【葦原大介】ワールドトリガー◆633【釣り銭】at YMAG
【葦原大介】ワールドトリガー◆633【釣り銭】 - 暇つぶし2ch350:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:12:00.06 99GsFIQaa.net
てかキューブにしないとベイルアウトされればお持ち帰り出来ないからヒュース単独で連れ去るのは不可能だよな

351:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:13:52.08 P5ZYLb4x0.net
連れ去るのは無理でも脱走さえできればいい
ボーダーの遠征艇あそこにありますよ~
トリモン来てますよ~って情報上げれば当主は助かるだろう

352:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:17:07.19 f0XU/uNl0.net
アフトからすれば裏切り者かもしれないヒュースの言うことをすんなり信じるかね
最低でもお前が捕まえてこない限り当主の命はないってな感じだろう

353:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:17:19.64 NJ/qRfYh0.net
まあヒュースが実際に千佳を持ち帰ることができるのか
そもそもその気があるのかは今のところ何とも言えないっすよね

354:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:21:23.33 W/HbCumOd.net
そんなもん斥候出して調査させればすぐにわかるだろうしいると分かれば全ての領主が攻撃しにくると思うがね
早い者勝ちなら実権のために多少ゴタつくかもしれないが

355:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:21:30.29 9rLFNygs0.net
>>320
二宮の意見は遊真の寿命、ボーダー隊員として、経験豊かな先輩として客観的で正論
修の言い分は自分本位だし他の隊の連中に迷惑かけるし上層部にはもっと迷惑をかけてる
それでいて遊真がレプリカの手がかりを最短で探せる高い可能性を自ら潰してオワタ式にしてるし千佳を危険にさらしたくないとかいいながら危険そのもののヒュースを遠征に連れていこうとまでしてる
極めつけ幼稚な考えだしそれに賛同している連中も幼稚と言われても仕方ない
玉狛第二が勝手に遠征して勝手に全滅するならまだいいけど失敗が許されない大規模救出作戦で我を通すようなことをやってる時点で社会的に正当性は全く無いよ
個人の身勝手な主張なんかどうでもいいんだわ
ボーダー隊員なら救出作戦の成功を第一に考えなきゃいけない
そういう意味でも二宮の遊真だけ連れていくという案は合理的で誰にも迷惑かけてないし確実にレプリカ探せる良い案であることは否定のしようがない
あの時点で修から遊真にそれを頼んでいいレベルだわ
修とヒュースは遠征に不要だしそもそも玉狛第二を連れていくメリットがボーダー側に無いからどのみち理由つ


356:けられてダメになるのが現実的だろうがな



357:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:24:04.85 tGzOxIM3M.net
これまでのボーダーの危機管理のガバガバさを考えればヒュースによる千佳誘拐が成功する可能性は十分あり得るとしか言えないw

358:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:26:32.29 fqg9tD5w0.net
予知と嘘発見器と心音調査があって誘拐なんかされたらはガバってレベルじゃねー
まあ作戦でわざと拐わせる可能性はあるけど

359:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:27:36.03 Me9SktS/0.net
>>348
迅が「最終的にすべて丸く収まるからヒュースが千佳を連れ出してもおよがせろ」と
アドバイスしている可能性すらある

360:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:29:22.66 Me9SktS/0.net
>>347
修は「他の強い人に頼む」という選択肢がないんだよな
「自分がやらなきゃ自分が」な所がある

361:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:32:34.48 Me9SktS/0.net
自分の実力も省みず千佳キューブを三輪に任せて自分はハイレインを足止めしようとなんかするから
三輪に「現実をみろ。役割が逆だ」と弧月キックくらうんだ

362:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:32:39.82 mYzmCEkza.net
>>350
迅はそこまで露骨に言わないと思う。

363:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:37:03.83 Me9SktS/0.net
>>353
修にじゃなくて忍田や太刀川らトップに

364:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:37:21.36 f0XU/uNl0.net
斥候が遠征艇の中にいるチカとそのトリオンをどうやって確認するんだか
仮に裏が取れて外にいる間に総攻撃されたとしても即自発ベイルアウトでアフトから一時撤退すればいい
防衛任務と違っていつでも逃げれるんだからわざわざチカが奪われるまで相手する必要はない

365:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:40:05.18 Me9SktS/0.net
>>355
そういえば遠征艇の中に斥候になりそうなにがいるよな
チビレプリカ(豆粒)
アフトへ持っていけばレプリカとの連絡が回復して取れるかもしれない
反面、アフトに魔改造されてると…

366:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:40:08.05 y74bQhIOd.net
弱いのにユーマと千佳の為に頑張りたいとでしゃばってるだけで修本人が遠征する理由は特にないどころか、戦力には全くならずユーマ千佳の弱点でしかないからな
強い鋼さんを戦力として連れて行くのにわざわざ弱みの仏同席させようとしてるようなもんだろ二宮視点では
千佳はともかく二宮さんからしたら修が遠征に参加するメリットが何ひとつないし足手まといじゃんね

367:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:44:52.97 Ypq/6h410.net
遊真が太刀川隊に入りたいと言ったら太刀川は許すだろうか
遊真が冬島隊に入りたいと言ったら真木は許すだろうか
遊真が風間隊に入りたいと言ったら風間は許すだろうか
遊真が加古隊に入りたいと言ったら加古は歓迎する
遊真がA級に入る場合はこの4チームと玉狛第一という5つの選択肢がある

368:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:46:34.94 P5ZYLb4x0.net
>>355
一時撤退してもボーダーは公開遠征でC級取り返しに来てるから何の成果も無しに逃げ帰るわけにはいかんでしょう
隊員が出撃するなら遠征艇隠す必要もあるから圏外行動も必要になるだろう

369:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:47:58.88 0ly9ifQ10.net
アフト着いたら素直にエリン家と協力体制結んで欲しい

370:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:53:20.08 tbKX2GBmd.net
ユーマは加古さんに誘われたし、千佳は事情関係なく連れて行くつもりで玉狛がいらないような言われ方してるし、ヒュースは玉狛に入ろうが連れて行くとしたら捕虜としての立場
当落線上にいるのは修だけ
修には特に強みもないし足手まとい
そういうのを主人公だから!(どん! で済ませないで大人の事情だったり他チーム(玉狛応援してくれるのとそうでないの)の視点から描いてくのがワートリの良さ
二宮がおかしい理論でワートリ読み込めって無茶苦茶やん

371:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:53:44.19 f0XU/uNl0.net
総攻撃に対して逃げずに最後まで戦ってどうするんだよ仕掛けられた時点で詰みだわ



372:qュースも結局チカが手に入らないそんな愚策は取らんだろうって話よ



373:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:54:09.18 W/HbCumOd.net
ボーダーの遠征艇はアフトやガロプラみたいにゲートの向こう側で待ってるの無理そうだし
居場所がバレたらすぐに艇壊しに来るだろうね

374:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:55:51.58 Me9SktS/0.net
>>360
向かうついたらエリンさん自身はもうキューブか
トリガー取り上げられてそうな気がする

375:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:57:07.14 nN/vzYpV0.net
諏訪エリン

376:作者の都合により名無しです
19/07/09 02:58:26.15 Me9SktS/0.net
>>358
遊真や千佳は許されても
修が許されるのはかろうじてお情けの玉狛第一と風間隊くらい?

377:作者の都合により名無しです
19/07/09 03:02:06.91 P5ZYLb4x0.net
>>362
逆に言えば逃がさない手段をアフトが持ってるなら確実に千佳が手に入る
ゲートの強制封鎖をアフトもできるなら遠征艇がこっちに来てる間にアフトに閉じ込められて終わり

378:作者の都合により名無しです
19/07/09 03:08:58.59 jNr9kqSA0.net
弓場あんだけ速いならカメレオン使ったら無敵なんじゃないのか

379:作者の都合により名無しです
19/07/09 03:28:14.17 Di7Bnj+b0.net
トリガーの切り替えってどれだけ時間かかるんだろう
例えば弾トリガーを射出した後同スロットのシールドを出すまでのラグはどれくらいなのか
個人によって変わるのか技術的な話で全員固定なのか

380:作者の都合により名無しです
19/07/09 03:54:41.09 pudvjnPGM.net
>>368
漆間「せやな」

381:作者の都合により名無しです
19/07/09 04:19:51.25 Xs6EGijT0.net
修は正しい奴じゃなくてやべー奴であぶねー奴だよ
ただ普通の人には出来ない事が出来ちゃう行動力があって、
その行動指針には正しくありたいという願望があるし、その在り方が周囲を引き付ける部分がある
ワールドトリガーはそんな危険人物を大人がうまいこと状況をプラスにもっていくために利用している話なんで、
逆に言うとそういうヤバいハサミを使わないと解決できないくらいの困難が待っている物語でもあると思っている
社会的な正しさやそれっぽい良さで全部どうにかなるってんなら多分こういうストーリーにはならない

382:作者の都合により名無しです
19/07/09 04:26:18.41 KXgsMye40.net
>>206
わからん
ただトリガー構成はメイン射手/サブ弧月
本来左利きで 右持ち弧月(接近戦で盾として使う)スタイルの子かも?

383:作者の都合により名無しです
19/07/09 04:33:44.56 pyHaD/t10.net
ヒュースはもちろんユーマも千佳も本部を心から信じられる立場ってわけじゃないから
修がリーダーとして交渉など前に立つことで間を取り持つ・隊員がポテンシャルを発揮できるなら意味はある
修も強い立場ってわけじゃないし絶対に必要な役割とまでは言えないけど
遠征中も本部にある程度戦力を残す必要もあるし、修の戦闘力だけ見て邪魔邪魔いうほど必要ないわけでもないかと

384:作者の都合により名無しです
19/07/09 04:36:35.81 rmaeCbbOx.net
二宮の戦法を弓場の技術で再現ってどうやるんだろ
二丁拳銃で片方マグナム、片方フルオートみたいな感じ?

385:作者の都合により名無しです
19/07/09 05:02:01.99 KXgsMye40.net
BBFで里見の構成は メイン突撃銃/サブ拳銃なのが判明している

386:作者の都合により名無しです
19/07/09 05:50:55.81 2DODDsqh0.net
>>368
レーダーでモロバレだからみんなすぐ気がつく。

387:作者の都合により名無しです
19/07/09 05:54:08.24 KXgsMye40.net
>>254
栞ちゃん経由で菊地原からアプローチかな?

388:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:05:15.85 BE0I+cJLQ.net
見れば見るほど、強化ホーン+ランビリス使用のヒュースを
単体で抑えてた迅と、それとほぼ互角の太刀川がおかしい

389:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:11:38.23 ieMSWWR40.net
その太刀川に加えて同等の小南と、二人には及ばないまでも村上まで一緒に相手して
苦戦させたガトリン隊長

390:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:13:02.76 KXgsMye40.net
迅vsヒュースは煽り芸の勝利
1対1の接近戦で大技やってちゃ 未来視持ちには勝てん
細かく手数で攻めれば勝機は間違いなくあった

391:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:18:42.65 BE0I+cJLQ.net
アタッカーってランビリスに相性最悪だと思うけど、太刀川なら
やっぱりやられてたかな。未来視あってこそか

392:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:22:07.64 32FDrNMMM.net
ランビリスと相性が最悪なのはガンナーやシューター
ランビリスは下手すりゃ千佳のアイビスすら反射する
アタッカーはまだ勝ち目がある方

393:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:29:39.99 pyHaD/t10.net
>>379
あれは船守るのが絶対条件ってのがあったけどな

394:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:33:55.21 02S3UDfc0.net
あれってメテオラや鉛弾みたいな触れた瞬間に効果を発揮する弾丸も問答無用で反射するのかな

395:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:45:08.67 BE0I+cJLQ.net
ランビリスには接近自体が悪手になるんじゃないかな
体勢を崩されたり、釘付けにされたりやれること多数だし

396:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:53:02.73 RdFyOYrK0.net
煽りに煽って逆上したところを盾で挟むとかいうプライドズタズタになりそうな倒し方

397:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:57:37.07 Kpha8QBg0.net
あれ…ランビリス使い倒す手段なくね

398:作者の都合により名無しです
19/07/09 06:59:34.69 oPxKUG6YM.net
ここまで来て弓場がガンナーランク1位って出ないってことは弓場はガンナー1位じゃない=ガンナーとシューターのランキングって別れてないってことでいいのかね?

399:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:02:03.47 BE0I+cJLQ.net
>>388
絶対に今回読んでないって分かる発言やめてくれ

400:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:07:36.76 ipYhrWrHM.net
>>387
トリオン消費が激しいらしいから持久戦に持ち込めば何とか
ヒュース自身のトリオン量が多いからこっちは相手入れ替えなきゃいけないけど

401:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:12:01.11 oPxKUG6YM.net
>>389立ち読みでパラ読みだったからよく読んでなかったんだけどガンナーで一番とは言ってたけどガンナーランク1位とは言ってなくなかった?

402:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:14:39.49 on0zXY8dr.net
帯島ァ!膣内(なか)で出すぞ!!

403:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:19:26.53 BE0I+cJLQ.net
まともに読んでない宣言されて、俺にどう応じて欲しいんだ?
ちゃんと読めで終わる話

404:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:20:19.27 QXroELRJ0.net
別にSQ読まない人がいても何も問題なくない?
本人がネタバレ踏んでもいいって思ってるからいるんだろうし、コミックス派もいるでしょ

405:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:22:03.57 f0XU/uNl0.net
楯の名前が入ってるトリガーなだけあってタイマンで破るのは厳しい
あらゆる攻めで使い手の神経を削ってミスを誘うしかない

406:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:24:22.89 32FDrNMMM.net
ランビリスの欠片はシールドで止められるから三輪のように多角的に使えば勝機はある

407:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:30:44.32 BE0I+cJLQ.net
ワールドトリガーの話題なら、SQ読んでようが読んでなかろうが
本来は問題ないと思うよ。それは各人の自由だろう
コミックス派でネタバレ上等というより、立ち読みってゲロって
読めば分かるのに読んでない会の話をしてくる意味は分からん

408:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:35:43.74 1c+vHIbAM.net
買えよ

409:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:47:23.62 QXroELRJ0.net
まあ立ち読みするくらいなら買って欲しくはあるけど
例えば借りて一回だけ読んだとか
いろんなかたちでワールドトリガーを読んでて好きな人がいるだろうから安直に読んでなかったら買ってなかったら糾弾したりするのはヤメヨ
自分は立ち読みですら読んでくれる人がいるほうが嬉しいよ、いなくなるより

410:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:52:32.71 BE0I+cJLQ.net
意図的に論点ずらして何がしたいんだ

411:作者の都合により名無しです
19/07/09 07:55:12.74 P4VGMgTBM.net
わざとやってんでしょ
釣られたのはこっちか

412:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:19:02.32 LqeFvhs2r.net
スレ民は釣りの戦法をよく使う

413:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:21:50.10 +w55JGToH.net
漫画村を擁護したり有難がって利用してたのって、こういう奴らなんだろうなぁと

414:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:24:03.26 cjinbOKV0.net
何でもいいけど読んでないんだから余計な事言うなよ

415:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:24:13.66 X2EjOLEua.net
立ち読みも回し読みも悪だからなぁ

416:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:30:01.53 X2EjOLEua.net
ラビリンスかとずっと思ったわ
>>385 そうかね?迅とかレイジさんとかみたいに接近の方がいいと思うけど 遠距離だったらダメージお互い与えられずに終わりそう

417:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:30:05.18 rju6oHJB0.net
そんな事より帯島ちゃんとセックスしたいんだが

418:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:35:11.64 p3WtZNNOM.net
>>407
そっちに怖い顔した弓場ちゃんが向かったぞ

419:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:37:42.49 VgTa7FcEd.net
レギーにやったような圧殺攻撃はアタッカー殺しな気がするけど
迅なら使うタイミングに合わせて置きエスクードで何とか

420:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:44:07.33 4mPMj2XYd.net
>>406
いや、迅やレイジさんが強すぎるだけで、B級どころかA級隊員も危ないだろ 大規模侵攻編では手加減してた節すらあるし
それこそレギーみたいに瞬殺するのが普通の使い方なのでは

421:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:54:59.39 EvxZvf/Rd.net
ランビリスと正面から戦うだけなら考えようもあるけど、実戦だとまず戦うって状況になってくれないといかんのだよな
向こうだって、飛び回って弱いとこから突いてくる選択肢がある場合もあるだろうし

422:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:56:28.86 02S3UDfc0.net
レギーは迂闊すぎた
あれはニコキラを全身に浴びるかの如き愚行

423:作者の都合により名無しです
19/07/09 08:56:39.32 6qaHiWUG0.net
設定から考えるとランビリスヒュースはバシリッサガトリンより更に一段上ぐらいありそうだからな
そもそもノーマルトリガーでまともに対抗すべきじゃないレベルにあると思う

424:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:00:39.17 oPxKUG6YM.net
で、弓場はガンナーランク何位なんだ?

425:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:02:53.51 9csnXEGx0.net
1位ではないことしかわからん

426:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:04:20.53 EvxZvf/Rd.net
>>412
レギーは何で捕虜がランビリス持ってんだっていうか渡されるんだってぼやいてもいいよ

427:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:11:12.46 X2EjOLEua.net
>>410 強すぎるのは承知の上 弱いやつが戦ってアタッカーがベストって言うつもりはない
他のポジションのトップクラスでも勝てそうじゃなくね?
出水みたいにリアルタイムバイパーだったら反射抜けられそうかな?

428:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:14:36.33 5n1HZjTJ0.net
当真奈良坂ならランビリスの隙間をかいくぐって当てるゲームできるだろうか

429:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:22:06.29 VgTa7FcEd.net
まあボーダーの第二陣は反射されないように弾道ずらしたりメテオラと旋空弧月主体にしたりという嫌な対策山盛りで来そうな信頼感はある

430:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:49:20.47 pb0BRa5zM.net
>>352
三輪パイセン弧月キックはあかん

431:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:51:47.07 +2JJjZuad.net
ランビリスって一点物なんかな
アフトの最新トリガーらしいけど

432:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:53:58.20 9csnXEGx0.net
>>421
本国にストックがあるって言ってたよ
誰にでも使えるわけではないと思うけど

433:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:55:43.69 AbW7ZpAfF.net
予備あるやろ

434:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:56:06.85 ZW66WBKHH.net
>>421
本国に予備があるらしいから一点ものではない
チューニングくらいはしてるかもだけど

435:作者の都合により名無しです
19/07/09 09:58:53.80 ZW66WBKHH.net
そういや逆にランビリスはボーダー隊員でも起動することできるのかな
トリオン足りないから操作は不可だと思うけど
それとも起動自体できないんだろうか

436:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:01:12.78 +2JJjZuad.net
ああすまん
一点物ってのはヒュース専用トリガーなのかどうかってことが言いたかってん

437:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:03:25.10 N5LqIxsp0.net
ケリードーンの方がシンプルに強そう
ボーダーのガンナーやシューターの強化版だよね

438:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:04:31.72 4mPMj2XYd.net
>>417
烏丸が提言してたように、中距離ユニットで弾幕張って反射盾に部品使わせて
薄くなった背後から遠距離狙撃か機動力の高いアタッカーで奇襲が理想だと思う
蝶の楯はタイマンで相手すべきではないかと

439:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:04:57.67 M6geID2Z0.net
>>425
なんとなくだけどヒュース専用トリガーな気がするので、トリオン量に関わらず他者は起動出来ない気がする
なんとなく思っただけで根拠なしだけど

440:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:06:34.17 uGdYeK/0d.net
スコピ迅一人に抑え込まれた蝶ヒュースが、忍田並で太刀川小並村上(冬島)の3人と互角に戦ったガトリンより強いは無い

441:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:08:16.03 LS8vgmOba.net
バシリッサの強さは再生成のコストがクッソ重いとかデメリットありそう

442:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:09:37.43 4mPMj2XYd.net
ロックバスターはコスパ悪そう

443:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:09:58.26 M6geID2Z0.net
>>430
逆にだけどその3人がヒュース相手にあの長時間足止め出来ると思う?

444:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:10:05.53 AbW7ZpAfF.net
予備って言うくらいだからヒュース専用ってよりはヒュースの角とセットとかそういう感じなんじゃない

445:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:10:26.77 MBEYFGrxF.net
>>428 せやな 烏丸のフォローもあって遅延できたレイジと時間切れ狙いなのかわからないが無傷で耐えきった迅レベルじゃないときついな
他でタイマンで渡り合えるやついないか

446:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:10:27.93 NJ/qRfYh0.net
ランビリスはアドリブが効きまくるところが長所だし
ガトリン戦は遠征艇を守るっていう条件下だったから一概にどっちが強いとは言い切れないかな
パラメータだけ見れば圧倒的にヒュースだけど

447:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:11:29.40 MBEYFGrxF.net
>>433 逆にだけど迅さん一人がガトリン相手にベイルアウトさせられると思う?

448:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:13:32.33 uGdYeK/0d.net
>>433
逆にノマトリなら迅と互角の太刀川と同レベルの小南がいてなんで出来ないと思うの?

449:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:16:51.38 icoXp2FUa.net
アニメ見たけど絵が原作とかなり違って違和感あった
アニメ全く見ないんだけど他の漫画原作のアニメもあんな感じなの?

450:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:17:45.47 NJ/qRfYh0.net
ワートリのアニメは言っちゃ悪いが作画は良くない
後の方になるにつれて若干良くなっていくが

451:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:19:11.46 9csnXEGx0.net
ジャンプ漫画のアニメはウンコってイメージしか無い

452:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:19:29.46 VgTa7FcEd.net
勝利条件が違うから比較してもな
ランビリスは飛んで爆撃って手もあるけど、それをさせないような誘いはSEある迅の方が得意だろうし

453:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:19:36.68 S7Cb40Ky0.net
作画が酷かったな

454:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:21:23.66 k8QLMeEMM.net
バシリッサはガロプラにて最強

455:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:22:04.41 MBEYFGrxF.net
アニメは作画がきついから見なくてええぞ
というか迅さんは対ヒュース相手のトリガー設定にすら見えるからなぁ

456:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:22:35.82 3tMPTQwOd.net
迅は未来視のおかげで単純戦闘力で語れないからなあ。
未来視を破るには読み切れないほどの手数か、速さか、一撃の強さが要るけど、
ランビリスは多彩だけど大きくまとまって全てが中途半端で、予知持ちからしてみれば組みやすそうだし。

457:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:23:33.90 3tMPTQwOd.net
アニメは見たこと無いけど、ナイスバディのセクシー水着が見れると聞きました。

458:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:25:53.17 3tMPTQwOd.net
遠征艇を守る目的の対ガトリンは、逆に迅だとガードも反らすのも無理そうで、
発射までにガトリンを落としきれるかの戦いになりそう。

459:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:26:40.03 Me9SktS/0.net
>>437
スコピだと脚は火力不足で斬れないから
上手くいったとしてもスピード本体狙いになるんだろうな

460:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:26:49.51 icoXp2FUa.net
漫画で読めるとこはいいんだけどアニメにしか無いエピソードは見たいんだよなぁ
まぁ気長に見てみるわ

461:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:27:54.63 fqg9tD5w0.net
アニメの話題になると作画の話になり水着回の話になって最終的にレイジさんの画像が貼られる所までがテンプレ

462:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:29:17.96 Hhi7uR4zH.net
お前ら相性ってもんを知らないんだな

463:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:29:22.45 Me9SktS/0.net
>>450
常にマウント取ってくる天才トリオン兵製作者と女の子型最強トリオン兵を追って
黒トリガー?持ちな人型トリオン兵と性格の悪い白レプリカの出てくる 乱星国家エルガデスのアニメオリジナルか
がんばれ

464:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:29:43.55 Hhi7uR4zH.net
あと得手不得手も

465:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:30:39.89 Me9SktS/0.net
>>452
地雷は踏んでみるまで最初嫌いかどうかわからないものだし

466:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:30:40.96 MBEYFGrxF.net
知らないのは430だけだぞ

467:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:31:00.55 Fe6gXshPd.net
帯島ちゃんの褐色ちっぱいぺろぺろしたい

468:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:31:37.94 NJ/qRfYh0.net
エルガデス編はアレだが
原作のエピソードに補足する形で入ってくるアニオリはすき
アニオリというか一部は原作にもあったけど尺の都合でカットされたっぽいやつもあるが

469:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:32:19.67 f0XU/uNl0.net
アニメを観てからは原作の多くのキャラがアニメの声で脳内再生されてる

470:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:34:19.34 N5LqIxsp0.net
アニオリも一応編集とかが監修してるんだよね?ユーマの黒鳥の挙動とか気になってたけど

471:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:44:16.41 wPvmQnjUd.net
ランビリスとやるならシューターガンナーオールラウンダーだな
スナイパーもいるとなおいい

472:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:45:26.94 9l9DmXT6a.net
なんか当真といい里見といい3枚目がNo.1なのってどうなの?
捻らずイケメンの奈良坂先輩を普通にトップにすればいいのに

473:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:48:22.39 N2Sr3Dj3M.net
なんとなくワートリのイケメンは
勤勉実直で優秀だけどナンバーワンにはなれないみたいなイメージがある
その一個上にちょっとおかしな変態がいるっていうか
まあニノさんは普通にイケメンでNo.1なんだけど

474:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:50:39.26 iQsMxL4JM.net
ニノ面白枠だろ

475:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:51:23.08 3tMPTQwOd.net
二宮さんは公衆の面前でせっせと雪だるまを作り出す、ちょっとおかしい変態やろ!

476:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:51:42.29 cjSYYKqNd.net
>>438
迅って防御に徹したら刃飛ばさない風刃で太刀川風間菊地原奈良坂小寺に優勢取れる奴だろ
長引かせるだけならガトリン相手でも余裕なんじゃね?

477:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:57:21.96 046j53Sk0.net
>>433
小南・レイジ・烏丸 vs ヒュース・ヴィザが
小南・太刀川・村上 vs ヒュースになるんでしょ?
ヴィザがガードしなかったらヒュース落ちてたっぽいし足止めどころか普通に倒されると思う

478:作者の都合により名無しです
19/07/09 10:58:59.27 rmaeCbbOx.net
言うて迅も割と三枚目寄りだし(三枚目のふりしてる面もあるが)、猫の好みなんやろ。リリエンタールで腕っ


479:節以外作中ほぼ最強の兄も三枚目寄りだったし。



480:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:01:00.13 ZW66WBKHH.net
アニメは案の定死にそうな那須さんと予想以上にチャラい犬飼がツボった
作画は遊戯王とかプリキュアとかあたりを見慣れてればなんとも思わない程度に不安定だったな
もっとゆっくり準備できたらよかったね・・・

481:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:01:21.63 zLgKTneB0.net
二宮の完全に見た目ホストからクール知的キャラかつバ火力脳筋戦法マンで面白枠ってこんだけ盛りまくってよくまとまってる

482:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:01:45.30 tKq64AiDd.net
そう言えば、里見さん(17)がいずみん先輩(18)を呼び捨てだったのはなんか理由があるのかな
誕生日が遅いだけとか?

483:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:02:45.81 fqg9tD5w0.net
全体的な作画はそれほど気にならなかったけど
序盤の長くてダサい換装バンクと間延びした演出はダメだった

484:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:03:16.49 9csnXEGx0.net
出水は高2グループでは

485:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:04:30.62 e4o/71lXM.net
え、出水って17歳じゃないの?

486:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:05:17.25 rmaeCbbOx.net
アニメはアクション頑張ってる所も結構あった

487:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:06:51.59 N2Sr3Dj3M.net
大規模侵攻のランバネイン戦で
よねやんが周囲両防御してもらいながらランバネインに攻撃するシーン今見ても長すぎてちょっと笑う

488:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:06:54.95 4sGQIBjvM.net
>>475
カゲ初登場時の村上と遊真の個人ランク戦とかは頑張ってた印象

489:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:09:04.93 X9kuTWKwd.net
おおおおおおおおおおおおおお!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおお
で30秒は稼げた

490:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:11:48.89 pyHaD/t10.net
アニメはかっこいい演出もあったけど繰り返しと引き延ばしがひどかった

491:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:15:36.09 oPxKUG6YM.net
ぶっちゃけ里見と弓場ってタイマンだとどっちが強いのかな?

492:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:16:19.90 9csnXEGx0.net
ジャンプの有名どころのアニメに比べたら可愛いもんだよ

493:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:17:28.05 +2JJjZuad.net
戦闘系は難しいよね

494:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:20:57.02 VgTa7FcEd.net
ナルトの九尾ナルト対サスケとかはスーパーアニメーター使った超クオリティとか聞いたな
あとアニメ版のジョジョは再現度高くて好き

495:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:21:21.72 fqg9tD5w0.net
ドラゴンボールの全盛期は原作にも追いついちゃうしアニオリ入れにくい場所が多かったから酷かったね
悟空とベジータが気を溜めてるだけで一回終わったのは凄かった
最近だと鬼滅の刃が尺稼ぎ目立つがその辺と比べるとまだまだ

496:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:24:21.46 9csnXEGx0.net
スカパーでワンピースぶっ通しでやってたの少し見たけどあれは酷かったな
素人が描いたのかってレベルの作画に間延び引き伸ばしのオンパレード
そんで回の初めには前回のおさらいをみっちりと時間をかけて
子供はよくあんなん毎週見てられるなと

497:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:24:34.61 4mPMj2XYd.net
雪中の乱戦は気合い入ってて情報量が凄すぎた
あれのGIF動画保存しときゃ良かったなぁ

498:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:26:13.62 ZDcVoApoM.net
アニメといえばスライド二宮

499:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:27:47.98 046j53Sk0.net
クラウドファンディングで劇場版ガロプラ編プロジェクト立ち上げてくれたら10万円でも出すんだけどな

500:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:28:37.49 4mPMj2XYd.net
ワートリはアニメ化早すぎた

501:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:29:13.25 9l9DmXT6a.net
ワンピのワノ国は気合入ってたな
演出作画音楽全部凄すぎてビックリしたわ

502:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:33:05.29 MBEYFGrxF.net
CGに違和感ないタイプだから全部CGにしてほしい

503:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:34:43.30 vliLOiz/0.net
アニメもう一回やるとしてもランク戦終わったくらいじゃないかな
月刊でどうしてもペース遅くなるし作者の体調次第で休載もあり得るし
でも動いてる弓場ちゃんと帯島ァはみたい

504:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:39:09.42 az2ssUl3a.net
アニメはR4の作画だけは異様に良かった
声優は豪華で良かったけど、作画がアレだからもったいなかった
アニオリもいらなかったし、アニメ化早すぎていずれ追い付くことわかってたなら
1クールずつ切って放送した方が良いよ

505:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:40:55.32 3tMPTQwOd.net
>>470
二宮は脳筋ちゃうで。
ランク戦なら火力押しが一番強いからしてるだけで、ガロプラ線のように火力が有効でないときは戦術もいける。

506:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:41:38.81 rmaeCbbOx.net
ドラゴンボールはアニメ1話かけて原作ふたコマしか進まんとかあったなあ

507:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:41:40.43 3tMPTQwOd.net
アニメ未読の自分にセクシー水着画像をください

508:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:44:22.67 VgTa7FcEd.net
二宮は格上相手に苦戦したり共闘したりってシーンがないからな
なんか初見殺し食らって格好良くベイルアウトするシーンしか予想できない

509:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:46:37.58 vZ+4qKdK0.net
ワートリアニメは作画が酷いっていうか作画を節約して適所で使ってた感じがするな
まぁそもそもアニメの作画とか一見してマジで酷いと思うようなものでなければ気にならない派ってのもあるが

510:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:47:07.46 +2JJjZuad.net
次のRではバリバリ撃ち合うニノさんが見れるよたぶん

511:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:48:19.74 0lSWtt7P0.net
この漫画登場人物の年齢全員+10くらいしても違和感ない

512:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:50:44.65 f1yLSvd40.net
>>496
仕方ないな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

513:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:50:49.47 v5ExegFsa.net
ペンチするやつが成人済みとかやばいわ

514:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:53:00.61 PfqC6TUD0.net
>>462
当真「え?俺って渋い2枚目枠じゃなかったの…」

515:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:54:25.51 VgTa7FcEd.net
ミラ(33歳)か
恐怖を感じる

516:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:56:15.06 R9sfAd1Za.net
遠征編突入する位にそこまでを再度アニメ化してほしいな
4クールやるのは決まってるのにどこまでやれるかわからない(連載の進捗次第)というのが
引き伸ばしや尺稼ぎに繋がるんだし
JOJOの出来が良いと言うのも最初から全体の構成考えて作れるのが大きい

517:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:56:35.29 +2JJjZuad.net
+3くらいはしてもいいかもね

518:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:57:25.91 7PN8X6W3d.net
やんちゃ小僧(43歳)
いや原作の年齢でもあのダイナミックお邪魔しますはなかなかあれだが

519:作者の都合により名無しです
19/07/09 11:59:38.63 4mPMj2XYd.net
鋼のなんとかさんみたいに、1から作り直して漫画の最終回とアニメの最終回を同時にする…ってのはもう難しいのかな…

520:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:02:01.04 N2Sr3Dj3M.net
さすがに今再アニメ化するよりは普通にガロプラからつづきやってほしい
今も新規カットとかちょくちょく書いてくれる辺り関係が切れた訳じゃないんだろうし

521:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:04:38.76 f0XU/uNl0.net
東映継続なら続編前に総集編できればDB改のような再編集版を放送してくれればいいんじゃね

522:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:08:13.85 3bGLCz7fM.net
>>508
普通にコウって読んで混乱した

523:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:09:58.57 a/xFogE6p.net
>>462
きめぇこれが腐女子か

524:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:11:06.30 Q5dr18Vg6.net
ただガロプラからアニメ化しても残りの尺はせいぜい一年分くらいだし
その後も月間だから進み遅いし
元の朝アニメの枠に戻るのは無理だろうなあ

525:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:12:07.65 zLgKTneB0.net
奈良坂は奈良坂でモブ顔臭がすごいけどな

526:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:12:14.58 a/xFogE6p.net
今アニメ化しても最終回はどの辺で切るんだよ

527:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:14:45.43 k8QLMeEMM.net
さすがに+10したら逆年齢詐称だわ
忍田さんとか東さんは違和感ないがコア寺(26)とかヤバいだろ

528:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:15:47.08 0ly9ifQ10.net
個人的にはアニメの音楽が良かった

529:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:18:03.32 qdCOkYhCM.net
陽太郎(15)

530:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:19:31.12 s72poccUM.net
太一(26)

531:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:23:23.10 7rx5Zb4Yd.net
太刀川(30)
二宮(30)
加古(30)
堤(30)
来馬(30)
諏訪(31)
風間(31)
木崎(31)
意外と二宮太刀川に違和感があって加古と諏訪はもうちょい盛れそうだな

532:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:25:46.99 v5ExegFsa.net
もうちょっと設定ダークにしたらヤングアニマルとかで連載しそうな

533:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:26:16.74 X9kuTWKwd.net
奈良坂さんはモブだし、、、
奈良坂1位のが捻ってる気するんだけども

534:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:27:20.46 k8QLMeEMM.net
YAでやってたら絶対ネイバーにレイプされた女キャラいるな

535:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:31:54.22 SDfb4K3nF.net
>>523 ワートリとは別の面白さがありそうな

536:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:33:48.17 HwEGO5P+a.net
次のランク戦マップ選ぶチームどこ?

537:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:35:03.31 a/xFogE6p.net
奈良坂よく見るとイケメンだよ

538:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:35:15.99 N2Sr3Dj3M.net
弓場隊よ

539:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:35:36.02 4mPMj2XYd.net
>>525
弓場隊

540:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:35:46.56 7xP5uh+QM.net
弓場隊だと思う

541:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:37:17.22 3oQhc1cT0.net
>>526
那須さんの従兄弟だけある
こなせん嵐山のとこといい血縁あるとこは顔がいい不思議

542:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:41:40.59 HwEGO5P+a.net
じゃあゆばちゃん有利の入り組んだマップか
今までやったマップで入り組んでるといったら柿崎隊とやった工場あたりか?

543:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:45:03.99 3tMPTQwOd.net
入り組みすぎてもチカオラ戦術が炸裂するからどうだろうね

544:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:48:03.04 hx4LBI6D0.net
ホントだよね雄太くん!
オレもそう思う!

545:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:49:14.00 gvmH4kK7M.net
>>533
お前は誰やねん

546:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:49:39.56 4mPMj2XYd.net
>>531
縦があると弓場ちゃんも移動キツいだろうし森林マップの可能性高そう、って以前言われてたな
工場マップは玉狛有利になるってやった後だし

547:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:50:36.37 HwEGO5P+a.net
森林マップならヒュースの壁も効果半減しそうやな

548:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:53:01.31 v5ExegFsa.net
>>533 >>534 笑ってしまった

549:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:57:10.85 QhyND4UAd.net
何らかの手段でワイヤー陣を(狙撃の射線を通す等の)リスク無しで簡単確実に無効化ないし逆用出来るなら、
玉狛にワイヤー陣を作られやすいマップを選んでも問題はないけれど…

550:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:57:29.33 m0Rogzvsa.net
盾が利かないところは糸が利くんだよね
ホント、ヒュース加入で三雲隊戦術の二面性が強固になったと思う

551:作者の都合により名無しです
19/07/09 12:58:22.21 Fe6gXshPd.net
森林で壁まで作られたらめっちゃうざいやん
うざいからって木に登ったらスパイダー張り巡らされてて遊真が隠れてるのが眼に浮かぶわ

552:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:00:09.85 v5ExegFsa.net
ガロプラ戦で迅がお子�


553:lは平気で可能性の低い云々って言ってるけどもし陽太郎が行かなかったらヒュース殺されてたのかな?



554:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:01:25.38 xtSrh6Xo0.net
>>541
ヒュースよりも陽太郎の方が危なかったと思うんだが

555:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:01:51.56 bquhQDHH0.net
>>276
亀だがBBFでは第一のオペとして栞ちゃんが出てる
第二のオペはページがないが ちょうど直後にレプリカ特別顧問のページがある

556:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:05:36.13 v5ExegFsa.net
>>542 どゆこと?

557:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:08:52.02 xtSrh6Xo0.net
>>544
ヒュースはトリガーを持ち出している
レギーにその子供を殺してみろと言われている
ヒュースが陽太郎を殺すか、殺さないかはヒュースの選択にかかっていて
殺さない可能性が低いと迅は考えている
で風刃待機していた訳

558:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:10:26.67 bquhQDHH0.net
>>541
普通に船に乗せる交渉が決裂するだけ
レギーが激昂しなければアフトの指示内容がヒュースに伝わることはなかったな
レギーくん甘ちゃんすぎるし ガロプラの方針としても玄界人殺害はないし アフト人殺害も基本やるメリットなし

559:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:11:25.48 3tMPTQwOd.net
完成型三雲隊がクソ嫌らしすぎて、マップ選択難しいな。
二宮対策と砂対策で射線切るのはまあ確実か。

560:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:12:10.22 3tMPTQwOd.net
>>545
陽太郎がランビリスを起動する未来もあった

561:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:12:55.41 xtSrh6Xo0.net
>>548
ランビリスは扱いが難しいトリガーやろ・・・磁力やぞ・・・

562:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:13:39.10 v5ExegFsa.net
>>545 なるほどそう読み取れるのね
陽太郎がランビリス忘れてるかもで駆けつけたのかと思ったわ
>>546 邪魔であれば処理って言ってるから違うと思う

563:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:14:02.13 tc12b2ONd.net
実際のところあの時ランビリスを陽太郎に渡したのはどういう意図なんだろうな

564:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:14:41.94 3oQhc1cT0.net
ヒュースが陽太郎殺さなかったのは陽太郎への好感度が高い状態だったから
と考えると迅は他人も含めた好感度管理してるみたいな印象になる

565:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:17:16.48 v5ExegFsa.net
>>552 ギャルゲー主人公やん ケツ触った方がいい未来になるとか出てんのかな

566:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:17:48.06 xtSrh6Xo0.net
あ、訂正
レギーは陽太郎を人質として連れて来いと言ってる
けど、迅は殺す可能性が高いと考えていたと
で、殺すふりをしてレギーはドン引き

567:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:21:42.76 bquhQDHH0.net
アフトの指示は 捕虜がいる可能性があるが 救助は不要 仮に殺害しても不問というだけで
積極的な行動を求めているわけでないはず
ただあの突入時のタイミングで(存在の確定していない)捕虜の処遇についていちいち確認したラタの言動は ちょっと引っかかるかも

568:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:23:06.73 m0Rogzvsa.net
迅って「ヨータローが刺される未来」だけ見たんじゃね?
いざ確認をすると、偽装殺害だったので風刃を使わなかった

569:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:25:02.36 muDAY7PKF.net
>>526
三輪隊の隊服より合同訓練とかで着てる練習着?みたいなの着てる方がイケメン

570:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:27:11.72 bquhQDHH0.net
迅はなにか不測の事態に備えて待機してただけだろう
ヒュース陽太郎が戦場にいるのは玉狛の不始末だから他の隊員には頼めないし 介入のタイミングも最適にする必要あり
未来視で陽太郎が刺される未来がみえて一瞬反応しかかったが
よくみると血も出てないし その後陽太郎が起き上がる未来もみえたから そのまま静観

571:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:27:50.71 0zWCDq9xF.net
>>545
さすがに刺す可能性高いと見てるなら陽太郎に任せないんじゃね
あの件の前の迅のヒュースに対する印象もそこまで悪くないように見えるし
ただ信用してた訳でもないだろうけど

572:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:32:39.60 TVvoo4cfa.net
そもそもヨータローがヒュース追いかけてったこと自体が迅の予測になかったようだけど
これはヨータローがなんかおかしいってことなのか
いやなんかおかしいけどさw

573:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:35:11.40 3tMPTQwOd.net
>>560
陽太郎が朝まで寝てる未来もあった

574:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:38:35.11 tc12b2ONd.net
まあ殺す可能性の方がデカければランビリス渡さないんじゃねえかな

575:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:38:55.82 bquhQDHH0.net
迅の本筋だとヒュースが玉狛を出てくときに陽太郎からランビリスを渡される感じかな
支部で2人きり(+雷神丸)になるように画策してたのは間違いないし
ガロプラ襲撃が夕方で陽太郎が寝てたのが予想外だったか

576:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:40:13.33 0NxOX9gyF.net
迅じゃなくて良かったわ
そんな色々考えてたらハゲちゃう

577:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:45:09.97 RomHXoo56.net
>>557
あれは多分隊服のインナー
あっちのがかっこいいから三輪隊は全員ジャケット脱ぐべき

578:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:45:10.81 3tMPTQwOd.net
迅の予知は女性隊員やオペ子のシャワーシーンもふと浮かんでくるからな。

579:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:47:40.80 R9sfAd1Za.net
千佳を囮に他を助ける決断してたけど
過去にもこっちの未来だと10人死ぬけどこっちなら9人で済むから9人見殺しにしよう、みたいな決断を強いられてたんだとすると
未来予知なんて使用者にとっては地獄の苦しみだろうな

580:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:49:15.26 muDAY7PKF.net
>>565
紫のモコモコしたとこがダサいんだなたぶん

581:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:50:25.31 02S3UDfc0.net
そんなの余計な責任を感じる超善人タイプだけだよ
普通はそこまで責任を感じない

582:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:52:04.19 2mjEOY+GF.net
ユカリチャンかわいい
なでて上げたい

583:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:52:53.23 3tMPTQwOd.net
むしろ俺が迅ならスポーツ新聞持って毎日、競馬競輪競艇に入り浸る。

584:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:54:04.04 3oQhc1cT0.net
最上さんにも黒トリなった方が犠牲が少ないって伝えて死なれたりしてそう

585:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:55:06.20 9csnXEGx0.net
帯島ちゃんは漫画の中では後輩としてはともかく
異性としての人気は無さそうだな
しょっちゅう男と間違えられるくらいなら
ここの変態共に大人気ってだけで

586:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:56:18.26 e5uesEiH0.net
>>571 新聞いらないぞ
人間関係が絡んでくるリアルトロッコ問題とか死ねる
母親も...まさかな

587:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:57:23.35 Fe6gXshPd.net
帯島ちゃんのお尻をなでなでしてあげたい

588:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:57:26.28 m0Rogzvsa.net
帯島ちゃんが男に間違われるのって弓場さんにも責任があると思うんだ
あんなノリを中2女子とやり取りしてると普通は思わん

589:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:57:33.02 e5uesEiH0.net
>>572 流石に辛辣で草

590:作者の都合により名無しです
19/07/09 13:59:24.93 3oQhc1cT0.net
>>577
いやもちろん最上さん本人に聞かれた上でって意味でな…?
SE持ちって時点で俺多分いけるよな?迅どうなん?黒トリなれてる?ってなるだろうし

591:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:02:52.51 e5uesEiH0.net
>>578 わかるけど想像したらめちゃくちゃ面白いわ

592:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:06:04.98 KXgsMye40.net
SE持ちが明言されてるのはユーゴで
最上さんは不明のはず トリオン値は相応に高かったろうけど

593:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:06:11.16 f1yLSvd40.net
最上「大丈夫だ……未来はもう動き出して いる……」
→黒トリガー化

594:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:06:53.76 R9sfAd1Za.net



595:>>574 トロッコの切り替えスイッチ押さないと市民10人死にます でも切り替えたら母親1人死にます これで切り替えたらと考えるとヤバすぎるな 切り替えなかった場合 他の人間は迅が母親を助ける為に10人見殺しにした事すらわからないままかも知れないが 当人だけはわかってしまうのがまた辛い



596:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:09:11.80 e5uesEiH0.net
>>582 な 描写どこまで見えるのかわからんが壊れてもおかしくない

597:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:12:40.40 3oQhc1cT0.net
>>580
そうだったごめん
持ってなくて博打されてもつらいけど

598:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:16:34.82 ScnAX8uqM.net
逆にこれまで散々選んできただろうにまだ修と千佳の時みたいに凹んでるのが凄い

599:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:21:47.98 3tMPTQwOd.net
迅は遠征行ってないかも知れないし、4年前以外は
そんなヤバい局面がそもそもないかも知れない。
予知で事が大きくなる前に鎮火するし。

600:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:29:53.98 c3ZHyK2h0.net
新キャラ全部マンコ向けのキモいキャラだった

601:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:34:38.88 9icmxz8Ta.net
誤爆?

602:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:35:23.08 NJ/qRfYh0.net
どっちにしろ触れない方が良い

603:作者の都合により名無しです
19/07/09 14:47:21.34 tTP4Hsx10.net
ユカルたんは弓場ちゃんに鍛えられるより那須隊に入って女子力磨いたほうがよくね?

604:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:01:51.42 3QrbSOnRa.net
ユカルちゃん…近界民かな

605:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:02:48.55 gt1IRmOAa.net
ユーマは褐色だと男性判定に補正かかる説

606:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:06:13.73 zH54JWbea.net
イズカチャとイチャイチャしてやがった……
ユーマは裏切らないと思ってたのに……クソックソッ

607:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:08:21.02 S7Cb40Ky0.net
ユーマ非童貞説

608:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:12:04.11 vZ+4qKdK0.net
ゴンだってショタ好きお姉さまと一通りやってるから遊真もやってる可能性はある

609:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:14:56.64 e5uesEiH0.net
そもそもトリオン体の時点で童貞って概念ないのでは?

610:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:16:12.74 FMZrALuCM.net
いやあるだろ何基準で概念ないんだよ
でもうっかり相手突き破りそうで怖いなとは思った

611:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:18:30.44 S7Cb40Ky0.net
別にユーマは生まれた時からトリオン体だったわけじゃないし概念がないってどういうこっちゃ
元は生身の人間だぞ

612:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:27:37.52 2b8uMIUna.net
素朴な疑問なんだがトリオン体の状態って勃つのか?

613:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:28:29.62 3tMPTQwOd.net
トリオン体にはそもそもちんこついてないのでは

614:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:28:31.88 40NiFHwR0.net
>>598
生身の人間じゃなくて人型近界民だが

615:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:29:21.44 Fe6gXshPd.net
立たないならスコピをちんこ状にボッキさせればいいじゃない

616:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:29:57.81 B+WZXFDi0.net
ふつうにイズカチャと別れるときに一夜の契りを交わしてるよ 当然レプリカ先生同伴
とりまるが言ってたからまちがいない

617:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:33:10.58 6qaHiWUG0.net
逆にトリオン体なら女の子でも生やせたり男でもおっぱいつけられそう

618:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:33:16.89 xtSrh6Xo0.net
ユーマはトリオン体が無いと生身が死んでしまうし
ちんこはついてると思うけど(排泄の機能必要だし)
生殖の機能がついているかって言われると疑問

619:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:34:48.05 v5ExegFsa.net
>>605 Q&Aに排泄機能ないって書いてなかったっけ?

620:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:35:32.37 vZ+4qKdK0.net
>>605
むしろ排泄の機能はいらんでしょ
トリオン体は効率よく吸収できるんだし生活用の方でわざわざ排泄必要にする意味ないわ

621:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:35:51.39 xtSrh6Xo0.net
>>606
吸収率が異様にいいってだけじゃなかったっけ?
どの巻のQ&Aだっけ

622:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:36:52.53 v5ExegFsa.net
>>608 そうだったかも BBFだったような

623:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:37:13.04 3oQhc1cT0.net
そういえば栄養効率いいから食料なんかはあんまり心配しなくていいのかな
戦争するならこれ以上ないメリットだよな…ボーダー以外に技術漏れたら大変なことになるわ

624:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:38:41.11 vZ+4qKdK0.net
ボーダーのトリオン技術が漏れたらネイバーなんかよりミデン内での戦争誘発するだけだからな

625:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:41:07.12 zH54JWbea.net
>>611
ランバネイン「もう黒トリを攻略する奴が出て来たか」
ハイレイン(生身)「2分もたなかった」
ヴィザ(生身)「ミデンの進歩も目覚ましいということですな」
ミラ「明らかに人種が違う軍勢が面制圧して来た……」

626:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:43:15.93 lCCQV74A0.net
もし食事の必要が皆無だったとしても
何も食うなと言われたらストレス感じるよね

627:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:44:34.86 TVvoo4cfa.net
わざわざ味覚を再現したってのはそういうことかな

628:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:45:34.07 /hnLT2ihM.net
Q169トリオン体で食べたものは消化できますか?
A生身以上に消化率が良く、ほぼ100%栄養に還元できます(トイレに行かなくていいくらい)が、満腹中枢がいまいち刺激されないので満足感が薄く、食べ過ぎて生身がどんどん太る恐れがあります。雷蔵はこれで太りました。

629:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:47:55.28 xtSrh6Xo0.net
トイレにいかなくていいくらい、なら排泄器官はありそう
川に落ちて大量に水を飲んでしまう、とかあるだろうし

630:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:49:50.63 B+WZXFDi0.net
遠征に都合のよい設定ではある
トリオン体で活動すれば艇内のトイレも簡略化できる

631:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:54:32.68 v5ExegFsa.net
>>615 サンクス ほぼ、いいくらいだからついてるのか
ユーマきゅんのおちんちんぺろぺろしたい

632:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:56:11.26 f1yLSvd40.net
>>616
木虎は、口からトリオン体の中に入った川の水を吐き出していた

633:作者の都合により名無しです
19/07/09 15:56:47.15 nc2r+WnAM.net
>>613
Q175トリオン体でいられる時間は、どのくらいですか?
Aトリオンを使わず、なるべくじっとしていれば、基本的にはずっとトリオン体でいることが可能です。(おなかは減るので食事する必要はあります)

634:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:01:00.78 bIeSYLwv0.net
BBF2には遠征艇の内部構造の説明欲しいな

635:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:06:55.71 3oQhc1cT0.net
排泄しないってことはシャワーもいらないからかなりシンプルな部屋割りになってそう

636:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:09:02.70 3tMPTQwOd.net
キューブにすれば部屋いらんで

637:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:09:37.73 1BJwFl8T0.net
【マッカーサー真っ青】 陸軍第5軍、全軍撤退せよ
スレリンク(army板)

638:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:12:32.29 u6GIfNWt0.net
ユーマの生身は指輪の中でほぼ時間が止まってるらしいがノマトリはどうなんだろう
トリオン体で1年過ごしたら生身も1年分歳を取ってんのか?

639:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:16:39.78 unuiHqyqa.net
ラービットにキューブ化の能力持たせられるんだからワンチャン遠征艇にも載せられないかね

640:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:18:34.12 3oQhc1cT0.net
食べたらぶくぶく太るらしいから年はとってると思う
個人的にはユーゴ黒トリの特筆するべき性能は時間の経過を遅くする方だと思ってるけどあれ他の黒トリでもやろうと思えば出来るのかな

641:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:21:32.25 Fe6gXshPd.net
時間止まってんの?
ハガレンの弟みたいにいつか生身が復活したらちゃんと成長して出てくるのかと思ってた

642:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:26:04.42 njVs8nOod.net
>>627
黒トリならって理屈では無理な気がする
星の杖でキューブ化は恐らく出来ないように

643:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:29:44.63 2LQprS0J0.net
>>629
いや「学習するトリガー」ってのばっかり注目されててあの機能スルーされてるじゃん?
事情を知ってる人が少ないとはいえ不思議だからあれ黒トリの基本機能なのかと

644:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:31:47.61 W/HbCumOd.net
そりゃ死にかけの生身封印してること知ってるのは修と迅だけだし

645:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:33:34.96 N5LqIxsp0.net
時間止まってるってあの黒鳥だけの機能なのか?

646:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:35:16.50 2LQprS0J0.net
>>632
それを言いたい
もし時止めの方が本体だったら本領発揮してないことになる

647:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:35:30.75 ieMSWWR40.net
治療機能が有るわけじゃないから死ぬのを遅らせるには時間を遅らせるしかない
それでも少しずつでも時間は動いてるから、いつタイムリミットが来るかわからない

648:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:36:58.65 B+WZXFDi0.net
トリオン体状態では酸素の必要量が下がるという話もあるし ノマトリでも換装中は代謝が抑えられていそう(結果より太るという可能性も)
ユーマ黒トリはまた特別だろうけど

649:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:38:39.09 JwmT/tX2M.net
あの怪我で何分も生きれるものなのかという
その何分を黒鳥で遅延してるんだよな

650:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:38:46.99 MQQYO4fw0.net
>>582
嵐山は母親選ぶと暗に言っていたな

651:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:40:40.20 pTX6NxDoF.net
>>637 そうだったな

652:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:43:30.13 OzTdlz7yd.net
>>566
ここで熊ちゃんのお尻に触っておかないと熊ちゃんが危ない、
という義務感で触ってるわけだしな

653:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:44:12.44 f1yLSvd40.net
嵐山「家族が無事だと確認できたら、戦場に引き返して戦います。
家族が無事なら何の心配もないので、"最後まで"思いっきり戦えると思います。」

654:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:44:14.67 ZW66WBKHH.net
>>631
支部長
単純に時間を遅らせてるとしたら常に栄養取り続けるのがおかしいし
傷の進行だけがゆっくりになってるんだと思ってる
原理は知らん

655:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:44:38.71 B+WZXFDi0.net
息子を生かすトリガーであって 学習機能は副産物というかおまけ機能ではあるだろうな
息子に色々学んでもらいたい願いの反映でもありそうだけど
>>637
嵐山は母親助けた上で10人助けるために自ら轢かれにいくタイプかな 結果11人死ぬかもしれんが嵐山の中では釣り合いが取れてるだろう

656:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:45:54.50 c+VqNSGeM.net
家族選ばなかったらそれはそれで冷血非情とか言われそうだから嵐山のあれは最高の回答だけどきつい死ぬな

657:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:49:11.00 B+WZXFDi0.net
家族と市民の意地の悪い2択は 自分自身が生き残ることが暗黙の前提になってるわけだが
嵐山はナチュラルに自身を一番下に置いてるわけだ

658:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:49:15.43 MQQYO4fw0.net
>>545
その子供殺してみろとは言われてない
その子供拉致してこいとレギーは言ったんだ
ヒュースが拉致したくないから、勝手に殺す芝居しただけ

659:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:50:47.17 6qaHiWUG0.net
>>641
黒トリ内部にある生身のユーマとその他トリオン体は繋がってる訳じゃないから単に時間遅いだけで通るんじゃね?
なんかややこしくて自分もよく分からんが

660:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:53:05.64 Nt0J9F8XM.net
やはり嵐山は狂気のヒーロー…ザキさんは普通でいてね

661:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:53:25.15 GSaozEFCa.net
BBF手元にないから分からんけど弓場隊は受験抜けしたから今回出てきた2人とオペレーターしかおらんの?

662:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:54:31.69 4RIs9gAkM.net
>>648
スナイパーいるよ外岡一斗

663:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:55:10.44 ZW66WBKHH.net
>>644
そんなんだから迅と仲良いんだろうな…
ザキさんは「自分を含めて」みんなを残したいけど、だからこそそういうふっきりがつかなくて悩んじゃうんだろうな
それはごく普通のことなんだけど、どうしても嵐山と比べちゃうもんだから

664:作者の都合により名無しです
19/07/09 16:55:39.99 W/HbCumOd.net
>>642
それただの修じゃね?
嵐山さんは自分が行けない時はちゃんと味方に任せるタイプだと思う

665:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:01:34.84 ZW66WBKHH.net
>>646
生身への栄養でなくトリオンへの栄養のためってことなら取り続ける理由になるんだけどね
よく考えたら中で体が成長してたらどんな傷でも時間のあるだけ再生しだして、修復不可な部品でもない限り自然治癒するから
やっぱ時間が遅くなってる可能性のほうが高いな

666:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:04:01.12 fqg9tD5w0.net
ナチュラルに答えたのか
計算づくで自分を一番下にする事で
記者からの「オイオイ自分のこと優先とか防衛隊員としての自覚足りてないんじゃないの?」という難癖を交わしたのか

667:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:08:04.54 9csnXEGx0.net
偶然かもしれんけど
帯島ァ外岡ァ(神田ァ)
弓場隊員の名前設定する際にそこまで考えて付けたのかな

668:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:11:55.41 V60/adCPd.net
記者が本気で難癖つけるつもりなら身内優先って時点でぶっ叩いた…かも…?

669:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:14:26.85 YXCkepUUM.net
>>655
ぶっ叩こうとしたけど嵐山が笑顔で心残りなく死ぬまで戦えます!って言い出したから引いた

670:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:15:04.00 B+WZXFDi0.net
レプリカは(客観的事実として)残り時間は分からないと言っただけで
修が極端に解釈してるだけだったりするけどね
黒トリ作成に成功してる時点でユーゴの願いは叶ってるとみて 普通に平均寿命程度の期間は活動できると
傍目に俺は楽観的にみてる

671:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:22:06.46 ogX75Ivpa.net
>>649
ありがとう

672:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:23:24.93 B+WZXFDi0.net
>>654
王子ァ! 蔵内ァ!
…まぁ狙ってる気はする ただしア行で終わる苗字はかなり多い
~島 ~村 ~田 ~中 ~岡 ~山 ~倉 ~場などなど

673:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:27:43.04 PyTAM4ifd.net
サスケァ!

674:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:35:20.85 6qaHiWUG0.net
ナルトァ!

675:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:35:30.22 9OtMqDGhM.net
あ~さ~く~ら~

676:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:35:52.55 gbYhU6zo0.net
弓場ちゃんが王子たちとチーム組んでたなんて想像できないな

677:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:45:21.51 4mPMj2XYd.net
ヒーローはまともな人には務まらないからな
どこかネジが外れた人じゃないと続けられない

678:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:48:44.96 KXgsMye40.net
「弓場ァ!」

679:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:54:40.77 RkSMGE/Hd.net
>>656
例えばそこで戦闘員は死ぬまで戦うのは当然(その上で身内は後回し)だろって切り返したら、
嵐山さんより根付さんがどう動いたかはちょっと気になるw

680:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:55:22.55 uGdYeK/00.net
弓場ちゃんはどうあがいても弓場隊にしかならん感じだけど
王子は加古隊那須隊以外ならどこでもやって行けそうな雰囲気ある

681:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:58:12.29 gNXYelJ


682:Id.net



683:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:59:02.49 R9sfAd1Za.net
>>666
そんな事言ったら記者(と所属するメディア)が世間から袋叩きだろw
自衛隊員にお前らは戦闘員死ぬまで戦うのが当然と言い放つようなもんだぞ

684:作者の都合により名無しです
19/07/09 17:59:45.01 bB0yRWn+0.net
そもそも民間会社だしな

685:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:02:55.40 /gqfp0T+0.net
神田さんはギリギリまで残ってランク戦やってたわけだしおびしまちゃんとのやりとりを見てても良い感じのチームに思えた

686:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:05:19.33 NJ/qRfYh0.net
ボーダー辞めた神田さんの件はともかく
王子蔵内ののれん分けも弓場の評価落とすんなら東さんとかどうなんねんって話っすわ

687:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:05:47.45 83k1Q04u0.net
家族優先なんだ?って突っ込みも結構攻めてたよな
未成年に家族優先するなとか普通に叩かれかねない上に嵐山のあれで何も言えなくなった印象

688:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:07:37.24 R9sfAd1Za.net
>>673
ぶっちゃけワートリ世界のマスコミはレベル低過ぎつーか
記者会見でありえない質問ばかりしてる

689:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:08:32.79 unuiHqyqa.net
現実の記者会見はね…うん

690:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:08:50.01 bB0yRWn+0.net
あたかも現実のマスコミはレベル高いかのような言い方

691:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:11:17.53 vZ+4qKdK0.net
現実の記者会見よりはレベル高いから大丈夫

692:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:11:20.14 4b/ZQ/m70.net
現実の記者会見もあんなだぞ

693:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:12:20.99 vZ+4qKdK0.net
現実の記者だったら姉の死体の前で泣いてる三輪に
今どんな気持ちってインタビューするだろうな

694:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:13:08.12 83k1Q04u0.net
AKSの会見はワートリの修乱入会見並みの臨場感だったな

695:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:13:37.09 6qaHiWUG0.net
まあ現実でもボーダーあったらマスコミと言わず全方位からあれこれ言われるだろうけどな
民間で超常的な武力蓄えまくってる内密組織とか端から見たらクソ胡散臭いだろ

696:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:15:56.48 5U+bTiXMM.net
その辺は根付さんの印象操作で…

697:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:16:10.33 6TPmnWzJ0.net
>>681
週刊ボーダーとか出して好感度操作してるみたいだし

698:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:18:23.62 R9sfAd1Za.net
なんつーか、マスコミは敵・悪って書き方してるなと
ボーダーに批判的な記者って具体的に何に対して批判的なんだろ

699:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:22:56.07 N5LqIxsp0.net
王子達含めても生駒隊と同レベルだったのかね弓場隊って

700:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:27:44.33 a26todXqr.net
>>656
あの年でそれ言えるんだからそりゃ引くわな

701:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:28:23.70 KXgsMye40.net
王子蔵内離脱はなんとなく1年以上前のイメージ
その頃は先輩弓場神田と新人王子蔵内のチームで やはりAには届いてなかったのかなと エンブレムないしな
あと弓場さん自身も割と苦労してランカーになったタイプに思える

702:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:47:42.66 t6EjUu6pd.net
嵐山の家族優先発言も修の責任云々発言もゲスい記者がそこだけ切り取って記事タイトルや見出しにして
センセーショナルに演出して閲覧数稼ぐのに持ってこいの言葉
嵐の休止会見のときワートリと重ねる人見かけたけどあっちの方が何枚も上手な受け答えしてたな

703:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:53:40.58 ojWQR45LK.net
>>684
反自衛隊と似たようなもんかと

704:作者の都合により名無しです
19/07/09 18:54:55.98 pTX6NxDoF.net
自衛隊と違って軍以上の技術持ってて民間名乗ってるんだから批判は当たり前だろ

705:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:01:45.36 bB0yRWn+0.net
って言っても批判したからって何も意味がないんだよね
ネイバー来なくなる訳でも、対抗組織がある訳でもないから

706:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:02:29.27 Wk0tbDaTd.net
現実的に厳しく記者に突っ込まれるのはしょうがない気がする。
ボーダーは米軍以上の戦力を持ってるわけだし

707:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:07:36.25 83k1Q04u0.net
米軍以上はないだろ…
さすがに核撃たれたら死ぬ

708:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:10:03.11 c2iwDfM00.net
米国内の人口密集地でトリガーオンすればへーき

709:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:13:46.60 vZ+4qKdK0.net
>>687
むしろAになってないと独立って発想になるかなぁって思ってしまうわ

710:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:18:07.91 OI4NFmkS0.net
現実のマスコミにとって重要なのはヘリクツと揚げ足取ることができる知能、相手を屈服させるまで食らいつく粘り強さ、常に他人事感覚である公平さ
不要なのは対象を気遣う良心や同情心や潔さ、倫理観や罪悪感
高度な情報と駆け引きをやるために半端な脆弱な精神と頭良くない人間にはマスコミは務まらないのだ

711:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:21:31.63 vZ+4qKdK0.net
>>693
ん?
トリオン体って核効くの?
基本的にリアル兵器はきかないものだと思ってたけど

712:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:24:55.70 fqg9tD5w0.net
通常兵器はほとんど効果ないとのことだが
「ほとんど」と言うからには少しは効くんだろう
核ぐらいなら多分ダメージあるんじゃね

713:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:26:14.11 6TPmnWzJ0.net
>>697
極めて効果が薄いだけだからいつかは効く…かもね?
一応、BBFでは戦車の砲弾くらいなら大丈夫と回答されてる

714:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:26:29.12 3S5upQ/aa.net
日常用トリオン体だと車程度で損傷してるから理論上はノーダメージでは無い

715:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:30:05.36 3tMPTQwOd.net
遊真は特別製で回復能力が付いてるぶん脆いと設定がある。

716:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:34:18.28 83k1Q04u0.net
>>697
ダメージ自体は置いといて熱や放射能もあるし少なくとも痛覚完全オフしてないとショック死しそう

717:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:36:11.29 KXgsMye40.net
>>695
そこは王子だからなぁ 実力的にはほどほどでも飛び出しちゃいそう

718:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:36:35.87 3tMPTQwOd.net
感度3000倍のSEも有るんやろな

719:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:41:54.76 S1zwjE+yM.net
今のところ6倍しか…
それでも貴重だし上位互換はいない模様

720:作者の都合により名無しです
19/07/09 19:47:38.48 E9ETvLy30.net
まあ核撃ち込まれたら普通に発狂しそうではある自分たちは平気でも色々死んでるし

721:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:01:47.45 fqg9tD5w0.net
換装中にトリガーの中に収納された本体は放射能の影響受けるのかな

722:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:08:28.75 6TPmnWzJ0.net
>>707
それは放射能は異次元に干渉するのかっていう、絶対に答えの出ないやつだから考えない方が良いぞ

723:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:21:17.69 bQzKiHS10.net
>>697
一応、自動車に衝突されるとヒビはいってトリオン漏れする。だから、修復不可レベルの衝突を核で与えられればトリオン体は壊れるかも。

724:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:21:34.87 KXgsMye40.net
換装中の生身に直接干渉する方法は知られてないでしょ
放射線は既知の物理現象でしかないし

725:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:22:17.52 3tMPTQwOd.net
>>709
だから遊真は特別製で本来のトリオン体と性質が全く違うんだよ。

726:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:24:23.44 NJ/qRfYh0.net
>>711
トリオン体はトリオン以外の攻撃が一切効かないわけじゃないって話をしたいんでしょ
だから程度によってはダメージを与えうると

727:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:24:53.41 yFuYSOhoM.net
普通のトリオン体→通常の兵器はほとんどきかない、修復機能はない
遊真のトリオン体(生活用)→比較的脆いが、代わりに傷を自動で修復する機能がある

728:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:28:16.39 c2iwDfM00.net
よねやんがわくわく動物野郎に破片投げて間接攻撃してたのは何してたんだっけ
あれでアレクトールの動物潰せたんだっけ

729:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:30:11.25 ZawN9ab8M.net
Q178.第1話にて、戦車や戦闘機の攻撃がトリオン体に効かなかった描写がありましたが、トリオン体の隊員が攻撃された場合もダメージを受けないのですか?それとも、耐久力が足りずに緊急脱出してしまうのでしょうか?
A.戦闘用のトリオン体なら、戦車砲やミサイルくらいなら全然平気だと思います。
疑問があったらBBF

730:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:31:06.64 oKOxvuuI0.net
漏れそうになったらトリガーオン
便器に着座後トリガーオフしたら漏らす心配しなくていいのか、これすごい欲しいです

731:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:34:33.55 UxOh1/5Dd.net
>>715
この言い方だとさすがに核兵器レベル持ってこられると平気ではなさそうだな
イルガー自爆に耐える本部の建物なら核兵器でも相当耐えそう

732:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:35:26.82 oKOxvuuI0.net
遊真ってもうボーダーのトリガーの方がスコーピオン使えるしグラスホッパーもあるし便利じゃん、、、って思ったけど黒トリで学習しちゃえばボーダー武器全部使えちゃうんだよね
風刃も学習出来ちゃうのかな

733:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:36:26.56 E9ETvLy30.net
何でもかんでもコピーできるなら武器の一つ作ってるだろ。通信も以下省略

734:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:38:23.55 KXgsMye40.net
>>714
ガレキの破片を当ててた アレクトールの弾は破片に当たると消滅
破片を当てるのは弾丸系にはひととおり有効そうではある

735:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:39:45.78 3tMPTQwOd.net
風刃も星の杖もトリオン量で強いから黒鳥クラスは能力だけコピーしてもしょぼいやろな

736:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:40:07.76 o81DT052M.net
キューブ化が基本能力なのにわくわく動物の種類がやたらあるのはなんでだっけ?速度別?

737:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:42:55.81 c2iwDfM00.net
通信は豆粒あるからわざわざ作る必要も無かったかもしれない。そもそも通信常備してまで信用して関わる人が旅の間あまりいなかったかもしれない
まあ射撃系も鉛を受けて始めて印を作ったみたいだし、あんまピンと来るのが今までなかったのかな

738:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:45:50.92 2DODDsqh0.net
小国ぐらいならトリガー使いすらレアっぽいしね。

739:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:46:46.45 KXgsMye40.net
>>722
たぶん作成者の趣味(適当)
戦闘面では軌道のコントロール 弾の速度 一度にキューブ化できるトリオン量の違いがあるぽい
大きな動物ほどキューブ化できるトリオン量は大きい様子
軌道と速度は元動物にある程度準ずる様子
ハト イワシ ハチ トカゲ クラゲ あたりが確認できる ゾウガメもいるらしい

740:作者の都合により名無しです
19/07/09 20:48:31.39 a26todXqr.net
>>704
小南に覚醒させて俺の孤月を挿入して合成弾ぶちまけてやる

741:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:01:48.44 q6E+h4Xg0.net
これも何度も言われてるけどこちら側の兵器でダメージが入り難いというだけで外力の影響はモロに受けるからな
積雪や瓦礫ぐらいでも行動に支障が出るレベル

742:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:10:14.68 o81DT052M.net
>>725
動物好きだったんだなぁ(こなみ)
敵のボスとしてはかわいすぎるし使いにくいトリガーだよな…

743:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:12:23.31 6TPmnWzJ0.net
>>728
ゾウガメ弾が好きなのに当たらないのが悩みらしいぞ

744:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:14:17.28 6qaHiWUG0.net
>>721
ノーマルトリガーコピーした際は黒トリのレベル相応に強化して使える訳だし仮に黒トリコピーしてもそこまで大幅に劣化はしない気がするわ
まあ逆に再現率高かったらあまりにも強すぎるし劣化しない訳ないだろうけど
それ以前に黒トリはコピー不能かもしれんしな

745:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:16:18.85 o81DT052M.net
>>729
少年かよ…
恐竜弾出したら辻ちゃんがわくわくしてそう

746:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:17:17.23 Fe6gXshPd.net
帯島ちゃんの褐色ちっぱいぺろぺろしたい

747:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:20:29.01 DPHKrDGrd.net
サラシで押さえ込んでるのであってちっぱくないんだよきっと

748:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:22:16.97 molmEFd60.net
コレ結局いかにシールド出さず両手武器にして相手殴るかだな
攻撃を素で避けられる反射神経ある奴が強い

749:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:22:28.51 unuiHqyqa.net
ちっぱいじゃいかんのか?

750:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:22:30.57 KXgsMye40.net
網翅目の昆虫で 触覚はよく発達し 体の表面は光沢をもち 比較的素早い動きで敵を翻弄するタイプの弾を使おうと思う
>>730
コピーで威力が上がるのは 黒トリの出力に直結させてるからという解釈
ほかの黒トリコピーは可能としても 結果的にはオリジナルの出力を超えることはなさそう


751:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:24:35.89 b47/nN5B0.net
そういうやつのために威力低めの経済的な弾をばら撒く戦術があるんですよ

752:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:25:02.86 VNAmlAVi0.net
帯島ちゃんのこと考えるたびに頭と胸と股間がキュンキュンして
来月まだー?

753:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:25:29.39 KXgsMye40.net
ちなみにユーマ黒トリとは別で
黒トリの部分再現ならラービットの形で実現してる

754:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:26:41.49 vZ+4qKdK0.net
そういえば遊真の黒鳥のステってどんなんだっけとBBFみたら載ってないんだっけ遊真のは

755:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:37:38.85 VNAmlAVi0.net
帯島こなみ千佳茜黒江ちっぱいズが今後成長してでかくなったら困るw

756:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:38:19.66 YbF15P0Gd.net
モンキーターン青島にしかみえない

757:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:47:20.86 y18XvM0C0.net
この漫画敵国から侵略の危機にさらされてるってそれに対抗する部隊だって設定の割にノリが軽すぎるんだよな
大学受験があるから組織抜けますとかありかよ
近未来のサバゲーで全国大会目指して日々奮闘中くらいの方がまだ腑に落ちる感じ

758:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:47:23.14 vliLOiz/0.net
帯島ちゃん弧月片手持ちなんだよな
クロエもくまも両手持ちなのに珍しい

759:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:48:34.24 24raQ97AM.net
>>691
他にネイバーへの対抗組織が無いのはボーダーが技術と情報を独占してるからだろ
批判する意味はあるし批判されて当然

760:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:48:37.71 VNAmlAVi0.net
千佳ちゃんふとももえっちなのにもし巨乳になったら金玉ベイルアウトしてしまうよおおおおおおおお

761:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:48:38.22 6TPmnWzJ0.net
>>744
シューター型のオールラウンダーだから弾を撃つ感覚の為に片手空けてるんじゃないか?

762:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:48:43.97 wzKRS9Ce0.net
ァ!

763:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:49:36.54 8k+L7Fj70.net
帯島ちゃんは戦闘の後は隊付慰安婦としてフル回転だから大変だね

764:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:52:13.77 unuiHqyqa.net
本当にガッチガチなのはA級からでしょ

765:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:52:31.41 jNr9kqSA0.net
>>743
別に自衛隊だって除隊して別の仕事やるやついくらでもいるだろ

766:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:56:00.62 e7icec7ba.net
>>743
その近界民だって三門市に侵略=遠征に行くのは気軽にできることじゃないからな
気軽にできることなら指摘はごもっともだけどそうじゃないから見当違いも甚だしい

767:作者の都合により名無しです
19/07/09 21:56:10.94 vliLOiz/0.net
>>747
女の子で小さいのに力負けしないのかね
二宮見習ってポケインアステロイド位できるようにならないと厳しくないのかな

768:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:03:52.32 VNAmlAVi0.net
ユカリと千佳ちゃんで金玉がガッチガチS級

769:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:04:13.45 a26todXqr.net
下品すぎて草

770:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:06:12.99 UxOh1/5Dd.net
>>743
表向きに敵国からの侵略とか言ってんだっけ?

771:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:11:26.45 fCJ0nDKt0.net
国とは言わずに化け物が出るみたいな感じのはず
そもそもネイバーに人間はいないことになってるから

772:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:13:42.88 TVvoo4cfa.net
>>725
ってかふつうに考えるとその辺の動物はぜんぶアフトにいるわけよな
てことは海もあるわけで

773:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:14:06.07 dB3zMilU0.net
ノリは軽いけどシステムがよく出来てるから
太刀川とか二宮みたいな他国にも中々いないレベルの兵士が出てくる
部活感覚とは言うが
復讐に取り憑かれてた三輪を太刀川がボッコボコにしてたのが現実よ
ノリとそれは別の問題

774:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:15:02.85 yBqIjMAE0.net
そのへん作者はゲーオタなんだろうなあって感じる

775:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:18:22.94 VNAmlAVi0.net
>>743
所詮休載ばっかのギャグ漫画だぞ
帯島、千佳ちゃんでブヒるのが正解
腐ならポケイン二宮、イコさん、弓場でブヒろう

776:作者の都合により名無しです
19/07/09 22:22:26.83 leRtGI8x0.net
帯島ァ!膣内(なか)で出すぞ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch