15/03/17 22:48:44.10 /OiANPgX0.net
語れ
2:作者の都合により名無しです
15/03/17 22:54:58.51 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
3:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:02:40.51 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
4:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:11:58.87 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
5:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:22:12.08 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
6:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:33:25.91 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
7:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:39:55.55 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
8:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:48:48.63 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
9:作者の都合により名無しです
15/03/17 23:57:03.04 /OiANPgX0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
10:作者の都合により名無しです
15/03/18 00:36:22.33 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
11:作者の都合により名無しです
15/03/18 00:47:00.92 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
12:作者の都合により名無しです
15/03/18 00:52:34.85 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
13:作者の都合により名無しです
15/03/18 00:59:16.30 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
14:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:04:06.39 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
15:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:14:28.28 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
16:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:21:10.07 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
17:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:29:48.14 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
18:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:34:50.27 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
19:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:47:40.99 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
20:作者の都合により名無しです
15/03/18 01:58:02.85 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
21:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:08:00.21 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
22:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:17:27.59 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
23:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:26:15.13 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
24:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:32:22.95 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
25:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:39:04.44 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
26:作者の都合により名無しです
15/03/18 02:48:36.37 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
27:作者の都合により名無しです
15/03/18 03:00:42.46 J6CBKYsu0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
28:作者の都合により名無しです
15/03/18 03:11:55.74 O+HTT18B0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
29:作者の都合により名無しです
15/03/18 03:21:32.48 O+HTT18B0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
30:作者の都合により名無しです
15/03/18 03:31:45.32 O+HTT18B0.net
月刊少年チャンピオンで連載中
31:作者の都合により名無しです
15/03/20 01:41:39.96 eDpXHo1x0.net
ウダヒマの作者か
32:作者の都合により名無しです
16/09/24 15:24:07.52 McfmK16m.net
どんな漫画よ?
ワクワクするか?
ハラハラドキドキする冒険か?
謎が謎を呼ぶか?
33:作者の都合により名無しです
17/01/05 22:34:38.07 g/IP5xIg.net
保守
つーかヨネコ総合スレとして活用できんものか・・・
34:作者の都合により名無しです
17/02/06 19:46:24.80 cmJMiy/F.net
死んじゃったのかよ
35:作者の都合により名無しです
17/02/14 13:30:28.79 h1vgDyrl.net
5巻の巻末に6巻が最終巻とあったんだが
36:作者の都合により名無しです
17/02/17 03:51:33.97 5ztUGwLA.net
あくまで同じ世界だけで
サンセットローズとのクロスオーバーはなしか
37:作者の都合により名無しです
17/02/23 02:14:10.01 HyjA2DxT.net
久々に来たけど今このスレしかないのか…w
38:作者の都合により名無しです
17/03/05 10:03:38.24 95vGab/W.net
次で最終巻とかきれいに終われるんだろうか
39:作者の都合により名無しです
17/03/07 10:48:31.88 KNBWgU2Y.net
まぁ、綺麗に終われないのが最近のヨネだし
40:作者の都合により名無しです
17/03/10 19:50:46.69 lHORhq+m.net
クオリティは高いけど絵が動いてない作家という印象。特にアクションシーンがよくない。
41:作者の都合により名無しです
17/03/10 21:42:05.83 HHmPvOD5.net
昔は良かったんだよ‥‥
42:作者の都合により名無しです
17/03/25 17:31:05.70 jiUWvXue.net
サンセットローズにはドラゴンシーカーズよりココとクロスオーバーしてほしい
ドラゴンシーカーズのほうで巨大イカに襲われた海賊って
サンセットローズの1巻でリュピクス襲ってた奴らじゃないかな
43:作者の都合により名無しです
17/03/25 19:00:45.52 6qS+MEwF.net
ここまで徹底してんだもん、フルココキャラは出ないでしょうね
44:作者の都合により名無しです
17/03/30 05:47:28.41 4w6uxrI7.net
賞金首絵、死んだ王様だけか出たのは<フルココキャラ
45:作者の都合により名無しです
17/04/14 22:52:03.45 sPeYiEQp.net
次回が最終回。つまらないマンガとなってしまい残念。
46:作者の都合により名無しです
17/04/18 14:19:46.92 1KKc2k7y.net
ほんと残念 さようならドラゴンシーカーズ
47:作者の都合により名無しです
17/04/19 12:31:25.37 q/fajdpM.net
人気漫画とか若年層意識してるのか知らないけど以前より幼稚になったね
キャラの変な口調とか説明くさい長台詞とか
ロック&ジェムもドラゴンシーカーズになってからひどくなったし
打ち切られるのも仕方ないか
48:作者の都合により名無しです
17/05/08 21:20:13.17 hmj7gVAF.net
連載終了。主人公は射殺されてしまった。
強引なたたみ方だったが、それにしても作者の才能が枯渇したのではないかと危惧します。
月刊チャンピオンに移ってからは全く面白くなかった。
49:作者の都合により名無しです
17/05/10 17:21:48.86 BgFqO0OT.net
ロック&ジェムの時は面白かったのになぁ
ドラゴンシーカーズになってからグロ描写ばっかり強烈になってそれ以外が微妙だった
サンセットローズは19巻買ってきたけどなかなか盛り上がってる
ココもそうだけど海戦面白いわ
50:作者の都合により名無しです
17/06/13 23:54:21.96 mwaY/+hQ.net
サンセもあと2話か
51:作者の都合により名無しです
17/06/14 19:48:24.95 zL1s5LpX.net
え?終わるの?
激動編またやらないのか?
52:作者の都合により名無しです
17/06/26 02:31:09.35 WNXIhok5.net
ドラゴンシーカーズ打ち切りなんだろうけど終わり方が雑過ぎるだろ…
53:作者の都合により名無しです
17/07/04 00:16:18.54 /35w/mUd.net
もうちょっと何とかならなかったのかねー
54:落第さん
17/07/16 23:04:12.74 P5mncO5M.net
サンセットローズはどうなった?
立ち読みが出来ないのでまだ確認できていません。
気になるところだが。
55:作者の都合により名無しです
17/08/12 15:05:19.89 FjL1pso9.net
>>54
俺たちの激動越えはこれからだ!
完
ドラゴンシーカー同様、打ち切られたんでうまくまとめられずに終わり
ヨネコはもうダメだな
56:作者の都合により名無しです
17/08/14 11:44:07.03 ZYiu4yxU.net
あれが打ち切りにしか見えないのか……(呆れ
57:作者の都合により名無しです
17/08/16 12:20:18.15 qvYdY0US.net
あれが打ち切りに見えないのか……(呆れ
激道越えもせずに終わったあの展開が、予定通りの円満終了と……(呆れ
オブジエンドやみつどもえは最終話センターカラーもらってるのにサンセットローズだけ巻末でひっそりと終わってることの意味も分からないとは……(失笑
頭の悪い信者は信者フィルターがかかってるから真実が見えないんだな……(嘲笑
58:作者の都合により名無しです
17/08/16 13:21:53.25 1BXqa9LK.net
次ページへ重要告知
フルアヘッドココを含めた続編連載開始!
というのなかったのか・・・
59:落第さん
17/08/18 04:47:56.09 nRwefWQO.net
単純に打ち切りともいえませんな。つまり作者が力尽きたようにも見えます。
単行本21冊でこの内容で結局この内容ですから。
激道越えした後のストーリー展開を構想できていたかどうかも怪しい。
まだまだ書き残したことがあるという感じのラストではないでしょう。
打ち切りだというのは過去の作者に対する過大な幻想ではないか、と。
次回作にご期待くださいとあったが、もう次はないのではないかという印象です。
消えた親父が無理矢理、しかも唐突に再登場させたのは味っこ2と同じで
完全にこの作品をたたんで終わらせたいという作者の意志かも。
60:作者の都合により名無しです
17/08/28 17:14:47.18 8NHIZXd4.net
ロック&ジェムが雑誌休刊でいきなり終わった時は残念だったけど
今になって思えばあそこで終わっておいたほうがよかった…
仲間みんな揃って崖上で列車を見下ろすページかっこよかったし
61:作者の都合により名無しです
17/08/29 20:56:52.48 nB4hycJV.net
最終巻9月発売でチャンピオンとしてははやい方か?
こち亀以上超えられないけど<雑誌最終話掲載&最終巻同時日発売
62:作者の都合により名無しです
17/09/08 21:14:14.79 mRBSHjfr.net
サンセット最終巻見たゼー!
63:作者の都合により名無しです
17/09/09 04:27:22.18 WOVe/wmc.net
ココの方は結構あったのにサンセットの方はおまけページないよな
1巻だけだろ?金貨応募のやつ
64:作者の都合により名無しです
17/09/09 23:25:06.67 k3d8ry/B.net
最初から最後までずっと微妙だったなローズ。
65:作者の都合により名無しです
17/09/10 12:33:18.78 LU1hEsaQ.net
フルココのクオリティに囚われすぎてる気がする。
あれを超える海賊漫画は描けないんだな。
何がドキドキワクワクだよ。最初から最後まで低空飛行続けやがって
66:作者の都合により名無しです
17/09/12 22:27:30.18 6FYnUBda.net
ココも天銀出てからグダグダだったが、サンセットローズは最初からグダってた。
67:作者の都合により名無しです
17/10/11 22:46:06.40 RkOD2O6g.net
いつスタートか聞き忘れたが
次はバーツ外伝らしいね
68:作者の都合により名無しです
17/10/11 23:22:19.31 OemC2BhB.net
詳しく
69:作者の都合により名無しです
17/10/12 21:19:43.54 b9o1H+0v.net
ここ米原総合スレと思っていいのか?
フルココ正式続編が来月から別チャンで始まるみたいだぞ
70:作者の都合により名無しです
17/10/12 22:49:35.57 ZstJ4gmS.net
で批判してたオマエラ手のひらクルクルなん?
予告ぱっと見た限り成長したココ絵のみだったはずだから
サンの方キャラも登場するのかな
71:作者の都合により名無しです
17/10/13 00:59:48.05 EnIRY4+c.net
シーカーズなりサンセットなりを批判しててフルココ続編に喜んだら手のひらクルクルって理屈おかしくないですかね
72:作者の都合により名無しです
17/10/16 08:46:15.87 xk21OGlT.net
フルココの続編もある程度やった後に、
別作品(新たに主人公立ててもいい)でサンセットローズのキャラも出す感じのほうが個人的にはいい。
73:作者の都合により名無しです
17/10/17 22:20:31.12 AUpSFpT5.net
しかしマジどんな話にするんだろ
激道の向こうの世界あっさり描写してくれちゃったしなぁ…
74:作者の都合により名無しです
17/11/10 22:55:59.55 hL0EUjzz.net
バクチいきなり殺しよった
75:作者の都合により名無しです
17/11/11 02:46:14.34 Qrbkh6tN.net
ナッツがかなり丸くなってたな
76:作者の都合により名無しです
17/11/11 10:12:06.44 F0iFZBny.net
まんまアマギンな上に描写まで同じ事やってたのはちょっと萎えた
過去作に頼り切りで肝心の話の作り方が雑だな
まだウダウダの続編書いた方がマシなんじゃないか
77:作者の都合により名無しです
17/11/11 11:02:41.21 T8U/RTMc.net
なんか絵下手になったな
戦いに迫力もなくなった
ダイモンズとか凄かったのに
78:作者の都合により名無しです
17/11/11 11:11:03.53 T8U/RTMc.net
みんな不細工になっとるなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
79:作者の都合により名無しです
17/11/11 11:32:11.25 VI7/dKL9.net
アマギン倒す話より幽霊船や天使の謎に挑む話が見たいんだよな
80:作者の都合により名無しです
17/11/11 16:46:50.64 K1VL4WbD.net
単行本出たら起こして
81:作者の都合により名無しです
17/11/11 20:30:29.72 AIk9CbfH.net
ココとほかのメンツの絡みぜんぜんなかったのもなんかなあ
もっといっぱいしゃべってほしかった
82:作者の都合により名無しです
17/11/11 21:10:46.94 LQ+aZiOW.net
アマギンさん召喚されたの?w
83:作者の都合により名無しです
17/11/11 22:02:40.08 9Pw9/xoK.net
>>82
・見た目一緒
・舌切れてる
・頭(以外にもだけど)に銃痕
・拍車ブーツ
・耳当て
さらに名前をローマ字にして逆さ読みするとギン・アマクサになる。
完全に本人w
84:作者の都合により名無しです
17/11/11 22:19:19.79 F0iFZBny.net
拍車と言い、拍車で顔に斜めに傷を付けるところと言い、全て焼き直しだったよな
人気出すために形振り構わずやったんだろうけど
85:作者の都合により名無しです
17/11/11 22:52:44.75 T8U/RTMc.net
まあ結構嬉しいけどね俺はw
86:作者の都合により名無しです
17/11/11 22:53:10.95 T8U/RTMc.net
ココのキャラにがっかりしたから
アマギンに期待しちゃう
87:作者の都合により名無しです
17/11/12 10:51:40.41 nf9U9M+x.net
ココ続編のバクチを見たら
賞品首画のみとはいえサンセットローズのバクチはなんだったのか?パラレルワールド?と思う
88:作者の都合により名無しです
17/11/12 11:20:41.66 5OAZ/IZ8.net
全体的にださくなった
89:作者の都合により名無しです
17/11/12 12:04:52.66 zKrIjofl.net
アリスとガイルどこいった?
>>87
あれはバクチじゃなくてナッツだった
90:作者の都合により名無しです
17/11/12 14:13:14.00 5OAZ/IZ8.net
たしかにいなかったね
91:作者の都合により名無しです
17/11/13 23:28:44.79 8JLad31N.net
今の所短期打ち切りしか感じられない出来の1話だった
92:作者の都合により名無しです
17/11/14 08:49:20.04 2VCVS/7D.net
てかここ数年の全部そうだべ
93:作者の都合により名無しです
17/11/14 22:18:53.57 u+hC/OdU.net
消化不良キャラをきっちり成仏させるのは構わんが
九条があの坊主頭のままアマギンの手下で出てこないだろーなぁ?
94:作者の都合により名無しです
17/11/15 23:36:55.25 IU6Z0WCS.net
今度はサイボーグオルカ出てくるか
95:作者の都合により名無しです
17/11/16 17:13:43.63 +eoUMT+5.net
オルカは本物の竜宮城にたどり着いて助けてもらってる
96:作者の都合により名無しです
17/11/18 08:36:24.92 qc4S0sVa.net
サンセットのバグロスもセラも最後どっかいった2人も悪役として微妙だったし
魅力的な悪役を作れてないせいで物語を引っ張れないからといって
過去作で唯一レベルでうまくいった悪役をひっぱってきてうまく話を作れるのか
switchも残念ラスボスだったし
ダイモンズのときはテコ入れで出したスワロウが惜しい感じではあったけどなかなかいい悪役が描けてない
97:作者の都合により名無しです
17/11/18 09:30:20.56 FkijOwph.net
ライツワイズもよかった
ハエブンブンとかノアは主人公サイドも微妙
98:作者の都合により名無しです
17/11/18 16:47:05.15 ZiA3I4qS.net
フルココ良かったなー
ザギが復活して歌いながら登場した時はすげー盛り上がった
99:作者の都合により名無しです
17/11/18 19:08:58.17 qc4S0sVa.net
ナッツの会話からチェリーが激道を越えたことが世間で噂になってるみたいだけど
サンセットローズから数年後と思われるフルココ最終話時点で
やっとバーツやカフェルが激道越えのルートを見つけて
ココがちょうど帰ってきてはいるけど世間ではいまだに前人未踏ということになってるはずだから
新連載1話の時点で激道越えを果たした者がいるのは設定の辻褄が合わなくなる
チェリーの激道越えは世間ではあくまでもデマや都市伝説扱いされているみたいな描写をいれたらギリセーフか
フルココ最終話につながるように天使の伝説や幽霊船が激道の向こう側の話になっていくなら
サンセットローズで未回収だったキャラのその後とかも絡んで三部作の完結編みたいになるかも
100:作者の都合により名無しです
17/11/18 20:23:32.89 19gRuNo8.net
フルココ最終話はサンセットローズの前では?
サンセットローズにフルココ最終話の話なかったっけ?
ツインソードはすぐ引き返したらしいぞー みたいな
101:作者の都合により名無しです
17/11/18 20:33:26.15 FkijOwph.net
>>100
たしかツインソードとは言ってないけどその話は1巻にあったぜ
確実にツインソードのことだろうけど
サンセットでそのシーン見た瞬間に見るの止めたくなった。なんか昔の思い出めちゃくちゃにされてる気分。
ゼルヴァンスもだけどさ
102:作者の都合により名無しです
17/11/18 22:02:03.21 S4qmXY4K.net
スウィッチは津田島のインパクトが強すぎたからな
今でも好きよツーさん
103:作者の都合により名無しです
17/11/19 16:19:28.68 PkDs0tva.net
ツーさんの2つある名前はなんだったのか
104:作者の都合により名無しです
17/11/19 18:36:58.51 5gr/4xoH.net
蓮司とヒロシだったはず
105:作者の都合により名無しです
17/11/26 02:44:21.96 Q/eklf8l.net
サンセット結構好きなんだけどな……
ココが越えたのがなかったことにされて途中で見なくなったけど今日急に見たくなって全巻買ったら結構面白かった
バグロスかっこいいのとか副キャプテンのモーちゃんがちゃんと活躍してたのは良かった
フルココの方が好きだけど毎回デッドが勝てずにバーツが見せ場取っちゃってたからそこだけ気になってた
サンが終盤までクソガキ過ぎてイライラしたけど
106:作者の都合により名無しです
17/11/26 08:39:35.86 5gPuXynU.net
あのデッドが。。。
って毎回だったよな。
107:作者の都合により名無しです
17/11/26 09:39:45.45 JeaDKbSB.net
ま、まあ最期に本気だしたから...
108:作者の都合により名無しです
17/11/26 11:58:38.75 uuxN6bYf.net
アマギン似は小物臭すごくてアマギンの皮を被ってるだけにしか見えなかった。
ココは主人公らしい活躍なし。
新連載の1話としては失格ではないか?
109:作者の都合により名無しです
17/11/26 17:32:57.21 JlTAJt7c.net
黒髪アマギン風味だったね
110:作者の都合により名無しです
17/11/26 18:50:36.44 S71qF893.net
ミルカとチャコとアクセルがフルココ29巻の最期みたいに可愛くない
チャコはゴリラになっとるし...
111:作者の都合により名無しです
17/11/28 23:21:50.86 T6ZTh4xx.net
やっちゃえ男の子はいつでるのかな
112:作者の都合により名無しです
17/12/07 21:57:15.59 TQugGeak.net
棒術使いは誰だっけ?
113:作者の都合により名無しです
17/12/09 23:22:46.50 KtyDfV1e.net
棒術はココの幼馴染の一人。第一話から確認できる
ミルカが戦闘員なのはやめてほしかった
114:作者の都合により名無しです
17/12/14 23:04:34.67 PCEKAjd0.net
今月はサクサク皆さん登場しておおおお!となったよ
ツインソードの見開きでは、
先月と違って主役以外はいいんじゃねーの?と思った
115:作者の都合により名無しです
18/01/11 04:25:51.67 +5nJSsd7.net
やっぱりココの続編って言われるとアガるんだよなあ
懐古って言われるだろうけど
米原って実力の割に知名度低すぎな漫画家人生だから報われてほしいわ
ココ以後だんだん感性が衰えていったあとが見られるのも、
色々描いて来て努力と実力のわりにぜんぜん当たらず報われてないから虚無にさいなまれたんだろうし
作家にとって無反応ほどキツいものは無いからな
116:作者の都合により名無しです
18/01/12 21:36:32.97 XO17tYjv.net
アマギン活躍してるな
117:作者の都合により名無しです
18/01/13 13:54:23.78 KCdYC+zt.net
アマギンの原住民みたいな服装は
そろそろ何とかならんか?
周りがビジュアル系バンドマンみたいなのばっかりだし
元のカッコでも違和感なかろうよ
118:作者の都合により名無しです
18/01/13 20:50:11.27 cG6mLDGG.net
バグロスは亜輝のコスプレにしか見えなかったし
ゼルヴァンス1話のナッツは赤城にしか見えねぇし
アマギンと3人揃うとどんな絵面になるやら
119:作者の都合により名無しです
18/01/14 01:31:29.52 6ZBZ2qnm.net
ココアニメ化してほしなったな~
とりあえず人気でてほしい
120:作者の都合により名無しです
18/01/14 09:11:30.23 YknERSyF.net
長編海賊漫画として
確か無印ワンピースより早く連載されたんだったけ
121:作者の都合により名無しです
18/01/24 07:08:37.93 wxs3Hpbw.net
サンセットローズ今更だか読んだが、後半からの展開が酷すぎるな。
これぶっゃけ駄作じゃね?
122:作者の都合により名無しです
18/01/24 23:43:21.84 mUY4coP+.net
終盤投げ出した感があるのがな・・・
バグロスとの決着までは良かったと思う
123:作者の都合により名無しです
18/01/26 18:45:22.90 CzUtfIVK.net
終盤は無理矢理適当にまとめたみたいになってたな。
王子も何やりたかったかさっぱりだったしサンの存在も意味不明過ぎる
とても🈁書いてた人の漫画とは思えないくらい酷かった
124:作者の都合により名無しです
18/01/27 23:43:33.13 93kIFQRr.net
てかこの数年まじでつまんないもんしか描いてない
ノアもアブサードもつまんないし
キャラにも魅力がないし
125:作者の都合により名無しです
18/01/30 14:56:35.35 DHp039Y2.net
>>101
ツインソードって言ってた
キャプテンシーダに2、3ヶ月前に途中で引き返したハッタリ野郎とか言われてた
動力船でも駄目だったらしい
フィフスホーンズと最初にあった港の酒場、確か2巻
126:作者の都合により名無しです
18/02/04 15:27:28.89 zctdWzSn.net
なんかゼルヴァンスもサンセットローズも、どこも雰囲気が違いすぎてココと同じ世界とは思えないんだよなあ
127:作者の都合により名無しです
18/02/04 16:26:35.69 1V3Qp5RR.net
レッドスケルから見たら、バグロスなんて1代で成りあがった雑魚かな?
それとも遠くてナワバリ接しないのか?
128:作者の都合により名無しです
18/02/05 23:53:11.54 jQ29s3L4.net
巨神雷球フィソステギアの最終兵器のクジラ怪物って子供の頃にココとカフェルを襲って巨獣のデビルカマラに喰われてたやつだよね?
確か帆船以外の生物や漂流物は激道を越えてやってこれるはずだったのにな。
129:作者の都合により名無しです
18/02/06 09:51:22.84 EYG7x9ON.net
ゼルヴァンスのレイラなんかしゃべり方違うんだけどw
130:作者の都合により名無しです
18/02/13 22:10:30.75 LZUPpQ6V.net
単行本来月か
今の絵けっこう好きかも
131:作者の都合により名無しです
18/02/22 11:43:59.07 PWUbxvtN.net
ダイモンズレベルでかいてほしい
132:作者の都合により名無しです
18/03/03 21:51:14.53 6BMAtAkL.net
つか今んとこ、してやったかと思いきやしてやられるパターンばっかだからいい加減にちゃんと味方キャラ活躍させてくれ
133:作者の都合により名無しです
18/03/04 22:45:11.17 EEOBZI9J.net
ゼルヴァンスって今のところどうなん?
ココの何割、サンセットの何倍という感じ?
アマギンはどうでもいいがバーツやレイラと聞くとすごく気になる
134:作者の都合により名無しです
18/03/05 11:37:55.36 Umupu+mF.net
おもしろさの話?
135:作者の都合により名無しです
18/03/09 18:53:01.77 02WsoESA.net
ゼルヴァンス1巻読んだけどつまんねーな。
136:作者の都合により名無しです
18/03/09 18:54:50.12 02WsoESA.net
アマギン雇ってんのがミガルだったら胸熱
137:作者の都合により名無しです
18/03/09 20:38:46.77 Sg9PnOsu.net
年末に続編やってるニュースだけ見てどうしようかと思ってる。
アマギンはどうでもいい。嫌いじゃないが、なんでココで、今?としか思わない。
バーツだ。バーツの扱いはどんななん。
読んで悲しくなるようなら、手出すのやめる。
138:作者の都合により名無しです
18/03/09 22:36:37.83 oufy+/9Z.net
1巻読んだ限りでは悲しくなったけど希望もありそうだったよ
139:作者の都合により名無しです
18/03/10 19:59:30.63 a8qkeYt0.net
1巻見た、まさかアマギン使って今はやりの異世界モノやるのかとか思わなかった
まぁ、猿田彦みたいにスターシステムなんだろうけど
そういえばウダヒマでアマギンの死体はどうしたんだっけ?
140:作者の都合により名無しです
18/03/11 20:08:33.24 FqQecoMP.net
面白いところ
ザギの血筋っぽい?天使娘( 悪いけど正直ブス)
アマギンの見せる幻覚がライツワイズっぽさある
いきなり旧キャラ出まくりで興奮する
ゼルヴァンス号の設定
アカン…ってところ
ツインソードのクルー共がいくらなんでも魅力無さすぎ
141:作者の都合により名無しです
18/03/11 23:34:21.97 5gp/OJa8.net
ルピだけか。良かったのは
142:作者の都合により名無しです
18/03/12 13:15:36.42 GOCcSrRC.net
まずココの誰だお前感が・・・
143:作者の都合により名無しです
18/03/12 13:17:08.05 DPGnS09N.net
クロウバードとグラフ(の、後継者?)を魅力的に描けるかで追っかけ続けるか決める
144:作者の都合により名無しです
18/03/13 21:34:29.50 9eGzBymD.net
連載1回目のあとがきで
「他作品のやつらをきっちり成仏させたい」みたいな事書いてたんで
アマギンの仲間のロボットがラバァじゃないだろうな?とか予感がするわ
145:作者の都合により名無しです
18/03/19 20:10:33.61 bqWUkKHj.net
サンセットローズの時よりも話作りにやる気が感じられない
作画も顔と身体のバランスおかしかったり、全体的に雑に感じる
146:作者の都合により名無しです
18/03/20 14:02:54.95 FXatXLSU.net
わかる
いまいち動きに躍動感ないし
まじで下手になったのかやる気がないのか
147:作者の都合により名無しです
18/03/20 16:31:34.88 gmz4emV5.net
15年前のキャラで
さらに成長した姿を描くのが難しかっただけかも
148:作者の都合により名無しです
18/03/21 23:27:00.95 ayLNS3Vo.net
久々にいいと思うけど
149:作者の都合により名無しです
18/03/23 03:22:32.92 ncBmXcHj.net
話はいくらでも面白くできそうだけど、今のところいかんせんココ含めツインバードのクルーに魅力が無いね。
150:作者の都合により名無しです
18/03/24 16:55:55.17 nOOWZMu6.net
そうかね
少なくともココは良いと思うわ
151:作者の都合により名無しです
18/03/24 19:52:00.13 mECFy8YE.net
俺らはフルココ越える続編を期待してるんだよぉぉぉぉぉ
152:作者の都合により名無しです
18/03/25 00:18:00.68 T9S/HbCP.net
フルココ続編ってことで単行本買った
旧キャラ出るのはうれしいけどフルココ未読の人は楽しめるのかちょっと心配
今のところ読者視点のキャラがレギュラーに居ないのと
初っ端からアマギンぶつけてきたのでパワーバランスが気になった
前者についてはカフェルのとこの手下(名前不明)が驚き役と解説役やってて
正直、訳知り顔のツインソードのクルーよりキャラ立ちそうだから活かしてほしいな
あとアマギンはファンや作者の思い入れが強いキャラだけに
ココ達が負かすことができるのかが心配
アマギンつっても中身はウダヒマでいう黒髪アマギンぽいから
出ずっぱりで無双されても個人的にはあまり乗れないな
というか月並みだけど一回負けてイメチェンして再登場とかしないかな…
一目見て「蘭岳次男みたい」って思ってしまった>アスカマギン
153:作者の都合により名無しです
18/03/26 10:42:56.35 CQyi86qI.net
アマギン復活で歓喜な俺
ウダヒマやノアやアブザード売っちゃったから後悔してる
去年までとっといたんだよ
仕方ないので買い直したわ
154:作者の都合により名無しです
18/03/26 12:50:38.46 sc4KR2e9.net
アマギンって初代フルココで言う兄貴みたいな存在?
ウダヒマ読んでないから良くわかんないんだよな
155:作者の都合により名無しです
18/03/26 15:33:11.88 rroL3a0x.net
フルココで言うと
ローグとナッツとパンクス足して3で割る感じかな?>アマギン
初登場と再登場で髪の色が黒から白に変わるんだけど
再登場時のルックスがかっこいいのと仲間になりかけてたのもあって白髪の方が人気高い
まあそれだけに
ゼルヴァンスのニグはご新規さんにどう思われてるのか気になる
元ネタ知ってる自分でも「なにあの毛皮?マタギ?」って思わなくもないw
156:作者の都合により名無しです
18/03/26 18:59:54.35 c3negpP5.net
>>155
初期アマギンなら初期ナッツがいいとこじゃねえか?
後期ならオルカ+ザギ+パンクスってところか
157:作者の都合により名無しです
18/03/26 21:13:48.00 1yQ7VSbD.net
アマギン知らんけど、ニグとサンセットの兄貴が被る。
名前忘れた。海賊の姫の兄貴。
158:作者の都合により名無しです
18/03/26 21:15:13.99 1yQ7VSbD.net
誰だっけ。サンを誘拐してフィソステギアに乗った兄貴
159:作者の都合により名無しです
18/03/26 21:22:23.16 rroL3a0x.net
まあヨネコ作品だと毎回それっぽい系統のキャラが居る気がする
>>156
おー
「ラスボスと関係あり」って要素でローグ入れたけど
そっちのがそれっぽいね
水先案内人って要素だとオルカとザギ入るか…あいつらギャグ成分含むから盲点だったw
160:作者の都合により名無しです
18/03/26 22:14:38.24 rroL3a0x.net
>>158
そいつぼっちゃん刈りで後ろ刈り上げた感じの髪型だっけ?
サンセットはサンがさらわれた辺りまでは本誌買ってたんだけどうろ覚えだわ
161:作者の都合により名無しです
18/03/26 22:31:11.15 5F+DFxTb.net
>>160
違う。そいつじゃない
162:作者の都合により名無しです
18/03/27 23:23:01.58 ysQd5xMD.net
ニックネームだろうけどハゲの医者からオージちゃん呼ばわりされてたやつだよな
ウダヒマとか未読な俺からしたらニグとかさっさと思いっきりブチのめしてほしいけど知ってる人からしたらまた別なんだな
とりあえず過去作で魅力的なキャラだったんだろうなってのはこのスレ見てると何となく感じる
163:作者の都合により名無しです
18/03/28 22:48:56.61 H3rWYNfk.net
まあ別作品の人気キャラとはいえ悪役なんで
どこかで勧善懲悪やって読者の溜飲下げてほしいな
アンケは入れてるけどニグ無双が長いと色々心配になる…人気とか打ち切りとか
164:作者の都合により名無しです
18/04/01 18:00:17.67 W3/LPUCh.net
どうせならウダヒマ続編描いて欲しい
スクランブルハロウィン編好きなんで亜輝とまた組ませて暴れて欲しい
後ふと思ったけどvision NOAであけみと乃亜が助かったのってアマギンが関わってそうだなと思った
なんとなくだけど
165:作者の都合により名無しです
18/04/01 20:11:45.09 48gbm7yF.net
いや続編作んなくていい
noaもサンセットローズも俺の思い出がどんどん傷つくだけ
166:作者の都合により名無しです
18/04/06 19:15:17.49 H7Y6xcOH.net
ていうか、アマギンいらない……
167:作者の都合により名無しです
18/04/17 16:58:24.35 YA7yLYh6.net
別チャン今月号はアマギンというかニグが表紙
なんというか思い切ったなヨネコ先生
漫画本編は説明回だけどニグがしぶとい
168:作者の都合により名無しです
18/04/18 09:55:52.18 VS+1gQCT.net
向島で逃げ回ってる坊主頭の犯人みて
なんかABSURDの自衛隊員思い出したのでカキコ
169:作者の都合により名無しです
18/04/19 11:29:02.44 PpsnfMte.net
何か自分の名作汚す事ばっかしてるな
ゼルヴァンス1巻見たけどやる必要ねぇだろこれ ココも性格違うし
170:作者の都合により名無しです
18/04/19 12:45:05.54 t27VQpNx.net
陶芸家なら割るレベルだよな
171:作者の都合により名無しです
18/04/20 00:08:54.04 NJMJwmE0.net
もうアクションとかからもやる気が伝わってこない
172:作者の都合により名無しです
18/04/21 16:23:52.43 m1dicb1K.net
今の所、前作のサンセットローズより絵もアクションも段違いに良くなってるじゃん。見る目ねぇーな。漫画読むの辞めちまえ。
173:作者の都合により名無しです
18/04/24 00:39:14.29 NP/K/rPR.net
え?ココとかダイモンズみたことないの?
見てたらそんなこと言えないと思うけど
174:作者の都合により名無しです
18/04/24 00:42:07.08 NP/K/rPR.net
25年以上ファンやってるから
こそ言ってんだよ
にわかは黙っとけ
175:作者の都合により名無しです
18/04/24 08:45:01.66 k4m6AsA+.net
ココの時ってオルカ共闘の刃とかデッドの投げた剣とか細かく描かれてたけど、そんなのなくなったね
176:作者の都合により名無しです
18/04/24 18:24:51.89 2AgC/cW1.net
ダイモンズもココも読んでるし、風が如く、ABSURD、シーカーズだって持ってるよ。にわかはお前だろ。25年もファンやってて作画の変化にも気づけないようならより駄目だわ。
177:作者の都合により名無しです
18/04/25 01:40:21.28 nvgSeTi5.net
展開の速さは相変わらずだよね
他の漫画家も見習って欲しい所
178:作者の都合により名無しです
18/04/26 23:53:09.76 7vZanp/Y.net
>>176
いやサンセットから良くなってても
結局ゴミなんだから
179:作者の都合により名無しです
18/05/12 17:51:48.57 R97VTGQH.net
>>176
箕輪道ウダヒマから知ってる人間からすれば今のは劣化なんだよな
Switch以降切ってアブザードノアの時に戻ってきたけどサンセットは読んでない
今はアマギンがいるから読んでるけど絵がなー
ウダヒマ全盛期の時のが上手かったよ
180:作者の都合により名無しです
18/05/13 23:59:49.96 BkqD+967.net
そりゃまあキャリアが長ければ年齢との折り合いもあるし絵柄も変わるんじゃね
あと比較対象(172=176ならサンセット)にもよるし
セルヴァンスは1巻重版したらしいけど別チャン本スレだと最終回説がささやかれてて困惑する
地元は早く最新号入荷してくれ
181:作者の都合により名無しです
18/05/14 12:22:56.70 66AuediN.net
四皇とか出して、てこ入れだな
182:作者の都合により名無しです
18/05/15 15:17:40.36 CRP5hHco.net
続編は10年前くらいなら喜んでた
183:作者の都合により名無しです
18/05/17 00:58:28.62 qLLqhKol.net
今月のアマギンもどきセリフ
もしかしたら
ウダヒマコンビもどきもいずれ登場しそうだな
184:作者の都合により名無しです
18/05/17 17:28:14.33 m2/76lyx.net
どーせだすなら初期の楓がいいな
185:作者の都合により名無しです
18/05/17 21:42:11.60 w2fkO5K8.net
今月は「記憶に無いけど二人組ってのを見てるとなんか腹立つ」みたいな事言ってた>アマギン
ファンへのくすぐりなのかウダヒマコンビ登場の伏線なのか迷うわ
あと「最終決戦」ってアオリに踊らされてる
別チャンスレのフルココ最終回疑惑はこのアオリのせいっぽい
来月は表紙とカラーだし2巻も出るから終わりはしないとは思うけどさー
1巻重版したのと作者コメントで小学生読者の存在が確認できたのはめでたい
>>184
初期の楓?凪とか後期の楓なら分かるけど意外なオーダーだね
個人的に九条が見たいけど髪型とか天然ぽいとことかデッドとかぶりそう
186:作者の都合により名無しです
18/05/18 01:29:15.28 hAap3TIM.net
>>185
あの狂っててくっそ強いのまた見たい
187:作者の都合により名無しです
18/05/18 08:06:58.46 +a8Pr0er.net
最終回はないだろ
バーツに薬投与もまだだし、そもそも最終回近かったら表紙にしないよ
にぐとのたいけつが最終決戦て意味なんじゃない?
元々過去作キャラを成仏させる意味合いでアマギン出してきたんだし
コンビ云々はウダヒマコンビへのオマージュでしょ
188:作者の都合により名無しです
18/05/18 20:25:40.61 t/2x6s4O.net
次は誰やねん。
フルココとサンロズしか読んでないねん
189:作者の都合により名無しです
18/05/19 17:54:51.45 ijehyCJR.net
そいつはもったいねえ
190:作者の都合により名無しです
18/05/20 09:34:39.80 /iF6TVhZ.net
津ーさん!津ーさん!
191:作者の都合により名無しです
18/05/20 10:29:24.59 vaLjPZ4r.net
直列電池のスーパーマンはいまでも好き
192:作者の都合により名無しです
18/05/22 08:36:20.62 fCeP6FTa.net
>>128
めっちゃ遅レスですまん
ココとカフェルを襲った奴はクジラに擬態してたザリガニみたいな奴じゃなかったっけ?
ゼルヴァンスの一巻でアクセルの妹がライツワイズの閃光について長々と解説してたけど
少し前にあの角度で閃光を発射したら激道には当たらないのでは?みたいに書いてるファンサイトがあったから
辻褄合わせに来たのかなーと思った
193:作者の都合により名無しです
18/06/05 13:58:38.14 iN4NmkPE.net
ゼルヴァンス出たんで、
久しぶりにフルココ読み返したくなったけど
知名度低いのか、レンタルでもネカフェでも見つからなくて
立川のまんがパークまで行って2日かけて読んできた。
400円で一日読み放題なのはすごい。
往復の交通費の方がかかった。
読み返してみて思ったんだが
作者の人は子供の頃
東京ムービーの出崎統監督の
「宝島」を見てた世代なのかなと思った。
で、結構好きだったんじゃないかな。
ジョン・バーツにジョン・シルバーの面影をすごく感じるし
ファルコン伝説を追い求める男達=宝を追い求める男達って感じだ。
で、フルココの時に作者の思い入れを
きっちり出し切ってしまったのではと思った。
このあと何処へ行くのかわからんけど
あのスピリッツを継承してくれた作者に感謝だし
これからも追っかけて行くと思うわ
194:作者の都合により名無しです
18/06/07 02:10:16.67 adxlq3mT.net
フルココの感想とか見てると
時々「宝島」についての事が出てくるね
一度見てみたいと思うけど
ヨネコ作品同様、知名度低いのか
近所のレンタル屋に置いてないんだよね
結構昔の作品なんだな
195:作者の都合により名無しです
18/06/07 15:24:46.91 TdZStnan.net
宝島ぐぐってみたけどネット配信もないのか
ブルーレイならあったけど
出崎監督作品なら白鯨伝説も面白いよ
あっちはSFだけど癖のある仲間たちとかギャグのノリとかちょっと似てる気がする
196:作者の都合により名無しです
18/06/10 05:57:37.35 jTRycGWo.net
>>193
読む日、時間のゆとり時期が悪かったな
今日まで(だったかな)米原秀幸200ぐらい作品電子書籍無料立ち読み出来たはず
197:作者の都合により名無しです
18/06/10 09:56:24.02 oq9FlREW.net
ゼルヴァンス2巻出とるやんけ
198:作者の都合により名無しです
18/06/10 17:09:41.17 Rj/d3X/k.net
カフェルの脚なくなるとか意外やった
199:作者の都合により名無しです
18/06/10 20:16:35.09 1qEaTWfr.net
電子書籍無料立ち読みで何作品か読んだ
ドラゴンシーカーズのバッドエンドに( ゚д゚)ポカーン
ポイント増量のうちにフルココ全巻+外伝購入
これ今後も手元に置いときたいわ
200:作者の都合により名無しです
18/06/10 21:14:04.19 oq9FlREW.net
カフェル(;´д⊂)
ゼルバンスの地で治してくれよぉ
魔法使いあっけなさ過ぎで笑った
201:作者の都合により名無しです
18/06/11 17:42:12.76 vuCttH9c.net
報道ギャングで鉄筋が日本を代表するギャクマンガだって言ってたけど
作品世界の話か?現実ならドラえもんかこち亀じゃないの?
202:作者の都合により名無しです
18/06/11 19:26:50.52 EWM3ab+E.net
稲中だろ。。。常識的に考えて。。。
203:作者の都合により名無しです
18/06/11 19:47:19.65 DstyXIT+.net
はまけんと仲良いから鉄筋なのでは
カフェルは雑誌で追ってるとダイモンズのスワロウ思い出すなあ
明日は別チャン最新号発売だけどニグとの最終決戦はどうなるやら
204:作者の都合により名無しです
18/06/13 07:20:27.44 HonBrrBu.net
アマギン死んだな
205:作者の都合により名無しです
18/06/14 21:07:40.89 vTDGjQ7z.net
タイミング悪すぎる。さっき無料期間しったら終わってた
206:作者の都合により名無しです
18/06/14 21:09:39.60 vTDGjQ7z.net
>>193
当時リアルタイムでフルここでだすもの出し切った印象
でそれからしばらくの連載は全部微妙になっちゃう。ぶんぶんだったかと、スイッチは微妙だなとおもった
だいもんずも微妙で、あのときこの作家終わった感を感じてしばらく読んでなかった
207:作者の都合により名無しです
18/06/14 23:17:26.26 UYpMSnWR.net
>>206
スウィッチは後半が微妙だよね
つーさんが敵の時とかはすげー好き
208:作者の都合により名無しです
18/06/15 07:41:14.25 5SwuGK3W.net
つーさんが風呂に入ってるところ妙にドキドキした
209:作者の都合により名無しです
18/06/15 08:48:50.60 J8i8BpPX.net
津ーさんはヒロインだからな
弱いし
関係ないけど「沈黙の艦隊」の作者が、
キッパリと「海江田はヒロインです」と言ってたの思い出すわ
210:作者の都合により名無しです
18/06/15 11:39:17.13 4L2M+V7K.net
これ異世界スリップしたアマギンだったくらいの事やってくれないと面白くないよ
ただのアマギンもどきじゃなんの意味もない。
あとみんなサンセットローズ酷評だけど、俺は嫌いじゃなかった「フルアヘッド関係ないやん」となんどか思ったけど
そしてセルヴァンすは旧作のキャラ出てきても、あきらかにフルアヘッドもサンセットも関係なさそうな話
1話から見てたけど、なんで激動超えとサンセットとの合流のはずが、アマギンセルヴァンスなのか理解できない
1話でキャラが劣化感で、カフェルくらいしか良キャラになってないな
そういえばきづいたんだけど、これもしかしてバーツ船長死んじゃった?カフェルの足切られたときに母ちゃんが気になること言ってた
あれ一瞬バーツの兄貴かなと思ったけど、
兄貴じゃなくバーツの事かもしれない、まぁ死んでましたじゃなくてどうせ生きてるんだろうけどよ
211:作者の都合により名無しです
18/06/15 13:44:47.77 7hnd2lFG.net
バーツは癌
212:作者の都合により名無しです
18/06/15 14:02:59.29 tc3tr9bB.net
1話から見ててなんでバーツ死んでるかわからんのだよ
普通に出てきてるだろ
213:作者の都合により名無しです
18/06/15 15:53:09.60 M67ijtfK.net
無印で終わらず激動編やるべきだったのかどう思うかね?
囚人リク脱走失敗→地獄島編じゃなく成功→革命編やるべきだったのようなモンか
214:作者の都合により名無しです
18/06/15 17:14:11.42 Pd7d+H76.net
ニグがあれで死んでキャラとして出番終わりなら期待外れ感は否めない。
過去キャラの成仏であんな扱いなら今後が怖いわ。
アマギンはアマギンのままでいてほしかった。
215:作者の都合により名無しです
18/06/16 12:16:37.56 VZTV5gwm.net
サンセットローズも序盤から中盤あたりは好きだよ
ブルじィが初めて空を見るところの見開きとか感動した
ただ終盤は盛り上がりに欠けて終わり方も尻すぼみってのは同感
フィソステギア壊したあとに皆が陸でこれからどうするか話し合ってるところは好きだけど
216:作者の都合により名無しです
18/06/16 14:43:25.09 144PYYJ2.net
最近のはキャラに魅力がない
最近の連載で誰が好きって言われたらダイモンズ(もはや最近じゃない)まで戻らないとだめや
217:作者の都合により名無しです
18/06/17 16:49:17.76 2ZwArxqy.net
モーちゃんは割りと好きだた
218:作者の都合により名無しです
18/06/18 22:18:37.61 WIhS59gl.net
ニグが崖下に落下してくのをココが追いかけて助けに行くって流れのウダヒマ飛行機からダイブオマージュやるのかな
219:作者の都合により名無しです
18/06/19 00:46:47.51 1uCXmMfJ.net
今月号は表紙がはまけんで裏表紙がフルココという珍しい仕様
いつもならアプリの広告とか載せるのにえらいぞ秋田
>>218
あれ名シーンだけど、この流れで再現されても個人的には複雑
一時退却&再登場フラグがいいな>崖下落下
似たシチュで言うと蘭岳次男は死ななかったし…毒は受けてないけど
220:作者の都合により名無しです
18/07/02 23:37:08.07 7r39f6a6.net
セルヴァンスは連載前のフルここ最終回の時点で、大人になった各キャラのデザインとキャラの薄さが許容できなかったけど
そこら辺なんら改定されないまま船員がモブキャラまで降格してしまった。ここがすごく納得できない
ミルカは完全にヒロイン降格宣言も同然のせっていをいきなり突きつけられるしな。ヒロインと誤解されないように徹底してセリフも与えられないし
221:作者の都合により名無しです
18/07/03 09:11:06.75 1rCgt06x.net
スイートマドンナ時代は一人一人キャラが立ってて皆の特技を合わせて協力してる感があったのになぁ
肩書きとかポジションの設定ばっかり前に出てきて肝心のキャラがそれについて来てない気がする
アクセルの妹もフルココの時はまだ可愛かったのに
ゼルヴァンスになったらなんか気持ち悪いキャラになってて残念だったわ
誰も彼もが悪い意味で個性的
222:作者の都合により名無しです
18/07/03 17:22:16.48 /H9xwFr2.net
同じ海を駆け回ってるチェリーたちもどうせなら登場させちゃって欲しいな
223:作者の都合により名無しです
18/07/15 23:08:27.03 Q+UpDFX5.net
今月号まだ読んでない上での妄想だが
ウダヒマ最終回は異世界から戻ってきたアマギン
という展開にもっていくんじゃないかとか思い始めた
224:作者の都合により名無しです
18/07/16 10:12:20.91 6IpfBmoM.net
米原はそれはやんなそうだが
225:作者の都合により名無しです
18/07/17 08:46:12.01 W147Ru0j.net
>>204
>>214
アマギンは生きてるだろ どう考えても
滝壺に落ちたり川に流されたりして行方不明になったキャラは
実は生きてて後で再登場するってのはお約束じゃねえか
226:作者の都合により名無しです
18/07/17 08:46:45.17 W147Ru0j.net
ゼルヴァンスは仮にもバトル物で海洋冒険活劇のはずだろ
それなのに主人公が弱い 少なくとも強さが全然描かれないのは駄目だろ
主人公や仲間たちの強さや魅力を十分に描いてから満を持してライバルを出す ってふうにやらないと
アマギン出すのが早すぎだ
ココがそこそこいいとこ見せても最後にアマギンにしてやられて終わり
こんな展開繰り返されたんじゃあまりにもかっこ悪いしつまらない
227:作者の都合により名無しです
18/07/17 08:47:24.73 W147Ru0j.net
前作では 「ミルカもチャコもココが好きで ココはミルカが好き」っていう三角関係だったはずだろ
あれどうなったんだよ
ココが天使の女を夢中になって追い回してるのにチャコもミルカも何も言わないってなんなんだ
二人とも全然可愛くない、前作から劣化しすぎだし
こんな劣化漫画を見ることになるくらいだったら続編なんて描かないで欲しかった
228:作者の都合により名無しです
18/07/17 10:03:13.77 rCPw2D9I.net
わかりすぎてつらい
いまんとこココファンにとってはこの続編なんも嬉しくない
229:作者の都合により名無しです
18/07/17 19:19:26.47 UVncSH4K.net
>>225
オルカとカトウは…
世界観違いすぎる過去作から人気キャラ(のそっくりさん)引っ張ってくるようなことはしてほしくなかったな
なんか過去の栄光にすがってるというか人気取りに必死だなぁって感じがする
それ以外にもフルココ時代に好きだった要素をことごとく潰されてる感じがして悲しい
そもそも漫画自体が面白くなくなってきてるんだけど
230:作者の都合により名無しです
18/07/17 21:29:24.70 tOodgAMX.net
オルカはまたバーツの船に乗るんじゃないかな。実は生きてて
231:作者の都合により名無しです
18/07/18 01:55:47.57 PqxSUN8j.net
いまさらやめてほしい
実は生きてましたってまじで嫌い
232:作者の都合により名無しです
18/07/20 10:58:41.37 DQdPuroU.net
>>227
サンセットにココ勢が出なかったのは正解だった気がするな…
233:作者の都合により名無しです
18/07/20 20:52:38.26 6Wstpq0u.net
>>227>>220
女子キャラの扱いだけど
今月号がアマギン退場、ピートの城で作戦会議って感じなので
ミルカチャコレインのガールズトークみたいな描写あったよ
チャコはレインをかばってたし恋敵とは認識してなさそう
あと回想だけどスイートマドンナのクルーが見開きで出てきたのでちょっとアガったわ
234:作者の都合により名無しです
18/07/22 00:33:47.00 DOdDNAVU.net
なんか最近の口のかきかた嫌い
235:作者の都合により名無しです
18/07/22 09:44:57.76 61N1bzxH.net
>>227
リスとかの化獣もいなかったことになっている件
ドラゴンシーカーズのように牛のヤツ実は死んでましたとかオチなのか?
236:作者の都合により名無しです
18/07/22 16:14:37.34 e6MPUqvf.net
きょじゅうかじゅうはもう出番なしのファルコン伝説と、ゼルヴァンスの世界がメインになるのかなこれ
激動の向こうを多少描いたサンセットのしんかいやらなんやらはゼルヴァンスの世界にはいない設定?
バーツはどうせ復活するんだろうけど、スイートマドンナとしてはもうクルーもバラバラだし海賊には復帰できないよね
ゼルヴァンスの世界描くならフルココ続編じゃなくても良かったな
それこそ色んな過去キャラリメイクでサンセットみたいな感じのアナザーストーリーで描いた方がしっくり来たかも
237:作者の都合により名無しです
18/07/24 00:07:26.97 Bl0H9nFx.net
ロザーナがブサイクになりすぎ
昔めっちゃ好きだったのに
238:作者の都合により名無しです
18/07/28 16:22:25.09 z1FtjF61.net
激道越えても、グロちゃんたちの死体が転がってるだけやしなぁ
239:作者の都合により名無しです
18/07/29 18:43:47.00 wFta62s+.net
ファルコン文明はもう放置なの?
240:作者の都合により名無しです
18/07/29 21:59:17.54 ImscYmtT.net
放置だよ
241:作者の都合により名無しです
18/07/29 22:41:37.78 pk+uJ/+P.net
結局ファルコン文明と激道の向こうって関係ないんだよな。
化獣とココ、ザギとかが激道の向こう行ったら互角に戦えるのかな
242:作者の都合により名無しです
18/07/29 23:56:07.16 ImscYmtT.net
天空より降り立った文明ファルコン
ぶっちゃけファルコン以外しょぼく感じる
243:作者の都合により名無しです
18/07/30 16:34:03.45 Ws/+d2bo.net
ココのラストを茶番にした罪はでかい
244:作者の都合により名無しです
18/08/10 22:42:37.41 baDjYSYw.net
バーツ復活したな
245:作者の都合により名無しです
18/08/11 07:01:56.21 zu31IDOO.net
え、そうなの!
正直アマギンがどうのとか
クソどうでもよかった。
バーツが好きだったから、読んで見ようかな!
246:作者の都合により名無しです
18/08/14 00:13:28.05 y67pm7/L.net
パーツ復活は胸熱だな
もう主役交代でいいぞ
247:作者の都合により名無しです
18/08/22 23:00:30.35 CgfR5qId.net
ウダヒマって旧版以外はないの
248:作者の都合により名無しです
18/08/23 01:22:23.72 UKuTaBow.net
ないよ
そんくらい調べたらわかんだろ
249:作者の都合により名無しです
18/08/23 12:30:38.63 ItFR7Zzy.net
わかんないから聞いてんだろ。バカか?
250:作者の都合により名無しです
18/08/23 16:49:12.14 tBHAADZs.net
おまえがこのスレ見てるその端末でちっとは調べてみろよ
251:作者の都合により名無しです
18/08/26 22:09:17.60 X3z2WCKM.net
なんでそんな噛みつくんだよ狂犬かよw
252:作者の都合により名無しです
18/08/27 09:24:25.03 i4uCb62O.net
どう考えたって旧版しかないの?って聞いてるやつの頭が弱すぎる
253:作者の都合により名無しです
18/08/27 21:03:35.30 yjCAGGht.net
>>252
あ?なんだてめーやんのかコラ
254:作者の都合により名無しです
18/08/28 02:44:39.93 UTBOeZp7.net
>>253
上等だコラ! ウダウダやってるヒマはねェぞ!お?
255:作者の都合により名無しです
18/09/01 09:58:02.67 IcOl0ckV.net
死神と遠殺剣
出てこないか…
256:作者の都合により名無しです
18/09/01 13:19:16.98 C8jbmKMg.net
ザギが激道の向こうで無双してたら笑う
257:作者の都合により名無しです
18/09/01 14:10:29.24 WbOU2Mbc.net
てかザキはきっと知ってるでしょ向こうのこと
258:作者の都合により名無しです
18/09/03 13:56:08.37 KnKcsvcO.net
上がって来た上がって来たァ!!
259:作者の都合により名無しです
18/09/06 17:51:54.96 dg3kQ9Zr.net
ゼルヴァンス全然話題になってないと思ってたんだけど人気だったの?
一話から訳分からないしキモいキャラばっかりで一巻で読むのやめたんだけど
260:作者の都合により名無しです
18/09/07 12:17:55.72 HLuC6U4q.net
キャラに魅力がないね
内容もいまのところはなあ....
261:作者の都合により名無しです
18/09/07 23:26:09.01 Cf2RbqEl.net
バーツ復活はいいけど
「お前何様やねん」と思ったのは俺だけか?
今月まだ読んでないけど
262:作者の都合により名無しです
18/09/07 23:37:38.48 7jLPQQFO.net
おいおいニグ死んだばっかやで
263:作者の都合により名無しです
18/09/08 00:17:40.41 NwgudVZC.net
3巻見たけど面白くなってきて気がする。
アマギンvsアキナオミって感じのシーン見たら、懐かしくてウダヒマ読みたくなっちゃった。kindleで一気買いするか。
264:作者の都合により名無しです
18/09/08 09:18:19.49 BF0flFam.net
ウダヒマ知らんのだけど、アマギンってコンビにやられたの?
265:作者の都合により名無しです
18/09/08 15:42:10.74 z5T7Fvl8.net
亜輝にやられて、そのあと一時期亜輝とつるんでそのあとは...
266:作者の都合により名無しです
18/09/09 22:56:02.09 0xS8Lx+k.net
ゼルヴァンス3巻が北海道来るのはいつになるやら
267:作者の都合により名無しです
18/09/12 19:38:05.37 jJvMEmJx.net
今月号バーツ主役でもうフルアヘッドココになってる
これココ主役ので続けるのきつくないかな?
読者はバーツの方をもっと見たいって思いそう
268:作者の都合により名無しです
18/09/13 12:16:15.08 pIScVlSg.net
フルアヘッドココ以降はダイヤモンズぐらいしか見てなくて、今日ココの続編やってることに気づいたんだけどサンセットとか読んでからの方が楽しめますかね?
269:作者の都合により名無しです
18/09/13 12:42:43.49 hsSiOCK5.net
サンセットはキャラとしては特に絡みは無いから必要はないかも。
270:作者の都合により名無しです
18/09/13 19:19:32.13 JuVw/jpw.net
週チャンの読み切りの舞台になった店はサンセット2巻に出てたやつだな
あの女将の若き日の姿
ツインソードクルーは本編でキャラ立たんから
1話ずつ読み切りやって単行本にしたらいい
271:作者の都合により名無しです
18/09/13 23:20:24.10 5J95LKVN.net
週刊に載ってたゼルヴァンス番外編読んで唖然とした
なんだあの乱闘シーンの迫力の無さは
全然殴り合ってるように見えない
ヨネコってこんなに絵が下手だったっけ?
ここまで劣化してたのか?
>>264
やられたのは亜輝にだけで、コンビの相方の直巳とは戦ってすらいない
272:作者の都合により名無しです
18/09/14 09:06:13.68 40Fe7zdg.net
サンセトローズから思ってたけど、アクションシーンが止まって見えるな
273:作者の都合により名無しです
18/09/15 12:42:06.01 DPCcj9Wz.net
単行本で追ってるんだけど、3巻で全く意味のわからないとかあるんだけど乱丁かな?
姫様助けにココ達が川登ってるあたりなんだけど…
274:作者の都合により名無しです
18/09/16 15:44:19.54 PxeM7BAm.net
それだけでわかるかアホ
275:作者の都合により名無しです
18/09/16 16:39:29.81 IlgY04ld.net
>>273
ん?雑誌も買ってるけど掲載順に収録されてるよ
自己解決しなさそうならレスするんで詳細キボンヌ
276:作者の都合により名無しです
18/09/28 03:42:28.29 nYaOKefW.net
>>271
サンセットから剣を斜めに振るみたいな絵が多くてずっと気になってるんだがなんなんだろうあれ、気にいってんのかな?なんかみんなフェンシングしてるみたいだよな
277:作者の都合により名無しです
18/10/05 17:00:17.58 ZtFo5EvM.net
URLリンク(imgur.com)
278:作者の都合により名無しです
18/10/08 11:54:17.19 220A3U5N.net
続編やってるって知ってネカフェで古いの全部読んでサンセット三巻でギブアップして新しいの読んだが酷すぎるな
アシスタントが描いてるのか?
279:作者の都合により名無しです
18/10/10 18:54:56.46 Mnfe5AGF.net
てかアクセルの妹なんであんなブサイク改変したんだろ
280:作者の都合により名無しです
18/10/11 03:12:25.80 1nTag2pU.net
バーツ復活したから盛り上がってると思ってスレ探したけどマンガ自体不評なのね
確かにアマギンとかキモく書かれてるしなー
ウダヒマの頃の絵で見たかったわ
281:作者の都合により名無しです
18/10/11 05:02:57.94 TRouSmk8.net
ココとかいう役立たずのモブが主役やってたからなあ
カフェルは格好良いけど
282:作者の都合により名無しです
18/10/12 20:28:29.41 pYIz+TJS.net
バーツ復活って言ってもアマギンと同じで結局昔の人気キャラ頼りかって感じがして複雑
そもそも最近のヨネコ漫画自体が微妙だからなー
283:作者の都合により名無しです
18/10/12 20:31:15.61 0LmdzbiR.net
絵もひでえしな
284:作者の都合により名無しです
18/10/12 20:58:19.86 w15zlSV4.net
バーツとココ今月号で殺し合いしてる
あとまだ出てきてないけどスイートマドンナの元乗組員も今月号で話題に出たから来月号辺りで出そう
バクチは生死不明だし、ピートとミガルは国王だしハルクかデッドのどっちかだな
285:作者の都合により名無しです
18/10/12 22:23:54.09 Cn1zvxou.net
なんでみんな頭でかくて体がお人形みたくなっちゃったんだろうね
ピートの息子なんてフルアヘッドココ最終話と同一人物なんてとても思えないキモさ
286:作者の都合により名無しです
18/10/12 23:04:33.73 6FoleBX5.net
剣1本のバーツがデッド直伝のココと渡り合えていいのか?
287:作者の都合により名無しです
18/10/12 23:38:38.04 cQoYFwKB.net
単剣のバーツに切り替えたんだろ
288:作者の都合により名無しです
18/10/13 08:44:24.99 ++SK5hQn.net
米原まじでもう引退してほしい
最後までファンでいたい
289:作者の都合により名無しです
18/10/13 16:05:30.24 Ml0AIjNr.net
でも読んでるって事は何か期待してるとこもあるんでしょ?
290:作者の都合により名無しです
18/10/13 16:06:41.93 z7ZdloNB.net
今月号で双剣になったよ
レッドスケルにのってた名前無かったちびのやつもスイートマドンナのクルーになった
291:作者の都合により名無しです
18/10/13 16:08:09.15 z7ZdloNB.net
ココの足に剣ぶっ刺すバーツは凄かった
ココもマジびびりで殺されるって怯えてたし
292:作者の都合により名無しです
18/10/13 17:26:47.85 4nNWdhIF.net
>>289
期待してたいんだよね
ココとかウダウダ大好きだったから
293:作者の都合により名無しです
18/10/13 18:06:29.01 yySj559V.net
>>292
なるほど その期待値がゼロになった時が本当にさようならって事だね
294:作者の都合により名無しです
18/10/13 23:00:11.85 4nNWdhIF.net
>>293
せやで
今回はやばいね
ゼルヴァンスの結末次第で愛想尽きる可能性ある笑
295:作者の都合により名無しです
18/10/14 03:02:06.06 uxr5kVbx.net
なんでこれがこれになっちゃうの?ひどすぎる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
296:作者の都合により名無しです
18/10/16 08:22:51.84 4QFqvHl8.net
ゼルヴァンスでのアクセルの妹はなんか根暗オタクっぽくて嫌いだ
1巻のうつむいて上目遣いで笑ってるところは本気でキモい
>>295
これ三枚目の後ろにいる男の子がアクセルなん?髪の色違くないか?
妹もココ時代はぶーたれ気味だけどまだ可愛かったのにどうしてこうなった
297:作者の都合により名無しです
18/10/16 11:56:55.05 roZ58WGE.net
>>296
大人も頭でかくなってきもくなった
298:作者の都合により名無しです
18/10/25 10:50:10.04 IzI5NDfk.net
>>295
妹かわいくなくなっちゃったよね
299:作者の都合により名無しです
18/10/31 23:47:01.47 RwiPkBNE.net
昔の絵と必ずしも比べなくていいんじゃないの? 20年近くたってるし
絵柄が変わるのは割りとよくあるコトでしょ
300:作者の都合により名無しです
18/11/02 10:25:35.14 6qaYe44u.net
絵柄変わるのはいいけどものすごい下手になってるからね
301:作者の都合により名無しです
18/11/08 00:18:49.88 886hvYXc.net
先月出たヤンチャン22号に読み切り載ってたみたいだけど、見た人いる?
「似て非なるモノ」ってタイトルでミステリーホラーだって
別チャンの作者コメントで告知されてたのに忘れてたよ俺…
本屋にまだあるといいなあ
302:作者の都合により名無しです
18/11/08 08:03:11.28 44PN6rL3.net
どんな話書かれても今のあの絵とノリじゃあなぁ…と思ってしまう
303:作者の都合により名無しです
18/11/08 21:32:06.42 886hvYXc.net
近いジャンルに「ヴィジョンノア」があるからそれ系かな
あれはサイコサスペンスだけど
ここ最近のヤンチャンスレは、ヒロシ天皇の新作の是非について話してるからか
読み切りにはこれといった感想はなかったけど
フルココ以外のジャンルも開拓してるのはいいな
304:作者の都合により名無しです
18/11/12 20:40:26.57 1dfNHQe5.net
デッドとカマラとハルク登場
デッドは殺し屋に戻ってるっぽい
305:作者の都合により名無しです
18/11/18 23:41:19.52 dWu1tbFQ.net
今回からココとバーツのスカウト合戦って感じ
デッドはココの片手剣の師匠だからココの方に仲間入りしてほしい
ハルクは中立かな
というか対アマギンで対戦カード組むならデッド当ててみたい
ヤンチャン掲載の読み切り見たけど
週チャンで言う「おちょなんさん」みたいな怪談キャラが出る侵略モノだった
いつもの爽快アクションって感じでもないから人を選ぶかも
306:作者の都合により名無しです
18/11/23 14:03:36.36 BS559q0l.net
デッドは片腕失ってなかった?
307:作者の都合により名無しです
18/11/23 23:56:21.81 BGDrjoWk.net
デッドは両腕あるよ
ちなみに前シリーズ終盤で片腕になったのはバクチ
308:作者の都合により名無しです
18/11/24 13:48:12.29 nIWiQ0Rh.net
最後の戦いで化獣に剣を投げつけて勝ったけど、この時腕も半分ぐらい削られていたような
さらに最終話で子供と片腕だけ手を繋いで旅立っていったから
309:作者の都合により名無しです
18/11/24 15:34:49.04 D2vI4Rwr.net
ないです
310:作者の都合により名無しです
18/11/24 15:36:36.12 jpt1rNCH.net
再生したんだろ
311:作者の都合により名無しです
18/11/25 17:32:26.81 Csm0g1xh.net
これは…両腕が義手のダイモンズを勧める流れ…?
>>308
フルココ単行本(新装版じゃない方)の28・29巻で確認したぞい
デッドの最終決戦での負傷部位は胸と左肩
ラストは孤児と左手はつないでいたけ右腕はマントで隠れてた
まあ完結から結構経ってるしおぼろげになるのは分かる
312:作者の都合により名無しです
18/11/25 18:26:45.57 Csm0g1xh.net
>>311脱字
下から2行目は「左手はつないでいたけど右腕は~」でよろしく
313:作者の都合により名無しです
18/11/26 13:20:54.89 ox9rhWNu.net
ザギさんに肩からぶっさり刺された絵が
強烈だったからとちゃうか。
314:作者の都合により名無しです
18/12/04 23:49:08.74 sLisVym+.net
やっと週末に単行本か
長かったな~
315:作者の都合により名無しです
18/12/12 17:38:38.47 ExhiBbx9.net
さっき初めて続編があるの知って、オンラインでまとめ買いして読んだ
散々言われてるけどココの魅力が…バーツよりココが好きだったんだよ
最終回のココはどこ行っちゃったのよ
今のところ博識お姫様が主人公?
あと、バーツ復活は良いけど身体的に若返らせる必要あったかいな
色々文句はあるけど、まあ多分最終回まで追いかけるだろう
ストーリーに心躍らないのはこっちが歳食ったせいかな
316:作者の都合により名無しです
18/12/12 22:49:05.43 2zn/yOEX.net
ミガルもデッドもハルクもグラフも出てきて主要キャスト全員出揃ったのに、バクチが序盤でアマギンにやられて退場なのはちょっとバクチの扱い酷すぎる
317:作者の都合により名無しです
18/12/13 10:08:08.58 go49/8pC.net
ツインソードに魅力がなさすぎるよなあ
318:作者の都合により名無しです
18/12/13 13:35:28.43 yEQueoOl.net
アマギン視点だと
前世の名前と記憶をなくして異能チート手に入れてお姫様にちょっと惚れられてでも男の二人組は嫌いとか
米原も異世界転生チート物語描きたかったのかな
319:作者の都合により名無しです
18/12/13 23:36:31.08 0ROI7DVQ.net
グラフは引退したのか。フルココ最終話では風格出てていい感じだったのに
320:作者の都合により名無しです
18/12/17 22:50:44.94 7EAoMkYf.net
あの若さで引退して、後の長い人生どうすんだろ?
とかまじめに考えちゃったわ
缶詰工場のバイトとか無さそうな世界だし、潰しの効く小技でもあるのかと
321:作者の都合により名無しです
18/12/17 23:36:57.18 yBQZ/QAe.net
おかでは堅気のふりしてるだけとか?
322:作者の都合により名無しです
18/12/18 14:45:40.63 HSkN83tV.net
グラフは海賊業以外は優秀だったような
323:作者の都合により名無しです
18/12/18 23:13:12.43 /H6IAOq+.net
いじられキャラなだけで海賊としても優秀でしょ
部下にもアーバランの人にも慕われてる
お宝は買って集める(つまり儲けてる)
ラーアジノヴ艦隊をダークネスゲイルの乱入にアドリブで合わせて撃退してるから戦術眼もある
その時白兵戦で1隻制圧してるしデッドの教えを受けたココを一騎打ちで退けているので腕っ節も並以上
324:作者の都合により名無しです
18/12/23 01:46:27.58 O1H9e3sY.net
>>316
バクチは死んだんだろうか
心臓とか刺されたわけじゃないから重傷ってだけでまだ生きてると信じたい
あれで退場ではあまりにもひどすぎる
325:作者の都合により名無しです
18/12/23 11:10:23.22 YJb+aw4p.net
片目怪我した後は海賊になるまで商人の勉強してたって描いてなかったっけ
海賊時代の部下と一緒に皆で商人やってそう
違ってたらごめん
326:作者の都合により名無しです
18/12/23 17:52:40.25 /TU2ct+S.net
商人の勉強してたとあったね。海賊御法度の港に入るために商船に化けてたこともあった
グラフの好かれる人柄もあってかなり設けてたんじゃねーかと(バーツにかっさわれる分差し引いても)
それをアーバランにも還元してるから支持されてるとかかも
327:作者の都合により名無しです
18/12/24 00:30:06.22 sPT9Vmtx.net
>>311
左手を怪我して、最後は左手をで手を握ってたぞ!
328:作者の都合により名無しです
18/12/24 11:59:21.55 8K02WOEc.net
個人的にグラフは海賊に復帰してほしいような、そうでもないような
なんつーかバーツとスパードが若返ったから向こうとのギャップが気になる…
あと海だとライバル多くて出番あるのか心配
陸で情報屋って感じでもいいからちょいちょい出てほしいけど
>>315
別チャン本スレだとバーツ復活からは評判いい感じ
次巻から視点が姫様からココとバーツに移って
ココとバーツが一騎打ちでもクルー勧誘でも競う流れになってる
まさか平成の最後にデッドが雑誌の表紙飾るとは思わなかった
329:作者の都合により名無しです
18/12/24 21:19:39.41 KBjZcu2i.net
萎えキャラが多い中唯一可愛かったチャコに何してくれてんだこのヨネコ野郎
330:作者の都合により名無しです
19/01/15 23:14:26.16 1BYPPdbX.net
うーん…
ちょっと単行本様子見するかも
331:作者の都合により名無しです
19/01/31 19:19:43.80 tWMjzEyT.net
ついに我慢できんくなって今月号買っちまったけど
なんでクスリ飲んでないグラフまで若返っとんねん
332:作者の都合により名無しです
19/02/01 08:39:02.02 eXSFM1Jo.net
てかなんdw武器用意してんのかって話
333:作者の都合により名無しです
19/02/16 23:27:55.07 FMWeTV2D.net
今週のチャンピオン11号に
ヨネコ先生のインタビューとウダヒマ(アマギン退場回)の再録が載ってるよ
今回だけのリバイバル企画とか
334:作者の都合により名無しです
19/02/16 23:32:44.52 71rJjM9F.net
ウダヒマ見たら昔の方が絵が上手かったことを痛感した
335:作者の都合により名無しです
19/02/17 00:08:09.42 Cg8cczKC.net
まあ年取る以上そこは仕方なし
絵に脂がのってる時期で、作者自身も思い入れのある回だろうし>アマギン退場回
そりゃ人気出るよなアマギン…俺は黒髪アマギンのゲスっぷり覚えてるから騙されないぜ
336:作者の都合により名無しです
19/02/17 06:22:57.66 Deo2B7jr.net
>>335
俺はキャラとしては黒髪の方が狂ってて好き
337:作者の都合により名無しです
19/02/17 19:56:37.53 VsXjhOGg.net
狂ってたからこその人気でしょ
ギャップ萌えよ
338:作者の都合により名無しです
19/02/17 20:55:07.10 Cg8cczKC.net
なるほどそういう考え方もあるのか
なんか白髪アマギンは女子人気高いイメージ、あと336みたいな黒髪支持派の意見は俺的に新鮮
かつての狂キャラが仲間になるパターンだと弐乃とナッツが好きだな
昔利用してた女の子助けるとか片腕になるとかの罪滅ぼし後にツッコミ役やってる感じ
…ナッツで思い出したけどゼルヴァンスのバクチの安否はよ出ろ
339:作者の都合により名無しです
19/02/19 11:40:00.30 SS//+F+T.net
ナッツはいいチンピラ役になったよね
340:作者の都合により名無しです
19/02/19 22:11:17.35 NJJmLHbP.net
ゼルヴァンスのナッツは赤城にしか見えねぇんだよな・・・
341:作者の都合により名無しです
19/03/08 23:28:29.33 mdmNhJbv.net
やっとコミック届いた
明日の楽しみやな
342:作者の都合により名無しです
19/03/10 14:31:35.24 KTCq7PXR.net
やっぱスイートマドンナのクルーには魅力があるなー
343:作者の都合により名無しです
19/03/12 10:12:09.47 R4NIuCxT.net
バニスとグラフがクルーになった
344:作者の都合により名無しです
19/03/13 20:21:21.98 QRe3XzSJ.net
バニスはいつのまにクルーになったんだろう。。
そのうち語られるのかな。
345:作者の都合により名無しです
19/04/12 17:40:16.59 wHt04sAz.net
バニスとグラフの乗船経緯説明からのゼルヴァンスの世界到着。
そういやデッドどこ行ったんだろ?
346:作者の都合により名無しです
19/04/16 22:19:46.46 v6CQOvK6.net
デッド居ないよね、別行動かな?
あとはカフェルがココの船のクルーになった
そしてカフェルとチャコに恋愛フラグが立った…のか?
来月は巻頭カラーだ
347:作者の都合により名無しです
19/05/11 20:14:00.92 mINt/PY2.net
スイートマドンナ号が速攻で大破して沈んでる。
凄い展開だ。