戦士族について語るスレ【30連星のトリオン】at YUGIOH
戦士族について語るスレ【30連星のトリオン】 - 暇つぶし2ch550:名も無き決闘者
18/04/10 14:40:24.91 KeC4NGv2a.net
モンスター多すぎでは? これだとセプスロとテラナイト纏めて引いて阿鼻叫喚になる絵図しか見えん ここまで多めにするならむしろ無理矢理P入れないと事故起こすと思うが

551:名も無き決闘者
18/04/10 17:03:07.52 XZ9WyC3sd.net
俺は普通のテラナイトにサイレントブーツ一枚だけ入れてる
サモソからブーツ呼んでグリフォンにしてバック二枚にするムーブが強い気がする

552:名も無き決闘者
18/04/10 19:24:25.67 C079TVedd.net
剛鬼の共通効果消えたな
公式のミスか?

553:名も無き決闘者
18/04/10 19:31:34.40 0wd85Kwca.net
墓地に送られる度にサーチする共通効果持ったテーマとか面白そうだから作ってみよう!

共通効果が強いからそれぞれの固有効果は抑えておこう……まあそれだとかわいそうだから爆アド蘇生カードくらいは擦っておくか。効果無効化ならバランスとれるだろうしハナホジー

えっ、なんか悪用されてんだけど……あんなに調整したのになんで!?

今更共通効果消すのはプレイヤーから反感が……まいっか、共通効果消そう

554:名も無き決闘者
18/04/10 20:00:39.60 70a3Dtpea.net
>>548
何か中途半端感がある
蘇生罠主軸じゃないなら強謙3はいらんかと
開闢も厳しいと思う
罠ビから期を見て爆発展開したいなら相手ターン展開を主軸にした命削り構築ってどうだろ
序盤罠ビしつつ墓地整えて貯めこんだスケゴや蘇生罠で一気に展開する感じ
相手先行は夢幻泡影だので乗り切るしかない

555:名も無き決闘者
18/04/10 20:45:45.42 vpJy1Q1Ka.net
AF混ぜた構築が刺さってた頃ならまだしもss抜きで強いムーヴが無いテラナイトだと結局命削りで先行取れないデメリット克服しにくいのはあるのよなぁ

556:名も無き決闘者
18/04/10 21:49:47.55 s7Y6HR7ea.net
レスありがとう
>>550
フリーで回した感じではモンスターまみれにはならなかったが確かにまだ削れそうだね
Pは枠とりすぎる上に手札から非Pssするのが目的なのがどうにも弱く感じるんだよなあ
セフィラ2体もぶっちゃけモンスターとしては弱いし
>>554
なるほど命削りはいいね
すると誘発やセプスロを抜いてウヌクやAFを積むことになるのかな?
頭固いから命削るテラナイトはAFと組んでるイメージしかないんだが他にも何か積めるカードあればぜひ教えて欲しい

557:名も無き決闘者
18/04/10 22:57:31.58 1TsZpo4ua.net
>>556
自分がこういう構成にして回してみた時の体感を言ってるだけなんで参考にならなかったのならすまん

558:名も無き決闘者
18/04/11 16:31:48.76 HYw5i+BG0.net
効果が剛鬼リンク必須なのはわかる
ヘルトレーナーに共通効果が無いのもまぁわかる
でもなんでムーンサルトに無いんですかね
お前選手だろ

559:名も無き決闘者
18/04/11 19:26:40.30 /FLYmAdr0.net
トレーナーじゃないの?

560:名も無き決闘者
18/04/13 14:49:18.14 YH2lj5Tpd.net
共通効果こそ強さなのに何故消すのか?
エクストリームフォース以下のパックといわれてしまってるな

561:名も無き決闘者
18/04/13 15:49:12.30 q51dAKh30.net
BFと同じ道やな

562:名も無き決闘者
18/04/13 17:58:04.93 3DULpdpA0.net
まあ環境中堅らへんに上手いこと落ち着けたし再戦規制さえ無かったら新規微妙でもまあ許すよ
ジャイアントもジャイアント+リンク2剛鬼で機能するからサンダー経由したいマスターより汎用EXに枠割けるし

563:名も無き決闘者
18/04/14 09:19:59.95 HL78/EVLd.net
今後の剛鬼新規は共通効果なしか
トロイメアが抜けるような剛鬼リンク増やして欲しいね

564:名も無き決闘者
18/04/14 09:23:00.63 y9xpKZ2ua.net
AFテラナイト組んでる人に聞きたいんだけどAF何枚入れてる?
モラルタ2デスサイズ1神智3の枠はなんとか見つけたが入れたい罠多すぎてムーブメントやベガルタの枠がない
やっぱりあった方がいいものなの?

565:名も無き決闘者
18/04/14 12:20:25.33 BsPDRk4R0.net
ヘルトレーナーでマスターオーガ蘇生して
効果でバウンスしたら使いまわせるな!って思ってたけど
マーカーが横向いてないことに気づいてがっかりした

566:名も無き決闘者
18/04/14 15:58:07.62 sBa0UctYa.net
ベガルタムーブ入れるぐらいなら展開力あるチューナー増やしてファイバーで割った方がマシ ムーブはともかくベガルタ引いたときの絶望感がやばい

567:名も無き決闘者
18/04/14 16:23:54.72 iUSTIhIMa.net
>>566
ありがとうやっぱそうだよね
ムーブメントはいいカードだけどセットしたアーティファクト自発的に割る手段少ないデッキだしそれ目当てでベガルタムーブ増やしたら事故りそうだし素直にモラルタデスサイズ合わせて3+神智3だけ入れるよ

568:名も無き決闘者
18/04/16 18:33:41.05 URPS3Yq40.net
使いたいと思わせる程度に強いなこいつら

569:名も無き決闘者
18/04/16 19:29:22.36 xlfa3jrZd.net
URLリンク(light.dotup.org)
DM枠10あるけど、ゴッドオーガスサポートくるのかな?
AV枠は勝鬨で終わりと

570:名も無き決闘者
18/04/16 19:42:14.53 xlfa3jrZd.net
DM→御伽
GX→三沢
5Ds→ZONE
ゼアル→色々
AV→勝鬨
VR→リボルバー
ZONEの感じみると全部御伽のカードになりそうなんだよな

571:名も無き決闘者
18/04/16 19:42:32.27 E6WRXjp20.net
イダテン面白いなー
勝鬨のカード共通効果も展開力も申し分ないし組んでみたくなる

572:名も無き決闘者
18/04/16 21:13:16.64 lwJMTypi0.net
攻撃力がお互いに0と言うことは!相打ちにならないと言うことだ!
神縛り使えば相当な場持ちになるなシュラ

573:名も無き決闘者
18/04/16 21:29:59.68 xlfa3jrZd.net
エクシーズ全盛期でライトニングいたら面白いことになりそう

574:名も無き決闘者
18/04/16 23:41:48.32 Xt7jFFJAM.net
勝鬨カードはカイキイダテンシュラで完結してるから他は出張パーツ使ったほうがいいな
ヴァイオンディアボイゾルデ沼地あたり使えばどうにでもなるか

575:名も無き決闘者
18/04/16 23:52:28.74 Xt7jFFJAM.net
融合呪印生物闇+レッドレイヤーやガイアロードとかでもいいのか

576:名も無き決闘者
18/04/16 23:54:57.47 IcONx6BT0.net
勝鬨君のカード普通に優秀で草

577:名も無き決闘者
18/04/17 12:33:39.59 YRPNHf3J0.net
シャイニング沼地マンみたいになりそうだな

578:名も無き決闘者
18/04/17 17:16:05.97 sMm6KIsIa.net
沼地星シュラと聞いて

579:名も無き決闘者
18/04/21 06:31:16.03 vNx5XbnAd.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この新鬼塚の活躍がみたいな
「カリスマを捨てた男」でソウルバーナーと戦う感じかな?

580:名も無き決闘者
18/04/21 22:14:45.33 x+oTkVbJ0.net
装備魔法3枚採用しなきゃいけなくなるけど、ゴシップの登場で完全体ロンゴミ立てやすくなったね

581:名も無き決闘者
18/04/22 10:04:19.32 T/iLrcLy0.net
融合再生機構貼って置換融合サーチして
置換でイダテンSS、カイキサーチして即捨て攻撃
エンドに機構で素材サルベージ
相手ターンにカイキ効果でイダテン素材にイダテンorシュラSS
相手エンドに機構でカイキサルベージ
次ターンに自分メインで墓地の置換効果でイダテン戻して1ドロー
また機構でカイキ捨て置換サーチってコンボしてみたい
最初の置換でイダテンSSするのが難しいのが課題

582:名も無き決闘者
18/04/22 11:30:46.10 coUlZ6fA0.net
そんな悩みも剛鬼出張させればギャラクシーワーム一枚から出来ちまうんだ(ステマ)

583:名も無き決闘者
18/04/22 16:45:15.01 FIMjCMpDd.net
剛鬼から共通効果奪ったのは本当に失敗
そんなにリンク剛鬼使ってほしいような効果つけるならリンク剛鬼に共通効果つけるとか工夫して欲しいよな

584:名も無き決闘者
18/04/22 16:46:02.17 FIMjCMpDd.net
環境トップで荒らしてるとかでもないのに

585:名も無き決闘者
18/04/22 21:50:32.54 4NnRNA+ld.net
>>580
ギャラクシーワームなどレベル3を2体出せるやつ
+ジャンクフォワードなどレベル3で自己SSできるやつ
の2枚で盤面を完全体ロンゴミアント+サモンソーサレスにできるのか
デッキに装備魔法3種ってのはちょいと辛い気もするけど

586:名も無き決闘者
18/04/22 23:03:07.37 NqULNX0k0.net
装備魔法3種か
フェニブレ月鏡はまぁ候補としてあと個人的には執念の剣とか?

587:名も無き決闘者
18/04/23 00:14:53.50 hfD6x0cq0.net
執念の剣は流石に無いでしょ弱すぎる
第3候補なら自律行動ユニットじゃね

588:名も無き決闘者
18/04/23 00:17:57.33 BP9BNs/p0.net
イゾルデ自体を何度も使い回す構築でもなきゃ執念はない
今度来るリビングフォッシルが無難じゃないかね、除外は痛いけど。自律でも大体誘発モン釣れるし問題ないか

589:名も無き決闘者
18/04/23 07:51:39.24 FGXohojEH.net
そろそろ花札衛のリンク来て欲しい
もう暫くソウルチャージをドローするまでめくり続けるプレイしかしてない

590:名も無き決闘者
18/04/24 01:47:41.61 AD1IMcni0.net
わかる、凄い来てほしい
月花見にシンクロキャンセル連打はもう嫌なんだ・・・・

591:名も無き決闘者
18/04/24 01:57:57.42 s4ONRxL7H.net
チャンスがあるとすればコレパ2018
なければ永遠に来ない

592:名も無き決闘者
18/04/24 02:26:53.57 Rjp6Kc9V0.net
コレパというよりかはリンクヴレインズパック2とかじゃねーですかね
さすがにコレパでオリジナルリンクは出さないと思うよ

593:名も無き決闘者
18/04/24 06:50:58.06 Wxo9j9ENd.net
コレパは勝鬨でAV枠終わりでしょ
前半三作は人気だから10枠貰えるけど、後半三作は劣るから5枠に削られてる

594:名も無き決闘者
18/04/24 07:28:10.11 8jwqm+Wjd.net
剛鬼にパラディオン混ぜるの相性いい気がしてきた

595:名も無き決闘者
18/04/24 10:54:46.92 s4ONRxL7H.net
今までのコレパ遡っても枠の概念なかったけど今回そんな綺麗に等分されるの?

596:名も無き決闘者
18/04/24 11:39:18.03 aAuq2UgC0.net
新規が8年来なかったおジャマもあるんだから希望を持つのは大事だよ

597:名も無き決闘者
18/04/24 12:30:13.35 TQXKUZW4d.net
判明リスト見ると綺麗に10-10-10-5-5-5なのがわかるよ

598:名も無き決闘者
18/04/24 18:56:37.11 ifIWgOCjd.net
鬼塚賞金稼ぎとか子供関係かね?
ソウルバーナーの噛ませにされそうだわ

599:名も無き決闘者
18/04/25 20:09:32.04 8nlp9ehG0.net
コンセプトデュエル出たことある人いる?
<幻影騎士団>と名のつくカードをメインデッキに4種類12枚以上使用かつ<ファントム>と名のつく魔法・罠カードを6枚以上使用
この条件で、ミストクロウズを3枚採用したら両方の条件で3枚カウントできる?

600:名も無き決闘者
18/04/27 09:24:56.33 zBUQTd3j0.net
エレメントセイバー向けに、ホーネットビットと手札コスト1枚だけで墓地に6属性を送るルートができたのでメモっておく
ホーネットビット→カガリ(炎)、ホーネットビット回収再発動→ハヤテ(風)→リンクリボー(闇)
ハヤテとリンクリボーでトロイメアケルベロス(地)→トロイメアマーメイド(水)
手札1枚捨ててイヴリースSS→マーメイドとイヴリースでLANフォリンクス(光)→セキュアガードナー
聖殿を貼るだけで即全体1200バフになる上に精霊神后ドリアードも先攻1ターン目で出せるようになる
イヴリースと合わせてリンク召喚以外特殊召喚不可+特殊召喚無効破壊の制圧も可能になる
あと地属性閃刀姫が出ればトロイメア部分をシズクと地属性閃刀姫で代用できるので手札コストも必要なくなる
EXを7枚食う上にセキュアガードナーでEXモンスターゾーンが埋まるのが欠点だけど割りと実用的なコンボではないだろうか

601:名も無き決闘者
18/04/27 22:05:52.80 sOidO968d.net
たぶん地属性の閃刀姫が出る頃にはホネビとエンゲージのどっちかもしくは両方規制かかってるからなあ

602:名も無き決闘者
18/05/03 01:35:36.82 6gHu/3uhd.net
来週剛鬼新規くるの?
そろそろ最上級剛鬼来ても良くね?

603:名も無き決闘者
18/05/03 15:17:52.54 sllGBfYq0.net
最初だけ強くてしかも汎用の素材としての活躍が主とかBFみたいな末路辿ってるよな
共通効果があれば安泰だと思ってたんだがまさかそれすら消えるとは

604:名も無き決闘者
18/05/03 19:27:59.23 Z+hoNxtXa.net
剛鬼は現状のソリティア路線をどうにかして欲しいわ
共通効果が相互サーチなのはまあいいとしてなんで再戦までサーチできるようにしたのかわからん
おかげで想定されていたであろう殴り合いの妙はどこへやらプロレスらしさの欠片もないのが悲しいよ

605:名も無き決闘者
18/05/03 19:36:34.86 faF4tCSp0.net
じゃあBKみたいになってもいいのか

606:名も無き決闘者
18/05/03 19:58:17.71 Z+hoNxtXa.net
まあ弱くて回らないよりマシだしデッカスみたいなことも言いたかないけどなんだかなあ
味付け次第でもうちょっと正統派のビートダウンにできたろうに強すぎる共通効果を御しきれなかった感がひしひし伝わってくる
結局共通効果外し始めたし一貫性ない

607:名も無き決闘者
18/05/03 20:02:00.48 3mD14JgFd.net
こういうやつはシンクロでいうとクェーサーや五光みたいな切り札が出たら途端に黙る
召喚条件は剛鬼リンクモンスター4体!存分にソリティアしてくださーい

608:名も無き決闘者
18/05/03 20:57:20.87 6gHu/3uhd.net
剛鬼は戦士族最強テーマといっても良いな
アニメでも
敵「リンクモンスター4体いないと攻撃できないぞ」
鬼塚「じゃあ揃えてやるよ」
で揃えて
観戦者「これだけやってまだ手札がまだ6枚」
と驚かされたよな

609:名も無き決闘者
18/05/04 02:54:03.39 Ivspl93B0.net
良かったなお前ら
毎ターン忍者サーチの忍者リンクモンスター出るぞ

610:名も無き決闘者
18/05/04 07:32:58.55 o7n9ZzKJ0.net
忍法セットじゃね?

611:名も無き決闘者
18/05/04 08:32:00.61 kI1iglow0.net
忍者はサーチより特殊召喚したい

612:名も無き決闘者
18/05/04 12:14:40.96 xpJ3TjtB0.net
剛鬼は戦士族デッキに必ず突っ込む出張セットになってしまった
実質0枚消費で召喚権残して好きな戦士族+リンク3+リンク2はわりと壊れてる

613:名も無き決闘者
18/05/05 12:38:42.72 KyowI+V500505.net
久々に回して思ったが赤竜の忍者かなり強い
忍者は手札消費とSS持ちの少なさ、レベル帯が惜しい

614:名も無き決闘者
18/05/07 04:21:11.33 8liIKjKtd.net
そういや、今ヒーローキッズって使える?

615:名も無き決闘者
18/05/07 09:37:50.55 XA/ob29qa.net
イゾルデから呼べるようになったのがでかいわ
素引きのリスク考えるとあれだけどイゾルデキッズ始動の戦士スタンみたいの考えてるよ
剛鬼が規制されないうちは劣化みたいになっちゃうけどね

616:名も無き決闘者
18/05/07 12:35:51.81 WH6Rd5QQ0.net
雨四光出すのに使ってる

617:名も無き決闘者
18/05/07 16:18:20.47 8liIKjKtd.net
DP3 表紙海馬 
青眼→海馬、ブラマジ→パンドラ、バーバリアン→本田 
機械天使→明日香、ネオスペーシアン→十代、恐竜→剣山 
フラゲ確定かな?バーバリアン何が来るんだ?
※キャラはテーマから勝手に予想したもの

618:名も無き決闘者
18/05/07 16:23:57.83 8liIKjKtd.net
遊戯差し置いて海馬看板はないからブラマジはパンドラかなと

619:名も無き決闘者
18/05/07 20:27:21.97 8liIKjKtd.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
何これ新テーマ?
剛鬼は見捨てられたのか?ダイナレスラーって

620:名も無き決闘者
18/05/07 21:13:47.60 QkYrhKw7a.net
強すぎて収拾つかんのやろなぁ

621:名も無き決闘者
18/05/07 21:57:00.83 8liIKjKtd.net
ダイナレスラー普通に弱そうな感じがする
今までが強かった反動で
新キャラのソウルバーナーとかカード少ないキャラに勝たせるためのテーマ変更だろうし、テーマも弱いと思う

622:名も無き決闘者
18/05/07 22:26:14.62 0SIiTtVg0.net
沢渡さんはテーマ乗り換えてから大活躍やったやろ!

なお勝率

623:名も無き決闘者
18/05/08 00:18:33.67 fDhzLBt50.net
沢渡さんは一応味方サイドだったからな
鬼塚は敵サイドっぽいのが不穏だね

624:名も無き決闘者
18/05/08 00:52:20.80 12utS334M.net
【悲報】剛鬼リストラ

625:名も無き決闘者
18/05/08 04:13:35.65 UoCaVsW0d.net
鬼塚
→イグニス持ちじゃない、遊作の仲間でもない
そもそもいるのか? 今まではキャラ少なかったから出番あっただけ

626:名も無き決闘者
18/05/08 10:02:05.68 CCxDNL0P0.net
ダイナレスラー、普通に恐竜族テーマの可能性すらあるからな
インゼクとか海皇とか他種族には色々いるけど人形恐竜って手薄なとこだし

627:名も無き決闘者
18/05/08 10:08:27.26 lMCe+bRed.net
恐竜が普通に強いOCG現環境でさらに強化されるのかな

628:名も無き決闘者
18/05/08 15:13:21.55 LcIU1tN40.net
剛鬼がエンタメデッキならダイナレスラーはパワーのみを追求したデッキとか

629:名も無き決闘者
18/05/08 17:50:15.92 1toAepE5d.net
あ、トリシューラ花札衛新規だこれ

630:名も無き決闘者
18/05/08 17:53:49.21 Sd+A3KxHa.net
ドラゴン素材じゃないと効果使えないけど

631:名も無き決闘者
18/05/08 18:00:01.97 1toAepE5d.net
メイン弄らなくても事故ってる時に出せる打点なのでなんでもいいです

632:名も無き決闘者
18/05/08 18:10:23.55 UoCaVsW0d.net
剛鬼からテーマ変更とか酷くね?今までのサポートカードが無意味で最初からやり直しということだぞ
共通効果ヤバイとかいうけど、これでも環境topとは言えないしな

633:名も無き決闘者
18/05/08 19:52:14.48 YuQ2jXKyH.net
どうせEM魔術師オッドアイズみたいになる

634:名も無き決闘者
18/05/09 05:04:18.26 vt1hhVHCd.net
今日ダイナレスラー登場か

635:名も無き決闘者
18/05/09 08:40:11.29 pUkEpoyra.net
別にアニメとOCGはそこまで緊密に連携してるわけじゃない
強すぎたからリストラってのは子どもの発想

636:名も無き決闘者
18/05/09 09:23:00.89 zCLyQWS00.net
たぶん鬼塚の心変わりを示す演出的な面が大きいよな

637:名も無き決闘者
18/05/09 13:14:32.96 iQKzfcg90.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

638:名も無き決闘者
18/05/09 14:17:04.25 zU1S7iRYd.net
だが俺はそんな子どもたちの笑顔を守る

639:名も無き決闘者
18/05/09 15:58:39.73 LHeMHUFsa.net
恐竜族はいやだ…恐竜族はいやだ……

640:名も無き決闘者
18/05/09 16:09:07.50 JtxxqmAla.net
恐竜族ザウルス⁉

641:名も無き決闘者
18/05/09 17:14:17.30 a9ZEeOeKa.net
変な語尾の奴がいるドン!

642:名も無き決闘者
18/05/09 18:32:29.77 otYT2TnVa.net
変な語尾でキャラ付なんて安直なノーネ

643:名も無き決闘者
18/05/09 18:46:35.75 iQKzfcg90.net
恐竜族でした

644:名も無き決闘者
18/05/09 18:50:47.78 FXrnefpH0.net
剛鬼終了か

645:名も無き決闘者
18/05/09 20:18:54.90 LHeMHUFsa.net
地属性戦士族と共に歩んできたんだな鬼塚さん

646:名も無き決闘者
18/05/09 20:44:10.54 vt1hhVHCd.net
鬼塚は剛鬼捨てたことより賞金稼ぎやってる理由がしょうもないのがな
ヘルカイザーと違い掘り下げが薄いからしょうもなくみえる

647:名も無き決闘者
18/05/09 21:02:58.25 3nI9lsk70.net
Go鬼塚はクロウみたいな立ち位置になると思ってたよ…
2年目あたりから面白くなるのに剛鬼じゃなくなっちゃうなんて…

648:名も無き決闘者
18/05/09 22:26:23.80 rxX50XS60.net
ダイナレスラー塚

649:名も無き決闘者
18/05/10 14:47:12.77 sgcVR/Nb0.net
ダイナソー鬼塚

650:名も無き決闘者
18/05/10 19:06:29.46 M8fhmszg0.net
ハンスと鉄の騎士強いな

651:名も無き決闘者
18/05/10 19:42:44.43 80o7iVGN0.net
問題は城がそれほど戦士シナジー無いことか・・・

652:名も無き決闘者
18/05/10 21:04:41.40 5N+jx25zd.net
城(グライフ)からハンスと騎士呼んでイゾルデするのが単純明快だな
城はなんかで破壊すれば

653:名も無き決闘者
18/05/11 00:25:27.07 NKqVNU6Id.net
張り替えとか?

654:名も無き決闘者
18/05/11 07:25:35.82 NKqVNU6Id.net
いよいよガンプラーくるな

655:名も無き決闘者
18/05/12 06:19:55.44 lrkiGjvJd.net
剛鬼もダイナレスラーも守備力0だから地属性守備力0サポートでもいずれくるんじゃね?
混ぜ始めそう

656:名も無き決闘者
18/05/12 09:11:27.88 +ErJqdNta.net
安易なテーマ混成はどっちも微妙になるとカイトで学ばなかったのか!

657:名も無き決闘者
18/05/12 10:49:33.02 lrkiGjvJd.net
リボルバーなんてスピードデュエルでは闇ドラゴン、マスターデュエルでは闇ドラゴン+ヴァレットでデッキ分けてるのが制作陣的には映えると思われてるからアニメテーマのOCG調整なんて二の次

658:名も無き決闘者
18/05/12 11:16:15.03 9FEjA6pZ0.net
リボルバーの場合はテーマ混合ってよりヴァレットと同じ闇ドラゴンのモンスターを出張させてるって感じ
スピードデュエルでヴァレット使わない理由は知らないけど

659:名も無き決闘者
18/05/12 11:30:52.62 lrkiGjvJd.net
それだったら、闇ドラゴンの効果そのままで名称にヴァレットつければサポートとかうけられて良いじゃんと思うけど、やってくれないのがKONAMIとアニメ
遊作のテーマなしサイバースもテーマありサイバースがきた今となっては遊作のサイバースが損をするようになっていく
剛鬼は大体やりつくしたが最上級剛鬼、リンク1剛鬼だしてないのと罠が足りない

660:名も無き決闘者
18/05/12 22:02:03.21 /WewNBIe0.net
効果コピペで名前だけ違うってゼアルで散々やりましたけど当時のカードはどうなりましたかね…

661:名も無き決闘者
18/05/12 22:05:52.01 /WewNBIe0.net
あっこいつ色んなスレでアニメは冷遇アニメは冷遇ってコナミ叩いてるだけのやつか
触れてすまんかった

662:名も無き決闘者
18/05/12 23:28:53.03 lg/WyVse0.net
こいつ女か?いきなり気色悪いなあ

663:名も無き決闘者
18/05/13 00:29:26.42 omnjHMsP0.net
誰かを非難するのにわざわざ男だの女だの持ち出さないといけないキミよりは大分マシだと思うよ

664:名も無き決闘者
18/05/13 10:47:15.93 OIvJT7N20.net
終末1枚から盤面オッドアイズレイジング+サモソにして後攻1キルまで行けるんだな
デッキに装備魔法3種必要+ヴァンパイアシェリダンの(1)(2)の効果成功が条件だけど

665:名も無き決闘者
18/05/13 12:22:14.37 Ufutp/hC0.net
終末1枚からエクストラリンクガンブラーまでいける時代やし

666:名も無き決闘者
18/05/13 12:44:04.10 srhJU0MGa.net
大抵その手のワンキルは初手に何がいるかより引いてはいけないカードが何枚あるかだってそれ

667:名も無き決闘者
18/05/13 23:29:28.57 OIvJT7N20.net
たしかに実際初手にいたら困るカードが多かったり
あまりにもエクストラのカード使いまくるコンボは
よほどのことじゃないと実用的ではないよね
レベル3を2体出せるカード1枚(+トロイメアゴブリン用コスト1枚)で
完全体ロンゴミまでいけるルート発見したけど
これも実用的と言われたらどうなんだろうか

668:名も無き決闘者
18/05/13 23:39:31.56 tP+o/RAC0.net
引いちゃ引けないカード次第で十分実用的だよ

669:名も無き決闘者
18/05/14 00:36:22.79 9NPehKVc0.net
誘発にどれだけ耐性あるかも重要

670:名も無き決闘者
18/05/14 05:33:24.95 S9jxFmKHd.net
ZONEデッキは結果だしてるけど、勝鬨デッキはまだか?

671:名も無き決闘者
18/05/14 15:13:07.33 rznVmcEv0.net
勝鬨君デッキは構築性があるね
混ぜ物するしかないとも言える

672:名も無き決闘者
18/05/14 15:15:56.94 a6ZwdxMFd.net
ファントムナイツと似てるな

673:名も無き決闘者
18/05/14 17:44:18.79 LJzqM74G0.net
【レベル5戦士族】になるから必然的にエクシーズ関連のカードが入ってくるのがなんか笑えるな
まあ現状安上がりだし星5戦士が増えればそれだけ可能性も広がるから良いデッキだ

674:名も無き決闘者
18/05/14 19:08:00.71 trzwKdPp0.net
勝鬨くんデッキはU.A.とでも組ませようと考え中
実際に回して枚数調整とかしたら晒すかも

675:名も無き決闘者
18/05/14 19:42:41.37 w+CjQxUDa.net
エレメントセイバーで使うヴァレルソード君めっちゃ強い

676:名も無き決闘者
18/05/14 19:51:25.51 GMuRJx1b0.net
同じパックの金の城系と勝鬨組み合わせたけど
どっちも召喚権使うやつだったのに気がついて潰したわ、どっちかが召喚権使わないんだったら色々出来たが

677:名も無き決闘者
18/05/14 20:39:29.75 SR8peNh9H.net
DP花札衛新規きますかね

678:名も無き決闘者
18/05/14 21:07:13.43 hQRx7zMhd.net
勝鬨はHEROと組み合わせたな強化蘇生がいい感じで仕事するわ

679:名も無き決闘者
18/05/15 00:14:34.04 Rt4xrwd60.net
幻影騎士団の新規を求む

680:名も無き決闘者
18/05/15 00:17:48.66 z6pbdSzEH.net
ここに希望を書いても意味は無いぞ

681:名も無き決闘者
18/05/15 00:41:03.31 veth2861d.net
DPはもっとじっくり強化して欲しかったな
幻影とかこないままDP終了と予想

682:名も無き決闘者
18/05/15 10:23:28.28 CI0sns+N0.net
幻影新規欲しいけど何が欲しいのか自分でもよくわかんない

683:名も無き決闘者
18/05/15 11:24:59.22 85carHan0.net
召喚成功時にデッキから幻影カードを墓地に送る
墓地から除外して場の幻影騎士団のレベルを±1する
そんな効果のレベル3幻影騎士団が来てくれたら言う事ない

684:名も無き決闘者
18/05/15 11:52:23.35 raLilfHKa.net
ティマイオスデッキ考えてるとこなんだけど、デッキできたら
アドバイスもらうのこのスレでええのん?

685:名も無き決闘者
18/05/15 12:39:34.34 +078iu5Ka.net
>>682
出したときに釣り上げするやつくれたらもうええわ 今の幻影はモンスター如何に減らせるかに苦心してるとこはあるし

686:名も無き決闘者
18/05/15 13:08:27.84 dfaemRTF0.net
幻影が欲しいのはベイゴマックス緩和

687:名も無き決闘者
18/05/15 15:19:19.70 giqfLcaA0.net
ランク4の幻影も欲しい

688:名も無き決闘者
18/05/15 15:53:10.74 CNgKqZne0.net
金の城でイゾルデ出してカイキ呼んでイダテンって構築を試してみたが
金の城に誘発打たれるとそれだけで動けなくなるのがきつい…

689:名も無き決闘者
18/05/15 17:39:57.08 NTdZ2ghYH.net
サイフレーム積めばいいんじゃなかろうか

690:名も無き決闘者
18/05/15 20:20:32.84 d/aEso2Kd.net
イゾルデでカイキSSするルートってついでにイゾルデで融合素材までサーチできて便利だけど
デッキに装備魔法を最低5種も入れなきゃいけないから構築大変そう
聖騎士にでも混ぜるか

691:名も無き決闘者
18/05/16 01:11:57.92 XTFSYPbB0.net
勝鬨デッキに融合何枚入れてる?
沼地でサーチ出来るし再生機構入れると考えれば2枚でいいのかな
置換融合とのバランスも考えて置換1融合2なんだけど他の人どう?

692:名も無き決闘者
18/05/16 04:59:14.28 7Lc5jhtW0.net
カイキいるし融合いるかって思ったけど沼地と星5戦士で融合すればシュラ出せるからありなのか

693:名も無き決闘者
18/05/16 11:00:59.33 CiG+8188d.net
竜魔導の守護者でイダテン釣ってもよさそう
裏守備になっちゃうのが痛いけど

694:名も無き決闘者
18/05/18 02:40:44.49 uOEo1SXB0.net
札再生で居合いドローのトップ固定すれば先行ワンキル出来る臭い?未来見えてきたわ

695:名も無き決闘者
18/05/18 05:13:38.67 oRS0pfPO0.net
ワンキル長次郎爆誕

696:名も無き決闘者
18/05/18 05:35:27.70 BlgVSqK1a.net
こいこいこいこい!→ アリガトウオレノデッキ・・・

697:名も無き決闘者
18/05/18 10:34:33.42 TAGBlJD56.net
>>696
これはよきエンタメ
使い手の雰囲気もどこか似てる気がする

698:名も無き決闘者
18/05/18 11:06:19.62 KhrC/PEtd.net
展開力もあるから
多少なりとも場の枚数調整も出来るしね

699:名も無き決闘者
18/05/18 13:23:28.74 peHTLF5pd.net
入れてええええええええ
けど花札衛の厳しさ知ってるからソルチャ以外の汎用入れたくねえ……

700:名も無き決闘者
18/05/18 13:49:02.67 r07Eoozla.net
墓地に送って特にメリットになる花札衛が居ないのも辛い
花合わせ不発回避手段としては優秀

701:名も無き決闘者
18/05/18 14:19:37.45 O2jvqRfI0.net
俺は花合せ花積みこいこいソルチャ最強の盾で計9枚積んでるから引いたら当たりの花札衛or札再生は31/40=77.5%
居合いを入れると28/40=70%
この差は大きい

702:名も無き決闘者
18/05/19 22:58:10.93 SvbNDj0jd.net
漫画版のユートほぼ幻影使わないな
これならアニメみたいに分裂させた方が良かったね
ファーニマル、DD、オッドアイズ以外はほぼ新規なしで終わるかな?  

703:名も無き決闘者
18/05/20 02:22:28.55 A8gCgS0ba.net
正直漫画版ARCはOCG化されても何故か微妙な性能にされる奴が多いからどのみちあまり期待は…

704:名も無き決闘者
18/05/20 04:29:45.54 0VLVOGA9d.net
補食もSRもPきたから幻影も一枚はくるんじゃね?
既存と噛み合わない理由は遊矢デッキで使わせてるからだな

705:名も無き決闘者
18/05/20 09:43:12.65 eHs6MWOn0.net
ついに幻影ドラゴノックス()の相方が?

706:名も無き決闘者
18/05/20 19:14:14.75 RuRX/LoN0.net
エレメントセイバー面白そうだから気になってるんだけど強さはどんな感じ?
テーマ外で必須カードあったら教えて欲しい

707:名も無き決闘者
18/05/20 19:29:52.30 owaqrkxf0.net
有名なのはHERO・終末の騎士のベアトリーチェセットだけど
俺は白黒竜と戦士チューナー入れてシンクロ狙ったりしてたな

708:名も無き決闘者
18/05/21 04:49:48.58 QXYQJVVod.net
フィールドから墓地に送られた時、テーマカードをサーチする
こういうのってエクシーズ以外の召喚法なら大体サーチ出来るから強いよな

709:名も無き決闘者
18/05/21 09:57:11.50 2Oa0tdrJa.net
融合だとちょい腐る場面もあるだろうけどサーチは実際強いからね

710:名も無き決闘者
18/05/21 17:43:37.13 Au6t7Iaw0.net
>>706
開闢ダムドはエレメントセイバーが一番強く使えると言っていいくらい必須級だと思う。
聖殿張って打点4000超えの開闢、墓地のエレメントセイバーの数だけ掃除できるダムドは通せばほぼ勝てる。
あとは単体でパワーがあるスケゴトーチホネビ等のトークン系、使えば使うほど打点が上がる手札誘発系はやっぱり強い。

711:名も無き決闘者
18/05/21 23:46:32.06 vmCgqP7F0.net
>>710
ありがとうトークン系は集めてみる
エレメントセイバーって初手でイゾルデ出すのはどういうルートがいいんんだろう

712:名も無き決闘者
18/05/24 12:26:05.69 PFgBxjCD0.net
22日にラボのランキング戦で(なんか色々ひどかったけど)
幻影で優勝しましたー!
あと幻影新規はフォアード効果の子が欲しい。初手ブレソの確立上げさせて

713:名も無き決闘者
18/05/24 14:54:37.30 qKoDkkLQr.net
当のマクドナルドが節操なく他社コラボばかりやってる今こそ
《ハングリーバーガー》シリーズカード化のタイミングに相応しいと思うんだが…
森永ミルクキャラメルシェイクとかグラブルコラボとか見てて思った
戦士族はそのまま固定で属性の方を具材に合わせればいいかね

714:名も無き決闘者
18/05/24 14:59:20.15 dbJ0tvpSM.net
sage

715:名も無き決闘者
18/05/24 15:04:20.00 qKoDkkLQr.net
すまん

716:名も無き決闘者
18/05/26 09:01:32.55 6VCOHYbrd.net
剛鬼は今後も出張なりなんなりで環境に残り続けそうだな
再戦制限位しか規制していいの思い付かない

717:名も無き決闘者
18/05/26 09:14:10.88 WeCC2N+10.net
ガチデッキだと再戦1枚でも動くし規制なさそう
さらなるインフレ不可避

718:名も無き決闘者
18/05/26 10:24:22.13 uA1dpUk+0.net
スープレックス制限にすれば展開力落ちるしそれでいこう

719:名も無き決闘者
18/05/26 13:58:38.90 5rax+CBza.net
どのみち当分は新規無さそうだしな

720:名も無き決闘者
18/05/26 14:12:35.73 58itbMh50.net
おかしなリンクモンスターを放り込めよ……

721:名も無き決闘者
18/05/26 19:24:26.16 zFOEEYJS0.net
規制されるなら初動が鈍るスープレ制限が一番辛い
再戦のカードパワーは異常だけど禁止になるほどでもないしかといって再戦だけ制限でも案外なんとかなる気がするし

722:名も無き決闘者
18/05/26 19:32:24.50 6VCOHYbrd.net
剛鬼のリンクモンスターとかこれから面白くなりそうなのにテーマ変更はないわ
メインモンスターの新規なしでリンクモンスターだけ新規でも良かったのに

723:名も無き決闘者
18/05/26 20:38:02.55 A+Y0VznLa.net
制限だろうが全員の効果で引き込めるしそもそもターン1ついてるから展開には1枚しか使わないし>再戦
問題が共通効果だから規制のかけどころがないって感覚的には全盛期のシャドールに近いわ
シャドールみたいにエクストラのモンスターに上手く規制かけて欲しいが汎用リンクが増え続ける限りは取り込み続けるだろうしなあ……

724:名も無き決闘者
18/05/26 21:49:12.02 K3y+1rVZ0.net
テラナイトリンク早く来て…

725:名も無き決闘者
18/05/27 01:13:36.35 xwGv+ciWd.net
戦闘効果で破壊された場合テーマサーチ→分かる
リンク素材にされた場合テーマサーチ→分かる
フィールドから墓地に送られた場合テーマのモンスターをサーチ→まあ、分かる
フィールドから墓地に送られた場合テーマカード(モンスター魔法罠)をサーチ→??
高等紋章術みたいなカードあるのが厄介だな
トリックスターは最初はヤバイが、後は押さえられた
剛鬼はイゾルデでリクルートできるレベル1剛鬼まで産み出した

726:名も無き決闘者
18/05/27 02:38:50.21 pdC/4Nya0.net
なーに剛鬼なんてミラフォで一掃よ
剛鬼捨てたということはむしろKONAMI的には放っておくと見た

727:名も無き決闘者
18/05/27 08:41:31.06 MRrKycpY0.net
>>725
アドセンスクリックお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch