16/01/27 14:12:13.54 nhFAhua/.net
ノイマン死亡は本当にピークだったように感じる…
もう一巻分ぐらいTwitterネタをちょっと掘り下げてまとめて漫画にしてくれないかなぁ
売れないか…
89:作者の都合により名無しです
16/02/08 17:54:56.29 B0Jmq8LF.net
ちょっと読んでてもよくわからなかったんだけど
初期なら感染しても治せる薬があるがどこまでが初期なのだろう?
ノイマンの絶命時は初期症状だったと思うが直前に死後硬直しているということは
感染者はみな体が死ぬのか?
著しく生命活動が低下しても生きてる限りは死後硬直はしないし
死んでるなら新薬あっても生き返らないと思うし・・・曖昧だな
90:作者の都合により名無しです
16/02/09 00:40:13.36 UZPwOv4I.net
自我が失われつつあって、思うように身体が動かないことを頭のよろしいノイマンが「これが死後硬直」って言ってるだけかと思っていた
91:作者の都合により名無しです
16/02/09 20:23:22.49 C0O/Wpn4.net
F型とM型だっけ?
どちらにも同じ抗ウイルス剤使ってたっぽいし、細かい所までは考えてないのでは
最近「Renta」の広告にアポカリが使われてるので読者が増えると良いなあ
92:作者の都合により名無しです
16/02/11 23:14:15.13 dmLIhgc/.net
あの広告がアポカリだってわかるまでけっこう時間がかかったわ
4号室の面々が一人もいないのはないぜ…
俺が見たやつだけかもしれんが
93:作者の都合により名無しです
16/02/11 23:26:54.49 Ud873NJo.net
最後適当に終わらせたな
94:作者の都合により名無しです
16/02/18 18:40:44.43 VlmCeNs2.net
>>79
完全体にまで進化すれば多分子孫とかいらなくなるのでは?
寿命も怪我や病気等による死も無ければそもそも増える必要も無いし
95:作者の都合により名無しです
16/02/28 10:11:37.87 rJkf2Gl7.net
それなんてカーズ様
96:作者の都合により名無しです
16/02/28 23:59:54.77 P5d+SXqD.net
今日、職場の休憩室で流れてたテレビの内容
ざっくり言うと「神の手」と呼ばれる地雷処理の達人
彼は実は幼少期にポルポト派に両親を殺され、自身は拉致されて、
四歳にして銃を渡され十歳になる頃には少年兵として戦場へ……というものだった
不謹慎だが「リアル岩倉……」と思ってもうた
97:作者の都合により名無しです
16/03/09 20:11:47.93 unzI1R4F.net
打ち切りで急遽終わらせたって感じ
結局何がやりたかったのか・・
98:作者の都合により名無しです
16/03/12 19:37:42.18 ca2b2IJ/.net
よく打ち切りくさいっていわれるけどちゃんと終わってると思うぞ
本当の打ち切り漫画なら岩倉はあのまま死んで前田が人類の次のステージに進化して終わりとかだ
99:作者の都合により名無しです
16/03/12 23:42:59.77 jZy8Kb/H.net
あんなしょぼい高速のインターで終わるわけないだろ
100:作者の都合により名無しです
16/03/16 09:54:46.29 8NIWDgQT.net
自分も打ち切りじゃなかったと思う
だいたい最初から描きたいシーンしか描いてないじゃないか
不良少年達のひと夏の思い出meetsゾンビがやりたかっただけだろう
ゾンビの正体とかその後の世界とかは、作者はどうでも良かったと思う
全く描かない訳にもいかないから一応さらっと描写しただけで
101:作者の都合により名無しです
16/03/16 10:28:04.87 cwNohw8r.net
むしろ持った方だと思うけどな
掲載紙が休刊する前から扱いが微妙で休刊してからはウェブ連載に飛ばされそんな状況で10巻も出せば持った方だよ
102:作者の都合により名無しです
16/03/29 00:39:46.13 aTfjJwPF.net
そもそも不良なんて主人公4人組の中では吉岡だけだったけどな
103:作者の都合により名無しです
16/04/01 15:53:16.89 /pIglcuN.net
言い得て妙でワロタ
104:作者の都合により名無しです
16/04/04 18:53:58.33 fgzkVN4m.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
105:作者の都合により名無しです
16/04/28 05:06:33.06 5nIVjovP.net
読み終わった
面白かったわ
だらだら何十巻も続くよりこのくらいで終わるのがちょうどいいな
ラストは何年後?吉岡がオッサンになってたみたいだけど
106:作者の都合により名無しです
16/05/14 19:49:15.31 hZc6cbPw.net
子供たちがオッサン呼ばわりしてるだけで、実際は20代後半あたりかと
ガッツリ顔が見えてる岩倉は髭で分かりにくくて、前田はあんまり変わってないけどウイルスの影響な可能性もある
そして吉岡の顔は分からん
あの子供たちが事件後に生まれたなら10年後くらい
子供たちが生き残りなら5~6年後くらい?
上でも書いたけど、りっくんが中学生になったり高校生になったりしてれば分かりやすかった
敢えてそこに触れなかったという事は、公式では謎のままで終わらせたいんだろうな
107:作者の都合により名無しです
16/05/23 02:37:40.98 kAabzAqD.net
お、アポカリスレあったんだ
最近電子書籍で一気読みしたけど面白かったわ
単純に好みだけど、自分は前田不老不死派だな
そんで番外編の未来は10年後くらいかな
ラストの子供らは会話の内容的にパニック後に生まれてそう
全人類の半分を失って5年程度では町はあそこまで落ち着けないんじゃねーかなーとも思うし
あと吉岡がゴルフボールついた肩叩き棒使ってたから
さすがにあれでたった数年後だったらいやだw
108:作者の都合により名無しです
16/11/07 18:23:14.40 HqWUb3go.net
同じく最近全話見た組だけど良作だね。
内容に真新しい部分はないけどとにかく展開が早くて読みごたえがある
こういう崩壊系の作品は最終話は投げっぱなしで世界終了ENDがほとんどだけど
若干強引とはいえ平和に向かっていく明るいエンドなのも好印象
欠点はアクションシーンの描写がわかりづらいことくらいか