【キン肉マンPART1354】プリズムシュピーゲルクラッシュ!!編at YMAG
【キン肉マンPART1354】プリズムシュピーゲルクラッシュ!!編 - 暇つぶし2ch150:作者の都合により名無しです
20/11/29 12:37:30.34 mQUqAeXn0.net
こっちの超人は比喩じゃなくて文字通り種族名だからな
カニベースでも超人なんだ

151:作者の都合により名無しです
20/11/29 12:44:44.64 0DxozXJ20.net
超人ロックなどはいくら超人と呼ばれてて漫画のタイトルにまで入ってるのにも本人は人間だと言ってる

152:作者の都合により名無しです
20/11/29 12:55:33.24 lwbZ0/tU0.net
怪人と超人の差異はなんなのか
キン骨マンやイワオもカピラリアくらったら死ぬんだろうか

153:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:09:42.09 T+wf7HwMa.net
超人の範疇に入るものには
宇宙人から付喪神、ロボットまで含まれるから
怪人は超人の一部とするのが妥当だろう

154:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:14:03.78 ThBfDBYk0.net
「いくら見た目が気に入っても、これ以上コイツは出なくていい、退場でも問題ない」
自分の中ではバイコーンはこういう位置づけになってしまった
自分は元々、いくら好きになったキャラでも、永く居続けて欲しいと思うタイプではなく、
いかに素晴らしい退場をするかを重視するが、バイコーンは退場もヘボそうな気しかしない

155:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:17:03.02 0DxozXJ20.net
イワオは怪人といえども超人のはしくれと言っていたな

156:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:25:18.54 /K2iC9j0p.net
プリズマンが勝つとその後の展開が難しいんだよな
超神はプリズマン倒すまで帰るわけないし
代わりに義足のテリーじゃキツイしジェロしかいないんだよな

157:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:27:06.76 rxQa2em40.net
『エジプトにかかる虹!!』ってタイトルでバイコーン逆転勝ちは無理だろ。
どう見てもレインボーシャワーが成功したって表現
その後力尽きてプリズマン粉々になりそうだけど

158:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:30:10.88 PgRZfHk/0.net
「キッドとの結晶技」ってタイトルで不発に終わって恥ずかし固め食らって負けたゼブラがいるんですよ

159:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:34:07.05 0DxozXJ20.net
>>153
義足のテリーよりジェロニモの方が強いのかという話もあるけど
ザマンはテリーたちが戦うことも想定して向かわせたんじゃないのかな

160:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:34:31.39 T+wf7HwMa.net
>>154
なんかプリズマンの勝利を暗示してるようでもあり
プリズマンの最期を暗示してるようでもあるよな

161:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:45:02.97 mDy1Ysp+0.net
>>152
てかイワオは怪獣だよなww

162:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:49:16.25 jISMRpbaa.net
このままバイコーンやられて「超神の恥さらしめ」みたいに物凄い奴が出てきてプリズマン瞬殺かもしれない

163:作者の都合により名無しです
20/11/29 13:53:45.01 PgRZfHk/0.net
どうせ牛の腕みたいにピンチになったら誰かが左足をテリーにレンタルしてくれるんだろ

164:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:00:16.22 FnwwBT0z0.net
バイコーン勝ってもプリズマンにボロボロにされたっていうのがなあ
でもタイトルが本当なら勝ち負けはまだわからないわ
そういうのはよくできてるなと思う

165:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:00:58.12 0DxozXJ20.net
もしプリズマンが勝ったとしてもプリズマンの戦いはこれで終わりかとは思う
レインボーシャワーが通じない膜がありそれに対してプリズマンがどうやって勝ったかを見られてるから
もう超神には同じ戦い方は通じないだろうしプリズマンも戦いたがらないだろう

166:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:07:00.00 0iHGXXpYK.net
聞いた話だけど、雑誌?のフィギュア王の来月発売号はCCPのキン肉マンフィギュアの特集があるらしいね。嶋田先生の対談もあるらしいから買わねば

167:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:09:43.28 x6xzHnyv0.net
カピラリア七光線防ぐ膜を鹵獲し、量産すれば超神達の野望は頓挫する
で、何しに来たの? もう天界にも帰れないよね? NDK? 状態になる

168:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:10:40.08 4Hs+B8TA0.net
プリズマンはこの一試合でいいけど生き残ってカピラリアに関わる役どころで帯同させてほしい
マスコットキャラみたいな立ち位置で
カピラリアが完全封印される時


169:、プリズマンも一緒にこの世から消え去る・・ キョキョキョこれでお別れだ、みたいな感じで このシリーズのキーマンや



170:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:14:31.06 d1Tjcyl90.net
バイコーンもう巻き返し無理だよなあ
試合の勝敗はわかんないけどキャラとしての面目が

171:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:22:57.58 /K2iC9j0p.net
タイトルからプリズマンの勝ちを予想してる人いるけど 
最近先にタイトルだけバレるからか内容をちょっと外してくることあるんだよな

172:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:25:09.62 SwieCsyMd.net
バイコーンに関しては明らかに描写力不足だと思う反面で、ジャスティスとサタンの落差を鑑みると意図した微妙さかもとも思ってしまう

173:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:31:07.03 9RPXhWbl0.net
>>149
そりゃ死ぬでしょ、怪人も超人の端くれとキン骨マンらも言ってるし
何より超人強度まで設定されてるしな

174:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:32:13.57 rxQa2em40.net
>>161
Ebookのアプリで日曜日になった瞬間(深夜0時)に次のお話のタイトルが表示されるんだよ。
だから『エジプトにかかる虹!!』ってタイトルはマジだぞ。

175:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:37:03.12 vUQT1D4HM.net
閻魔帳の未登場の超人の中では、バイコーンは今後絶対に登場すると言われていたくらい評判が良く、満を持して登場した感じなのに、たったの一試合でなんか色々ともったいない感じになっちゃたなー
完全に失敗しちゃった感じだし、ここから挽回は無理かな

176:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:40:19.46 z0VlVjkAd.net
閻魔帳の時点ではかっこいいかっこいいともてはやされてたのにいざ本編に出てきたら見た目微妙扱いされるしもうよくわからん

177:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:41:53.83 9TgQ1EVt0.net
バイコーンって超神の特権の防護膜でレインボー・シャワーが効かないから優勢なだけで
膜がなければプリズマンに押されてそうな試合展開なのが、大したことなく見えてしまう要因かな
シャワー散々浴びまくっても耐えきって(ピラミッドパワーで回復して)勝利したラーメンマンの方がバイコーンより上に見える

178:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:42:07.90 zntYjJU90.net
次回
ジェロ賛辞
ジェロ「プリズマンようやったズラ! オラは最初から勝つと思っていたズラ!」

179:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:45:31.46 d1Tjcyl90.net
このままだとどこら編が超神なのかさっぱりわからん感じで終わってしまう

180:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:48:04.11 rxQa2em40.net
ラーメンマンの方がバイコーンより強くね?ってホントそれなって感じだわ

181:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:48:56.45 0DxozXJ20.net
元々レインボーシャワー頼りのイメージがあったプリズマンをパワーや打たれ強さで圧倒しても、というのはある
バイコーンのパワーや打たれ強さがマンモスマンより上の可能性もあることはあるが読者にはなかなか伝わらない

182:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:49:03.63 PgRZfHk/0.net
>>173
防護膜なかったら一方的にやられて終わりだったろうね
まあそのときは光線食らわないような戦い方するだろうけど

183:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:49:42.07 zGU4XBGd0.net
必殺技の光線を封じられた状態から格下が健闘したんだから相当なモンだが
そのせいで神の株ダダ下がりだな、仮にバイコンが勝って終わっても
格下の相手の切札封じといてここまで粘られるのはちょっといただけない
十全な状態で4タテ完封喰らった剛力チームがどんだけ弱いのって話になるし

184:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:49:42.96 9RPXhWbl0.net
>>172
二世アンチがアレルギー反応出した以外には
特に外見に関しての不評は無いぞ

185:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:51:16.21 9RPXhWbl0.net
>>179
>十全な状態で4タテ完封喰らった剛力チームがどんだけ弱いのって話になるし
まあ、元から瞬殺されてた連中だし…

186:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:52:13.55 d1Tjcyl90.net
ジャンクペインの時と違ってうおおプリズマンつええってならないんだよなー

187:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:58:57.45 mDy1Ysp+0.net
だがレインボーシャワーしか取り柄の無いバカ超人


188:、 という悪評は払拭した 次の人気投票では順位かなり上がるだろう



189:作者の都合により名無しです
20/11/29 14:59:25.98 zGU4XBGd0.net
>ラーメンマンの方がバイコーンより強くね?ってホントそれなって感じだわ
光線が普通に効いてたラーメンで引き分けに持ち込んÐるワケだからな
光線があんま効かないバイコーンが負けでもしたら、ってか引き分けでも
ラーメン≧バイコーンの図式は免れんわな
スグル>ネメシス≧ロビン>マンモス>牛>戦争>麺≧バイコーン
神さんさぁ

190:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:00:30.09 PqC/7A4wd.net
ジャンクの時はロビンの名をあえて出さないままロビンの戦術を再現したり、熱いながら描き方が繊細だった
今はそういうの全然ないね

191:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:05:43.31 Iso+269Dd.net
キャプ翼でもリアソールの虹というタイトルの回があったけど結局ドイツはブラジルと引き分けだったしな

192:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:11:03.09 Iso+269Dd.net
>>111
プリズマンが粉々にされてその粒子が虹みたいに見えることを暗示してるのかもな

193:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:15:10.60 FKM4Wqigd.net
バイコーンはゴムに穴開いてるの気付かないで妊娠させちゃうタイプだな

194:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:28:49.37 /K2iC9j0p.net
バイコーンは憤怒の神と名乗っていたが大して怒ってないよなこれから憤怒モードになるんだろうか?
ゆでが何も考えて無いだけかもしれんが

195:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:32:16.32 +vZ2Ptu3a.net
第2形態はバイコーンの汚名挽回の最終手段だけどストーリー進行止めてまで守るような魅力のあるキャラでもないからさっさと負けるなり引き分けるなりしてほしい
どうせバイコーンなど最弱展開にするんだから

196:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:36:26.35 .net
>>190
> どうせバイコーンなど最弱展開にするんだから
途中で
大将の調和神以外、完塩マンに4~5人まとめて狩られそう

197:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:48:31.69 AUqmczUB0.net
>>190
わざとだろうけど、本当に汚名挽回しそうでなあ

198:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:57:17.02 lwbZ0/tU0.net
次世代の超人達に後を託すことを決めたんだから
ザマンやジャスティス・将軍は今回戦わないで
欲しいんだけどそうもいかなさそうだなあ
そうなるとジャスティスが調和神かNo2あたりに
倒されそうで辛い
サタン様ボコって勝ち逃げしてほしかった

199:作者の都合により名無しです
20/11/29 15:58:29.63 mQUqAeXn0.net
まぁ真ソルジャーだって1億パワーあったんだし
9999万パワーのバイコーンがこの有様ってのもありかもしれない

200:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:05:51.84 fnGITvnl0.net
>>191
男塾でよくやるパターンだね

201:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:11:59.25 zGU4XBGd0.net
>>193
正義とか通常金未満なの確定してるんだしどうでもええやろ
試合だけならテリーに負けてるから無敗超人なワケでもない
現状無敗なのって神除けば銀とプリズムだけか?

202:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:18:06.05 iRiSixhLd.net
カピラリアが傷口から効くとしたら下天した神側からすればプリズマンは戦いたくない相手としてはトップクラスじゃね
そんな危険な相手を当てられたバイコーン可哀想

203:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:18:44.40 /g/UStK2p.net
神なんだから単なる肉体的な強さだけじゃなくて、零の悲劇みたいなもっと異質な力を見せつけてほしいな
それこそレインボーシャワーなんて本来は神のほうが持っててもおかしくない力なのに

204:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:32:30.87 0DxozXJ20.net
>>196
キングザ100トン

205:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:55:56.15 RHnFf8PE0.net
バイコーン、パワー系っぽいから同じパワー系のマンモスに当てた方が良かった気がする

206:作者の都合により名無しです
20/11/29 16:56:55.19 d1Tjcyl90.net
普通に押し負けそうだな…

207:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:03:10.91 swxy0Pglp.net
サイコマンとバイコーンの対決見たかったな
煽るサイコマン、ブチ切れるバイコーン

208:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:04:44.7


209:4 ID:0DxozXJ20.net



210:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:08:28.63 iRiSixhLd.net
劣勢になったバイコーンがジェロニモに憑依するんじゃね
バイコーンとしてはジェロニモは超人じゃなくて人間だから憑依するのに抵抗ないだろうし
ジェロニモはプリズマンにバカにされて怒りの心を抱いて憑依されやすくなってるだろうし

211:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:14:26.28 QaRkRPhr0.net
自分を神だって名乗るやつに、ろくなヤツがいたためしがない
こんな自称神の悪党を皮肉った台詞をどっかで見た気がするが(なんで見たんだっけ…)
キン肉マン世界の神は、マジモンの神なのにこの始末…

212:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:20:09.28 3ixjOJsJ0.net
>>179
強力4タテは今だとマンモス以外でも割りと出来そうな超人がそろってて
超神の強さをみせるデモンストレーションになっていないのが問題

213:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:23:59.47 QaRkRPhr0.net
ルール無用で集団攻撃かけてきても一蹴してたから
そこで強い、という印象が出せると思ったとも考えられる

214:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:28:22.98 swxy0Pglp.net
ランペイジとビッグボディの手合わせも見たかったな
怪我しているとはいえビッグボディのタックルをランペイジが片腕で受け止めるとかすればわ、すごいと思えたかも

215:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:31:08.48 Z7rBo43H0.net
>>204
こいつ何わけわからない事言ってんの?w

216:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:35:39.12 9RPXhWbl0.net
>>204
もう神じゃないんだから憑依なんてできるわけないだろ…

217:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:38:21.86 NOHQLFDs0.net
その点、神でもないのに憑依できるサタン様ってすごいよね

218:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:43:23.49 swxy0Pglp.net
神のなり損ないがせいぜい出来ること
契約守れば超人パワーを与える
神の1億パワーでも穴開けるのがやっとの結界を張れる
実体化して憑依もできる
正義とプロレスができる
死なない

219:作者の都合により名無しです
20/11/29 17:48:46.19 0DxozXJ20.net
>>212
大した能力もないのに高い地位の人もいることを考えるとサタンは割と凄いな
黄金のマスク編で正義超人たちから力を奪ったのと
バッファローマンを生き返らせたのはサタンかゴールドマンかどちらの仕業かね

220:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:01:38.54 dw4YoydyH.net
>>175
マスターホースやネイガー

221:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:03:09.16 Dg7j2nmh0.net
多くの神は古代の光線発射とかを除けば
キン肉大王就任の際にちょっと顔を見せるくらいで
地上とはある程度距離をとってるわけだし
地上で色々悪事を繰り返して超人も間近で見てきたサタンの方が
実務的な能力は並の神よりは高そう

222:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:03:55.44 QaRkRPhr0.net
所詮、サタンは陰謀家で。自分の身を晒す真剣勝負しないタイプだからな…
キルバーンを劣化させたようなポジ

223:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:06:50.19 zGU4XBGd0.net
>>206
剛力の強さが良く分からんもんな
だからって生贄に出来てそれなりの「格」がある集団っていないよな
悪魔2軍勢は壊滅してるし第一ラジナンとタメ程度の連中じゃかませにするにも弱すぎる
だからって正義悪魔Ωの1軍は神打倒要員だからうかつに切れない札だし
知性血盟剛力以外の王位争奪チームあたりかねぇ?
それも正義1軍に負けてる程度の連中だからラジナンと大差ないが

224:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:07:00.60 kfrm5g9Pd.net
どうせ最後は怒り狂ったバイコーンにフルボッコにされ左手と両足もがれ半死半生で完全に劣勢になったプリズマンが


225: 「失敗したな!ウデを1本残してるぞっ!!!」 って飛びかかったバイコーンの腹の穴に残された腕を突っ込んでいって中からカピ光線出して倒すんでしょ?



226:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:10:58.11 QaRkRPhr0.net
そもそも、超神達が「超人達が争って戦力が激減したタイミング」を狙ってやってきたために
戦闘状態で生存してるのは、戦いを生ち抜いた精鋭か、そもそも前の戦いじゃ登場すらしなかった面子か、毎度恒例のその他の雑魚か、で
適当なかませがチョイスできない情勢だしなぁ

227:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:14:58.44 PgRZfHk/0.net
昔みたいに人気キャラを気軽にかませに使えないからね

228:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:17:41.59 qLt96B9U0.net
バイコーンが逆転するとしたら、超神の肉体には心臓や脳が存在しないとかいうオチかな

229:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:21:43.19 /B6QiO7Y0.net
>>186
プリズマン勝利の虹よ!このエジプトに架かれぇ!!

230:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:24:54.94 H3EZJpxO0.net
タモリマン「神斬った?」

231:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:39:47.31 kfrm5g9Pd.net
超神も神なら神で名前も分かりやすく
アッラーマンとかキリストマンとかオシャカマンとかオオカワリューホーマンとか出せばいいのに

232:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:42:38.41 MSjq9HsQd.net
生き残ってほしい
プリズマン→✕
サタンクロス→◯
マンモスマン→◯
フェニックス→△
ビッグボディ→◯
ジェロニモ→✕
テリー→◯
アタル→△
ブロ→△
ラーメン→◯
ウォーズ→✕
こんな感じかな?

233:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:43:08.34 8XaWqwyE0.net
>>224
時代を先取りしたネプキンを信じろ

234:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:43:14.22 ODDedWch0.net
>>223
なかなか面白いね君(´・ω・`)

235:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:44:26.35 LoN6KksD0.net
もう次の超神に期待するしかないなw
お次の超神は巨漢タイプと予想
パワーで圧倒する系かな

236:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:45:18.84 ODDedWch0.net
>>224
そんな事すると本気で戦争になるからな
さすがにやれないだろうな

237:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:51:41.71 7bB3Z2wjd.net
オシャカマンってすぐダメになりそう

238:作者の都合により名無しです
20/11/29 18:54:21.35 QaRkRPhr0.net
聖闘士のほうのシャカみたいなのが下天してきたらどーすんだよw
手がつけられないぞ

239:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:00:20.11 dbvHUkKta.net
>>216
それでもそこらの一流超人でもちょっと勝てないくらいの強さなのは凄いだろ

240:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:13:53.54 Dg7j2nmh0.net
せっかく世界各地で戦うのなら
その地に所縁のある神をモチーフにした超神とか見たかったのはある
まあ、戦う場所を選んだのは神側ではないけど
投稿超人のデザインとの兼ね合いもあるし
そういう神モチーフは難しいんだろうけど

241:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:14:24.72 ODDedWch0.net
>>224
オオカワリュホウマンの格下感ハンパないな
神を騙る詐欺師だけどな

242:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:23:56.92 bP9R1vf/0.net
アサハラショウコウマンとか毒ガスとか使って強そうじゃね
いら…流石に不謹慎だな

243:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:25:14.93 q2izDVh20.net
今日はいい肉の日ですよーっ

244:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:31:21.40 kfrm5g9Pd.net
今日はいい肉の日だけど更新は明日…

245:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:33:37.19 vHGpnkFS0.net
ブロッケンマンが毒ガス吐いてなかったっけ
いろんな意味でヤバイな

246:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:41:51.69 T9Nx47KQ0.net
>>238
あの設定なら使い捨てのヒール超人で良かったのに
何で同じ見た目の息子出そうと思ったんだろう
ゆでのどっちかが気に入ってたんだろうか

247:作者の都合により名無しです
20/11/29 19:44:55.59 feITS//y0.net
>>200
パワー系じゃないよなどう見ても

248:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:05:53.55 7bB3Z2wjd.net
そりゃあの頃はナチスネタがこんなうるさくなると思わなかったし
ナチス部隊をドイツ軍に差し替えたりナチス式敬礼のシーン暗くするくらいでほぼそのままだったジョジョ二部アニメはけっこう頑張ってた

249:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:07:00.01 DuPDGYAk0.net
そろそろプリズマンぼっこぼこにして終わらせてくれないかねぇ
今年中にサタンクロス決着いかないだろこれ

250:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:10:46.40 H3EZJpxO0.net
>>238
Jr.も吐くんだぜ、殺超人ミスト…

251:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:16:06.78 kIItp8EOa.net
タイトルから察するにまだレインボー撃つだろうからシュピーゲルはフィニッシャーになってないということだな…
プリズ楽しませてくれたからもう決着で良かったのにw

252:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:18:14.12 swxy0Pglp.net
>>234
いろんな死後超人憑依できそう

253:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:20:13.76 rxQa2em40.net
>>242
一応今夜の更新でバイコーンが八つ裂きにされて終わるから
次の超神はすぐ出るとは思う。

254:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:23:01.91 6cUbDAJF0.net
知性チームで勝てるのはフェニックスとビッグボディのタッグだけだと思う 
ウルフマンの時みたいにピンチになったら散っていったチームメイトが霊体となって励ます展開が来たりして

255:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:28:42.71 NI3mV4Uf0.net
新超神コロナマン

256:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:29:42.61 JBisRgHF0.net
ジェロニモがいなり寿司100個食べることを奥さんに伝えたら
「今年で一番どうでも良い情報」
と言われた

257:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:31:57.94 d1Tjcyl90.net
慌てるなまだ一ヶ月ある
ネプキンがお寿司百人分食える情報で上書きしよう

258:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:37:06.75 tBG4NzoI0.net
>>249
クスッときた

259:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:45:32.17 mQUqAeXn0.net
なんで日本食…

260:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:54:34.00 rxQa2em40.net
ジェロニモが自分のキャラソンで
『なぜかオラ、わけもなくいなり寿司が好きなんだ! 1000個食うぞー!』
みたいなこと言うの狂気を感じてすき

261:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:55:42.48 FnwwBT0z0.net
いなり食べたくなってきたぞ

262:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:56:25.50 XMrN3tre0.net
エジプトにかかる虹!!の巻ってどうとも取れるな
プリズマンの勝利も見えるし、無残に負けた亡骸から虹が発生してるようにも見える
はたまたまだ決着はつかず、単に虹のかかるシーンがあるとか

263:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:59:29.58 d1Tjcyl90.net
「わけもなく」って付け加える辺り設定したアニメスタッフもどうでもいいと思ってんだろうなって

264:作者の都合により名無しです
20/11/29 20:59:35.12 XMrN3tre0.net
賛否両論のプリズマン戦だけど俺は断然賛成派だな。良い内容だし面白い試合だ
漫画なんて面白けりゃそれでいい
ここの連中は強いとか弱いとかキャラの格とかハゲとか、どっちが勝つか負けるかとか
そういう表層的な所だけ楽しんでる脳内小学生ばかりだから話になりはしない

265:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:00:28.06 uNJvnw0L0.net
更新ありますか?

266:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:00:35.42 m8Ipxf1nd.net
>>257
そうやっていちいち他人をこきおらさずにはいられない知恵遅れのクズが何言ってんだ?

267:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:01:41.56 ugHaQZyN0.net
キャラソンって、適当に作ったようなものばかりだからな…

268:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:02:01.06 I5m9xMpEd.net
たまに絶賛しない読者は見下されて当然みたいなアホな勘違いしてる馬鹿が湧くのはなんなんだ
選民にでもなったつもりか

269:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:03:35.42 d1Tjcyl90.net
アニメは監督だかが時代劇好きな年配者で、そのせいで不自然に日本寄りの設定が多いって聞いたな
劇場版の遠山の金さん風のやつとか

270:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:05:11.48 9RPXhWbl0.net
>>230
そこはかとなく不吉な名前だよな…

271:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:06:56.88 w364JY3v0.net
>>257
今の試合に賛成なのは同意見だが、ケチつけてる人をここの連中だとかまとめてこきおろす必要もないし
話になりはしないと言いつつわざわざ書き込むとか矛盾してて罵倒したいだけなのが見え見えで醜い

272:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:07:44.22 9RPXhWbl0.net
>>249
100個じゃなくて1000個だぞ
ちゃんと奥さんに訂正して伝えてやりなw

273:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:07:52.14 JBisRgHF0.net
皆さんありがとうございます
因みに奥さんは指示待ちクソ野郎だからジェロニモが嫌いらしい

274:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:09:11.97 i4FJeQDvd.net
オメガ編の時も絶賛しない奴に片っ端から噛みついてくるカスいたな

275:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:09:16.19 ay8Zo/yP0.net
>>223
すき

276:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:12:37.87 ugHaQZyN0.net
ジェロニモが指示待ちだったのは、タッグ編ぐらいで
それ以外は、むしろ勝手につっかかって勝手にやられるポジで落ち着いてたような…

277:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:14:45.74 d1Tjcyl90.net
まあタッグ編のジェロはほんとどうしようもなかったからなあ…
ひどすぎてジェロ自身がゆでの犠牲者みたいにすら思える

278:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:15:41.72 VeZeLJNZr.net
>>260
夢はラグビー選手って言っちゃった超人もいたな
アニメでは代表チームのキャプテンだったりラグビー中に宇宙人に誘拐されたりしてた

279:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:19:07.53 wYwQDCXiH.net
空想科学読本、地味に続いてたんだな
新幹線アタックがネタにされるとは…
推定2,370万トンで新幹線を射出するタイルマン、凄い漢だ…

280:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:21:41.16 wYwQDCXiH.net
ちげーわ2370万トンはキン肉マンだわ
タイルマンは
5250000000000000000000000トン

281:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:21:49.62 k/9bVLT+0.net
>>267
始祖編も絶賛しないと叩きまくられるから…

282:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:22:51.14 9RPXhWbl0.net
>>270
テリーが試合中に仲間に対してあそこまで怒りを露わにするのも珍しかったわ
自力でピンチを切り抜けてコーナーに戻ってジェロニモを無言で睨んでプルプルしてるコマは何とも言えない味があるw
まあ、人形の影響だったり卓にみっともない所を見せたくないという見栄や意地みたいなもんがあったんだろうな

283:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:28:14.28 vi2A1StW0.net
>>241
その後ヒトラーとか直球で出してリメイクする際に名前を変える羽目になったゲームがありまして…
○神殺し
×ナチス、ヒトラー
が海の向こうの見解だそうで

284:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:30:03.65 /muqSuIb0.net
>>217
刃牙と同じ顔
>>267
カオスに見えた
あばばばばばば

285:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:30:12.28 /K2iC9j0p.net
テリー今の状態て闘えると思ってる人結構いるんだな
テリーの事だからこんな状態でも闘うとか言い出すかもしれんが
万全には程遠いから勝ち目ないよなあの足どうするんだろ新しい義足ががくるのか? 
まさか新しい足が生えてきたりしないだろうな

286:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:30:58.51 3dtDihBu0.net
>>262
ザ・サイコー超人のヤマカーンなんてのがいたな
山本勘助がモデルっぽいやつ
アニメ版のノリはけっこう独特だった

287:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:32:20.62 aSuYqQOid.net
>>276
ペルソナ2は昭和の時代からあったナチスのトンデモネタ取り入れてただけだったんだが、まあ�


288:゚んどくせえ時代だよなあ



289:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:32:47.69 ugHaQZyN0.net
日本にとっては、ナチスドイツが数少ない味方だったからな
感覚が違うから、変えるのも仕方ない…商売だしな

290:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:37:26.64 3dtDihBu0.net
ブロッケンマンは制服がカッコよかったから人気出て、それがjrにも引き継がれた感じ
ナチスの制服は魅力的に見えるようわざとカッコよく作ってあるから当然だろう

291:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:38:24.38 d1Tjcyl90.net
水晶髑髏とか聖槍をナチスに絡めるのは定番ネタだったね
>>279
ヤマカーンは最初見た時、子供心に
いやいや軍師がヤマカンに頼っちゃダメでしょw
とか思ってたらヤマカンって俗語自体が有名な軍師が元って後から知ってあっふーんってなった

292:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:40:07.30 ugHaQZyN0.net
孔雀王でもそっち系のネタやってたな

293:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:40:27.45 3ixjOJsJ0.net
神殺しやってた女神転生も今はセガ(創業者ユダヤ人)の傘下なんだよなあ
神関係ネタは海外でも案外大丈夫なのかもな

294:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:42:27.58 9SzBWrLX0.net
>>276
向こうの人にしてみればキリストをぶっ殺すんでなければ、その大元のユダヤ教の神すら否定してOK.
キリスト以外のニセモノなんてどうなろうとしったこっちゃねえ!だからなあ。

295:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:42:57.63 /oZhoRXVd.net
今のゴールドマンの設定がメガテンのルシファーっぽいって声はちょっとあったな

296:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:45:17.94 3dtDihBu0.net
>>287
ゴールドマンがルシファーだったらサタン様はなんなんだよ(涙)
サタンはルシファーの別名じゃなかったっけw

297:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:45:20.20 d1Tjcyl90.net
一応YHVHを倒せる真女神転生2は海外にはハックロム版しかないね
んで同じくYHVHを倒せる真女神転生4ファイナルは正式に海外展開したけど、今度はシナリオが微妙で待ちわびた海外勢からコレジャナイ扱いされてたらしい

298:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:45:39.70 KdWlxk4Y0.net
プリズマンは勝てるんだろうか
超神がこんなあっさり負けるとは思えないけど

299:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:45:58.20 lZp19r7e0.net
>>284
結局、聖槍ロンギヌスは八葉の老師のうち、初代文殊菩薩を倒しただけで消えたね。
あんなに苦労して手に入れたのに、最終回には関わらず。

300:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:47:49.13 EBlM2gHnd.net
>>288
悪魔将軍とサタンも同一視されたりいややっぱ別存在だったりとその時々にによって設定がコロコロ変わるから
そういう意味ではルシファーとサタンの関係に似てると思う
結局別個の存在で取り憑いてただけって設定に落ち着いたけど

301:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:49:50.86 ugHaQZyN0.net
イギリスの漫画好きは、ヘルシングを大爆笑しつつ受け入れた、という真偽不明の話を聞いたことがある
まぁ、日本に太平洋戦争でだまし討ちくらった時も、アメリカのようにキレもせず
「人を殺すにしても、ルールを守れるのなら守ったほうがいいな」
という皮肉を返す国だし…

302:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:52:16.77 d1Tjcyl90.net
ルシファーとサタンも起源はちゃうからね
肉のサタンは悪魔というか悪霊の集合体って感じだけど

303:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:53:57.13 8FGxJI8md.net
サタンさまバイコーンよりはだいぶ強い説

304:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:55:38.87 ugHaQZyN0.net
>>295
サタンの敗因:マイクパフォーマンスに熱中しすぎ

305:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:56:48.30 fcEkQKGR0.net
史実の神ってそんな大したこと無いんだよな
大抵はスグルよりアホでサタン将軍様より小物

306:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:56:


307:59.27 ID:d1Tjcyl90.net



308:作者の都合により名無しです
20/11/29 21:59:08.97 UoT/96ZWd.net
パワーはヤバげだったが
ヤバげなハワーには通じなかったな…

309:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:01:12.94 4ueu/cqT0.net
神のなりそこないVs超神最弱、なんか熱戦の予感

310:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:01:36.33 3ixjOJsJ0.net
サタンは今アニメやってたらたぶん五分刈りに逮捕されてる

311:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:02:15.74 ugHaQZyN0.net
完塩に吐血させた分、阿修羅マンやテリーマンよりはまず上という>サタン

312:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:02:16.80 d1Tjcyl90.net
大都会パワー吸収しよう

313:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:04:25.65 /K2iC9j0p.net
そういやサタン様は真の姿になってジャスティスと対戦決まった時サタン様勝利の声が多かったな
まさかあんな事になるとは思いもしなかったな

314:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:05:14.05 qLt96B9U0.net
サタンさまはハイスパートレスリングの申し子

315:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:06:23.81 kIItp8EOa.net
復習してきた
プリズとんでもなくタフやなーwww
同じことばかりを繰り返す!って憤怒してたバイコーンが同じ技繰り返して二発目をカウンターで返されるとかアホすぎてわろた

316:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:06:24.38 0e0ZHr5A0.net
頭の角使う戦い方は牛やガンマンさんでやってるけど
バイコーンだけに角のギミックに頼りきったのがアリステラ兄さんの二の舞に近いところ
額と股間に角を生やして戦うとかひと味違う使い方もちょっとあって欲しかった

317:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:10:43.95 /TLVP8QJd.net
劇場版のニューヨーク将軍とか今にして思うとまさにサタンそのものって感じだったな

318:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:13:47.77 CiPwErL90.net
>>257
Twitterやブログではプリズマン戦は概ね好評だよ
5ちゃんの専スレなんてもともと独特な濃ゆい雰囲気だし
改めて「スレ民とは違う評価ができる俺」とドヤ顔するほどでもない
そもそもここだってプリズマン戦を面白がってる声の方が多いし
感想の件以来やっと更新直後に盛り上がってた頃に戻ってきたというのに

319:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:16:04.80 d1Tjcyl90.net
ツイッターもバイコーン弱すぎって声ばっかだったような…
そもそも感想自体が激減してしまったが

320:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:19:24.19 Vl3KF/j6M.net
>>257
ほんこれここはアラフォーのこどおじ多いからひねてるよな

321:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:21:15.92 LwnFwvKZd.net
>>311
ワイエディとかいちいち別回線からバレバレの自演すんなよ
だっせぇ奴だな

322:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:23:22.40 tYUzagnjd.net
前もここで妄言が受け入れられなくて逆ギレでこどおじとかレッテル貼り始めたツイッター民のキモヲタおばさんおったな
女の腐ったような輩とはこういうのを言うんだな

323:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:27:02.08 yhu3WQaQd.net
以前からここ目の敵にしてるツイおばさんおるけど、そのツイッターが例の件のせいで肉の話題消沈しちゃったからな
巣は萎え萎え、5chのスレでは居場所がない

324:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:31:06.26 XwuZzU/10.net
あと1時間半か

325:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:32:22.63 FcEstn2Lr.net
>>290
プリズマンが行方の知れない2神の片方で
自分にピースを埋め込んだ超神になったついでに記憶も封印したらアホなやんちゃ坊主になってしまった
...という設定なら勝つかも

326:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:32:41.77 V/a13EXJd.net
今日でプリズマンとお別れかな

327:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:35:48.32 0e0ZHr5A0.net
とりあえず知性の神がピースから作った兵器説はなくなったか
そんな芸当できるなら他の神も作ってプリズマンファイトが始まっていたかもしれないし

328:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:38:17.97 0DxozXJ20.net
カピラリア光線が重要になっている現状プリズマンが出るなら何か設定が付与されるだろうと言われてたけど
この調子だとカピラリア光線が使える超人というだけでその点についてそれ以上の言及は無しかな

329:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:39:48.32 d1Tjcyl90.net
今の嶋田ってなんかそういうとこあんま上手く繋げられなさそうだからなあ

330:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:41:12.25 rxQa2em40.net
バイコーンが期待外れだったから、次の超神は
『これが神だ! 思い知れ、愚者超人ども!』ってところを見せて欲しい

331:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:43:07.64 V/a13EXJd.net
>>318
フェニックスの持ってるピースが知性の物だとすると
プリズマン=知性のピースが変化した超人って訳ではなさそうだしな……

332:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:44:48.52 ecBU7aTQd.net
だいたい絶賛以外認めないみたいな池沼が増えるのってコンテンツとしては末期症状なんだよなあ
本人らは自分のこと番人()かなんかと勘違いしてるんだろうが、実際にはカビやダニみたいなもんだ

333:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:45:27.06 Dg7j2nmh0.net
勝敗は分からんがプリズマンがこれで退場だとしたら勿体ないわな
せめて出番はもう少し先でも良かったのに
強力チームを除けば一番手とは

334:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:51:01.33 0e0ZHr5A0.net
作られた兵器じゃなくて自力進化だとしても
神の殲滅兵器と同じ能力に進化なんて格好いいかもしれないしね
「貴様は存在そのものが神に対する傲慢だ!」とかバイコーンさんにフンヌーして欲しかったわ

335:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:56:58.17 cnHiOa680.net
プリズマンはいいプリズマンはいいんだが問題はバイコーンのほうだ

336:作者の都合により名無しです
20/11/29 22:58:36.96 DuPDGYAk0.net
バイコーンさんこのままじゃ憤怒()で終わってしまうから
せめて憤怒の髪の片鱗くらい見せてほしい

337:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:06:44.43 I3gxGilr0.net
エジプトにかかる虹かあ…
勝利とも敗北とも取れるタイトルだ(´・ω・`)

338:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:12:35.10 rxQa2em40.net
プリズマンの活躍が見れたからまあいいんだけど、ホント
バイコーンはなにしに出てきたんだアイツ。 検索で
『バイコーン 弱い』って出てくるの笑わせに来てるだろ。
サタン様はプロレスの名手とか、肉界のマスコットとか言われて愛されてるのに…

339:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:14:18.15 w364JY3v0.net
バイコーンがふんぬの技で逆転してプリズマンが粉々になって
なんか怒りで熱を伴う技だったので蒸発して虹ができると予想

340:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:20:27.88 mQUqAeXn0.net
弱い上に面白い超人でも良いプロレスラーでもない
評価されたのはルックスだけだったな

341:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:25:51.63 JeNxqfonp.net
バイコーンは憤怒モードになると腹がバケモノみたいな顔になるらしい

342:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:26:00.98 3dtDihBu0.net
正直バイコーンはルックスも微妙
閻魔帳の時に比べてムチムチになりすぎた

343:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:26:22.73 pfqJR3Cx0.net
プリズムシュピーゲルクラッシュってドイツ語だよな
プリズマンは急にベル赤やったと思ったら突然のブロッケン語り
こいつどんだけブロッケンJrの事リスペクトしてんだ?

344:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:27:21.99 /K2iC9j0p.net
憤怒の神名乗っといて今まで大して怒って無かったもんな
ありきたりだけど怒れば怒る程強くなるパターンかな
ゆでが何も考えず適当に憤怒の神にしたとかならこのまま倒せるかもしれんが

345:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:28:04.46 d1Tjcyl90.net
>>333
ハッタリ効かそうとして裏目に


346:出たんかね…



347:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:30:45.98 rxQa2em40.net
ゆで先生多分  角生えてる→怒ってる→憤怒! って連想ゲームで
決めた感じがするから、特に憤怒に関する特殊能力とか持ってないと思う。
ランペイジマンも戒律にまったく関係ない能力だったし

348:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:34:35.79 3ixjOJsJ0.net
>>334
ブロッケンなにげに超人強度8000万越え二人の組技を自力で破ってるからな
角にとらわれたときに何か思うとこがあったのかもしれん

349:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:35:25.57 xpaDGUkia.net
>>335
まあ飛翔の神だって年がら年中飛翔してるわけじゃないからのう

350:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:35:30.69 QJ/F8j2G0.net
七つの大罪の憤怒だったのかもしれない
後で色欲の神とか出てきてもアレだけど

351:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:35:53.80 /K2iC9j0p.net
まあ憤怒に関する特殊能力無くてもせめて技名に絡ませるぐらいして欲しいよな
まあ邪悪神が知性とか飛翔とかついてるから付けなきゃ駄目なんだろうけど

352:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:36:23.16 PgRZfHk/0.net
>>340
大総統もメリオダスも強キャラなのに

353:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:38:21.38 d1Tjcyl90.net
でもバイコーンってどっちかっつーと色欲だよな

354:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:39:31.99 rxQa2em40.net
>>341
つ『憤怒の二角獣落とし』
一応あれがバイコーンの最大奥義だったらしい。前回のあらすじで
バイコーンのフェイバリット って書いてあるし

355:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:41:42.74 V/a13EXJd.net
糞怒の神

356:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:47:25.77 Kovu4VjL0.net
>>306
アホだやな
しかも身体に風穴あけられるきっかけになった技で

357:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:49:04.19 3dtDihBu0.net
純潔の神のユニコーンが闇落ちしてバイコーンになるくらいで良かったのかもしれない
ランペの戒律→暴走の反転はよくできてた

358:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:50:52.54 ly4DIPan0.net
ゲェェェ
今日更新無しかよ。寝るわ

359:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:50:53.28 d1Tjcyl90.net
ランペイジもこのままだとボーンキラー亜種みたいになりそうだけど大丈夫だろうか

360:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:51:07.04 265olebh0.net
>>333
オリジナルはベジータの雰囲気だったのに本編ではナッパになってしまった感じで残念…

361:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:51:47.29 CX6SVXGhM.net
えっ今日も無しなの?!

362:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:52:19.77 d1Tjcyl90.net
ないあるよ

363:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:52:26.62 /K2iC9j0p.net
いや有るだろ

364:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:53:57.42 9RPXhWbl0.net
>>351
>>1見ろよ
荒らしに惑わされるな

365:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:54:10.77 cnHiOa680.net
復習完了
ウラララうるせーよ言われているがウラララ言ってないんだよな酷い煽りだわ

366:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:54:13.68 vYtaR59w0.net
そりゃ今日はないだろ(棒)
今日の23:59:59までは

367:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:55:03.60 d1Tjcyl90.net
とんちかよw

368:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:57:33.41 U9um1W220.net
リンクマン今日もしくよろ

369:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:59:08.76 wRLu0rEH0.net
>257
こういうところで毎回お里が知れてしまってるなぁ…
まあ品性や知能は簡単には偽れないからな

370:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:59:22.14 cll2pmbl0.net
牛がマンモスに貫通された時より酷いバイコーンさん大丈夫かね

371:作者の都合により名無しです
20/11/29 23:59:30.18 d1Tjcyl90.net
あといっぷん~

372:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:00:29.77 Ve7eKBiS0.net
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)

373:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:01:19.00 QW2pBdgfM.net
勝つのかよ!

374:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:05.79 wlhWByii0.net
勝ったああああああ

375:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:21.19 MSeKTRqI0.net
しょべえ

376:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:21.52 OZx7/4Pe0.net
ジェ、ジェロニモ�


377:[ ピースの在処は大方の予想通りだったか その行方はさすがに予想外だったが



378:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:28.62 0O8AMv1s0.net
バイコーン、灰になって完全消滅か…
ゼロ距離でレインボーシャワーされたらそらしぬわな。
あとプリズマン、やっぱり知性の神のピースで造られた神造超人だったね

379:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:37.29 HZ1e7zLza.net
ええ…

380:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:45.99 xIqTc6Mer.net
なんだこれ
アツすぎるだろ

381:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:50.31 ltmx4nRC0.net
バイコーンいいとこ無しだったな
プリズマンって案外若かったどころか幼かったんだな馬鹿なのも仕方ない

382:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:51.84 3/gL84Xwa.net
バイコーンよえええええええ

383:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:02:57.70 R2/LyHhU0.net
今回まさかのジェロが主役かよw
予想外だったwww

384:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:11.44 DzuTJP670.net
プリズマンが強いのかバイコーンが雑魚だったのか

385:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:21.61 4CTzl7Mh0.net
まさかのジェロニモ強化

386:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:23.48 rWffP7HB0.net
駄作決定か…残念

387:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:25.45 T3RUJtdO0.net
え?なんだこの展開w

388:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:33.68 EaIk5pa/0.net
まさかのジェロニモ大幅パワ-アップの展開とは。

389:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:42.57 TQ9HugCO0.net
何だよこの展開は面白くなってきたわ

390:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:44.02 j4+QTstPd.net
ええええええええええ!?
えええええええええっ!!!
えええーーーーーー!?!??

ってのが今週の感想

391:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:44.21 Ji7BtBMo0.net
プリズマンがピースの一つと予想した人は結構いたが
今回の展開を誰が予想できただろうか

392:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:45.61 tnWFl8og0.net
アパッチのシャワーくるー!!

393:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:45.72 wzGhSOgI0.net
おいおいおいおい!ジェロニモパワーアップかよ!!!

394:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:47.41 VAuTitF/0.net
まさかジェロニモ強化イベントだったとはな
これでエジプト組は全勝だな

395:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:49.11 aFV13cpu0.net
プリズマンが超神撃破1号になるなんて本気で信じてた読者はどれだけいるのか……

396:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:53.04 5QdgzpXg0.net
ジェロニモとかくそどうでもいいんだよなあ

397:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:54.67 99vHV30l0.net
ジェロニモ強化?
これで一回くらいはまともに試合させて貰える?

398:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:55.05 Bdq1XHCA0.net
ノリだけで悲鳴上げてたろジェロニモよwww

399:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:03:55.96 QxND9XsB0.net
バイコーンそのまま死亡もまさかのジェロニモ引継ぎも予想外過ぎたわw

400:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:00.59 ltmx4nRC0.net
ジェロニモが無茶苦茶強くなってもあんまり燃えないんだけどな

401:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:00.90 rUA2/oSr0.net
ジェロニモがキーマンになるの?

402:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:02.56 33uZb09+0.net
前シリーズのブロ役を今回はジェロに回って来るのか?

403:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:15.41 R2/LyHhU0.net
やっぱりプリズマンはピースの欠片から作られてたんだな
せっかくいいキャラになったのにプリズマンがいなくなるのは寂しいな

404:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:15.61 0O8AMv1s0.net
プリズマンがジェロニモにピース託したのちょっとグッと来た。
っていうか心臓に埋め込んでんじゃねえか!

405:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:25.97 qbrWEY0n0.net
知性の神が初めて仕事した

406:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:26.24 WDTOEsJQd.net
プリズマン強えええ→ジェロニモwwww→うおおお熱い展開!!
忙しかった

407:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:26.62 6pj3emSH0.net
ジェロニモがようやく戦える技を持つようになったか

408:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:29.98 /pDmI+R80.net
アパッチシャワーキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

409:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:31.45 UDJTRsnDd.net
バイコーンのしょうもなさそれこそレオパルドンみたいにカルト的ネタキャラとして後世まで語り継がれるレベルでしょ
ここまでしょっぱい超人見たことねえわ、あ、超神でしたっけ

410:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:34.19 ANy


411:KxYOjd.net



412:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:34.82 eHgaWu0YM.net
アパッチでオゾン層やぶってレインボーシャワーぶちかますのか…

413:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:35.93 prTb4h8b0.net
プリズマンめっちゃかっこええやん
かつて1戦でこれほど株を上げた超人がいただろうか(いやない)

414:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:39.94 05nG7+Ck0.net
なにこれジェロニモがレインボーシャワー撃てるようになるの?

415:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:41.48 4IvYRFxb0.net
超展開すぎるwww
ジェロパワーアップイベント来るとは思ってたけど、スーパーマンロードの神繋がりだと思ってたんだけどなーw

416:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:43.96 hEn8k2OLd.net
なかなかいい展開じゃないか
バイなんとかさんの死とかどうでもよくなるくらい

417:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:44.67 30aPoiROr.net
なんとなくな…で殺人光線うつなよw

418:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:47.21 xTEL6XFY0.net
ええええ!?
何だこの超展開は!!

419:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:04:48.22 fzItkZlx0.net
おかしい・・・
プリズマンのくせにくっそかっこいい

420:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:16.54 VAuTitF/0.net
>>405
確かにそうだよな

421:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:18.33 WTvnwZiT0.net
ゲェーッ!ジェロニモ強化イベントとかゆでやるじゃねえぁか!

422:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:19.88 5OeGzdRI0.net
ジェロニモがカクカクボディになるのか

423:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:20.46 DzuTJP670.net
プリズマンがジェロにシャワー浴びせたのはカピラリアの心臓埋めても害がないか確かめるためって解釈でいいのかこれ?

424:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:24.50 BG8sx2lx0.net
誰も知りたくもねー今更なプリズマンの秘密と
ジェロニモの強化で終わりました
くそ

425:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:24.52 5slykbz30.net
やっぱ知性チームは神かかってるわ

426:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:29.06 2T1DAMjz0.net
アパッチの雄たけびが最強技になる日がくるとはw

427:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:30.00 1ZUHPWMq0.net
王位編ではキン肉マンチームのフェニックス戦って割とメンバー読みで作戦勝ってたと思ってたが
ジェロニモをプリズマンに当ててたらもっと良かったのか
ラーメンマンがディクシアに勝てるかどうかは怪しいが

428:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:32.73 FA4uRY8TM.net
予想外の展開ワロタ

429:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:32.89 ltmx4nRC0.net
>>405
効かないような気がしていたんだで撃たれたらたまったもんじゃないよな

430:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:33.25 6+pevcS70.net
プリズマン血反吐吐いてるけどこいつ血流れてたのか…

431:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:35.28 u++y8R9r0.net
バイコーンみたいなアフロディーテ、デスマスク枠何人かおるんだろうな

432:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:35.30 +hnFi2L/0.net
だってオラは人間だから

433:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:36.90 z8vPghdn0.net
おもしれえ
ジェロ覚醒かこれ

434:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:41.18 rUA2/oSr0.net
ジェロニモが格上げされるのか
前シリーズはブロッケンJr.の格上げだったけど

435:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:41.32 HZ1e7zLza.net
もう最高
ゆでは今が全盛期

436:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:41.96 32Xh3KpO0.net
バイコーンあんなにあっけなく消えるなんて驚いた

437:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:42.60 Bdq1XHCA0.net
これジェロニモにレインボーシャワー効いてたらどうしてたんだろ

438:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:43.88 ncXKQclO0.net
ジェロニモが最低超神1人は倒す事が100%決まったな

439:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:44.45 0O8AMv1s0.net
バイコーンがクソザコすぎて1ヶ月くらいしたら存在忘れそうなレベルw

440:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:46.04 9g2bGPTq0.net
また出たな
無機物を直接有機物にぶち込んでも機能するゆでワールド

441:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:46.49 Hmv55dMF0.net
バイコーンあっさり死んだな
二世の頃なら年内に決着着いてたかどうか怪しいわ

442:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:48.04 OwZFsoSB0.net
バイコはどうしようもなく魅力のないけど話のテンポはめちゃ早くて面白いのでまぁよし

443:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:05:55.08 FE90QB680.net
プリズなんだかんだいいやつたな

444:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:01.18 QnF1PuHR0.net
バイコーン弱すぎ問題
神の格が落ちたな

445:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:02.12 iKr42W6e0.net
ひでえ神展開を見た
ジェロニモ超パワーアップかよw

446:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:02.14 WDTOEsJQd.net
なんとなくそんな気がした程度で殺されかけたジェロニモ

447:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:02.52 /hASQ7Yk0.net
やはりプリズマンは欠片から作られてたのか
まさかのジェロ強化くる?

448:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:02.67 rxNrDSFd0.net
これでジェロニモがアパッチのおたけびのノリで口からレインボーシャワー出したら笑い死ぬ自信がある

449:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:06.35 B8E4DaNK0.net
これ、パワーアップしてもどうせピース取られて元に戻る奴じゃね…

450:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:07.40 qUPdlS8l0.net
ジェロニモとプリズマンの間に因縁無さ過ぎて笑う

451:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:11.17 +hnFi2L/0.net
今日面白いなワクワクしてきた

452:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:11.96 yCM8qeWC0.net
アパッチのレインボー雄叫び!

453:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:12.17 3VNNWU6I0.net
気がしたで猛毒の光線浴びせんなwww

454:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:13.18 aFV13cpu0.net
プリズムシュピーゲルクラッシュ→効かない
までは予想してた人いただろうけど、まさかその技が囮で
本命がゼロ距離レインボーシャワーへの布石だったことまで予想できた人いるのかな

455:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:17.34 YXTRqf640.net
なんか普通に倒して草生えたレインボーシャワーの件はちょうどいい落とし所見つけたな

456:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:20.14 o9351B6X0.net
うおおー!
今週おもしれえ!
バイコーン弱すぎたけどおもしれえ!

457:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:24.02 oVs+/zRrd.net
アパッチのカピラリア雄叫びが見られるのか

458:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:30.26 Ji7BtBMo0.net
まあこれ位強化しなけりゃジェロニモじゃあ頭数にもならなさそうだったしな

459:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:30.58 uUmfvyi/0.net
すげえ!プリズ大金星!!

460:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:32.40 3AmkvjJH0.net
かなりメジャーだった知性の神のパーツ説が本編でも採用されたな

461:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:33.61 aFV13cpu0.net
プリズマンが知性チームやってるなんて令和に入ってからだな

462:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:37.64 JX34a32o0.net
ジェロニモ活躍する展開か

463:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:40.15 G0nn869C0.net
おたけびシャワーwwwwwwwwwww

464:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:40.16 YDh5fHaWp.net
やはり憤怒の神は適当に付けただけだったか

465:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:40.88 CygPuvCX0.net
人生で一番ビビっただろうなジェロニモ

466:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:44.62 4IvYRFxb0.net
>>387
なんとなく1ページにも渡ってギャアアーーッ!言ってたの草

467:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:45.12 RxCQHIV40.net
ジェロニモ「た、頼んでもいないのに埋め込むって、ひどいズラ!」

468:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:47.58 /32rDZgy0.net
>>425
そしたらそしたで弱いだけのただの超人になるからどのみちお荷物だしいっか的な

469:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:47.95 dy8lzWCk0.net
プリズマンなんで自爆したんだ?
死ぬほどのダメージ食らってたか??

470:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:51.76 aVXTpald0.net
ジェロニモ強くなるのか

471:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:53.35 o9351B6X0.net
ここでジェロニモがフィーチャーされたのはなんか嬉しい

472:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:56.77 fR3jsYf3p.net
スーパーマンロードの神もおそらく絡んでくるからこりゃあ面白くなりそうだわ

473:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:59.21 0sKizaqs0.net
やっぱプリズマンはピースから作られたことになったか

474:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:06:59.86 4N9g+yP7a.net
レオパルドンを瞬殺できなかった時点で超神は弱いな

475:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:01.57 ltmx4nRC0.net
まさかのあのまま勝っちゃうパターンだったのには驚いたもうひと足掻きするかと思ったが

476:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:03.36 R2/LyHhU0.net
バイコーン死亡
プリズマンの正体判明
ジェロ強化
すごい贅沢な回だ
とんでもないテンポだろw

477:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:05.44 xTEL6XFY0.net
>>425
そりゃ見るも無残な白骨死体に…

478:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:05.81 EXY6qFD10.net
>>392
だね

479:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:06.06 rCTweBN40.net
もともとがピースまでは読めてたけど、そうなるかあ……
まさかジェロがキーマンになるなんてなあ…

480:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:08.74 pk2F3liE0.net
消滅す


481:るのみてクソザコーンやんけって思った



482:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:12.20 eHgaWu0YM.net
始祖共が全員ジェロニモのスト武道も足止めできるアパッチの雄叫びからのレインボーシャワーで即死する負け犬集団と化してしまった

483:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:13.85 WDTOEsJQd.net
>>436


484:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:14.25 rUA2/oSr0.net
バイコーンは神らしい見せ場ないまま砂になったな

485:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:14.51 2D1fJ8dK0.net
結局プリズマンに設定付与されたのか
良い場面だけど他の超神が見てる前でやって良いのかね

486:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:17.25 n1J8WaRq0.net
まさかの勝利

487:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:19.27 KAL4dtZyp.net
バイバイコーン( ´∀`)/~~

488:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:19.94 hEn8k2OLd.net
始祖クラスなら余裕で勝てそうだったなバイコーン

489:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:23.83 DBDm73K60.net
まさかのジェロニモパワーアップイベとか
人間による神殺しとか熱いやん

490:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:27.57 pW1GsqU30.net
これランペイジじゃなくバイコーンが最初に来てたらバイコーンはレオパルドンに負けたんじゃね?(笑)
ジェロニモが一気に重要キャラに(笑)

491:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:28.35 Hmv55dMF0.net
これ、完璧始祖の方が絶対強いだろ…

492:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:28.46 iqjCbWaf0.net
グ、グムー

493:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:32.21 cJE3LvhJ0.net
プリズマンの好感度急上昇してる

494:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:32.72 uUmfvyi/0.net
つーか最後の首4の字固めの落下系の技に名前付けて欲しかった
カッコいいアレ

495:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:33.83 PGORey790.net
ジェロ(ピース)を守るためにテリーが再生するのだな

496:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:34.64 o9351B6X0.net
でも万一効いてたらどうすんだw

497:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:38.32 FQo4YjhNp.net
ジェロニモのぎゃぁああで草生えたわ

498:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:45.20 5SfnDMxQ0.net
プリズマンがピースの欠片ならプリズマンの模型作って劣化レインボーシャワー作っていたミートくんは一体…?

499:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:45.47 rxNrDSFd0.net
でもプリズ勝っちゃうとサタンクロスは必敗、マンモスもだいぶ怪しくなってきた感あるな
さすがにフェニビッグボディコンビは負けさせないだろうし

500:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:46.00 h+dePgwO0.net
プリズマンみたいな色モンが勝つと予想してた奴の言うとおりになったな
これでマンモスマンは厳しくなってきた

501:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:46.80 ezLTI8cm0.net
今日の展開超絶やん

502:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:47.73 VMKR/43F0.net
ジェロニモ強化イベントは予想すらしなかったわ

503:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:49.56 Ife11j53a.net
あかん、ジェロニモがトレンド入りしてしまう

504:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:49.75 qUPdlS8l0.net
超人化したはずなのに弱かったのは実は人間のままだったからか

505:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:49.87 Q5ptvlo40.net
ええいやめろ!ゆめぬかこの無礼者!がなんかエロい

506:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:53.05 G0nn869C0.net
口からレインボー・シャワーとかマクロス7かよw

507:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:53.26 YDh5fHaWp.net
こんなことされたらこの後ジェロニモ超神達に集中的に狙われるだろ 
いい迷惑だよなこれ

508:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:54.15 u1+yIEzFd.net
見た目変わったら笑う

509:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:55.81 WQUU1RLB0.net
今回の展開にはテンポマンもニッコリ

510:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:57.77 Hhc0mRJz0.net
プリズマーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!

511:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:58.05 euTRM9rP0.net
やべえ今週めっちゃ面白い

512:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:07:59.11 +hnFi2L/0.net
ひょっとしたらジェロはまだ超人じゃないんじゃないのか?半超人みたいな感じなのかな

513:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:04.15 iKr42W6e0.net
黙ってたがそんな気がしたっていつの話?

514:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:04.65 msIlJYsta.net
おいバイコーン死んだぞ
かみはしんだ

515:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:05.08 uUmfvyi/0.net
しかしなんでプリズはこんなにジェロニモの事を買ってるんだろうな

516:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:05.98 jmB1cjIP0.net
アパッチシャワー なんか汚そうw

517:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:06.56 0O8AMv1s0.net
早く来週が見たいわ。次の超神、頼むぞ

518:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:06.73 KOntkxWy0.net
ジェロニモ活躍確定

519:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:07.31 bQxgbbZ/0.net
つまりジェロニモは死ぬ


520:



521:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:09.34 Ihw1jJFP0.net
スーパーマンロードの神をジェロニモが倒すかもな

522:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:10.87 2T1DAMjz0.net
でもピース集めが超神の目的だからジェロニモは最終的に死ぬ気はする

523:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:18.50 qWrifAUw0.net
プリズやネプやマンモスに
死の概念あるんか?
又生き返るやろ。

524:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:18.81 dy8lzWCk0.net
ジェロニモにレインボーシャワーが効かなかったのはなんで??

525:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:19.46 DhxdlU5Oa.net
プリズマン『あの時は黙っていた』
あの時っていつだろう?

526:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:21.03 cbe3fDr+0.net
これは一週間焦らされた甲斐があったわ

527:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:21.32 6NhnuDhw0.net
「だってオラは人間だから…」

528:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:21.80 aVXTpald0.net
これでサンシャインの評価もなぜか上がるな

529:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:22.04 2D1fJ8dK0.net
しかしカピラリア光線が効かないとなるとジェロニモは本当に超人になったんだろうか

530:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:23.91 xTEL6XFY0.net
>>460
これはもう絶対出てくるわ

531:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:23.98 cZUm/jxW0.net
おお、サクサク展開はいいけど
プリズマンは退場か。
こりゃ超神第二陣あるで。
楽しみ。
36柱ぐらいは戦うんじゃねーの?

532:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:26.54 XkFEyw2I0.net
なんとなくでカピラリア光線を撃ったのか
もし効いてたらどうするつもりだったんだよw

533:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:26.59 wIojzbqZ0.net
プリズマンの出生が明かされると同時に退場か
もはや引き出しないだろうし仕方ないな
これで知性チーム唯一の無敗が永遠に保たれたな

534:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:27.53 WTvnwZiT0.net
ってか、プリズ下げマン、ジェロニモアンチ、息してる~?

535:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:28.06 aFV13cpu0.net
>>472
でも「オレはもうおしまいだ」って言ってたくらいだからプリズマンももう限界だったんじゃないかな

536:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:30.72 HiwLYg9K0.net
バイコーンよえええええw
ジェロニモ好きだけど謎パワーでドーミングして急に強くなられたりしても困惑するなぁ
弱いけど根性で勝ってほしいわ

537:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:32.92 eHgaWu0YM.net
>>436
口からシャワーだすときはウラ~ラ~のリズムで「ケキョ~キョ~キョ~」っていいそう

538:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:34.11 /hASQ7Yk0.net
口からレインボーシャワー!

539:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:34.22 /32rDZgy0.net
先週
「なるほどツノを避けて頭に直接ダメージを与える技か、考えたなプリズマン!」
「今週
「我のツノの硬度を見誤るとは愚者の愚策ここに極まれり」
ええ…

540:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:35.03 4Wl1PBS/a.net
アパッチのシャワー来るか!?

541:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:35.65 iO2vkUBba.net
バイコーン死んだことよりジェロニマンはどうなるんだ?

542:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:37.89 DzuTJP670.net
こうしてみると対神に始祖育ててたの大正解だなザマン
バイコーン始祖の誰にも勝てなさそう

543:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:39.31 3AmkvjJH0.net
とりあえずバイコーンはショボすぎたな
やっぱランペイジなりバイコーン戦序盤なりで
どうせやられるにしても超神が一味違うという印象を何か残せてないのは
シリーズものとしてまずかったな
敵側のショボさを気にしなければけっこうおもしろい試合だったけど

544:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:40.06 VF739Um30.net
神が簡単に倒れるはずもなくとか書いてあるからまだ長引くのかと思ったらすぐ終わってよかった

545:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:44.07 Ife11j53a.net
次はサタンクロス回か?

546:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:45.00 h+dePgwO0.net
そもそも公式戦では味方側の勝率は圧倒的に高い
法則通りだよ

547:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:46.64 DNtW5lWy0.net
>>1乙!
プリズマンの出自、ぶっちゃけメチャクチャ予想はできてたよなw
しかし何で急にジェロニモとの友情をピックアップなのか
あまりに唐突過ぎるw

548:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:46.89 8Y/jfynCM.net
プリズ周りの話…なんかこれじゃないな

549:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:50.87 F9HMLQ7p0.net
バイコーンから出てきたちっちゃい核みたいなのなんだろね
後で復活でもするんかな

550:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:51.72 iKr42W6e0.net
ジェロニモほんといいとこないから1回は勝てると思う
でピース取られるまでが落ちw

551:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:53.29 Fd3dZikN0.net
ピースをプリズマンが関係しているのは予想付いたけど、まさかここに来てジェロがそれを受け継ぐとか予想できんわ!!
これは良い意味で予想外だわ
ジェロニモのパワーアップがどのように影響するのか楽しみになってきた

552:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:53.57 hIE8KJtB0.net
来週からは半透明のジェロニモがみれるのか

553:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:54.87 oXcwQPoop.net
ジェロニモとプリズマンの間に芽生えた友情素晴らしかった
こういうシーンが生まれるからこそ新シリーズを描いた意義がある
旧作の関係性に縛られて「プリズマンとテリー、ジェロなんて繋がりが薄いから面白くならない!」
とか頭ごなしに決め付けていた人間はもっと柔軟に作品を楽しめば良いんじゃないかな

554:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:08:56.85 rWffP7HB0.net
カミは何でこんな弱いの?

555:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:01.39 T19tReSzd.net
サンキュープリズマン
フォーエバープリズマン

556:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:01.44 2DydbuzF0.net
これでジェロニモは絶対に負けが許されなくなったな

557:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:01.70 ezLTI8cm0.net
うららら~でスーパーマンロードの神を倒すのか胸熱

558:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:05.55 ltmx4nRC0.net
人間から超人になったらカピラ効かないならなんか対抗策ありそうなもんだけどジェロニモの特権にするのかな

559:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:05.73 n1J8WaRq0.net
ジェロニモやべえな

560:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:06.06 hlq1lfk70.net
カピラリア効かない者がいるってことは超人全滅作戦失敗確定やな

561:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:06.12 YRFaAM4Z0.net
ジェロニモ超人になりきれてなかったんだな

562:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:09.13 R2/LyHhU0.net
これからピンチになったらジェロの胸の中からプリズマンの声が聞こえてくるんだろうなwww
ジェロニモとプリズマンが合体するなんてノストラダムスでも予言できないだろw

563:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:13.65 PqkW/3pq0.net
これどうなの……
あまりに弱い超神
何のつながりもなかったプリズマンとジェロニモが今さら友情っぽい展開

564:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:17.34 zoKrWepd0.net
バイコーンヨエー!こんな強デザインの超神が最初の脱落者とはwww

565:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:19.43 YDh5fHaWp.net
これプリズマンがジェロニモのライバルとか師匠とかだったら滅茶苦茶熱いんだけどな
特に因縁の無いんだよなこの二人、師匠ポジは横にいるし

566:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:24.46 /32rDZgy0.net
>>511
王位継承戦の時でしょ
もしラーメンとじゃなくてジェロニモと戦ってたらってこと

567:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:25.83 XLeQ371ca.net
バイコーン消滅したけどなんか核みたいなもの残らなかったか?

568:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:26.52 bs1GzYWU0.net
よえーんだけどまじで!
誰だよバイコーンは神って言った奴はよ
レインボーシャワーで一発じゃねーか
そういうゲームじゃねえからこれ!

569:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:27.10 0sKizaqs0.net
心臓をえぐっても傷口から血は出ないが、吐血はするプリズマンw

570:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:27.83 6NhnuDhw0.net
「だってオラは人間だから…」
で、カピラリアの欠片が吸い込まれて行かない展開に期待

からの、スーパーゴッドロード!

571:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:34.61 vTwAuaP8p.net
プリズマンの生い立ちが明らかになった訳だが、これならある程度量産できるじゃないか。

572:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:35.82 QnF1PuHR0.net
次戦は間違いなくスーパーマンロードの神が来るか

573:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:36.76 JtZYXD6w0.net
プリズマンの最後の必殺技名は?

574:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:40.99 bUXCyiNA0.net
効いてないのに悲鳴を上げるなんて、轟雷を受けたアビゲイルみたいだな。

575:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:42.62 EXY6qFD10.net
プリズマン、クワッてなってもいつもの顔なのワラタ

576:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:42.92 wBptnzvi0.net
これで一番退屈そうだったジェロニモの試合が少し楽しみになった

577:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:44.46 3rl7kerQ0.net
ゼブラですら骨は残ったのに
バイコーンときたら

578:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:0


579:9:46.81 ID:cZUm/jxW0.net



580:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:47.03 QxND9XsB0.net
>>511
王位決勝じゃないの?

581:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:51.03 VTOmFI980.net
なんてこった・・・一話でバトル終了&プリズマンの秘密とジェロニモの強化まで・・・
凄まじいスピード展開。
やっぱ、作者としてもジェロニモを闘いで使えるようにするには
チート的なテコ入れが必要だと悟ったか。
これでアパッチのおたけび(カピラリア入り)が使用可能になったなw

582:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:51.50 aVXTpald0.net
>>540
それは背中を見せるのは死に体だからという格言を守らなかったから

583:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:51.85 NZ4RLr4ap.net
なんかコアみたいなの残ったしバイコーン復活しそうじゃね?

584:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:57.95 Q00/UZin0.net
知性チーム、最強格の上に強化アイテム枠△

585:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:09:58.71 xTEL6XFY0.net
これでジェロニモが超神達から狙われる展開になったな
そういや今回のこれでジェロニモの超人強度に変化はあるのかな?

586:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:00.93 5i4iTMYyd.net
こうなるとフェニビッグボディはツープラトンで勝利確定だからサタンクロスは100%負け、マンモスも微妙やな

587:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:05.41 8F26jzXS0.net
これでジェロニモの超人強度が5000万越えたりしたら草

588:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:07.40 /eSSkZt0p.net
なーんだこれ、次ジェロニモ勝ちそうやな
3コマくらいでボコボコにやられるのを期待してたのに

589:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:07.89 WDTOEsJQd.net
ジェロがピンチになったらプリズマンがボワァって出てきそうだな

590:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:08.02 iKr42W6e0.net
バイコーン弱いっていうか・・・受肉して9999パワーごときで油断しまくってたからだよな

591:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:08.78 0sKizaqs0.net
>>551
因縁はないが、神によって作り出されたという共通点はある

592:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:10.15 ea7Wgo6s0.net
ちゃんとプロレスしながらの光線絞めは良かった
3戦して記録上は負けなしのまま退場かプリズマン

593:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:10.36 IKGyUapR0.net
しかし何でレインボーシャワー効かなかったんだ
人間と超人チェンジできるブロと違ってジェロニモはもう完全に超人だよな?

594:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:11.56 9iGvYsrJ0.net
ブレーメン・サンセット食らってもすぐに全回復したのに・・・・

595:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:12.39 QnF1PuHR0.net
プリズマン、ジェロニモのこと気に入ってる感ワロタ

596:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:14.20 05nG7+Ck0.net
プリズマンは顔には目鼻がなく口しかないのに意外と表情が豊かで少しかわいいと思った

597:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:19.15 kAH/0l5h0.net
プリズは実はかなり無理して使ってたから体にガタが来た
ジェロは元人間だから耐性があるので使いこなせる
ってとこかね

598:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:21.06 x5hjM2Zo0.net
元人間なら効かない、だとブロッケンには効くのが謎だな

599:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:22.16 YDh5fHaWp.net
凄えぜこの話の途中から既にバイコーンがどうでもいい存在になってる

600:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:22.46 RxCQHIV40.net
七色の雄叫び!キョーキョキョキョー

601:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:27.40 3ka37F840.net
ジェロニモを超人にした神も出て来たら良いな~

602:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:27.96 3VNNWU6I0.net
人間に戻ったブロッケンに煮え湯飲まされたプリズマンだから元人間のジェロにもなにか感じる所があったんだろうな

603:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:28.50 WTvnwZiT0.net
カピ光線効いたらどうしてたんだろうか
効かない原理は、実は超人になれたのはうそっぱちか、通常と異なるからか
テリーマンに解説して貰いたいな

604:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:30.43 +hnFi2L/0.net
ここまでされても負けるのがジェロニモ期待は裏切らないぜ

605:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:34.09 Cv6TqX4q0.net
いくらなんでも雑魚過ぎやろwww

606:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:34.69 uUmfvyi/0.net
しかしジェロニモもきゃあああ!!ってw
こうゆう展開なんかの漫画でも見たなw思い出せんがw

607:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:42.83 n1J8WaRq0.net
不完全でもカピ光線撃てるニセプリズマン作ったミート君はほんと何なんだろう

608:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:44.12 66rGMnyA0.net
これマンモスマンとサタンクロスも勝ちそうだな

609:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:45.03 2D1fJ8dK0.net
バイコーンはプリズマンに作戦で敗れた上に事前にカピラリア光線を使える超人がいることまで知っていたのに
プリズマンの正体に気づかないとか色々頭悪すぎないか?

610:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:51.44 lBdK0dDw0.net
バイコーン雑魚だったけどそんな事どうでもよくなる、まさかのジェロニモパワーアップ展開

611:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:51.52 wIojzbqZ0.net
ジェロニモに救われてそしてピースを託されるとか良いじゃないか

612:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:53.35 o9351B6X0.net
プリズマンとジェロニモの絶妙な距離感いいなあ

613:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:54.00 hIE8KJtB0.net
まあでもゼブラの件があるし
なんかに目覚めても負けるかもよ

614:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:55.62 VTOmFI980.net
プリズマンカッコいいわ・・・
そして既に忘れ去られているバイコーン(雑魚)
プリズマンのまさかの勝利と、ジェロニモパワーアップの前には全てが色あせるねw

615:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:57.36 YcgpHImP0.net
正直バイコーンは拍子抜けだったが実質は引き分けか
てかジェロニモにレインボー効かないのは完全には超人化してなかったってことなのか?
だとするとスーパーマンロードの神に疑惑が湧いてくるけど

616:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:57.99 3AmkvjJH0.net
>>525
昔のゆでは
人気上位を狙うためなら練ってた構想があったとしても
ギリギリまで考えてより人気出そうなアイデアがあれば差し替えてたから矛盾が出てたというような
全力投球タイプの矛盾が多かったんだろうけど
オメガ編やこのシリーズだとただ単純に考えや構想が甘いだけの食い違いが目立つね

617:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:58.43 xB7rihLU0.net
プリズマンかわいいよな。かわいくない?なんかキュンとなる

618:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:10:58.47 HbSKCodD0.net
ジェロニモに、心臓移植ってw
また面白い超絶展開させたなあ
ゆで天才だわ

619:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:01.26 ezLTI8cm0.net
スーパーマンロードの神は徹底的にゲスい奴希望

620:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:01.28 /hASQ7Yk0.net
地味にプリズマンの4の字パイルドライバーかっこいい

621:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:03.40 QnF1PuHR0.net
ジェロニモ実はまだ人間説あるのでは

622:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:06.84 FFKS+mx10.net
ジェロニモに強化はアカン
あいつまた調子に乗り出すぞ

623:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:10.69 Hmv55dMF0.net
>>528
ザマンに勝つためだけに数億年鍛え続けてきた奴らにとってはまさに
鍛え方が違う! 精根が違う! 理想が違う! 決意が違う!
のだろうな

624:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:11.47 WTvnwZiT0.net
>>586
この流れだと出ると思う
人格高潔は強いだろう

625:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:13.48 cZUm/jxW0.net
あっさり超神に勝ったけど、
俺はインフレを抑える意味では良い判断だと思うけど、
みんなはどう思う?
物足りないという人もいるのか?

626:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:14.13 WAl5XAHs0.net
まさかのプリズマン勝利と思ったら…
色々展開があったね

627:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:14.47 qTQ+jCQ40.net
完全に面汚しやけど超神はこっから挽回できるのかね
ジェロと合体したらどうなるやら

628:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:14.70 rCTweBN40.net
しかし口から血を吐くプリズマはなんか面白いなw
ボディからは血が流れてないけど心臓があるとかもだけど。

629:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:16.00 fR3jsYf3p.net
バイコーン弱い弱いっていうけど、カピラリアが効いたから倒せたのであって、普通にやり合ってたら負けてたんじゃないかな

630:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:17.82 APOOHIhH0.net
>>578
気のせいだったんだ

631:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:20.79 pW1GsqU30.net
プリズマンは良かったがバイコーン酷すぎる……
これ下手刷りゃオリジンは愚かラジナンでも勝てそうや。
ウルフ、ブロッケンに続いてジェロニモが活躍するんか?

632:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:22.94 S4KP6RsA0.net
プリズマンカッコええやん
バイコーンが最後まで余裕ぶっこたナメプで雑魚過ぎたとも思う�


633:ェ



634:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:23.71 vhy4tkrR0.net
これでジェロニモがピースのパワーに耐えられなくて
白骨化したりしつつ

635:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:27.48 cJE3LvhJ0.net
ジェロニモ強化したら
やられ役誰やるねん

636:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:31.16 Mna17ezv0.net
バイコーンしょぼかった
これじゃ神を超える力うんぬん言って煽ってた将軍がうかばれないな
ジェロニモにレンボーシャワーうつとこはちょっとおもしろかった

637:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:33.25 uUmfvyi/0.net
プリズはやっぱり神の兵器だったんだな

638:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:34.73 zz6FjHVr0.net
>>866
プリズマン良いキャラだったな
「これで効かなきゃお手上げだ!」とかすごくいい
あとジェロニモ効いてないのにギャーとか言うなw
レインボーのおたけびに期待

639:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:34.92 9g2bGPTq0.net
>>583
コーナーポストさえ溶かすようなもんを人間が浴びて無事で済むわけがないんだよなぁw

640:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:43.01 5SfnDMxQ0.net
>>578
神様から直接超人パワー貰ったのはジェロだけだしそこかもね

641:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:43.10 CygPuvCX0.net
これ超人達が予想外に強すぎたから恐くなった中立派の神達が全員超人抹殺派になって下天してくるパターンだよな

642:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:46.06 bUXCyiNA0.net
ジェロニモがフェニックスの配下に。

643:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:48.07 4N9g+yP7a.net
>>487
フェニックス「マンモスめ敗れたか。プリズマンでさえ勝利したというのに」
こんな未来が見えてきた…

644:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:50.75 hEn8k2OLd.net
これパワーアップの影響でタッグ編の時みたいに性格悪くなったりしてなジェロニモ

645:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:53.58 Fd3dZikN0.net
取り敢えず、今週は予想外の展開が来て面白かったわ
レインボーシャワー食らってノリで悲鳴を上げるジェロニモがシュール過ぎて夜中に笑ってしまった

646:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:11:57.48 xiSx1RBma.net
何となく効かない気がするって理由でいきなりレインボーシャワー浴びせられたらかなわんわwww

647:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:00.74 oVs+/zRrd.net
>>510
元が人間だからじゃ

648:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:12.72 WTvnwZiT0.net
>>607
次に張り倒されるのは誰かなって、ヲイ

649:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:13.96 rWffP7HB0.net
何だこれは…俺のバイコーンは何しに下天したんだ…?

650:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:14.41 yCM8qeWC0.net
>>510
元人間という事で肉体的に
古代超人の末裔じゃなかったからだろう

651:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:14.52 wuDsg4Czr.net
カビラリアの雄叫び、爆誕!

652:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:16.33 aFV13cpu0.net
バイコーン弱い弱い言われるが慢心しまくっただけで
フィジカル自体はプリズマンに圧勝してたじゃないか
てかこのノリはラジナンっていうか完璧超人っぽいのよね
始祖が基本誰もが高潔な性格だっただけにバイコーンの小物っぽさが気になる
これはザ・マンも「天上にいる連中よりお前たち(始祖)の方がよほど神に相応しい」って言うわ

653:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:16.49 Pf4R14+m0.net
>>607
悪いけど、テリー先輩を超えさせてもらったズラ

654:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:17.94 WAl5XAHs0.net
カピラリアの雄叫びとか出てくるのかなw

655:作者の都合により名無しです
20/11/30 00:12:20.45 cJkEPfYf0.net
おかしなことになってきたぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch