【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】at YMAG
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 - 暇つぶし2ch537:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 16:27:04.41 snXxv6px0.net
>>535
何故巨人にしないとダメなのか、実は人間でもいいのかは分からない。ただしエレンの思考回路は
ダイナ巨人と接触したときに座標が発動した
生身のヒストリアとは何度も触れている(ジャンがヒストリアの手を握りすぎだとエレンにいっていた)
以上から巨人化したヒストリアなら座標が使えるかもと考えたのだと思われる。

538:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 16:28:20.31 snXxv6px0.net
>>537
最後
巨人化したヒストリアに接触すれば です自己レス済みません

539:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 16:30:28.31 ozIHPH3y0.net
>>536
壁作って100年くらいなのに

540:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-EV1K)
17/01/10 16:31:44.80 aEsbZwDCa.net
エレンでもヒストリアの手を握るのはドキドキしたりするんだろうか
そういう時期らしいけど

541:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f10-HViR)
17/01/10 16:34:43.36 a0/kMS930.net
>>531
もう散々主人公側で知性巨人化してるんだし
今更、巨人化して知性巨人化するのが最悪な展開とか言われてもね
まだ敵側に食える対象がいるんだし
そりゃエレンからすれば気は引けるだろうが

542:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 16:40:01.94 snXxv6px0.net
>>541
>>531はエレンのリアクションがオーバーではないという論拠だよ
現時点で壁内人類が持ち合わせている知性巨人はエレン、アルミン、アニのみ
アニは永久凍土の中だし残りのエレン、アルミンをヒストリアに喰わすことになる
エレン視点ではどう考えても最悪としか思えないんだが
因みにこの点に関して読者視点で語るのはナンセンスやで

543:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)
17/01/10 16:42:59.12 3Qq3GEvB0.net
>>436 だけど、あれこれ考えてて、結論でた。
ユミルの民は
「人格・記憶・容姿をセーブ&ロードできるようにした汎用人工生命体」
ユミルの民は、本来の姿は、全員が「無垢の巨人」。
そこに記憶・人格・容姿をロードすると人間化する。
セーブ・ロードは道によって実現されている。
ロードされた人間は、セーブされた時点の記憶から再開される。
だから死ぬ直前にセーブしておいて、生き返らせることが可能。
この仕組みだと、例えば死ぬ直前と直後で、場所や状況が近ければ
本人は死んだことにまったく気が付かない。
自分が別の無垢の巨人にロードされたことにも気が付かない。
また、人間になった個体を初期化すると、無知性巨人に戻る。

544:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-EV1K)
17/01/10 16:46:01.13 aEsbZwDCa.net
壁中人類の存亡に直結してるんだから、壁中唯一の正当な王家の血筋であるヒストリアを巨人化させて余命13年を押し付けた上に、アルミンorエレンを犠牲とすることなんて些細な問題だよな

545:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 16:47:49.01 snXxv6px0.net
そう壁中の人類からしたら些末な事
つまりは実行される可能性が高いからエレンは黙ったんでしょ

546:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f10-HViR)
17/01/10 16:49:41.90 a0/kMS930.net
>>542
だからエレンからすればともかいたじゃん
そもそもキャラクターに人格を与えるのは作者で
オーバーかどうか読み取るのは読者な訳で
その話してる時点で読者視点

547:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KgZ/)
17/01/10 16:52:00.19 xKs9usZqK.net
>>527
作者は被害者だろう
作者が反日サヨクでなければね
作者が反日ならまさに天罰、韓国の法則
そもそも本来は韓国人に関わってはならない

548:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb13-NPpk)
17/01/10 16:53:19.92 O8DFV6VV0.net
おれがエレンなら王家の血筋の女と交わればいいとか嘘ついて
うまいことやっちゃうのに

549:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KgZ/)
17/01/10 16:54:20.04 xKs9usZqK.net
ブログは1月9日止まりだな
大変だろうなあ
大手の講談社が大物編集に韓国人みたいなクソを採用し、韓国の法則が発動
ほんと法則何度目だよ

550:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fbf-HvS5)
17/01/10 16:55:53.81 ocaytxyF0.net
別にいいんじゃねこの漫画は
感動ポルノをおしてた奴が殺人犯とか面白すぎる

551:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bd8-IbiL)
17/01/10 16:56:09.84 TUrgDZDD0.net
これってアニメに何か影響出てくるかなぁ
また延期されたらどうしよう・・・

552:作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMff-RliP)
17/01/10 16:59:12.58 jYlKZWLSM.net
>>541
でもエレンって王政編で自分食われるからじゃなくてもロッドに巨人化させられそうになったヒストリアを助けようとしてたじゃん?

553:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-HViR)
17/01/10 16:59:26.13 YhFQJ9/v0.net
巨人を駆逐すると覚悟を決めたり
念の為に巨人化薬持ってて実際に使ったり
戦いで仲間の大半が死んだり
それなのにいまだにエレンの決意がその程度なんだな
主人公キャラの性か

554:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fec-r3T7)
17/01/10 16:59:42.46 HkZIO2HH0.net
>>543
だいたい同意
物語を読んでて登場人物の「記憶」に関して違和感があるシーンが何度も出てきたし

555:作者の都合により名無しです (スププ Sdff-GcKO)
17/01/10 17:00:08.33 A1z9UTs8d.net
>>551
アニメは大丈夫だろうけど原作はどうなんだろ?
しばらくは連載休止とかはあるんじゃないか。これからの世間の風当たりなんかを考えると。

556:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f6d-HvS5)
17/01/10 17:01:29.42 9Kf58VxV0.net
せめて連載もアニメも終わってからにしろよ糞ボケが!!!!!!!

ぐらいのものだろうな編集や儲的にはw

557:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 17:01:45.94 snXxv6px0.net
>>546
オーバーと思うか思わないかは確かに個人の自由だね。
別にオーバーだと思うなと強制している訳じゃない
後言葉尻を取られるようなので
読者視点は作中、作中外の情報を知り得る個人的な感情を含んだ「神の視点」とでも置換して下さい

558:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f6d-HvS5)
17/01/10 17:02:42.64 9Kf58VxV0.net
>>555
それもどうかと思うな
作者や今の編集者に落ち度があるわけじゃないしな

559:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-+flj)
17/01/10 17:06:58.51 EOfDua/3p.net
副編集長?なんて諌山本人も年に数回会うか会わないかじゃないの?

560:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-+flj)
17/01/10 17:07:59.15 qKHqP34Dp.net
もう殺人ってキーワードからは逃れられないでしょ
単行本にお詫び1p掲載して続行がいいんじゃないかね

561:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df01-HvS5)
17/01/10 17:08:45.71 xsmZJGbU0.net
編集長なんて連載開始と終わりの時しか会わない
なんて吠えよペンで見た気がする

562:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-oMUJ)
17/01/10 17:09:18.83 8c0vBWvm0.net
>>221
壁ドンでグリシャが焦ったんじゃないの?
もしかしたら説得する気だったかもしれんし
猿が来てライナー達が焦ったように

563:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-HViR)
17/01/10 17:13:13.57 YhFQJ9/v0.net
>>559
別冊少年マガジン立ち上げた人で諫山抜擢した人でもあるらしいから
流石にそれよりは関わり深いだろうし、諫山からしたら恩人みたいなもんだからショックだろうけどね
かていって今更、諫山がどうとか言われる必要は無いけど

564:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 17:15:00.57 snXxv6px0.net
この件に関して進撃の巨人、諫山氏を叩くのはアンチか頭のおかしい人だけだから何の問題もない

565:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbf2-HvS5)
17/01/10 17:16:41.02 aeWvAh+s0.net
単行本の売り上げ的には変化ないだろう
むしろ せ ん で ん こ う か は ば つ ぐ ん だ !

566:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)
17/01/10 17:17:16.08 3Qq3GEvB0.net
>>554
で、もしユミルの民が記憶人格容姿のセーブロード機構をもっているとすると、
ユミルの民の「モノローグ」は、すべて信用できないことになるんだよね。
エレン、グリシャ、ジーク、クルーガー、クリスタ、ユミル
アルミン、ジャン、コニー、サシャ、ライナー、ベルトルト、アニ、
調査兵団の面々
みんなユミルの民である以上、誰かにセーブされてロードされると、
自分が死んだことに気が付かない可能性がある。
逆に言えば、信用できるモノローグは
・グロス(マーレ人)
・リヴァイ
・ミカサ
が見た事実だけということになる。。。

567:作者の都合により名無しです (スププ Sdff-L2iV)
17/01/10 17:28:06.50 d8wRt+nvd.net
>>555
ないよ
そもそも担当編集だったことすらないんだから
こういう炎上事案なんて一カ月経てば収まる 諫山と進撃の巨人は何もしてないからね

568:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ff9-HvS5)
17/01/10 17:30:30.85 TSxnu3XM0.net
壁の中=王に洗脳されて外を知らない巨人=北朝鮮
外の世界=高度文明の人類社会=世界
チョンがマンセーチョン撃の巨人

569:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bfc-NghE)
17/01/10 17:30:58.43 yynIWMry0.net
ジークがあっさり洗脳されたとこ見るとマーレ側も強力なマインド・コントロール手段を持っているのかもね。記憶操作に匹敵するような魔法的なものを。洗脳の巨人とか。

570:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KgZ/)
17/01/10 17:31:34.80 xKs9usZqK.net
何が怖いかって明らかに韓国人を擁護したい工作員が居ることだな
社員が集合してんのかな
進撃の巨人はクソ韓国人の被害者だろう
クソ韓国人を叩くならわかるが逆ギレはやっぱりメンタルが韓国人なんだろうな

571:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ff9-HvS5)
17/01/10 17:33:28.34 TSxnu3XM0.net
担当編集の朝鮮入れ知恵がなくなって諌山チョンはどうするのかな?wwww書けなくなるのかなwwwww

572:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 17:34:50.09 snXxv6px0.net
>>569
エルディアの「大地の悪魔」に対する
マーレの意味する海から「海の悪魔」なる存在を考察していた人がいたけどなるほどなと思った

573:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 17:35:30.66 i4TSBG0v0.net
>>569
洗脳つーか猿は自由に道見れるから色々知ってんだよ
レイス王に怒ってたろ?

574:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ff9-HvS5)
17/01/10 17:36:20.76 TSxnu3XM0.net
おい担当編集が人殺しの糞漫画家の本スレ住民
お前らも異常者か?

575:作者の都合により名無しです (スップ)
17/01/10 17:37:29.23 UdlkAE5kd.net
>>490
(´・ω・`)IP賛成派が揃いも揃ってスマホでワロタw
私はIP反対よ

576:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 17:40:04.79 i4TSBG0v0.net
記憶操作のチート技使えるのは座標のみじゃね
つーか強制洗脳できんなら子供から募集して洗脳する必要ねーし
手間かかんべ

577:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KgZ/)
17/01/10 17:43:09.38 xKs9usZqK.net
気になるなら有り無し両方立てればいいんじゃない
どうせチョンや火消しが発狂してんだろう
IPありで殺人容疑者の韓国人をサポートしちゃうと非常に不味いでしょwww

578:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 17:45:29.72 vV4GOsFH0.net
ジークに関して言えばグリシャとダイナのやってる事が狂ってるからな
幼い息子を自分達の都合よく洗脳しようとして逆に失敗してる感じだろ

579:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 17:48:13.52 tGcJtVlGp.net
講談社は身内の事件はちゃんと対応するとして、作家はしっかり守れよ!
作者は何も悪くないんだから

580:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb2f-sOUx)
17/01/10 17:50:14.87 U3SttZas0.net
赤子ガチャ設定がある限りエルディア人抹殺は免れない
1人でも生き残った場合、歴史は繰り返す

581:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fb4-a6i4)
17/01/10 17:53:20.13 BedXi4k00.net
作者が悪くないとか言ってる信者多すぎて草

582:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b9f-pn3f)
17/01/10 17:56:20.51 2kia35Fs0.net
漸く今月号読んだ。
まさかのループ決定
まだ生まれてもないミカサ&アルミンの名前が出てくるんだもん、ループ決定だよね?
巨人の力を引き継いだ副作用で死が目前に迫ったエレンが、ミカサに「いってらっしゃい」され
遥か過去に戻るって事か
大地の悪魔ってのがエレンになるのかもな

583:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 17:56:53.17 i4TSBG0v0.net
>>580
エレンがすべての知性を食ってアニみたいに眠り姫になるかもな

584:作者の都合により名無しです (スププ Sdff-GcKO)
17/01/10 17:56:54.86 A1z9UTs8d.net
陳山が連載を続けられないような精神状態に追い込まれて自分からギブアップしちゃう気がなんとなくする。
元々気弱なイメージの作家だし。

585:作者の都合により名無しです (ワントンキン MMff-a7ah)
17/01/10 17:59:15.64 nkcw0rRtM.net
>>578
グリシャとカルラがやってることもたいがいだろ

586:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 18:00:33.88 vcV0uWDc0.net
>>582
道をたどる記憶が時空すらも超えるという説もあるしまだそこは分からん

587:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f86-EV1K)
17/01/10 18:01:07.89 dVlciy050.net
どう読んだらループに見えるんだろう

588:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df35-+flj)
17/01/10 18:01:13.45 o1SOv16v0.net
記憶改組能力が出てきたからな
歴史改組もお手の物だわ
始祖の王の力
壁を築いて洗脳とか
韓国で人気出たのもわかる
編集も韓国人で殺人で逮捕か

589:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b8d-/Ylu)
17/01/10 18:01:16.78 awUPzmAA0.net
>>408
記事差し替えになった?それとも>>408が改変した?
毎日新聞の当該記事は今はこうなってるよ。見出しから1段落目までを引用
 東京都文京区の自宅で昨年8月に死亡しているのが見つかった無職女性(38)が、
夫で講談社社員、朴鐘顕容疑者(41)に殺害された疑いが強まったとして、
警視庁捜査1課は10日、殺人容疑で朴容疑者を逮捕した。
捜査関係者によると、朴容疑者は人気漫画「進撃の巨人」が掲載されていた別冊少年マガジンの元編集責任者、
現在は青年コミック誌「モーニング」の編集次長。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

590:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbbe-qr/A)
17/01/10 18:01:30.95 g+eTFI2d0.net
この人って現在の編集長なん??

591:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 18:01:41.23 snXxv6px0.net
>>582
まだ確定はしてないと思う。
座標の説明でもあったけど過去、現在、未来の時間軸を超越した記憶の流入がありえる
例えば「進撃の巨人」の能力で過去や未来の宿主の記憶を読み取れるとかね

592:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 18:02:45.56 ozIHPH3y0.net
デジャブ無しで3世代前に戻るループなんていらなくね

593:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df35-+flj)
17/01/10 18:02:55.45 o1SOv16v0.net
>>589
今はモーニングの編集次長か
副編集長みたいなものかな

594:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 18:03:32.18 avdkm6LC0.net
>>585
グリシャはともかく、カルラって何かしたか?

595:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd8-eVns)
17/01/10 18:03:41.23 +4xB4Hdj0.net
アカシックレコードにアクセスできる端末的な能力なんかね進撃の巨人

596:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd8-Vnpj)
17/01/10 18:05:00.68 uhIBj9Si0.net
いつの話くらいまで担当してたんだろう?

597:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 18:05:03.79 tGcJtVlGp.net
ミカサがエレン死なせるの絶対嫌だから皆の制止を振り切ってループさせる話かもしれんね

598:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 18:05:31.59 snXxv6px0.net
>>594
キースに精神的ショックを与えてハゲにした

599:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-wLUe)
17/01/10 18:06:48.86 YgIOikl60.net
キムチくっせえなこの漫画…

600:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:06:56.50 SOQJ7tkga.net
ミカサは紋章、頭痛やら色々謎があるし
座標発動時エレンの道観てびっくりしてるからなんかあるんだろうね

601:作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb6d-BXa4)
17/01/10 18:07:16.33 H/PQ7e010.net
>>598
そりゃあのハゲが勝手に禿げてったんだろうが

602:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df01-HvS5)
17/01/10 18:07:33.24 xsmZJGbU0.net
>>596
そもそも担当はしてない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
一部では人気作「進撃の巨人」を
担当していたとの報道もありますが、講談社によると“編集班長”として連載開始の
意思決定に関わった1人ではあるものの、直接の担当編集として関わった事実は
ないとのことです。

603:作者の都合により名無しです (スップ Sdff-w0za)
17/01/10 18:08:24.99 rFDO1YFLd.net
>>595
これだと思った
ループだけは無いって「コミック表紙は本編にない場面が描かれてるからパラレルワールド」とかアホ丸出しの説が主流だった頃から言い続けてる

604:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:08:27.38 PLrPo09z0.net
関わったのは大罪

605:作者の都合により名無しです (ワントンキン MMff-a7ah)
17/01/10 18:10:30.11 nkcw0rRtM.net
>>601
勝手にハゲるハゲなんてないよ!(号泣)

606:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 18:10:31.93 avdkm6LC0.net
>>591
あの部分の回想がグリシャの記述による客観的な事実なのかエレンの見てる記憶のフラッシュバックなのかで結果が変わる
エレンの見ている記憶のフラッシュバックの場合、クルーガーのセリフはエレンの人格が融合しただけってオチの可能性も高い
回想編が始まった先々月辺りにはフラッシュバックでグリシャと人格が融合してるような前振りもあったしな

607:作者の都合により名無しです (ブーイモ MMff-O/nG)
17/01/10 18:11:53.79 xUbUlpZBM.net
進撃の巨人連載開始当時の編集者ってだけか
それよりも韓国人をその地位にさせてしまう
講談社の見識が問われるな

608:作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-GcKO)
17/01/10 18:12:47.76 8CpwHqh0d.net
>>607
連載当初なんてこんなヒットするとは思わなかったんだろ
絵下手だし

609:作者の都合により名無しです (スップ Sdff-w0za)
17/01/10 18:13:18.92 rFDO1YFLd.net
巨人の人格に影響受けるのはベルトルトのあれもそうなのかもしれないな
ライナーが不安定になってたのも

610:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fec-r3T7)
17/01/10 18:14:09.22 HkZIO2HH0.net
ミカサはカルラがダイナ食われた瞬間、目を逸らしてたから見てないのに
巨大樹でエレンがアニに食われた時は、カルラが食われた瞬間がフラッシュバックしてんだよね
頭痛のこともあるし、ミカサはユミルの民ではないけど「道」を感知している?

611:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:15:34.24 PLrPo09z0.net
>>591
でもそれだと都合良すぎないか?

612:作者の都合により名無しです (イルクン MMff-a6i4)
17/01/10 18:16:04.18 g/Mo2YcBM.net
担当編集じゃないから無関係という理屈
一理ない

613:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd8-eVns)
17/01/10 18:16:59.51 +4xB4Hdj0.net
>>603
まんまアカシックレコードではないかもしれないけど、それに近いもので設定されてそうだとは思ってる

614:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 18:18:49.10 snXxv6px0.net
>>611
そうかな
ループはループでクルーガーがエレンの記憶を持っているのが謎だしなぁ

615:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:19:19.89 SOQJ7tkga.net
いってらっしゃいエレンとミカサの髪が長いのに違和感はどう回収するんだろうな
あの時のエレンはただのエレンだけどミカサは昔から今のミカサだからなあ

616:作者の都合により名無しです (ワントンキン MMff-a7ah)
17/01/10 18:21:55.96 nkcw0rRtM.net
あと100年後の君へとかいうタイトルも回収してない

617:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f39-SevC)
17/01/10 18:22:48.24 7Q0qhzzq0.net
読者の知らん間にキャラ間でホウレンソウやってる漫画だし見てる描写があったかないかとか関係ないんじゃないか

618:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 18:23:38.49 avdkm6LC0.net
>>614
エレンの記憶は持ってないだろ
自分でも覚えの無い人名を口走っただけで、それを不思議がってる
あれはどちらかと言えばエレンが過去の記憶にアクセスして干渉してる感じだと思うが

619:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:26:55.62 PLrPo09z0.net
>>614
かなり前から進撃で座標もあるのにあのタイミングで意思の疎通発動はね

620:作者の都合により名無しです (スップ Sdff-w0za)
17/01/10 18:29:50.82 rFDO1YFLd.net
髪もそうだけどもう一つくらいもろっくそループモノっぽい設定あったよな
今回のもそこに加わるが
それもユミルだっけ

621:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 18:32:33.59 tGcJtVlGp.net
そういや初期の頃だけ出てたあの年号みたいな数字の謎は回収したっけ?

622:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:33:05.04 SOQJ7tkga.net
もしかして1話の時にみたエレンの夢って未来の自分に覗かれた時に流れ込んできてた記憶なのか
クルーガーがエレンに過去を覗かれた時に覗かれた側の記憶が僅かだけど流れてきてたし
ループじゃないなこれ

623:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 18:33:45.92 snXxv6px0.net
>>614
エレンの記憶なのか、はたまた違う人の記憶なのかはさておき
クルーガーがミカサやアルミンの名前を何故知っているのかループだとしても説明できないよね
>>619
俺の解釈ではエレンは意思の疎通までは至っていない。単にクルーガーとグリシャの会話の記憶を思い出しただけ
クルーガーがどこまで記憶を保持していたのか分からないから何ともいえないけど
今後エレンが進撃の真価(記憶の時空超越)を発揮して未来の記憶を読み取るって展開もありえるかも

624:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df2f-3Y38)
17/01/10 18:34:21.17 3Znpb3UA0.net
朝鮮人が描いた漫画熱心に考察しててワロタwwww

wwwwwwwwww

625:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ffc-9CZQ)
17/01/10 18:35:55.03 snXxv6px0.net
>>622
ああなるほど……クルーガーの誰が見ているか分からないってそういう
それはあるかもしれない

626:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 18:36:06.66 ymhP36LF0.net
>>607
大今良時の聲の形を連載までこぎ着けたり、鈴木央をヘッドハントして七つの大罪連載に至ったり
手腕そのものが敏腕だったなら出世するよどの世界でも

627:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:36:55.83 PLrPo09z0.net
>>622
あーほとんど1話の伏線回収じゃんこれ納得
お前の着眼点すごいな

628:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 18:37:28.63 LCxcd0W10.net
>>621
まだと思う
壁内でもマーレでも人類に2000年以上の歴史があるって教えてるのは共通だから
壁内でレイス家が独自に設定した年号なのか、大陸と共通の年号なのか、
後者なら850年前の王は145代フリッツ王が壁内にこもったみたいに
年号を変える様な出来事があったのか、そのへんよくわからんよな

629:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 18:38:04.50 ymhP36LF0.net
>>615
ミカサは訓練兵団入団後に髪切ってるでしょ
エレンが見たのはそれ以後のミカサの可能性が高い

630:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-bG2O)
17/01/10 18:39:13.06 ZypmgZFKa.net
>>97
ずっと無垢の巨人のままでいれば不死身だから
知性巨人の13年ルールも世継ぎのことも考えなくて
いいしな

631:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 18:39:50.93 ymhP36LF0.net
>>622
ああ最後のあれは「道を開けた」描写の可能性があるのか
面白いな

632:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:40:05.52 SOQJ7tkga.net
>>629
髪型は二年後に切ってるのは分かってるんだ

633:作者の都合により名無しです (ワイモマー MMff-HvS5)
17/01/10 18:44:40.77 qGiz0d1vM.net
>>622
かなり納得できる説なんだが、それだとミカサは何なんだろう
この先巨人化すんのかな?

634:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:46:19.33 SOQJ7tkga.net
過去に物語に関わる重大な見落としがあってエレンはそれを見つけるために過去の自分の記憶を漁るのかね
もしかしたらまだスパイ居たりしてな
後分からないのは年号表記を詳しく記載してる事か
過去の記憶漁る時に読者が分かりやすいように年号表記してるのかもね

635:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2b-HvS5)
17/01/10 18:46:55.05 qoO/glLm0.net
>>615
むしろ最近の流れで回収されてないか?
「いってらっしゃいエレン」はミカサが104期エレンに対して言った物ではなくて
どこかの時代のミカサっぽい人がその時代のエレンに対して言った言葉
座標発動時のエレン「ハッ」もこれで説明がつくし

636:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 18:47:18.27 LCxcd0W10.net
>>633
記憶操作出来ない人種は非ユミルの民で巨人にもならない人種だと思う

637:作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb6d-BXa4)
17/01/10 18:48:42.91 H/PQ7e010.net
ミカサは血筋的に巨人化は無理だろう

638:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:48:57.27 PLrPo09z0.net
>>633
ミカサは謎が多すぎて分からない

639:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 18:50:03.20 SOQJ7tkga.net
ミカサ巨人化無理じゃないかな

640:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f3f-SevC)
17/01/10 18:51:26.04 ybtOdKoB0.net
でもパクさんが居なければ日の目を見なかったし
パクさんのアイデアがなければ
こんなんにヒットしなかったな

641:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 18:52:21.75 CEhwA13j0.net
ミカサの頭痛は強盗に殴られて拉致られた時の痛みがフラッシュバックしてるだけだろw

642:作者の都合により名無しです (ワントンキン MMff-a7ah)
17/01/10 18:52:29.25 nkcw0rRtM.net
いま読んでて気になったが
ジークの「この呪われた歴史に終止符を打とう」ってのはループと関係あるかな

643:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fec-r3T7)
17/01/10 18:53:41.52 HkZIO2HH0.net
エレン、ミカサ、アルミンという名は道の影響で無意識に名付けられるのかね
手記のこともあるし、よくわからん

644:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 18:53:54.20 PLrPo09z0.net
>>641
脳に腫瘍ありそうだな

645:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 18:54:13.60 LCxcd0W10.net
>>635
行ってらっしゃいエレンは
未来のエレンが未来のミカサに言われた台詞じゃね?
でもってエレンより後の継承者がエレンの記憶を見たから
クルーガーみたく未来の記憶が混ざって知らない未来の話をした

646:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 18:54:48.54 vcV0uWDc0.net
ミカサの刺青って全く触れられてないよな
そろそろ関わってくるかな

647:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2b-HvS5)
17/01/10 18:55:34.20 qoO/glLm0.net
アッカーマン家は巨人の力を内在的に有する人種なんだろう
肉体派である王家側近武家ならば少なくとも巨人と同等の力を有してなければならないはずだし
壁内にいるはずのもう1種類の巨人の力を保有してそう

648:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 18:56:19.06 LCxcd0W10.net
>>647
マーレが管理してない巨人は進撃の巨人と始祖の巨人の二体だけだぞ

649:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd8-Vnpj)
17/01/10 18:59:43.85 uhIBj9Si0.net
>>602
編集者というより凄腕プロデューサーみたいな貢献してきたということなんですね
>>604
ばっちょ可哀想(´・ω・`)
あの人、ジャンプで打ち切りになったあといろんな雑誌や出版社渡り歩いて苦労してきてやっと大罪で日の目を見れたというのに
運命の神様がいるとしたらなんて残酷なんだ

650:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4fe0-lS1/)
17/01/10 19:00:09.53 JF+uAHHB0.net
「いってらっしゃい」これはループものじゃなくてタイムスリップものだよ
座標発動するとタイムスリップしてる

651:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 19:00:16.50 ymhP36LF0.net
>>640
容疑者が担当だったというのはもう殆どの新聞社が誤報を認めて記事差し替えてるぞ
そもそも作者は容疑者含む編集部からの連載決定原稿を担当の川窪と共謀して描き変えてる人物なんだよなあ

652:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 19:02:21.75 ymhP36LF0.net
>>650
意識を道通して飛ばすというのはタイムスリップ物なんだろうか
ビリビリ操作も記憶干渉もその一部なんだろうけど

653:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f06-hrb3)
17/01/10 19:02:33.04 8YwBnCru0.net
>>651
たった今NHKのニュースで巨人担当言ってたで

654:作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-2UxW)
17/01/10 19:03:37.13 c2BKYC6vd.net
アニの結晶化がそろそろズルい感じになってきたから、いい加減に割ろう

655:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 19:05:37.00 CEhwA13j0.net
基本的に、記憶も歴史も「主観的なもの」いうのが作者のスタンスだと思う
道を通して見る記憶は、ネット動画を見てるようなもの
「不戦の契り」はアカウント継承の際にしこまれるマルウェアみたいなもんだろな

656:作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3f-hJBV)
17/01/10 19:06:32.56 WwBUojkCp.net
マルセルを食ったユミルが手にしたのは何に長けた巨人だったんだろう?

657:作者の都合により名無しです (ワイモマー MMff-HvS5)
17/01/10 19:08:30.58 qGiz0d1vM.net
エレンのループっぽい描写って冒頭だけだよな?
ミカサは沢山あるけど

658:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 19:08:52.95 PLrPo09z0.net
>>654
壁内の技術じゃ無理なんじゃ

659:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-yq0e)
17/01/10 19:09:36.56 3Gy5eNVud.net
>>656
ヒストリアの成績を誤魔化す能力

660:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b9e-IbiL)
17/01/10 19:12:22.58 CnQ7rgk30.net
大昔にパラディやマーレ以外の国へ密かに移住したエルディア人がいないとも限らないし、
エルディア人を確実に絶滅させるなら座標持ちが道を通じて「全員自殺しろ」とか命令するしかなくね?

661:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 19:13:03.23 avdkm6LC0.net
>>652
少なくともタイムスリップではないだろうな
知性巨人が内包している過去の継承者達の記憶へのアクセスってだけかと
作中における現在ってのが実は過去の記憶を覗いている追体験で本当の現在はもうちょっと先にあるんじゃないの
記憶の追体験が本当の現在に追いついた辺りでオチが付いてエンディングになるみたいな

662:作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb6d-BXa4)
17/01/10 19:13:05.96 H/PQ7e010.net
>>658
エレンの硬化パンチでも無理なのかね
まあ鎧の巨人より分厚そうだもんな

663:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 19:16:47.75 CEhwA13j0.net
>>644
家族のトラウマと結びついてるだけだろw

664:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 19:18:22.24 vcV0uWDc0.net
1話のエレンって巨人化能力持ってないのに未来エレンが記憶覗けるの?

665:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 19:19:19.99 LCxcd0W10.net
>>664
最近のグリシャ回想もグリシャが巨人化能力得る前の時間軸だけど
エレンは覗けてる

666:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f39-SevC)
17/01/10 19:19:57.52 7Q0qhzzq0.net
ミカサとかリヴァイの世代って確実にどこかでエルディアの血が入ってると思うんだが混血だとアッカーマンの遺伝子が優先されんのかね
ヒストリアだって母親は多分エルディア人だろうし

667:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b53-HvS5)
17/01/10 19:20:29.86 LULu7fz00.net
                    
                _,,,,、-ー(´・ω・`)        ,,,,,、
               /~ _,,,,、</ ∧ -/ヽ,    ,/~ .ラ、\   朝鮮人を養っているお前らがバヨクかっ!!!!!!
              ( /~>>、\~Y'''~~'''゙r''゙゙~ヽ,r'''゙~>''~  ̄
               ト/'''T~  ̄ i゙   ∧ ヽ/ノ  /
               V  ト、--'''^'ー-<ノ.^ヽ-ニ-ー''                  
          /''゙~~゙''-i ヽ `i (ニニYノ-ー''~ ̄~'''ヽ              
         /   `ー- \,,Y'゙'''''ー'''''7  -ー ヽ   `ヽ、
       // / ト、 ヽ /:::::::::V::::::::i    /^i  \ \
       /  /  i゙ ヽョ、_/:::::::::ー:::::::ヽ、,,、='゙  ゙i    i \
       i /i  ノ   ~~''ー-ー'^''ー-='~ ̄    ゙ヽ,__、   .\
      ./ / /~                     `-、  \
     ,/ /                          \ ヽ、
    ,-' -.)         ...........................................        `) ノ 'ヽ、
   / / = ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(___ハ \
::::::::::`tt,ノ''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(_i-''゙::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


668:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 19:25:39.57 CEhwA13j0.net
>>658
下から炙ったらどうだろう?
それか、隣で楽しそうに宴会開く
まあ、アルミンが水晶に触れる事で何か動きそうな気がする

669:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 19:26:28.29 vcV0uWDc0.net
>>665
そういえばそうだな
まぁ当人の過去の記憶なんだから不思議でもないか
ただそれで記憶というか言動に影響を及ぼすって相当な能力だな
でも記憶を覗くことで言動に影響が出るなら未来の誰かが道を辿って記憶に干渉すると微妙に過去が変わることになるよな
今のところ大幅な影響は出てないけど

670:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fec-r3T7)
17/01/10 19:33:16.14 HkZIO2HH0.net
巨人になれるのがユミル民だけなら普通に考えて多人種とは科が違うんだろうから混血は無理だけどな
まあ仮に混血可能なら漫画だからということで納得するけど

671:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-GcKO)
17/01/10 19:35:24.08 gMOWm84A0.net
てか編集次長韓国人だったのか

672:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 19:38:51.11 i4TSBG0v0.net
>>622
これ当たりじゃね
マブラヴ丸パクリで初めちゃったけど右往左往して道で回収すんのね
ループよかこっちのがいいな

673:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 19:39:44.58 CEhwA13j0.net
クルーガーはもう注射用意してるけど、説明から一晩くらい時間取ればいいのに
それすら寿命の猶予ないとかどんだけ余裕ない計画やねん

674:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 19:41:30.66 i4TSBG0v0.net
いってらっしゃいで道に入ってエレンは何をするんだ?
過去を覗く理由はなんだろ

675:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4fe0-lS1/)
17/01/10 19:41:31.94 JF+uAHHB0.net
いや記憶だけじゃなく過去は消滅せず現在と同時に存在してるだろ

676:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 19:43:05.12 LCxcd0W10.net
1700年かけてもユミルの民とは交配出来なかった人種が
エルディア人じゃないその他の民族に該当するなら
マーレ人、壁内貴族、アッカーマン、東洋人らは
非ユミルの民同士では交配出来てもユミルの民とは子供を残せないのかもな
壁内の王制派貴族やアッカーマンも身内同士で婚姻してたのかもしれない
特にアッカーマンが減ったのには納得出来る
只その場合リヴァイの父親も貴族の客か下手すると近親になってしまうがな

677:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bca-IbiL)
17/01/10 19:44:35.47 M3UT9Olx0.net
>>668
男衆で水晶の下に潜り込んで、アニの下半身を下から見上げたらどうだろう。
アニに意識があったら相当イヤダと思うんだが。

678:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa3f-cBnL)
17/01/10 19:44:35.47 3vXGGj4fa.net
アッカーマン家が揉めた王家は145代目で決まりだな。そこから迫害が始まった
エルヴィンが仲間を置いて地下室に行くとか言い出したらリヴァイと揉めるだろうし
145代目が引き籠るって言った時はアッカーマン家が一番に反対したはず

679:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 19:46:47.95 avdkm6LC0.net
>>669
記憶を見るのは単純に記録映像を見るような感じでもないんだろう
もう少し動的な自分がその場でリアルタイムに追体験するようなアクセスなのかも
巨人の中に歴代の継承者の意識が保存されてて、そういった意識と道で接続して同調しながら記憶を追体験するみたいな
あくまでも巨人に内包されてる情報に触れてるだけなんだから、それで過去が変わるとか現実世界に影響出るような話ではないと思う

680:作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb6d-BXa4)
17/01/10 19:49:37.28 H/PQ7e010.net
>>679
アサシンクリード的な

681:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 19:51:42.32 i4TSBG0v0.net
猿はフリッツだから道も見れるそれでレイス王に詳しい
つーかエレンもマスターしたら145代に何があったか見れるな

682:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 19:54:35.57 ozIHPH3y0.net
同じ状況になると勝手に記憶が見える感じだし
いってらエレンって言われて小さい頃を思い出す時がくるのかもな

683:作者の都合により名無しです (ワンミングク MMff-/uDL)
17/01/10 19:56:30.41 tIOKJU/TM.net
ネタかと思ったら本当に在日だったんだな

684:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 19:58:16.30 i4TSBG0v0.net
>>676
ユミルの民はユミルの民だけで魂的なもんがグルグルしてそうだな
記憶操作できない厄介な奴を何で周りに置いてたんだ

685:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 20:00:32.31 vcV0uWDc0.net
>>679
つまりそれは過去の言動が実際に過去に行われたことじゃなくて
あくまでも追体験してる中での出来事ってことか?
でもそうすると記憶を覗いてる側の意識の問題になるけど
あの記憶を覗いてるのが作中の現在エレンだとしたら、家庭を持って人を愛して使命を全うしろミカサやアルミンを救いたいなら
って何か確信めいた意識があるのが不思議だ

686:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df51-HvS5)
17/01/10 20:01:31.70 V+oe7Iox0.net
王の血統は女系でも大丈夫なんだろうか

687:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-+flj)
17/01/10 20:07:28.68 mrgKAtTcp.net
寿命が13年って誰か試した事あるのかな ミカサは間違ってるって言ってるし
ユミフリの寿命とか言ってるけど逆にユミフリの契りとかの可能性ありそう

688:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 20:08:32.50 i4TSBG0v0.net
>>685
家庭持て人を愛せ使命全うしろはグリシャが猿で失敗したから言ってんじゃね
ミカサとアルミン救いたいはエレンの記憶だろ

689:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b3a-meY6)
17/01/10 20:09:11.29 49YFwN8m0.net
編集者の話題は他所でやって欲しい
進撃読んでこのスレで話し合うのが楽しみなのに。。。(´;ㅿ;`)

690:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 20:13:03.44 avdkm6LC0.net
>>685
セリフ自体はクルーガー自身が過去に発言したものでしょ
そこに覗いてるエレンの意識がちょっと混じってミカサやアルミンって固有名詞が出たんだと思う

691:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 20:14:06.77 tGcJtVlGp.net
>>622とループの合わせ技なんじゃね
常に未来の自分に覗かれるが、ラスト2000年の自分を覗いてくるのは未来ではなく2000年前の自分
だから2000年後の君へ

692:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-yq0e)
17/01/10 20:15:16.80 3Gy5eNVud.net
もうわけがわからないよ(ω‐、)

693:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-KgZ/)
17/01/10 20:15:41.13 xKs9usZqK.net
>>689
関係者だからしゃーない
ボスが講談社だしな
朝日新聞に進撃の巨人作者諌山創さんインタビュー記事掲載。朴鐘顕 2011年
//blog.m.livedoor.jp/nekodaisukidayo/article/1545945
ただ作者が反日ではないならかわいそうだな
韓国人と韓国人ごり押しした講談社のせい

694:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 20:17:24.84 tGcJtVlGp.net
あ、自分というか2000年前のエレンもしくは記憶の初代継承者

695:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/10 20:18:08.25 i4TSBG0v0.net
いってらっしゃいの辻褄合わせに作ったのが道だからループはない
なぜならループ設定なら道設定はいらんからだ

696:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 20:18:16.73 CEhwA13j0.net
>>685
家庭を持て、壁内人を愛せのところはそのままクルーガーが言ったと思う
憎しみの連鎖、報復合戦を断てという意味で
グリシャだけでなく覗いてる人にも向けて、民族の悲願として

697:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 20:21:07.83 vcV0uWDc0.net
>>690
でもやっぱそれならクルーガーの誰の記憶だろという発言とか
グリシャが誰の事だ?とか反応まで具体的すぎるんだよな

698:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 20:21:09.13 ozIHPH3y0.net
ループループ言う奴はループ作品見てこい

699:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b48-HvS5)
17/01/10 20:21:56.97 IQrgKWE/0.net
>>689
NGすりゃいいよ

700:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fb4-fPFm)
17/01/10 20:23:20.00 hZSYXkzr0.net
道設定がそれほど重要だとは思えないんだよなぁ
始祖の巨人と我々エルディア人=ユミルの民は血が繋がってます~って言いたいだけでは?
この伏線回収するとしたらまだ出てない巨人がこのパターンで唐突に生まれてるくらいの設定にしか思えない
なんでこれで未来と繋がってるみたいな話になってんの?

701:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fb4-fPFm)
17/01/10 20:25:15.31 hZSYXkzr0.net
>>690
そういうの混ざると今までの過去見が全部無茶苦茶な物になってしまう
そういう設定はない方がいいよ

702:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-oMUJ)
17/01/10 20:26:20.47 8c0vBWvm0.net
アッカーマン一族が何かしらで不戦の契りを反故できたりしないのかな?
だから迫害されたとか

703:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 20:26:40.66 ozIHPH3y0.net
わざわざ空間を超えてって書いてあるから時間も超えるんでしょ
88話と89話は意図的に2分割されてるから合わせて読んだ方がいい

704:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbf1-FfuK)
17/01/10 20:29:25.65 WXR7LUDS0.net
>>701
先月号だったか、壁の上でグリシャに話しかけてるのが
先代エレンじゃなくて、グリシャの息子になってるひとコマがあったじゃん?
あんなふうに、比喩で先代と息子の記憶がミックスになってるのを描写してる場面もあるし
先代の口からミカサたちの名前が出たのは、ある種の記憶の混濁なのかも知れない、
または「いわゆるループ」の証左なのかも知れない、それは今のところ
どっちとも分からないんじゃないかな?

705:作者の都合により名無しです
17/01/10 20:30:40.65 .net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
URLリンク(i.imgur.com)

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

706:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-Fn9s)
17/01/10 20:31:15.40 +G5MWq1r0.net
145代王が不戦派になったのも
未来の始祖持ちが145代王を覗いた時に
145代王に悲惨な未来が流れ込んだ可能性があるか

707:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-bG2O)
17/01/10 20:31:17.96 fVe9mty0a.net
>>150
食われたやつは
ライベルアニの同胞のマルセルだよ。

おそらく、
壁内に潜入し一息ついたところを
他の無垢の巨人と一緒に侵入したユミルに食われた

708:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-bG2O)
17/01/10 20:33:46.55 fVe9mty0a.net
>>178
マーレだから壁教ではないと思う。

709:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 20:35:51.68 CEhwA13j0.net
やり直しの利くループをここへ来てネタばらしに使ったら、
今までキャラ達がしてきた苦渋の選択の重みがまるで無くなる
テーマ全否定だろう
クルーガーがグリシャにネタばらしするのも意味不明だし

作者はそんなアホではないと思う

710:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfb4-rUiz)
17/01/10 20:36:23.24 OZOjG6ov0.net
クルーガーはグリシャに始祖を奪還せよと言ったけど
始祖奪還した後、どうしろというのか?

所帯を持てやミカミン救いたいなら発言が、エレンを誕生させて
巨人の力を託せ、ってなんか誘導してるように思ったんだよね

711:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 20:36:26.19 avdkm6LC0.net
>>697
だから単に過去の記憶を鑑賞するようなものでなく、もう少し動的な記憶の追体験みたいな感じなんだろうと思う
覗いている者の意識が干渉するとセリフが変化するようなレベルのリアルな追体験
この場合はクルーガーもグリシャもエレンの持つ巨人に食われて精神が内包されているから起こる現象なのかもね

712:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbf1-FfuK)
17/01/10 20:38:52.13 WXR7LUDS0.net
>>708
ユミルがユミルって名乗ってたのは、
子供に昔の偉人を偲んで「竜馬」とか「信長」とかつける、その程度の意味だったんだな
いや、「救世主の生まれ変わりです」詐欺をやるために名付けられただけだから、
もっと酷いか・・・気の毒な生い立ちだよなユミル

713:作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-2kYd)
17/01/10 20:42:40.86 LRLTPo0td.net
進撃アンチ発狂中www

714:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb4e-/Rur)
17/01/10 20:43:02.97 /7IcYe7O0.net
たぶんユミルを食った巨人をヒストリアが食う

715:作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-2kYd)
17/01/10 20:44:32.45 LRLTPo0td.net
編集者の事件で進撃アンチが狂っとるwww

716:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 20:45:12.52 UhBKFwxJa.net
>>710
ミカサとアルミンの名前が出た事はっきりと覚えててそれがずっと引っかかってて色んな人物に会える医者を選んだんだろうな
ミカサ見つけた後わざわざ毎回家に足運んだりエレン連れてきたりしてるし
エレンが居たことによりミカサが助かるのも必然なんだろう
アルミンが近くに住んでるのも偶然ではないだろうね

717:作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-2kYd)
17/01/10 20:45:19.67 LRLTPo0td.net
まあ元からアンチは狂ってるけどね。

718:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fb4-fPFm)
17/01/10 20:46:20.26 hZSYXkzr0.net
未来のエレンがループしてるんだよ
前回のループで始祖の巨人を内包したエレンがループしててクルーガーはその記憶を思い出してる
エレンを生み出すためにグリシャのみを助け壁内に送り届けてる
グリシャが疫病が流行るのを察知してハンネスの家族を救ったのはその伏線
1話のエレンが夢を見たのは同一人物だから道で繋がってるって事にすると辻褄ぴったり!

719:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 20:46:24.37 tGcJtVlGp.net
>>709
ループはやり直しが効くお手軽なものじゃなくて、永久に終わりが来ない地獄という風に捉えていたけどなあ

720:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 20:46:41.38 PLrPo09z0.net
ユミルは可哀想だよなあ

721:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfb4-HvS5)
17/01/10 20:47:15.72 lxz1rjFu0.net
>>716
医者を選んだってもともと医者じゃん

722:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 20:47:45.49 CEhwA13j0.net
要は物質まで送れる電脳ネットワークだろ

723:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 20:49:10.50 UhBKFwxJa.net
>>721
壁内では別に医者以外選べたじゃん
まぁ元々医者だから医者になったんだろうけどそれも必然じゃないか

724:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4fe0-lS1/)
17/01/10 20:51:38.25 JF+uAHHB0.net
過去は消滅せず現在と同時に存在してる

725:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9f-P5iL)
17/01/10 20:51:40.23 CEhwA13j0.net
>>719
どっちにしろ選択に意味が無い

726:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 20:52:09.26 PLrPo09z0.net
アサシンクリードだな

727:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfb4-HvS5)
17/01/10 20:54:16.13 lxz1rjFu0.net
>>723
裸一貫で見知らぬ土地に放り込まれてどうするかっていったら手に職のある仕事に就くだろ
それが必然ならそうなんだろうが他を選ぶ理由もない

728:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-I1Ut)
17/01/10 21:03:25.75 Lf+0Kcw70.net
ツイッターでこの漫画の信者が「進撃の巨人を手掛けた」のは川窪さん
逮捕されたのは雑誌の元編集長で関係無い誤解だって呟いててゾッとした
こんな時でも人名より漫画の心配か

729:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa3f-f9pt)
17/01/10 21:04:29.22 sNextZ87a.net
怖い

730:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 21:05:18.85 UhBKFwxJa.net
信者もアンチも狂ってるな

731:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-I1Ut)
17/01/10 21:06:12.29 Lf+0Kcw70.net
人名じゃなくて人命だった

732:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fec-pn3f)
17/01/10 21:06:41.54 mTDfCXDn0.net
何カ月も前に死亡確定してる他人の今頃何をどう心配すんだよ

733:作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp3f-L2iV)
17/01/10 21:07:57.07 trohYuTcp.net
>>728
お前のレスを抽出したらそういう奴が出てくるのも納得できる不思議

734:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b97-HvS5)
17/01/10 21:08:13.88 RN5/oxVW0.net
ほんとに今年中に終わるの?

735:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-Ij/g)
17/01/10 21:10:04.34 MjSPG21d0.net
ミカサも時々頭痛がしたりして
昔のことを思い出す感じ的なニュアンスのこと言ってたから
彼女も過去の記憶とかあるのかね

736:作者の都合により名無しです (アウアウオー Saff-63MP)
17/01/10 21:23:33.93 mxAqgPt1a.net
アッカーマン家がフリッツ家の側近なら、107年前壁に逃げるのを拒んで
大陸に留まったフリッツ家の分家側に付いたアッカーマンはいなかったのかな?
もしいたなら今も大陸側にアッカーマンはいるかも?その人がクルーガーの後ろ楯とか?

737:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfe6-+flj)
17/01/10 21:24:08.07 nHQN994Y0.net
最新話でエレンがめっちゃ中二病扱いされててワロタ

738:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa3f-cBnL)
17/01/10 21:27:46.55 3vXGGj4fa.net
ジャンプじゃないんだし後11話もあれば余裕で終わるよ
・始祖ユミルの記憶→1~2話消費
・145代目の記憶→1~2話消費
・マーレとの決着から世界大戦勃発→3~4話消費
・2000年後の君へ回収→最終話
後は適当な繋ぎ回

739:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb8f-V704)
17/01/10 21:27:50.49 P+zMaNFx0.net
>>716
ミカサ、アルミンはグリシャが名付け親になったのでは
だからエレンを連れて行った
幼少時にも連れて行ったらしいし

740:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 21:28:30.88 F2I//Yrq0.net
記憶が過去現在未来に繋がってるみたいなタイムリープなのかなあ。人そのものが過去にタイムスリップするのはないよな

741:作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-V704)
17/01/10 21:30:18.53 kiRAtNYwd.net
>>728
お前のレス全部、自分で読んでみな

742:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b48-HvS5)
17/01/10 21:30:52.41 IQrgKWE/0.net
>>703
わざわざというか、絶対書かなきゃいけない所でしょ
巨人化に必要な物質までそこ通ってくるという超設定なんだから

743:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 21:31:58.27 LCxcd0W10.net
>>739
エレンとアルミンと知り合ったのはエレンがまあまあ大きくなってからじゃなかったっけ?
あのいじめられっこから庇ってた回想が出会いだとして

744:作者の都合により名無しです (スッップ Sdff-xy34)
17/01/10 21:36:26.94 nlEiOqwLd.net
ウヨのふりした左翼大喜び

745:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b4b-/Ylu)
17/01/10 21:39:42.34 GR7mn0z20.net
URLリンク(twitter.com)

746:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-L2iV)
17/01/10 21:40:37.65 GS3zBBeSd.net
身内殺しの殺人犯の思念が諫山と道で繋がって漫画でリヴァイ達にエルヴィンを殺させたって説が出てるぞ
ゾッとする推理じゃない?

747:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 21:41:55.71 F2I//Yrq0.net
エレンが無垢の巨人操られたのは、王家の血を引き継ぐ巨人ダイナに触れて何らかの影響だってことはわかったけど、猿巨人はなんであんな簡単に操られるの?

748:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ff9-SevC)
17/01/10 21:44:57.25 jeTSQg9U0.net
ジーク自身が王族の血を持ってるからだろ

749:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 21:46:15.75 rH08e7/M0.net
ジークはダイナの子供だぞ

750:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2f-NghE)
17/01/10 21:46:59.74 Dxi4szED0.net
アニ巨人が持つ叫びの力と座標の力って別物なん?

751:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-Fn9s)
17/01/10 21:46:59.77 +G5MWq1r0.net
>>747
「操られる」は受け身だぞ
可能形は「操れる」

752:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-yq0e)
17/01/10 21:49:13.58 3Gy5eNVud.net
ラピュタ人が石を持ってバルス(命令)しないとダメで、ラピュタ人も真ラピュタ人でないといけない。感じかな?

753:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b4a-/7mX)
17/01/10 21:49:33.66 dclDrH200.net
行ってらっしゃいエレンで目を覚まして物語が始まる
最後はきっと行ってらっしゃいエレンを聞きながら目を閉じて物語が終わると思う

754:作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-V704)
17/01/10 21:50:16.58 kiRAtNYwd.net
>>743
子供同士が何歳で知り合ったかは別の話

755:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 21:50:30.31 QTKGjVKX0.net
「摂取したら」の部分読んだとき、これだと王族食べれば王族と同等の一般人が
現れることになるわけで、お話としていとも簡単に王族設定が無価値化するような
ものにしていいのだろうかと思った・・。それとも誤情報を流して読者の予測を
裏切るような形をとって後でタネ明かしするような布石に使うのかなぁと思ってたが、
単なる誤記だったとはね・・。

756:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 21:58:59.57 QTKGjVKX0.net
「接触」なら、一般人でも条件付きで王族と同じ力が使えるという意味で、その
完全性が失われるから、始祖巨人の条件付き能力発動はお話としてはありうるなぁ

タイプミスもしやすいこの接触と摂取はストーリ上全く意味が違ってくると・・・。

757:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df88-HaDw)
17/01/10 22:00:25.25 zzdfQ2Dp0.net
座標持ちがレイス家末裔を摂取して座標が発動するんだとしたらグリシャはフリーダを食べたすぐ後にフリーダの兄弟たちを食べれば良かったんだよね
完璧に舞台は整ってるのにあえて全員殺したってことは摂取じゃ座標は発動しないのかなって思った
無知生化したレイス家末裔と接触で発動するんだろうね

758:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 22:03:16.35 tGcJtVlGp.net
アルミンの出生はいまいち不明なところがある

759:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f7f-y6O8)
17/01/10 22:03:16.88 M8AcXZ850.net
報道ステーションでは朴が引っ張ってきた事になってて草

760:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa3f-Fu9S)
17/01/10 22:05:12.99 vhEpwwnga.net
そのまま手を繋いでバルス! じゃだめなんかねぇ
無知性化させてからじゃないとできないのか
巨人化が発動に重要なのか

761:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df01-HvS5)
17/01/10 22:05:24.73 xsmZJGbU0.net
座標は「ぶっ飛ばしてやる」とか
何らかの意志をもって王族に接触すれば
発動すんじゃねえかなぁ
巨人化する時と同じようにさ

762:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-D5T0)
17/01/10 22:06:08.35 ftvdl5hb0.net
「行ってらっしゃいエレン」て言われてるときはエレンが死ぬ瞬間とかだったら嫌だな
ないと思うが

763:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df51-HvS5)
17/01/10 22:07:27.38 V+oe7Iox0.net
>>757
グリシャは思いっきり握りつぶしてたけどな

764:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 22:07:48.48 F2I//Yrq0.net
ループ説とかタイムリープ説が濃厚になってきたので思い出したが、アニの格闘術って未来の世界から誰かが学んだってことかな
大陸で格闘技が盛んってのもなんかそぐわないし

765:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 22:08:18.54 LCxcd0W10.net
>>762
そのパターンじゃね?
引き継ぎパックンチョされる直前の別れの台詞だよ
レイス家も引き継ぎの時見守る家族がいたし

766:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 22:10:23.72 ymhP36LF0.net
>>765
そしたら結局断ち切れないというオチに
何というか綺麗さっぱり断ち切ってほしいんだよなあ

767:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 22:10:47.33 QTKGjVKX0.net
どういうものが面白いか考えた場合、王族無知性巨人のお供が必要というのは
それほど必要を感じないのだが・・。
ヒストリアが人のままエレン巨人と一緒に戦うか、対猿巨人専用能力として使用
という条件付きでもお話は面白いかなぁ?
猿巨人に殴った瞬間、周囲の無知性巨人が総がかりで猿巨人に襲い掛かるわけだし・・w

768:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbd8-SevC)
17/01/10 22:16:56.89 l46VqEAt0.net
>>765
ああ後8年しか生きられないから新しい巨人に引き継がなくちゃならないんだ
でもエレンの記憶は残るからいってらっしゃいなのかな

769:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbd8-SevC)
17/01/10 22:19:05.56 l46VqEAt0.net
サンダ対ガイラが元の一つだから
最終戦は兄のジークをペチンして座標覚醒なのかな
頑張ってー諌山先生

770:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b2f-NghE)
17/01/10 22:25:29.04 Dxi4szED0.net
ユミルの民(非王家の平民)って始祖ユミルの子孫という認識で合ってる?
それとも王族のみが始祖ユミルの血族で平民は非血族なのかな

771:作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-49JX)
17/01/10 22:25:56.14 NvmICRhyd.net
最後のミカミン発言はエレンの記憶の混同とか?
実際は違う名前だけど記憶を引き継いでミカミンに上書きされたのかなって思った

それだと実際はだれだったんだよって疑問も生まれるけど

772:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ba6-HvS5)
17/01/10 22:28:13.96 hudfVwDo0.net
次回の予想をすれば

・会議終了
・早速ハンジがエレンをとっ捕まえて「まさか!」の件について詰問
・結局エレンは全て話してしまい、その話を盗み聞きしていたリヴァイとアルミンも登場

・ハンジの意見は、まず普通人間ヒストリアと接触状態で座標が使えるかの実験をする
・ダメならヒストリアを巨人化して接触実験を行うということ
・ただし当然無知性のままでは困るので知性巨人になってもらう、アニ・レオンハートを食わせて
・色々もめた挙句、当の女王の意志を尊重することに決定

という流れになるんじゃね?

773:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4a-AEf8)
17/01/10 22:28:32.02 LCxcd0W10.net
道を火の鳥のコスモゾーン的な考え方で見ると
エレンは死んでも道で他の継承者達と共に彼らの記憶にinして存在してるかもしれないけど
ミカサはユミルの民じゃないから死んでも道に入れないんだよな
アルミンは死んだら道でエレンに会える可能性があるけど
ミカサは「死んだらもうあなたを思い出す事さえ出来ない」なんだよな

774:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 22:29:36.14 QTKGjVKX0.net
クルーガの顔がエレン大人バージョンのような感じに描写され、名前も同じエレンなのは
英語圏でよくあるジョン的な名前だからだろうか。崇敬する人物の名前プラス
一般的な名前という意味でそうしたのか、エレン・クルーガとエレン・イェーガの
関連性は今後設定が楽しみだなぁ。

775:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bfc-NghE)
17/01/10 22:31:41.46 yynIWMry0.net
>>622
この説、おもしろいから 4chan の進撃スレに投下してみた
URLリンク(boards.4chan.org)
レス番 152070836 が俺のポストな。

776:作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-7Seu)
17/01/10 22:32:59.43 gtNwVonHK.net
>>333
サネスの手をにぎったりスカート穿かせたり胸書いてもまだ不明だと言い張る愉快犯相手に決着頑張るって言ったんだから
そんなんじゃなくてきちんとわかる場面があるだろ

777:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 22:35:57.95 ymhP36LF0.net
>>775
予想された所で展開変える作者でもないから良いんだけど
こういう面白そうな展開、発想がネット上で共有されちゃう現代は作家にとって世知辛さある

778:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b67-+flj)
17/01/10 22:39:30.61 FCX4FGUQ0.net
マスコミの進撃の巨人の異常なまでの推しは進撃の朝鮮人にあったんだなww

779:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa3f-Fu9S)
17/01/10 22:43:15.01 vhEpwwnga.net
道でつながってるんなら
クルーガとフリーダとグリシャとウーリの記憶をエレンは覗けて
アルミンはベルトルトの記憶を覗けるわけか
ベルトルの記憶…

780:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ba6-HvS5)
17/01/10 22:44:38.04 hudfVwDo0.net
>>622みたいなのが持て囃されるってのは・・・おまえらよっぽどループしてほしくないんだな

781:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bf2-8xKb)
17/01/10 22:45:32.80 a6edOCRu0.net
食ったから記憶がごっちゃになってるだけなんじゃないだろうか

782:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 22:47:44.16 ymhP36LF0.net
>>780
別段ループでもいいのよ
ただこれまでの選択がリセットされるループは嫌だな 作者はやらんだろうけど

783:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b48-HvS5)
17/01/10 22:53:15.62 IQrgKWE/0.net
覗いてたからクルーガーにもエレンの記憶が伝わって、一話のエレンの夢もそれではっていうのはネタバレスレかなんかで見た気がするが…

それはさておき、覗いたから相手にもこちらの情報が伝わった、なら覗いたのがエレンなのにクルーガーがグリシャのセリフをしゃべったのがおかしくなるような

784:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 22:53:23.95 QTKGjVKX0.net
クルーガのつぶやいた「ミカサ、アルミン」という描写から、この記憶の共有は
未来と過去をまったく無視して共有できるように見える。
過去の記憶だけをひたすら後の継承者が持つだけでなく、過去の人物が未来の継承者の
記憶も持てる。

未来の長門の本のしおりを過去の長門が指でなぞって3年前の長門が3年後の長門と同一人物に
なったというあるアニメの場面を思い出したw

785:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 22:53:52.92 rH08e7/M0.net
>>779
道って全てのエルディア人のネットワークだから
別にアルミンも食った対象以外の記憶も覗けるんじゃ?

786:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df01-HvS5)
17/01/10 22:54:32.76 xsmZJGbU0.net
座標でつながってて記憶操作もできるんだから
結局エルディア人は過去も未来もひっくるめて一つの意識な
補完計画状態なのかもしれない
個々の意識は現実の海に浮かぶ断片のようなもの

787:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 22:54:39.38 tGcJtVlGp.net
ミカミンをエレンと繋がり持たせたのはグリシャの図らいな気がしなくもないな

788:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b48-HvS5)
17/01/10 22:55:06.66 IQrgKWE/0.net
>>785
基本食った相手の記憶しか覗けてないぞ
始祖持ちのエレンでさえ

789:作者の都合により名無しです (ワイモマー MMff-f1yY)
17/01/10 22:56:21.62 Cxn4r6TgM.net
>>532
アメドラは人気がある限り続いて突然打ち切りになるから、綺麗にまとまるのは期待しない方がいい

790:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb7e-vi6t)
17/01/10 22:56:42.85 nnytaJ4L0.net
殺人容疑者の手がけた漫画のスレッドはここですか

791:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 22:58:55.89 rH08e7/M0.net
>>788
でも巨人を構成する骨とかも道を辿って送られてくるっていう超設定ネットワークなんだから
記憶や意思だけは直接的に食った対象のものしか覗けないってのも変でしょ
そもそも座標で繋がってるんだから

792:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b0f-HKzm)
17/01/10 23:00:21.86 1Z638Y330.net
まさかの代紋オチ

793:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df4c-/Ylu)
17/01/10 23:00:53.15 kEmM/SQo0.net
父親が母親を殺したという事実を4人の子供たちは受け入れられるのか?

794:作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfd6-HvS5)
17/01/10 23:01:22.21 bTWoNzaX0.net
>>728
殺人犯すような奇人変人鬼畜班長じゃなかったら諌山は連載出来てなかったしな
諌山の画力で創刊センターカラーに抜擢とかキチガイじみた判断が進撃の成功につながったわけだし
常人凡人じゃジャンプの様に門前払いされてるわ
進撃ファンはこのキチガイ殺人編集者に感謝してるだろ

795:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4fe0-lS1/)
17/01/10 23:02:58.42 JF+uAHHB0.net
実際にクルーガーは過去にミカサ、アルミンと言ってなくてエレンが過去の記憶に
アクセスして今の自分の記憶が干渉したことで過去が変わったそうなると現在も変化する

796:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df01-HvS5)
17/01/10 23:04:03.74 xsmZJGbU0.net
>>792
ゲーム落ちは勘弁

797:作者の都合により名無しです (ワイモマー MMff-f1yY)
17/01/10 23:05:21.50 Cxn4r6TgM.net
>>784
第1話の冒頭でエレンが未来の記憶を夢に見たことが仄めかされてるのな

798:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb2f-hQWA)
17/01/10 23:08:08.29 CxuF7yfk0.net
なんで朴のせいで風評被害食らうんだよ
おかしいだろ

799:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 23:11:19.83 QoQm/EDoa.net
>>775
反応見てくるわ

800:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 23:12:10.13 QTKGjVKX0.net
>>791
この超設定ネットワークが現実にあったら、当然そのようなことになるのだが、
一旦ひろげた巨大な設定と整合性が付くように物語を進めようとすると
それなりに賢くないといけない上にかなり大変そうだ・・。
広げた設定はどこかでなぜかこれはできないみたいにしたり、さりげなくスルーして
こうなんです!的な展開にしてる漫画はみかける・・w

801:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bec-+flj)
17/01/10 23:12:37.27 FfR0yCwc0.net
君と僕は過去と未来よりも強く強く結ばれて、未来永劫に出会い続ける

802:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df55-2NVx)
17/01/10 23:18:55.28 a2HqSvBY0.net
>>798
作品は作者のものなのにな。

803:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ba6-HvS5)
17/01/10 23:19:50.20 hudfVwDo0.net
ただエルディア人なだけの時のエレンが未来の記憶を見れるなら
他のエルディア人だって同じ経験しててもおかしくなくね?

それとも歴代のレイス王は巨人が世界を滅ぼす未来の記憶を見てしまって
それを防ぐために壁の中にユミルの民を閉じ込めておこうとしてるとでもいうのか?

804:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/10 23:22:36.98 QoQm/EDoa.net
4chのBLネタの多さにワロタ
どうして腐ってるんですかねえ

805:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 23:25:55.00 rH08e7/M0.net
>>803
1話エレンが未来の記憶を見たというより
現在エレンが過去に干渉したってことなんでしょ
ただそれで過去が影響受けて変わるなら過去改変的な話になってくけど
もしそうだとしてもどの程度の干渉が出来るのかは分からんし、そもそも頭の中だけの出来事で実際の過去が変わった訳じゃない可能性もあるけど

806:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 23:26:01.10 F2I//Yrq0.net
>>774
巨人化した見た目まで同じだからエレンそのものだと言われてるな。ミカサとアルミンの名前出してるのにエレンはスルーしてるし

807:作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3f-fome)
17/01/10 23:26:22.19 a0bSRfoQr.net
>>739
祖父が名付けてくれましたって言ってたけど

808:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bec-+flj)
17/01/10 23:28:21.62 FfR0yCwc0.net
クルーガーはエレンより鷲鼻っぽいけどな

809:作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
17/01/10 23:28:24.94 tGcJtVlGp.net
しかし不戦の契りとは最近の真珠湾訪問の時の首相の発言を連想させるな

810:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb8f-V704)
17/01/10 23:29:05.13 P+zMaNFx0.net
>>803
よく考えたら知性巨人の子供なんてエレンくらいでね?
エレンは生まれた時から特別なんだよ

811:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 23:29:38.92 F2I//Yrq0.net
>>778
海外まで波及してんだよなあこれが。まあ、「このマンガがすごい!」でゴリ押しされたって言うなら分かるけどな。あれで知ったし
でも今までこんなハマったことはなかったからどうでも良い

812:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df51-HvS5)
17/01/10 23:30:49.93 V+oe7Iox0.net
>>783
グリシャのセリフとは微妙に違うんだよね
グリシャは力を支配しろとかそんな感じじゃなかったっけ

813:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 23:31:31.87 F2I//Yrq0.net
現在過去未来で意識がつながってるならいくらでも改変できそうなもんだけどな

814:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/10 23:32:10.21 QTKGjVKX0.net
やるとすれば、ネットワークは全エルディア人とつながっているが、
巨人の肉と骨を具現化するときだけにアクセスする場所があり、そこに
巨人搭乗者の記憶が蓄積される。巨人化したときにその肉と骨と共に
記憶も一緒に乗っかってくる。これで特定の人物だけの記憶しか共有できない
という設定にはできそうだが・・。その他大勢の記憶は強烈な巨人の肉と骨と共に
引き出してる記憶とはまた別ものだから、手にいれられない。(完全妄想-q-

815:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df10-HViR)
17/01/10 23:35:28.99 rH08e7/M0.net
>>813
その繋がってるというか保存されてる(?)記憶や意識の改変と実際の過去の行動が変わるのでは意味が全然違うじゃん?
後者はもうそうなると記憶を覗くとパラレルワールドが出来ますっていう世界だわ

816:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fed-O2rp)
17/01/10 23:36:29.28 cjId5BXx0.net
今回の事件で連載中止になるのでないか

817:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b0f-HKzm)
17/01/10 23:37:40.44 1Z638Y330.net
説明がつかないものは説明しないというのもまた一興
いかに自然に語らないかってのも作者の腕

818:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb8f-V704)
17/01/10 23:38:38.22 P+zMaNFx0.net
>>807
グリシャが名付けたのは秘密だったのかも知れない
だって祖父は発禁本を持ってたくらいだしね

819:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/10 23:40:25.18 F2I//Yrq0.net
>>816
何でだよ?
例えば色んなアーティストをプロデュースが殺人で逮捕されたらプロデュースしたアーティストみんな活動休止にしろって言ってるようなもんだぞ
他にどんだけ担当してるんだよ知らんけど、全部本屋から回収しろってか?

820:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/10 23:40:41.37 PLrPo09z0.net
現代エレンが過去に干渉しても未来は変わらないじゃ
エレンが過去に干渉したから世界が変わったんじゃなくエレンが過去に干渉する前提の世界
別に世界線変わるわけでもないしな
まぁまだミカサ、アルミン発言でグリシャがどう動いたか分からんけどさ

821:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/10 23:40:48.82 avdkm6LC0.net
>>791
グリシャが食ったフリーダの記憶は覗けてない
強制的に繋がれる訳じゃなく相手がこちらを認知して受け入れてくれないと無理なんじゃないか?
座標がラインやフェイスブックのようなコミュニケーションの中継点だとして、個々のユーザー同士はお互い認証しないと繋がれないし覗けない的な
座標の力をフルに使える王はそういう制約無しに強制的に繋がる事が出来るみたいな

822:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/10 23:42:26.46 ymhP36LF0.net
>>819
朴容疑者は進撃よりも聾唖協会説得して聲の形連載だったり荒川アルスラーン立ち上げだったり七つの大罪立ち上げの方が直接的な功績よね
こんだけの敏腕編集がやらかすと講談社的にはかなりの痛手じゃないかな

823:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb2f-hQWA)
17/01/10 23:45:39.85 CxuF7yfk0.net
日本韓国は関係なく
編集としては超優秀だな

824:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/10 23:46:28.66 ozIHPH3y0.net
5か月前の話今する奴おるか

825:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-GcKO)
17/01/10 23:50:00.43 NK8ENSUxa.net
現在の所属なのにたいして話題にならないモーニングの方が心配
でも最近イマイチで立ち読みで済ましてたんだよな
去年の夏ぐらいまでは毎週買ってたんだが

826:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/10 23:56:01.01 WXawjZbB0.net
エレンの考えた「巨人ヒストリアに接触案」を実行しようとするアルミン・ミカサと
ヒストリアを犠牲にしたくないエレンの間で対立しそうだな
クルーガーの最後のセリフも幼馴染三人の亀裂フラグに見えるし

827:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-HViR)
17/01/10 23:57:36.62 k+os3hcn0.net
クルーガーがダイナの出自を言わずに巨人化させた場面で
クルーガーはグリシャに敵国のために死ぬまで子供を産ませられるよりマシみたいな説明をしたけど
結果的にダイナ巨人がいたことによってエレンの始祖巨人の力が発動してエレン達が助かったのって今思うと偶然にしては出来過ぎだな

828:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-q5D9)
17/01/11 00:05:36.06 fe67Zye3a.net
>>804
北米エレン役の声優も腐っちまったらしいと北米ミカサがコミコンか何かのパネルで暴露してた
なんでや

829:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/11 00:07:00.82 ZyU3qDpy0.net
>>827
あのくだりがホント意味わからないんだよなあ・・王家の血を引いてるって知ってるのクルーガーだけだし、なぜイエガーと一緒に逃さなかったんだ?

830:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/11 00:09:38.42 7zFhvm0F0.net
>>827
つまり王族は無関係ってことやね

831:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:09:58.05 2fg7st9K0.net
「生きて壁内に潜入できるのは一人だけ」とも言ってただろ
クルーガーは普通に自分の力を引き継ぐ相手をグリシャと決めてたので
ダイナは見殺しにしたってだけだと思うが

832:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-+flj)
17/01/11 00:11:09.97 Dufpo9wPa.net
>>827
全て必然なんだよなあ

833:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f6d-+flj)
17/01/11 00:12:52.10 /AMw6C0Y0.net
言われてみれば都合いい事多いよな

834:作者の都合により名無しです (ワッチョイ df88-HaDw)
17/01/11 00:14:00.86 5VIlFjdE0.net
>>821
フリーダーの記憶を見てなかったっけ?
ほんの一瞬だったけどフリーダーが鏡見て髪をとかしてるシーン

835:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/11 00:14:52.08 6KSh8wOU0.net
ダイナもどんな姿になっても必ずあなたを見つけ出すと言ってたろ
まさしくエレンの中のグリシャを見つけ出したんだよ

836:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:15:39.85 2fg7st9K0.net
謎といえばグリシャが王族を皆殺しにしようとした件が一番謎だな
直前のロッドとの会話で激昂してたように見えるが「不戦の誓い」にカッとなってやってしまったのかな?
王族巨人との接触で非王族でも力を利用できるという情報はクルーガーもグリシャも持ってなかったし

837:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:17:44.26 aMWuyWJH0.net
なんかクルーガーがミカサとアルミンに言及した理由が、記憶を覗いた時に意識が逆流したから、とか
未来の記憶を見てるとかいう説がでてるけど、
「過去に干渉できる」っていう設定はないと思うわ。
それやったら完全にファンタジーになっちゃう。
巨人化のテクノロジーが超高度な技術で現実的じゃないという一点を除けば、
それ以外はかなり合理的に追及されてるのが諌山の姿勢。

838:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/11 00:17:47.84 NFjX0Rbc0.net
>>834
見たってより記憶の断片が一瞬だけ混線した感じ
あの場合フリーダと接点のあるクリスタと手を握る実験繰り返してたからそっちの影響かもな

839:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4fe0-lS1/)
17/01/11 00:19:54.69 t8BgtO5p0.net
エレンが過去に干渉するとエルディア人の記憶が上書きされるが
過去の行動が変化するのは上書きされた記憶を持つ2周目
クルーガーのまた同じ過ちを繰り返すいうてるし

840:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc3-NPpk)
17/01/11 00:20:07.73 +nvd/qON0.net
「後で誰かが見てるかも知れん」

変な日本語だ
「後で」は未来の事を言っているのに「見てる」は現在進行形なのだ
最初、「うしろで」のルビを間違えて「あとで」なったのかと疑ったが
これこそが道の時空を超えた繋がりを暗示しているのだと思い至った

841:作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab57-+flj)
17/01/11 00:20:39.40 7zFhvm0F0.net
>>837
でも実際145代目は勘付いて逃げてんだよなあ
過去改変成功してんじゃん

842:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:22:57.60 aMWuyWJH0.net
あのクルーガーのミカサやアルミンへの言及が、覗いている人からの記憶の逆流みたいな現象じゃないとすれば
考えられるのは、
エレンクルーガーの生まれ変わりがエレンイェーガーと同じように、
「ミカサとアルミンも、時代を超えて生まれ変わりつづけている存在」
という解釈しかない気がするんだよな。

843:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfb4-HvS5)
17/01/11 00:23:17.90 5XYtxHze0.net
日本語変なのはあえての仕込みなのか誤植or勘違いなのか分からんよこの漫画

844:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:25:52.33 aMWuyWJH0.net
>>841
145代が逃げた & 過去改変が成功 って本編のどのこと指してる?

845:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd8-eVns)
17/01/11 00:27:21.83 o1Oavuam0.net
>>840
グリシャとクルーガーのやりとりを時間超えたエレンが見てるんじゃ

846:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-BXa4)
17/01/11 00:28:16.10 NFjX0Rbc0.net
>>837
グリシャの「使い方は彼らの記憶が教えてくれるだろう」って前振りが初期段階であるから、巨人の中に眠る過去の記憶に接触したりは干渉したり別にいいんじゃない?
それが過去改変になって現実に影響与えたり、未来に繋がって予知が出来たりは無いわーって思う。

847:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:29:35.70 2fg7st9K0.net
>>842
それだとユミルの民であるエレンとアルミン(と他主要人物の大多数)はともかく
巨人ネットワークに組み込まれてないミカサがおかしくないか?

848:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:30:59.32 aMWuyWJH0.net
>>842 の補足

- エレン=クルーガーよりもさらに前の世代のエレンがいる。

- で、そのクルーガーより古いエレンは、その世代でミカサやアルミンと会っていた。

- エレン=クルーガーの世代ではミカサやアルミンには会っていないので、クルーガーは「さぁ誰だろう」と言った。

- エレン=クルーガーの記憶はグリシャ経由でエレン=イェーガーに受け継がれた

- 同じようにミカサも古い世代のミカサから現ミカサ=アッカーマンに生まれ変わったし、
 古い世代のアルミンも、現アルミンに生まれ変わった。

849:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:31:37.09 2fg7st9K0.net
>>840
それは単純に記憶の継承のことを指してるのでは?
力を継承した者が以前の力の持ち主の記憶を垣間見ることは当事者のクルーガーなら知ってることだし

850:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-HvS5)
17/01/11 00:34:33.64 GNfF+eIM0.net
アニメではジークは兄ではなく姉になるらしいね
王家の血を引く王子より二人目の女王にするらしいよ

851:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:34:58.25 aMWuyWJH0.net
>>846
そうそう。
巨人なり道なり巨大記憶バンクなり、裏の仕掛けがなんでもいいけど、過去の記憶を見れるのは納得できる。
ただ、すでにおきた過去の事象を未来の人間が変えるような仕掛けは、納得できないわ。
というか典型的な親殺しのパラドックスに陥るわけで。 タイムマシンはドラえもんだけにしておいてほしい。

852:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/11 00:35:29.35 TjNPLYQu0.net
>>829
クルーガは王族に始祖の巨人を絶対に持たせたくない派だとおもう。
ダイナが人のままグリシャと楽園に到達したら、グリシャが自分を食わせて
ダイナを進撃巨人にし、そのうえでレイス家の始祖の巨人を食わせる可能性が
残ってしまう。

853:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd8-Sdgb)
17/01/11 00:38:43.45 zhuDueDo0.net
>>840
ユミルの手紙にあるまだ結婚できないもおかしいんだよな
これから死ぬのにまだって何だよ

854:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 00:41:03.13 L6Ho17d50.net
進撃は日本語おかしいから気にしても無駄じゃね

855:作者の都合により名無しです (ワッチョイ db86-+flj)
17/01/11 00:41:04.33 FtinmsvR0.net
今回の事件諌山はどこまで知ってたのか
普通に考えればチャンスをくれた恩人と呼べる人なんだろうからショックは大きいだろうしいろんな意味で支障が出そう

856:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:41:29.26 2fg7st9K0.net
ユミルの結婚云々の下りは洒落のつもりで本気じゃないだろう
それより予想通りではあるがヒストリアがもうユミルに依存せず自立してて良かった

857:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:42:09.11 aMWuyWJH0.net
>>847
それ、物語の核心なんじゃないかなと思ってるのよね。

ミカサは、ユミルの民の巨人ネットワークに組み込まれてないのだけれど、
1話から、人が死ぬときにズキズキしたり、エレンがグリシャを食ったときのことを知っていそうだったり、
とにかく、何も仕掛けがない普通の人でした、というわけではないと思うのだわ。

だから、「ミカサも時間や個体の死を超えて生まれ変わっている」

もしくは 「ミカサだけは普通の時間軸で生きてる」 かなと。


後者は完全にマヴラヴだ。

858:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/11 00:43:07.26 ZyU3qDpy0.net
>>837
でも1話目の「エレン、いってらっしゃい」の説明はそれ意外思いつかないんだけど

859:作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfcf-ifAU)
17/01/11 00:46:24.69 1FJlpcFH0.net
遅まきながら逮捕騒動を知った

860:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:48:00.98 2fg7st9K0.net
>>857
まぁアッカーマンの親父の方にエルディア人の血が少し混じってたとかで
強引にネットワークに組み込む手法もあるけどそれだと東洋設定が浮きまくるし落着地点が難しいな

861:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 00:49:03.65 L6Ho17d50.net
>>857
何でミカサだけは普通の時間軸なんだ?外の東洋人も普通の時間軸?

862:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fea-HvS5)
17/01/11 00:49:56.34 GNfF+eIM0.net
猿巨人が初登場した時すごく強そうだったのにリヴァイにしゅんころされそうになるとか情けない

863:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 00:50:08.10 aMWuyWJH0.net
>>858
それ、
「いってらっしゃい、エレン」が過去で、そのあと1巻から描かれているストーリーが現在、
という前提があればその通り。

でも、「いってらっしゃい、エレン」から、過去の回想シーンが21巻まで続いている、という可能性がある。

864:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbd8-SevC)
17/01/11 00:50:39.63 U1wLe1nN0.net
>>855
容疑者の仕事仲間の講談社の人がテレビで
奥さんが病死したって周知されてたって言ってたから
全然知らなかったと思うよ

865:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/11 00:51:26.32 6KSh8wOU0.net
>>857
作中にレギュラーで出ているキャラでエルディアの血が入ってないのはミカサだけだしね
最初はミカサがループしてるんじゃないかと言われてたが逆もあるのか

866:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0faf-L2iV)
17/01/11 00:52:50.38 HWwY22Kp0.net
>>837
俺も時間遡及は無いと思うけど、科学に忠実とも思わないな
だいぶファンタジー要素入ってるよ

867:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/11 00:52:50.82 ZyU3qDpy0.net
今月号でユミルの「敵はせー」と、「みんなのために死んであげた」と手紙が回収されてお役目御免って感じかな・・・
死ぬってのは寿命のことだろうか?それとも食われて四足になったのか・・・・普通に考えてせっかくの知的巨人をみすみす死なせるわけ無いと思うから食われたのかなあ
敵は世界ってのは伏せる必要あったのかね?拍子抜けというわけじゃなくて、世界って言われて、エレンが「は?世界?どういう意味合いだ?」という言葉の真意を隠すほうが良かった気がするわ

868:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/11 00:52:57.85 TjNPLYQu0.net
1話でエレンが見ている記憶の光景はキースシャーディス団長の頃の調査兵団
の壁外調査の風景だ。この時エレンの父親グリシャもまだ健在で、家に帰って
地下室を見る約束をする場面になっている。

エレンの回想能力は巨人の力と関係がない示唆が1話に堂々と描かれているw

869:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/11 00:55:20.65 TjNPLYQu0.net
>>886
間違えた・・単に現在進行中の出来事でした・・

870:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0faf-L2iV)
17/01/11 00:55:58.45 HWwY22Kp0.net
>>867
せーの解釈でさんざん盛り上がってたんだから大成功だと思う

871:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/11 00:56:19.20 ZyU3qDpy0.net
色々回収されてるけどミカサ関連が全くといっていいほど手付かずなんだよな
アジア人が紛れ込んでる、入れ墨、頭痛、アッカーマン一族の謎の覚醒

872:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:56:45.41 2fg7st9K0.net
>>867
壁外世界の真実が描かれる前と後では「世界」の意味合いも変わってくる
あの時点で「世界」と言わせて無用なややこしさを作るよりは伏せてた方がスッキリしたと思う

873:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 00:57:29.55 L6Ho17d50.net
最終決戦はエレンが猿タッチして座標発動だな

874:作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbb2-BXa4)
17/01/11 00:58:00.93 ZyU3qDpy0.net
>>870
「世界」派を散々コケにしてた奴息してるかねw

875:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 00:58:26.15 2fg7st9K0.net
単なる筋肉マン一族としてしか描かれてないアッカーマン設定の方が不憫だ

876:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fb4-fPFm)
17/01/11 00:58:30.49 TCPth1kA0.net
>>814
なんでそんな難しく考えるの?
ネットワークがどうとかって
別に【遺伝】って言葉で片付くんだけど
巨人の血も骨も遺伝で伝わる
全エルディア人が始祖ユミルと遺伝的に繋がってるだけじゃね?

877:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/11 00:58:38.20 6KSh8wOU0.net
>>873
格闘戦描けるし絵面的にも良いよね
これはあるんじゃないかと思ってる

878:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-GcKO)
17/01/11 00:59:22.15 ZWZO6SHua.net
>>506
腹違いの弟が少しそっちっぽい雰囲気醸してて陸自に入ったんだが掘られてやしないだろうか…

879:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:01:37.05 L6Ho17d50.net
>>877
かっけーよな
進撃の巨人でボコってから猿タッチだ

880:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/11 01:02:11.40 6KSh8wOU0.net
>>875
アッカーマン関連は多分145代王のパラディ入植の経緯辺りで明かされそう
武家だったらしいしやっぱ闘争派だったのかしら

881:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f19-8xKb)
17/01/11 01:02:17.72 2fg7st9K0.net
そういやマーレは始祖の力を手に入れても活用できないことを知ってるんだろうか?
ジークがエレンを食っても「不戦の誓い」でパッパラパーになるわけで

882:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 01:02:44.87 aMWuyWJH0.net
>>861
ごめん、ミカサだけ、というのは仮説で、言いたいのは
「個体の死を超えて記憶を引き回して何回も生まれ変わっている人たちと、普通の時間軸の人たちがいる」ということ。
ミカサのほかグロスほかマーレ人が普通の時間軸の可能性もある。

でも、何が現在で何が過去かまったくわからないから、それも言い切れないんだよな。

グリシャの手記ですら、グリシャがユミルの民である以上、真実かどうかはわからない。

883:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b41-2pXr)
17/01/11 01:04:24.03 x/9G/I2Y0.net
リヴァイの「あのときのエレンの馴染みか」って発言もここに来て気になってきたわ
アッカーマンは道に組み込まれてないんだよな?

884:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:05:54.42 L6Ho17d50.net
>>881
ジークは使えるんじゃね?使えないのに奪還しようとしてたん?アホすぎね?

885:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-q5D9)
17/01/11 01:06:03.93 gVfCRFuEa.net
>>850
そマ?!

・・・いやいや姉と聞いてうっかり興奮しかけたが中年外見のジークが姉に変わったところでババア来ちゃって泣く羽目なるわ

886:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bbb-2b3L)
17/01/11 01:08:11.49 aMWuyWJH0.net
>>883
それいつのシーン? リヴァイがミカサにそんなこと言ったシーンあったっけか

887:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:08:41.39 L6Ho17d50.net
>>883
それはエレンボコッた時に見たんだろ

888:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe8-q5D9)
17/01/11 01:10:43.91 WxgfcwN+0.net
>>883
審議所でエレンをボコった時、桟敷でミカサが場外乱闘一歩手前だったのをリヴァイが横目で確認してたってだけじゃないか?

889:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:12:04.31 L6Ho17d50.net
絶対に猿タッチはマフラー回と構図被せてくるぞ
覚えといて

890:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb0-L2iV)
17/01/11 01:12:40.45 6KSh8wOU0.net
>>886
7巻
でもそれは5巻で審議所でエレンがボコられた時鬼の形相で睨んでたからだな
エレンは審議所での「マズいか?イヤ...言ってやる!」見てから今月見るとほんと成長したなとしみじみするわ

891:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f86-EV1K)
17/01/11 01:13:21.35 JveuLOrP0.net
>>884
むしろなんで使えると思うの?

892:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:16:51.80 L6Ho17d50.net
>>890
これな
エレンは成長して今は壁の中で誰よりも一番情報と人類の鍵を握ってる
アルミンと対立から仲直りしたら幼馴染みで東洋行きそうじゃね

893:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fe8-q5D9)
17/01/11 01:17:08.52 WxgfcwN+0.net
>>890
成長といっても中二病の中で一番恥ずかしい邪気眼系にかかってしまったわけだが

894:作者の都合により名無しです (ブーイモ MMff-vt5c)
17/01/11 01:24:48.39 5KiqmW5/M.net
>>850
ニーサンでいいよ

895:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2f-mpU9)
17/01/11 01:26:37.45 9Pum8v4S0.net
前回あんだけキメてたのに黒歴史と化すとわ

896:作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-I1Ut)
17/01/11 01:35:55.02 L6Ho17d50.net
>>891
レイスじゃなくてフリッツだから使える

897:作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa3f-W866)
17/01/11 01:36:00.50 lIsDVJE5a.net
グリシャが難易度高い始祖巨人の奪還に成功したわけだしクルーガーがやってきたことは報われたんだよな
クルーガー、グリシャは有能だったのかな

898:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/11 01:39:01.20 TjNPLYQu0.net
ユミルってライナーベルトルトがエレン誘拐失敗してライベルと一緒にウォール・マリア辺りの
壁の上でキャンプしてた時以降どこへいっちゃったの?
「王家の血を引くもの(ヒストリア)を巨人にしてオレが接触すれば・・「始祖の巨人」の力を
扱える・・かもしれない・・」
ユミルはヒストリアに好意を抱いているみたいだから、食われる知性巨人はユミルだな
アニは近場にいるけど結晶化してる設定がどう扱われるかわからんし・・微妙だ
さすがにヒストリア女王が無知性巨人はひさんだよw

899:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6d-Kg1A)
17/01/11 01:42:07.37 6U+7u3/S0.net
>>896
ならヒストリアレイスもクリスタレンズを名乗ってれば使えるな

900:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fd8-RSd9)
17/01/11 01:43:07.30 q2PY0nqt0.net
>>867
みんなのために死んであげた まだこれピンと来てないわ

901:作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbd-vH57)
17/01/11 01:43:24.62 TjNPLYQu0.net
それにユミルの知性巨人は鎧の巨人の時の描写であったように小型でコアラみたいに
くっついてたし、接触しつつ行動を共にするもう一体の知性巨人としてまさに適役じゃないか!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch