23/09/29 21:19:46.05 quU28S1a0.net
大地斬が力まず自然体で剣を振れば大岩を斬れるって技だしガンガディアやおっさんみたいに素で大岩壊せそうなのには効かなくても普通なんじゃないか
914:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-WMZf)
23/09/29 21:29:29.57 PjxZKzbA0.net
クロコダインは獣王痛恨撃の時点で闘気を攻撃に使うことはできてるから個人的には闘気を高めて防御することもできそうな気がする
915:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
23/09/29 22:11:31.08 mUw36c8C0.net
つーかチウでさえ、
頭に意識集中することでさまようよろいの剣無傷で受けたばかりか
逆にへし折ったりもできるんだからな
916:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a20-zgip)
23/09/29 22:57:25.53 UdfrKl0E0.net
さっさと終われVジャンに寄生するゴミ
917:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a20-zgip)
23/09/29 22:57:26.93 UdfrKl0E0.net
さっさと終われVジャンに寄生するゴミ
918:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fae9-DduE)
23/09/29 23:08:16.43 d1nx9r260.net
武闘家は闘気の体内移動は出来るべ、
放出して飛ばして倒すのが難しいだけで
味方側でできるのダイ、ヒュンケル、ノヴァしか居らん
ワニも出来たっけ?
919:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa20-WMZf)
23/09/29 23:09:16.35 dgZberAy0.net
獣王痛恨撃(獣王会心撃)、獣王激烈掌で闘気飛ばしてるだろ
ザボエラにトドメ刺したのも闘気弾だし
920:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fae9-DduE)
23/09/29 23:13:07.28 d1nx9r260.net
「微量」とか「この程度の闘気流」とか
バカにされてた気がするけど、気のせいか
921:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa20-WMZf)
23/09/29 23:17:28.15 dgZberAy0.net
>>920
そりゃ暗黒闘気の塊のミストからすりゃな
922:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fae9-DduE)
23/09/29 23:18:09.88 d1nx9r260.net
>>921
闘気使えない金属生命体にも…
923:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-oRtz)
23/09/29 23:34:22.60 mUw36c8C0.net
会心撃は効果範囲が広くて当てやすい(空の極意習得してないと小さい闘気弾じゃ狙ったとこに当てるのは難しい)
とにかく当てたいときやザコ蹴散らしたいときに便利な技
単位面積あたりの破壊力は高くない
ふっ飛ばされたロモス王が死んでない程度
924:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6f-NyN9)
23/09/30 01:57:39.24 G2QIS/3b0.net
>>920
単なる闘気だもん
上位の光の闘気や暗黒闘気の使い手が何人も出てる時期じゃな
925:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43d9-CWH2)
23/09/30 02:57:39.70 cWiHSftR0.net
単なる闘気でももっと出力があれば
若いバーンの肉体でも動作を止められる可能性はあった
その域に達してないからレベル外ということかもしれない
926:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2df6-1mdB)
23/09/30 04:10:56.14 y5PzCdPE0.net
まあ、シグマは身動き取れなくはなってたし、
バランも会心撃のみでは無傷とはいえ浴びればよろめいてはいたから
相対的に見て技として弱いわけではない
927:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-VEJP)
23/09/30 06:02:49.68 5Jc5DX2U0.net
>>913
技の性質と闘気は全然関係ないよ。
闘気を使う奴が大地斬を放ったら闘気を纏った大地斬になるだけ。
双竜紋ダイの大地斬をバーンが光魔の杖で受けたのに
剣が折れなかったのはダイの闘気が剣(と技)を強化していたからだろ?
そしてアバンが1話の時点で既に闘気が使えるのは、こんなひ弱そうな男から闘気が?と
ハドラーが驚いているので確定。当然アバンが本気で大地斬を出したら闘気と併用される。
それをただの肉で防御できるってのはちょっと考えづらい。
928:作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb9-UA51)
23/09/30 06:36:45.14 WQ7TDDdM0.net
なるほど
自分よりやや大きな岩を両断する程度の初期ダイの大地斬に比べて
鉄以上に硬化したキギロごと地面まで深く斬り裂いたアバンの大地斬の方が遥かに威力高そうに見えるのは
闘気と併用しているからか
929:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab31-1/B5)
23/09/30 09:30:05.51 aNCRxRY20.net
>>928
ぶっちゃけ「大したことない技を何か凄そうに見せる」点に苦心しているから、それはメタ的には演出はある
ただ動作的には、ダイは目の前の岩を殴りつけるように斬りつけていて、アバンは地面に根を張るマンイーターまで切り裂く気で
最初から地面まで狙って放っているから
ロモスでキギロを仕留めた時の大地斬に闘気が篭ってるかは置いておくとして、威力がアバンより高いのではなくその違いだろう
斬撃の規模で言うと、ダイがガーゴイル相手に放った海波斬の方が遥か彼方まで届いている
930:作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb9-UA51)
23/09/30 09:39:37.49 WQ7TDDdM0.net
キギロを斬り裂いた大地斬は、デルムリンハドラーでも指一本では止められんと思うよ
931:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab31-1/B5)
23/09/30 09:48:26.35 aNCRxRY20.net
>>930
岩を消滅させる威力にはなっているストラッシュもどきをサババで受けた時でさえ
表面的な負傷のみで凌ぎ切ったから、最初期の大地斬なら無傷かは別として行けると思うぞ
932:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d20-VEJP)
23/09/30 20:29:50.18 GbdrCLSC0.net
なんかラストのコマで
レイラのスカートを下から覗いて
満面の笑みを浮かべている新キャラが
「生まれ変わったら道になりたい」と言って
道路の側溝に潜んで下から通行人のスカートの中を望んで喜んでいる
神戸市東灘区の変態親父(3回も逮捕されたのに名前が出ない)
にしか見えないんだけど
933:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43f7-CWH2)
23/09/30 21:16:31.02 XtOAZPGw0.net
かつての魔王が序盤のダイにフルボッコって
設定上の時系列で言えばトランクスにフリーザが瞬殺されるぐらい衝撃だな
934:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab10-P5Kp)
23/09/30 21:17:02.67 K7ksyPbJ0.net
お前の願望でもあるからだろう
935:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b529-VEJP)
23/09/30 21:23:34.35 b0eenEDG0.net
あの時のハドラーはアバンのメガンテを食らったダメージがあったし退却はしたけど死んではいないし
個人的にはフリーザが瞬殺されたほどの衝撃ではなかったな
936:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-i4pV)
23/09/30 21:38:59.06 F/53/To50.net
>>933
世界を震撼させた獄炎の魔王が13年かけてパワーアップして蘇って宿敵を倒したと思ったら
その宿敵が数日前に出会ったばかりの現地の少年がクソ強くてボコボコにされるってビビるよな
937:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b74-sBWh)
23/09/30 22:06:35.68 GxhsQFzV0.net
>>936
しかも存在的に部下の離反も予想されるしな
・自分より強い部下の生き別れの息子
・ヒュンケルの弟弟子
938:作者の都合により名無しです (ソラノイロ MM11-/Bpd)
23/09/30 22:39:03.56 uUpYpZPiM.net
結末分かってるとは言えロカのはショック、
死ぬ死ぬ詐欺でも、
某不死騎団長みたいに、
生きてくれた方が良い
939:作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMd1-Hnb9)
23/10/01 07:24:59.11 h0CN8yc5M.net
>>933
ラスボスなのにストーリー序盤の主人公にビビって逃走決め込んだ無残様の悪口は止めろ
940:作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMd1-Hnb9)
23/10/01 07:28:51.71 h0CN8yc5M.net
>>937
ヒュンケルが離反せずバランがダイの説得に成功してたらハドラー社長ストレスマッハで胃を全摘してそう
941:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d02-skpN)
23/10/01 08:10:17.12 7LjgwEOJ0.net
>>938
まだ生きてんじゃないの?
942:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 758d-u5XH)
23/10/01 08:11:31.78 NMj/AKUs0.net
>>889
クロコダイン、ヒュンケル、ザムザ、アルバナスを激怒させたマァムもかなりのもんだぞ。
943:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 758d-u5XH)
23/10/01 08:16:46.52 NMj/AKUs0.net
>>920
相手がミストバーンだからだろ。実際は同格の光の闘気のこともバカにしてるし暗黒闘気以外はゴミだと思い込んでるんだと思う
944:作者の都合により名無しです (オッペケ Sr21-tg/q)
23/10/01 08:23:07.10 DriSPYpEr.net
ポップはギュータ復活もしくはみたいなもん作りそう。
人間でも強大な力持ってるし師匠のマトリフのように疎まれそう
945:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b529-VEJP)
23/10/01 08:34:02.67 fPtdrklT0.net
>>942
アバンは作戦上相手を怒らせてるだろうがマァムはそこまで考えてないと思う
946:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bd5-wokX)
23/10/01 09:23:39.17 KpT6D5th0.net
マァムは本当に作者が持て余してたんだろうな
947:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b74-sBWh)
23/10/01 09:43:36.50 qfAThnqJ0.net
恋愛パートはエイミとメルルがガッツリやってたしな
948:作者の都合により名無しです
23/10/01 10:06:49.66 QyqAHeFD0.net
閃華裂光拳がマァムをキャラとして殺した
ああいう当たれば決まり的な技もってると活躍させてもらえない
949:作者の都合により名無しです
23/10/01 10:12:45.08 c55+QFecr.net
>>944
ダイ担いで天下取りや。地上は竜の騎士が支配者になるんや。
950:作者の都合により名無しです
23/10/01 10:58:46.36 pxmqYlY90.net
>>948
わかるわ
マトリフやポップも活躍できなかったもんな
951:作者の都合により名無しです
23/10/05 05:26:21.96 IazURbfs0.net
書き込めるようになったか
952:作者の都合により名無しです
23/10/05 06:03:46.95 vr9J3vBS0.net
終盤ヒュンケルが素手でオリハルコンを難なく砕いたり
ヒムという上位互換の武道家タイプが出てきたのもマァムは割を食ってしまったな
953:作者の都合により名無しです
23/10/05 08:20:33.68 8YvMBsEF0.net
避難所?
URLリンク(www.kyodemo.net)
954:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 054c-PDa+)
23/10/05 19:21:47.46 0YM51atw0.net
>>953
こっち
↓
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王19
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV73
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
955:作者の都合により名無しです (オッペケ Sr21-i4pV)
23/10/05 20:28:36.35 Fm6apfmbr.net
直ったん?
956:作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-i4pV)
23/10/05 20:45:56.60 VSW60P0gd.net
復活!!!大勇者の巻
957:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d4d-+i4O)
23/10/05 20:53:37.15 omGLvdZ10.net
マァムはバーン様との最終戦どうやっても邪魔になっちゃうからしょうがないね
ヒムとラーハルトはおっさんの役割とって恥ずかしくないのか
958:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0551-rcqV)
23/10/05 22:13:48.80 3Wma9HpM0.net
マァムが普段遠慮して使ってない力を引き出すとラーハルトのスピードを上回るほどだからな
老師の指導次第ではミストバーンすら倒せただろう
なのにダメージ回復後なのにバーンに瞳化されたのは理不尽
959:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1b-cjYK)
23/10/05 22:23:46.56 EhW3B1oq0.net
マァムに普段抑えてる力があるってのは嘘じゃないかもしれんが
あの時のマァムはほんのちょっと動いただけであちこちから出血してたから、ミストが限界超えた力を無理矢理引き出してただけだよ
操られてない状態で自分の意思ではあんな全身から流血するような動きは絶対無理
960:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b529-VEJP)
23/10/05 22:33:27.56 IazURbfs0.net
ヒュンケルが考えていたのは人間が自分の体を傷つけないように無意識にセーブしている力(火事場の馬鹿力)で
ミストが言っていたのは相手のことを気遣って普段使っていない力
961:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23f1-tWJ9)
23/10/05 22:35:21.12 t3csA5g40.net
北斗の拳の「人間はふだん30%しか力を使っていない」というセリフがあるが、常時100%出すとああなるってこった。
962:作者の都合により名無しです
23/10/06 00:24:19.90 tSA7S3pv0.net
どうでもいいけどレオナは14歳で冒険が終わるまでが1年としても15歳か
もし続編出るとしたら確か5年後くらいの設定だったはずだから年相応くらいにはなってるのかもな
今の見た目とか的には19歳くらいには見える
ダイは12歳で年相応 おまけで中学2年生くらいか
963:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-VEJP)
23/10/06 04:20:59.09 J4P7SjS60.net
>>950
即死技ってのはキルスコアが求められている訳じゃないんだよ。
使い手がどう決めるのか、敵がどうしのぐのか、切り札にするか見せ札にするか等々
様々なドラマを生み出す所に価値がある。
そういう意味で、いかにも大技で明確な欠点のあるメドローアは
物語を回す上で非常に良く働いてくれた。大活躍だよ。
964:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6de9-/Bpd)
23/10/06 14:51:03.44 41ar1prF0.net
『DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』
URLリンク(www.youtube.com)
この完答カラーの色使いがメチャクチャ良いな!
965:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43f1-/SyA)
23/10/06 15:11:37.92 21dSwGwW0.net
ダイ新作ゲーム不満点
・ストーリーは紙芝居
・クリアまで10時間だがプレイ時間の半分ぐらいはムービー
・RPGなのに町や村がない
・フィールド探索要素もない
・武器や防具もない
・素材集めて装備を強化といった要素もない
・スキルツリー、スキルパネルといった育成要素なし
・クロコダイン、レオナといった人気キャラを使えない
・オンライン要素なし
・ラスボスはさまようよろい
・鬼岩城までなので余韻もクソもない、ぶつ切りエンド
966:作者の都合により名無しです
25/02/27 02:25:37.47 YajB5LOn7
例えば『JA??MP』は「税金泥棒災害惹起捏造逮捕殺人集団警視庁』だか゛
クソ航空機による騷音被害を受けたらアプリ『ADS-B Unfiltered...』で登録記号確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここで犯人特定
ADS-B出してない曰の丸ロコ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係た゛か゛,人の尊厳を踏みにじるこいつらテ口リス├か゛莫大な石油を無駄に
燃やしてヱネ価格高騰、気侯変動.災害連發、人殺しまくって憲法ガン無視て゛騷音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壞滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壊して人々を貧困化させてる強盜殺人か゛近年の俺も俺も強盗の根源なわけた゛か゛
この惡質テ口に立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺してSNSで盛大に称賛されて多額の金か゛集まってるか゛この深刻な被害に切り込んた゛英雄は━生遊へ゛るほどに大儲けできるそ゛
航空燃料税1萬圓/Lにするだけで財政、脱炭素,治安、國際竸爭カと─挙解決するものをア―ア─聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)