【キン肉マンPART1294】アイツらに話をしに行かねーと編at YMAG
【キン肉マンPART1294】アイツらに話をしに行かねーと編 - 暇つぶし2ch181:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:09:00.78 WUwk4Ff+0.net
ミロスマンはミロのヴィーナス説とミスラ(ミロク)説とあるけどどうなんだろ
後者の方がアシュラ一族の成り立ち的に皮肉利いてて面白いんだが

182:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:23:24.52 QcRBpSES0.net
>>133
試合後に改心したし別におかしくないが

183:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:27:05.52 QcRBpSES0.net
>>153
これな、何でか知らんがいまだに調和派メンバーはザ・マンと対等なのが揃ってるって思われてるんだよな

184:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:32:15.66 x0S5K5m90.net
>>181
それでもヤバいのは居ると思われ。ゼブラで色々言われたようだが、
味方側をカマセにするので躊躇しないでほしい。要は説得力持たせられりゃいい

185:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:35:11.68 glbErGhSd.net
>>181
前回のスグルとザ・マンの
「それはあんたみたいとんでもないのが大勢やってくるってことか?」
「そういうことだな」
「無茶苦茶言うな~!!」
のやり取りからそういうイメージになってるんじゃないか?

186:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:37:01.68 WUwk4Ff+0.net
まだ姿も分からないのに平均偏差値がどうかなんて分からんやろ
たぶんゆでにもまだ分からん

187:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:43:42.77 tx+4gMkC0.net
ザ・マンも恐れたアパッチの雄たけびで調和神は一掃されるよ

188:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:53:54.34 wCoA6oVH0.net
事あるごとにみんな2世2世言うよな
俺2世は見た事ないから見なかった側の方が良かったんだなって思うわ
ここまでボロッカスに叩かれる漫画も珍しいぐらい叩かれてるもんなw
2世のせいで既存キャラが変なキャラ付けの印象になるの嫌だし一生見ないよ

189:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:57:33.34 x0S5K5m90.net
作者が気持ち悪いのに拘ったから>二世
不人気&不快をゴリ押すと、はじめの一歩みたいになる

190:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:57:57.79 WUwk4Ff+0.net
あのシーン見るたんびにマサルさんの劇中劇に出てきたさかな柔道着って怪人の「これはたまらん!たまらんが…耐えられないほどではないいーっ!!」ってセリフを思い出してしまう
たぶんザマンがアパッチの雄叫び食らってもそんな感じの反応になると思う

191:作者の都合により名無しです
20/07/18 10:58:03.77 jgS3rg5e0.net
エネルギーが無いとかは抜きにして、もし金銀合体の完璧マンになったらどれくらい強い?

192:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:18:39.36 9F7AOsQXp.net
>>185
スーパーマンロードの神、別名轟音の神が憑いて
1億パワーとなったジェロニモのアパッチのおたけびの凄まじい威力の前にもちろん敵は即全滅よ

193:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:19:57.62 KvW1k5dXp.net
>>189
殺意の断頭台が使える

194:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:23:38.11 a6h+Auem0.net
>>189
合体は止めてほしい
ドラゴンボールのセルの吸収みたいでさめる

195:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:24:30.62 WUwk4Ff+0.net
完璧マスクだと個体としての強さにならないからあんま見たくはないな

196:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:30:36.65 jC46xmpB0.net
合体ネタが見たいなら幽霊小僧で我慢しておけ

197:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:38:12.66 xGaP0m0y0.net
合体金銀マンでも調和の神には勝てないと思う
重要なのはあくまでもクソ力をどこまで発揮できるか

198:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:46:42.42 jC46xmpB0.net
マジレスすると金と銀の相反する主義主張や能力が全て中和されるから、強さに関してはマイナスにしかならないと思う
二つ揃って平和の象徴だったし恐らくそうなる

199:作者の都合により名無しです
20/07/18 11:55:12.89 2DJ+G6en0.net
超人を否定してる神達がタッグ組んだりあまつさえチーム名とか名乗りだしたらと想像するだけでもう面白い

200:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:03:57.03 d5nLFa8S0.net
調和の神々編第1話冒頭
ゼブラ「うっ。まるで何ヶ月も休載してたみたいに疲れがとれて怪我も治ってるな。いつも俺の時だけこうなるな」

201:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:04:43.96 HBgXUr5Y0.net
>>186
でも2世モノの漫画全体で比べると、
かなりマシなほうなんやで・・・・・・

202:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:07:38.48 glbErGhSd.net
>>189
合体したままでは戦えないから別々に復活したんじゃないか?

203:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:26:06.38 2bLeRS5Dd.net
改めて読み返すとザ・マンって意外とおちゃめというかノリが良いというか怒ってないときは話せば対話になるというか
ザ・マンが特別なのか他にもそういう性格の神がいるのか気になる

204:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:29:10.80 psnP8K3oa.net
仮に調和とマンの頂上決戦があったら真のラスボスである調和が勝つ様な気もするしなー
勿論マンはかなり高位の神なんだろうけど、調和のタッグパートナーを務める懐刀的なポジションの奴とかもいるかもしれないし
まだ敵のお披露目前だし今ならどんな感想もありだと思うけどな

205:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:30:55.59 psnP8K3oa.net
>>196
戦ってたたきつぶす+守ってたたきつぶす=たたきつぶさない
こうですか

206:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:38:24.24 IWDJqds50.net
>>197
超人が神に似せて作られた存在なんだし
超人レスリングも神の決闘方法の模倣とかなんだろう多分

207:作者の都合により名無しです
20/07/18 12:39:19.80 2bLeRS5Dd.net
>>204
なぜか凄い納得した

208:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:09:49.47 jC46xmpB0.net
ザマンが慈悲の神と定まった事で、ザマンの真の後継者はスグルだと示唆されている様なものだし
恐らくラストはスグルが慈悲の体現者として調和と相反するんだろうな

209:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:11:47.92 jC46xmpB0.net
調和とザマンが戦ってザマンが負ける展開もあるかもしれないな

210:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:16:53.63 ajLJo0gca.net
調和はザマンと双璧とはいえ始祖を育て稽古をつけてたザマンが調和に負けるとは思えない

211:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:26:01.85 jC46xmpB0.net
恐らく調和側は、ザマンの選択は間違いだったと否定してくる感じだと思うんだよな
まぁ戦う戦わないは分からないけど、スグルがザマンの名代として、ザマンの選択は正しかったと調和に認めさせる展開になるんだと思うわ

212:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:31:17.54 x0S5K5m90.net
フェニのとこに12人の神降臨
こんなの、フツーにフェニが氏にしますやん
ほかの王子も空を見上げてたけど

213:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:34:54.30 KvW1k5dXp.net
フェニの居た城は超人墓場への穴(埋まってるけど)があるし
神々の侵攻先としてもおかしくない
取り憑いてる知性の神の知性に期待しよう

214:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:40:58.88 QcRBpSES0.net
>>210
邪悪神が憑依して回復させればまだ戦える

215:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:43:58.53 psnP8K3oa.net
>>208
始祖を鍛え続けていたとしてもそれがマン自身の強さにとってプラスになってるかというと疑問かな。その位マンとかつての始祖達には差がある。将軍様でさえ赤子扱いだったんだから
とはいえ育成という行為から自分を見つめ直す事で得る力もあるかもしれないけど、それが決定打になる位ならとうの昔に始祖と天上界に攻め込んでいるだろう
慈悲対調和戦があったとしてマンが始祖の技を使い出したら負けると思う

216:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:48:08.70 42nrp/VXa.net
>>186
スレチになるが、二世もそんな悪くなかった。
超人オリンピックレザレクションまではすごく面白かった。
そこから後がダメ。下手に旧作の超人絡ませたから、旧作下げになっちゃったし。
後、ヨボヨボのスグルは見たくなかったな。

217:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:48:35.19 x0S5K5m90.net
>>212
あんた、鬼かよw

218:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:52:17.44 iwLvj3lrd.net
生身の超人が天界に攻め込むなんてことが出来るのかはわからんが、前シリーズではその気になってなかったか?
天の向こうでのうのうとしている連中に真の裁きを下すと言って

219:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:53:00.45 WUwk4Ff+0.net
まあ元よりチートで戦ってた連中だから全快の理由はいくらでもあるんだよな
実際フェニックスは試合中に何度かやってるし

220:作者の都合により名無しです
20/07/18 13:56:06.84 IoqoNKW6r.net
このままコロナ第2波で休載が伸びて自然と打ち切りなんだろうね

221:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:00:18.41 F7K3G5F4d.net
>>218
なんでそんなにマイナス思考なの?

222:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:15:03.70 IoqoNKW6r.net
>>219
実際に国内の感染者は来月には数万


223:人になるのが確実だし このまま続けてもグタグダなだけなので打ち切りなのがみんな幸せになるんだよ



224:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:15:31.07 gT1NRyBn0.net
調和陣営は調和の神に粛清かナンバー2の裏切りあたりで人数減らしてくると思う

225:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:21:41.65 cAIKhS3Gd.net
>>219
そいつそういう荒らしだよ
自分の願望とは逆に普通に連載再開して、しかも再開後の話が好評なもんで身の程しらずな嫉妬こじらせてんだよ
将軍アンチおばさんと同類の負け犬

226:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:42:15.94 b19CoESgd.net
>>220
おまえの人生だけ打ち切っていいぞ

227:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:43:31.50 2bLeRS5Dd.net
何回見てもビグボの試合が良すぎる
偽王子の中で一番スグルに近い熱くて優しい男だと思える

228:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:45:39.07 xHukcIXha.net
>>224
キン肉マンでガチの脳筋キャラって少ないよな
ビグボは環境を利用する頭脳プレーで勝利
カナディでさえテクニックを磨いてきた

229:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:46:51.10 nxpTbIm+0.net
アメリカのけん玉愛好家がケンダマン紹介しててワロタwww
URLリンク(youtu.be)

230:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:48:13.74 b19CoESgd.net
>>224
うわー、動けなーいwwwwww

231:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:52:20.21 WUwk4Ff+0.net
>>225
代わりに言うほどパワフルじゃないのがなんかリアルだったわビッグボディ

232:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:54:37.65 2bLeRS5Dd.net
>>225
自分を石頭の馬鹿とか言いつつ環境利用闘法を駆使するからな
フェニが速攻で試合決めに行かなければワンチャンあったという説すら信じてしまえそうな試合内容だったわ

233:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:56:59.01 aNmLlRI90.net
メイプルリーフクラッチはリベンジャーの地と同じように完全に相手を拘束しちゃうからなあ。
出されたら負けだ。とは言え、肉世界の必殺技は脱出不可設定も多いから
それだけで強者になるとは限らんか

234:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:57:44.80 gHhZrtGm0.net
>>228
変な言い方だけどビッグボディは巨漢超人としては小柄だよね

235:作者の都合により名無しです
20/07/18 14:57:47.19 WUwk4Ff+0.net
マッスルグランプリの「攻撃力最強だけど体力値が最低なせいで相対的な火力は最弱」って調節上手かったなあビッグボディ

236:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:01:20.16 YrKsqkAdp.net
ビッグボディは技術に関しては荒削りで、フェニックスの時に隙をつかれて瞬殺されたのも納得という感じが出ててよかった

237:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:01:21.64 psnP8K3oa.net
>>224
マリポーサとヘイルの試合が終わって場面が切り替わった時ギヤマスターにヒザ連打されてたのもなんだかすごくスグルらしい

238:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:23:07.36 +REufUUg0.net
ビグボって五王子で唯一死んでなかったよな?
あの石頭だからリベンジャーでも気絶で住むだろうし

239:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:29:22.60 QpbDKX0v0.net
つまりビグボに技巧の神が取り付けば最強になると

240:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:35:07.70 lFZoSx9w0.net
今のところあぶれてる残虐の神がロビンを使ってなにかやってくることで
うまいことロビン引っ張ってきてほしい

241:作者の都合により名無しです
20/07/18 15:36:38.35 CZezyAqRp.net
残虐の神は結界突破に力使っちゃっただら

242:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:04:16.00 T25y3t61a.net
>>230
ビグボの強力があるから力技で強引に抜けるのもほぼ不可能ってのが好き

243:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:19:37.46 4iM2OjAcd.net
パイレートマンと戦ったらどうなってただろう
さすがにビッグボディが勝て�


244:驍ニは思えないがパワー限定なら善戦可能かな?



245:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:33:19.36 gCH+DURsp.net
今回の敵はそもそも皆殺しを目的としてるから敗北したら確実に殺されるな、まあ最終回でみんな生き返るんだろうけど

246:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:34:59.49 iB8ry1Vfa.net
>>237
残虐の神は一応アタルのバックアップに回ってるだろ
前のよりずっといい手駒が見つかってよかったよな

247:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:35:19.42 5BIYL9Ij0.net
鉄のヘルメットがボコボコに歪んだり割れながら勝つのにシビれる
ジャンク-ロビンとかポーラ-ウォーズ、マン-将軍もそうだったな

248:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:40:33.11 psnP8K3oa.net
>>240
正統派ほど策は通じなくなるからテクニックの差が出てパイレートマンが勝ちそう
それでも今のビッグボディなら意地は見せてくれると信じている

249:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:45:50.49 NgNuGNHF0.net
>>242
だったらピースはアタルに渡せばよかったのにな
残虐の神が持ってるのなら残虐の神を狙いに行くだろうに

250:作者の都合により名無しです
20/07/18 16:51:18.16 k75B27kq0.net
>>240
お前の最も大事な腕力を奪うとか何とか言われて両腕を破壊される姿しか想像できない

251:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:01:07.55 KvW1k5dXp.net
ビグボ「お、お前たちはサタンにそそのかされているだけなんだ」
海賊「いけないなあ、サタンが策士のように褒めるのは」

252:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:16:58.40 YQ7G5E2V0.net
>>243
傷付きながらも勝つってのはカッコイイよね
仮面とかヘルメットとかはグロくならないのも都合が良さそう
テリーはラジアル戦はちょっとグロかったし、かといってジャスティス戦は逆にダメージがそんなに深刻に見えにくくて
さじ加減が難しいんだろうなと思った

253:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:22:36.86 KvW1k5dXp.net
今のビッグボディなら
神様じきじきにセルフオマージュしてくれるかもね
ビグボ「神様ってのは本当に不公平だな」
調和神「いけないなあ、神の悪口を言っては」

254:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:33:50.18 2bLeRS5Dd.net
>>249
神に利用された身だからこそ次で神と試合するときがあったら新技で勝ちつつその台詞を言って満身創痍で退場が理想

255:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:34:24.34 nGaROh5GM.net
>>242
アタルとソルジャーマンのタッグが見たい!!!

256:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:49:55.68 6jgLjp4/0.net
王維編の最後、アリスは何で復活しなかったんだろう?

257:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:50:57.43 yjOQkZJM0.net
始祖編もミラージュ登場の時は「何ぃ?将軍クラスが10人だと?」とびびらせておいて瞬殺だったし
今回も「ザ・マンクラスが12人だと?」と思わせておいて初戦はあっさり味方が勝つかも

258:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:52:33.33 yjOQkZJM0.net
>>252
ディクシアのこと?
王位編のラストで生き返ったのは肉チーム、ソルジャーチームの死者とフェニックスだけだよ

259:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:52:50.80 N6qEhNH7H.net
修行する暇もなく敵出て来たけどどうすんの?

260:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:58:22.01 nClyR1M80.net
ミラージュマンって超人タッグ辺りの読者応募で見たな
散々待たされてのあれはちょっと可哀想

261:作者の都合により名無しです
20/07/18 17:58:47.08 ZtHbvSg/a.net
五王子と離れた邪悪神どうなんだろうな
信用ならない味方としてかなり重要なのか
知性の神もフェニックス負けた時出なかったが
無傷で脱出かな

262:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:01:15.24 jC46xmpB0.net
すげぇ昔のやつからも拾ってくるから油断出来ないよな
図鑑の中に既に神さまが何人かいたりしてな

263:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:01:53.48 EMU0QIxYd.net
ミラージュマンの役割果たしたのはサタンのような気がする



264:墓場に閉じ籠って進化が止まっていたために新たな進化の可能性を求めた将軍の差が出た試合 実体化を避けていたために長年鍛え続けたジャスティスとの差が出た試合



265:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:07:05.11 HWM+mCGix.net
>>255
ドラゴンボールでは新シリーズで新たな敵が出てくるときは、主人公側も修行してパワーアップしてるけど
肉ではあまりそういう描写無いよな
だいたい唐突に敵が現れてそのまま戦いになだれ込む

266:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:19:11.13 2bLeRS5Dd.net
12人にマンが直談判。きっちり数揃えて日時も決めて試合。もし超人側が負けたら前回の大樹のようなイレギュラーで生き残るような事はしないのが神側の条件。
修行編やるならこうだろうか

267:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:22:02.26 QgSkvHfad.net
ゼブラは倒れたままだから最初のかませにされる可能性はなくなったな

268:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:27:04.42 YrKsqkAdp.net
>>260
ドラゴンボールは新しい敵は前の敵より遥かに強いと決まってるから

269:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:50:27.78 VloFiuBB0.net
始祖に弱いやつはいない 将軍に真っ向から挑む連中が弱いはずがない ミラージュマンも相手が将軍でなければいい勝負ができるみたいなことゆでが言ってたし 試合中に幻影を使っていれば将軍も苦戦してたはず

270:作者の都合により名無しです
20/07/18 18:56:46.64 bp6jbWdjM.net
神相手の劣勢のアタルに回復した残虐神が憑依して、真・業火のクソ力で引き分けまで持ち込むところまで見えた。

271:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:01:43.63 0oXNXQI40.net
ミラージュは得意の幻影ではなく下手にダイパで真ダイパの将軍に硬度合戦を挑んだのが瞬殺された敗因
外部に出たい始祖含む完璧超人を腕ずくでも押さえなきゃいけないポジションのミラージュが雑魚な訳がない

272:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:03:55.31 IoqoNKW6r.net
>>223
お前が打ち切りなれやゴミ

273:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:05:30.32 IoqoNKW6r.net
>>237
もういい加減ロビンロビンうぜー

274:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:25:03.32 5X6F4BUd0.net
>>262
現時点でオメガ以下の奴をかませにしてもかませの意味ないしな。

275:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:33:13.15 2bLeRS5Dd.net
フェニ守ろうと旧知性チームの面子がかけつけ全員かませの可能性は

276:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:35:41.65 Uv97ipkt0.net
チーム分けどうすんだろうな
スグルは大好きなフェニックスのとこ行きそうだけど

277:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:43:26.53 2bLeRS5Dd.net
スグル、フェニ、ゼブラ、マリポ、ビグボで大王と愉快な偽王子達チームは見てみたい

278:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:56:20.04 QsDpdalHM.net
スグルの緒戦は、色物と決まってるしなぁ

279:作者の都合により名無しです
20/07/18 19:57:15.53 k75B27kq0.net
一か月後の連載再開時には、12人の敵が8人になってるとかいう展開じゃないでしょうな

280:作者の都合により名無しです
20/07/18 20:19:28.27 5BHne1P90.net
キン肉族の技被りはタッグでも使って消化してくれないと飽きる

281:作者の都合により名無しです
20/07/18 20:27:58.70 rIhS8iiVp.net
1、ザマンが「調和神よ。超人を滅ぼすというなら我々を倒してカピラリアピースを集めるが良い」って言って超人レスリングへ
2、邪悪神が「調和神よ。超人を滅ぼす為にカピラリアピースが欲しいなら、リングで超人と雌雄を決するが良い」って言って超人レスリングへ
3、調和神が有無を言わせずに邪悪神をフルボッコでピース強奪。残ったザマン所有ピースを奪いに墓場へ直行。墓場でのピース争奪戦。
まあどれでも成立するな

282:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:02:33.43 QcRBpSES0.net
>>254
ゼブラもな
>>262
技巧の神が憑依してダメージを回復させれば戦える
1億パワー真マッスルインフェルノで汚名挽回のチャンスがあるかもしれんぞ

283:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:04:02.24 QcRBpSES0.net
>>274
大昔ならともかくここ数年のゆでならそんな馬鹿な事はやらないと思うが

284:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:08:13.09 IoqoNKW6r.net
連載再開したらトビラで「神々との壮絶な戦いはこれからだ!」からの「キン肉マン 完」の2頁で終わりで良いよもう

285:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:10:58.74 0jOf3PBo0.net
まあ今までの展開的に考えたら第一陣は露払いの可能性が高いよね

286:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:20:38.15 V926uqe40.net
>>279
お前が打ち切りならみんな幸せになるんだよ

287:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:20:56.42 iB8ry1Vfa.net
>>279
お前そんなにキン肉マン嫌いなんだったら何でここにいるんだよ

288:作者の都合により名無しです
20/07/18 21:35:04.54 KLsvMXu30.net
そらまぁ騒ぐ私に注目しての精神でしょ

289:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:00:39.70 PovlZ7d9a.net
しかしビッグボがやたらイケメンに描かれてるのは何でなんだ
ゆで気に入ってるのか

290:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:22:21.24 NgNuGNHF0.net
邪悪大神殿にピースがあったりして
もしくはロビンとか

291:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:25:33.09 jIOZkq5Tp.net
本編未登場の超人にザ・パズルマンっていうのがいるんだけど、見た感じ全身にピースが埋め込まれてる。

292:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:28:49.03 YQ7G5E2V0.net
パズルマンはキン消しにもなってなかったっけ

293:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:34:26.44 gbiVCAYcM.net
>>284
噛ませ確定

294:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:36:00.50 Pd9AUnAyp.net
12人と戦うのに何年かかるかな

295:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:44:47.46 T+w80iml0.net
「11人はすでに私が倒したあとはお前たちだけだ」

296:作者の都合により名無しです
20/07/18 22:49:13.72 jC46xmpB0.net
ゲギョゲギョ
○○マンお前にはこのサタン様が力を貸すぜ
ズブズブズブ

297:作者の都合により名無しです
20/07/18 23:01:48.50 psnP8K3oa.net
>>282
そんなの相手にしない方がいいよ

298:作者の都合により名無しです
20/07/18 23:12:24.13 PZ1aIacM0.net
>>291
シルバーマンさんに憑依したら
内なる殺意とサタン様の悪意がどんな化学反応をするか見たかった

299:作者の都合により名無しです
20/07/18 23:19:10.28 WUwk4Ff+0.net
高濃度塩素でバイ菌が殺菌されるノリで蒸発しそう

300:作者の都合により名無しです
20/07/18 23:44:27.30 pq0oh9E50.net
始祖編とオメガ編はスグルが主役じゃなかったけど、神編ではスグルは主役っぽい活躍できるのかな?
オメガ編なんてスグル1試合しかしないとは思わなかった

301:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:06:42.70 If2RCwrDr.net
神々との戦いとか大風呂敷広げ過ぎて収集つかないんだろうな
1ヶ月程度休載しても展開は練れないのは確実なのでこのままFADE OUTするのが先生方がこれ以上晩節を汚す事がないと思ってるんだがなぁ

302:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:17:12.23 yXoypZned.net
調和vsスグルは確定だろ

303:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:21:58.30 b7dJ1xo40.net
>>260
修行については、超人強度を軸にすると、
火事場7000万パワーだから
修行したら神を超えてしまう
それ以上鍛えられなくなって久しい

304:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:27:37.69 mncJaipDd.net
このスレってバカが願望垂れ流すと逆の結果になるから
(将軍アンチが病的に将軍叩く→将軍ラスボスに勝利、フェニ惨敗
ロビン信者がすぐ生き返る生き返ると喚く→未だ生き返らず
メガテンに親殺されマンが神話ネタに噛みつく→どんどん神話っぽくなってる)
こいつがこうわめき散らしてる限り連載は続くし人気も衰えないんだろうな

305:作者の都合により名無しです
2020/07/1


306:9(日) 00:29:39.30 ID:90mTEFAAd.net



307:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:31:10.82 MK1TanhW0.net
>>299
そういやそうだな…
特に将軍アンチの道化っぷりはひどい、笑えるけど

308:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:43:20.32 Ri1RzacH0.net
ぶっちゃけ平和の神にして行き過ぎた平和主義、理想主義は良くないにすると差し障りあるんかな

309:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:43:37.38 pods2KX2a.net
今シリーズは金と銀は出ないと予想
前シリーズでは完全に主役食ってしまったから
偽王子たちのチームメイトは出てきて欲しいなぁ
正義仲間はいらないかな
もうあいつらの試合見飽きた

310:作者の都合により名無しです
20/07/19 00:55:25.95 4WDQWYPCp.net
ウォーズマンはかませで初戦敗退。
これで安心。

311:作者の都合により名無しです
20/07/19 01:00:04.87 MK1TanhW0.net
逆張り戦勝祈願やめーやw

312:作者の都合により名無しです
20/07/19 01:28:19.34 C2pOum4Q0.net
今後出そうな超人ストリングマン
運命を司る糸の超人で実はテリーのシューズを通して
超人界を操っていたのだ!的な

313:作者の都合により名無しです
20/07/19 01:37:29.28 46LfVbCap.net
ベンキマンの親戚で多目的トイレマンっていうのを考えたけど時節柄ボツだな

314:作者の都合により名無しです
20/07/19 01:42:44.08 lgduqoCj0.net
もうそういう超人の出てくる幕じゃない

315:作者の都合により名無しです
20/07/19 02:19:21.17 TSbVymkF0.net
残虐超人どもなど子供だまし!こいつらが悪魔だっつって出てきたのがおしりだったりスリンキーだったりしたから
イロモノ超人はこれからもむしろ出てきてほしいわ

316:作者の都合により名無しです
20/07/19 02:37:36.50 of2faG4c0.net
ゲーッ
タピオカミルクティーの超人……

317:作者の都合により名無しです
20/07/19 03:23:41.93 CD5zrP0v0.net
新規神さん達オメガ編で死んだ雑魚4&モブ正義及びロビン依り代にするでええやん
久々実体化だとスグルアタルサダジャスには負ける程度に雑魚いんでしょ?
最後は改心神さんパワーで特別に皆復活メデタシおしまい

318:作者の都合により名無しです
20/07/19 05:41:13.80 lj6g4oXy0.net
>>304
弱すぎてカマセにもなれねー
35分耐えりゃいいって、今やウルフやペンタゴン辺りでも怪しい

319:作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp29-VZ+j [126.33.97.156])
20/07/19 07:07:39 HuLQQ9wFp.net
人間タイプだけだとどうしても変化をつけ難いからな
ゆでがいつも採用の基準にしているのは、どんな技や戦い方をするのかが分かり易いタイプってのがあるし
神さまの扱いをどうするのかは楽しみではある

320:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-gTBF [118.158.18.108])
20/07/19 07:12:28 Id77HPJ20.net
神のかませならキャミー

321:作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115])
20/07/19 07:41:55 YARdX/tL0.net
便器マンの上位互換のトイレの神を出してキン肉マンとギャグバトルやったら俺得

322:作者の都合により名無しです
20/07/19 08:36:52.36 NNWdHeSAp.net
>>314
標本の神「あの野郎、どこまでしぶといんだ~~~」

323:作者の都合により名無しです
20/07/19 08:55:09.55 BK0XeUjm0.net
??『お前の相手は儂じゃ』
スグル「ゲェーッ!牛丼の神」

324:作者の都合により名無しです
20/07/19 08:57:31.62 BiLOYQHC0.net
五王子また試合やるんかな
盛大なかませになりそう
ゼブラが勝っても接待乙としかならねーし

325:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-3J1N [126.2.171.114])
20/07/19 09:13:56 W3tWUoQC0.net
トウモロコシの神が無茶苦茶強いパターン

326:作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-ASls [49.98.151.223])
20/07/19 09:14:58 Zqb2XHgbd.net
テントウムシにあんな恥ずかしい負け方したゼブラをまたかませに使うのは流石にやめてあげて欲しい

327:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-YsWi [180.54.98.167])
20/07/19 09:19:47 j3275HIN0.net
正義二軍→六王子と来たから、次は正悪完一軍でないと役不足だろう

328:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ab-xMok [27.131.224.196])
20/07/19 09:27:15 C2pOum4Q0.net
霊命木とかタムタムの木が神の力を超人に授けるための道具だった
みたいな展開ないかな

329:作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.182.105.117])
20/07/19 09:29:15 D3GA/kZYp.net
役不足なら正義3軍でいいんじゃないか?

330:作者の都合により名無しです
20/07/19 09:38:04.61 MK1TanhW0.net
トウモロコシって小麦以前の人類の主食で実際これを人類に伝えた神様とか英雄扱いされたりしてるからまあまあ偉そう

331:作者の都合により名無しです
20/07/19 09:48:25.92 HuLQQ9wFp.net
神話にも半獣神や異形の神、変身能力のある神は普通にいるからな
ましてやこの漫画なら大抵の事では驚かない

332:作者の都合により名無しです
20/07/19 09:56:26.33 RW4xI5+10.net
神様のネーミングって基本の○○マンってのは居ないのかな
○○マンの祖ということでザマンってなってんだっけ

333:作者の都合により名無しです
20/07/19 09:58:24.90 YAI1xfma0.net
スーパーマンロードの神ってワオワワワーとか叫びそう

334:作者の都合により名無しです
20/07/19 10:03:04.34 eEv/lTEJ0.net
ああそうだった
また日曜夜のワクワクがしばらくお預けなんだよな
糞コロナめ…

335:作者の都合により名無しです
20/07/19 10:33:13.81 xeCKZBlE0.net
神々が相手だといよいよそれ以上の相手がいなくなるから次シリーズは正悪完璧混合のオリンピック編が見たい

336:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:00:55.12 tuatM501M.net
>>328
長く生きる理由が見つかっていいじゃねぇか。

337:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:04:59.39 0Cs3oKjIa.net
ザ・マンという名前も下天してから「超人の中の超人」という意味で名乗ったんだよな
天上ではただ慈悲の神というだけで個人名は無かったんだろうか

338:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:06:01.60 MK1TanhW0.net
今回はコロナじゃなくて雑誌掲載の調整のためでは
まあコロナのせいで調整手間取ってるとかそういうのもあるかも知れんけど

339:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:09:31.56 d1IbpRYK0.net
>>329
じゃんけんで予選敗退するジャスティスマンが見たい

340:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:27:28.26 nBqKLFj10.net
>>328
今回の休載は新章のための充電期間であってコロナは関係ないんじゃないの?
確か始祖編でも将軍が見開きで超人墓場へ侵攻するって見開きの時も何週か休載したはずだし…

341:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:45:44.71 7fPn3c9fd.net
前シリーズは悪魔超人たちメインだったから今回は悪魔たちは見物だけかな

342:作者の都合により名無しです
20/07/19 11:55:35.74 nBqKLFj10.net
自分達も滅ぼされるかもしれないのに傍観者のまま黙って見てるのは考えられないが…

343:作者の都合により名無しです
20/07/19 12:02:27.24 7fPn3c9fd.net
つまり生き残ったジャンクマンもう一戦見れるのか…

344:作者の都合により名無しです
20/07/19 12:04:06.38 /zyYoM29d.net
>>333
カニベースに負けてほしい

345:作者の都合により名無しです
20/07/19 12:39:09.26 BBEVmzI30.net
ちょっと待って
今いるメンバーってみんなボロボロのはずだよな?
ネメシスとネプとジャスティス以外

346:作者の都合により名無しです
20/07/19 13:02:34.72 j3275HIN0.net
ピーク・ア・ブーは何処行った?

347:作者の都合により名無しです
20/07/19 13:13:25.57 nBqKLFj10.net
>>339
オメガ勢はいったん退場するし四王子は


348:神の力で回復可能だが、卓とアタルは回復するまで休憩かな ブロとウルフはさすがにもう外野だと思うが…



349:作者の都合により名無しです
20/07/19 13:29:22.88 KBbdbCFDM.net
>>339
ジャスティスもサタンに血反吐出させるくらいに負傷してるぞ
戦えるのはネプとネメくらいだろ

350:作者の都合により名無しです
20/07/19 13:33:00.48 34rtb8JV0.net
まだジェロニモ、ペンタゴン、スカイマン、タイルマン、ジェシー・メイビア、スペシャルマンがいるぞ

351:作者の都合により名無しです
20/07/19 14:17:10.64 NNWdHeSAp.net
邪悪神はどこにいるのかな
天界にいるのなら調和勢が囲んでリンチすれば済む話なので
どこかに潜んでいそうな気もするけど

352:作者の都合により名無しです
20/07/19 14:20:57.87 tIK+10Emd.net
各地方にも調和の手下が湧いてきて正義2軍が戦ってるシーンがチラッと出たりして

353:作者の都合により名無しです
20/07/19 14:24:54.69 gwrOvFD20.net
居反り投げどすこーい、で投げられる調和軍手先
ジェシーにあっさり丸め込まれる調和軍手先

354:作者の都合により名無しです
20/07/19 14:30:51.75 34rtb8JV0.net
邪悪神は残虐の神以外もう既に4王子に取り憑いてるんじゃないか

355:作者の都合により名無しです
20/07/19 14:43:57.71 LZl63FLl0.net
>>346
最初のころは手先を用意するかと思っていたが
考えてみたら、108柱もいるわけだし
そのうち、調和が20柱もいたら十分おなか一杯の
戦いができるだろうから
必要ないということに気が付いた。
現在降臨してきている
12柱が第一陣なのか、これが本体なのか分からんけどな。

356:作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-9SkX [49.98.157.88])
20/07/19 14:49:59 iepuxdeId.net
>>339
魔界やキン肉星の結界が無くなったから悪魔や正義から出てくるんだろ

357:作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-hcfe [122.100.25.133])
20/07/19 14:50:30 KBbdbCFDM.net
サタンと六槍が手先みたいなもんだし、12柱は本体じゃないか?

358:作者の都合により名無しです
20/07/19 15:31:19.39 cu9VdWAA0.net
>>342
ちょっと待てwww

359:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:06:09.42 Zqb2XHgbd.net
ネメシス以外のラジナンの生き残りがよりによってピークってのがな
ターボメン辺りが生き残ってれば調和軍と試合して欲しかったけど

360:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:08:20.53 TAz2LGCG0.net
>>322
その手の話を全部盛り込めるからな。神ということにすれば、オモシロ起源説含めてなんでもありだ。

361:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:09:48.00 TAz2LGCG0.net
ラストの敵は、ジ・ワン。
ザ・マンに匹敵させるにはこれしかないと思う。

362:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:10:49.98 Dq2/29jg0.net
読み直してるんだけど、サタニックソウルブランディング出す場面でサタン様ザ・マンと戦う気満々だったんだな
サタン様がザ・マンと戦うところ少しは見てみたかったなあ

363:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:11:37.58 u+GZ5Kus0.net
>>354
ジ・ワン?
ジ??
え?????????

364:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:12:45.79 TAz2LGCG0.net
ザでも良いが、ジの方が良いだろ。

365:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:13:44.01 Dq2/29jg0.net
ジ・Oみたいだな

366:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:21:32.53 RW4xI5+10.net
ザ・アルフィぐらいもやもや感

367:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:36:13.14 iapq570K0.net
ズ・オウ大帝

368:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:36:32.81 mWD2jIjZa.net
そのまま調和の神でいい様な

369:作者の都合により名無しです
20/07/19 16:40:01.56 OQDXB4SIp.net
みんなの意見を総合してジ・調和ワン大帝神だな

370:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:02:09.33 of2faG4c0.net
調和のためには平均化が必要
平均化のためには細かく砕いて撹拌することが必要
てわけで調和神の見た目はミキサー大帝

371:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:04:43.72 NNWdHeSAp.net
>>341
ここは出番のなかった正義・悪魔が総出で登場かな

372:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:15:58.64 HuLQQ9wFp.net
調和神の口癖がチョンワチョンワだったら、下の変な鳥にクエックエックエーッて鳴いてもらいたい

373:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:29:03.96 iivEsbZL0.net
>>364
あとネプチューンマンに完肉マンも

374:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:37:46.17 3LXk2c0Xa.net
早バレ
下天して邪悪の神とカピラリアの欠片を血眼で探す調和派
一方、母星に帰り際のオメガ
「超人界の未曾有の危機だ。オメガに帰る前にこの石臼であの超人だけは復活させねば」
ロビン復活
〈強力な味方が復活!急げキン肉マン!!〉

375:作者の都合により名無しです
20/07/19 17:39:02.44 iR1+en2y0.net
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
THE ONE はなんと発音するのでしょうか?
普通のアメリカ人として回答しますが、簡潔な回答としてはご質問にある選択枝のうち
1から4 のどれでも良いことになります。勿論これには理由があり、
また状況・地方により多少変わりますので、以下に示します。
Marriam-Webster Doictionary にある発音のスタイルが明解に説明されていますので引用します。
中略
どちらの例でも、[th]E (= ジ) という発音は他の言葉よりも
一際ハッキリと声を大きく(又はゆっくりと)発音します。
そうした発音で、後につづく言葉(人など)を強調している事を示せる訳です。
+++++
以上

376:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:12:19.93 mWD2jIjZa.net
ヌワヌワとかジョワジョワとか言う奴らが過去にいたせいでチョワチョワを有り得ないと言えないのが歯痒い…

377:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:14:01.36 nBqKLFj10.net
前シリーズでニャガニャガとかキュワキュワとかあったのは気にしなかったのか

378:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:18:57.24 6BKhKtSTx.net
>>365
か、神のめんぼく丸つぶれ・・・

379:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:22:13.23 KTo8ZaqG0.net
>>369
かっとび一斗というサッカー漫画の主人公の口癖が「ちょんわ」だった

380:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:33:44.20 OQDXB4SIp.net
ジャスティスのハワーッみたいに
チョワーッとかにすれば勢いだけはつくね

381:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:34:46.53 lXmbM9rx0.net
そんな青田赤道みたいな掛け声やだw

382:作者の都合により名無しです
20/07/19 18:52:16.37 IYiUiJdX0.net
>>226
ケンダァ~メン!

383:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:17:33.75 TSBUVyO80.net
>>375
なんかキンターマンも同じ発音になりそう

384:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:46:57.46 TSbVymkF0.net
>>226
わろたw
改めて見るとケンダマンってキン肉マンの超人らしい良いデザインしてるなー

385:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:50:27.72 TSbVymkF0.net
そのまま見続けてたら8:45~ぐらいからキン肉マンのパチモンみたいなけん玉出てきたw
日本人でも知らんだろこれ…w

386:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:54:54.75 LnsuPEtG0.net
>>377
超人としてのデザイン、戦い方がモチーフを完璧に昇華してる
無機物系モチーフ超人として最高峰のキャラだと思う

387:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:56:12.13 C2pOum4Q0.net
足の形とかもシンプルでいいよね

388:作者の都合により名無しです
20/07/19 19:57:51.49 pCdnQT9F0.net
>>307
過去の強豪を召喚してアッーな展開か

389:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:00:01.23 MK1TanhW0.net
ジャックも良かった

390:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:07:40.41 Gkhc1N4pd.net
アデランスの神

391:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:21:59.97 fWOET5iYp.net
あの翼竜、神様が乗るにはちと小柄ではないだろうか
どちらかというとサーフィンサイズ

392:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:26:35.07 e9DhZurT0.net
神って超人の神だよね?
人間の神っているんだろうか?

393:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:31:03.93 EX5LfNIo0.net
>>384
実はあの翼竜が調和の神

394:作者の都合により名無しです
20/07/19 20:54:38.83 sIK6eaAba.net
調和の神一派は下天したザ・マンみたいな武人ばかりなんだろうか?
それとも、犬を模した完璧超人みたいなザコもやはりいるのかな

395:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:03:35.42 EZTQ8USF0.net
>>387
ザマンクラスは調和の神だけじゃね?
残りは邪悪の神クラスとか?

396:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:04:39.99 cD9pN3x00.net
全員下天でなくて、依代を使う神もいるんじゃないか。

397:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:10:06.08 LnsuPEtG0.net
王位編・偽王子たちの描写から分かることは、超人を依代にした場合、結局その超人の強さに憑依後の強さも左右されるということ
1億パワーを与えたところでちょっとしたブーストにしかならない
それよりも神自身が下天して超人化した方が、その力を存分に発揮できることをザ・マンが示してる

398:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:16:14.82 cUswyLHY0.net
調和の神編が終わったら、さすがに2世も再開してほしいかな、ラスボスが時間超人じゃなんかヤダ
ジェイドとかチェックメイトとかボーンコールドとか、大勝利させてほしい超人が目白押しだよ

399:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:22:22.35 Gkhc1N4pd.net
ザマンを認めたがってる神様達もいるんだろうね。きっと。

400:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-hHzd [118.243.121.181])
20/07/19 21:24:19 SdVs+CaU0.net
まあ、話の展開的に下天した神たちはムッチャ強いんだろうけど

マンが強かったのは
超人の体で数億年間弟子達と鍛錬したのもでかいと思うんだけどな

神がいきなり超人化したところで
せいぜいサタンの実体化に毛が生えたくらいの強さのイメージしか持てない

401:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp29-l+/r [126.245.152.240])
20/07/19 21:25:18 NgYIwjPcp.net
ジャスティスに育てられるキッドとかみたいかも

402:作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-YsWi [106.180.13.66])
20/07/19 21:29:01 kwbhyKGoa.net
神は超人強度だけでしょw
実際のプロレスは弱いと思う
邪悪の神を見ていれば分かる

403:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.73.189.159])
20/07/19 21:29:40 8habs8dq0.net
ボーンコールド以外はVジャン版で足りる

404:作者の都合により名無しです (スププ Sd03-cKUH [49.98.60.42])
20/07/19 21:30:18 Gkhc1N4pd.net
頭だけやからね。

405:作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ba-l+/r [125.172.7.211])
20/07/19 21:36:42 DN/U4lNP0.net
完璧超人や始祖もそうだけど強い超人はプロレスをやらない。神も多分エゲツない攻撃力と防御力でプロレスはしてくれないのでは。みんなジャスティスみたいな奴ばっかだったりしてww

406:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb5d-K1JX [175.177.44.178])
20/07/19 21:43:46 p7A+xh700.net
アシュラマンは何だかんだ肉体派だな

407:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d91-b4rS [118.237.3.78])
20/07/19 21:46:52 MqK46Wyi0.net
>>387
基本的に神様はハゲマッチョなんだろうけどオーバーボディで変装したりとか
下天したら理想の姿に変身できるとかはあるんじゃないかな
ハゲマッチョでクラシカルレスリングスタイルでもいいけど

408:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:51:07.68 OQJUdaiV0.net
まぁ闘いに髪の毛とかいらんよな
武器として使えるならともかく

409:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:54:50.93 KTo8ZaqG0.net
スーパーマンロードの神は強そうだな

410:作者の都合により名無しです
20/07/19 21:55:28.73 mz0xwPJp0.net
ぶっちゃけフェニックスの強さって今どのくらいなの?
二世初期当時のロビンマスク先生の講義では悪魔将軍、マンモスマンと並んで
三強みたいな扱いだったけれど今はもう大分変動してるはずだし

411:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:00:31.28 SdVs+CaU0.net
というかフェニックスを三大悪行超人として教育してるのはどうかと思った
王位の簒奪未遂は確かに大罪かもしれんけど
神に唆されての事だし、何よりスグルが許してるのに
あんな教育されたら
フェニックスは辺境の地でひっそりと暮らすしかないわ

412:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:12:12.90 MK1TanhW0.net
>>403
そもそも五王子は本人の実力じゃないから何をして本来の実力といっていいかわからん
メガネなしならロビンとかより弱くてありならロビンより強いくらいのイメージ

413:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:15:29.74 507JRXFad.net
上から
将軍
上位始祖(銀とかジャスティスとか)
ネメシス、その他の始祖
フェニ(一億パワー)、マンモス
ロビンとか
ポーラとか
くらいの印象だな
一億パワーなかったら今のウルフより弱いと思う
というかウルフが強くなりすぎ

414:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:17:49.62 CwaEYpUV0.net
>>403
マンモスマンを持ち上げるために、そのリーダーが入らないとおかしいから入れた感じ

415:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:21:34.66 hUobg6Vg0.net
始祖って下等超人と戦ってそれなりにみんな認めてたんだな。
そこもザマンの考えと相容れぬというか、
始祖はやはり正しいものの見方ができる超人が多かったということか。

416:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:21:54.68 1y9RjF1m0.net
楽しみでソワソワしてたけど
よく考えたら新シリーズまだ先だったということをふと思い出した
うざいわー

417:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:23:14.08 FZxifcSKa.net
でもキッドの夜明け見られるしいいじゃん
画像は色々出てくるけど全編を読んだことあるやつなんかそうそういないだろ

418:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:23:47.37 90mTEFAAd.net
神編終わったら恨みつらみ無し正義悪魔完璧オメガ選り取りみどりの超人オリンピック編やってほしいわ

419:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:38:11.04 FZxifcSKa.net
オリンピックやるんならルピーンとゴクウマンとスペシャルマンが見たい

420:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:38:50.54 MqK46Wyi0.net
新シリーズ開始したらプレイボーイにもキン肉マンが表紙になってそれで手を取る人もいるだろうし
神々の前に出るのはスグルはじめ正義・悪魔・ネプとか昔から知名度の高いのがバーンと見開き登場とかが1番良いのかもしれない
この肉スレで待望論の高いのは出ない

421:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:41:11.66 lXmbM9rx0.net
>>411
超人オリンピックは正義超人の祭典だから他属性は出場できない
しかしどこかで見たような体つきの覆面超人やオーバーボディの超人達が出場したら面白い

422:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:44:08.80 6BKhKtSTp.net
スグルは最後の最後までは95万パワーで5億追い詰めてるんだよなぁ1おくとかどうでもいい気がしてきた

423:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:44:48.51 mz0xwPJp0.net
>>414
残虐超人が正義超人の反転属性と設定されたのは
超人オリンピックも視野に入れた良設定だと思ってる

424:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:44:57.94 TSBUVyO80.net
>>405
一億パワーは確かに神の力だけどそれを除いても各々得意とする分野では真の天才だと思うよ。少なくともフェニの知性レスリングは始祖だって真似出来ない
同日同時刻に同じ場所で生まれた子供達がそれぞれ天賦の才の持ち主なんて熱い設定じゃないか

425:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:49:39.42 TSBUVyO80.net
昔肉萬だったかな?キン肉マン関連書籍でバッファローマンに「ズバリ、ヅラですか?」と聞いたインタビュアーがハリケーンミキサー食らって昇天してたけど、今だとザ・マンに「ズバリ、メットの下はハゲですか?」と聞いて殲滅落とし食らうのか…

426:作者の都合により名無しです
20/07/19 22:56:45.21 pzC2kYDna.net
ロビン復活はある
でもいらない
王位戦が絶頂期
ブロッケンと忍者もいらない
でもアタルチームだから仕方ない
レオパルドン、プリズマン、サタンクロス、パルテノン、バイクマン、百トンたちの戦いが見たい。

427:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:00:29.07 +sa5dwMzp.net
ネプ活躍するとは思うが史上初ねシングル戦あるかな当然マグネット使うんだろうけどシングルじゃ使いづらいんだんよなアレ、タッグで戦うにしてもパートナーがこれといった奴がいないんだよな、まさか象の超人?

428:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:03:44.94 SDD3otAY0.net
そろそろ敵ばっか新しいのじゃなくて、このタイミングで仲間になる新超人が欲しいな
悪魔、完璧の隠し球というか、カオス的な間隙の救世主として

429:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:19:58.12 nBqKLFj10.net
>>387
武人肌かどうかはそいつの性分の話であって実力とは別の話でしょ
ついでに調和の神とザ・マンが同格なのはザ・マン本人の説明で分かってるから
他の取り巻き達はそれより下と見ていいと思う

430:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:23:04.42 nBqKLFj10.net
>>389
それはないって説明があったばかりだけど

431:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:42:04.67 0McVDIel0.net
そろそろテリーザキッドの話の準備しとけや

432:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:42:32.31 /Ro+g5CC0.net
復習完了
といいたいが次回更新は27日だった…

433:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:43:52.46 If2RCwrDr.net
>>391
2世なんて黒歴史なんだよバーカ
それに調和編で終りなんだよバーカ

434:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:45:40.74 +sa5dwMzp.net
まあこれじゃ2世どうやっても繋がらないよな阿修羅なんか正義と悪魔何回行き来すればいいんだよ

435:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:47:19.38 FZxifcSKa.net
ゆでだから二世は闘将みたいに完全パラレルですって明言してからの新シリーズはじまりそう

436:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:47:44.81 lXmbM9rx0.net
今の世界観の延長線上にあるⅡ世を見てみたい
もちろん最初からやり直しで

437:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:53:15.81 1y9RjF1m0.net
2世は2世らしく
2世超人オンパレードで
次世代アイドル超人組めばよかったんや

438:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:54:37.00 1y9RjF1m0.net
2世の華やかさのかけらもないアイドルとは名ばかりのアイドル超人とか
何言ってだこいつ状態だったし

439:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:56:36.95 W3tWUoQC0.net
スカー出てきたあたりまではよかったけどなぁ
初期の仲間が噛ませばかりとかケビン偏重とか過去に味方になった奴が悲惨だったり敵だったり老醜がダダ漏れになったりしてたからな

440:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:56:48.74 CIZ9Rilf0.net
しかもあいつら全員引き分けか敗北だもんな
一人も勝たせないのが最高に意味わからんかったわ

441:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:57:54.07 LnsuPEtG0.net
漫画家として再ブレイクし、それなりの年数をかけて描いた作品なんだから、ゆで自身は2世に愛着あるでしょ
現行の連載から繋がるかどうかは読者の解釈次第でどちらにもとれるように明言はしないスタンスでいくんじゃないかな
(でも、ゆでの中では繋がる前提で描いてると思う)

442:作者の都合により名無しです
20/07/19 23:59:11.79 kwbhyKGoa.net
更新ワクワク

443:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:00:19.54 Jk5tkWh30.net
今週は更新無いでしょ

444:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:02:21.58 ztp+3xkTp.net
>>420
同じ完璧のネメシスとか、片鱗程度だけどマグネットパワー使えた海賊とかと組ませるのはどうだろう
俺もネプはタッグよりはシングルが見たいけど

445:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:02:38.20 QUpOAKxt0.net
ハア…ハハハハ 見よ 再開した翌週に読み切りでお茶を濁すのを
これがサタンの…

446:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:04:37.68 EUFKrsVRa.net
キッドないのかよ?

447:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:05:28.09 /RU4bcx10.net
原作では不発だったバスターズドッキングが見たいので、
完璧超人のタッグ戦はやって欲しい。

448:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:06:31.88 ymp49FQm0.net
これも調和の神のせいか
調和の神許せねえ

449:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:06:42.50 o+h4F2gK0.net
更新来週だったんだな
載る予定のキッドのやつって、
マウンテンがトラック野郎になってて
息子が出てくる話だったよね

450:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:08:45.63 vIfP/yxF0.net
ついでにマシンハンセンの息子もモブとして出てくるぞ

451:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:11:41.09 fk40nlREa.net
二世の敵キャラのデザインはいいのばっかり
MAXマンとかセンスの塊じゃん

452:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:16:08.34 UFwhbyuCd.net
一時はまんさん臭いのが肉史上最高の試合はケビンマンタ戦とか吠えまくってたな
今となってはヘソが茶を沸かすが

453:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:16:59.84 QUpOAKxt0.net
>>442
そう
魔雲天の息子がボルケーノ(漢字忘れた)

454:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:20:15.75 DttY3QRO0.net
主役がケビンぽかったな
万太郎は性格が悪かったし

455:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:32:11.50 lcZ7rPUv0.net
>>445
マンタがムカつくから負けた時は嬉しかったけど、主人公が負けるのを喜ぶって普通はよくないよな。ケビンがどうとか言ってたけど、あの頃はゆでもおかしかったな。

456:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:38:56.60 JM59H+dv0.net
>>445
別に誰がどんな試合を好きでもいいんでないの?
一番とは言わんけど面白い試合だったよ

457:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:44:20.94 S8pmewcPa.net
更新ないとか、酷すぎるわ

458:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:45:26.74 fsANVihgd.net
万太郎の試合だとボーンゴールド戦が良かったかな
ミレニアムの描写が良かったのと、なんかスグルとキン骨の代理戦争みたいで

459:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:46:33.14 lu49jQMQa.net
魔曇天の顔の傷は、ザ・マンにやられた古傷なんだな。
今となっては後付けだけど。

460:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:52:02.75 lu49jQMQa.net
>>440
YouTubeしてる?
同じコメントみた記憶ある

461:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:52:14.78 pD55OzwU0.net
>ボーンゴールド
黄金バットかな?

462:作者の都合により名無しです
20/07/20 00:54:34.19 pgvKv7g/0.net
俺はクリオネマン戦が良かったな
「XYZクラッシュなんてシャレた名前つけちゃって~」
「それならボクは日本の「イロハ地獄巡り」だ!!」
この流れが何度も読み返すほど好きでな
これっていわばマンタ版「風林火山」と言っていい技だよね

463:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:13:35.92 lu49jQMQa.net
新章にカオス出ないかと期待する、原作1話開始からを知るうちの先輩。

464:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:13:56.50 r3skCni7p.net
バッファローマンってどうして悪魔超人に戻ったの?

465:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:15:10.80 GsAKdj0X0.net
始祖の中で上位とかあるの?試合の結果とかで上位とか下位みたいのを判断してるのかな

466:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:16:33.59 2Z+1joVE0.net
>>456
ジャンプ放送局みたいな文体だなw

467:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:17:39.81 lu49jQMQa.net
>>459
なんだそれ?
知らんからあとで調べてみるわ。

468:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:38:45.66 wZLnWuJt0.net
>>445
悪行超人のマンタを大正義ケビンが成敗するんやから最高にカタルシスのある試合やないか
そら将軍マンと比較したらショボイけど

469:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:41:27.09 HWCxJ1A30.net
更新なかった…

470:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:41:43.20 Sq0ZDff00.net
将軍「なに石臼直してんだよ、なに別の星で使おうとしてんだよ」
ってならないのか

471:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:45:23.56 pgvKv7g/0.net
>>463
ザ・マンは金さんに義理立てして石臼壊れたまま一切直さず放置してるし充分だろ
石臼をどこに捨てるかまで咎められる謂れはない

472:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:45:37.43 wZLnWuJt0.net
>>447
>>448
最初のうちはゆでもショベルマシーン戦でマンタに「最初から悪行超人はいないよ。何か辛い事があって悪行超人になったんだよ」って言わせたり、
ハンゾウの顔の傷を隠してやったり慈悲の心を見せてるけど、農村マンdisやヒカルド戦でマンタを嫌な奴に設定したあたりから見切ってその後はケビンとのタッグ拒否、セイウチンDIS、ケビン土下座など嫌な役回りは全てマンタに振ってて現在の惨状。

473:作者の都合により名無しです
20/07/20 01:47:08.40 wZLnWuJt0.net
>>463
星を救う事までは否定してなかったからセーフ

474:作者の都合により名無しです
20/07/20 02:11:48.27 hzpExCD50.net
>>457
将軍にザマンの話を聞かされ正義超人として戦う事よりも制約のない悪魔超人として戦う方が最善だと思ったからかと
わかり合うなんてとても無理だったからね殲滅戦ならば悪魔でいくしかないと
単純に闇落ちしたわけでもなくスグルたちへの友情がそうさせたってのが深い

475:作者の都合により名無しです
20/07/20 02:27:05.91 I3lH0Pfh0.net
正義超人が多すぎてつまんねぇなあと思ってたからバッファローが悪魔超人に戻ったのは嬉しい
勢力的にも正義超人圧倒的だし

476:作者の都合により名無しです
20/07/20 02:39:21.83 pgvKv7g/0.net
まともに正義超人と呼べるのはアイドル超人だけで
その他大勢はみんな他勢力と渡り合うには力不足の雑魚しかいないだろ
そういう「戦力」的な意味で実は三属性で最も人材不足で人数不足だよ

477:作者の都合により名無しです
20/07/20 02:58:49.28 aYPAvj9rd.net
正義も充分揃ってるだろ
出てないだけで悪魔にも糞雑魚は腐るほどいるだろうし
ここにきて層が薄すぎるのが完璧だろ

478:作者の都合により名無しです
20/07/20 02:59:37.92 hJa0Goef0.net
下天した神が乗ってる鳥がカメハメの胸のエンブレムぽっい

479:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:03:06.62 F0jx3+YWa.net
そら正義超人の強さの秘訣は友情パワーだからな
というか友情パワーまで達していないと桁違いの超人強度とまともに戦えない

480:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:13:58.06 FTF3t/WN0.net
>155
全部無駄になったわけでもなかろうに
>156
全然似てないだろう
馬鹿君レベルのキャラ叩きやキャラ擁護なんてそもそもまともに取り合われてないし
万太郎の嫌われ方とも全然似ていない
どうも休載で「更新後にならくる常連層」があまり来ないのが分かってる時期には
こういうわかったような知ったかを平気でこくのが増えるな
>159
旧作は(アイアンスウェットやサンダーサーベルあたりからのギミック過多などで
実は結構評価分かれてるものの)ヒールとしては成功してるけど
究極タッグは先の構想が甘かったせいかグダグダだったなあ
意図的に悪ぶってるアメプロかぶれした感じはゆでは楽しんでたんだろうけど
落としどころがまずかったな
>161
始祖編終盤の出番でゆでが描こうとしてた真面目路線でも別に難しいことはないだろう
>166
憎まれ役が憎まれるとしても「想定通り」とは限らない
ヒールとして成功しているがゆえの話を盛り上げる嫌われ方と
ヒールとして失敗


481:していて話を盛り下げてしまう嫌われ方がある 時間超人は終盤でベタな路線にとびつくまではおおむね後者だったな そこらは混同してしまってる人多いけど 「(芸で)笑わせてる」と「(芸がダメで)笑われてる」くらいの差があるからなあ >186 自分の判断よりいいかげんな風評を重視するのに加えて 安いアオリ体質で自身の品性まで晒してる こういう手合いが増えるタイミングにまさに涌いてるという わ か り や す さ >196 ゆでイズム顔負けの珍理論だなあ… それはさておきもっと普通に相殺しそうなものでさえ メラの高温とヒャドの低温で打ち消し合って無駄になるみたいな考えばかりでもないけどな >219 そういう手合いは発言を追えば程度が知れる>218,220,267,268,279 知能程度や品性相応というのが容易に分かってしまう こういうのを「お里が知れる」という >229 いや、旧作のビッグボディは仮にテクニックやフィジカルが優秀だったとしても メンタルがあまりにお粗末すぎた ペンチやられたときの取り乱した采配はある意味レオパルドン瞬殺の原因ともいえるし 有利な時は安易に増長し不利になると仲間のことを思いやるより自分のことを気にして あげく神についても責任逃れの言い訳に使うありさま オメガ編も始祖編同様過去の設定の多くを新たに再構築してるから その中でビッグボディのそういった醜態もゆでの中ではなかったことになってるかもしれないけど 旧作描写をふまえるならビッグボディはニセ王子の中で唯一当事者意識やリスクへの覚悟がないまま 丸めこまれて甘い考えで参加してしまったような感じ



482:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:15:11.83 FTF3t/WN0.net
>260
大袈裟に言えばこの漫画の修行は大部分が意味ないからなあ…
全く修行で得たものを試合で出すことすらないこともあれば
ベア―クロー返し・股くぐりからのドライバーへの入り、ウォーズマンスマイルでのタスク対策など
試合序盤かひどいときには試合開始前に無駄と分かったりもするし
なんちゃって山籠もり(遭難)やボウリングして遊びみたいなことしてたりするし
スグルが強豪化するのにカメハメとの修行設定がその後も重みを持ったくらいか
まあテリーが二代目グレートとしての自分らしさを出すため吹っ切れるとか
万太郎がスパーク出す理由づけにするなど試合に関連付けてることもなくはないけど
>299
299みたいな手合いも実際は299が挙げてる馬鹿君と同レベルなんだよな
なんら影響力のないものを影響力あると信じてしまってるあたりがまずそうだし
因果関係影響関係をまともに把握できてないのも発想が重度のネット廃人
というかレッテルの貼り方からして
神話ネタそのものが毛嫌いされてるのではなく神話ネタの出し方がプレーンズ馬鹿君並みに空気読めてなくて
そのことを毛嫌いされてることを理解できてない本人と判断されても仕方ない言い草だね
>324
知識が偏り過ぎてウソになってしまってるなァ
これまたスレにお似合い、馬鹿君賛同者にもお似合いだな
>348
かなり好評だった始祖編ですら
「いったん数試合分の団体戦が決まるとあとは数年そのままの流れで動きがない」という部分は
長いスパンで見ると問題点だからなあ…
始祖編は試合やストーリー以外に敵側キャラも立っててそこでの満足度も高かった分
問題点が表面化することは少ないものの
アニメ化に向かないのも一つはそこらに原因があるだろうし
しっかり楽しめてる人でさえ意識的・無意識の差はあれど「また何試合も続くのか…」と思わせる部分はあるな
(あと、いったん流れが決まるとそこに関われなかったキャラが数年単位で可能性失ってしまうことも
キャラ重視で見てる人には大きなマイナスだろうな)
始祖編序盤は意識的に試合のテンポを良くすることである程度解決しようとしてたものの
結局オメガ編に至るまでいい解決方法は見いだせてない
闘将が1~2話完結で毎回面倒であろう各話設定を作ってたのを
途中でシリーズものに変えてしまったように
いったん楽な形ができると戻りにくいってのはあるかもな
あれだけスケール的にインフレしすぎたのをいったん落ち着かせるような
ちょっとした話を挟むこともなくすぐ長編シリーズだったし
そこらは新しい形をいろいろ模索してた2世前半なんかの方が上かな

483:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:17:40.87 kRK7Atwo0.net
ビッグベンエッジはまじでめちゃくそカッコいい技だよな

484:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:17:44.85 FTF3t/WN0.net
>377
デザインは簡潔でおさまりは良いとはいえ
オモチャベースでダジャレっぽいネーミングのキャラでも
バッファをパワーで追い詰めたりする強豪としてしっかり描くのは
この漫画の凄さだろうな
>409
その分今までの話を振り返ってればいいのでは?
気持ちがせっかく作品に向いてるならその分しっかり味わった方が得だろう
>420
今のネプにマグネットパワーは似合わんだろう
ネプキンでも出すなら今のネプとどういう関係性で描くのかも込みでありかもしれんが
シングルでもボンバーやダブルレッグ、究極タッグで出した名を冠した新技なんかもあるし
カメハメのサブミッションも初見で的確な攻略法をアドバイスできる判断力もある
ただ、オメガ編を描いたゆでにネプを上手く使えるかという問題はあるな
初出シリーズより後のネプは王位決勝や究極タッグなどゆで作劇低迷時にはスポットがあたり
作品がブレイクしてる2世前半や始祖編では出番ほとんどないという運の悪いキャラ
>424
2世でもそんなに人気上位でもないキッドを(≒人気には全く左右されずゆでの信念で)
2世キャラでは唯一スピンオフ外伝を描き
ある意味面白味のない話かもしれんが
(その意味でも今現在の再掲でのネット上(このスレは偏り酷いからあんま参考にならんが)の反響は興味深い)
地味ながらも成長物語を素直に描いてるし
今のゆでにはひょっとするとそういう作劇に立ち返ることが求められてるかもな
神々の参戦で盛り上がってる状況だと、本編ではそういう地味要素への需要は少ないだろうけど
>443
キッド編が未収録で読み返せる環境がないから
人によっては図鑑にだけ載ってて出典が分からなかった超人の何体かがこれで判明することにもなるだろうな
>446
暴留渓だったかな ノはなんとかしてしまうのがゆでイズム
>448
別にゆではおかしくないだろう
>449
445みたいな手合いはレッテル貼って揉め事起こすくらいしかできないことを
自ら晒してるだけだからなあ…
>4


485:56 使い勝手が悪かったのかミレニアムという新必殺技が出来て、それを定着させるべく多用する必要もあったからか その後使われなかったな まあ旧作でも風林火山は時間稼ぎに好都合なアニメと違って出番はなかったけど >465 それもちょっと箇条書きマジックじゃないけど自分の結論に都合のいいように理屈を曲げてるね 別に万太郎がつねに嫌な役回りだけ割り当てられ続けてるわけでも無かろうに >469 とはいっても実際に試合で使うことを考えれば その人材不足勢力で戦力に足る人材ですら描き切れず持て余してるからなあ…



486:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:18:34.56 FTF3t/WN0.net
>475
イベントものとはいえ
まさかアレンジしてプロレスに逆輸入されるとはな

487:作者の都合により名無しです
20/07/20 03:50:06.69 fk40nlREa.net
>>475
アシンメトリーの技は大体かっこいいイメージ
地獄の断頭台とか釣鐘割りとか

488:作者の都合により名無しです
20/07/20 04:25:27.46 dBPlE6Qs0.net
キン肉バスター・マッスルスパーク(天)は確かにカッコイイ

489:作者の都合により名無しです
20/07/20 05:16:42.06 qBOE93W60.net
>>354
字アルファベット

490:作者の都合により名無しです
20/07/20 06:10:00.60 FTF3t/WN0.net
>475
蛇口の決め技とかはかっこ悪いというほどでもないけど
かっこよくもないかな
個人的にはスパーク天も
ゆでの構図力でごまかせてるところもあるけどそれにも波があると思う
テリブルペインクラッチなんかも
話の流れの中で落下系でない決め技という技の在り方はかっこいいけど
片腕の回し方とかはちょっと変
シンメトリーでかっこいい技も多いし
対称性では一概に言えないんじゃないかな

491:作者の都合により名無しです
20/07/20 07:12:25.01 fVS8kH1Z0.net
>>478
わからなくもないが、この漫画で最もカッコイイ技と思うキン肉バスターがシンメトリーだから同意しかねるw

492:作者の都合により名無しです
20/07/20 07:42:47.27 AUru6QbU0.net
マンタがケビンに負けたのは良かったけど、それを次シリーズまで引っ張るとは思わんかった 初期ロビンじゃないんだから

493:作者の都合により名無しです
20/07/20 07:59:40.49 vxr355ubp.net
完武兜砕きみたいなやつがもっとみたいな
繋ぎ技みたいな奴でも見せ方一つ必殺技まで昇華出来るんだと再認識させられたし

494:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:00:42.95 AYZyJVWq0.net
>>483
マンタはケビンがミート奪還のために戦ってくれてるのに敵に痛め付けられて喜ぶのはクズだし
マンタを煽るケビンも大人げないと思った

495:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:07:56.76 pETGwptx0.net
>>484
あれは慈悲マンだからできる芸当だし

496:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:10:13.64 /y4VOVbDa.net
>>457
バッファローマンてシリーズごとに立ち位置変わる尻軽やんけ

497:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:10:22.53 vIfP/yxF0.net
>>455
肉ジェネではまさにその扱いで技の演出も風林火山っぽくイロハの文字が技のバックにでかでかと出てきたな

498:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:13:38.51 3J28QOdBd.net
>>486
ただのラリアットを必殺技レベルの喧嘩ボンバーに魅せるネプも忘れてはいけない
マジでレインメーカー式やってくんねーかな

499:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:33:27.28 VNKlGj9Ua.net
アシュラとニンジャも王位編では正義扱い?

500:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:38:11.78 TP1SVTkCr.net
>>490
アシュラマンは正義超人扱い
ニンジャは不明(2世では正義超人)

501:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:41:19.08 fVS8kH1Z0.net
>>455
わかるわ
自分はマンタも二世もあんまり好きじゃないんだけど、イロハ地獄巡りだけはめっちゃ好き

502:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:41:22.33 AYZyJVWq0.net
キン肉マンはブタの超人
テリーマンはゴリラの超人
アシュラマンはクモの超人
そしてバッファローマンはコウモリの超人

503:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:46:15.63 bq2Z2tHYp.net
天界から離反したザ・マン
超人墓場から離反した金さん
牛も戦いが終わったら悪魔や正義から離反して新しい勢力でも作る旅に出そうだなや

504:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:46:33.67 fVS8kH1Z0.net
>>489
レインメーカー式だとフッ飛ばせないから逆にネプの迫力の演出の枷になりそう
リアルのプロレス技を超人プロレスに持ってくると繋ぎ技程度になっちゃったりするんだよなぁ…シベリアン振り子落とし=ラ・ミスティカとか

505:作者の都合により名無しです
20/07/20 08:52:15.59 bq2Z2tHYp.net
麺のレッグラリアートみたいな見せ方でいくとか
インパクトの瞬間だけコマ送りみたいな演出

506:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:05:24.38 EOogQZPGd.net
初出のレッグラリアートはめちゃくちゃ好きなシーン

507:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:07:43.86 vIfP/yxF0.net
>>485
描写がゲスすぎて胸糞悪いのは分かるが別に本心じゃねえだろ

508:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:29:24.29 651gFB5P0.net
ネプやマンモスやジェロはステカセに復活してもらって
カセット全集でやってもらえばファンは満足するはず…
ついでに戦争もな

509:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:43:25.89 MwHphezKa.net
ネメシスドライバーはスキが多そうだが、
ネメシスらしいフォルムの技

510:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:45:35.72 O3jS/6F6d.net
テリー・ザ・キッドの夜明け今日じゃないのか

511:作者の都合により名無しです
20/07/20 09:49:53.22 8ofI39SY0.net
セイウチンを離脱させる展開だったとは言え
あそこまでぼろくそにけなす万太も嫌いだった

512:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:03:44.30 g/QUe9OGa.net
>>502
オリンピック決勝戦のケビンvsマンタもそうだけど主人公がボコボコにされたりハブられてるのを読者が「マンタザマァm9(^Д^)プギャー」とか言って笑ってるのは本来は異様な展開な訳だし

513:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:08:12.14 HkbfTs6h0.net
だって好かれる要素ないだろあいつ

514:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:16:16.06 Uc/Xosusa.net
>>484
地獄の断頭台も考えたら派手なギロチンクラッシュってだけなのにカッコいいもんな
ココナッツクラッシュの兜砕きもそうだけどシンプルなカッコ良さあるよね
勿論あの二人だからこそってのはあるけど

515:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:18:25.61 VNKlGj9Ua.net
>>491
サンクス
2世のサンちゃんかわいそうだったな

516:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:37:16.60 jQB/Wkvq0.net
Ⅱ世はキッドの活躍が少なくて可哀そうだったな……

517:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:39:01.27 kRK7Atwo0.net
チェック…

518:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:40:18.93 SvnZ0q1j0.net
>>501
編集「テリー・ザ・キッドの夜明けの更新日は7月20日だとは確かに言った。
 言ったが、7月20日の午前0時とはひとことも言っていない… っ
 つまり我々がその気になれば、7月20日午後11時59分に更新ということもありえるということ… っ」

519:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:47:37.26 6aJccarv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

520:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:50:59.52 IQ9nITiEd.net
>>510
今のサンちゃんが見たら激怒しそう

521:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:51:35.27 067aoEVPK.net
>>501
俺も今日と思ってたが全く興味ないからショックはゼロだわ

522:作者の都合により名無しです
20/07/20 10:55:29.21 iSaYCmeoa.net
>>505
テクニカル要素皆無の完全力業の千兵殲滅落とし
将軍腕だけで捻りあげられんのあんただけや、っていう
アロガントの捻りバキボキもそうだが始祖達の技は基本的にシンプルに肉体依存よな
始祖としての自負が人一倍強かったサイコの必殺技が一番下等超人達の技に通じる要素持ってるっていう

523:作者の都合により名無しです
20/07/20 11:


524:01:30.25 ID:xdguiJqrM.net



525:作者の都合により名無しです
20/07/20 11:59:48.82 lu49jQMQa.net
>>289
1人1冊(10話)で120話、
試合以外の話で60話は在るだろうし、
3年半は最低やるやろ。
それに休載含めたら四年後には完結すると予想。

526:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:00:11.85 OsL5RD390.net
>>511
バゴアマンはサタン憑依型の何かみたいなもんだから…

527:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:03:41.04 pD55OzwU0.net
>>510
なんかボーボボに出てきそうこういうの

528:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:10:24.38 o+h4F2gK0.net
ボーボボといえば
ところてんマグナム

529:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:24:26.24 bnfAiAJZa.net
シングマンさんの奥義が何だったか思い出せない
マッの印象しかない

530:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:33:15.28 n+oViLg0d.net
始祖に唯一奥義を使わせなかったサンちゃんの知略よ

531:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:36:17.51 GsAKdj0X0.net
ミラージュ ペイン シングの奥義はいつでるのか アビスみたいに過去の回想で判明すればいいけど

532:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:43:29.18 tP7lTjPp0.net
二世はいくら30年経ってるとはいえスグルが老人のような体系で出てくるのは見るのもキツかった
肉体を酷使したからとはいえ他の超人たちは割とまともなのに
あと、サンシャインのd.M.p関連のエピソードは好きだけど
あのアバラ浮き出る痩せこけた姿も見るのは辛い

533:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:50:30.42 U/n36HGa0.net
ロビン二世に負けた時、ミートも酷かった、不人気&不快をゴリ押すとああなる、
「もうやめてー、二世が壊れちゃうー」て、だったらタオル投げりゃいいだろ

534:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:51:41.03 3a2JzMAFd.net
3週間も今回の掲載した上その次は過去の再掲載?とことんなめてやがんな

535:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:54:29.97 gR7tBuQNd.net
あの試合はとにかくウォーズ(クロエ)が気持ち悪かった
そして推しキャラが勝ったからといってあんなジトジトした戦いを肉史上ベストバウトとか抜かしてた腐女子

536:作者の都合により名無しです
20/07/20 12:58:18.48 U/n36HGa0.net
セコンドとかくそイメージもついたな>ウォーズマン

537:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:04:30.10 856rdh85a.net
二世といえばマッスルミレニアムはキン肉バスター以上の欠陥技よな
3回ぐらいロープを切られて技が出せない!みたいな状況になってたし

538:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:08:21.99 vIfP/yxF0.net
>>521
ミラージュはカレイドスコープドリラーじゃないのかな
ペインはテリブルペインクラッチかと思ったが、ジャンクが本気出して外せるくらいの技を奥義とするとは思えないんだよね

539:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:18:28.79 Udiq9rjvp.net
将軍様や正義の戦い方もそうだけど
相手の部位を念入りに破壊してからフィニッシュするムーブが多いから
姿鏡体殺封じで無力化してからドリラーで破壊するのが奥義の流れだったのかも

540:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:18:38.54 2URiekY7M.net
ケビン戦はウォーズマンがスグルの息子の死を願うとか最悪だと思うけどあれがいいとか変わってるな
嶋田ってつくづくウォーズマンに思い入れないんだなあと思った

541:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:26:08.91 xeHUSdEO0.net
ゆでたまご「どうだ?旬を過ぎたおっさん漫画家のファイトは?」

542:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:38:39.32 n+oViLg0d.net
違う
ラジアル戦で旬を迎えたんだぞ

543:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:49:49.75 2/NT0Q7xa.net
2世の時代では、超人は殺しても死ななくなっていると思うしかない
AEDマンという超人がいて、こいつがかけつけてきて心臓に電気流したら、死んでても生き返るという設定にしていればよかった

544:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:51:57.58 g/QUe9OGa.net
>>522
卓が現役感バリバリだとマンタがショボくなるじゃん。
ロトの紋章の続編なんて親世代みんな現役感バリバリ(推定年齢30代半ば)だから子供世代が頼りないままで終わったし

545:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:54:32.69 GsAKdj0X0.net
>>528
あれって確か周りが金網じゃなかったら脱出できなかったと思う 金網にぶつけたジャンクハンドをペインマンの顔にぶつけた反動で関節技にゆるみができたから脱出できたんじゃないのかな

546:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:57:52.12 7s0jn8ccd.net
2ヶ月休んだのにまた1ヶ月休むとか怠け者にも程があるだろ
もしコロナがなかったら素で3ヶ月休むつもりだったのか?

547:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:58:23.25 g/QUe9OGa.net
>>525
>>530
それ以上に不快感与えてたのがマンタなんだなぁ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

548:作者の都合により名無しです
20/07/20 13:59:28.50 o5hGA+tld.net
>>536
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ニートババア晒し
(deleted an unsolicited ad)

549:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:01:05.57 7s0jn8ccd.net
>>538
それで何で俺にアンカーつけてくるんだ?頭おかしいのかてめぇ

550:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:01:59.03 +1jN5tPTd.net
女はジメジメジトジトした話好きだからそういうの気にならんのかね…

551:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:03:54.82 gTY/Mkqid.net
>>505
地獄の断頭台って、相手側の身体をどっかロックしてるわけでもないのに、なんで逃げれんのだろ。

552:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:07:34.37 pD55OzwU0.net
キャラとしては将軍が一番好きだが、始祖編のベストバウトはと聞かれたらS武道マウンテン戦と答えるな
キャラへの思い入れと試合内容(もっと言うと構成作劇)への評価はまた別だと思うんだが、女性読者は男よりキャラ偏重で作品に触れてるせいかそこらへんをあまり切り離せてないと感じるね
ロビンネメシスなんかも試合内容特筆する感じでもなかったのに当時神神神神神試合!とか異様な持ち上げかたしてるのいたし

553:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:08:31.15 Ital9MHh0.net
>>541
落下の圧力で固定してるんだろうけど
ロープを掴めば簡単に脱出できる

554:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:10:16.00 Kpw7gvCzM.net
2世の事は忘れよ。そうすればお前は強くなる。2世の失敗の上に始祖編が存在するのだ。
ちなみに一番嫌いな超人はカオスだ。一体どうしたらあんなゴミを主人公として採用できるんだ。まるでジャニーズ枠みたいでキモ過ぎた。

555:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:15:06.07 a/2Nh7JW0.net
始祖編ベストバウトはジャンクマンかなあ
あれで騎士でもがんばって運がよければ始祖に勝てるみたいなのがみえた
オメガ編はビッグボディだけど

556:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:18:56.28 tP7lTjPp0.net
>>534
現役感バリバリじゃなくても普通の筋肉が落ちた状態で良かったのにと思ってね
まだ54歳なんだから
二世のスグルは
牛丼もミキサーにかけた流動食にしたものしか食えなくて
体型も70歳くらいにも見える様に描かれててやりすぎ
まあ、話が進むにつれてスグルはまともな体型に戻っていたっけど

557:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:23:52.28 a/2Nh7JW0.net
スグルは激戦しすぎてボロボロになったってのもあるかもしれん
万太郎主役だから完全な脇役にしたかったんだろうね
ヘラクレスが厳しいんだけどスグルは見守ってくれるラーメンマンくらいの師匠ポジションでもよかったような気もするが

558:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:34:51.52 6OVi2nJN0.net
>>542
武道マウンテンは良いよね。
マウンテンは敵わないなりに、武道のメンタルには打撃を与えられた。

559:作者の都合により名無しです
20/07/20 14:48:12.87 Xzv5o0Sda.net
アニメ・特撮・ドラマで採用率高めのゆでの必殺技→パロ・スペシャル

560:作者の都合により名無しです
20/07/20 15:02:18.11 JOew2zNDd.net
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
『禁断の石臼』
こんな雑な直し方で大丈夫か?

561:作者の都合により名無しです
20/07/20 15:02:41.80 Az9dbAKM0.net
せっかく登場したんだからまずジャステイスマンの試合してほしいよね
苦戦する姿も見たいし最終的には勝利してまず慈悲軍1勝と

562:作者の都合により名無しです
20/07/20 15:12:20.07 VNKlGj9Ua.net
結局オメガ編というくくりではスグルは一回しか戦わなかったわけか
まあ味方はみんな一回ずつだったけど
どうせならアリステラと戦ってほしかったな

563:作者の都合により名無しです
20/07/20 15:13:35.11 pD55OzwU0.net
>>548
あれは強さに説得力を持たせるために過度の噛ませなんて不要だって示した点でも意味があった
オメガ編はその点でちょっと失敗したね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch