【2次】漫画SS総合スレへようこそpart80【創作】at YMAG
【2次】漫画SS総合スレへようこそpart80【創作】 - 暇つぶし2ch2:永遠の扉
18/11/23 22:48:19.04 O3D23CZ2.net
 ぷかぷかと浮かぶ自動人形は疎開団地北東部の『外郭』を見る。
(妙に冷たかった謎の物体は……移動済みのようね)
 ヘビの指にもかからなくなった(=温まった)『謎の物体』をリバースは捜す、自動人形越しの空撮で。
 過去。白い法廷。
「お姉ちゃんの自動人形はどこにしまっているのか、物騒な兵器を投げまくり……ます。1年前無銘くんたちともども遭遇した
時は……私たちの全方角がびっしりと埋め尽くされるほどの数を……一瞬で投げました。たぶん……350本は……超えて
……いました……」
「対策が、必要だな」
 なおも追撃に移らんとする自動人形の動きがはたと止まったのは、廃村ド真ん中、13号棟の屋根に昇ってくる人影を認め
たからだ。異常といえば異常だった。爆撃の嵐と悲鳴が轟くなかその人影は安全地帯の対義語のような場所に雨漏りでも
直しにきたような気軽さで登攀してきたのだ。
 自動人形がとりあえず殺すと軽く決議し投擲に移ったのと
「藤甲の武装錬金、キャッチアンドリリース7(セブン)!」
 人影が身を屈め屋根に手を突いたのは同時であった。
「キャッチアンドリリース7の特性は植物の……操作」。倒錯する時系列のなか、白い法廷で斗貴子は述べた。
「三国志のころ南蛮にあったという鎧、藤甲。その右手または左手部分が接触した『植物の死骸』は、吹き込まれる創造者
の生体エネルギーによって意のまま操られるようになる。植物の死骸は容積が大きければ大きいほどいいらしい。私が資
料で見たキャッチアンドリリース7はサイロの中の干し草ブロックをふんだんに使ったもので、大きさときたら銀成市で交戦
した花房のざっと3倍はあったんだが……本人曰く『全然だ、まだまだ大きく』。小技にも向いていて私が最後に共闘した去
年の秋は並木道いっぱいなイチョウの落ち葉をカッターよろしく使っていた」
「植物……?」
 鐶は唖然と両目を瞬かせた。何しろこの時は、いつリバースとブレイクが来るか分からぬ瀬戸際だった
「大量の植物……集める時間…………ないの……では?」
 ペンペン草1つ生えていない廃屋の屋根に手をついた藤甲の戦士に100近くのポテトマッシャーが降り注ぐ。
「? 鐶、キミが気付かないっていうのはどうなんだ?」
 廃屋から噴き出した無数の濃緑の蔦があっという間にジャックの豆の木サイズの太さとなり……枝分かれの数々がポテト
マッシャーを総て絡めとった。
 22号棟付近でリバースは「むー」と膨れた。
「木か何か操る能力……! うう! だからといって『木造建築』まで再生させるのどうなのよ!! 植物使いならフツー
に生きてる奴あやつってよ! 伐採されて建物に使われた木なんて『死んでる』でしょ、なのになんであんなに元気かなもう!」
「ご立腹なのは光っちの年齢のやり取りの……『若返り』『再生』と被りぎみだからすね、わかりやす」
 ぽかぽか。ブレイクは丸い拳で叩かれた。
 そうしている間にも廃屋から廃屋へと飛び移る藤甲の戦士が同様の処置を繰り返し……
 結果。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch