23/08/20 14:35:04.20 pk1YyZrA0.net
とりあえず、ガンダム乗った直後のアムロ死亡か
3:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 15:37:01.75 nzA+prZ/0.net
一機辺りのコスト高すぎてジオン各部隊にも少数配備になる
ザクに勝てる高性能試作機だったガンダムも当然、更なる高性能化して
ゲルググじゃまともにダメージ与えられない防御力になるから意味ない
4:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 16:59:23.64 LrJ9pfLv0.net
いくらオワコンの設定を変えても後年種死てゲルググうぉーリア、ゲルググファントムと超絶リファインされる未来は変わらないよ
5:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 17:05:53.65 OnDPnaYS0.net
>>4
種死じゃどっちも出てないんだけど種アンチルンペンブタエモン幻覚見えてるぅー?こっわー()
6:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 17:07:44.14 LrJ9pfLv0.net
未来が変わっても種に駄作富信ガンダムが及ばないということと
7:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 17:10:44.64 OnDPnaYS0.net
>>6
富信ルンペンブタエモン金山が種死もその先もエア視聴で種をコケにしてるのは今に始まった事じゃないよねー
相変わらず容赦ないこと(ギャハハ
8:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 20:15:10.57 n+o4EQnE0.net
ズゴックにビーム兵器搭載するくらいなら、ゲルググのロールアウトを前倒しにすべきだったな
9:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 20:22:57.50 nzA+prZ/0.net
ジオン水泳部にビーム武装付いてるのは主戦場の豊富な水で
ジェネレーター冷やせるから
ついでに言えばゲルググはエネルギーCAP方式で
ビーム武装してるので水泳部とは別物
10:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 22:47:32.16 VsIOyLW90.net
フリーダムでゲルググの上位互換も出すってのもアリだと思う
11:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 23:02:14.18 IxnHtTc60.net
>>10
不人気ジンクス4より売れるだろうしな
12:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 23:32:38.84 W7bXmLIT0.net
ザニーが大変なデザインになりそう
13:通常の名無しさんの3倍
23/08/20 23:48:14.83 /ynfXrj70.net
>>10-11
今も種プラ一つ買ってやんない種アンチルンペンブタエモン、新でフクロにされて毎度の涙目逃亡雑魚いよねー
プッ
14:通常の名無しさんの3倍
23/08/21 19:09:11.52 FGoA3Kk/0.net
ザク研究してガンダム完成させる連邦とテム・レイやぞ
ゲルググなんぞ研究したらゼータとは言わんが
いきなりGP01くらい開発しかねんぞ
15:通常の名無しさんの3倍
23/08/21 20:19:31.87 9o/U1sJg0.net
>>6
その「駄作」がなきゃ種は存在しないし、ドラグナーさえ存在しないぞ
16:通常の名無しさんの3倍
23/08/21 22:03:39.50 3YPJDk480.net
>>14
つまりアムロが乗るガンダムがMk-IIくらいになるのか
17:通常の名無しさんの3倍
23/08/21 22:18:17.82 sBPOzeJR0.net
>>1クソスレ立てんな
18:通常の名無しさんの3倍
23/08/22 16:02:15.84 AydVNeW60.net
>>8
開発企業が違うだろ
統合整備計画前だし
19:通常の名無しさんの3倍
23/08/22 19:12:49.96 zl1UzmmF0.net
ジオンが宇宙世紀0079年12月くらいに宣戦布告?
20:通常の名無しさんの3倍
23/08/30 08:57:12.34 awbbYxWZ0.net
今日の天気、どうなってるんだろう?
21:通常の名無しさんの3倍
23/08/30 22:37:49.36 du44Jmp20.net
連邦がゲルググに合わせてガンダムよりもっと強力なMSを開発する
22:通常の名無しさんの3倍
23/09/02 16:12:44.19 VceRnyDU0.net
開戦初期でジオン圧勝だったんじゃないの
ビーム兵器で連邦戦艦をドンドン撃沈できるじゃん
シャアなんて10倍の戦果をあげちゃいそう
23:通常の名無しさんの3倍
23/09/02 16:45:50.87 SfSj4KYr0.net
ジオンの国力が低いからゲルググ量産したら
史実のザクの配備数よりも少なくなって
かさましのガトルやマゼラアタックが増えるだけ
火力上がった所で推進剤や継戦能力まで上がるわけじゃないし
24:通常の名無しさんの3倍
23/09/02 16:53:37.68 mpHt6ICr0.net
間をとってリックドムなら?
25:通常の名無しさんの3倍
23/09/02 17:11:46.54 SfSj4KYr0.net
只のドムは地上ならホバーによる移動性能の高さから
ザクよりも配備数を減らしても活躍できる可能性はある
リックドムの方はザクIIFの後継機やガンダムに対抗するための
ビーム武装標準装備機体が完成するまでの間に合わせという設定だったが
ホバー用の推進器の換装で推進材に余裕があるので
未熟な新兵には扱いやすかったという記述があるな
26:通常の名無しさんの3倍
23/09/03 11:53:13.24 Wunqtw850.net
そもそも開戦直後にゲルググを量産出来るならザクII開発時よりもっと時間を掛けてから宣戦布告した事にならない?
その間に連邦も戦争になりそうだと思って前持ってMS開発してそう
27:通常の名無しさんの3倍
23/09/03 14:34:22.78 ubs5xEHu0.net
難しく考えないと駄目なのかな
00790103にゲルググがジオンの主力だったらと考えて遊んでいたけど
そうなるためには~~~を考えて遊ばないと駄目かな
28:通常の名無しさんの3倍
23/09/07 23:41:15.45 BNUnYupE0.net
ゲルググがあった場合、ザクC型の核装備はゲルググがやるのか
29:通常の名無しさんの3倍
23/09/07 23:53:24.07 BNUnYupE0.net
開戦してMSの脅威が明らかにならないことには、連邦が前もってMS開発にはならないだろう
実戦でMSの有用性がまだ、証明されてないので
ただジオンの方もMSに携帯式ビーム兵装導入は本編と変わらないかも
サイド6から連邦の技術を入手して開発して、それでも本体より開発が遅れたとかだったからビームライフルは無しだな
ビームサーベルとかも怪しい
30:通常の名無しさんの3倍
23/09/09 22:42:01.01 lDU8z5570.net
MSの脅威は開戦しなくても連邦がザクIIやドムの映像を入手したら
やはり金でザクIIやドムを横流させたりしてV作戦みたいなのが開始されたのでは無いだろうか?
31:通常の名無しさんの3倍
23/09/09 22:46:16.89 WozYsy4V0.net
08MS小隊のオマケ映像でザクIより型番が古く、性能も低い試作機の動作試験を
あえて連邦に公開して、実用化しても兵器として脅威にならないと油断を誘っていた
なんて話はあったな
32:通常の名無しさんの3倍
23/09/10 11:06:30.28 AjJWHha00.net
工業用だと言って誤魔化してたんだっけ?
33:通常の名無しさんの3倍
23/09/10 12:32:25.59 dANaoW3e0.net
ルウム戦役のような戦力比3対1が覆されるような事例がないことには、なかなかMSを開発しようとはならないだろう
詳しいデータを入手してすら怪しいし、そこまでの情報を事前に得ることも難しいだろうし
34:通常の名無しさんの3倍
23/09/10 18:57:05.53 PbHoEy2F0.net
>>32
ジンのぱくりだなよれ
35:通常の名無しさんの3倍
23/09/10 18:59:48.73 LwRjE1Yi0.net
>>34
今も作品の時系列が読めない種アンチルンペンブタエモン金山がガイジなのがっしょ?たりめーよ()
36:通常の名無しさんの3倍
23/09/10 19:58:19.94 1wLHVBTp0.net
もしも友と呼べるなら
37:通常の名無しさんの3倍
23/09/22 17:10:52.00 JBsbpfaN0.net
ザクファントムのお陰でザク人気回復した現実
38:通常の名無しさんの3倍
23/09/22 17:36:10.06 assg6o2a0.net
>>37
未だにプラモはMGが精々のなっさけない偽ザクを種アンチルンペンブタエモン金山が今日もボコってんねー
しかも買ってもやんねーし(ギャハハ
39:通常の名無しさんの3倍
23/09/22 18:10:27.17 J2QSxgJt0.net
>>37
妄想お疲れ様です
40:通常の名無しさんの3倍
23/10/05 19:50:08.51 QrHA/7O50.net
>>10
ゲルググメナースきたああああああああ
41:通常の名無しさんの3倍
23/10/05 20:28:59.74 tS3wL2Ff0.net
>>40
偽ザク同様の劣化パクリがなんだって、例によってプラモ一つ買ってやんない種アンチルンペンブタエモーン?
プッ
42:通常の名無しさんの3倍
23/10/08 06:04:23.60 JU1MADqx0.net
ゲルググが主力で開戦したら連邦軍はどうなるのっと!?
43:通常の名無しさんの3倍
23/10/08 07:16:45.64 RO8OIjZI0.net
ジオンの国力が連邦より低いのでコストの高いゲルググは
ザクより配備数が少なくなって原作と占領地がさほど変わらん
ザクですら配備できなくてマゼラアタック等で嵩まししてる
で一年戦争後半に完成するガンダムがゲルググ参考に開発されるから更に強くなるだけ
44:通常の名無しさんの3倍
23/10/08 07:30:15.30 uRR4ytlm0.net
>>43
諸兵科連合的に考えて他の兵器を混ぜるのは普通のはずなんだがな
戦車のみとかやってうまく行かなかった例もある、イスラエルのオールタンクドクトリンとか(砂漠だからと、歩兵と砲兵を軽視して戦車偏重で戦ったら、多種多様な対戦車火器の集中放火を浴びたらしい)
Zガンダム以降で殆どやらなくなっちゃったからな
偵察用MSなんて無駄の極みなのに
45:通常の名無しさんの3倍
23/10/08 07:32:01.28 2UnJsM1U0.net
ザクがゲルググだったら
【A】ジーンはガンダムに殺られることはなかった
【B】クラウンは大気圏で燃え尽きなかった
【C】ククルス・ドアンはゲルググで逃走した
【D】ランバ・ラルを名台詞が「ゲルググとは違うのだよ、ゲルググとは!」になった
46:通常の名無しさんの3倍
23/10/08 21:38:26.10 JU1MADqx0.net
ジーンがガンダムに殺られないって事だとアムロが逆にゲルググにやられて思いっきり話が変わるのか?
47:通常の名無しさんの3倍
23/10/10 04:08:32.27 R51Sz7Li0.net
ガデムは旧ザクじゃなくて旧ゲルググに搭乗だね
48:通常の名無しさんの3倍
23/10/10 10:52:26.78 Ph+QfeGj0.net
ザク2高機動型かドムかな
ゲルググの前は
49:通常の名無しさんの3倍
23/10/10 11:34:39.80 w1JMnhp20.net
MS-06R3
50:通常の名無しさんの3倍
23/10/11 05:04:49.54 D2nKVhyf0.net
R3は4機しか無いんじゃなかったか
51:通常の名無しさんの3倍
23/10/11 05:15:01.93 D2nKVhyf0.net
R2もリックドムに主力機コンペ負けてるみたいだし、ザク改かリックドムのほうが妥当かな
ザク2がゲルググなら、グフはガルバルディかギャンか
グフをギャンにして、ゲルググをガルバルディの方が収まりがいいかも
52:通常の名無しさんの3倍
23/10/11 09:30:56.99 GYV0EKOe0.net
アムロ「相手がゲルググなら人間じゃないんだ、ボクだって!」
53:通常の名無しさんの3倍
23/10/12 13:49:15.84 9kMSt2j80.net
>>47
旧型ゲルグ
54:通常の名無しさんの3倍
23/10/13 03:08:56.98 IdrWONjU0.net
種のゲルググが最強
55:通常の名無しさんの3倍
23/10/13 04:30:44.91 qDi6ScsG0.net
>>54
ブタエモン乙
具体的にどうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
56:通常の名無しさんの3倍
23/10/13 04:59:34.94 aaFYDq9i0.net
>>54
ダサさとパチモン丸出しででしょ、これもボクが正しいから反論出来ない種アンチ文無シンヤ爺さぁ?
プークスクス
57:通常の名無しさんの3倍
23/10/13 05:16:59.85 aaFYDq9i0.net
URLリンク(hissi.org)
と思ったらルンペンデブ金山の方かいな
どっちも劇種チケ一枚買ってやらずコケにしてるからいーけどさ()
58:通常の名無しさんの3倍
23/10/15 03:04:22.66 nTR58ISH0.net
雨で布団も靴たも濡れたキチガイ富信
59:通常の名無しさんの3倍
23/10/15 03:28:54.02 mW3f9mdp0.net
>>58
キチガイ富信ルンペンブタエモン金山はボロ小屋雨漏りで大変よねー
いやー普通にベッドで寝られて快適だわ(ギャハハ
60:通常の名無しさんの3倍
23/10/15 03:55:45.85 /HxSom9E0.net
>>58
スレタイ読めますか無学歴ブタエモンちゃん
61:通常の名無しさんの3倍
23/10/15 09:16:58.80 kw7Cshts0.net
ダッサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ最底辺に落ちれば気が済むんだよとwwwwwwwwwwwwwwww
62:通常の名無しさんの3倍
23/12/15 13:40:00.38 IVEc+QLV0.net
開戦直後に兵士全員がシャアレベルで、MSも全てゲルググだったら?
63:通常の名無しさんの3倍
23/12/15 15:41:59.22 HDjB/P/P0.net
富野がシャアは最後は負け行く男だろうと言ってるから最終的に相手の勝ち
64:通常の名無しさんの3倍
23/12/15 23:59:31.93 RirwnbLU0.net
>>62
全人類の平均レベルが高いということで、連邦も同レベルの兵士なんじゃない
その仮定が有り得るとすれば
ゲルググ開発して揃えるレベルまで我慢出来る&金があるなら戦争なんかするなよと思うけど
65:通常の名無しさんの3倍
23/12/17 16:13:41.80 7h/L5Gno0.net
>>62
第一話「ガンダム大地に立つ」で
V作戦でようやく完成したΖガンダムに逆シャア当時のアムロが乗り込んで応戦開始しそう
66:通常の名無しさんの3倍
23/12/17 18:01:55.52 Jsxs8o420.net
逆に連邦にMSが無くて、高性能な戦闘機や戦車が揃っててゲルググがボコボコにやられる可能性もあったりして
コアブースターやGブルみたいなのがウヨウヨしてるとか
67:通常の名無しさんの3倍
24/02/21 13:36:08.23 Cl9zRkJB0.net
普通に1話目でガンダムがジオンに強奪されてたらどうなってた?
それでもガンダム製造のノウハウはあるのだから、第2第3のガンダムを連邦は作って盛り返したのかな?
68:通常の名無しさんの3倍
24/03/15 09:28:18.55 s+T0kDsE0.net
>>3
機動性はともかく、防御面はアレ以上は無理じゃね?
アムロが序盤に何とか出来たのは、強固な装甲があったから
ゲルさん相手じゃ、立ち上がった瞬間に撃ち抜かれて終了だよ
69:通常の名無しさんの3倍
24/03/15 09:35:43.53 s+T0kDsE0.net
>>26
ザクやら他のMSデータが漏れていたならそうなるだろうが、ルウムでMSデビュー(表向き)だったんだろ?
連邦艦隊殲滅されて終わりになるんじゃね?
70:通常の名無しさんの3倍
24/04/30 02:02:23.64 0gVqGtJC0.net
国力の差があるから長期戦構えたら技術は結局必ず追い付かれる
いきなりビグザム量産の暁でも必ず負けた
ジオンに必要だったのはザク以上のMSではなく
ルウム後にレビルを逃がさない部下
71:通常の名無しさんの3倍
24/04/30 07:53:42.78 Aznhs21p0.net
>>70
レビル逃げる間も無かろうてw
72:通常の名無しさんの3倍
24/05/01 15:19:39.31 An3XHkUc0.net
つよい
73:通常の名無しさんの3倍
24/06/28 22:58:16.11 2QygPyrJ0.net
Vガンダムの初期がそんな感じだろ?ゾロアット>V.ガンでもなんやかんややれてたからアムロならなんとかするやろw
そのジュラク隊よろしく毎回誰かが死ぬだろうけどな
74:通常の名無しさんの3倍
24/06/28 22:59:30.57 2QygPyrJ0.net
>>73
その→その代わり
75:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 16:32:39.71 P4d1IuvK0.net
他ジャニ叩いてることになって自宅待機となると辞めさせ難いてのは私だけか
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけど
ルアーでもストレート主体やから西と違っただろう
他の人は一切お咎めなし
76:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 16:39:10.61 mEGnlA1b0.net
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない状態なんだが
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは知らん
77:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 16:53:13.95 ByVR70080.net
最長で一カ月あるな
なったらラッキーの世界で主人公のアニメはロウリュを絡ませたタイトルなのよ
自由を放棄」している
78:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 17:31:16.22 ktxXAeD10.net
というか
花火ロケットみたいな
ハム行けば二刀流挑戦できるぞ
中身すっからかん
79:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 17:43:29.97 Rh68n4/b0.net
うしけろめらけかたのすほせみついつはわおみにけてめめみ
80:通常の名無しさんの3倍
24/07/09 19:00:11.34 atvdeQlt0.net
NHKなのに主催のNHKの意見だし、
81:通常の名無しさんの3倍
24/07/10 01:13:07.09 SJ76mDEN0.net
ジーン「なんて装甲だ、奴はビームライフルを全く受け付けません!」
82:54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
24/07/12 23:04:58.77 fj851kgZ0.net
ガンダムと同じ性能のMSが一杯あったら負ける要素ねぇ
学徒は乗せない
83:通常の名無しさんの3倍
24/07/14 04:59:44.10 ZR9rMmQf0.net
>>44
MSじゃないとプラモ売れないからなあ
車両や航空機も兵器の一環&プラモ化するってのはダグラムが一番、顕著だったね
その後が続かなかったのは、まあつまりそういうことなんだろう
売れなきゃどんな理に叶った作品だろうと淘汰されるんだ
哀しいね
84:通常の名無しさんの3倍
24/07/14 05:15:25.25 ZR9rMmQf0.net
>>70
初戦で大勝利&恫喝して連邦の抗戦の意志を折って
事実上の降伏をさせる
確かに「ジオンが地球圏の覇権を手にする」
にしたきゃ戦略的には、これしかなかったからなあ
ゲルググがあろうとなかろうと、それが綱渡りなのは変わらない
初戦で連邦をびびらせてドサクサ紛れで降伏させることでしか
ギレンにとってのベストな終戦はありえなかった
それが出来なかった以上は
精々、ザビ家のサイド3の統治を事後承認程度のベターしか出来ない
アバオアクーで連邦の侵攻をくじいたとしても結局、そうなったことだろう
ギレンとしちゃ、それを呑ませて連邦の権威失墜できりゃ
将来的にもう1回やれるとでも思ってたのかもしれんがな
もっともキシリアをまるで警戒してないあの傲慢ぶりと
ジオンが残党になっても、内部抗争が絶えなかったのをみるに
ギレン完全勝利な終戦でも、恐らくはその天下は長くなかったのだろう
せいぜい、宇宙戦国時代が本来より数十年早く来る程度じゃないかね
ゲルググあろうとなかろうと、歴史の大きな流れがが変わらないってシュミレーションできるのは
ガンダムって仮想の歴史として、結構よくできてるなあ、と改めて思う
85:通常の名無しさんの3倍
24/07/14 17:06:41.07 5olHhYyq0.net
>>84
宇宙戦国時代になった理由はコロニー間の調停や艦隊派遣の要請を連邦が無視したり断って、その結果コロニーが武装強化しても黙認したから独立運動が再燃した
連邦が統治放棄みたいな真似をしたからで、無駄に内乱していたわけではない
ちゃんと中央に仲裁を頼んだけど無視された
守ってくれないのに、連邦の傘下にいる理由無いからな(暴れてもロクに討伐にも来ない)
自力救済、拡大路線になるのは已む無し、中央が安全を保障してくれないんだから
86:通常の名無しさんの3倍
24/07/17 11:41:46.24 dWhIW/oU0.net
ジオンが地球圏の覇権を握ったら連邦以上に上手く統治できるとは思えないんだ
内部抗争も独裁への反抗も大きくなるばかりで
結局、そう時間をおかずに「中央が安全を保障してくれなくなる状況」になるだろうって思うんだよね
87:通常の名無しさんの3倍
24/07/18 02:36:06.66 f1bBrF/y0.net
>>85
連邦みたいにやる気が無いというわけでも無くても、統治能力が無ければ結局そうなるってことね
なるほど
連邦が敗戦しても直ちに無くなるわけじゃないだろうから、ジオンの内乱に乗じて連邦が勢力盛り返しそう
グリプス戦役の構図を逆にしたような戦いが起きるかも知れない(ネオ・ジオンの立ち位置が連邦)
うーん、最終的に連邦でも内乱が起こって、宇宙戦国時代どころか地球圏全域で戦国時代になりそうだな
88:通常の名無しさんの3倍
24/07/18 20:30:16.55 3LBgKpSM0.net
ゲルググを鹵獲して研究→さらに強いガンダム完成
89:通常の名無しさんの3倍
24/07/19 22:07:16.35 rHoe9Nee0.net
ジオンがゲルググ揃えるなら、連邦もより強力な戦車や戦闘機揃っててもおかしく無い気がする
ジオンだけ時間や資金、資源が増えるってことは無いだろう
ビーム兵器搭載したモビルアーマーっポイものが暴れまわってそう
モビルアーマーの発想って戦車とか戦闘機とかと変わらないしな
ビーム兵器開発は連邦の方が先行してるっぽいし
90:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 12:20:36.79 3UyWznCE0.net
アムロ「凄い・・・ゲルググの5倍以上のエネルギーゲインがある!!」
91:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 15:51:27.96 Ks5XUQfu0.net
この世界線ではヅダは開発されないのだな・・・
92:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 15:58:22.43 Ks5XUQfu0.net
どっかの戦争じゃないけど、戦争に「勝ち切る」には歩兵のマンパワーが必要で、
ジオンが連邦に勝つには、モビルスーツよりも、ワッパやキュイこそが必要だったのでは?
93:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 17:39:32.15 v4Hqg5Ka0.net
アムロはルナマリアのゲルググメナースに瞬殺されるしギャンがアグネスのギャンシュトロームだったらアムロ死んでただろ
アムロってネット上で言われてるほど強くないよね
94:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 17:43:06.64 +HITQhtw0.net
>>93
URLリンク(hissi.org)
数揃えてもボロ戦艦一隻落とせないヘボ集団がエースになれる種がどうしたよ、富信種アンチ無職中クソさあ?
また他スレでフクロにされて顔面トランザム逃走くっそだせー(ギャハハ
95:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 18:18:34.54 v4Hqg5Ka0.net
キラがRX78ガンダムに乗ってたら2話でシャアが死んでたよなあ
アムロがストライクに乗ってたら2話でミゲルのジンとクルーゼのシグーにやられて死んでた
キラつえー、アムロよえー...
96:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 18:23:37.09 hug9MXm/0.net
>>95
ルージュで武装盛った背負いもん弾切れもしてないのに捨てては
ボロ戦艦にロクに当てられないボンクラ共に達磨にされてたカーボンに
ここでも富信種アンチ無職中クソ、八つ当たりするよねー
幾らテメエがさんさ他所で日雇いすら逃げてる人生負け豚言われてるのが事実だからってさ(ギャハハ
97:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 18:25:03.72 v4Hqg5Ka0.net
>>96
SEEDの2話にストライクルージュは出てこないよにわか
98:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 18:27:40.44 hug9MXm/0.net
>>97
無印からかなり進んだ種死でもそのザマなカーボンじゃ
アムロに遥か及ばないクソ雑魚ナメクジ呼ばわりしたいんやろ、
富信種アンチニワカ未満無職中クソがさぁ?
ド底辺のヒステリー醜いねー(ギャハハ
99:通常の名無しさんの3倍
24/07/21 21:44:35.34 9TKFds/70.net
>92
乗せる人間はキャベツ畑でとれないから結局無理
100:通常の名無しさんの3倍
24/07/22 10:04:37.21 Ip/a96UB0.net
ゲルググメナースは最もカッコイイゲルググ
101:通常の名無しさんの3倍
24/07/22 10:33:28.12 kyV3vp9T0.net
>>100
初代の引き立て役としてやろ、そのキットも当然買ってない種アンチルンペンブタエモーン?
プッ
102:通常の名無しさんの3倍
24/07/22 18:38:29.11 UBAO8yLI0.net
ゲルググってZ作戦(ジオン軍MS開発・運用等のための作戦)の為に作られたGシリーズの3機のMSのうちの1機じゃなかったっけ?
(オールラウンド用のゲルググ、タンク役(ヘイトを集めた上で回避盾)のギャン、山越え支援のガッシャの3機)
連邦軍のジムの有効性により劣勢に陥ったジオンの最終作戦という事でZ作戦が発動して…あれ?
103:通常の名無しさんの3倍
24/07/31 14:06:10.18 paXHFNB80.net
>>1の設定は恐らく、
連邦の技術がそのままでザク2が全てゲルググだったら、って設定だと思う
神龍の願いで急にパッと「全てゲルググに変えて」って感じで
104:通常の名無しさんの3倍
24/07/31 14:50:56.12 7Tf5iwc70.net
うんちを漏らさなかったけどションベン漏らして
言い訳のために手洗い場の水でズボンと床をを水浸しにしたら怒られたんやが?
105:通常の名無しさんの3倍
24/07/31 15:09:30.01 YuXTqbzY0.net
>>104
富信ルンペンブタエモン金山、はよコリアンやチャイニーズの居場所や電番出せやー
話してーからさ(ギャハハ
106:通常の名無しさんの3倍
24/08/01 09:14:37.32 ULJuEoTn0.net
>>103
アクションリプレイでコード書き換えでザクを全部ゲルググに置き換えるみたいな感じか
107:通常の名無しさんの3倍
24/08/01 11:32:20.73 7igJhmgY0.net
稼働中や戦闘中のザク2もパッとゲルググに変えられたら、
ジオン兵が操作方法が分からずに落とされまくるという惨事になりそうな・・・w
108:通常の名無しさんの3倍
24/08/01 12:51:46.97 rRmISpPd0.net
連邦の技術そのままで、ジオンの技術もそのままなら、ビームナギナタとビームライフル無しだな
まあ、それが無かったとしても整備とかパーツのコストとかジオンの国力が保つのだろうか
109:通常の名無しさんの3倍
24/08/12 21:44:40.21 O1edH/fQ0.net
>>108
開戦直後の頃ならまだ事前の備蓄とかあって大丈夫なんじゃないかな
MSはゲルググなのに武装はヒートホークと120ミリマシンガンになるの?
110:
24/08/12 23:08:38.29 3uuSC92Q0.net
>>109
それは無いだろ
あくまでもビーム兵器を装備した形じゃないと
111:通常の名無しさんの3倍
24/08/13 07:46:24.52 bUn9k7fL0.net
ビームライフルはエースパイロット用で一般兵士用はマシンガンかもしれない
そうなると大口径のザクマシンガンもありそう。
エースの中にはアム〇みたいにビームライフルより実体弾の方がいいなって思う人も居たかもしれないから
軽量携行弾数の多い240ミリか一撃の大きい360ミリバスーカ
実弾系狙撃ライフル(昔某ゲームブックにあった240ミリライフル「ドラゴンスレイヤー」がとっても浪漫があって好き)
112:通常の名無しさんの3倍
24/08/13 12:19:06.04 3lxzEHem0.net
マシンガンより連射性落として威力上げたアサルトライフルでいいのでは
113:
24/08/13 20:57:57.82 T92CYg4u0.net
敵の艦船を破壊出来れば良いのだけど、護衛の戦闘機も相手にしないといけないからなぁ
114:通常の名無しさんの3倍
24/08/16 17:26:00.04 LjJwjbR20.net
アサルトライフルって出てくるのってヤクトドーガまで無いっけ?
115:通常の名無しさんの3倍
24/08/18 11:38:10.38 uWUFsVQR0.net
>>114
あれはビームアサルトライフルだけどな
実弾系のアサルトライフルは無かったと思う
116:通常の名無しさんの3倍
24/08/20 13:20:52.00 qwmDTZTB0.net
ゲルググを基にしたV作戦だと
Z、ZZ級が第一話に出てきそう
117:
24/08/20 16:43:19.94 PmQf8O4a0.net
>>116
GMⅡ辺りじゃね?
118:通常の名無しさんの3倍
24/08/23 17:57:42.08 6jhhn1600.net
>>116
3機のMSが
ゼフィランサス(高機動による白兵戦用)、
サイサリス(中距離戦用で大火力)
ステイメン(オーキスを付けることで長距離支援用)
に決定しました
119:通常の名無しさんの3倍
24/09/18 12:36:41.96 XhqZNfoS0.net
マリーネは出力低くてビーム兵器使えない説が有る
120:通常の名無しさんの3倍
24/09/19 23:27:54.64 cjwlv/uN0.net
>>119
初期のハイザックみたいに「ビームサーベルとビームライフルを併用できないよ」みたいな感じ?
121:通常の名無しさんの3倍
24/09/21 13:46:41.40 C2lfKanl0.net
リゲルグが第四世代と互角に戦えたんだから
ゲルググを参考にガンダム作ったらとんでもない化け物になってしまう
122:通常の名無しさんの3倍
24/09/21 18:53:56.88 Q+EjeFp70.net
結局、連邦の持つ基本的な技術力が変わらなければそこまで変わらない可能性がある
むしろ、研究の進みが早くなった結果、性能よりもガンダムの登場が早まるとかもあり得る
ゲルググを大きく上回る性能を期待するなら、ガンダムの登場が遅れるかも
123:通常の名無しさんの3倍
24/09/21 19:00:41.17 Q+EjeFp70.net
どちらにしろ、ジムの高性能化と開発生産は遅れるだろうな
生産性低下やコスト高騰で数も減るかも
でも、それ考えたらなんでジオンにゲルググを大量生産して運用する国力があるんだよって話にもなってしまう
124:通常の名無しさんの3倍
24/09/21 21:37:18.59 NqwQrtoe0.net
あれだけのザクを配備できる状況だから
開戦前であればゲルググでもある程度の数は揃えられるだろうけど>ジオンの国力
まあ”ある程度の数”では絶対数が足りなくてジオンの侵攻作戦が遅れる可能性も。
(ザクの時でもザクだけで足りないからマゼラアタックとかドップとか必要になったわけだし)
第1次降下作戦でMSを使用し切ってしまい、北米、アジア、アフリカ方面に大規模な降下作戦が展開できず
後はオデッサから順次地上軍を進めていく作戦に…とか
125:
24/09/22 14:52:51.29 rS+scRHd0.net
>>124
実物大ガンダム見れば分かると思うけど、陸上戦でMSってそんなに優位性無いと思うんだよね
デカくて目立つしw
普通に戦車(但し操縦と砲手の2名乗車)配備の方が展開早いだろ
126:通常の名無しさんの3倍
24/09/23 11:27:24.60 nv+RRbxd0.net
>>1
シャアがゲルググで初戦でガンダムぶっ倒して
アムロがいろんなMS乗り替えながらシャアを倒せるようになるまで戦うお話に……
ガンダム⇒ガンキャノン⇒ルナツーで新型を受け取る
⇒大気圏突入で失機した⇒ガルマ隊と残っていたガンタンクで戦う羽目に
⇒マチルダさんの補給で新型が⇒
アムロにどんな新型が来るかはわからんが…
最後の方までシャアはゲルググで戦い抜くが連邦軍側が新MSをドンドン出してくる展開で
スポンサー様のご機嫌取り
127:通常の名無しさんの3倍
24/09/23 15:56:53.19 DP5Ku1Ef0.net
初めの頃はザクマシンガンの直撃をよく受けてるから
ゲルググならビームライフルでガンダムもアムロも即終了だな
128:通常の名無しさんの3倍
24/09/23 16:24:57.37 nv+RRbxd0.net
>>127
小説版だったらシャアドムのビームバズーカ受けてアムロ終了だしな
129:通常の名無しさんの3倍
24/09/24 06:16:10.67 oq+a48OK0.net
>>128
撃ったのはルロイ
ただ本文には「ガンダムは二機のリック・ドムのビームバズーカの直撃の中にいた」とあり、もう一機は前後の文章から「シャア」ではなさそう
130:通常の名無しさんの3倍
24/09/24 19:14:48.11 w+h57CSB0.net
>>125
宇宙だったら艦船撃破の為の火力が必要だからMSの火力も必要だけど
地上だと攻撃目標が戦車や戦闘機になりそうだし、そこまで火力重視じゃなくてもって事でいいのかな?
トーチカとかそれに守られた基地攻撃にはMSが優位なのはありそうだけど。
(そういう固定目標にはマシンガンやライフルよりもバズーカ、ロケラン、クラッカーが有効か)
131: 警備員[Lv.42][苗]
24/09/25 01:14:43.19 MQe+XELS0.net
>>130
連邦戦車の弾を防ぐ装甲持った通常兵器で事足りた気がするんだよね
まぁMSなら弾無くても踏み潰す位は出来るだろうけど、足にダメージはヤバい気がするw
132:通常の名無しさんの3倍
24/09/26 21:27:57.24 eZA2VJx20.net
>>107
旧ザクからいきなりゲルググに発展したのか
それともいきなりゲルググが生み出されたのか…
アナハイム・エレクトロニクス(ビスト財団)あたりが絡んでいそう
>>131
>足ダメージ
宇宙ならともかく地上で脚部の損傷は致命的だからなぁ
現地改修の極み「ザクタンク」みたいな例もあるし。
133:通常の名無しさんの3倍
24/09/27 19:14:32.41 G/U0sh4q0.net
1話目でZZみたいな対ビームコーティング標準装備の
鬼ガンダム出現にシャアが愕然とする
134:通常の名無しさんの3倍
24/09/28 16:26:49.80 idixPSrZ0.net
「な、なんてモビルスーツだ。(ビーム)ライフルを全く受け付けません!!」ってジーンが言うのか。
135:通常の名無しさんの3倍
24/09/28 17:42:03.96 cAyHxy+s0.net
いきなりゲルググ量産だったらザクと違って鹵獲される事自体遅れるだろう
136:
24/09/28 17:43:31.97 5K28lgMB0.net
いくらルナ・チタニウムでも無理だろ
そのまま貫通してThe END
ガンダム頭だけ転がってる姿が映る
137:通常の名無しさんの3倍
24/09/29 15:46:01.56 0VAcTpNG0.net
>>136
それじゃガンダムとしてアニメ化できないじゃん
138:
24/09/30 03:47:49.45 5GRAhRpE0.net
>>137
十字キーと4つのボタンで繰り返す、タヒに覚えのストーリー
139:通常の名無しさんの3倍
24/10/19 07:51:04.88 /wHOkX8J0.net
「14へ行け」