23/05/21 23:04:10.19 op0ORXkC0.net
明日12:00更新です
3:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:04:43.32 op0ORXkC0.net
でもプレポサイトが本家だけに少しだけ更新が早い気がす
4:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:06:11.43 op0ORXkC0.net
>>2
いや明日0時ですね、失礼
5:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:10:10.85 op0ORXkC0.net
今回の話に出てくる回想の12超神
先頭がザ・ワンとして時計回りに
6:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:15:45.26 op0ORXkC0.net
イデアマン
ノトーリアス
マグニフィセント
オニキスマン
7:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:16:18.91 op0ORXkC0.net
最後がランペイジマンなのは分かった
8:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:16:31.54 op0ORXkC0.net
他が判別しにくい
9:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:20:07.73 op0ORXkC0.net
左端はコーカサスだろうか
10:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:22:18.53 op0ORXkC0.net
そうなると回想の並びは4グループに分かれた時のメンバーかという気もしましたが
11:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:22:42.64 op0ORXkC0.net
後ろが判別しにくくて分からない
12:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:23:19.56 op0ORXkC0.net
保守代わりに細切れに書いてすみません
13:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:24:38.88 op0ORXkC0.net
クエー
14:作者の都合により名無しです (スフッ Sd5a-mcB/ [49.104.17.239])
23/05/21 23:24:39.56 +cG+ajCmd.net
>>1火事場のクソ乙
15:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:25:14.05 op0ORXkC0.net
クェーイ
16:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:26:50.14 op0ORXkC0.net
オンドゥルララギッタンディスカー
17:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:28:31.33 op0ORXkC0.net
保守のクソ力
18:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:30:09.03 op0ORXkC0.net
保守の神スレオトシマン
19:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:31:45.14 op0ORXkC0.net
あらためて見るとザ・マンの檻は横がスッカスカですな
20:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:33:14.77 op0ORXkC0.net
監獄に入れられていたサダハルが今度はネメシスとしてザ・マンの監獄プレイの番人になってるのはエモい話ですな
21:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7acd-zZCg [157.147.102.187])
23/05/21 23:34:12.57 op0ORXkC0.net
これで次の更新を迎えられる保守終わり
22:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2fef-KkVy [210.146.191.92])
23/05/21 23:37:09.64 FHOXeHZW0.net
マンはうんこしたり風呂入ったりしないの?飯はサダハルが持ってきてくれるだろうが
23:作者の都合により名無しです
23/05/21 23:48:18.82 CV87tW2P0.net
悪魔にだって>>1乙はあるんだーっ!
24:作者の都合により名無しです
23/05/21 23:49:36.97 fw3nxxKh0.net
次回、仲間に告げる ザ・>>1派閥入りの乙……! ?
25:作者の都合により名無しです
23/05/21 23:51:49.07 op0ORXkC0.net
>>22
ザ・マン「用足しに言ってくる。私の用足しは長いから戻るのは半日後になるぞ」
サダハル「ハッ、お気をつけて」
おそらくこんな過酷な牢獄生活と思われる
26:作者の都合により名無しです
23/05/21 23:57:05.29 eGEl1pez0.net
>>1乙
連載実績&休載ペース
○=連載 ×=(かつての)月1回の休載 ▲=雑誌自体の休刊など休み
○2/6 第406話 忌まわしき"火事場のクソ力"!!の巻←ここから82巻予定
▲2/13
○2/20 第407話 不死身のキン肉バスター!!の巻←ここまでスグル戦
○2/27 第408話 最強神!調和の神!!の巻←ここからバッファ戦
○3/6 第409話 神のリングに上がりし者!!の巻
▲3/13
○3/20 第410話 苦闘の立ち上がり!!の巻
○3/27 第411話 悪魔超人界の未来!!の巻
○4/3 第412話 バッファロー一族の真実!!の巻
▲4/10
○4/17 第413話 バッファローマンの選択!!の巻
○4/24 第414話 死と進化の二者択一!!の巻←ここまでバッファ戦
▲5/1
○5/8 第415話 最上階からの景色!!の巻←ここまで82巻予定
○5/15 第416話 崩壊するエネルギーバランス!!の巻←ここから83巻予定
○5/22 第417話 (いつもの裏切り!?の巻)
2022
4月○○○×
5月○▲○○×
6月○○○×
7月○○▲×
8月○○▲○×
9月○○▲×
10月○▲○○×
11月○○○▲
12月○×○▲
2023
1月○▲○○○
2月○▲○○
3月○▲○○
4月○▲○○
5月▲○○
27:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:02:48.19 lhBsgwmda.net
そもそもあの牢屋の中には椅子とレコードプレイヤーしか無いんだから
夜は部屋に戻って布団で寝るんだろきっと
28:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:03:38.07 9C0jVv1Vd.net
ワンちゃんの考え方はよくわかったし心変わりしたのも納得いったけど話は進んでないな…
29:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:04:11.04 Ym1owLIw0.net
ザマンの直立落下は何回見ても面白いな
30:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:04:38.94 BbuCbxY/0.net
コーカサス
オニキス
バーザーガー
マグニフィセント
ランペイジ
の5人がザワン的に上位の超神のようだな
31:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:05:15.97 K8WmozOo0.net
同じことの繰り返しだな
32:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:05:40.95 WvYzS71V0.net
スクリューキッド調査団の調査結果は来週以降に持ち越しか
ザ・マンちゃん、謎の敵の正体についてはよ
33:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:05:50.87 /18uu4gT0.net
早く新しい敵を考えてくれ~
未来のゆで!
34:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:06:13.76 Kzb3PP130.net
話進まねー
35:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:06:54.82 dxzK3v560.net
次は堕落した神々との戦いか
36:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:07:30.28 .net
ロビンマスクはワンに着いていくんかなやっぱり
37:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:08:00.98 2WqrBfqk0.net
何週間話を止めるんだよ
38:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:08:20.96 UK0VXgza0.net
コーカサスはやっぱ強い超神だったんだな
バーザーカーも「これは強豪!」な戦いぶりだったし納得
39:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:08:35.93 DD2bK4iMd.net
新しい敵は来週のゆでがなんとかするだろ…の結果だよこれ
40:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:08:50.68 9iCeIZJda.net
ゆでのこの漠然としたまどろっこしい台詞回し何とかならんのか
ずっと同じこと繰り返してるやろ
41:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:09:29.50 qewmjLV50.net
下天している神がまだ別にいてそうだな
42:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:09:36.54 UK0VXgza0.net
ザ・ワンの話し方だと、どうも神々に対して良い感情をもってないっぽいな
邪悪五大神の面々がここで何らかの動きを見せるかな?
43:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:00.07 0wIqslep0.net
ワン公の奴は一体何を企んでるんだ
44:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:07.45 xv7yyipQ0.net
え?
まさかの天界編突入?
聖闘士星矢より先に天界編見れるなんて胸熱だな
45:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:11.87 DD2bK4iMd.net
牛さんこのまま逝きそうなくら重症でぐったりしてるんだけど…
こいつら何気にひでえなw
46:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:15.99 kDH1XpEXa.net
>>40
アニメ化で頭いっぱいなんだから勘弁してやれよ
漫画なんて書いてる暇ないんだよ
47:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:29.32 gXGyqAK90.net
イデアマンが理解者なのかただプロレスしたかったのかは不明
48:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:38.03 KaEiXDY50.net
話、進んだのか………?
49:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:10:43.76 XcxjoKo+0.net
ワンが勝手に改心しちゃったよ
現代の超人じゃ誰も勝てないから正義みたいに勝ち逃げで終わりそう
50:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:11:10.91 +kms1tZ80.net
リヴァイアサンはマンちゃん派だったしな
エクスキューショナーはどちらか分からん人間派だったな
51:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:11:27.18 0wIqslep0.net
フードの中のランペイジが死神っぽく見えて何か格好いいな
52:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:11:32.52 cUZEOWYm0.net
>>49
いや改心とは違うだろ
絶対何かろくでもないこと考えてる
53:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:11:44.66 mG080OgSd.net
降りてきた神が大局的に見て善玉なのもそんなに驚かないしなぁ
54:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:11.81 jc3D/nuZ0.net
何か面白ポーズ多すぎて草
55:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:31.49 jGVWX3Ed0.net
話が今週も進んでねーーーーー
56:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:44.40 9L1cbsiQ0.net
話が全然進まないけど
救いなのは来週もまさかの更新あり
57:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:48.33 gQXqwsNt0.net
誰が誰に着いて行ってもいいけど
そんな事よりも、とにかく結論を話せよ
穴を防ぐ方法とか
58:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:49.22 vvLy5YwR0.net
天界の大粛清でもやる気か
59:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:12:57.73 wUlgvaKp0.net
まとめて話せよ
60:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:01.93 YdMX/tDl0.net
ワンちゃん扇みたいなの出したり仕舞ったり器用だね
61:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:07.79 BtCrvJWRd.net
コーカサスのツノがデカ過ぎる
62:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:10.11 +kms1tZ80.net
やはり奇行師と同じでろくな事やらないんだろうな
63:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:18.57 BbuCbxY/0.net
ザワンの同士
コーカサス オニキス バーザーガー マグニフィセント ランペイジ
殲滅派
ナチュラル コーカサス
穏健派
エクスキューショナー リヴァイアサン
タッグやりてえだけ
イデア ノトーリアス
64:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:21.29 MsfskK7M0.net
既に知ってる状況や設定を説明されてもなあ
早く話進まないかなあ
65:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:39.04 x8muJ32Kp.net
天界オリンピック編始まるなこれ
66:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:13:57.96 wUlgvaKp0.net
天界統一トーナメント編
67:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:09.43 1WmiLvOxH.net
堕落した天界をプロレスで何とかする…。
変わった神様もいるんだな。
68:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:12.94 44kN9RMG0.net
>>47
イデアマンはマンともワンとも違う視点から
超人という種の可能性を見定めに来てそう
69:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:13.75 QM5q9Fhe0.net
最初らへんのバッファローマンなんか寝取られたみたい
70:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:21.92 acoHH9sP0.net
ザ・マンが超人に倒されたからそれと戦いたいってのはまぁ
71:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:26.24 /lV1g2ZH0.net
ここで特に言及されなかった超神はワンちゃん的にはそんな評価してない面子って事なんやろか
72:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:26.54 D/RXuqRn0.net
ザ・ワンが同志の5人の名前挙げていったのはなんか意味あんのかな
読者に超神弱い弱いと不評だったから
こいつらは強かったでしょ?他の連中は格下のオマケだから!って説明しているように見えた
73:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:36.27 3xdCUCJU0.net
バイコーンさんの身にもなれよあいつ消滅したんだぞ
74:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:36.62 gXGyqAK90.net
アシュラ「カカカ、元々そういう奴よ」
(お前が言うな)
75:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:39.48 .net
コーカサス、オニキス、バーザーカー、マグニ、ランペイジ来てくれ
他はよう知らんが来たいなら勝手にしろ
こうか
76:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:43.57 MsfskK7M0.net
アシュラの野郎自分だって人の事言えないぞ棚に上げやがって
2世に繋がったらお前また正義行ってその後悪魔戻るんだぞ
77:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:50.58 JC97z2kg0.net
やっぱコーカサスマンがカブトムシでザワンがクワガタか
78:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:14:58.85 pB2We/0b0.net
テンポ悪すぎなんだよ
79:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:04.33 MORHUtzB0.net
バイコーンは試金石側か
80:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:05.30 msrwU7Jz0.net
耳を疑ったのリアクションおもろいな
81:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:14.55 .net
>>72
ネプの立場がないなこれ
82:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:16.51 +kms1tZ80.net
イデアは邪悪神派だったな
83:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:39.95 5eB0/Rll0.net
>>57
いやいや穴ふさいじゃダメだろw
地上が大変なことになるぞ
84:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:40.10 u4nSY9qV0.net
無駄に超人強度だけはバカ高い迷惑な存在が堕落した神々ってとこかな?
85:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:49.02 JC97z2kg0.net
今回内容濃いな
86:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:15:49.49 .net
>>73
ナチュラルも死んだし多少はね
87:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:02.71 0wIqslep0.net
アシュラは意外と冷静だったな、もっとキレるかと思ったわ
88:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:04.82 cUZEOWYm0.net
来週のゆでは責任取って話を進ませてくれよ
89:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:06.63 BtCrvJWRd.net
天使超人まだ引っ張るのかよ
90:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:13.62 D/RXuqRn0.net
確かに名前の出なかった荒ぶってる連中はお前らに弱い弱いと言われてた超神だな
ナチュラルは強かったと思うけど、インチキギミックが不評だったからなあ
91:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:14.36 bFODzBhQ0.net
牛だけが裏切ってるわけじゃないが
そもそも正義と悪魔の両方の力を合わせ持つこと自体が蝙蝠野郎ととられなくもない体質だわね
92:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:30.94 WuS/TJKc0.net
超神って下天してから初めて○○マンって名前付けたんだよな
ワンが普通にマン呼びしてたけど○○の神って言う方が慣れ親しんでるんじゃないのか
93:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:32.76 .net
>>87
バッファに既に呆れてたみたいだしね
お前にも呆れてるが
94:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:46.52 wUlgvaKp0.net
ゆでは邪悪の神の目的そろそろ思いついたんかな?
95:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:51.24 /pmo+p+60.net
>>30
上位というか同志じゃないの
ワン派…超人を見定めて場合によっては生かす
それ以外…殺しに行こうぜー、粛清だー
96:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:54.15 44kN9RMG0.net
多分だけど問題が世界のパワーが溢れすぎて世界やべーなので
マン:なんかバランスとる方法考えているけど話してない
ワン:多分超人が強くなったなら弱い神はもう粛清してそっちでパワーバランス取ればいいでしょ
その他の神:解決方法を考えていて、超人の強さ次第で実行しよう
みたいに、それぞれの解決方法がぶつかり合う展開になるんでないかな
97:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:16:57.97 VgzvQC2Z0.net
早くバッファローマンの傷治してやれよ
98:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:01.75 kFZ00Uq90.net
もうこのシリーズできちんと話がまとまることは期待しない方がいいと思った
99:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:01.94 54txWDRad.net
バイコーンさんの死体蹴りはまだまだ続く
100:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:06.53 PEa3Dpyx0.net
>>43
「ワン!ワン!」
101:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:09.25 r0dSiV1i0.net
裏切り者同士わかりあえるんだろう
102:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:15.53 0wIqslep0.net
アシュラは意外と冷静だったな、もっとキレるかと思ったわ
103:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:17.30 OO8xjUDO0.net
◼超人の真価見極めたい組
ザ・ワン
ランペイジマン
コーカサスマン
オニキスマン
マグニフィセント
◼超人いいよね組
イデアマン
エクスキューショナー
◼殺しに行こうぜー組
バイコーン
ナチュラル
ノトーリアス
リヴァイアサン(改心)
104:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:18.50 /Ow6ccGT0.net
108の神全員を選び直すってこと?
105:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:20.58 pRf81kfud.net
読者はすでに知ってるけど劇中の超人は知らないからまた説明するってのが多い気がするな
もちろんそうするのが当たり前なんだが
106:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:24.99 3xdCUCJU0.net
>>86
そう言われてみれば見下してた側で共通点があるな名前呼ばれなかっただけあるな
107:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:30.06 /NqMcElW0.net
オリンピックでもトーナメントでもいいけど
ネジケンは誰にやられたのかちゃんと説明しないと矛盾が生じる
108:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:37.93 XCJdBKXK0.net
バイコーンさんやノトーリアスって荒ぶる神々AとBにしか過ぎないってこと?
109:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:47.65 +kms1tZ80.net
>>81
リヴァイアサン自らマンちゃん派と言ってるじゃん
110:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:17:58.08 R0ovuwh20.net
来週いきなりワンちゃんが「まずはこの有害無益な神を始末した」と知性の神や残虐の神の首を投げ捨てたりして
111:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:18:09.12 ev5QPEDM0.net
アニメのドラゴンボールみたいな酷い引き伸ばし回だったな
何ひとつ新情報無し
112:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:18:16.19 0e4IJOCM0.net
空いてる神の座を賭けたトーナメントが始まるのか
もちろんサタン様も参加
113:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:18:33.38 0wIqslep0.net
ロビンは手を挙げて何をしようとしてるんだ
自分も連れて行けとか言い出しそうだが
114:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:18:34.62 .net
>>108
ワンが認めてない奴等はモブだったみたいね
115:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:18:40.49 WMR0yzYA0.net
話全然すすんでねぇな…
116:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:01.29 44kN9RMG0.net
>>103
超神いいよね組草生えるけど確かにそうだなw
117:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:04.64 .net
>>113
ロビンは間違いなくワンに着いてくよ
118:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:05.03 MsfskK7M0.net
ワンには牛しかつかない感じか?
何気に今後の展開全く読めない
何を倒せば丸く収まるのやら
119:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:07.67 oP1ItfE/M.net
怪鳥、やたら便利な乗り物だな
120:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:09.00 hvEnLwB+0.net
解決策が何も出てこないトップ会談ひどすぎてww
俺が思うに超人パワーの上限を規制するのがいいと思うな
121:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:09.63 D/RXuqRn0.net
上位か下位ではなく派閥なだけか
うーん?でもエクスキューショナーは殲滅派ってわけじゃなかったような
122:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:13.03 JC97z2kg0.net
バーザーカー好きだから超神の中でも評価高くて嬉しいw
あとウォーズマンも引き分けだったけど報われたな
123:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:16.86 erRDGO1n0.net
またか作者十八番の言い訳回
124:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:24.67 3xdCUCJU0.net
>>110
そう言えばすっかり忘れてたけど邪悪神達が何か狙いがあったらしいな
後はスクリューキッドの負傷の原因が謎のままだからこの辺か
125:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:34.03 MeDjtkEj0.net
>>71
同士としてワンの真意を分かっていたということかと思う
126:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:49.14 gQXqwsNt0.net
天界タッグナンバーワンとか言っても
天界でタッグをやってるのが4人くらいしかいなかったんだろうな
そもそも身体を動かすのが得意ではない文系インドア派の神もいるだろうから
プロレス自体をやってるのも何人いるかわからんし
127:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:19:50.09 mOWKkugzM.net
名前が挙がんなかった超神
荒ぶる神々ってのはは
バイコーン、ナチュラル、ノトーリアス
辺りなんだろうけど残りの
イデアマン、エクスキューショナー、リヴァイアサン
この辺はそうとも見えんかったんだがどんな感じなんだろうね
128:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:01.35 lFFP5Vzt0.net
>>29
気持ちは抑えきれないのに直立不動な感じが素敵想天外w
129:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:08.42 MsfskK7M0.net
名前呼ばれた奴は強い方の超神ばっかりだな
強い奴を優遇するのかな?
130:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:13.04 .net
>>121
キューショナーは普通にいい奴だと思うけどそれが合わなかったんだろう
131:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:19.24 xh/lpQxI0.net
ワンさん一旦天界も崩壊させて全て一から作りなおしたいような感じだな
132:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:30.75 +kms1tZ80.net
エクスキューショナーはジェロニモ見たかっただけだろうな
133:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:37.21 5M2yZ3qi0.net
>>110
邪悪神は昔から超人の価値を見出していた有能なんだ
悔しいが仕方ないんだ
134:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:41.58 pRf81kfud.net
>>113
ウォーズマンをわざわざ写す必要性がないのに映してたからなんか行きそうなんだよなぁ
135:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:55.92 44kN9RMG0.net
>>120
実際その方法で解決しようとしてたのがマンで、粛清して強い超人間引いてたみたいだしね、今週のワンの話だと
136:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:20:58.65 JC97z2kg0.net
ワンに名前を呼ばれなかった超神と戦ったネプとジェロがかわいそうじゃないかw
137:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:03.71 QM5q9Fhe0.net
来週も話の続きで再来週休み、その次で脅威とやらのお披露目かな
138:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:09.33 jFVw2FDJ0.net
始祖が粛清してたやつらは悪いやつよりは強いやつが対象になってたんか
139:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:29.95 WKJxokJta.net
物語の根幹部と次の展開の導入しっかり説明しようとすると
引き伸ばしとか話が進まないとか
アホなのかなあ
140:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:36.59 .net
>>136
ネプは特に空気になったな
141:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:42.41 kRKuCOdia.net
コーカサスマン、バーザーカー、ランペイジマン
読書から割りかし好評だったやつらの名前を上げてるだけのような
142:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:21:53.76 A1vMr/bM0.net
>>30
名前の出た数人+αが信頼できる同士で、それにプラスして、
超人に対して苛烈な試練となるような奴らをあえて連れてきたということか。
バイコーン、ノトーリアスあたりは体よく利用されたことに
最後まで気が付かなかったんだろうな。
イデアマンは邪悪神寄りの考えだったが、彼も信頼できる一人だったのかも。
143:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:00.50 Ve0LT7AE0.net
おしゃべり回だけど雰囲気が好きだ
終わりに向かって走り出した感がある
144:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:29.32 bFODzBhQ0.net
バーザーカーがわざわざ出張ってナチュラルと組んだのも殲滅派のナチュラルでは超人の真価を量り損ねるからとかになってそう
145:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:35.68 lhBsgwmda.net
つまり名前を呼ばれた以外の超神は、ワン的には
負けようがどうしようがどうでもいい連中だったということだな
超人憎しで凝り固まったバイコやナチュラルとか
面白半分でやって来たイデアとか
明らかに違う思惑で動いてるエクスやリバとか
ただ血に飢えてるだけのノトーリアスとか
146:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:38.94 MsfskK7M0.net
バイコーンはあれかな現実でもたまにいる
仲のいい友達同士で遊びに行こうとしたら無理くりついてくる奴
147:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:40.22 acoHH9sP0.net
アシュラマン 腹くくったんだよなと確認はしてくるから有情ではある
>>110
今となっては超人の価値を認めてた有能サイドだぞ
148:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:47.80 Cld8S30p0.net
これ超人対傲慢な神達でまた総当たり間引きの流れか?
149:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:22:48.25 hjRslrzh0.net
展開で生き残り決定戦でもするんか
150:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:03.06 VTDcYQrr0.net
>>139
そんなん構成力が無いだけだろ
151:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:15.18 D/RXuqRn0.net
ロビンが手を上げてるポーズなんだ?
おうよ、そのランペイジはわいが倒したで~っていう返しか?
ようわからんw
152:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:17.17 /NqMcElW0.net
超神は名前も思い出せないような奴ばっかりだからね
153:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:21.39 MeDjtkEj0.net
>>105
「そういうことか」みたいなセリフだけで説明の描写を省略する方法もあるけどね
154:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:38.92 kRKuCOdia.net
バイコーンはホントにしょうもないやつ確定か
155:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:23:56.75 hvEnLwB+0.net
>>151
ただのコピーだよ
156:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:24:11.79 msrwU7Jz0.net
ワンちゃんがランペイジの話をしたあと、ロビンが手を上げているのは
「やぁ」って意味なのかな?それだと、そっちにつくのもあるんだが
>>140
上司が喋っているから、あまり出しゃばれないのは仕方がないよ
157:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:24:14.58 hjRslrzh0.net
神様制度を廃止して全員を一超人に統一するのかもしれん
158:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:24:48.00 D/RXuqRn0.net
超神達の立ち位置がちょっと黄金聖闘士の派閥みたいで面白いな
159:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:24:49.87 0/A/u4BF0.net
ブレまくりとよく言われるシリーズだけに
神々の意図を断片的にでなく語り直すのは
一応意味はあったな
でもこのくらいの内容だと
「内容なさすぎ」
「話全然進んでない」
という不満を持つ読者が多くいても仕方ないな
こういうまとめ回みたいなのはあったほうがいいとは思うけど
いわば普段のバトル回で積み重ねて育ててきたものの収穫みたいなもんだから
普段の満足度がそこそこだとこういう回の反響もパッとしない
ワン派が具体的に判明したのが今回最大の盛り上がりどころ、といったところか
160:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:10.65 kRKuCOdia.net
アシュラマンがバッファローマンに温厚な態度だったのは意外
161:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:18.40 oP1ItfE/M.net
カピラリアも殲滅派の超神もどうでもいい事になっちゃったぞ
162:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:37.77 JC97z2kg0.net
ザワンが倒されたのは想定外って言ってるぐらいだから名前が出た超神は実力は本物だったのだろうな
163:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:37.82 pRf81kfud.net
>>160
ネチネチネチネチしてただろ!
164:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:47.98 +kms1tZ80.net
マンとワンがスグルとロビンの関係とは全くもって思えないんだが
165:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:52.82 Cld8S30p0.net
いうて生き残ってる神々ってもうしょぼいよな
天界タッグ最強ペアとか既に倒されてるし
166:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:54.57 r0dSiV1i0.net
ついていってる読者いるんかこれ?
167:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:25:55.16 hjRslrzh0.net
ロビンの手挙げは
ベジータのトランクス見送りポーズと同じ雰囲気ポーズだろ
168:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:12.85 A1vMr/bM0.net
今回のザ・ワンの話に、既にマンちゃんの方が懸念を感じている様子…
超人が神に比肩する存在だと認め、超人を減らす考えを変えたという事は、
考えられるのは「神の数を減らしてバランスを取る」という思考だよなあ…
今回「試金石」として連れてきた奴らという表現もあったように、
ザ・ワンにとって不要な神が展開には多数いて、それを「堕落」と言ってるような気がする。
下手すると、堕天しなかった神々との戦いになるかもしれん。
というか、既に天界に留まった同士らによる粛清がもう始まっているのかも…
169:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:27.14 Wx/5ZSLm0.net
ワンから名前の出されていない超神はディスられてる感があるな
それにしても全く話が進まんな
170:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:33.36 3xdCUCJU0.net
そもそもの話をするとピースをお前らちゃんともってこいみたいな話だったからな1敗した時点で揃わないからどうするんだって感じだったけどまさか無かったことにするなんてな
171:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:41.75 D/RXuqRn0.net
アシュラマンのバッファローに対するネチネチとしたイヤミも定番化してきたw
172:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:51.47 44kN9RMG0.net
超人殲滅派がディスられてて可哀想だが、ワンも言ってる通りバランス取るだけならカピラリアで一掃って選択肢もある訳で
神側としては決して無い選択肢ではないからなw
結局どうやって「増大し続ける超人のパワーバランスをとって世界を存続させるか」という話な訳で
173:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:26:58.89 MeDjtkEj0.net
今回のワンの説明はマグニフィセントがキン肉マンに負けたのより
ランペイジマンがロビンに負けたのが後みたいな言い方だな
174:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:27:32.54 OO8xjUDO0.net
バーザーカーを相棒だと思ってたナチュラルさん
実際は捨て石扱いで亡骸も放置
175:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:27:45.29 .net
下天しまーす
URLリンク(pbs.twimg.com)
176:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:27:57.46 0/A/u4BF0.net
>>160
あんまつつくと自分のほうが分が悪いしな
177:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:27:57.58 msrwU7Jz0.net
>>173
時系列より衝撃順って感じだな
178:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:05.51 u4nSY9qV0.net
悪魔超人軍の弱体化が深刻だな
179:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:05.78 /mTG+X9Xr.net
>>162
ザ・ワン「ケン広島超神は評価してる」
180:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:08.83 gQXqwsNt0.net
試合描写云々は抜きにしても
始祖は名前が聞きなじみのあり短くシンプルな単語かつ○○マン縛りで構成されていて覚えやすかったな
181:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:20.03 hjRslrzh0.net
でもこれってさぁ
先に優秀な神様ぬっころしちゃったやらかし展開だよね
182:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:21.89 Cld8S30p0.net
>>175
せめて腕くらい組んで下天しろ
スーパーひとしくんかよ
183:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:35.36 blpRd+av0.net
グ、グムー説明回が続くのは仕方ないけど
前回ザ・マンが言いかけたことくらいは今回出しておいてほしかったな
184:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:36.62 5M2yZ3qi0.net
>>159
今の情報の出し方って新規の情報1を語るのにいちいち既出の情報9をセットにするから進まないんよ
185:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:28:57.12 pRf81kfud.net
>>179
こいつは金もらって良いだろもはやw
186:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:29:03.39 D/RXuqRn0.net
派閥の違いではあるけど、ザ・ワンの同志の5人は文明らかに超神の実力上位5人だよな
明らかに荒ぶってる連中より強く描かれていた
187:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:29:27.24 Cld8S30p0.net
牛がちゃんとワンちゃんについた理由説明したから拗れずに済んだな
188:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:29:48.19 pRf81kfud.net
>>159
毎週更新してりゃそんな不満はなかったろうけどな
189:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:29:55.36 KhvpojGYd.net
殲滅派居なくなったからってさり気なくお前らはなんか違うみたいに言われてるの草生える
190:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:25.34 Cld8S30p0.net
コーカサスが評価されたおかげでマンモスの大金星感あがって良かったわ
191:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:30.50 5eB0/Rll0.net
オリジンの時には、誰がどんなキャラでっての忘れるなんて
ありえなかったぐらい皆キャラ立ってたけど(アビスマンはともかく)
なんか超神は名前だけ書かれても「んー?」って考えてしまうコトが多い。老いか?
192:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:38.70 lhBsgwmda.net
別に牛はワンちゃんに背中踏みつけられてるわけじゃなかったな
193:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:39.82 D/RXuqRn0.net
回想のガンマンの顔がなんか可愛い
194:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:47.26 kbXdjO1BM.net
>>168
それが1番腑に落ちる展開だとは思うけど
そうなるとバッファローマンの裏切り(?)が対して意味なくなっちゃうようにも思うんだよなぁ
195:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:30:48.74 kLNZ3EDIM.net
キン肉マンの言う通り話のわかるやつだから大団円で余興として超人オリンピックをやる流れだな
196:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:31:22.40 gQXqwsNt0.net
牛、晒し物状態だな
可哀想だし何とかしてやれよ
197:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:31:47.17 /mTG+X9Xr.net
ネプは間接的にディスられたからワン側に付く事はなくなった
198:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:00.60 BgfYTi8hr.net
離し進まねぇなw
199:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:00.79 t5ZdnxvB0.net
前シリーズ、ザ・マンの変節って結局なんだっの?
なんか分からんくなってきた
200:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:01.00 GIZsqcQJ0.net
話が進まない…
201:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:09.32 lhBsgwmda.net
なんかワンちゃんが堕落した天界の神々を粛清するから手を貸せと言い出しそうで怖い
202:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:12.40 +kms1tZ80.net
ワンちゃんは邪悪神同様あんまりよいことは考えてなさそう
203:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:14.23 pRf81kfud.net
同志と思ってる神とどうでも良い神がいるって事なのかザワンの中ではw
204:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:32:25.44 JC97z2kg0.net
話が進んでない?
元々ストーリーがあってないような漫画なのだが
205:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:33:24.05 msrwU7Jz0.net
>>193
みんな始祖の顔がおだやかなのは
まだ、ザ・マンだった頃だからだろうか
206:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:33:30.37 pRf81kfud.net
まぁスクリューキッド調査団を潰した敵に期待だな
207:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:33:46.35 r0dSiV1i0.net
話ゆでも大変なんだなと思う回だったその場のノリで作ってるから自業自得なんだけど
208:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:33:54.50 cLyZWFMx0.net
今週面白かったんじゃないか
この先の展開はわからないけど
メンツのなかでどうでもいいのはやっぱりバイコーンさんとノトーリアスとかなのかな
209:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:33:57.04 WkxJjGbm0.net
神椅子と垂直落下式下天がセットで見られたので大満足です
210:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:34:17.95 kRKuCOdia.net
まあ話ほとんど進んでないよな
211:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:34:30.67 D/RXuqRn0.net
ランペイジマンは、我々の中で一番小物ー!的なキャラっぽかったのに
他にろくなのいないから副将くらいのポジションに上がってしまった
ロビンと当たってラッキーやったな
212:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:34:44.78 iclYPvMk0.net
108の神の座に対して、実際は105の神+慈悲の神(ザ・マン)+空席一つだとまだ数が1合わないからそいつが残りの展開の神を引き抜いて次の敵
213:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:34:44.94 Cld8S30p0.net
将軍がまったく影も形もないのはなんか意味あるんかな
214:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:34:57.47 msrwU7Jz0.net
堕落した神って、どさくさに紛れてサタンを推そうとしていたヤツじゃないのか
アレの系譜が裏口の鶴瓶型の超人なのかな
215:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:35:02.68 MsfskK7M0.net
名前呼ばれて無い神の中にも生きてる奴いるよな
こんな事言ってるのバレても良いのかな?
216:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:35:40.19 Wx/5ZSLm0.net
鳥がカメラ目線多くてカワイイ
217:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:35:48.78 r0dSiV1i0.net
やっぱサタン復活させるしかねえんじゃねえの塩マンにやられたのは偽物ってことにして
218:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:35:50.62 u4nSY9qV0.net
今週は中身のある回だと思うけどね
先週がスカスカ過ぎたから展開遅いみたいにとられちゃうけど
219:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:35:51.03 Cld8S30p0.net
結局ナチュラルはどういうポジションだったんだ
220:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:36:10.40 A1vMr/bM0.net
>>194
考えてみるとパワーバランスの調整が必要だから、単に神の数が減るのもダメか。。
つまりは「大勢の神を粛正し、空いた数十人分の椅子を超人にやる」可能性を考えているかもしれん。
(超人が神になれるのか、もしくは天界に上げられた超人は、超人パワーの対象から
外れるのかはわからないけど)
ただザ・ワンの陣営が思ったほど多数派でない気もするので、
これからはザ・ワンによる天界への粛清と、それを止めようとするザ・マン側との
戦いになるかもしれませんな。
多分粛清以外にもっと平和的な解決がありそうだし。
221:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:36:16.19 kbXdjO1BM.net
>>168
何度もスマン
今回ザ・ワンが言ってた「試金石」ってのは
荒ぶる神々を試すという意味でなくて、超人を試す為にちょうど良かった神々って意味なのでは?
間違ってたら申し訳ない
222:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:36:28.34 44kN9RMG0.net
>>199
元々が生み出した超人の可能性を信じ、神を越え新たな神になることを目指して下天
↓
自分以上に決してなれないけどパワーだけは増す…仕方ない閻魔になって強い奴らを粛清だ
↓
愛弟子が自分を倒した!やっぱやれんじゃん!超人サイコー!
(今シリーズでパワーランス問題の解決が根底似合った事が明かされたので
超人が神を越えることでパワーバランスを取る策を持っていると思われる)
223:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:36:33.09 gXGyqAK90.net
バイコーンさんの立場終了のお知らせ
224:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:36:47.78 0/A/u4BF0.net
ワン ランペイジ コーカサス マグニ バーザーカー オニキス
──────────────
バイコーン ナチュラル イデア ノトーリアス エクス リヴァイアサン
やっぱ各超神が情報を明かすときにも
どの超神がどういうスタンスをあんま考えてなかったような行き当たりばったり感があっただけあって
ワン派の線引きが判明してもあんま納得感はないな
邪悪神との関わりが強調されてたマイティ・ハーキュリーズを除けば
読者受けが微妙な奴(というかたいていの超神は受けはいまいちだったが)
中でも不評や軽侮が目立つ4人が非ワン派にされた印象
225:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:37:22.91 pRf81kfud.net
とりあえずサタンの方がマシとか抜かしてた神は粛清した方がいいかもなw
226:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:37:40.74 blpRd+av0.net
ザ・ワンが今回持ってる扇子ってバトル前から持ってたっけ?
227:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:09.30 pRf81kfud.net
>>221
むしろその意味以外に取れないんだが
228:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:09.93 cLyZWFMx0.net
ザワンが理解を示したのは良いんだけど
この先どうなるの?
スクリューキッドは?
229:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:15.63 eyH79ZYR0.net
個人的に不満はない回だったけど先週で語ってくれたらなお良かったかな
ワンの口ぶりからすると天界に残ってる神々は超人強度が高いだけのボンクラって感じか
230:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:19.05 3xdCUCJU0.net
まあこのシリーズはサタン様の可愛いところ見られたからそれだけでも良かったとりあえず風呂敷広げたのはいいけどこの後どうするんだろうな
231:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:21.30 A1vMr/bM0.net
>>218
正直、ここまで丁寧に展開を書いてくれるところが嬉しくはあるんだけどね。
旧作のような行き当たりばったり感とは違う気がするし。
新作はそういう「ゆでだから」展開を大いに修正したところが評価されてる面もある。
そしてここんとこのアシュラの表情や台詞など、それぞれの心境の変化も
丁寧に描いてくれてるところも嬉しいし。
232:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:22.41 QqS1ssMB0.net
グム~
超神編のおさらいをしただけのように感じる
233:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:44.70 5TEGMPc10.net
マグニフィセントってそんな大物だったか?
234:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:38:59.87 HZWxjt+y0.net
エクスキューショナーさんは素で超人より過ぎて同士というには優し過ぎた
イデアマンは価値観が邪悪神よりすぎた
こいつらは同士になるには微妙に価値観がずれてたんだろうなあ
235:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:01.13 W0imQfbca.net
>>63
殲滅派
誤)コーカサス
正)バイコーン
236:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:02.85 v4armSD70.net
読み応えあった、次回が楽しみである
ワンマンどちらも同じ事やろうとしてる?
キン肉マンは割と牛の離脱受けいるかも知れんな、前向きに
237:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:13.45 OO8xjUDO0.net
>>223
ザ・ワンの表向きの説明を鵜呑みにしたらああなっただけなんだ
238:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:14.77 5eB0/Rll0.net
>>212
空席が1つまで減った時期もあるってだけで、今1つ(マン含め2つ)なんて描写なくね?
239:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:55.12 XcxjoKo+0.net
マンとワンが神様のツートップな以上今更天界の神と闘うってことにはならないから最後の敵どうすんだろ
超神始祖でも出てくるか?
240:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:39:56.64 D/RXuqRn0.net
>>233
カ、カメハメさんの系譜の祖ですし・・
241:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:40:08.16 XCJdBKXK0.net
バイコーン敗北
→「しょうもねぇよなぁ、あいつ」
コーカサスマン敗北
→「なん・・・だと・・・!?」
242:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:40:19.99 G+Fzi6j00.net
つまり、マンが生き返らせない超人は強すぎるから間引いた?カメハメ、ボンベ、ブロッケン父、ソルジャーマン、ディクシア
243:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:40:34.09 AAYJqjP10.net
天界トーナメント始まったらオメガ編はなんだったんだよ
無駄に長かったし
244:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:40:40.86 /mTG+X9Xr.net
オニキスマンって強かった印象全然ないな
同じコンピュータ超人だから相性悪かったとしか
245:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:40:45.79 gkxwb+ob0.net
>>109
リヴァイアサンからするとワンの同士のつもりだったけど
ワンからするとリヴァはどうでもいいやつ的な存在だったんだろうな
246:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:02.93 pRf81kfud.net
>>233
地上でおそらく最強のキン肉マンが最強と思うカメハメの系譜だぞ
247:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:09.43 eyH79ZYR0.net
>>242
ブロ父は成仏定期
248:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:10.47 6JylDN+4d.net
サタンの方がマシ一派は堕落と指弾されても仕方ない
249:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:15.56 EFr746YOM.net
読んだ
会話回やったな
表情豊かなキャラは反応が楽しいな
裏切りとか闇堕ちとかキャラ変に
アシュラが一番冷静そりゃそうか
堕楽した天界か~
サタン様また出るフラグ?w
250:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:24.39 y1ORKBUU0.net
バーザーカーは荒ぶる神側じゃないんかよ
超人殲滅落としとかいう物騒な名前の技使ってたぞ
251:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:29.12 0e4IJOCM0.net
前から疑問なんだけど神に女いないの?
神に性別は無いのかとも思ったが「この男に付いていく」とか言ってるから性別はあるんだろ
252:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:58.45 r0dSiV1i0.net
>>239
やっぱ旧作からずっといるキャラのサタンをオメガ編で消費したのはもったいなかったなあの試合は面白かったけどさ
253:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:41:59.24 v4armSD70.net
ロビンの所作が不穏ではある
254:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:42:19.58 44kN9RMG0.net
>>234
まぁ神側もマン、ワン以外にもいろんな視点、考え方あるだろうしな
ワンの同士以外は目が曇ってるって話でも別にないだろうから
255:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:42:23.43 D/RXuqRn0.net
オニキスマンは強いのに更に改造手術してるチーター
256:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:42:52.30 AAYJqjP10.net
話がデカくなってきたな
てんとう虫にマングリ返しで負けたゼブラさん可哀想
257:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:43:06.37 lhBsgwmda.net
>>226
試合の時は邪魔だから壁に打ち込んでおいて
試合が終わったらまた手元に戻していただろう
258:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:43:11.94 OO8xjUDO0.net
サタンを手駒として使ったのは
「サタンの方がマシ」派を納得させるために
適当に使い走りさせただけなのかな
259:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:43:14.38 A1vMr/bM0.net
>>221
もちろん超人を試すという意味でいいと思う。
ただし、ザ・ワンにとってはまさに「試金石」であると同時に、
超人を単純に粛清しようとか見下してるような存在という、
「同士にはなり得ないような奴ら」を選定したのかなって感じで。
つまりザ・ワンには明確に神々に対してのランク付けがあり、
確実に堕落させる奴らもいるという認識があると思われる。
もっとも、神々を堕落させている「真のボス」がいて、
それにバッファや超人をぶつけるような展開もあるのかもしれないけどね。
260:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:43:31.30 V242Tz2N0.net
エクスキューちゃんも話題に出てなかったな
やはりジェロは忖度か
261:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:43:32.55 AVRXpT4+0.net
>>211
ギミックのしょうもなさはナチュラルとどっこいなのにな
バイコーンさん・・・w
262:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:44:06.67 NUrqZNX/d.net
>>213
牛に当てたい奴って将軍だと思ってるわ
263:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:44:27.52 cLyZWFMx0.net
>>244
ウォーズを圧倒してたし
一億スクリュードライバーなかったら完敗だっただろう
264:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:44:40.35 X4GJCtYka.net
>>256
編集が負けさせるように進言したからな
敏腕編集のやることはやっぱ違うねえ
265:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:44:59.60 pRf81kfud.net
>>261
あれ二世の最初に出てきたボーンキラー?とかいう雑魚が使ってた技だからなぁ引き出しが無くなってる
266:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:45:05.90 OO8xjUDO0.net
オニキスマンは信念の揺るがなさは確実にウォーズ以上だった
引き分けたのは奇跡
267:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:45:14.11 QM5q9Fhe0.net
ストロングザ武道だったころは天の向こうの奴らに真の裁きをとか物騒なこと言ってたけど
今のマンちゃんは天界殴り込みまではやらなさそうな気がするがどうなるか
268:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:45:41.94 cLyZWFMx0.net
>>259
次はそいつらと戦うのかな
269:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:45:47.80 XCJdBKXK0.net
ここ数話でバイコーンさんの株が爆上がりしていたのに今回の話でストップ安になってしまった
270:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:45:56.83 blpRd+av0.net
>>257
なるほどかすかにそんなことがあった気がするわありがとう
単行本無いとちょっと前の話でも忘れてるわ
271:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:46:08.29 OO8xjUDO0.net
みんなフードじゃなく武道コスで降りてきて欲しかった
インパクト大だろ
272:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:46:26.35 +kms1tZ80.net
とりあえず今の天界はバイコーン同様しょうもねーのがいっぱいいるということだな
273:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:46:26.49 A1vMr/bM0.net
いずれにしても、バッファを鍛え上げる時間も必要だろうし、
この話が終わったら、数日か数か月かは知らんが、インターバルがありそうな気がしますな。
今回勝ち残った面々は最終決戦に当確として、オメガの面々や
正義、悪魔、そして「現世代の戦いではない総力戦」と認識すれば、
ザ・マン、完璧超人始祖たちの参戦も期待できそう。
(シングマンもまだ死亡確定じゃないしねえ・・・w)
274:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:47:48.78 gkxwb+ob0.net
>>152
後の連中は回想シーンで見たり聞いたりすればああそんなやつもいたよねとなんとなく思い出せるけどフェニたちと戦ったタッグの2人だけは全然印象に残らん
275:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:47:48.99 r0dSiV1i0.net
もう残された大ボスはネプチューンキングしかいねえだろ
276:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:47:56.20 v4armSD70.net
一週間くらい前に神の方を間引けばいいのでは?な書き込み見たけど、その流れかね
277:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:48:05.80 BbuCbxY/0.net
むしろバイコーンは上澄みで下天しなかった奴らの大半はそれ以下なんやろうな
それこそソルジャーマンレベルの神がゴロゴロしてそう
278:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:08.84 pRf81kfud.net
>>277
自分の身が危ういからこそあんな必死に超人殺そうとしてたのかなw
279:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:09.22 t5ZdnxvB0.net
>>222
パワーバランス加味して強い奴らを粛清するなら、自分を超えられないけどすごい力を持ってる始祖を粛清すりゃええのに?
始祖は、超人の神超えを期待していたかつてのザ・マンが変節して粛清を始めたから、失望してアヤツと呼び始めたの?
パワーバランスのことは始祖は知らなかったということかなあ?
280:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:14.11 .net
まぁワンが評価してる神ってのが今週の盛り上がりポイント
281:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:37.19 V8xjahlRd.net
>>139
どんな展開でもケチつける様に見えるよね
282:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:46.14 lhBsgwmda.net
>>266
奇跡というかあれはオニキスが胸を貸してくれたようにしか見えなかった
ウォーズが話を終えるのを黙って待っていてくれたり
躱すという選択肢もあるのにあえて真正面から受けてくれたり
283:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:49:51.83 r0dSiV1i0.net
とにかくネプチューンマスクはよ直してくれ欠けてるならいいんだけど片目が出てるのは糞ダサいんだよ
284:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:02.76 6JylDN+4d.net
バイコーンさんはしょうもない奴ではあったけどワンに付き合い神の座を捨て降天し直接手を下そうとしていただけマシな存在に思えて来た
285:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:11.95 mOWKkugzM.net
>>220
パワーバランスの話になると、神々がそれぞれ1億パワーといっても100人ちょいしかいないわけで
超人の総パワーがどんなもんかわからんが釣り合わなさそうな気もするんよね
いくらでも後付け設定でなんともなりそうでもあるけどもw
>>259
なるほど、そういう考えならダブルミーニングとも言えるね
286:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:14.30 XCJdBKXK0.net
そういやランペイジマンはコーカサスマンの敗北を見て超人への評価を一変させたな
>>272
サタンの方がマシと言う神々もいるくらいですし
287:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:15.22 8msFiVfC0.net
バイコーン、ザ・ワンにまでディスられるの巻
288:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:16.73 SJv7coOf0.net
スカーの祖先みたいな奴
雑魚扱いされてかわいそう
289:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:46.36 cLyZWFMx0.net
>>280
始祖はパワー自体はなくないか
金やらジャスティスでも1000万台だしボワアもないし
290:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:55.23 m2uRgzNI0.net
超人の粛清止めて神々を排除する方向にシフトすんのか…
291:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:50:59.93 Cld8S30p0.net
結局ナチュラルもザーザーカーも二人揃ってしょうもなかったのか
292:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:51:00.70 kFZ00Uq90.net
既知の情報の整理が必要なのは分かる
しかし大ゴマ連発でもったいぶってやるほどのことじゃないわな
いつもの十八番の引き伸ばしではないか
今シリーズのゆでにしては珍しいことでもなんでもない
293:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:51:25.91 QqS1ssMB0.net
牛が戦う相手としたら
スグルかアシュラか将軍か?
それともまた裏切ってワンか?
294:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:51:46.09 bHpk85b2a.net
バイコーンどんだけしょうもねぇんだwww
295:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:51:54.39 Cld8S30p0.net
役にたたん神殺したら超人が吸ってしまうエネルギー絶対量問題どうにかなるもんなんか?
296:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:52:43.11 v4armSD70.net
既出だけどエクスキューショナーは超人サイドでワンの同士とは言い難かったのか
297:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:52:44.73 OO8xjUDO0.net
まあ長年支配者の立場にあった神々なら
むしろバイコーンみたいに傲慢になるのが自然な気もする
ザ・ワンとか一部が際立って真面目で高潔なんだ
298:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:52:47.72 pRf81kfud.net
オメガの連中ってもしかしてものすごく可哀想な奴らだったんかな
パワーモリモリだもんなあいつら
299:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:52:54.32 eyH79ZYR0.net
>>273
オメガが帰還するついでに拾ってきそうなイメージはあるけど味方だと戦力過多だし、ジャスティスの代わりに新たな脅威の強さチェッカーにされるのも嫌だな
300:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:53:04.99 m2uRgzNI0.net
リバイアサンはフードの時は武道コスじゃないのかよ
301:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:53:13.30 MeDjtkEj0.net
委員長たちが勝手にレフェリング始めただけで超神達が承知した描写は無かったけど
オニキスマンの試合を引き分けと言ってる当たり認めてはいるんだな
漫画的には強引でも試合結果をはっきりさせるために入れたんだろうし当然といえば当然だが
まあ超神の判断と委員長たちの判断が同じだっただけという解釈もできるか
302:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:53:32.11 gkxwb+ob0.net
>>242
オヤジとディクシアとソルジャーマンはそれぞれ立派な跡継ぎがいるからな
303:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:20.46 v4armSD70.net
(真・)女神転生2のルシファーポジだな、ワンは、YHVHポジ出てきそう
304:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:21.84 /mTG+X9Xr.net
>>283
そんなことよりテリーの足を直さないと
医療の神とかいないのか
305:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:25.24 gQXqwsNt0.net
バイコーンはワンとは考え方が違ったとはいえ
己の信念に基づいて下天までしたんだから
一角の人物ではあったんだろう
306:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:32.49 71Zc9Rdyd.net
ネプキンやらサタン系統と元神々の戦いかと思ったら身内の派閥争いって感じ?
こうなるとザ・ワンの軍団立ち上げして身内含む超人の査定、そして有能そうなのをスカウトしに来ただけな印象しか残らないよ
マジでこれならバベルの塔編って完全に失敗だと思う
307:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:35.44 cSZ0lWvlM.net
昔のキン肉マンなら3コマぐらいで終わらせた話をダラダラダラダラ…
308:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:36.24 r0dSiV1i0.net
>>302
ソルジャーマンは違うだろ服返せよ
309:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:50.54 lhBsgwmda.net
あまりバイコーンさんのこと悪く言ってやるな
あれはあれで超人を殲滅すれば問題解決だと真面目に考えていたんだ
それより地上の超人にちょっと興味があるから下天してきましたよという
イデアマンのほうが問題だぞ
310:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:54:53.22 QqS1ssMB0.net
新しい敵が出たら
挨拶代わりにジェロニモをボコしそう
311:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:55:42.67 0/A/u4BF0.net
>>184
まあそれも今までの情報の出し方が下手すぎるってのもあるからなあ
(出し方だけでなく情報の中身の出来が良くない)
よく超神と引き合いに出される始祖はこの点においても大きな差がついてるので挙げてみると
始祖の場合は各人がそれぞれ(多くはオモシロ起源説を伴いつつ)ゴールドとの関係や
始祖・超人界の事情を少しずつ明かしていく
特に読者側が疑問を抱えてなくてもどんどん答えを出していく
これらは順番がどうでもあまり問題はないし、特に相互の食い違いもないし
それぞれ印象的だから繰り返す必要も少ないし、それら全てを反復しなくてもいい
超神の場合、「ただ超人殲滅を狙ってるだけでもなさそうだ」というのは早い段階で分かって
だったらどういう考え?という疑問が読者に残るが
その答えは小出しであまりつながっていかない
小出しで内容が少ないせいで、今回みたいなまとめ回でさらうと反復の比率が高く見えてしまう
>>188
現状だと休載故に不満とか盛り下がるという程でもなかったと思う
休載を固定化する前くらいの通常運行ペースに戻ったし(>26)
逆に一話待たされるのが耐え難いくらい夢中にさせられるほどではないし
312:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:55:45.60 UXaHZYoNa.net
ワンちゃんサイドでなくてもまともな目的あったイデアやキューちゃんはまだマシな扱いかな
313:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:55:47.47 m2uRgzNI0.net
超神が11人退場してるんだからある程度エネルギー問題は解決してそうな気も
314:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:55:48.17 mOWKkugzM.net
>>266
オニキスマンの主張のブレなさは敵ながらカッコよかったな
結局ウォーズマンが認識を改めて良い答えを出してたのも良かった
ただあの試合は序盤ダラダラと長過ぎたけどw
315:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:56:18.25 eyH79ZYR0.net
>>291
ワンとはFF外だったから呼ばれなかっただけだと思いたい
316:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:56:45.92 gkxwb+ob0.net
>>242
(前の書き込み訂正)
名前があがった超人はみな立派な後継者がいるから成仏してんだよ
カメハメ→肉
ボンベ→ジェロ
ブロ→Jr
ディクシア→アリス
ソルジャー→アタル
317:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:57:05.86 QqS1ssMB0.net
>>307
今のゆでだったら
スグルのプラカード持ったブスとの
戦いで1話使いそう
318:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:57:30.24 /mTG+X9Xr.net
バイコーンはケン広島超人の再利用だからな
同じケン広島超神でもコーサカス、オニキス、バーザーカーとは格が違う
319:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:57:57.66 BbuCbxY/0.net
ネプキンの1000人の弟子を皆殺しにすれば神全部よりパワー浮くぞ
ぶっちゃけ完璧超人が一番の癌だ
320:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:57:59.28 Ve0LT7AE0.net
ソルジャー→アタルだけなんかワロテまう
321:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:58:34.88 EF2LMwfHa.net
>>308
マンタローに服とマスクを取られて全裸で現れたゴージャスマンを思い出した
いつの日かアタルの前にも全裸マンが出てくるかな
322:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:58:38.81 fp2ZfSLC0.net
今週はホントいらんかったな
323:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:58:46.13 A1vMr/bM0.net
>>314
ロボ超人としての生き方を、戦いを通して教えてもらった感じがあったねえ。
324:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:58:59.20 v4armSD70.net
105神居るんやろ?凄く永い戦いになりそうだがw
325:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:59:26.96 tx/q1ilb0.net
話がこうなってくると、
古代に起きたトーナメントマウンテンでの有力超人大量死も「何者かによる超人間引きだった」という後付けも可能だな
ゆでが気付けばだが
326:作者の都合により名無しです
23/05/22 00:59:35.21 pRf81kfud.net
>>324草
片っ端から殺す前提やめろ
327:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:00:37.11 +kms1tZ80.net
マンちゃん派のくせにリヴァイアサンだけ正装してるのみてワン派の超神は何を思ったんだろうか
328:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:00:39.41 mOWKkugzM.net
>>305
殲滅派も単にヒャッハーしたいってだけなわけじゃなくて
下天したら神に戻れないみたいだし、自らも犠牲になるぐらいの覚悟はあったんだろうね
329:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:00:59.42 UXaHZYoNa.net
>>324
105体いるなら殺す必要ないまともなのもいるんじゃないかな
たぶん
330:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:02:38.36 cLyZWFMx0.net
超人を殲滅させたいだけならカピラリア打てばいいのだってザワンが言ってるけど
ピースたくさん超人側が持ってるから打てなくないか
次の展開は気になるな
331:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:03:04.56 u2vHpKeX0.net
超神も一丸ではなくそれぞれの思惑を持っていたことの整合性取ってきた説明会だな
332:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:03:36.48 /mTG+X9Xr.net
あのロビンの手振りは何?
褒めてくれたからどうもwって返したのか
333:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:03:49.66 XCJdBKXK0.net
ゆでは試合を描くのは凄く大変と語っていたので今は良い休養期間になっているかもしれない
一度試合が始まれば何連戦にもなるし
334:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:03:57.55 LrMHflcua.net
>>314
実力も圧倒しててクソ強かったしな
ウォーズマンの最後の1億パワースクリュードライバー避けれただろうに敢えて受け止めたのもええね
335:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:04:18.84 uTIoy0Cn0.net
なんで前回からおさらいのような話をしてるんだ
プレイボーイ本誌で連載開始した直後ならわかるが今更すぎる
336:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:04:39.45 m2uRgzNI0.net
天界で災害肩代わりしてくれてる神様連中が堕落してるとは思えんのやが
337:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:05:46.93 cLyZWFMx0.net
>>335
段々なんで戦ってるかわかんなくなってたから
一旦整理するのはまあよくないか
338:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:06:04.73 eyH79ZYR0.net
>>330
全宇宙を照射するのに欠片が全部必要なだけで打とうと思えば撃てるでしょ
じゃないとプリズマンやジェラニモがカピラリア光線を撃てるのがおかしくなる
339:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:06:06.68 Lv5FdnOE0.net
マン軍 ワン軍 新たなる脅威の三竦みをやるのかな 昔ゆうゆう白書で魔界三國志やってたのにいきなり格闘トーナメトに移行してついには突然連載終了したのは悲しかったぜ
340:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:06:25.55 AVRXpT4+0.net
バイコーンはしょうもない奴らしいけど信念のぶれなさは評価できるのかもしれない
超人試しながらちんたらやってたから強いイメージなかったのがイデアとエクスキューとリヴァイアサン
341:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:06:31.55 iclYPvMk0.net
>>238
王位争奪編時点では105人いるのは確実だからザ・マンの空席と最低1つはある空席を足して107、残りの1枠は神が105人しかいないのだから慈悲や調和とは別行動で既に神ではなくなっていると思われる
342:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:07:03.68 .net
バイコーン人気に嫉妬
他の奴よりキャラ立ってるしやはり噛ませは正義
令和のカナディや URLリンク(pbs.twimg.com)
343:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:07:24.20 eraqLZPV0.net
話す順番もあるんだろうが牛に対する中途半端なリアクションに半分近い尺を割いたかと思えば
一番重要であろう牛の処遇を棚に上げてまた既知の情報に無駄な尺割いて相変わらずだな
今更個別に5人も負け犬超神に触れる意味って何スか?上弦と下弦で分けたいのかな?
系譜系譜と曖昧な表現続くがもし字義通り血縁関係なら例の問答の時明言しとけよほんとハッキリしねーな
344:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:07:26.00 blpRd+av0.net
>>321
よく考えたらチームメンバー全員ぶっ殺してさらにマスクはぎ取るとか
ネプチューンコンビより悪質なことしてるなアタル兄さん
345:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:07:56.35 LrMHflcua.net
>>339
バランス悪いからロビンもワン軍に入るのキボンヌ
346:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:08:32.61 q32iNUwQ0.net
下天する前からザ・ワンの姿って事はこいつは調和ではなかったの?
URLリンク(i.imgur.com)
347:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:12:04.51 01UExUDY0.net
バーザーカーはやっぱり上位の超神だったか
ナチュラルはほんと引き立て役になっちまったな安寧の神なのに…
348:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:12:22.20 eyH79ZYR0.net
>>336
この程度の問題、俺たちなら楽勝だぜーっ!→ごめん、やっぱ無理だったわ…ってオチだから褒められた様ではない
349:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:13:15.15 3qvcCd+kd.net
読めたわ
これは神も超人も引っくるめた超神超人オリンピックを開く気だな
勝った者は神になり敗れたものはそのパワーを奪われただの人になる
これでパワーバランス問題も解決だ
350:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:13:38.54 j6AwM5Brp.net
耳を疑ったの時ホーガンみたいな素振りするの草
351:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:14:14.99 7EAisTr4d.net
①超人を試して期待外れなら絶滅させよう(ザ・ワンと同士5名、進化、禍福)
②とにかく超人を絶滅させたい(憤怒、安寧)
③超人を知りたい(理性、狂気)
同じ思想でもエクスキューショナーは超人寄り、リヴァイアサンは元慈悲の神派だから本当の同士ではないということかな
352:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:16:03.49 m2uRgzNI0.net
>>349
0の悲劇ワロタ
353:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:16:51.30 eraqLZPV0.net
>>337
スキーが死ぬか天界が粛清されるかの瀬戸際って認識でおk?
354:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:18:38.54 cLyZWFMx0.net
>>344
ソルジャーマンは一応即死ではない
病院でナパームみて死んだ
355:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:19:17.44 iclYPvMk0.net
「コーカサスマンは特に信頼する云々」ってのはデザインがかぶっていることに対する言い訳なのかと思った。ただそれなら「数名の同志の中でも私の愛弟子であるコーカサスマン、、」としたほうが効果的だろうから特にそういう意図はなかったのかな
356:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:22:07.07 cLyZWFMx0.net
バーザーカー強かったからなあ
357:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:22:51.15 UVdknfFQ0.net
天界の2巨頭だった二人が超人引き連れて殴り込みに行けば余裕だろもう
なんなら安心と信頼の正義もいるし
358:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:23:28.63 pp8T1NYTd.net
ジャスティスへの疑似リベンジみたいなとこはあったなバーザーカー戦
まあさすがにジャスティスの方が強いと想うが…
359:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:26:24.61 0/A/u4BF0.net
>>37
前々回は展開の現状や巨大鍵穴が判明するなど一応進展あった
あと、>26を見ての通り今回の話はコミックスでいえば83巻の2話目
今のゆで(&担当)構成力や危機感はあんまなさそうなわりに
コミックスの区切りは意識してるっぽいから
今回みたいなのを「話が動かない」というなら
あと5話くらい話が動かないままひっぱって
そのあと次の戦いの目処が立って、
それに関する取り決めや準備でまた話数使って
83巻ラストで試合開始とかかもな
究極タッグの頃ならまる1冊試合なしとかもあったけど
下手するとそうなるかも
バッファの修業とかまでちゃんと考えると
試合なし1冊くらいじゃすまんかも
>40
いいエサまいてるなあ
>>64
普段がもっと面白ければ反復がほとんどでも楽しい振り返りになった可能性はあるし
ブレが少なければこのくらいの内容なら説明をかなり端折れたかもしれない
>>72
言われなかった6人のうちイデアはそうでもないと思うけど
他5人は読者の不評や軽侮が目立つキャラ
あれだけナチュラルに因縁があったのに無視して路線変更したように
キャラの不人気を知って日和ったようにも思える
>>105
当たり前ではない
ただ、ゆでの場合「作中キャラにとっては驚き」だからといって
読者にとってはもう分かってることを「読者にとっての驚き」シーンとしての演出でやってしまうことは多い
360:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:26:36.27 D/RXuqRn0.net
ジャスティスとバーザーカーじゃ流石に格が違いすぎる
361:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:26:47.49 /mTG+X9Xr.net
2週連続最後のページで醜態を晒すバッファローマン
362:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b6d-nJpH [116.220.10.57])
23/05/22 01:28:07.71 JC97z2kg0.net
>>355
ザ・ワンは天界における神々は皆等しき存在とビッグボディとの会話で言ってる
363:作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-fA/p [49.97.104.235])
23/05/22 01:30:57.65 whW3psJAd.net
ザワンは後継者ができてもう満足だろうし後は師匠超えした牛か他の超人にぶちのめされて欲しい
364:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5324-asQu [60.111.223.120])
23/05/22 01:32:44.39 UJIUHaFQ0.net
名前を挙げなかったイデアとノトーリアスがなんでザ・マンと一緒にローマに行ったんだよ
365:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-6MMB [218.47.83.60])
23/05/22 01:33:27.79 vBxQO7lz0.net
牛の裏切り宣言アシュラにあっさり流されてすぐ次の話題に変わるのちょっとかわいそうに思った
366:作者の都合により名無しです (オッペケ Sreb-yPGQ [126.208.232.208])
23/05/22 01:33:54.57 BgfYTi8hr.net
名前挙げられなかった超神たちww
367:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 976d-6uBr [42.148.111.21])
23/05/22 01:34:44.23 ucf8o+Wk0.net
>>332
ロビンの無言のあのポーズ、そしてその後のウォーズマンの表情は何か意味ありげな感じだが、あのコマを挿入した意図は何だろう?
まさかロビンもザワンの側につきたいのか?
368:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:35:21.22 .net
>>366
カーメン、プラネット、真残虐、マーベラス、カラスの様に噛ませが必要なんや
そのための犠牲なんや
369:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:36:29.52 eraqLZPV0.net
>>355
わざわざ「特に」と強調するんだから何かしらの理由付けは用意するものだけどな
少々変化球になるけどマンモス側に付すという手もある、まあどちらにせよ忘れてるだけかも知れん
ランペは確かそれらしいこと言ってたかなコイツ自身中ボス的存在とも言えるしイメージもしやすい
370:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:36:32.63 01UExUDY0.net
イデアとリヴァイアサンはそんな過激派なイメもなかったが
やっぱりあんま強そうに見えなかったからか
371:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:38:16.91 v4armSD70.net
キン肉マンで個人的に一番刺さった台詞思い出したわ
王位争奪でモーターマンを秒殺したラーメンマンをゼブラが評した
あ...悪魔だ まさしく悪魔の強さだ
正義超人サイドなのに「悪魔の強さ」って凄いパワーワード
あとバイクマンを欺いたときのラーメンマンの目がまた良いんだ、かかっなバイクマンだっけね
今読んでも惚れ惚れとする
372:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:38:44.34 C2EA4jKD0.net
>>113
「私が倒した」
373:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:38:57.59 iclYPvMk0.net
>>370
イデア、リバイアサン、エクスキューショナーは超人寄り、という評価なのでは。
374:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:39:18.51 +kms1tZ80.net
バイコーンさんはマン派でもワン派でもなかったのか
375:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:39:51.42 01UExUDY0.net
>>371
俺もあのきたない麺好きだわ
始祖編以降の麺の試合があんま評価芳しくない一因だろうな
376:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:40:03.56 C2EA4jKD0.net
相変わらず人間ほったらかしで危機やってんな
377:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:41:37.07 eyH79ZYR0.net
>>370
自分の系譜すら途絶えてるからなリヴァイアサン…
そういえば、許されざる世界樹を植えたのが神なのかそれ以外の勢力なのか勝手に生えたのかまだはっきりしてないな
378:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:42:47.39 bwL7FXbtd.net
ロビンは正義軍とは敵対する立場を取るだろうしウォーズがそのロビンを倒す事で師匠超えしてほしいと俺は最近ずっと思ってる
379:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:42:52.07 v4armSD70.net
試金石となる荒ぶる神々の中にはワンの邪魔なのも居たかもしれない
完全に天界に目的がバレてしまったがワンの同士は無事脱出出来たかね
380:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:43:13.80 53wghfYg0.net
>>364
調和と近い勢は意図的に各地に散らしたのかも
381:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:43:29.01 C2EA4jKD0.net
>>374
ワンマン派
382:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:44:21.63 PSaCw5JD0.net
ランペイジが勝手に言ってた訳じゃなくて本当にザワンが認めてたのか
それであの程度の実力って事は本当にザマンとザワン以外は弱いんだな
383:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:44:32.26 .net
>>376
この世界の人間は強いからね
384:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:44:48.44 GAa/A1u40.net
>>367
ロビン指差して(扇子だけど)ガン飛ばしてるから構えてるだけでしょ
「ヤるつもりか?」と
385:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:47:25.44 ukmZ+aKm0.net
アシュラはネプと仲良くしてるけど、タッグ編ではかなりムチャクチャされたんだけどなあ
あと、なんかロビンがワン側に行くのは決定っぽいけどネプも行きそうではある
もちろんマンの許可も得るだろうけど
386:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:47:25.66 5eB0/Rll0.net
>>383
手負いとはいえ、国代表クラスの超人をあっさり殺す新聞記者もいるからな
387:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:49:25.20 eraqLZPV0.net
>>371
あのいやらしい目つきはラーメンマンの専売特許だよなあ
やっぱモンゴルマスクなんていらなかったんや
388:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:52:41.75 y1ORKBUU0.net
この天界の危機問題とは別に、ザマンがスクリューキッド達にどこかを調査させて
そこに謎の勢力がいた問題もあるんだよな
389:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:52:41.85 Dk2C89lh0.net
>>50
エクスさんは
・ジェロニモ見たかった派
だけなのでは?
神々の中でも孤高の派閥
390:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:57:37.01 UKC3mtf4r.net
ちゃんとマンモスマンの株も上げてきたか
391:作者の都合により名無しです
23/05/22 01:57:47.81 0/A/u4BF0.net
>>113,134
作画ゆでは「何やってるか伝わりにくい」絵が増えた
全然意味がないのに間のとり方が変なせいで意味深に見えてしまったり
最近だと立体映像なのにそれが伝わらなかったり
>139
今までが面白ければ多少停滞しても我慢してもらえるし
あるいは新情報がそれなりにしっかりあれば
ここまで「進まない」呼ばわりはされない
そこらの判断がつかないなら逆に139がアホかもしれんね
>204
この漫画は話に動きがない
(個人的にはアニメ化の話が難航した原因の一つはそこにあると思っている)
いったん試合を始めたらあまりぶった切ることはしないし
(そのせいで同時進行の見せ方がどんどん不自然になってる)
いったん対戦の大枠が決まったら
その試合数分たんたんと試合を消化していくだけで
その間話が動くことはない(ネプジェロが最上階から眺めてる光景など
思わせぶりなものを挟むことがあるくらい)
だからこそ対戦の大枠が数年ぶりにやっと消化されたこういうタイミングだと
待たされた分、今こそ話が動いて欲しいと感じる人が多いんじゃないかな
個人的には(内容薄いとは思うが)今のゆでからすれば
今回くらいが適正ペースだとは思うけど
>305
一角だとバイコーンじゃなくてユニコーン
おお、ロビンがこいつのかわりに神にでもなるか
いや、「ひとかど」なのは分かるが
>343
見ての通りイチャモン体質
上っ面だけみれば真っ当な批判でもこういうことをしているから発言者の信用度が落ちる
392:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:01:18.21 izV5T4ED0.net
結局下天した超神ってザワン以外何人生き残ったんだ?
393:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:11:46.78 5J4xFLeud.net
元々はたんなるフェニチームの兵隊でしかなかったから当然とはいえ、あのマンモスマンが一試合で出番終わっちゃったんだからそりゃ相手も多少は下駄履かせるわな
394:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:13:03.20 NHLZzq4v0.net
昔に比べたら絵は上手くなったけど、相変わらず躍動感ないし、落下技なんて静止画にしか見えない
そして、毎回あのへんな鳥みたいなのが下手すぎて笑える
395:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:14:18.20 mgckAFf5M.net
グムー
396:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:17:32.75 ucf8o+Wk0.net
>>389
エクスキューショナーは人間に可能性を見出して超人に変えた唯一の人間推し派だから神の中でも異色の存在
397:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:21:09.49 D/RXuqRn0.net
エクスさん、マンさんの説明不足のせいで勝手に荒ぶりチームの一員にされとる
398:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:21:32.87 71Zc9Rdyd.net
ザ・ワン側にロビンが行って念願のキン肉マンVSロビンとか有るのかもね
399:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:26:01.76 zeqvV1Yl0.net
コーカサスとキューショナーが超人の力を自ら見極めたがってる同士なのは明らかだったろ
ランペイジもそう
絶対違うのはバイコーン
イデアは伸び悩んでたところに知性の神が何か言ってきて興味わいたから
不明なのがバーザーガー、ナチュラル、リヴァイアサンあたり
400:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:47:57.80 ukmZ+aKm0.net
来週あたりワンが
「私がバッファローマンを勧誘するのを邪魔するためにネジ超人を送り込んできたようだが
返り討ちにしてやったわい」とか言いそう
401:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:50:55.08 b0cUH+D70.net
>>399
リヴァイアサンはネプと当たらない可能性を想定せずに出しちゃってるから不明な印象あるが、完璧超人限定で能力見定めに来てると考えて良いんじゃないかな
402:作者の都合により名無しです
23/05/22 02:54:17.51 ZZaR4GBO0.net
おお、話が軌道修正されてきた感
「ザ・ワンとその同士」
「ザ・ワンに乗せられただけの馬鹿」
この構図なら後者の発言は無かったものとして扱っても通せる
403:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:06:30.69 BbuCbxY/0.net
あらぶってたのはせいぜいバイコーン ナチュラル ノトーリアスぐらいやろ
404:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:11:50.38 .net
>>402
はしゃいでるだけの馬鹿共って感じで惨めな存在が出ちゃったのは確か
キューショナーは外してほしい
405:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:11:57.69 BbuCbxY/0.net
ザワン以外の超神のレベルはだいたいシングマン以上ガンマン以下ぐらいの範囲内
金銀塩サイコのレベルの奴はいない
406:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:13:01.17 C2EA4jKD0.net
こんな神々だらけだと邪悪5神が可愛く見えるぜ
407:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:34:03.54 JUBqjTEa0.net
>>332
そう思って読むと微笑ましく見えてきた
408:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:50:43.33 P1i3elbp0.net
ページ数は多く感じたが超人滅ぼすのは勿体ないしやめとくわって説明だけだったな
これからどこをどうするってのは次回か
409:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:57:00.84 ZZaR4GBO0.net
>>399
エクスキューショナーはこの戦いを超人から神に昇格する者を探す選抜試験だと思っていた
でも実際はそうじゃない
ってことは、ザ・ワンに試金石として使われた側だ
410:作者の都合により名無しです
23/05/22 03:58:35.59 JUBqjTEa0.net
ワン「私が信頼する同士の一人であったコーカサスマンを倒したマンモスマンが認めた私を最も理解する者の一人であったランペイジマンまでもを倒したのがお前か」
ロビン「シュタッ(挙手)」
411:作者の都合により名無しです
23/05/22 04:04:53.06 ZZaR4GBO0.net
>>408
天界解散だろうな
荒れ狂うアポロンウィンドウは神の力だけでは収拾不能
ならば天界は解散し、天界のアポロンウィンドウを閉じる
すると反動で全世界にアポロンウィンドウが出現する
神は引退、後は生きるも死ぬも超人でヨロ
412:作者の都合により名無しです
23/05/22 04:05:35.36 CG/SsE5Q0.net
試合が続いている時は早く物語を進めてほしくなる
いざ試合が終わって話が進み始めると次の試合が見たくなる
天界の話、次の敵、内輪揉め、メンバー発表、会場入り
今回は次の試合までかなり長そうではある
413:作者の都合により名無しです
23/05/22 04:15:51.65 PlWmitLzd.net
いつもの休載!?
じゃなくて良かったのう
414:作者の都合により名無しです
23/05/22 04:26:07.17 neFe+oZg0.net
話がひとつも進んでない…
415:作者の都合により名無しです
23/05/22 04:35:33.18 i/9fUAEs0.net
ワンさんは超人だけでなく神も使えないのは処分しましょ、か人数減らしてバランスとるつもりか