【とよたろう】ドラゴンボール超★6at YMAG
【とよたろう】ドラゴンボール超★6 - 暇つぶし2ch524:作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0d-IdAA)
23/08/24 03:40:45.75 DGhU9/per.net
URLリンク(youtu.be)
これ界王神達がかっこよすぎるw
南の界王神めちゃくちゃ強いがこれ見てふと思ったんだが南の界王神の力って誰が受け継いだんだ?

525:作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Sp0d-T1Vj)
23/08/24 07:30:35.31 wm7rLOI5p.net
>>512
そもそも論で言うならセル編で連載終了は決まってたらしいから
それを三代目編集が拝み倒してブウ編追加させたんで…
あそこで終わるのなら悟飯に倒させる判断もわかる
ハイスクール編以降の流れは無かったなら悟飯を主人公にするつもりは無かったって事だろうね
結局続いたわけだがファンの突き上げは凄かったらしい
読者は悟空が観たいのであって…けっきょく復活読者のためにすぐ復帰させることになったのかなあと想像する

526:作者の都合により名無しです (スーップ Sdb3-z0Vz)
23/08/24 08:22:14.26 gQwKCw/Pd.net
いや当時のキッズ達からの悟飯の人気と期待は絶大だった
その証拠にアニメドラゴンボールZの視聴率歴代1位は第218話「バレちゃった!!サイヤマンは孫悟飯」(←キビトに促されて超2になる直前まで)
歴代2位は219話「うごめく陰謀!!悟飯の力が奪われた」(←超2になるも止められて刺される)だからね
大きくなった悟飯がついに超2化するっていうこの2話をピークに、その後は右肩下り
でもそんな期待も虚しく悟飯は界王神に止められヤムースポポビッチにエネルギーを奪われダーブラに苦戦しブウに瞬殺され延々座禅を組まされ…
やっと究極化して一瞬活躍するも今度は吸収され…と散々な扱い
悟飯の扱いの悪さに比例するように(実際には悟飯云々ではなくブウ編自体が露骨にgdgdだったせいだろうけど)ジャンプ本誌におけるDBの勢いも落ちていく
その証拠のひとつがブウ編終盤に行われた人気投票の総投票数で、セル編で行われた人気投票の半分以下にまで落ちてる(14万票→5万票)

527:作者の都合により名無しです (スーップ Sdb3-z0Vz)
23/08/24 08:42:14.16 7b+6D58hd.net
そもそも鳥山先生は主人公を悟空に戻した理由について「悟空に人気があったから」とか「悟飯に人気がなかったから」とか言ったことはない
実際、扱い悪くして主人公のポジションから降ろす直前までは悟飯が1番人気のキャラクターだったわけだからね
(コミックスも1993年9月3日初版発売の35巻がピークだし)
セル編でせっかく「おわり」としたのに連載終了のお許しが出なくて連載を続けることになった鳥山先生は
「それなら好きなようにやらせてもらいますよ」といった感じでアラレや初期DBみたいなノリの漫画を悟飯主人公で描こうとする
OSHのあたりは今読み返しても筆が乗ってて楽しそうなのがわかる
ただ、(掲載順位もアニメ視聴率も落ちていなかったとはいえ)やはりDBにはサイヤ人編やフリーザ編やセル編みたいな緊張感と迫力のあるバトルが求められていたのは事実
いざそうなった時に戦い嫌いの悟飯主人公じゃ描けなかったということ
また恐らく武道会くらいの頃に急転直下で連載終了のお許しが出て「それなら最後はやっぱり悟空主人公で描きたい」となったんだろうと思う

528:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-+Dc1)
23/08/24 09:25:05.47 R4cu1Abxa.net
>>503
描写こそないけどヤムチャは殺人を犯している
ピッコロの方はアニオリでやらかしたぐらい

529:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b34-xTf0)
23/08/24 09:54:06.58 f+OSy/du0.net
ブウ編悟飯は戦いが嫌いっていうキャラクター性も活かされてたとは言えないんだよなあ
敵も味方も犠牲が出てるにもかかわらず、ゲームみたいっすねとか言ってて少年時代の性格との乖離が凄かった
あのへんで共感が湧かずファンの心が悟飯から離れてしまったのもあるんじゃないか

530:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-6/tf)
23/08/24 10:48:45.75 wC87bwxb0.net
とよ漫画で復活のFリブートしてくんないかな

531:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9310-9a2S)
23/08/24 11:11:11.67 Km/pixzz0.net
>>530
やるんだったら超サイヤ人の悟飯がフリーザ第一形態と戦うくらいは描いてほしいな。映画はかっこ良かったし。
アニメはタゴマに苦戦したりしてたけど。

532:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41a6-AGbA)
23/08/24 11:50:09.34 kV3YEN1d0.net
天津飯も最初は殺し屋の桃白白を尊敬してた目指してたぐらいだから、登場前に何かやっててもおかしくない気はする
この時点ではまだ修行中でまだ誰も手にかけるまではなかったかもだけど

533:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41a6-AGbA)
23/08/24 12:01:12.24 kV3YEN1d0.net
SD読んでたけど、作者はヤムチャが嫌いと言うよりはネタとして遊んでる感じかなと思った
ただ漫画と言えどもこういうもので笑うのは良くないし、公式に近い作品でまでそれをやったらいかんよね
余計なギャグは入れないほうが読みやすいと思う

534:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdf3-GEVC)
23/08/24 13:08:03.45 IyXNQrvVd.net
>>529
ブウ復活まではセルの時のような緊迫感の中での戦いじゃなかったからなぁ
ちょいっと済ませて早く武道会場へ戻ろう、くらいのノリだったし

535:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 938d-Ck4D)
23/08/24 14:40:36.35 9nWs3mXu0.net
とよたろう版の復活のFは超の連載前に3話に掛けて連載してたんだよな
ゴールデンフリーザが出る直前までだけど
あれ、最後まで描いて単行本化してくれないかなあ

536:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-6let)
23/08/24 14:58:23.44 Bs6/Yc38a.net
我が儘って兆しみたいに段階を踏まずにいきなり覚醒したから唐突だったよな。
それをグラノラを凹して勢いで突っ切ったw

537:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7124-3T6p)
23/08/24 16:29:50.54 F4zo8wSn0.net
大体悟空もベジータもなんで形態変化するんだろ
サイヤ人の特性でそうなるのか?
ウィスもビルスも身勝手我儘で変化しないよな

538:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-Y8E7)
23/08/24 16:58:20.77 FA9Y89Mma.net
超て力の大会から評価上がってきたよな
ブロリー→スパヒと良い流れができてる

539:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9310-9a2S)
23/08/24 17:34:32.55 Km/pixzz0.net
>>538
アニメは神作画があったからね。身勝手VSケフラとか。悟飯の扱いも良い方だし。

540:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-Y8E7)
23/08/24 18:37:57.36 FA9Y89Mma.net
>>539
ジレンvs悟空もやな

541:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-Y8E7)
23/08/24 18:52:56.64 FA9Y89Mma.net
サイヤ人4限界突破と身勝手兆が同じくらいなあたり、ヒーローズもバランス取るつもりではあるのか

542:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1189-gIub)
23/08/24 18:55:40.75 M1DcLxc10.net
神と神が出てくるまでは、
ベジータ=お前らよえーな、強くなれよと挑発して、逆にボコボコにされるポジションでネタ扱いだったのにな。もし幼少期から青年期がこんな感じだったらまともに見えただろうけど

543:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-Ck4D)
23/08/24 20:22:36.04 Zsz6iF4b0.net
21巻読んだけど、悟空とベジータ一コマも出てこない巻なのに
あらすじの人物紹介で堂々とど真ん中に載っているのは詐欺ではなかろうか
せめてこの巻だけは人物紹介もトランクスと悟天で良かったろうに

544:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 938d-Ck4D)
23/08/24 20:26:40.23 9nWs3mXu0.net
悟空は出てるよ。
最後の3ページに

545:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1d4-5xHp)
23/08/24 20:37:05.27 EZkyXHdC0.net
なぜ一コマも出てこないと思ったのだろう?
最後のとこ結構いい場面だけど
映画の同じとこより何か好きだな

546:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/24 21:17:39.36 ROlxYvwR0.net
>>516
正義なのに破壊神なの?

547:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/24 21:20:34.19 ROlxYvwR0.net
>>517
確かに最後まで悟飯だねw
悟飯主役だったら今頃超は悟飯&ピッコロになってたのかな?
んでスーパーヒーローで悟空&ベジータ大活躍

548:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-z2dU)
23/08/24 21:25:39.14 nDG4eJJ3a.net
ブウ(ゴテンクス吸収)をアルティメット悟飯と同じくらいの実力にしてたら、
最後まで悟飯主役でいけてたとは思う

549:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/24 21:31:10.86 ROlxYvwR0.net
>>538
当時の子供が大人になって子供と一緒に見るタイミングでもあったと思う。ミニ四駆も同じタイミング出流行ったし。

550:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/24 21:45:02.75 ROlxYvwR0.net
超って俯瞰して見ると、原作と違って味方側のキャラがやられる事ってほぼ無いよね。
原作はクリリンヤムチャピッコロベジータと、仲間がバンバンやられたりして脇役が感情面で重要な立ち位置になってる。それが物語の色になってる。
超は悟空ベジータオンリーの漫画で脇役は本当に脇にいるね。一応悟飯は映画ではフィーチャーされたけど、今後悟飯が殺られて悟空やピッコロがブチギレとかそういうのは無さそう。

551:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1d4-5xHp)
23/08/24 22:03:11.48 EZkyXHdC0.net
そのせいでいまいち話に広がりがないのよね悟空とベジータが戦って負けて戦っての同じ事の繰り返しで
今回のは映画版の漫画化だから話に広がりあって面白いが

552:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-Ck4D)
23/08/24 22:25:59.34 Zsz6iF4b0.net
悟空が先に戦ってカマセになって代わりにベジータが真打登場とか変化をつけようとしてるのは分かる
しかし結局悟空が復活してトドメを刺すとか最終的に悟空が見せ場を盛り上げんと締まらんのだよな
最後に悟飯やベジータが決めても消化不良感残るだろう

553:作者の都合により名無しです (スププ Sdb3-xADe)
23/08/24 22:51:01.36 X9jmRcX1d.net
まぁあれはとよたろうも強制分離が地味なのはわかってるからベジータに華を持たせたんだろう
結果的には瞬間移動の悟空と強制分離のベジータでそれぞれ使える小技がまた対になったんだけど

554:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-Ck4D)
23/08/24 23:25:16.14 Zsz6iF4b0.net
つうか強制分離って実は使えなくね?
合体融合して強くなった敵を引き剝がせますとは言ってもさ
ダメージ与えなきゃ効果ないわけだから実力で上回らない限り合体解除できない
それなら合体解除しなくても普通にボコれば良いだけじゃんになる

555:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/24 23:35:27.83 J81yNyzv0.net
>>550
原作の最終回で生存が確認されているキャラはしなないことは確定してるからね
仮にしんだとしてもドラゴンボールで生き返るか
だからそういう話は使えないんだと思う
超も未来トランクスの話は悲しかったよ

556:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-6let)
23/08/24 23:43:20.10 BDC5Qnwha.net
>>554
強さは我が儘で補えばいい。
からの強制分離。

557:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59e8-481T)
23/08/24 23:54:15.26 kTpBeSzj0.net
>>555
最終回に登場してない17号辺りは最悪殺しても矛盾は出ないな。もしそうなったら俺はキレるけど

558:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-Ck4D)
23/08/24 23:56:49.96 Zsz6iF4b0.net
たった数か月でいきなりハゲ散らかすサタン・・・何があったんだ

559:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3188-glFA)
23/08/24 23:58:16.56 faVSV6pH0.net
17号=人格者

560:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/24 23:59:37.61 J81yNyzv0.net
>>557
17号は超でしぬかもしれない話があったよね
結局無事だったけど

561:作者の都合により名無しです (スププ Sdb3-xADe)
23/08/25 00:36:16.15 /PgPCNZ+d.net
例えば
漫画版の完成ブルー悟空vs合体ザマス
くらいの実力差
要はワンランク上くらいの相手ならダメージ与えて分離させられる
基本的にDBの合体や吸収って圧倒的格上になるパターンが多いから珍しくはあるけどまぁ持ってて損はない技
あと何気にグラノラ戦の発言で分身とかそういう類にも効果あるのがわかったし

562:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1189-gIub)
23/08/25 02:04:17.08 xRjsfk0R0.net
>>558
クリリン「いちいち言わなくてもわかるっしょ」

563:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 03:21:30.24 PpTbE8sW0.net
超はどこまで続くんだろうね
原作ラストに追いついたら完になるのかな

564:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3188-glFA)
23/08/25 03:50:37.82 R9poxHGv0.net
免除宇宙にはジレンより強い奴は居ないのか?

565:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 05:09:43.43 PpTbE8sW0.net
ブウ編ラスト頃からはベジータは丸くなってるから超の性格もここから取り入れてあるんだろうね
元気玉もベジータ発案で最終回でも丸いしこれを受け継いでると思えば超のベジータもそんなに違和感ない気がする
ビンゴダンスは違いそうだし、ちょっと家族にデレ好きな点はあるけど

566:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 05:52:57.89 /7DGl0KB0.net
>>555
それこそドラゴンボールで生き返れるし、今はウイスも居るわけだしやろうと思えば出来る。
未来トランクス編は俺は悲しいというよりは、これ大人向けだろ、とは思った。結末の毛色がドラゴンボールじゃねえだろと。

567:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 06:01:33.97 /7DGl0KB0.net
そもそもトランクス未来編で界王神がダーブラにやられるのを見逃したビルスが無能過ぎる。
大界王神の時もそうだけど。

568:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416d-mdXp)
23/08/25 06:41:56.33 Q7qYt2LS0.net
>>565
ブウ編ラストの元気玉のくだりこそ自己中丸出しでしょ
ブウは元々ベジータのせいで復活したってのに地球人に責任転嫁して命令してめっちゃ疲れさせて迷惑すぎる
ベジータが命令した地球人の中には天下一武道会でベジータに殺されて生き返った人たちだって含まれてるんだぜ
元気玉自体もかなりギリギリでリスキーだったし完全に悪手
悟空が提案したとおりドラゴンボールで悟飯なりゴテンクスなりを呼んできて戦ってもらってたら楽勝だった
それがラスボスのフィニッシュ方法としてドラマチックかどうかはさておき

569:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 08:46:52.88 PpTbE8sW0.net
確かに自己中といえば自己中だけど、自分が言いたいのはそういうことではなく
その元気玉や10年後のエピローグと、チチの乳の写真辺りには
過去のベジータに見られたような悪党要素は無くて性格も変わってるし、ベースが原作のこの部分だと思えば
超やとよたろうが改変したわけじゃないと思うんだよね、という話かな
上の方で性格改変みたいな話をしてる人がいたので

570:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 08:52:30.00 PpTbE8sW0.net
チチの乳の写真のあたりは、超でベジータが家族にデレるようになってる性格の原点の1つでもあるのかな
元々はブルマの生写真から始まった話だし

571:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1189-gIub)
23/08/25 09:04:42.15 xRjsfk0R0.net
まあ、息子と1年間付きっ切りでトレーニングしたことが大きいだろうね。トランクスも初対面だと何こいつ、性格悪っ!だったし

572:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 09:12:56.68 PpTbE8sW0.net
ベジータを味方に引き入れることができた一番の理由はブルマ(+カプセルコーポレーション)の存在だったことは間違いないだろうけど
それを考えたらヤムチャはそのためだけに別れさせられたとも言えるよね

そんな後でも2人に恨みごとは一切言わず、ブルマとも仲良くしてるヤムチャは人間できてると思うけど
そういう部分を評価してる人を見たことがない気もする

573:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2c-zV/e)
23/08/25 09:18:47.44 26mXOapf0.net
天津飯「一緒に暮らしてるヤムチャの気が知れんぜ」
ディスりだけども、作者が評価してなきゃ出てこない台詞

574:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1189-gIub)
23/08/25 09:28:51.12 xRjsfk0R0.net
悟空「力と食い物と女、これで皆釣れっぞ!」

575:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 09:29:56.82 PpTbE8sW0.net
>>573
少なくとも作者はちゃんと評価してるよね

あの家は広いから一緒に住んでても全く会わずに過ごせそうだし、
普通に住むよりも贅沢して暮らせるだろうから、一般の元恋人同士が破局後も一緒に住む話とは事情が違う部分もあるだろうけど

576:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-z2dU)
23/08/25 11:08:00.97 xTBmEKMia.net
オレンジピッコロで悟空たちと肩を並べられるようになった、
ということだし、次の話では久しぶりに悟空とピッコロで闘ってほしい
修行でもいいので

577:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 11:13:08.82 PpTbE8sW0.net
ヤムチャは天津飯にも過去に足をやられてるけど、天津飯が改心したら
足のことで恨みごとを言うこともなくすぐに打ち解けてるよね

578:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-W7cT)
23/08/25 11:22:28.51 7Q++K9Rla.net
>>554
とよたろうオリジナル展開でセルマックスが18号吸収して完全体とかになりゃ、使い所も出るんじゃね?

579:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-W7cT)
23/08/25 11:29:25.72 7Q++K9Rla.net
>>558
前にも書いたが、
たまたまデンデ不在の時に、2日ルールを知らないクリリンとサタンが時の部屋に入り10日後に瞬間移動で悟空が救出した。とか?

580:作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-gIub)
23/08/25 11:33:56.22 zKEvNqSzd.net
>>577
大会後にごめんなさいして、和解してるしな。亀さんに説教くらうまでは確かに天はバーサーカーだったけど。

581:作者の都合により名無しです (スッププ Sdb3-GEVC)
23/08/25 12:13:23.67 2P4bwGaUd.net
>>571
悟空さもネットでダメ親呼ばわりされてるけど、悟飯ちゃんと二人きりで1年間過ごした時やセルゲーム前の休暇のワンシーンや親子かめはめ波などで見られるようにしっかりと良い父親してるだよ

582:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bdc-oi+k)
23/08/25 12:30:55.74 YlB+Y32a0.net
小さい悟飯は懐いてるし自分の思い出話してたりなんやかんや悟天も懐いてたりで育児はしてるよね

583:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-GEVC)
23/08/25 13:10:19.15 uqcU+T8ga.net
>>572-575
ヤムチャのそれはブルマの元彼だからっいう話じゃなく、一度殺された事があるのにって話だったと思う

584:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 13:22:16.60 /7DGl0KB0.net
でも悟空が育てた悟飯はキレやすいのに悟空が天国にいる時に育った悟天は温厚という。

585:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 13:24:19.32 /7DGl0KB0.net
そしてベジータに育てられたトランクスも温厚という。
これは…

586:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa45-z2dU)
23/08/25 13:28:02.22 xTBmEKMia.net
悟飯がキレてるの理由ありだろう
キレやすいといわれると、すぐに怒るイメージになる

587:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1157-8YKB)
23/08/25 13:32:50.28 oKKF44uX0.net
さんざんキレろキレろ言われてる奴がキレやすい…?

588:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 13:37:48.96 PpTbE8sW0.net
>>583
天津飯が言ってる話ならそうだけど、読者目線からしたらその話に加えて恋愛関係も含まれると思う

589:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 13:45:58.44 PpTbE8sW0.net
>>581
30年ぐらい前なら男親が出産に立ち会わない、育児に積極的ではないことは珍しくなかった等の時代背景もあるし、
安易にダメ親扱いするのも違うよね
ベジータがブラの出産に立ち会った話も近年だから描けたことじゃないかな

590:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bdc-oi+k)
23/08/25 14:08:52.57 YlB+Y32a0.net
>>584
>>585
うわあ…あからさま過ぎて引くわ
消えろ

591:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 934c-Y8E7)
23/08/25 14:22:44.83 2im0u3jW0.net
今のキッズのベジータに対する感想て家族大好きパパなんやろな

592:作者の都合により名無しです (スップ Sdb3-gIub)
23/08/25 14:31:01.51 zKEvNqSzd.net
少なくともナメック星編までは、悟飯からすれば本当に死にかけた時にかけつけて悪いやつをやっつけてくれる頼もしい親父だったし、尊敬してるのもわからなくもない

593:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7124-3T6p)
23/08/25 14:38:11.43 ZVh5TtvP0.net
鳥山先生「彼の中の野獣が目覚めた」
悟飯ちゃんの中には生まれもって野獣先輩がいる
イキるのもその辺が関係してそう

594:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 14:52:35.16 PpTbE8sW0.net
ベジータもトランクスが生まれたばかりの頃はほとんど家にいないと言ってたし、育児に積極的な様子もなかった
あれはブルマの家(金持ち)だから子供の父親がそれでも良かっただけだろうし、
ベジータの相手がただ気の強いだけの女だったら、早々に行方をくらませて悪人のままだったかもしれない
そこに留まるだけの理由がなさそうだし

595:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9310-9a2S)
23/08/25 18:19:37.95 ldCi1vN70.net
>>589
漫画は言い方が良くないんだろうな。かまうもんかオラなんて悟飯と悟天が生まれたことさえ知らなかったぞだし。悟飯の時は悟空は何してたんだろう。

596:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 18:34:29.12 PpTbE8sW0.net
>>595
悟天のときは悟空はしんでたから知らないだろうけど
悟飯の頃は、悟空がまだ妊娠出産のこともよく理解してなかったから、気がついたら生まれてましたみたいな感じなのかな?
結婚前には「おーいクリリン、ケッコンってなんだー?」と聞いてたし、もともとが一般教養を知らずに育ってきてるよね

597:作者の都合により名無しです (スップー Sdf3-GEVC)
23/08/25 18:52:49.77 2Eo6RIIBd.net
描写も言及も無いけど、原作時点ではきっと悟飯の出産には立ち会ってたんだと思うなぁ
超で悟空のキャラづけのために改変されたんだろうと
それにしても>>595の「かまうもんか~」は考えうる限りで最もサイテーな言い方だね

598:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-AGbA)
23/08/25 19:21:46.77 PpTbE8sW0.net
そういう部分はSDみたいな描き方をされた方がうまいことフォローされそうな気はするね
というよりも、超の場合は「作中の時系列内で起こった出来事はすべて読者が把握してるもの」という前提で書かれてるような気もする
トランクスと悟天はなんの説明もなく唐突に成長してるし、
「そういえば悟飯もそんなことやってたな」のときも、1カットで良いからグレードサイヤマンが描かれてた方が良かっただろうし、
他にも説明不足と思われる箇所がところどころあるよね

599:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 20:38:53.22 /7DGl0KB0.net
>>590
ん?ネタだよw
なんかすまんな

600:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d4-9a2S)
23/08/25 20:41:14.45 /7DGl0KB0.net
>>587
やっぱりダメ親やんけw
真面目に話すと悟空はそこまでダメとは思わん

601:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-oi+k)
23/08/25 23:45:47.89 rH3KSsS20.net
超になって悟空と悟飯ってsage描写喰らい過ぎだよな
スパヒでもやられてまたかよ…ってなったし

602:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-rTQJ)
23/08/26 00:48:44.67 yVfnic4S0.net
戦い以外では無能ってことを強調することで戦闘で最強になった時とバランス取ってんじゃないのか
ただギャップがデカすぎて余計に失望感も大きくなるが

603:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9e8-RQ1x)
23/08/26 02:35:23.71 o4fmLE2L0.net
いうて戦闘でもそんなに強くもかっこよくもないけどな超の悟空

604:作者の都合により名無しです (スププ Sdea-yweY)
23/08/26 03:55:51.95 ZKLCJ9fUd.net
初身勝手覚醒シーンはアニメより漫画のが圧倒的に好き

605:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/26 06:21:48.78 cYNgMuCj0.net
>>601
破壊神とか天使が出てきた事によって人間が全部下がってるのもある。
後はポタラ設定とかね。

606:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-K680)
23/08/26 07:39:16.13 z4v6A177a.net
>>591
親父世代だと今のベジータは何をやっても面白いらしい

607:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/26 08:43:36.22 cYNgMuCj0.net
笑うしか無いみたいな感じだろうな

608:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-I5Tq)
23/08/26 11:35:13.34 WsCMcuEs0.net
そういえば昔あったアンチスレいつの間にかなくなってるな?
アンチにすら見放された?

609:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/26 12:49:31.97 j3rJlFDu0.net
微妙だしな漫画
超の原作てわけでもないし

610:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-Lq+g)
23/08/26 13:49:33.66 IiE6w20Ya.net
悟天トランクスの描写からオレコロは神の気の類なのかと思ったら、悟飯が普通に気を感じてて笑った
何の為の描写なんだよw

611:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-AJnA)
23/08/26 14:33:20.62 vDX9pP+7a.net
前回、戦ってる悟飯の気をクリリンが感じ取ってるぐらいなんだし、
悟天やトランクスは気の探索はクリリン以下になってるんだろう

612:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/26 17:22:35.01 cYNgMuCj0.net
ブラックフリーザ編。ブラフリが強すぎてマジで楽しみだ。
単体で倒すのか、はたまた協力プレイか、はたまた合体戦士なのか。
ビルスは超えるのか。全王には働きかけるのか。

613:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-QGK+)
23/08/26 18:24:16.35 5iYsO1340.net
宇宙一はフリーザなのかって話でウィスの「もっと強い戦士が誕生しているかもしれませんよ」っていう含みが気になるわ
めちゃくちゃヤバい奴が登場するかもな

614:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-AJnA)
23/08/26 18:38:14.04 vDX9pP+7a.net
今時点だと、ブラックフリーザと悟飯ビーストが最強候補だな

615:作者の都合により名無しです (スププ Sdea-yweY)
23/08/26 19:08:52.72 ZKLCJ9fUd.net
残念ながら漫画基準だとビーストは身勝手我儘未満
漫画身勝手はアニメ身勝手とは次元が違う

616:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-AJnA)
23/08/26 19:15:18.09 vDX9pP+7a.net
漫画版ビーストはまだ出てないだろう
というかグラノラ編で身勝手も大したことないな、というイメージついた
ブラックフリーザやガスといった圧倒的なパワーの前には普通にやられてるし

617:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-TDjq)
23/08/26 19:24:22.91 XZWr5u9g0.net
ビーストは作中にこれといった物差しが出てこないから不明としか言いようがない
唯一の対戦相手であるセルマックスの位置付けがよく分からん上にビーストとの差がどれだけ大きいかもまったく分からん

618:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-QGK+)
23/08/26 20:27:56.74 5iYsO1340.net
この流れ何度目だよ

619:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 05:36:42.56 oHu/BWdu0.net
>>613
フリーザが10年も修業してかつあの場で悟空達を倒そうとしなかったのは何か別の理由がありそうだよね。

620:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 05:39:40.12 oHu/BWdu0.net
コレだけフリーザが伸びてもビルスの上方修正がそれを上回るんだろうか

621:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9e8-gI6B)
23/08/27 10:01:18.53 oJXaz7LR0.net
ビルスは力に限りがないなんていくらでもインフレに付いていける設定追加されてるんだから正直強化しようと思えばいくらでもできちゃうぞ
少なくともドラゴンボールの最強に神を除くのと後付け強化を続けてるのを見るとかませや雑魚化する気はまだまだないだろ

622:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/08/27 13:13:52.69 +rAhwQ+70.net
>>621
まだまだないといっても時系列を考えるともう少しで原作最終回に追いつきそうだし超の映画も後一回くらいだと思うからビルスは倒してほしいな。

623:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-QGK+)
23/08/27 14:35:39.99 NoUWEfOh0.net
悟空「ビルス様には全く歯が立たないからウーブ育てるわ」

624:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 15:39:24.52 oHu/BWdu0.net
>>621
ビルスよりも大神官との武道バトルを見たい。目指すならそこでしょ、悟空なら。
人間と天使、破壊神が入り交ざった天使一武闘大会。
幽遊白書の魔界トーナメントみたいになりそうだけど

625:作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9e8-gI6B)
23/08/27 16:03:48.46 oJXaz7LR0.net
もともと原作でも全然最強じゃないしいつまでもビルスに勝てませんでも別段不思議でもなんでもないんだけどね
というか悟空が最強のときなんてフリーザ戦以降ほとんどないし。青年期で章ボスに単独で勝ったのピッコロくらいだぞ
フリーザは単独なら超化まえに死んでるし。セルやブウには完敗だし。超でもその流れ引き継いでるだけ

626:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 16:29:55.97 oHu/BWdu0.net
>>625
まぁ勝てなくても仲間みたいなもんだから平和的には問題は無いだろうね。
ただそれだとつまらない。原作は神々をどんどん越えていたのにな。
しかもモラル無しの無能破壊神だからモヤモヤする。

627:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1534-T/FD)
23/08/27 21:02:55.47 GbOF9Tpr0.net
もうビルスとの決着はいいからビルスや天使より強い敵出してそいつとガチバトルしてほしい

628:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 21:23:50.30 oHu/BWdu0.net
天使は魔物には勝てないみたいなのがあったら燃える。ジレンの師匠を倒した魔物

629:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-rTQJ)
23/08/27 21:55:54.42 VLlV4dIR0.net
俺はビルスとウィスは戦う対象として見てないから別に問題ない
それよりか、下手にこいつらを倒してしまって序列が変わってしまうのが嫌だ
勝ったからってビルスに様づけしなくなる悟空とベジータなんて嫌だ

630:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-Lq+g)
23/08/27 22:08:10.31 xx1deiKJa.net
悟空は界王様にも様付けだし、漫画の方は実質ビルスに弟子入りしてるようなもんだから変わらんだろ
漫画の尊厳を失わずにリスペクトからビルスを様付けしているベジータ好き
これなんだよアニスタ君

631:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3557-g2tH)
23/08/27 22:29:42.43 6iqZ3bMj0.net
強さで上回ってもピッコロと融合しても神コロ様って呼ぼうとしたくらいだし強くなったからって見下すキャラじゃないだろ悟空
ベジータは実例ないから断言出来んが今はそんなそんなことしないと思う

632:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-rTQJ)
23/08/27 23:00:38.68 VLlV4dIR0.net
教えを請いに来た立場でありながら、ピバラにも頑なに様づけしなかった男だぞ

633:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-TDjq)
23/08/27 23:03:11.51 qRsfaNwH0.net
神コロ様は完全に小馬鹿にしてるだろw

634:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/27 23:13:29.76 oHu/BWdu0.net
勝ったからと言って様を外す事は無いと思う。
今更ビルスが悪になる事も無いだろうし。

635:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/08/28 01:44:03.44 p1rfyxAr0.net
>>626
これなんだろうね。協力はしないし偉そう、しかも機嫌が悪かったらまた地球を破壊しようとするかもしれない危なさがある。
ビルスが好きな人は嫌かもしれないけどもう10年くらい出てるキャラだから倒してもいい気がする。

636:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/28 06:43:30.67 pODVs+aq0.net
ビルスの魅力って何だろう。

637:作者の都合により名無しです (スップー Sdca-AywK)
23/08/28 07:29:16.78 w/sGAGHwd.net
ビルスはビーストがワンパンしちゃえば良いよもう

638:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-SNL1)
23/08/28 08:17:20.09 48NKagvN0.net
>>637
パン傷付けられそうになってブチギレワンパンして悟空とベジータがあ然として見てるのか
後ろでピッコロが後方師匠面して

639:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15d4-/tzP)
23/08/28 08:51:31.25 ji61lUMQ0.net
もっと不要なのが全王だわ
あんなのがトップって
ビルスにはまだツンデレな人間的感情もあるが

640:作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FFf2-TJFh)
23/08/28 08:58:09.77 lyE0c7CqF.net
>>639
そんなあなたにヒーローズ
メチカブラとかいうのが全王より強くて、そのメチカブラより強いのがベジット4です

641:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d71-VfBf)
23/08/28 11:20:26.55 O3AOnmT/0.net
全王も結局は恐怖政治だしな
少し気に食わない事があるとすぐ「消しちゃうよ」とか言うし
大神官さまはともかく、他の家臣達は消されないよう全王のご機嫌取りに必死だろ

642:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 862c-NdIe)
23/08/28 11:34:11.90 wUN4yhcZ0.net
新刊、あからさまにピッコロさんの絵だけ気合入ってて草

643:作者の都合により名無しです (スップ Sdca-ZE7F)
23/08/28 11:45:10.36 fFJ1bNYHd.net
ビルスがブラックフリーザに倒されて界王神も死亡、ウイスも機能停止、さらにフリーザの兄クウラもブラッククウラとなって現れて、
キューブを手に入れたフリーザ兄弟が神々を次々と葬り12宇宙を征服していくが、全王に知られるとザマスの時のように宇宙そのものが消されてしまうので、
悟空たちが全王に知られることなくフリーザ兄弟を倒さなければ宇宙は終わり、ぐらい絶望的な展開やってほしい

644:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/28 12:23:55.92 m1FZjZvsa.net
>>637
滅茶苦茶テンション上がるけど絶対無いだろうな

645:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152c-9a0Y)
23/08/28 12:30:50.63 LhXps0tz0.net
実力的にちょっと破壊をかじっただけの我儘ベジータより破壊を極めたビルス様が遥かに強いくらいの実力はあるだろうからな
逆にビーストがワンパンされる方が自然

646:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/28 13:16:10.81 m1FZjZvsa.net
>>640
でもメチカブラ、ウイスさんよりお弱いんでしょう?

647:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/28 13:20:02.78 m1FZjZvsa.net
>>641
そのビビってるビルスも気に食わない事があると自分より弱い奴に「破壊しちゃうよ」だからね。飯の献上で機嫌直すけど。

超はある意味現実社会とリンクしてる。

648:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/28 13:22:45.32 m1FZjZvsa.net
>>643
それ滅茶苦茶おもろいな

649:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-QGK+)
23/08/28 14:16:26.56 J0cH7S7Z0.net
ZE7F

650:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/08/28 20:43:04.14 p1rfyxAr0.net
>>639
漫画だと声がないのと出番があまり多くないからかそこまでは気にならなかった。このまま悟空の友達の扱いのまま終わるんだろうな。

651:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca0d-lN7b)
23/08/28 20:57:45.24 exQPcNHA0.net
ブラと結婚したがる男はいないだろうな
ベジータいるから

652:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1d4-/tzP)
23/08/28 21:08:26.53 m0KCC+Bd0.net
もし結婚になったら今のベジータはもうテンプレみたいなオヤジ対応すんだろな彼氏に
お前がブラのブラを!許さん!とか言って

653:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1d4-/tzP)
23/08/28 21:09:07.60 m0KCC+Bd0.net
>>650
確かに
漫画ではだいぶ印象薄い

654:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-AJnA)
23/08/28 21:20:22.03 RohhCPaRa.net
全王は力の大会が一番出番多い
アニメは力の大会長いけど、漫画はそこまで長くないしね
必然的に出番も減る

655:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/28 21:40:07.54 yEZdhgJ50.net
>>651
一生生活に困らないじゃん
環境は良いし、あまりお金にならない方面の研究をしたい人とかは良さそう
カプセルコーポレーションの社員として同じ方面でやっていくのもよいだろうし

悟飯がやってる分野もお金になるのかどうかは自分にはよくわからないんだよね
ただどちらにしても悟飯もサタンの娘婿だからお金には困らないだろうなと思った

656:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/28 21:42:50.17 yEZdhgJ50.net
実際に結婚できるかどうかは別としてしたい人は多いと思う
作者だってドラゴンボールのキャラになるなら現代トランクスが良いと言ってたぐらいだし

657:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a15-X24D)
23/08/28 21:52:26.47 geEw6Xfm0.net
ブラサイヤ人としての力の能力発揮できないのかな

658:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/28 21:55:01.89 pODVs+aq0.net
全王を2人にした意味はあったのかな。
未来のは放置でも特に話的には困らなかったと思うが。

659:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/28 22:06:02.81 yEZdhgJ50.net
サタンだけでなくジャコも鳥山さんが好きそうなキャラだけど、今のマイの性格には関与してないんだろうね
チビだった頃or未来にはなにか言ってたかもしれないけど
鳥山さん好みのキャラとしてマイが描かれていたなら、トランクスに好意を持たれて
そっけない対応をするとは思えないし

660:作者の都合により名無しです (スップ Sdca-ZE7F)
23/08/28 22:06:32.52 fFJ1bNYHd.net
>>658
どこかで全王2人が喧嘩してお互いを対消滅させて、全王という絶対的存在がいなくなったことによって最強最悪の魔物たちが動き始める、と予想している

661:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/29 06:08:53.00 36SIpWar0.net
>>660
そんな位しか思いつかないね。その場合大神官が暴走するのかな?
全王消滅した際の天使の設定なんていくらでも作れるだろうしね。

662:作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sped-90Ka)
23/08/29 12:52:49.32 UDsFD7TCp.net
>>526
亀だがどっちも間違っていないと思うよ
セル編人気投票で悟飯が悟空を抜いたのはたしかだし
ブウ編で悟空が引退を早々に覆したのも確かだし
長い連載で悟空世代と悟飯世代にファンも分かれてたし
キッズはすんなり悟飯主役受け入れたと思うけど、
そうできなかった古参の方がその頃は圧倒的に多かったんだと思う
悟空のカリスマ性は当時とんでもなかったからね
俺個人は悟空が一番好きだが悟飯vsセルや主役交代は疑問なく
受け入れてたな
だってどんどん変化してくのがドラゴンボールの最大の魅力と思ってたから
でも受け入れられなかった人が多かったのもわかる
基本読者は保守的だし、主人公変えるのは難しいから

663:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-90Ka)
23/08/29 13:01:50.63 nKDYWypX0.net
>>659
マイの好きなのは未来トランクスなんだよたぶん
そっちは一途っぽいし

664:作者の都合により名無しです (スーップ Sdea-AywK)
23/08/29 13:32:11.13 n5oXRPVOd.net
>>662
いやだから
悟空→悟飯を受け入れられなかった人が多かったというのは単なる思い込みであって
逆に悟飯の扱いの酷さを受け入れられなかった人(普通に悟飯の活躍が見たかった人)が当時はめちゃくちゃ多かった(メイン層だった)から
萎える展開の連続によって人気投票の総投票数もアニメ視聴率も単行本売上も露骨に落ちて行っちゃったという話
あくまでも当時の数字に鑑みればね

665:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e9d-lN7b)
23/08/29 13:54:14.37 8RROcWNm0.net
いずれ現代トランクスとマイも相思相愛に
なるんだろうな

666:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-W9vh)
23/08/29 14:37:35.02 p3hEWg8/0.net
マイってもっとドジっ子のイメージだったけど中身もう初老ぐらいだから達観したのかね

667:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8663-ZE7F)
23/08/29 15:00:31.03 RVHbxCwx0.net
トランクスから見たらマイって機械いじりとか仕事も出来るクール系美少女の幼なじみなんだよな

668:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 156e-oIgA)
23/08/30 09:26:30.77 YjsX/8Co0.net
性格はなんでもいいが顔つきは初期の中華美人みたいに戻してほしい

669:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/30 10:41:53.18 7Z/VgaPh0.net
シュウだけ全然日が当たらない

670:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-T5eg)
23/08/30 11:45:12.18 1hVH14u7a.net
>>666
未来マイと繋げるために真面目キャラにシフトして行ってるんじゃね?
それよりザマス編まではチビだったのに急に成長してるのがよく分からん

671:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a15-X24D)
23/08/30 14:14:18.92 jYzQEVSY0.net
トランクスも急成長してるから
10年近く経ってるんじゃないの

672:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8689-bb3g)
23/08/30 15:42:30.16 sotu/yPP0.net
パンが3歳だからあと1年経てばブウ編から10年後だな
てかスパヒで通常悟飯のビジュアル若返ったけど1年後の時はどうすんだろうな
スパヒのビジュアル好きだから原作に無理に合わせなくても良いんだけど

673:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-WBL0)
23/08/30 16:50:10.07 TLd72bHpa.net
マイはトランクスと違ってサイヤ人的な成長はしない筈だから、マイだけ先に成長しちゃってトランクスは小さいままみたいな時期もあったのかな

674:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/30 17:45:21.31 7Z/VgaPh0.net
あの最終回の時に皆が神の気やらビーストやらオレンジ修得してると思うと何か凄すぎて変w
最終回は朝オリジナルで作って欲しいなぁ

675:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/30 17:45:52.13 7Z/VgaPh0.net
朝✕
超◯

676:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-TJFh)
23/08/30 19:34:09.45 LpW8kVmZa.net
漫画はいつになったら新章やんねん

677:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-TJFh)
23/08/30 19:34:23.25 LpW8kVmZa.net
あとなんで画力落ちてんの?

678:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/08/30 20:29:26.82 xoMxT+2u0.net
>>672
悟天は最終回より髪がまだ短いし悟飯も調整すると思う。そういえば原作で悟飯は僕も武道大会に出れば良かったと言ってたけどあの時ビーストになれた事にするのかな。

679:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/30 21:36:08.98 7Z/VgaPh0.net
あの最終回に繋がるならなれるのほぼ確定でしょ。
夢落ち、記憶消されるとかが無ければ。

680:作者の都合により名無しです (スップ Sdca-ZE7F)
23/08/31 01:17:52.66 +l1zMVqkd.net
フリーザが修行してブラックフリーザにまでなったのなら、フリーザより基礎戦闘力が高いブウ=ウーブが修行したらいったいどれほど強くなるのか、と思うのは自然だと思う
ただし、あの最終回に繋げるなら、最終回時点の悟空はウイスら天使はともかく、最低でもビルスとブラックフリーザは超えていないとおかしくなる
ビルスとブラックフリーザを超えてしまった上で、フリーザより才能があるブウ=ウーブに修行つけようと思ったなら自然な流れ

681:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/31 02:11:36.94 n5KuQrq60.net
>>669
シュウは元々はソバだったとか悟空に服パクられたとか良い点ないよね
ピラフとマイは大出世したし、そんな二人の近くにいるだけでもすごいんだろうけど

682:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/31 02:13:19.93 n5KuQrq60.net
ピラフが未来で何があったのかは機会があれば描くつもりなんだろうね
そのときには未来トランクスと未来マイもまた出てくるかな

683:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2da6-y8AN)
23/08/31 02:17:47.79 n5KuQrq60.net
容姿に関してはだいたいは今のままで行くと思う
地球人キャラの多くは原作最終回では老け込んでたけどそこは敢えて改変すると思う
あの当時と今では3-50代の容姿も違うからね。どの年代でもそこまで老け込んでる人は少ないから、
そこは現代風にしておいたほうが良いと思う

684:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/31 07:23:59.86 zSd+d5Th0.net
大神官てアニメで明らかに不穏な演出にしてたよな。
あれは鳥山に許された演出だったら今後面白くなるんだけどな。

685:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-AJnA)
23/08/31 07:55:30.43 GgovhjzQa.net
スーパーヒーローの神龍のおまけって、オレンジピッコロへの変身能力だったけど、
あれって伝説の超サイヤ人みたいに、元々ナメック星人で語り継がれてた伝説の存在だったりするんだろうか?
それともビーストみたいにピッコロ特有の変身なのかな

686:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/08/31 10:54:14.44 /hMvYOlO0.net
>>680
残り一年でウイスと大神官を越えさせるのはやらないだろうね。悟空がフリーザと戦って、ビルスとは試合みたいな感じで戦って終わるのが丁度良いのかな。

687:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8588-e+8E)
23/08/31 11:45:52.65 ArPh28Y10.net
大神官の戦闘力は1兆ぐらいですか?

688:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/08/31 14:21:06.98 InBKS1h2a.net
大神官の全力は見たいというか、ドラゴンボールで一番強い奴の実力は見せて欲しい
勝てなくても全力で悟空が挑戦するシーンは見せてくれよ。武道で。

689:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-lN7b)
23/08/31 14:52:57.57 FutPk3ps0.net
伊能すげえな集英社退社してドラゴンボールの版権管理会社立ち上げか
鳥山によっぽど気に入られてるんだなあそれか集英社が鳥山に嫌われてるのか

690:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/31 14:54:39.87 wQkE36po0.net
>>689
漫画の版権は集英社のままだぞ

691:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/31 14:59:39.97 wQkE36po0.net
>>689
伊能的には自分のこれからの人生かける選択するほどのコンテンツてことなんやろね

692:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-ft2W)
23/08/31 15:26:22.39 Pglt0ivC0.net
ガンマが悟空ベジータ並ってセリフは漫画ではあったっけ?

693:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 156e-oIgA)
23/08/31 15:48:43.41 QlxmOCK20.net
あったけどアニメの悟空ベジータ並と漫画じゃ大分台詞の重み違うよな
漫画じゃもう二人とも破壊神やら天使(見習い)に片足突っ込んでる上に破壊神(ビルス)がそもそもアニメより強い気がする

694:作者の都合により名無しです (ベーイモ MMce-S9O1)
23/08/31 16:14:48.07 0Nap98iDM.net
>>689
版権管理じゃなくてあくまで映像とかゲームの方の権利管理っぽい

695:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-lN7b)
23/08/31 16:56:31.09 FutPk3ps0.net
漫画スレでこれ言うのもあれだけど今のドラゴンボールってソシャゲ家庭用ゲーム映画アニメ漫画って順じゃね
漫画だけ残されても集英社的には全然旨み無いだろどうすんだろ

696:作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-VfBf)
23/08/31 17:46:33.94 Yr65JGOvd.net
良い社名だな
イヨクは昔Vジャンプの漫画に出演してて馴染みがある人だから応援したい

697:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/31 17:52:04.64 wQkE36po0.net
>>695
だから揉めてんじゃね
鳥山は伊能と仲良いようだから、鳥山が伊能の話に乗ってるならアニメ・ゲームの権利伊能に取られるし、集英社も必死よ

698:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-DKem)
23/08/31 18:01:18.70 JluZ6nZC0.net
何で週刊誌の煽りや演出を信用してるんだ

699:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7955-Qnn6)
23/08/31 18:31:53.69 M0qaLm9l0.net
無料記事だけ読んだけど鳥山先生に直撃インタビューしたら「カプセルコーポレーション」って社名つけたのも後から知って驚いたみたいだし集英社の広報からこの件について話すことは口止めされてるって
鳥山先生本人はなんだか戸惑っているような様子だし集英社側に帰属意識があるような…伊能が暴走しちゃったみたいな印象を受ける
もし揉めたとしてゲームと映像の版権を強引にもぎ取るなんて可能なんだろうか?
伊能が集英社の株を買い進めていていまや大株主とかだったら可能かも知れないけど…

700:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-DKem)
23/08/31 18:37:01.09 JluZ6nZC0.net
後からではないでしょ

701:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/31 18:44:01.65 wQkE36po0.net
アニメスレに有料のやつみた人がこんなこと書いてる
>伊能は社内の他部署での鳥山作品の展開を勝手に断ったり、映画を手がける東映アニメーションに強い圧力をかけて仕事を取ってこさせたり
それを問題視した集英社が伊能をDBから異動させようとしたら伊能にゴネて会社が折れたと
そしてその末敵対的に独立したと
これがマジなら余計なことしすぎやろ

702:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-lN7b)
23/08/31 19:11:13.28 FutPk3ps0.net
伊能がヤベー奴過ぎてそれはさすがにガセだろw

703:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-TJFh)
23/08/31 19:23:23.76 vv3zXxkSa.net
>>702
有料版に書かれてるらしい

704:作者の都合により名無しです (スーップ Sdea-AywK)
23/08/31 20:16:19.33 aDIcL78ld.net
鳥山明は既に億万長者で世界的な名声もあるんだから
後はもうただただのんびり平和に暮らしたいだけだろうに
訳のわからない続編の監修やらされたり揉め事に巻き込まれたり災難すぎる
本件の真偽は不明だが今回に限らず伊能もとよたろうもオオイシナホも我が強すぎる
鳥山明が比較的イエスマンなのを利用してドラゴンボールを自分色に染めようとしすぎ
てかバードスタジオの立ち位置はどうなるんだ

705:作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-VfBf)
23/08/31 20:44:54.42 Yr65JGOvd.net
イヨク応援したいって言っちゃったけど、そんな事態だったのかよ…

706:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7955-Qnn6)
23/08/31 21:02:54.77 M0qaLm9l0.net
ニュー速でスレ立ってたから読んでみたけど日本の漫画って出版社より漫画家が権利握ってるんだな
鳥山明が伊能の会社に権利移そうと思えば簡単に移せる感じ?
つまり鳥山明と伊能と二人の合意にもと独立することになったって事かな
(伊能の単独行動だとしたら無謀すぎるしそもそも不可能)
とよたろうは今後どうなるんだろう
伊能がとよたろうごと引き抜くのかな
もし引き抜かれなかったら悲惨な事にならない?

707:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a4c-TJFh)
23/08/31 21:21:25.25 wQkE36po0.net
>>706
伊能がほんとに暴走紛いなことしてるとは正直思えんのよな
だって鳥山の合意ないと無理だし
これ鳥山は惚けてるだけで、鳥山と伊能は合意してそう

708:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/08/31 21:35:49.00 FHNxLGFq0.net
>>704
続編は特に鳥山が嫌がったという話は無いしとよたろうは寧ろあんまり自我なくね
他2人は知らんけど

709:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/08/31 21:41:24.25 FHNxLGFq0.net
鳥山が嫌がったというか反応に困ったと確定してるのはハリウッドの奴
神と神は当初の予定だと渡辺雄介さん脚本でもっと暗くてビルスとかは普通に悪人の予定だったけど鳥山明がドラゴンボールっぽくないってかなり積極的に介入して明るい話になって渡辺雄介さんに悪いことしたってインタビューで鳥山明本人が答えてる
から寧ろ神と神あたりまでは割と普通にノリノリだと思うぞ

710:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7955-Qnn6)
23/08/31 21:51:29.82 M0qaLm9l0.net
鳥山明が著作権のすべてを持っていて今後は伊能の会社にその運用を託すとしたら独立後も集英社が権利があるのは過去に受け取った原稿の分だけって事になるのかな?
過去作は著作権を原稿料と引き換えに買い取ってるわけだから
つまり今後DBの新作を出せるのは鳥山明と契約した伊能の会社のほうで集英社が出せるDBコンテンツは過去作のみということ?
だからとよたろうのグラノラ編は打ち切りみたいな形に終わって(すでに権利を得ている)スーパーヒーローの焼き直ししか描けなくなったとか?
もうすぐ配信されるという噂のネットアニメが悟空少年編リメイクなのも集英社が権利持っていてアニメ化出来るのが過去作のみだから?(リメイクアニメはリーカーの情報なので真偽は不明)

711:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/08/31 22:24:24.19 FHNxLGFq0.net
話が終わったあとのオマケにフリーザチラ見せってだけでグラノラ編自体は別に順当に終わってた気がするぞ

712:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/08/31 22:31:41.13 FHNxLGFq0.net
あとぶっちゃけ週刊誌が大袈裟に言ってるだけで実際は普通に円満の可能性もあるからね

713:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/08/31 22:42:51.11 zSd+d5Th0.net
今は憶測しか出来ないって事か。
集英社って今もストーリー要望出してるの?

714:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-lN7b)
23/08/31 22:43:51.11 FutPk3ps0.net
円満はないんじゃないかなあ
版権管理を分かりやすくやりやすくするためなんじゃないの?って好意的に言ってる人いるけど
そのために今まで集英社に独立されたドラゴンボール室があったわけで

715:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/08/31 22:51:07.65 FHNxLGFq0.net
円満ではないか
ただ週刊誌が言うほどでは無いんじゃね

716:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3557-acGj)
23/08/31 22:59:21.64 sFDSdzap0.net
>>710
集英社が持ってたのは出版権等で著作権は著作者が持ったままのはず
出版に関する契約期限切れたら新装版を他社で改めて出した漫画小説なんてたくさんあるし著作者の権利は強い

717:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7955-Qnn6)
23/08/31 23:07:43.53 M0qaLm9l0.net
>>716
北斗の拳がそのパターンなのかな?
鳥山先生合意のもと伊能が新会社設立で新作バンバン出るならそっちのほうがいいや
東映とも縁が切れそうだし
集英社も東映も鳥山作品の利権を吸い取っておきながら他の作品にばっかり力入れて正直印象悪かったし伊能のほうがDBに関しては意欲ありそう(プププ)
とよたろう先生がどういう立場に立たされるのかはちょっと心配

718:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-FmU/)
23/08/31 23:24:01.28 1TDdhW4Y0.net
原作では神龍の願いの範囲は「自分を創ったものの力を超える願いは叶えられない」だった
ゆえに当時の神様の力はせいぜい戦闘力300程度で、人造人間を消滅させるなんて願いは叶えられないというのも納得だった
しかし超になってからこのリミッターが解除され、神龍の創造主の力を超える願いすら叶えられるようにされてしまったという
つうか「神」の概念自体、元々ただの称号にすぎず、元神様もデンデもいちナメック星人に過ぎない扱いだったのに
神様という「種族」が出てきてからは色々おかしなことになってきた気がする

719:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-S9O1)
23/09/01 00:07:44.44 oxsFfc/l0.net
東映だとドラゴンボールはかなり扱い良い方だぞ
作画悪いとかは力入れてないとかじゃなくて東映自体がわりとうん

720:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/09/01 06:45:14.32 Zx4sOdax0.net
界王様も種族だと思うよ
破壊神は種族では無い

721:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/09/01 07:50:25.59 VvnJ0irz0.net
全王の作中の説明は偉くて宇宙を一瞬で消せるけど戦わないって感じだっけ。悟空が映画の神と神の時みたいに怒ることはしないだろうし、今後の全王の出番はどうなるんだろう。

722:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2524-QGK+)
23/09/01 09:43:14.84 YC0li9mf0.net
界王神は芯人だっけ
その設定が生きてるか知らんけど

723:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-ZE7F)
23/09/01 09:55:20.40 kFOyBCtSa.net
神々のデザインでは界王神が一番好きだわ。
界王神が全王や大神官や天使なら許せた。

724:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-Ih93)
23/09/01 12:47:21.14 9ZOtNgjNa.net
まあいい加減ビルスくらいは超えてくれという感じだ
神様は

725:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/09/01 14:50:45.15 Zx4sOdax0.net
天使のデザインが残念過ぎる

726:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a15-X24D)
23/09/01 15:29:59.39 nE2akuIu0.net
銀河王の立ち位置はどうなんだろう

727:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 862c-NdIe)
23/09/01 19:15:53.51 K/J5XvnS0.net
ザマスみたいなのがいる以上界王さまと界王神は同じ種族なんだろうなあ
界王さまの体型がアレなだけで肌の色は同じだもんな

728:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a10-ZE7F)
23/09/01 20:21:56.07 VvnJ0irz0.net
ザマスは全王のことを呼び捨てにしそうと思ったけど全王様と呼んでたな。
ビルスはフリーザが様をつけなかったのを許さなかったっけ。

729:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ead4-ZE7F)
23/09/01 21:19:10.20 Zx4sOdax0.net
銀河王は国王の銀河版みたいな?

730:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/02 04:48:31.27 eBlBxXQdd.net
未だに 閻魔>神 の上下関係がよくわからない

731:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 06:39:29.44 nCcOdjyR0.net
魔界も気になる。
全王の管轄外なのか。
あの世はどうなのかとか。

732:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73e8-m+Xm)
23/09/02 16:22:18.44 F0yO/Ym30.net
ダーブラの後継の魔王とかいるのかな。ヒーローズだとダーブラの妹とかいるらしいけど

733:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-w3JM)
23/09/02 19:06:51.48 CalcL1hw0.net
いつの間にか超サイヤ人ブルーに匹敵すると言われた17号と18号
かと思えば、身勝手、我儘に匹敵すると言われたガンマ1号と2号

上昇幅がいくら何でもおかしいけど人造人間って何なんだ

734:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3bc-ATpV)
23/09/02 19:15:46.40 41NQnfyW0.net
もしかしてガンマがいれば、魔人ブウを倒せてたんだろうか?
完全ロボタイプは取り込むことできない気がするし(確定ではないけど)

735:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a310-+lCa)
23/09/02 19:20:41.14 tYp5IkXt0.net
オレコロやビーストも神の気を纏って欲しいわ
なんか悟空とベジータの専売特許なのが気になるんだよな
何かの気まぐれでビルスウィスがヤムチャあたりを鍛えてくれw

736:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-w3JM)
23/09/02 19:33:10.30 CalcL1hw0.net
GTで子供にされた悟空が超サイヤ人4になった時だけ元の年齢に戻るのは
4が神の気を纏ってるから神龍の願いを無効化してる説あったな

737:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 19:40:15.03 nCcOdjyR0.net
>>733
17号は初期値がフリーザ以上で(これが既にギャグ)無限エネルギーで戦えるから7年修業していたらそれぐらいにはなる。
18号はブルーレベルにはない。神コロ位じゃない?

ガンマはブルーレベル。身勝手に匹敵なんてセリフは無い。

738:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 19:43:22.02 nCcOdjyR0.net
>>734
当時出来ていれば悟飯吸収でもギリ勝てる

739:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3bc-ATpV)
23/09/02 19:55:01.10 41NQnfyW0.net
そうなっていれば、まさにヘドとガンマたちがスーパーヒーローだったな

740:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3e8-oCRc)
23/09/02 19:56:55.84 iWFfexnu0.net
ピッコロが見た悟空とベジータはモロ戦までだから現状よりだいぶ弱い。あのときの身勝手悟空基準に匹敵でも大分強いけどさ

741:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-w3JM)
23/09/02 20:02:55.06 CalcL1hw0.net
>>737
スーパーヒーローの時系列時点で悟空とベジータに匹敵と言ってるのにどっからブルーが出てくんのよ

742:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/02 20:22:41.73 OXhoRlC0a.net
漫画はスパヒ前に身勝手出てきてるからインフレやばいのよな

アニメはオレコロが悟空ベジータに匹敵言われてるから、オレコロでも進化とかブルー界王拳レベル
ほんでガンマは大会の究極悟り飯くらいだから、まあゴッドくらいてわかる
アニメはそこまでインフレしてない
セルマも破壊神とか身勝手兆くらいだし

743:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 21:16:48.62 nCcOdjyR0.net
>>741
あれ?悟空ベジータのブルーレベルって勘違いしてたわ。「悟空ベジータレベル」だったか。
だとしたらガンマはモロ編の身勝手レベルで当時のブロリーやジレンより上?
だとしたらセルマックスがブロリーより弱いのはおかしくならね?

744:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 21:20:00.77 nCcOdjyR0.net
>>742
アニメ(映画)だとガンマは「悟空ベジータレベル」じゃなかった?でオレコロはそれより上

んで更に上がセルマでそれより上がビースト

745:作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-nnoq)
23/09/02 21:26:18.93 m1Yt2hprr.net
新章開始までには体調が回復してますように

746:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/02 21:28:14.81 OXhoRlC0a.net
>>744
鳥山がオレコロを悟空ベジータに匹敵と言ってる時点で、その台詞破綻してんのよね

実際戦闘では究極悟り飯レベルだし

747:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/02 21:44:27.48 nCcOdjyR0.net
映画の究極悟り飯は今までにはないスパーク纏ってたから強さ大きく上がってるよ。

748:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/02 22:15:56.05 OXhoRlC0a.net
>>747
ただの演出の可能性もあるからなあ

まあオレコロが進化とか青界王拳クラスならガンマはブルー悟空とかくらいやろあっても

749:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/02 22:18:08.12 OXhoRlC0a.net
怒りでの究極化だから、通常より強くなってても不思議ではないのはある

ガンマの悟空ベジータレベルてのと照らし合わせるなら、あのときの究極はブルークラスになってたって解釈も可能

750:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-7emJ)
23/09/02 22:57:55.15 ewtYjrJua.net
究極に怒りを入れるのは違うと思う。

751:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/02 23:28:31.75 OXhoRlC0a.net
それならガンマは大会究極くらいでゴッド悟空くらいになる

752:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-A5fw)
23/09/03 01:15:40.70 a+n8xLPO0.net
強さ論議は別のスレでやってよ
つまんね

753:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3a6-Mo3B)
23/09/03 01:46:01.23 BRBiatWJ0.net
誰が強いかは作者のさじ加減ひとつで決まることに気づいてからは考えなくなった
まあそういう話は強さ以外でもそうなんだけど

754:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-F5F+)
23/09/03 02:19:36.64 KPnf/5bFd.net
モロ戦経た漫画ピッコロがガンマは悟空ベジータレベルって言ってるんだから
どれだけ弱く見積もってもガンマはブルーレベル
黄コロはガンマに劣勢、究極悟飯はガンマにやや優勢、オレコロはガンマをワンパンだから

オレコロ>究極≧ガンマ≧ブルー>黄コロ

755:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/03 06:33:33.98 B4sVBZHJ0.net
>>754
これに近い印象だな。
もしガンマがモロ編身勝手レベルだとしたらセルマックスの強さは明らかにブロリー超えてる事になるからね。

756:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3bc-ATpV)
23/09/03 07:05:18.74 gVelwvoR0.net
公式的にはセルマックスは完成したらブロリー以上だっけか
といっても肉体は完成しているから、作中のセルマックスは肉体を使いこなせてない、ってだけなんだろうけど
それでもその殴りを身じろぎもせずにノーダメージなビーストは異常だけど

757:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/03 07:28:55.85 cpCXTK1/a.net
SSゴジータ青
S+ビースト ブロリーフルパワー 身勝手極 ジレン潜在開放 ベジット青 異形ザマス
S-セルマ 超ゴジータ 超ブロリー 身勝手兆 ジレン 破壊神
A+オレコロ 金フリーザベジータ進化 破壊神トッポ 超2ケフラ アニラーザ 青20倍界王拳悟空
A-ガンマ1 ガンマ2 ゴジータ 怒りブロリー 青悟空 青ベジータ ヒット トッポ ディスポ 怒り究極悟飯
B+潜在開放ピッコロ ブラック フリーザ 17号 究極悟飯
B-ゴッド悟空 ゴッドベジータ 
このくらいと予想

758:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/03 09:46:34.75 B4sVBZHJ0.net
ゴジータ青とビルスはどっちが上だろうな

759:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-bKcm)
23/09/03 09:55:46.73 nLcgCD78a.net
パワーアップしすぎでゴッドの位置が低くなってるけど、
普通の超サイヤ人とかはCやDクラスになるのかな

760:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-qOii)
23/09/03 10:33:47.78 iqndnavZ0.net
>>759
まあ超は超2でもブウ編究極クラスだからね

761:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-KASR)
23/09/03 12:15:13.35 owiw9HYpa.net
映画のアル飯は原作並の強さか下手すりゃパワーダウンしてる可能性もありそう

762:作者の都合により名無しです (スプープ Sd1f-FEiy)
23/09/03 12:32:23.57 G5X1PjHSd.net
原作だとゴテンクスはあっさり超3になってたから理論上、修行次第で悟空がこの先到達するかもしれないまだ見ぬ新形態にフライングで変身出来る可能性があるんだよな
超2も悟空より先に悟飯の方で初お披露目だったわけだし

763:作者の都合により名無しです (スプープ Sd1f-FEiy)
23/09/03 12:32:29.18 G5X1PjHSd.net
原作だとゴテンクスはあっさり超3になってたから理論上、修行次第で悟空がこの先到達するかもしれないまだ見ぬ新形態にフライングで変身出来る可能性があるんだよな
超2も悟空より先に悟飯の方で初お披露目だったわけだし

764:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73e8-m+Xm)
23/09/03 12:40:20.04 L32gCRI30.net
>>759
でも超だとノーマル状態や通常の超サイヤ人で戦ってた敵に対してブルーで挑んでもそこまで戦況変わらんみたいな描写多いから分からんな
ブロリーでもベジータゴッドと戦ってたブロリーと通常悟空が互角だったりするし

765:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c371-+GqY)
23/09/03 13:35:40.60 +6HKDwja0.net
神の気をまとって以降、素の状態とスーパーサイヤ人にそこまで差がないとかありそう

766:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-qOii)
23/09/03 13:52:19.99 pd9m+Zf4a.net
ゴッド吸収ノーマルはゴッドレベルだけど、ゴッドに普通に変身するようになったから登場しなくなった
漫画では存在すら消えた

767:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/03 14:21:28.21 B4sVBZHJ0.net
ブロリー見てるとノーマル→超→ゴッドと強さが段階的に上がっていくのがわかり易い。ゴッド→ブルーは幅が小さい感じだった。

768:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/03 16:01:24.02 VajliTlsa.net
>>757
べジットブルーが好きなんだけど漫画ではファイナルかめはめ波を撃てないで合体解除が残念だな。
ポタラを強化するとかしないともうべジットにはならないんだろうな。

769:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-+GqY)
23/09/03 21:52:23.51 r7pMglzM0.net
【米空軍】 宇宙人の遺体、保管してる 【Nスタ】
スレリンク(army板)
sssp://o.5ch.net/21tx6.png

770:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/04 04:36:03.17 W6Zr/GrKd.net
【漫画】
EXX. 全王
EX+. 大神官
EX. 天使
EX-. 破壊神
SSS. Bフリーザ
SS. 老ガス
S+. 身勝手兆悟空
S. 本能解放ガス 我儘ベジータ
S-. ガス(DB) グラノラ(DB) 身勝手極悟空 
AA. 身勝手モロ
A. ジレン セブンスリー吸収モロ ブルーベジット(未来編)
BB. モロ
B. 身勝手ブルー悟空 進化ブルーベジータ
CC. ブルー悟空 ブルーベジータ 合体ザマス
C. Gフリーザ トッポ Mr.ブウ
DD. ゴッド悟空 ゴッドベジータ 老モロ 強化サガンボ ブラックロゼ ヒット
D. 超3悟空 超2ベジータ 17号 セブンスリー(モロコピー)
EE. 究極悟飯 ケフラ ブラック
E. 超2トランクス ケール ディスポ セブンスリー
FF. 超カリフラ 超キャベ フロスト
F. ピッコロ 18号

771:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/04 08:41:30.82 BtBIlbgg0.net
>>766
復活のFのゴッド吸収はかなり強くてもう普通の超サイヤ人にならなくてもいいと思ったけど第6宇宙からはまたなってたな。
漫画のゴッドはブルーのエネルギーを溜める変身として使われてたっけ。

772:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/04 12:05:38.45 F46n/qJV0.net
フリーザって悟空にやられトランクスにやられブロリーに1時間ボッコボコにされてるのによく悟空とベジータを逃がしてあげたよな。

心広すぎだろw

773:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-c424)
23/09/04 12:22:17.72 v9DzKxo70.net
トロンボ使う前のグラノラの強さがいまいち分からない
73の複製体瞬殺してたからそこそこ強そうだけども

774:作者の都合により名無しです (ササクッテロリ Sp07-zdzu)
23/09/04 16:03:47.46 +BKDXadKp.net
フリーザって本編でも悟空やネイル勧誘したし
復活のFでも自分より弱いと思ってるベジータが復帰したら幹部の地位をあげようとしてたりするし
余裕がある時は割とあんなもんじゃね

あと何よりシチュエーションが良くない裏切った小物を処分しにきたらなんか憎いサイヤ人がいたからついでに復讐したわだと
多分すっげぇ消化不良というかフリーザ的には満足できないだろ
やるなら地球人の死体の山作ってからじゃないと

775:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-qOii)
23/09/04 16:54:27.84 XvxpFFy70.net
今のフリーザは完全に会社経営者だし、たいした興味をもってなさそう

776:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/04 17:05:54.72 F46n/qJV0.net
会社経営に関しては悟空達よりはビルスの方が邪魔だと思ってそうだな。

10年修業をした目的はある筈だけどな。それが悟空達への仕返しなのかビルス討伐なのか、はたまた気に食わない全王なのか。

777:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/04 19:53:59.70 W6Zr/GrKd.net
横にいる付人の方が百倍強いよって教えてあげたら絶望しそう
地味に知らないからなw

778:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 836e-hTNd)
23/09/04 20:02:46.53 gGSqoCd/0.net
破壊神より強いジレン
同じくビルスより強いブロリーに
本気出せばそのブロリーより強い悟飯
この三人まとめて蹴散らすくらいはしてほしいなBフリーザ

779:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/04 20:16:45.41 W6Zr/GrKd.net
その破壊神より強い云々はアニメの話で漫画は破壊神の方が遥かに強い
Bフリーザも破壊神にワンパンされるよ

780:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 832c-tVCY)
23/09/04 20:23:22.92 TrieYEeT0.net
まあほんの少し破壊をかじっただけでベジータがあれだからな
ビルスが強さに上限のない破壊の力を使えばフリーザじゃ相手にもならんだろうな
ドラゴンボールの願いもいくら寿命を犠牲にしても神々は越えられない縛りあるっぽいし

781:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/04 21:20:38.84 F46n/qJV0.net
元々はゴッドで7割から始まったビルスの強さ
そこからの上方修正がえげつないな。
誰がこんなの望んでるんだ?

782:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/04 21:25:58.04 W6Zr/GrKd.net
実際、人気投票したらビルスの人気ってどうなんだほうな

783:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-5XGt)
23/09/04 21:49:08.33 g06Q12u+0.net
>>781
ゴッドの7割ってドラゴンボールの事をあんまり知らない鳥山明が勝手に言っただけで
作品上で言及された訳じゃないし

784:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3bc-ATpV)
23/09/04 22:11:46.94 zQJaVmdx0.net
150年の命を捧げて、身勝手悟空より少し強いぐらいのグラノラ
10年修行して、身勝手悟空と我儘ベジータを一撃で倒すフリーザ

こう考えると、グラノラって武の素質はないわけじゃないけど、
DBキャラの中ではそこまであるわけではなかったのかもな
命の凝縮により、オレンジピッコロやブラックフリーザみたいな変身能力もらったほうが強くなってた可能性も

785:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/04 23:19:02.01 BtBIlbgg0.net
神と神で結構戦えてその後は超サイヤ人ブルーや身勝手を極めたのにいつになったら悟空はビルスを越えられるんだろう。

786:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73e8-m+Xm)
23/09/04 23:45:57.29 2mD4KD660.net
ブルーの状態での20倍界王拳とか使えてるんだからビルスもウィスも倒せてないとおかしいよね

787:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3e8-oCRc)
23/09/05 00:12:19.86 iD2R+dDf0.net
毎回ループしてる気がするけどそもそも超えさせる気なんて当分ないだろ。そもそもまだ神の技の覚えたばっかで
ようやく土俵に乗れた程度だぞ。2人とも最高状態の維持すら長時間できない雑魚さなのになんで勝てると思えるかが不思議

788:作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-3BrG)
23/09/05 01:03:01.92 copijOUfd.net
現状だとBフリーザどころか老ガスに勝てないレベルだからな

789:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-vyNd)
23/09/05 04:36:45.80 5QdGCycI0.net
アニメなら身勝手極でたぶん勝てるが漫画は超えさせるつもりないやろな

790:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/05 07:06:00.63 pF2HMiGB0.net
>>785>>786
アニメだと

ゴッド→ほう…  
ブルー界王拳→これを僕に使うつもりだったのかぁ!?
身勝手兆し→ワナワナ、ぐぬぬ…
身勝手極み→チーン
ブロリー→悟空「ビルス様よりたぶん強ぇ」

こんな感じだったから、ビルスの強さは大体決められていたんだろうね。
ビルスの反応に筋が通ってる。

791:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 08:01:49.11 q0CNcENea.net
>>790 
アニメは直接的に負けさせないだけで、破壊神は悟空ベジータオレコロあたりより一段階上くらいだろう

792:作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf34-sQ0p)
23/09/05 08:39:15.33 atWT4bRi0.net
見えてる目標の下でもう10年は停滞してることになるからな
インフレ漫画の最たるDBらしくないと感じる要因でもある

793:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9d-+GqY)
23/09/05 09:52:04.08 TwP/eeO90.net
ビルス好きだわ
悟空達の方が強くなっちゃうとビルスという
キャラが死んじゃうから超えて欲しくないな

794:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-nK5z)
23/09/05 10:19:58.22 Re0LruD+0.net
亀仙人←ただのスケベ
カリン←仙豆製造機
神様←ピッコロ強化アイテム
界王←セルの自爆先

過去の師匠は全部ゴミ化

795:作者の都合により名無しです (スップー Sd1f-F5F+)
23/09/05 11:19:06.25 uZ3EyEOJd.net
ドラゴンボールの師弟関係はピッコロ悟飯(+パン)で十分足りてる

796:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 13:33:23.71 q0CNcENea.net
ヒーローズとはいえ、やっぱアニメあったら気になるから、権利関係解決させて早くアニメやってほしいわ

797:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-W1f/)
23/09/05 14:03:59.88 NdPpMDfT0.net
>>796
最近は見てないけど野沢さんが演じてるのは凄いと思った。

798:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/05 14:23:39.47 pF2HMiGB0.net
>>791
アニメではジレン、ブロリー、身勝手極(当時)辺りと同格で青ベジット、ゴジータ、ビーストにはもう抜かれてる印象

漫画だと、匙加減で今後どうとでもなる。

799:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/05 14:25:54.85 pF2HMiGB0.net
>>794
ビルスと天使だけは謎に守られてるね。

800:作者の都合により名無しです (スップー Sd1f-k7L5)
23/09/05 15:14:07.56 fHhmCtLJd.net
ビルスも水樹奈々のキャラに恋して変な事になりつつある様な

801:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 15:45:10.35 q0CNcENea.net
>>798
ビーストてセルマより上てだけでブロリーとかより上かは不明やろ

802:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/05 16:45:49.89 xL7cI4Rsa.net
>>801
時系列的に見てもオレコロとの差を見てもまぁ映画時点のブロリーよりは上で妥当でしょ

803:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 17:05:05.68 q0CNcENea.net
>>802
オレコロが青20倍悟空や進化ベジータくらいだぞ
それクラスに食らいつかれる程度がセルマだから、こいつはそいつらより一段階上のアニメ破壊神や身勝手兆や通常ジレン、超ブロリー程度

それよりは上なのがブロリーフルパワーだから、ビーストとブロリーはどちらが上かわからんかと

804:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-7emJ)
23/09/05 17:14:50.91 dfNkUdL4a.net
ピッコロって同化とか神龍の願いとか、何かの恩恵でしか強くなれないから哀れだよな。
悟空やベジータなんてメンタルも含めてもっと深い所で戦っているというのに。

805:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-bKcm)
23/09/05 17:29:27.72 VnlkZzowa.net
>>803
セルマの一撃にピクリともしないビースト相手にブロリーが勝てると思えないわ
セルマって、完成したらブロリー以上で、
かつ肉体的には完成してたわけで単純なパワーはブロリーなみだったろえし

806:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 17:35:29.69 q0CNcENea.net
>>805
その前にジレンがパワーは悟空らとたいした差がないのに、エネルギーの使い方で圧倒できたと言ってるから、頭脳ないせいで十全に肉体使いこなせてなくてオレコロに手間取ってたんでね

807:作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-qOii)
23/09/05 18:44:48.53 3kZmDtJl0.net
それいい始めたらサイヤ人自体変身頼りだし

808:作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf89-07zg)
23/09/05 18:48:36.49 8AeoWYkw0.net
つまりジレンが最強…

809:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 19:07:05.15 q0CNcENea.net
>>807
セルマが肉体を使いこなせてないゆえ、オレコロに手間取ってた原因としてあげただけだから、変身とは関係なくね

810:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-7Ip+)
23/09/05 19:33:45.26 Re0LruD+0.net
そもそも超ブロリーもイマイチ強さが分からんな
20倍でも進化でもない悟空たちをボコってるけどさ
ただの超ゴジータにボコられてんのもあんま強そうに見えない
兆や通常ジレン並みと言えるかどうか

811:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 19:50:39.27 q0CNcENea.net
>>810
ブロリーの金フリーザは力の大会経て悟空と互角になったという設定がある
ほんで描写でもブルー二人はすぐ変身解除するほどダメ受けたけど、金フリは持ちこたえた
ブロリーの金フリは20倍ブルーくらいよ

812:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-+GqY)
23/09/05 20:54:31.62 krik9s090.net
鳥山脚本の映画ブロリーで「ブロリーはビルスより強い」って悟空に言わせてんだからそうなんだろ
って言いたいけど漫画が無駄に破壊神上げを繰り返してるからなあ

813:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/05 21:25:23.26 q0CNcENea.net
>>812
漫画とアニメで違うだけなんやろな
スパヒでもブロリーのが上みたいな感じだし

814:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-rBUp)
23/09/05 22:25:59.16 NTGtgBVya.net
>>794
亀仙人は超で戦線復帰したからセーフ
漫画版では身勝手兆しのきっかけ与えたし

815:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/05 22:44:56.52 1vGF5CoC0.net
亀仙人は強くし過ぎと言われたのを気にしたのかアニメだと普通にフロストに倒されそうになってたな。

816:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-Gbvs)
23/09/06 02:00:13.03 d1xuwhYm0.net
悟空がビルスの本気なんて知らんからな
そもそも鳥山脚本のスーパーヒーローでもガンマ二号が悟空ベジータ並とピッコロが推定したが、鳥山インタビューだとガンマ二号ワンパンのオレコロが悟空ベジータ並とずれてるから

そもそもピッコロはブルーもガンマも気を察知できないから正しい比較できるわけもないって話もあるが
鳥山映画脚本だと悟空ベジータは自力でなれるのはブルー止まりだからオレコロがブルーレベル、ガンマはそれより大分下、というかアル飯よりやや下

身勝手や我儘とビーストの比較は漫画でされるかどうかよね
分かってるのはブロリーより弱いセルマックスよりは強いってだけ

817:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/06 04:30:09.20 Qx/DpODua.net
究極がアニメじゃブルーと同等のトッポ以下だからな
ガンマはゴッドくらいやろ

818:作者の都合により名無しです (スップー Sd1f-edcV)
23/09/06 06:09:34.73 C73K70Bod.net
オレコロがブルーレベルとかガンマがゴットレベルとかは無いわ
モロ編を経た漫画版のピッコロが「ガンマは悟空ベジータに匹敵するレベル」って言ってるんだから
ガンマはどれだけ弱く見積もってもブルーレベル
そしてオレコロはその(どれだけ弱く見積もってもブルーレベルの)ガンマをワンパンできるレベル
ここまでの事実と「オレンジピッコロは悟空たちに匹敵」という鳥山インタビューから推察すると
オレコロは身勝手我儘レベルには至らずとも青界王拳や進化青よりかは強いと考えるのが妥当

819:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/06 06:17:56.56 JuMUGDMJ0.net
アニメだと
ガンマ=ブルー、究極スパーク飯、黄コロ
オレコロ=20倍ブルー〜兆
セルマ=兆〜極
明確な描写はほぼ無いので台詞と描写から。
ビルスは今までの台詞、描写からオレコロ〜セルマ辺りか。

820:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/06 06:30:30.80 Qx/DpODua.net
アニメ
SSゴジータブルー
S+ビースト、ブロリーフルパワー、ジレン潜在開放、身勝手極悟空、ベジットブルー、異形ザマス
S-セルマ、超1コジータ、超1ブロリー、身勝手兆悟空、ジレン、破壊神
A +オレコロ、進化ベジータ、破壊神トッポ、超2ケフラ、20倍ブルー悟空、アニラーザ、金フリーザ
A-ゴジータ、怒りブロリー、ブルー悟空、ブルーベジータ、トッポ、ディスポ、合体ザマス、ヒット
B+ガンマ1、ガンマ2、17号、究極悟飯、ブラック
B-超1怒りトランクス、ザマス、フリーザ
C+ゴッド悟空、ゴッドベジータ
こんくらいと予想してる

821:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9d-+GqY)
23/09/06 08:19:25.12 /odNo/qx0.net
悟空とベジータがあれだけ苦労して強くなってんのに
他があっさり追いつくのは萎えるな
まあ元々そういうマンガなんだけど

822:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/06 08:52:29.57 JuMUGDMJ0.net
フリーザ、ブロリー、悟飯だけだよ。振り切ってるのは。
この三人は原作(Z)から天才言われてるし。

823:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a36d-F5F+)
23/09/06 09:06:39.46 xnwh4C+O0.net
え、悟飯はさておきピッコロはずっと修行を続けてきたじゃん
悟飯にしたってドラゴンボールで1、2を争う過酷な人生を真面目に頑張ってきた苦労人だし
てかそんなこと言い出したらベジータ贔屓で悟空とベジータがどっこいどっこいになってることの方が一番萎えるよ
全王や天使たちの存在にも萎えるし

個人的には次回の映画があればゴテンクスとブウ(或いはウーブ)を強化してほしいわ

ゴジータ(ベジット)>悟飯>ゴテンクス>悟空>ブウ(ウーブ)>ベジータ>ピッコロ>トランクス≧悟天>パン

になれば紆余曲折あったけど原作と整合して最終回に着地できる(天使たちのことは知らん)

824:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-pO1I)
23/09/06 09:25:18.36 otw9EW4C0.net
ベジータageの為に悟空を非常識の馬鹿にするのは止めて欲しいわ
一部のベジータファンですら苦言を呈するくらいだし異常だよ

825:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f16-Avr1)
23/09/06 09:50:19.41 mG5jj4ZX0.net
ベジータは今まで1人で肉体の強化一辺倒の修行しかしてこなかったんだから師を持ったらそりゃ伸びるだろ

戦いに関しちゃ最後は悟空が決めるために肉壁やらされてるのは変わらんし

826:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-ATpV)
23/09/06 10:11:24.41 d1xuwhYm0.net
>>822
旧ブロリーとフリーザが当時が天才なんて言われたことはないだろ
逆に悟空、ベジータ、悟天、トランクスは言われてる

827:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/06 12:37:03.58 OYe94MqRa.net
>>826
言われては居ないが、天才扱いのキャラだった。
だから超での扱いも納得しやすい構造になっている。

828:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/06 12:38:07.98 OYe94MqRa.net
>>823
同じく、天使には本当に萎える

829:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/06 12:41:21.30 OYe94MqRa.net
>>824
超はベジータ悟空共に残念だ。
他のキャラは悪くない。フリーザはちょっと怪しい

830:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-KASR)
23/09/06 14:10:27.72 zGQuUo+xa.net
>>781
根本的に初期ゴッドと今のレッドは別物だと思っている
サイヤ人5人の力が送り込まれ変身するゴッドと、単体で変身出来るレッド、どちらが強いか問われると俺は前者を選ぶわ

初期ゴッドから変身がとけてあまりパワーダウンしなかったのも他5人から受け取った戦闘力があったからと自己解釈してる

831:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/06 17:26:04.47 JuMUGDMJ0.net
>>830
初期ゴッドが実は今の身勝手より強いとかだったら納得いくね。
ゴッドが一番デザイン神々しくていいわ。

832:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-u0iS)
23/09/06 17:57:00.11 fDtZR6G0a.net
今なら界王拳1000倍くらいいけるんじゃないだろうか

833:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-72JQ)
23/09/06 18:21:59.38 FWfMlU9a0.net
まあいつまで20倍なんだよって話ではあるな
だから界王拳は出しちゃダメだってあれほど

834:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-7emJ)
23/09/06 19:38:49.99 cuQmKl+8a.net
悟空の赤ってガキっぽくね?

835:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-zdzu)
23/09/06 21:06:33.99 BP6QvP9k0.net
初期ゴッドは特別説は割と妥当な気はする

836:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/06 21:45:09.08 JuMUGDMJ0.net
ブルーはただの色違いだし、身勝手も極みはなんか悟空っぽくない
ゴッドはスリムになったのが別ステージ感あってよかったのにな。

837:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e346-y9kC)
23/09/06 22:00:27.99 bxy8wDOr0.net
身勝手の極意以上の変身形態出せるのかな
もう色違いはやり尽くしたし髪伸ばすのは超3や悟飯ビーストでやったしでネタ切れ感がある

838:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-72JQ)
23/09/06 22:17:52.89 FWfMlU9a0.net
逆に髪が短くなればいいじゃない

839:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/06 22:44:51.07 JuMUGDMJ0.net
ブラックフリーザ編楽しみだな

840:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-KASR)
23/09/07 10:20:53.13 JLMUUo5Ea.net
>>837
またフュージョンじゃね?
とよたろうの悟空とベジータは一対一にも余り拘らないし、今の悟飯とピッコロなら合体までの時間稼ぎぐらいは出来そうだし
身勝手と我儘の融合を上手く表現出来たら面白そうだし

841:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/07 10:24:31.83 OM45FIfHa.net
我儘身勝手ゴジータ、メタリックパープルになるのか。

842:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-JyPK)
23/09/07 10:50:56.14 ypUpHtpH0.net
>>840
基本は拘ってるし
ベジットのときも
余程の理由がないとって鳥山と話してるからないだろ
そもそも身勝手と我儘ではポタラはともかくフュージョンは条件満たさない気がするが
ノーマルで合体して身勝手か我儘になるがせいぜいだろ

843:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-72JQ)
23/09/07 12:07:01.73 WNe9rMJD0.net
合体嫌いなんだけど
ブウやザマスみたいに敵も卑怯な合体してるならいいけど、ブロリー相手にフュージョンとか引くわあ
あんなのは一発ネタでいい
ベジットもゴジータも一回ずつ出したから終わり

844:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/07 13:07:57.65 VIAnnT3r0.net
まぁ地球を守るためにはしょうが無いでしょ。
それとジャネンバの時にブロリー対ゴジータがポシャったのも関係ありそう。
スパキンでも再現されてたしね。

845:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e346-y9kC)
23/09/07 19:14:18.29 9n9RIkej0.net
ブラックフリーザと素直に戦うかな
途中でそれより強い敵が出てきてそいつとバトルみたいな展開になりそうな気もする

846:作者の都合により名無しです (ワッチョイ c388-A0va)
23/09/07 19:18:08.43 dLU/mgAI0.net
どんだけ上には上がいるんだよw
まあ大神官あたりが最強か

847:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b36d-+GqY)
23/09/07 19:44:28.09 NCWIY1ui0.net
モロとかグラノラガスはぶっちゃけ言葉悪いけど超本筋に絡まない漫画オリキャラ的な扱いで処分できたけどフリーザはどうなるんだろうなあ
鳥山の映画?超の続編アニメ?でも重要キャラだろうし

848:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/07 22:16:47.80 VIAnnT3r0.net
>>845
そう思う。フリーザの動きが不自然だし。

849:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/07 23:09:34.81 hIT2N04w0.net
>>847
フリーザは今のまま原作最終回に繋げそう。復活させたのにまたあの世に送るはやらないと思う。

850:作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-ADg4)
23/09/08 02:39:58.64 huIGi8ya0.net
フリーザ野放しのままだと、のんきにしばらく会ってないだの子供らが訛ってるだのウーブを鍛えようだのなんて話にはならないと思うな
いつ襲われてもいいように緊迫感を持って修行してそう

851:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e346-y9kC)
23/09/08 07:53:46.15 3g1Ie5n00.net
フリーザはガチで悪事働いてるのがネックだな
でも最近はなあなあな関係になりつつあるしどう処理するのか想像つかない

852:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/08 09:00:33.01 F1ffWojv0.net
フリーザは前よりはおとなしくなってるな。まぁ暴れ過ぎて全王に目をつけられたら消されるからだろうけど。全王に会う方法も悟空が貰ったボタンを使うしかないし。

853:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/08 09:59:44.46 Yx80gZTIa.net
今のフリーザなら地上げという名の用心棒的な仕事をしてても違和感ない
銀河警察じゃできんことを請け負うみたいな

854:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-W1f/)
23/09/08 10:45:30.59 jILJyL27a.net
私は悟空さん達に命を貰いました。貰いっぱなしでは癪なので、あなた達を倒すために修業をしました。
悪事はもう辞めました。
あなたを私の武道で喜ばして差し上げましょう。それが恩返しです。
そうでしょう?戦闘民族サイヤ人!
とかに着地しそう。

855:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e346-y9kC)
23/09/08 11:20:17.17 3g1Ie5n00.net
地上げってのが効率悪くね
フリーザの実力なら星々を支配下に置いて統治した方が稼げるだろ

856:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-JyPK)
23/09/08 12:09:40.01 DDwTxYkR0.net
シリアル星でフリーザが悟空ベジータ殺さなかった時点でもうフリーザとガチで殺し合いはしない気がするな

857:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-W1f/)
23/09/08 12:28:24.03 F1ffWojv0.net
>>856
そもそも力の大会で共闘したしもうガチでは戦わなそうだよね。フリーザが地球を破壊しにきて悟空の大切な人達を傷つけるとかだったら戦うかもしれないけど。

858:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-4UYv)
23/09/08 13:51:34.28 u2R7HaFC0.net
超ブロリーの時もちょっと痛めつけてやろうぐらいにしか思ってなさそう

859:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-vyNd)
23/09/08 14:53:02.94 Yx80gZTIa.net
フリーザが神に目をつけられず、軍を成長させる方法として、人助けみたいな事業をしてても、今のフリーザなら違和感ないという事実
ブロリーの最後で侵攻してたやつらは、他の星に悪さしてたんや

860:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-JyPK)
23/09/08 15:37:15.35 DDwTxYkR0.net
>>857
共闘しても一時的で終わると思ってたわ
アニメはまだしも漫画は全然友好的じゃなかったし最後まで

861:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-KASR)
23/09/08 17:38:23.49 KHmYwLFDa.net
>>852
私的に、ウイスがフリーザを復活させた時に細工している気がしなくもない

862:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/08 20:31:25.53 KiV8uwGW0.net
>>856
そんな空気出てるよね。もう敵ではなくライバルポジションだな。
だから敵はフリーザではなく他にいるはず。

863:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a371-5ilp)
23/09/08 22:38:39.12 Ax/RDJks0.net
そんなのフリーザの魅力ガタ落ちじゃないか
何で復活させちまったんだろうなぁ

864:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-zdzu)
23/09/08 22:42:39.30 zP2FkiT90.net
今のフリーザ的には絶好のシチュエーションで殺してやりたいって気持ちはあるけど優先順位があんまり高くないって感じじゃね
正直大した資源がなくてほとんど価値のない地球かビルスの星にいるサイヤ人二匹なんてわざわざ会いに行かなければまず会うことはないし
ベジータも悟空も自分が住んでる地球を守る気持ちはあっても他の星まで積極的に守るタイプじゃないし

865:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd4-W1f/)
23/09/08 23:07:56.09 KiV8uwGW0.net
>>863
超は原作とは違う路線。ベジータもフリーザもブロリーも悟空の友達

866:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-+GqY)
23/09/08 23:12:14.53 epGscoTh0.net
タイツにも子供がいるかもしれないよな
名前はレギンスとかスパッツとか

867:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-mcen)
23/09/09 00:03:48.41 BCaPB0lj0.net
ブロリーはそもそも名前が同じ別人だから一緒にするのは良くない

868:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a10-pkPT)
23/09/09 00:46:09.01 hrUNQUOK0.net
>>863
やっぱり盛り上がるからじゃない。アニメの力の大会にフリーザが選ばれた時は話題になってた覚えがあるし。実際活躍したから約束通り復活させないといけないし。

869:作者の都合により名無しです (スププ Sdba-ydGs)
23/09/09 05:04:02.63 X+6ADzQud.net
フリーザみたいな存在が野放しにされてるのがビルスが最悪な破壊神である証なんだよな

870:作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-pkPT)
23/09/09 05:32:35.36 Epaxhvj0d.net
ブラックフリーザがビルス後継の第7宇宙破壊神に就任、本職の地上げ屋を上位の神々に見逃してもらう代わりにビルスより真面目に働き、
フリーザ軍以外の悪人は即破壊する優秀な破壊神となる
息子クリーザも生まれ、ベジータや第6宇宙のサイヤ人もフリーザ軍で雇用し、ネコマジンZに繫がる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch