキッドピスティエルピィによる呼び戻しもできる。こうなればアニメのインクイ以上の耐性、もといザァーク顔負けの維持力が作れること請け合いだ。
このデッキなら決闘竜デュエルリンクドラゴンも簡単に出せ、EXにはシンクロが沢山いる事から存分に効果を使えるだろう。

836:名も無き決闘者
19/01/09 01:38:54.10 ZJSyU8Fw0.net
さて異様なまでの親和性の高さを見せる遊矢とレクスだが、
①二人とも物語の黒幕を担い
②肌がゴボウ色に変化し
③バイクで大クラッシュをするという奇妙な一致を見せている。
ザァークの元の髪色は白でありゴドウィンは双子である。果たしてこれは偶然だろうか?
男神たる太陽と女神たる月、もしかしたら我々はシンクロの深層に近づいているのかもしれない。
死神の呼び声とは、つまりはそういうことなのだろう…。
決闘者の諸君も、この【ゴッド(ウィン)アイズ】を使いこなし我我の深意をくみ取って欲しい。

837:名も無き決闘者
19/01/09 01:40:02.81 ZJSyU8Fw0.net
以上です。正直遊矢に救えないカードはないと思った。
何?罠の評価からデッキの評価にすり替わっているし後半は暴論で同一人物に仕立て上げている?
当たり前ではないか!罠一枚の評価は難しいのである。

838:名も無き決闘者
19/01/09 07:48:11.10 9wdM9rCL0.net
エンタメで…皆のカードを…笑顔に…

839:名も無き決闘者
19/01/09 09:27:00.28 fa25QHyI0.net
《焔紫竜ピュラリス/Puralis, the Purple Pyrotile》
シンクロ・チューナー(効果モンスター)
星2/炎属性/爬虫類族/攻 800/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力を500ポイントダウンする。
このカードは現在でも数が少ないシンクロチューナーの1体である
同じレベル2にはドロー効果とアクセルシンクロ効果を持つ《フォーミュラ・シンクロン》や
強力な蘇生効果を持つ《天輪の双星道士》が存在する一方、このカードの効果はデバフ効果であり
直接的なアドを稼ぐ効果ではない

840:名も無き決闘者
19/01/09 09:38:53.16 fa25QHyI0.net
このカードを経由して更に展開をおこなうにしても、相手フィールド上にモンスターが存在しない状態では
効果が生かされる事は無いのである
相手フィールド上にモンスターが存在する状態では他の2枚の方が展開に有利な以上、なおさらこのカードを用いる意義は薄い
このカードは《フォーミュラ・シンクロン》が制限カードであった時期に登場したため、当時は2枚目以降として運用する方法も有ったが
現在では《フォーミュラ・シンクロン》は無制限のためこちらとしての運用法も意義は無いと言える
一方で、現在では《水晶機巧-ハリファイバー》の効果によって相手ターンに特殊召喚する事が可能になった
防御札としての側面を持つこのカードは相手ターンに呼び出す意義が大きいため
相手の動向を探りながら然るべきタイミングで特殊召喚できる《水晶機巧-ハリファイバー》は相性が非常に良く
現在は正規のS召喚ではなく、こちらの方法を用いるのがこのカードの効果を活かす一番の方法だと言える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch