機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 PART12at X3
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 PART12 - 暇つぶし2ch50:通常の名無しさんの3倍
22/10/21 08:49:19.93 D8g4u47Q0.net
劇場版はドアン視点で進めれば綺麗に纏まっただろうってのは同意。
オリジン世界のククルスドアン(小説)の出来自体はそう悪くはないよ。

51:通常の名無しさんの3倍
22/10/21 12:53:07.21 qi26DSFS0.net
アマプラ配信で見た
Gファイターだそうよ
スレッガーだすならコアブースターとGファイターの共演が必要だった
それやれば今作った意味があった
昔は許せなかったんだろうがTV版は合体ロボットでもあるんだから

52:通常の名無しさんの3倍
22/10/21 13:58:38.73 lWuqcbo+0.net
斜めすぐる

53:通常の名無しさんの3倍
22/10/21 14:15:16.99 eFGBVRty0.net
Gファイターってドムと同時期の登場じゃなかったっけ

54:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 09:59:04.80 k4b0utNg0.net
イムガヒさんというのは何者なんですかね

55:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 10:06:32.39 tlqfPWR00.net
主にアイカツシリーズで演出コンテやってた韓国人
ガンダムはビルド系で2,3話担当

56:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 14:29:14.92 W2NS60Po0.net
>>55
ありがとうございました

57:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 14:36:51.50 tlqfPWR00.net
正直こんなレベルの人を副監督に据えるなと言うところ

58:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 18:35:10.57 7IPazO/C0.net
ヤギの活躍だけなら水星の魔女よりドアンの方が上だろうなw
この先の事までは分からんが

59:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 18:46:29.76 2VKW9c+K0.net
差別意識丸出しのクソはガンダム見るんじゃねえ

60:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 18:57:44.74 baXYVerw0.net
赤い水星

61:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 19:21:39.95 SFtcEA460.net
水星にヤギが出てきたらドアン思い出すくらいにドアンはヤギにつきる

62:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 20:44:12.76 zuLFdUNe0.net
アマプラでタダで見れるんだね

感想:

開始1分での横移動パンで嫌な予感
三連星のドム登場シーンじゃあないのだから
STARWARSパクりゃいいのに

TVアニメと考えたら許せるが、映画としては時代遅れ
途中はトトロを意識しすぎ
でも宮崎駿は絵コンテから仕上げるから絵に迫力ある

一方でモビルスーツ類は妙に力入れすぎ
ザクは所詮ザクなのに提灯つけすぎだし、ガンダムだってイタ車みたいな感じ
メカで萌える客目当てなのはわかるけど

この作品はガンダム0083の長編版でしかない
プラモなんか一度も買ったことないリアル世代には残念なデキ
00ガンダムの水島監督にでも作らせりゃよかったのに
ガンダムが主人公でないからというストーリー重視の擁護派の意見を受け入れたとしても
0ガンダムのほんのりとした懐かしさですらも、イタ車ガンダムにはでていなかった
アムロの歩き方もゾンビみたいだし

ちなオリジンは全部買ってる
動画も全部見た
監督は『映画とは何か』をもう一度学んだ方がいい

63:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 20:47:11.93 NfnHzoxf0.net
>>61
あー思ったw
ヤギが出た瞬間条件反射でうんざりしたわ

64:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 20:53:21.94 2VKW9c+K0.net
病的だなあ

65:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 21:02:08.59 tlqfPWR00.net
>>62
0083に失礼だw

66:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 21:07:11.34 crfVzghl0.net
差別がどうの言った後に他人を病的と言い放つあたりに安彦信者特有の心性を感じる

67:通常の名無しさんの3倍
22/10/23 23:11:23.43 2VKW9c+K0.net
陰湿だなあ

68:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 01:44:07.19 Fu0qC+Pd0.net
何かね…近年韓国の人が監督やったりプロデューサーやったりする作品が多いのは何だろう?
外国人差別とか以前の問題で、ここは日本なのに割合が明らかにおかしい

69:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 04:58:43.12 GLrgW++X0.net
ネトウヨ特有の病気

70:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 12:16:33.50 rYzlcXxA0.net
>>61
>>63
同じだw一瞬身構えてしまったわ

71:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 12:17:52.04 rYzlcXxA0.net
>>68
サンライズに在日外国人やら韓国人やらが食い込みまくってるからでしょ、医務外とかまさにじゃん

72:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 15:52:47.99 oEilcKPq0.net
別に実力があってきちんと面白い作品を作ってくれるならどこの国の人でもいいよ
でも実力を伴わないのに変な意図がある人事でならどの国の人でもやめて欲しい

73:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 18:17:52.06 cjyS5TgZ0.net
ネトウヨになったら終わり

74:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 19:00:04.76 QXjt2+Jv0.net
韓国なんて初代の時点でがっつり関わってるのにね

75:通常の名無しさんの3倍
22/10/24 19:22:19.60 k/t7eV5P0.net
ガッツリと言うほどのことかなあw
なおワイは映画版が正史だと思ってる人

76:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 13:45:48.17 qY2wJmys0.net
>>68
プロデューサー職は製作費が分担できれば誰でもなれるんで外国人が入ってても別に良いでしょ?
この作品は脚本コンテ原作部分をガッツリ安彦さんが担当してて監督といえども総監督のしもべなんで外国人の名前をスタッフリストから見つけて一々ヒステリックにクレームを入れるのはちょっと恥ずかしい
本当に1stの頃から参加してる人も居るんだからあまり差別的な事を言わんでくれ

77:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 15:43:19.55 DSVYSB3A0.net
>>76
単純で純粋な疑問ですよ
何で世界各国の中で特定の国だけの割合が不自然に高いかの理由が知りたい
叩いたりする意図は毛頭無い

78:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 15:56:25.65 zSskW25X0.net
昔から日本のアニメ業界が韓国の下請けに依存していたからだよ

79:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 16:28:23.63 uMjeosOe0.net
隣の国から来たら不自然なのか

80:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 17:02:46.51 qY2wJmys0.net
国策で技術移転もしたんだよ
マクロスやナディアの製作手記とか見ればわかる

81:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 19:31:31.96 DSVYSB3A0.net
もっともな様で、やはりわからない
そういう理屈なら、ストッフ人口比的ほとんどが日本人で埋め尽くされてるハズでは…
何らかの金銭的な流れがあるから重用が多いのではと勘ぐってしまう
そうだった場合も別に彼らを叩くわけではなく、むしろそうさせてる国内の出資サイド?なのか
上層部は何やってんだ?日本のアニメを今後どうしたいんだ?って思いが強い

82:通常の名無しさんの3倍
22/10/25 19:36:09.33 isUYBRwq0.net
面倒なハゲだなあ

83:通常の名無しさんの3倍
22/10/26 00:47:49.21 RVOoDvTW0.net
URLリンク(www.youtube.com)

84:通常の名無しさんの3倍
22/10/26 10:03:34.84 mqTTE9E20.net
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
マクロスのスタープロなんて伝説の存在だしな
作画崩壊のレジェンド

85:通常の名無しさんの3倍
22/10/26 23:34:43.37 382Ar1uv0.net
手塚治虫がアニメ本格的に始める時に安く使える外国人労働者を大量に求める体制確立させたんだからそれこそガンダム以前、アニメ黎明期から韓国人や中国人は多数関わってる
劇場版Zなんてスタッフロール半分くらい外国人じゃね?
日本のアニメ業界が日本人が主体だった事なんて一瞬たりとも無いよ

86:通常の名無しさんの3倍
22/10/27 01:03:44.76 KiazwTZo0.net
東映動画の長編の初期はさすがに日本人ばっかりだったんじゃ無いかな
むしろその頃はアメリカンフルアニメーションを懸命に追いかけてた時代
その後は安い労働力を求めてアジア中に日本人スタッフを派遣して作業依頼してチェックしての繰り返し
たまにとんでもないのに出くわしてガンドレスみたいな事になりながらw今に至る

87:通常の名無しさんの3倍
22/10/27 09:27:04.73 ZbSY2JyJ0.net
間に合わなくなって、空港でビジネス出張の人を捕まえて原画のやり取りをやったとか聞いた。
行きのチェックインで便が分かるから、そこで待機していたんだろうね。俺も頼まれたかったよw

88:通常の名無しさんの3倍
22/10/27 12:20:00.66 m8A7Vo5L0.net
>>22
そこに島があったからだ

89:通常の名無しさんの3倍
22/10/27 13:56:19.24 tP7xwbgz0.net
特典の描き下ろし画像いいな
URLリンク(g-doan.net)
URLリンク(g-doan.net)

90:通常の名無しさんの3倍
22/10/28 00:03:42.92 QBZSOq0+0.net
みんなで見ようぜw

91:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 06:56:17.14 pnw3I4vX0.net
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
ドアン12億
次回作はドアン専用ザクに敗れたガンダムに搭乗するアムロが昏倒し、見た夢(それまでの回想に近いが、展開が異なる)のひとつであるホワイトベースの大気圏突入時の戦闘の時系列で密会かな。

92:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 08:08:19.57 N+4TWyCs0.net
10億かと思ってたら12億か。
失敗したとかコケたとか言われてたのはなんだったんw

93:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 09:40:57.78 ydN5f0BD0.net
失敗したGレコ信者のやっかみだろう

94:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 12:06:43.62 fc00TFfa0.net
そういうこと書くなよな
ドアンも劇場観に行ったしGレコも行ったけど
GレコはGレコで楽しんだよ

95:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 12:21:26.50 1+tRYcKf0.net
つまらんって言われてただけだな

96:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 16:02:13.22 fCvhmMtx0.net
ホワイトベース隊が弱すぎない?
コアブースターとジムは修理して使うんだろうけど、キャノン2機は使えないだろうな。
三連星にやられそうだ。

97:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 17:17:13.40 fySNmDx60.net
ドアンさん、うっかり逆襲のシャア越えちゃったか
怒られるでw

98:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 18:22:48.72 l/55hLDn0.net
>>96
ガンキャノンはベルファストでジムの戦闘データ反映の改装予定

99:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 18:28:49.44 WwJ5xvsx0.net
ドアンのリメイクで逆シャア当時の興業収入を超えたのかw

100:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 18:57:59.95 c80ysfO+0.net
水星やったら80億いくだろうな

101:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 19:10:13.67 q8D0Kmly0.net
最後、ドアンザク沈めたのはいいけど、踏み潰されたやつのザクが残ってるな

102:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 19:49:26.00 1+tRYcKf0.net
>>97
記録全集が出たばっかりだしな
送って来た箱の重さにびびったわw

103:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 20:40:11.66 3eZEtO4D0.net
映画の興行収入で逆シャアを超えたとしてもプラモデルの売り上げで逆シャアを超えることはあるまい

104:通常の名無しさんの3倍
22/10/29 20:50:48.18 mr5ywA/40.net
>>93
全部小形のカスのせい
同じぐらいカネけてからの話

105:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 07:44:06.36 suPkme6a0.net
>>103
そんなの永久に無理
背中も見えないまま寧ろどんどん差がひらいていくだけ

106:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 08:34:53.08 O2Fz5ha50.net
>>101
コックピットを貫かれただけのザクも残ってるから、部品取り用のザクもあるし修理は出きるだろうな
ドアンさん、高機動型ザクにステップアップだね
だけど、ジオンの核ミサイルが発射された島だから、当然、連邦軍の調査部隊が入るだろうし
ジオンの敗残兵があの島でのんびりと畑仕事なんてしてられないよな

107:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 10:57:15.98 o6Vlo+J80.net
>>105
ガンダム映画がガンプラを売るためのコマーシャルフィルムだと考えれば逆シャアの地位は揺るがないね

108:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 14:15:10.94 fc84mFDO0.net
ククルスドアンは評価低いから興収でマウント取っても虚しいだけだよ
ドアン見ても安彦さんがお元気で良かった事くらいしか感想は無いし

109:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 16:54:46.60 bSk3SPx10.net
良い評価の人は、懐かしい、絵がキレイ、MSかっこいい、今後もリメイク希望、こんな感じが多い
悪い評価は、あれが違うこれが違う、演出悪い、追加の脚本悪い、踏みつけ、ヤギ 、って感じ

110:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 17:49:39.30 bnaboVRq0.net
ヤギは水星にも出てるよう

111:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 18:01:32.56 LmmFJbg70.net
>>110
ヤギまた出てきたな
もうヤギ観ただけでビクッとするわw

112:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 18:42:44.93 AgRlHUJT0.net
精神病

113:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 20:05:43.32 ZWG7p4kt0.net
診断結果っすか?

114:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 20:09:50.22 L1We+Kcb0.net
格納庫でヤギやニワトリの放牧って、糞の処理とかどうしてんだろうな

115:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 20:32:45.02 nY0KG9I00.net
スタッフが美味しくいただきました

116:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 21:04:40.34 AgRlHUJT0.net
>>113
涙拭けよ

117:通常の名無しさんの3倍
22/10/30 23:11:44.84 LUsuQaEi0.net
>>108
ククルスドアンは(俺のなかでは)評価低いから興収で(俺に)マウント取っても虚しいだけだよ
ドアン見ても安彦さんがお元気で良かった事くらいしか(俺には)感想は無いし
主語はちゃんとしないとね

118:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 00:19:14.03 uvmrz1Un0.net
>>117
普通括弧つけなくてもそう読むだろ
小学生かな

119:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 00:47:59.61 TWlrDe2V0.net
>>103
これだけは無理だろうな
サザビーとνガンダムは歴代MS中でダントツトップで格好いい

120:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 03:57:35.68 09a49OBk0.net
12億は推定だから
真に受けないほうがいい

121:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 06:05:40.17 9J7Jg9rs0.net
それだけが縁なんだから、夢を壊さないであげて

122:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 09:07:16.84 JhxBHfrC0.net
スレチだけどこれ見て思ったのは漫画のククルスドアンを映像にした方が(WBもドアンも全然でないがw)よかったんじゃねえの?ってくらい戦闘描写なさすぎて全く物足りない気持ちになった

123:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 09:35:37.25 KbVP4R7J0.net
次回作ミハル編ならMS水泳部も活躍するだろう

124:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 10:08:34.24 DkBDqcUe0.net
なんだろう、ガンダムがずんぐりむっくりに見える

125:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 11:35:13.93 09a49OBk0.net
しかしセブンイレブンコラボみたいなテレビの最初の絵を出されちゃうと
さすがにキツイ

126:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 20:20:24.47 A/SnA7Lq0.net
>>118
そんなことないと思うぞw
少なくとも書いてる奴はそう思ってない

127:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 20:30:31.02 ZV7Dxp300.net
>>126
前スレとかずっと読んでごらん
きっと答えが見つかるよ

128:通常の名無しさんの3倍
22/10/31 20:44:36.96 A/SnA7Lq0.net
アホなのか

129:通常の名無しさんの3倍
22/11/01 13:01:38.09 uwfKmVFD0.net
トークイベントとか知らんうちに閉め切られてたorz
URLリンク(pbs.twimg.com)

130:通常の名無しさんの3倍
22/11/03 04:12:08.94 O4zkN9Mm0.net
アムロ「こいつ…動くぞ アハハッ ハハハハッ」
カイ「ヒーッヒッヒッヒ すげえな全く」

131:通常の名無しさんの3倍
22/11/04 07:49:21.37 emKFOqpv0.net
ヤギと踏みつけはやたら擦ってるのがいるけど発達臭が凄い
渾身のネタと思い込んでつまらない事何度も繰り返して周りをシラけさせてそう

132:通常の名無しさんの3倍
22/11/04 19:47:46.71 3IoUEU/U0.net
擦ってるとかいう変なオタク用語を使ってるほうが気持ち悪いってことを自覚しようぜ

133:通常の名無しさんの3倍
22/11/04 22:10:51.05 fuDP4mr90.net
131じゃないけど、こするはユーチューブとかでよく使われてるよ

134:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 01:12:04.85 9KiQItCa0.net
オレのオチンポ君のオマンコで擦ってくれぇ

135:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 01:57:39.96 w01zvI4I0.net
テレビに出ている人の真似をしているだけだよね
だとしてさらにその真似をしてるの気持ち悪くない?

136:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 02:53:10.86 q1lmGZs30.net
テレビてw
ネットミームだろ

137:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 03:11:13.65 jOcDGqOQ0.net
>>136
文脈読めないお馬鹿さん
その言葉が芸能人が言っている模倣だって言ってるの
ネットミームにすらなってるかい?
君は日常的に使うのかw
一般人が尺が云々言うの反吐が出るわ
それと同じ

138:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 23:02:21.95 my+A3Lur0.net
>>123
次回作はアムロの悪夢の中で登場したシャアのRザクの「赤い巨人」としてのスピンオフでは。
結構鼻が長いザク(F型)も出る。

139:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 23:49:37.75 ogeXJYr40.net
>>132
芸人の持ちネタ(トーク含む)でもテレビで同じこと何回も言うことも指すよ
知見狭いの晒すだけだから無意味な貶し止めようなw

140:通常の名無しさんの3倍
22/11/05 23:56:29.73 1zLx6Z1n0.net
知ってるか知らないかじゃなくて使い方が気持ち悪いんだよ

141:通常の名無しさんの3倍
22/11/06 01:15:01.27 LbPntk2h0.net
>>139
へーお前芸人なの

142:通常の名無しさんの3倍
22/11/06 01:31:59.42 vp+baIHh0.net
>>133
そんなことみんな知ってるって
芸人をすぐに真似ていまいち滑ってる感じが滑稽で気持ち悪いって言われてんのよ
演出のことをコンテの切り方がーーとかバカな使い方してるのと同じ

143:通常の名無しさんの3倍
22/11/06 01:35:57.58 n/AfKCi/0.net
ハッタショがよほど効いたらしい

144:通常の名無しさんの3倍
22/11/06 03:20:45.49 aAd47G2O0.net
スラダンの荒れっぷりを見るとガンダムは声優変えなくて正解だったなw

145:通常の名無しさんの3倍
22/11/07 03:59:08.71 2ZlYtOCu0.net
>>141
「テレビで」って注釈いれられてるのに
対してのレスがオマエ芸人なのってアホ過ぎてクサも生えない
知恵の無い子はホントにどうしようもない

146:通常の名無しさんの3倍
22/11/07 09:51:32.02 HUJc3xsg0.net
コメディタッチのシーンがどうしてもノイズになるな
面白くもないし

147:通常の名無しさんの3倍
22/11/07 09:53:16.25 Gf45dw8q0.net
ドアン三世っていう続編はどうでしょうか?ドアンドア~~ン
アリ?

148:通常の名無しさんの3倍
22/11/07 18:10:46.85 1he6rsqB0.net
>>144
三石琴乃以外の声優を一新したセーラームーンは……。
>>147
Vの時代?

149:通常の名無しさんの3倍
22/11/08 17:41:52.50 UIgVoSe70.net
オレのオチンポ君のオマンコで擦ってくれぇ

150:通常の名無しさんの3倍
22/11/08 20:52:08.79 1e8QvC1j0.net
>>144
でも古谷も池田も声明らかに劣化しているからそろそろ交代しないとアカンやろ

151:通常の名無しさんの3倍
22/11/08 20:57:40.70 7cxKK1th0.net
もうファーストの新作作らないなら声優変更する必要もないやん
夢見てるの安彦信者ぐらいやないの?

152:通常の名無しさんの3倍
22/11/08 21:23:54.34 zqzSSalZ0.net
映像が良くなっても内容が劣化してたら意味ないしな

153:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 06:12:42.29 DyKeNw7N0.net
>>151
あんた安彦監督作品しか見てないのか
2020年代だけでもアニメの新作からゲームやらの関連作までアムロとシャア出まくってるのにw
しっかり交代させておかないとそれらの新作で旧キャラがちょろっとゲスト出演して違う声だったらお前誰だ状態になるぞw

154:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 06:37:56.20 s53gjS6I0.net
甘ブラで冒頭途中まで見てるんだが怒りしか湧いてこないな
ブライトのだらしない指揮ぶり
アムロの意味不明な苦戦
作戦中に通信切りまくる兵士たち
安彦は何をしたかったの?
もともとがクソエピソードなのはともかく、1st を汚しすぎだろ

155:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 06:54:01.58 s53gjS6I0.net
このアムロ、小学生みたいなリアクションだな

156:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 08:28:36.42 9lnWAkp+0.net
>>153
ゲームはライブラリ使えるやん…
新作アニメも基本焼き直しなんやし

157:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 08:29:51.23 8Zk2Lp510.net
Gジェネの1stキャラはオリジンスタッフに描きなおしてほしいわ

158:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 08:34:19.38 s53gjS6I0.net
文句いっぱい言ったけどいいところもあったな
マ・クベはかっこよかったし、見終わったあとの気分はそこまで悪くない
でもふつうは最後にWBから救援物資を投下していかない?
あれだけ世話になったのに

159:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 08:50:37.51 DPp2zodO0.net
多分大きいから近く飛んでるヘリみたいな印象だけど
高度数百メートル余裕だと思うぞ。
そこからモノ落としたら木っ端微塵だと思うわ。

160:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 09:05:01.20 A88pmi8F0.net
最後は子供たちが吹っ飛ばされてエンド

161:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 09:12:45.98 DyKeNw7N0.net
>>156
声優の声はフリー素材ではないんですよ…
しかも焼き直しじゃ無い部分はどうすんの?

162:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 09:34:42.82 9lnWAkp+0.net
>>161
本気で困るのコラボCMぐらいやん(この前のシャアマックとか)
ゲームはバンナムなんやし(ライブラリ系使ったら使用料払えば済むやろ)
あと今更作る新規部分が元々余計
RX-93ffの動画とか見たけど
映画のセリフを微妙にいじってんじゃねーとか思った

163:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 10:02:29.11 DyKeNw7N0.net
あんたのような下々の者がご意見したり俺ガンダムをバンナムに押し付けても何も反映されないよw

164:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 10:18:09.62 9lnWAkp+0.net
うん、だからこれ以上無駄な新作作られないように祈ってるw

165:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 10:26:41.95 DNO1hr5w0.net
むしろこのまま顔芸満載のギャグガンダムを作ってほしい

166:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 10:33:00.40 5MMyeNw40.net
>>159
あんた、パラシュートも無しで投下するわけないだろうに

167:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 10:39:12.17 CJeskwtB0.net
もう次のプロジェクトは水面下で進んでそうだな。
水面下だけに次はMS水泳部くるかな?

168:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 11:54:25.81 kwD1sooW0.net
水面下もなにも次はオリジンの総集編だと決まってる

169:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 14:12:38.65 R9B5ZmKD0.net
外伝作品を映像化するだけでも需要あると思うんだけどな、なんでそんなに新作作りたがるんや
新作なら一年戦争後からZ開始前までのアムロの軌跡やシャアの軌跡とか作れば良いのに

170:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 15:01:22.28 8Zk2Lp510.net
オリジンの顔芸見てると漫画の描き文字見えてくるようだ

171:通常の名無しさんの3倍
22/11/09 18:12:02.65 yYTnHXqE0.net
AIとかが進むとベースボイス古谷徹とかで
加工音声が使えるだろうな
そういうのに拒否反応出るのも予想される
人の声を使うのは存命中は無理だろうが

172:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 01:29:09.82 OlbE1FwX0.net
>>154
映画作りたかったの

173:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 01:34:16.91 OlbE1FwX0.net
>>169
その期間はさんざ擦ってて相当なMSプラモ出してるし
ガンダムつけた新タイトルでないと新規MSのプラモが作られないから
オマエらが見たいガンダムとバンナムが売りたいガンダムは違うんや
お金儲けしたいし、なにより商品やからな
オリジナルプラモはおかしな足デザインの境界なんちゃらで懲りたのもあるだろう

174:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 20:53:10.37 az0ft4oG0.net
どうせならクロスボーン・ガンダムかガンダム・センチネルをアニメシリーズ化して欲しいな

175:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 21:03:57.91 Dz4nh9Ec0.net
>>174
チネルは権利関係で難しいと聞いた(大日本絵画がどーたら)
クロスボーンはなんでアニメ化しないのかわからんレベル、ゲームでは出倒してるのに
そんなこんなのうちに辻谷さんがお亡くなりに…

176:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 23:03:15.18 xMU/BsD50.net
>>167
>シャアザク06Rはアムロの悪夢、というか妄想設定で、実在は???
URLリンク(i.imgur.com)
ドアンはシャア専用高機動でスピンオフ作るだろう。
>>168
オリジンのシャアセイラ編・ルウム編準拠でアベニールをさがしてを。
>作中に「ミノフスキー粒子」などのガンダム用語が散見されるが、人型兵器「テンダーギア」の性能は、Vガンダム時代のモビルスーツと同等以上。
>また、日本やアメリカが独立国家のままで地球連邦が存在しないなど、ガンダムのようでガンダムでないストーリーとなっている。
オリジンスタッフならこの辺りをどう料理するのか。

177:通常の名無しさんの3倍
22/11/10 23:25:29.06 u2/Sp0A30.net
何を言ってるのかサッパリわからん
もうちょっとわかりやすく書いてくれよ

178:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 06:16:03.77 Fq4kVCqC0.net
>>175
元々のF91がテレビ化できんようになったからな・・・
その代わりがVガン
もしクロスボーンがアニメ化できたならヤッさんテイストのキャラデにしてほしいな
正直、長谷川裕一の絵柄いまひとつ(マップス買ってたけどガンダムはねw)

179:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 07:21:38.00 OBg+i82J0.net
>>178
重田にまだやる気あるならだが
長谷川裕一原案、重田敦司デザインになると思うで(ブレンパワードでキャラデザ)
前にラフ絵(悪戯書き?)見た時はヨナがすごく綺麗だったの覚えてる
まあ最近のバンライズ体制よう知らんけど

180:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 09:59:11.96 lEWBDVD60.net
長谷川裕一を買ったあたりから富野がおかしくなった

181:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 10:15:05.45 OBg+i82J0.net
長谷川を買ったのはKADOKAWAやろw

182:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 10:25:29.91 jKH+4Pe00.net
オリジン終了後はガンダムエース自体もう虫の息なんじゃないの

183:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 11:36:59.71 V3f3U7Uq0.net
>>182
まだジョニーライデンの帰還で保ってる
が、そのジョニ帰ももう既に終盤戦に突入しつつある

184:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 12:00:57.54 2Cginy1C0.net
URLリンク(mediaguide.kadokawa.co.jp)
ガンダムエース 発行部数 120,000部
虫の息どころかカドカワのドル箱、エース格だぞ
なお
ニュータイプ 発行部数 110,000部 これでもアニメ誌じゃダントツ
少年エース 発行部数 50,000部
コンプティーク 発行部数 30,000部
週刊少年サンデー(19万6667部)

185:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 12:14:30.15 OBg+i82J0.net
>>183
アレもヤザンやらシャアやら出すのはええけど
少なくともシャアは死なないこと確定しとるしな…

186:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 19:46:21.18 V3f3U7Uq0.net
>>185
ジョニ帰のシャア、めっちゃ好きだ
脇役?なのに絶対的王者感がある

187:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 21:05:57.63 uouMZ0iS0.net
サザンクロスの皆さんが命令を受けたあと、島にドアンがいるかもって予想できたのはどうして?
残置の人と連絡取れないってだけだよね

188:通常の名無しさんの3倍
22/11/12 21:41:57.82 nJ51rqPk0.net
>>177
年表
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
>ちなみにジオリジンはパラレルワールド(公式)
正史だと日本やアメリカが独立国家のままで地球連邦が存在しない宇宙世紀より前の話は難しいが、オリジンの時系列なら可能だろう。

189:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 04:23:26.94 ayAwJpBL0.net
出版業界の数字なんて昔から嘘だらけだろ

190:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 09:34:57.79 gvWP5jpE0.net
>>187
かの島に「凄腕のザク乗りがいる」と兵士達の間で噂になっていたから

191:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 09:36:13.20 gvWP5jpE0.net
(訂正)
>>187
かの島に「正体の分からない凄腕のザク乗りがいる」と兵士達の間で噂になっていたから

192:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 10:46:47.90 J6cSMe9Q0.net
>>191
どうも。そういうことだったのですか
やべぇ見逃してたわ

193:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 21:11:57.43 xBCtif5Q0.net
オレのオチンポ君のオマンコで擦ってくれぇ

194:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 21:35:03.46 FQXI15k20.net
>>189
だとしてもダムエーだけ水増しとかしないだろ

195:通常の名無しさんの3倍
22/11/13 22:56:43.00 0yuu1Qm50.net
>>192
映画にはない、小説での話し

196:通常の名無しさんの3倍
22/11/14 09:41:30.07 +5OSr4ch0.net
アマプラでやっと観た
ドアンが来た事に
エグバが気付くシーンで
一瞬
エグバはニュータイプなのか
と思って何度も見直して
俺内会議を開いた結果
ニュータイプじゃ無いとは言えない
という結論に達した事を御報告

197:通常の名無しさんの3倍
22/11/14 10:12:49.76 +5OSr4ch0.net
そして
ドアンザクの正拳突きが無かったのが残念
あとマ・クベの株が上がった

198:通常の名無しさんの3倍
22/11/14 11:05:27.68 SaN/4MBV0.net
TV版と違って最後はアムロが助けるようにするって流れは良かったと思う

199:通常の名無しさんの3倍
22/11/15 04:10:48.92 l1WbDH210.net
ゴップ中将は有能なのか無能なのかわからんかった
あれでドアンがミサイルに細工してくれてなかったらただの無能になるところだが
実は裏設定でドアンと通じていたとかあったら有能だな

200:通常の名無しさんの3倍
22/11/15 07:09:26.84 8tkEDmVl0.net
トップが何度も捕まるグループ企業

201:通常の名無しさんの3倍
22/11/15 17:30:50.86 1UG3mH1T0.net
古谷さんのコメントの感じから本当に続きやるかもしれんね
URLリンク(www.youtube.com)

202:通常の名無しさんの3倍
22/11/15 17:44:35.50 vK231UzO0.net
来年やる総集編の再録じゃねえの?

203:通常の名無しさんの3倍
22/11/16 00:01:13.60 kFH/SIqa0.net
>>201
ドアンはシャア専用高機動ザクでスピンオフ作るべき=単品で遣るなら密会でしょ

204:通常の名無しさんの3倍
22/11/16 00:10:14.13 r6W3BhX70.net
>>176
何をどう考えたらオリジンスタッフがアベニールを料理するとか思うの?
妄想だとしても狂ってるとかしか

205:通常の名無しさんの3倍
22/11/16 15:33:23.18 lDZz85wC0.net
「殴ったな?」「店員も怒鳴って…」高騰するポケモンカード販売で「殴り合い」の暴動勃発、店側がとった悪手 | 週刊女性PRIME
URLリンク(www.jprime.jp)
「親父にも…」

206:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 00:04:36.69 3EHBYmR20.net
>>204
やはりアベニールを読んだ後に漫画版オリジンを読んだ時の違和感って大きいのか。

207:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 08:42:37.49 Du/d7TXx0.net
エクバ?が「俺が相手だ~!!」とか叫んで突っ込む次のカットで
アジトの方からのカメラ遠方でボカーンと爆発したところで
強キャラかと思いきや弱かったという演出かと思って爆笑してしまった

208:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 11:39:27.07 2q7vgQA50.net
シャアだアムロだと名前呼びの世界で、なぜドアンだけ姓呼びなのか

209:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 12:55:48.89 Zwj7LDAz0.net
ランバラルもラル大尉だが

210:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 13:50:28.96 RcuMK9V+0.net
ハモンさんもクラウレハモンだけどハモンさんだぞ

211:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 13:53:57.29 F8gXAkxk0.net
マスさん呼びはおっさん感ある

212:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 14:20:41.14 daJTl04t0.net
アムロ父はレイ大尉だったかで呼ばれてるんで
ある程度はちゃんとしてる

213:208
22/11/17 15:20:23.72 oYy7gkht0.net
浅はかでした。
ごめんなさい。

214:通常の名無しさんの3倍
22/11/17 19:25:06.32 etlaDWPY0.net
パプテマス・シロッコ「おちろカトンボ」

215:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 03:58:29.17 1fnQQctN0.net
ハモンさんは奥さん気取ってる時はハモン・ラルだから姓じゃなくて名前なのでは

216:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 04:00:57.68 q4k7cNEr0.net
ギレンの元愛人とかいう旧設定があった記憶があるけどどうなってんのかな

217:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 05:20:43.08 uxOLcLxt0.net
>>215
クラウレ・ハモン

218:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 05:20:57.10 uxOLcLxt0.net
>>216
小説版では確定

219:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 05:47:32.07 1fnQQctN0.net
>>217


220:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 10:40:02.19 s0pAiA/C0.net
愛人設定は隠せってことで劇場版からハモン・ラルに改められたと聞いてる
その際にハモンの氏名の関係がひっくり返ったまれな例

221:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 10:49:59.19 TYsE6ndI0.net
小説版やとギレンの前はジオンの愛人やったな

222:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 12:39:24.17 tBvkXCoa0.net
ララァ売春婦もだけど、ハゲのネットリした性癖を感じるw

223:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 12:53:56.11 TYsE6ndI0.net
富野も愛人ぐらいいても良さそうなもんやのになあw

224:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 12:57:23.65 +Nw50P+X0.net
プルシリーズの設定見るに、福井の方がヤバそう

225:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 13:00:40.66 5eFlrYtE0.net
プルシリーズは勝手に変な歴史を作ってるからなあ
そもそも市街地に落ちて売春婦にさせられるとかアリエナイザー

226:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 13:03:37.00 SxO/MwGF0.net
プルシリーズはあんな容姿にしたら普通に慰安婦として使われるだろ

227:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 18:01:51.59 OIoSeFNM0.net
プルシリーズって北爪のせいとか流行のせいにされてるけど何で富野のせいにならないの?
富野作品に妙な要素あったら富野以外のせいにしたがるのはどうかと思う

228:通常の名無しさんの3倍
22/11/18 18:52:14.91 TYsE6ndI0.net
宇宙世紀の監督作品はは基本富野が小説書いてるけど(ファースト、Z、逆シャア、F91、V)
ZZに限っては書いてないからなあ(遠藤が書いた)

229:通常の名無しさんの3倍
22/11/19 14:21:34.85 /k1iPM6B0.net
>>225
エマージェンシー!デカレンジャー!

230:通常の名無しさんの3倍
22/11/19 20:01:02.37 lDf7Ltxf0.net
シャアザクが出ると言うからルッグンにぶら下がって島に来たら
ドアンに岩ぶつけられて海にボチャンなのを期待したが違うみたいね

231:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 05:01:17.02 fcRgtKLi0.net
ルッグンにぶら下がって飛行するって当時はバカにしてたけど、まあ今でも変は変だけど
モビルスーツの使い方として理にかなってるなと思う
人間はぶら下がってるだけで体力使って大変だけど、機械のマニピュレータなら
保持してるだけならエネルギーいらないし、中の人はハナホジだもんね

232:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 10:28:28.68 IS+fIOwk0.net
これ見てかっけーって思ったわ
URLリンク(youtu.be)

233:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 11:14:00.62 4eb+J8np0.net
ドダイ使えばよくね?
っていうツッコミは野暮か

234:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 11:20:32.61 sd0m9sG60.net
てかドダイが本来ならいらない子だったんやろw
Zでは普通に出てきたけど
ファーストではGファイターの当て馬的存在やったし

235:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 13:10:21.19 1RZ6buK70.net
ルッグンが偵察機なのにザクをぶら下げて飛行するような推力がある方がおかしいっていう当然の発想が無いのはなぜや?

236:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 13:10:33.34 C8Id4pOd0.net
ルッグンぶら下がりは見るからに無防備なんだよな、セイラは何故か落とせなかったけど

237:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 13:20:09.94 sd0m9sG60.net
>>235
まあ設定上ではドダイも爆撃機の上にグフ乗っけてただけの代物やからなあ
正式にサブフライトシステムになったのはZのドダイ改からで
劇場版ではGファイター共々抹殺されてるw

238:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 16:06:53.71 IS+fIOwk0.net
>>235
そんな事はこれまで散々に言われ続けて来て一周かもしかしたら何周かして見直されてるだけやん
ドダイなんか予定外に出ちゃった余った推力でMS載せちゃったみたいな設定になってたやん
Gアーマーやらなんやかんや復権してんのとかあるやろ

239:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 16:18:08.71 +8cj0EsV0.net
あの形状で空飛んでる世界の当然とは

240:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 16:18:18.00 SzeF97Aa0.net
作画はきっちり直ってたけど今度は脚本崩壊だな
酷すぎ

241:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 20:26:33.57 04TM4xXY0.net
オリジン世界のだっさいコアブースターが出なくてよかったよ

242:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 22:43:41.00 sy8r3Ir40.net
出てたじゃん だっさいのがスレッガージム載せて

243:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 22:44:27.60 04TM4xXY0.net
原作のとはだいぶ違う

244:通常の名無しさんの3倍
22/11/20 23:00:29.06 sd0m9sG60.net
originコアブースターってMS載せる台ついてたのかよ、だっせえ…

245:通常の名無しさんの3倍
22/11/21 03:31:38.66 rehsFGy+0.net
推力さえあれば飛ぶってのは2ちゃんの旧シャア古来のネタ

246:通常の名無しさんの3倍
22/11/21 06:48:51.86 rMy1yT2T0.net
現代の技術でも十分な推力さえあればなんでも飛ばせるから
でも人形ロボを上に乗せるのはないね
きっと落ちるから

247:通常の名無しさんの3倍
22/11/21 16:41:34.44 UZgQNDT10.net
そこで角度ですよ

248:通常の名無しさんの3倍
22/11/23 02:20:53.52 3n+vPDK+0.net
角度があれば何でも出来る!

249:通常の名無しさんの3倍
22/11/23 03:12:44.64 ly9Wye7y0.net
コアブースター自体が後ろにしか推力がないのにどこで揚力を稼いでんのか

250:通常の名無しさんの3倍
22/11/23 04:28:53.09 jgOPzyPC0.net
>>249
おまえバカすぎるからROMってろ

251:通常の名無しさんの3倍
22/11/23 05:19:16.99 nxzokUVn0.net
>>249
主翼

252:通常の名無しさんの3倍
22/11/23 07:06:45.57 ly9Wye7y0.net
>>251
これ宇宙戦闘機だろ

253:通常の名無しさんの3倍
22/11/24 12:52:45.69 06cUg+hZ0.net
BD届いた

254:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 19:52:03.91 BjlsbuUn0.net
ダムエーにことぶきつかさのコーナーあったの見たけど
もう時効だと言う感じで映画ククルスドアンへのわるぐち書いてあって笑えない
やめとけよマジで

255:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 20:11:00.47 bX/Eg3/w0.net
えーORIGIN絡んでなかったっけ?ドアンは無関係?
なんなんそいつ

256:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 20:47:47.89 Gg2EveN60.net
そらoriginのキャラデザ様やろw
作監もやってた

257:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 21:49:12.01 BjlsbuUn0.net
531P

258:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 21:55:28.53 tEvpX3N20.net
もはや語る言葉すら持たない作品だろうに

259:通常の名無しさんの3倍
22/11/26 22:52:13.36 xoOyPOj00.net
>>254-257
ことぶきつかさはアベニールのキャラデザで頑張って頂ければ。
とにかく、オリジンのシャアセイラ編・ルウム編から見た宇宙世紀前の世界が見てみたい。

260:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 01:30:43.50 PLH1lEBc0.net
ことぶきつかさはドアンのパート作監
クレジットは作監補佐

261:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 03:19:09.57 wDu4wvhI0.net
今月(11月)で自分のドアン関係の
お仕事は一区切りになります。
まさか新規映像でドアンの活躍が
見られるとは思ってもみませんで
したし参加出来た事は大変光栄で
したが、心残りといえば自分が漫画
用に起こした物が色々と映像の方
にも影響を与えてしまった事です。
漫画ではMSDを主軸に展開させる
為にドアンの部下達を軸に物語を回
す方向で進めたので、ドアンに隊長
という役を与えざるを得ませんでし
たが、個人的にドアンというキャラに
はいち一般兵という立ち位置で脱走
していて欲しかったんですよね。
あと、脱走後とのギャップを出したく
脱走前のドアンのデザインを短髪で
シュッとしたイケメンにしたのですが、
ほぼそのままのデザインで安彦さんが
映像でも採用してしまったので、元隊↗
長で、イケメンで、更にイケボイス
までついて、結果的にそれ相応の
大役まで課せられてしまい、流石
にキャラ変が過ぎますよ!…とw
            ことぶきつかさ

262:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 03:25:45.09 43gKKQFl0.net
しょうもな
読むんじゃなかった

263:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 03:32:44.77 XLVCQX7b0.net
なんか含みのある言い方だな。

264:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 08:11:09.78 5XmTFbwS0.net
寿司と安彦氏は不仲なのかい…?

265:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 09:16:17.71 7LaFkJEO0.net
youtubeの宇野常寛の批評見たけど、酷評だった。
演出について「安直」って何回言っていたか。
そこでも、ただの脱走兵なのは重要と指摘していたな。

266:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 11:40:05.05 teV9FBxI0.net
宇野常寛がわからん

267:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 12:38:10.22 wIpdN96y0.net
そもそも映画化する程のエピソードじゃないのは当人以外のほぼ全員が思っていた事で
その掌を返すだけの作品に仕上げられなきゃ
そりゃまぁそうなる
もう初代リメイクはヤメた方がいい
劇場版3部作はどうやっても超えられん

268:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 15:24:18.53 vFTH7Zkc0.net
漫画版オリジンはアニメ1話から最終話の内容を最後まで描き切ったから良かったけどアニメ版は一番ダレた過去編を何本も出しまくって開戦で終わりだしな
これで少なくとも初代のリメイクは期待できないと確信したでしょ

269:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 15:32:50.92 fDPl1QvI0.net
いきなり本編やってミスったらあかんから
やってないとこからアニメ化という話やなかったっけ?

270:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 17:05:59.02 rVfaWG700.net
うる星やつらリメイクくらいの需要しかないもんやっても無意味

271:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 17:22:52.01 WS66dr580.net
何を出したって「これじゃない」言い出すから無意味。

272:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 18:12:16.87 W8jmRgni0.net
>>270
大人気、大規模需要なのか

273:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 18:22:49.51 7LaFkJEO0.net
>>266
批評座談会〈機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島〉
URLリンク(youtu.be)

274:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 19:37:49.63 bFMwoaMH0.net
>>273
ボロクソで草

275:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 20:24:47.34 AtAhv+cl0.net
ドアンの出来はともかく宇野はダメだろ

276:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 23:05:54.09 eVs0L8WA0.net
>>273
いやw
宇野が何者か知らんしググる気もない
無論動画貼られても見る気もないw

277:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 23:48:20.57 XLVCQX7b0.net
外野は何とでも言える。自分は安全な場所から攻撃してればいいんだから楽な商売だよ。
それも作り続けてる人がいるから成り立つんだけど

278:通常の名無しさんの3倍
22/11/27 23:58:19.08 GIA4m1y10.net
観て買ってぎゃーぎゃー言う人が居るから
作る商売が成り立つんだよ

279:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 00:11:52.94 vOh3GlIm0.net
関係ないやつの批評はどうでもいい
後ろ足で砂かけた、ことぶきつかさ の性格ちょっとね

280:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 01:32:21.21 ciLJWYkT0.net
安彦さんも散々後ろ脚で砂かけてたじゃんw
お禿げ可哀想だとは思わないのかな?

281:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 08:17:49.65 7JPPdcD50.net
>>265
宇野ってUCも酷評していたし人気出た作品は叩かないと気が済まない感じなんやろな

282:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 08:59:44.33 bJ4KlcJ30.net
何にしてもレビューで金稼ぎしてる奴の書いてることは当てにならない。
ことガンダムについては熱心なファンの方がちゃんとしてるし。

283:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 12:48:49.23 ciLJWYkT0.net
>>671
俺は熱心な1stファンだが、オリジンはコミックス1、2巻こそ良かった物の、それ以降は漫画も映像もククルスドアンも大したもんじゃ無いと思うぞw
熱心なファンって誰だよ

284:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 12:58:33.18 3MXJckNJ0.net
ドアンなんて安彦さんが目指した東映まんがまつりガンダムじゃん。
子供が大勢出てきたりヤギが出てきたり、着地失敗したジムの首がビョーンて飛んだり
そういう制作意図は誰が見ても分かるのに、わざと見ないフリしてミリタリーマニアの大人向けに作られてるってテイで安彦叩きに利用してる卑劣な連中の多いこと。
そういうことしてるとホントダメだよ。分かってて叩きたんだろうけど人としてダメだと思うわ。

285:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 14:02:12.40 yrrFe4wL0.net
東映まんがまつりにガンダムが出ていたら人を踏み殺したりしないと思うんだけど
安彦がそう言っていたなら兎に角、言っても無いことを妄想して弁護する様になったら完全に信者

286:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 14:04:59.44 3MXJckNJ0.net
何にしても下品なやつよりはマシだと思うわ
人間性が下劣

287:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 14:16:58.70 3MXJckNJ0.net
あと今宗教2世問題が世間騒がしてるのによく信者とか軽々しく書き込めるな。
普段から何も考えず口にしてんだろうけど神経疑うわ。そういうとこ

288:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 15:21:15.28 GZGvj2dX0.net
宗教二世が問題になるのは生まれた時点で本人の意思によらず信者になるルートが敷かれているからで
本人の意思で信者になるケースとは全く別
東映まんがまつりガンダムという突拍子もない弁護に
言葉狩りを以て擁護するとは終わってるな

289:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 15:25:48.71 3MXJckNJ0.net
いや、別に宗教の話じゃなくて、こういうところに書き込むってことは普段から平気でそういう言葉を口にしてんでしょって。内容もそうだし言葉のチョイスもそう。
今日寝る前に家族の前で自分の書き込み読み上げるの想像してみなよ。
奥さんや子供達から「何でそんなこと書いたの?」って言われない。

290:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 18:50:58.47 ciLJWYkT0.net
安彦盲信の信者って始末におえないな
安彦さんの作った物なら何でもいい物ってのは、安彦さんの作った物の良し悪しはどうでも良いって言ってるのと一緒なんだが
一回世間に発表した作品は評価から逃げるわけにいかないんだよ、クソが

291:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 18:55:41.31 z8U/zMUF0.net
確かにすぐに信者とか擁護とか言い出すのはキモいな
うちの家族だったら引くわ

292:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 19:03:05.41 l4dNUtrJ0.net
病んでるよな
狂ってるとすら言える

293:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 19:25:13.47 XiTNC0j60.net
オッサン相手に東映まんがまつりなんてお出しされてもなw
誰がそんな物求めてんの?

294:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 20:29:01.63 9mfxU+2M0.net
もうすぐガンダム二世信者の苦悩が注目され始めるのか
「父親がガンヲタで…」
「部屋はガンプラの箱で埋まってました」
「辞めさせようとしてもガンダムの素晴らしさを説くばかりで」

295:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 20:46:00.48 /m3XQZK10.net
学会とか語られるよりマシやろw

296:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 21:29:27.34 XiTNC0j60.net
>>294
ええやん面白い親父さんやんw
それで破産する奴なんていないやろうし

297:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 21:34:14.74 yrrFe4wL0.net
スゲェな
さっさとドアンは東映まんがまつりガンダムというのは無理があったと認めればいいのに
ひたすら話を逸らして逃げ回ることしかできてない
家族に論理的会話の例として見せてあげるといいよ

298:通常の名無しさんの3倍
22/11/28 21:38:28.59 z8U/zMUF0.net
スレチ?

299:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 01:29:21.85 YWiCE0vz0.net
二世信者である貴方がお父様の信仰に疑問を持ったきっかけは?
「ククルス・ドアンの島を観て、絶賛したんです。ちょっとでも否定的な感想をいうと怒り出して。あ、映画の方です」

300:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 06:56:45.07 0yErslVf0.net
親父「これは東映まんがまつりなんだ!何で分からん!」
息子「・・・」

301:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 08:25:12.96 5lmINGss0.net
松竹ですよ

302:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 08:36:35.33 8V4xpAJX0.net
ダレウマw

303:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 08:37:31.53 VxGTs8bM0.net
明らかに子供向けの映画をいい年こいた大人が叩いて
踏み潰してるから大人向けとか馬鹿かとしか

304:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 09:17:18.36 Tw+BJW/x0.net
40年前のガンダムのスピンオフなんて明らかに老人向けの題材で子供向けと言い張って
主人公が生身の敵を踏み殺しはスルーとか超スゲー
俺が知らないだけで、数十年前の東映まんがまつりでは主人公ロボが敵を踏み殺すのが当たり前なんて話が出てきたら撤回するからソース探してきて
マジンガーやゲッターとかがゲシゲシ生身の敵を踏み殺していたら俺も安彦のアニメ観について考えを改めるよ

305:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 09:33:28.45 TSEPduxu0.net
アムロはファーストの頃から残虐性あったろ
生身の兵士を踏み潰すくらい普通にできるのがアムロだよ

306:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 09:33:46.02 WeVPCWgZ0.net
Gレコとかもっとメチャクチャだったよねー
富野なら主人公にはさせないとか言ってたやつ土下座しろよ

307:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 13:11:32.07 Z29dxEys0.net
>>305
生身はビームライフルで焼けない少年
それがアムロだが?

308:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 13:14:28.49 WeVPCWgZ0.net
そんなの最初だけだろクソボケじじい

309:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 13:45:12.82 iiK/Vmfp0.net
1話の時点でコクピットにビームサーベルぶっ刺してるのにな

310:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 13:56:21.86 0yErslVf0.net
東映まんがまつりと齟齬が生じてる件についても抗弁したら?

311:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 14:30:43.69 nuBE2plT0.net
>>309
MSだったらできるんだよこれがw
ワッパの連中も盾で払ってたけど、ビームサーベルで焼けかったな、天パ

312:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 14:35:25.15 A0jfkTVD0.net
>>311
つまり、ビグザムが爆発せんで、持ってたのが対MS用のバズーカなりミサイルランチャーだったら、ドズルがガンダムを撃墜してたかのうせい

313:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 14:38:02.79 TZbetlwy0.net
>>261
これをドアン批判と受けとるとはな
ことぶきはドアン漫画のキャラデをしていた。安彦はことぶきのデザインを下敷きに映画のキャラデを作った。
つまり実質ことぶきキャラデが採用され、さらにことぶきたちが作った隊長というキャラ設定までも踏襲されたから謙遜を含んだコメントだよ。

314:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 14:51:26.93 v04EEUr90.net
発達ジジイはどうでもいい部分にこだわるって本当なんだな

315:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 16:15:44.68 Gyz3Luek0.net
まぁUCエンゲージがあったとはいえ
ここまでがっつりMSDネタを輸入するんなら寿司もメインスタッフに入れればいいのにな
寿司は作監やるわけじゃないなら両立できたろうに

316:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 16:19:02.93 2P7rh2w30.net
>>312
仮定の話には大した意味は無い
ニュータイプの天パには敵の存在が気配で見えるんだから、ドズルは遠慮なく焼いてたかもしれないな
どっちにしろこんな混み行った話しは東映まんがまつりじゃ無理だから、ククルスドアんに関する批判は甘んじて受けるべきだぞ

317:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 17:01:42.25 ZXS2aRV30.net
ガンダムトトロ

318:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 17:02:23.10 v04EEUr90.net
皮肉とかそういうのがわからないんだろうか

319:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 18:18:07.48 kJSfrRtp0.net
届いたククルスドアン観てるけど、微妙ですね。

320:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 18:19:41.52 kJSfrRtp0.net
正直オリジン1話の方が力入ってたと思う。
安彦さん飽きた?

321:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 19:17:40.08 iMVOInT00.net
次回作は何かな?

古谷さんからそういう場所を教えてもらえたら、もしかしたら……。今の心は揺れていますね。

URLリンク(ddnavi.com)

322:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 19:32:31.47 IOGI8qVC0.net
>>321
一年戦争って最初に言い出したのはZガンダムだと思う

323:通常の名無しさんの3倍
22/11/29 23:40:05.90 lo9ZpLFO0.net
>>321
>また安彦を舞台挨拶でこき使うのかw
最初のポスターやチラシはシャア専用高機動型ザクかも。

324:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 00:10:54.71 KD6ryR3t0.net
ガデムが老兵とかの設定も一年戦争って区切る設定を取っ払えば辻褄が合うんだよなあ

325:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 04:48:16.10 8Cr7GfKA0.net
個人的にはゼータにつながらないガンダム完結編を作ってほしいわ

326:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 07:16:30.04 33r8dK360.net
>>325
RX-78は後期型のマグネットコーティングが素体で、河森のシルエットアーマードガンダムが出ると予想。

327:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 15:37:16.92 HugKeibt0.net
ゼータに繋がらないってアムロが死ぬアレか

328:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 20:59:26.56 Lpo5Cafn0.net
>>327
>MSVのこともあるし、それほどでもない
>G-3とシャア専用リックドムとかw
>キャラもクスコアルとか使えるゲームあったしなあ
>地上に一度も降りずにザクとリックドムしか登場しないガンダムとか
>ドアン以上にストーリー盛らないと無理やろ
果たして商売的にはどうなのか?

329:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 23:23:49.18 WFbut0xu0.net
ゼータに繋がらないガンダム=オリジンなんですけどねw

330:通常の名無しさんの3倍
22/11/30 23:26:36.33 mV86Htwp0.net
1stの小説版アニメ化の方がマシだわ

331:通常の名無しさんの3倍
22/12/01 09:37:35.75 IOeFqTL20.net
オリジンのアムロって人種変更されて
何か体臭がキツそうになって嫌だな。

332:通常の名無しさんの3倍
22/12/02 21:08:55.23 DGR9IqlQ0.net
今日何人のジャパニーズ・ガノタが、ククルス堂安の島!と叫んだことだろう・・・!

333:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 00:47:21.20 RAelyy4v0.net
だめだなこの映画
安彦のクサい演技が流石にキツい

334:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 06:42:47.60 tgCkTdYM0.net
>>260,313
アベニールのキャラデザは幡地裕行原案、ことぶきつかさデザインで。
>>333
事実、ゆるキャンに勝ったが、SAOに負けた。
正にそんな感じ。

335:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 16:47:09.83 QfpimxlO0.net
ククルス・ドアンの島は安彦良和の集大成であって、ガンダムっぽくないのはそのためだろう
ククルス・ドアンのモデルはチェ・ゲバラ
核ミサイルは『韃靼タイフーン』と同じものを出してる
島は『巨神ゴーグ』
子供は『クムクム』
あとニュータイプを否定するのは『クルドの星』
戦争反対で「戦争は決してかっこいいものではない」というメッセージの『ヴィナス戦記』
こうしたものをちゃんぽんにしたのが本映画といえる

336:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 17:01:35.38 QfpimxlO0.net
初期の頃のようにガッシュの不透明水彩でポスターを描いてほしい
発色が良くコントラストがあって迫力がある
オリジンあたりからポスターカラーで描いてるみたいだ
ガッシュだと扱いがめんどくさいらしい

337:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 17:23:58.95 POV3vFpK0.net
>>335
ひでぇ妄想だ
童帝と同じレベル

338:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 20:41:09.10 amndHoSV0.net
そこまでやるならキャラやメカもガンダムに頼らないで欲しかったね

339:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 21:25:55.96 JL7JBSY70.net
>>338
妄想ベースに批判すんなよ

340:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 22:15:02.68 QGOl7SIx0.net
アムロの性格がファースト15話と違う
それが何より残念だった

341:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 22:30:01.02 Bq2bLiwv0.net
安彦世紀はアムロ以外もみんな宇宙世紀とは性格が違う
パラレルなんやからしゃーない

342:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 22:58:48.48 L1QQxJct0.net
パラレルというか正史に近い。
無理のあったオリジナルを無理のないように修正したリアル版。

343:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 23:46:15.23 8+0EnJ9C0.net
と思ってるのは安彦信者だけやで

344:通常の名無しさんの3倍
22/12/03 23:48:30.19 +XEEQe7j0.net
初代のアムロって今の目で見ると全然内向的じゃないもんな
むしろ熱い血がたぎるタイプ

345:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 00:28:38.24 wHhbBR750.net
ブライトに楯突いたりランバラルに闘志燃やしたりな
軍の秘密兵器を勝手に使っちゃおうなんて内向的なガキにやれるこっちゃない

346:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 00:36:14.95 s1VrIgKQ0.net
当時ダイナミックプロ系のケンカ番長みたいな主人公に比べりゃ内向的ってだけで
今そんなキャラ居ないしな

347:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 00:45:41.67 LttfVQk20.net
とはいえあの時代にシンジ君ではなぁ
内向的に過ぎて成立せんで

348:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 01:25:51.69 wHhbBR750.net
試作のF-3に乗れ離陸や着陸は自動でやってくれるからとか言われても
いやいやいやいやムリムリムリムリ!
やんなw

349:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 02:35:15.92 LttfVQk20.net
>>342
また、笑わせようと思ってw

350:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 05:19:04.03 PGxvn1tN0.net
>>338
オリジナルは散々やって、ヒットしなくて戻ってきた

351:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 10:58:11.57 tUoPXFQ40.net
言われるほど内向的って訳じゃないよな
1話でシェルターじゃヤバいから軍になんとかさせようと飛び出すくらいには行動的だし

352:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 11:01:31.65 KLX8p42K0.net
必殺技名を叫ばないくらい

353:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 11:15:27.50 eaX/m9ps0.net
当時としてはそこそこヒットしたんじゃない?
次の世代に繋がる程の大ヒットではなかったと言うだけで

354:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 12:21:32.97 kF58yp9n0.net
つまんなくてもいい
古谷徹さんのために、もう一本描いて欲しい

355:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 14:12:26.62 erBUtTgx0.net
そんな古谷家の家計に忖度するためだけの続編いらんからw

356:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 22:03:10.99 E8ALt4mz0.net
>>267-269,271,355
オリジンのアニメ化してない本編パートの代替は時代を遡ってアベニール、密会はドアンの続編と言うよりはそこでのアムロの悪夢の中の時系列の位置付けで。
>>335,350
風と木の詩は論外として、クラッシャージョウとアリオンの要素は?
クラッシャージョウとアリオンはそこそこ入った方だし。

357:通常の名無しさんの3倍
22/12/04 23:05:28.71 IzMR88gr0.net
>>356
クラジョウはアニメックの業界人の座談会とかで酷評されてる
アニメーターとしては一流だが、監督や演出家としてのヤッさんはダメって なお、比較対象はりんたろう(あの頃の直近作だと幻魔大戦)

358:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 00:34:53.61 6lq2vuys0.net
時間よとまれをやって欲しい

359:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 01:16:53.44 HVqBBlj60.net
幻魔大戦も今見れたもんじゃないけどな
あのオーラ作画をパクったのがダンバインとかだろ

360:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 04:47:39.26 1eWh8OcO0.net
>>359
そういう表層的な表現方法の問題じゃないんだよ

361:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 05:33:07.74 pBdi2/MQ0.net
幻魔大戦とか、典型的な角川流儀で売れはしたけど中身はスカスカだった。
いまでも評価されてるAKIRAのほうがずっと良い

362:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 10:33:16.41 ybtZQx+U0.net
>>361
そーだねー
じゃ、幻魔以外のりんたろう映画でいいや

363:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 10:47:11.80 P8rwf2+s0.net
まあ999とかやろなあ

364:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 12:12:24.74 TuNJZJA90.net
幻魔はベガがカッコよかった
以上

365:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 12:12:50.32 MW4cQiHR0.net
ヒントを出すと、グモモの取り扱い……というか描写な

366:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 12:40:20.70 uVN0JSOl0.net
クラッシャージョウだめか…
わりと好きなんだけど

367:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 13:30:28.39 85gW6sep0.net
細切れのシーンだったり、アニメーション(コルドバを手書きで動かしてるところとか)は良いのよ
アニメーターとしてヤッさんの面目躍如で
座談会で指摘されてたのが、グモモでりんたろうならあぁはやらない
銃乱射と噴煙を描いて、噴煙が晴れたらグモモが粉砕されてた…で十分…と
これが何を意味するから該当シーンを見てくれ

368:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 17:33:29.01 4PVc/cE/0.net
幻魔大戦自体原作者の平井和正が某新興宗教にかぶれたせいで微妙な扱いに今はなってるからな

369:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 17:52:03.30 TuNJZJA90.net
>>367
あー!なんか当時読んだ気がする!

370:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 18:25:01.77 FMHvG/Cb0.net
>>367
その件は新井素子もへこんでた気がするな、遠い記憶だが
当時は人が沢山死ぬ事も結構非難されてたが、でも人が大量に死んで、それが結構リアリスティックに描かれるのは高千穂遙の作風でもあるから、安彦さんだけ責めてもなw

クラッシャージョウが初見殺しで作画マニア向けなのは今さらどうにもならないが、悪い条件が重なり過ぎだよ

371:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 18:42:10.05 qPGRAP9g0.net
漫画のほうでも、ヤッさんはポコっとギャグ入れてくるのが嫌とか昔にどっかのスレで見たけど、
その路線でアニメーションとして面白いからってそのままやっちゃうところがある

富野だってイデオン映画でカララの顔面に銃弾が数発撃ち込まれるシーンは描写を避けてるのよ
顔の部分、ヘルメットのバイザーがベタ塗り不透明になったり

まあ、首無しアーシュラとか首飛びキッチンとかはやってるんだがw
Vガンダム名物の「母さんです」もな

ただ、富野の場合、あれでも抑えてるってのは小説のリーンの翼やら読むとわかる

372:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 18:45:08.22 P8rwf2+s0.net
>>371
リンレイメラディの描写とかエグかったなw

373:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 20:36:58.29 /ORQqZAr0.net
ベガー!!!
知世ちゃんがすべて

374:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 22:05:39.71 pBdi2/MQ0.net
>>367
コルドバを描いたのは河森正治
巨神兵を描かされた庵野秀明とかぶるエピソードだな

375:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 00:12:57.45 +nXbaSct0.net
やっさんは全体を客観的に見れずにやりすぎ盛りすぎるのかな…
湖川さんの誰も知らないであろうグリードとか漫画版も画だけ見る分には満足なんだけど
漫画としては(OVA版も作品としては)何かが大分足りてない感じだった…

376:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 01:04:53.65 ijn8Zp1Q0.net
>>374
>コルドバを描いたのは河森正治
河森正治が自分で描いたコルドバは2カットだけで、話題の180度回頭シーンとかは佐藤元なのよ
河森正治は自分で原画担当する約束で線増やしたのに、途中でマクロスに行っちゃったらしい

377:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 11:48:13.43 Kbf4W2aP0.net
河森は安彦のこと嫌いなんだろ

378:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 19:56:58.11 o//9Jahi0.net
実際映画ドアンでも主にやられる側の変顔多くてくどいと思った
変顔しつこくやられると悪役としての格好良さも無くなるからやめて欲しいわ

379:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 20:12:15.46 a2EYJDfn0.net
もう何隊だったかすら忘れたが、コイツらが格好いいなんて感じてる奴なんているのかね?w
グンジェム隊みたいな奴等だったな

380:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 21:37:10.31 2e2ha7UJ0.net
女性隊員をもうちょっとなんとかして欲しかった
意味深に出てきたのにあっさりやられてたし

381:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 22:29:30.69 O6T5LnWX0.net
小説だと全員のドアンとの因縁描かれてるようだけど映画でははなっから説明する気無しだったりドアンを美化しすぎてたりでアラも結構あるよね

382:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 22:44:49.60 2e2ha7UJ0.net
あのドアンとの約束シーンとかね
なんかキモく感じた

383:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 22:51:29.58 oa0mkPaj0.net
まあ単純に言えばセンスがない
監督は感性が大切だなーと思わせられる

384:通常の名無しさんの3倍
22/12/06 23:00:30.62 O6T5LnWX0.net
TVだとあの子供達の親を殺したのが自分達って言うのやドアンが罪悪感に苦しんでるのがはっきり描かれてるけど、映画だとやたら完璧超人でシャア並に強くて単機で連邦を何度も全滅させてるわとスペック盛りすぎでちょっとキツい
子供達を戦争の間だけ保護してる所を強調したり自分が居なくなっても生きていけるようにしてる所とかは普通に良いと思ったけど

385:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 00:33:48.53 uCvgtXkU0.net
完璧超人といえば
スペースノイドのドアンがヤギの乳搾りを教えてたのがちょっと「?」と思った あとシイラとかよく知ってんな?とか
いやそりゃあどっかで覚えたんだろうけどさ

386:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 00:34:52.15 uCvgtXkU0.net
地球生まれの子供に教えられるシーンとかにしてもよかったのに

387:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 01:06:48.62 rdJMrloP0.net
チー牛

388:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 01:40:29.07 n36ITtcl0.net
ラルも雷の時、内心ガクブルしてたのかも

389:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 02:20:16.82 SbgheDBs0.net
まあユニコーンみたいな作風よりは素直に見れるけどな
福井の世界だと連邦の圧政に苦しむみたいなのもZガンダムぽい

390:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 06:09:45.07 LfYYYV9J0.net
童帝があちこちでドアンは売れてね~って急にマウント取りだした

391:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 07:27:34.63 Smuk6Su50.net
>>389
ウンコーンなんかただのパロディじゃねえか

392:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 11:07:50.84 RSKukoIx0.net
ウンコーンも福井世紀も水星タヌキの成功のおかげで何の価値もないクソパロってバレて笑える
他人の築き上げたものを次々起源乗っ取り設定出してきて好き勝手してたけど、そんなことしなくても水星タヌキみたいに真摯に作品作ればヒットするという現実…

393:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 12:00:56.70 IkdMXpkp0.net
ハイ次の方

394:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 12:28:31.62 SbgheDBs0.net
水星の魔女って人気あるの?

395:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 12:49:21.61 erdWayBG0.net
人気あるけど、アレガンダムじゃなくてエヴァなんだよねw

396:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 12:51:04.12 FqYBNwE10.net
水星はガンダムでなくても成立する話だもんな。
世界が相手じゃなくて壮大な親子ゲンカ。

397:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 13:11:30.95 NsQapLVk0.net
てかいい加減決闘から脱却してくんねーかな
この前はやっと小規模戦闘になったが
Gガンぐらいはっちゃけてくれんとなあ
しかも戦闘がない回が多い

398:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 15:44:10.72 7FoqakFn0.net
>>390
じゃあ売れてるんだな

399:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 18:07:12.51 CWKq/mq/0.net
オレ水星は否定派だったけどガンダム関係ないSFアニメとしては面白いと感じてる
決闘システムも各話に戦闘を盛り込める練られた設定だと思う
ただガンダムである必要はないな
一応人と機械の融合の是非ってテーマは元々ガンダムにあるものだけど(特にF91)そこだけ拾ってこられてもなって感じ
やっさんドアンはよく10億稼いだね
最近のなで肩キャラデがどうもしっくりこないわ
そこはもっとオリジナルに寄せてほしいわ本人リブートなんだし

400:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 18:35:36.28 La8gUEuY0.net
>>399
こういうとムカっと来るかも知れないが
岡田斗司夫と同じ意見だな

401:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 20:13:42.46 CWKq/mq/0.net
>>400
ええ...それは嫌

402:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 22:01:41.03 GYsv7fPA0.net
マシンスペックが違うのに決闘言われてもなって感じで乗れない

403:通常の名無しさんの3倍
22/12/07 23:37:22.27 /XHcKmqU0.net
ヒートホークより長いヒートサーベルが勝ってヒートサーベルにビームサーベル二刀で勝つだけの殺陣だったな

404:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 06:37:00.55 XLwyOg9h0.net
斬撃をピョーンと跳びながら躱すガンダムのシーンとかダサすぎて死にそうだった

405:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 07:03:38.60 fwQzPpgj0.net
予告編みたいなのしか見てないのがまるわかりw

406:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 07:10:13.40 gw730eyx0.net
ヒートサーベルがビームサーベルと切り結べるわけないのに
それができるならメガ粒子砲を剣で切ってキリトさんすげーできるわ

407:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 08:35:09.16 lRBXOY8X0.net
アマプラで観てきた。
これ劇場で観たヤツ「御愁傷様」って感じ。
名高い作画崩壊の十字架を、この作品を作ることで購ったともとれるが
安彦の贖罪に身銭切って付き合った観客には涙を禁じ得ないw
武器が無ければ戦うこともない、か。
お花畑なお話でしたとさ。

408:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 09:10:12.50 fwQzPpgj0.net
>>407
もとの話からそうやってw

409:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 11:50:22.21 zhjKZmjJ0.net
そもそも宇宙世紀シリーズはヒート系とビーム系は普通に切り結べるしファーストでもゲルググがナギナタの柄でサーベル受け止めてるくらいガバガバだぞw
明確に切り結べない設定なのは種系くらいだ

410:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 12:22:31.32 +WQtoJ9j0.net
トニーたけざきの漫画で劇場版になってGアーマーが無くなったことにキレちらかしたセイラさんがコアブースターにガンダム乗せて潰されてたけど
本当は乗せられるんだなって思わせてくれたククルス・ドアン

411:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 13:27:19.59 7vtq5Q3+0.net
ドアン強すぎねえ?
あれはもうシャア超えとる

412:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 13:49:14.71 Wts8HNBp0.net
シャアはニュータイプだから…

413:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 16:14:55.29 WMHPOMgz0.net
>>406
なぜできないと思った?

414:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 17:00:14.25 6QX1fUdB0.net
>>412
ニュータイプより強いオールドタイプって事やな

415:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:07:48.17 gw730eyx0.net
>>413
むしろなぜできると思った?

416:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:14:03.41 s3oGNK3W0.net
>>415
横からすまんけど
1stでやってるからでしょ?
別に良いよ、ヒート剣とかヒートサーベルとビームサーベルで切り結んでも、映像でやってる以上できるんだし

417:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:15:36.49 fwQzPpgj0.net
ビームサーベルって純粋ビームじゃなくて熱した重金属粒子を固定したものだろ
だから切り合い出来てもおかしくない
むしろどうやって固定してんおかって方を突っ込むべき

418:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:17:05.07 m2+aaxRj0.net
束で受け止めはともか
刀身での鍔迫り合いはなんか理屈付けてなかったっけ?

419:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:19:10.59 fwQzPpgj0.net
元ネタのライトセイバーだってよくわからん切り合い出来るんだから不可能ではない

420:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:24:21.35 gw730eyx0.net
ライトセイバーは同じもの同士だから、なにか斥力が働いても不思議はない。

421:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 21:48:11.39 8bNDYSbq0.net
変えると思う奴がおかしい

422:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 22:22:06.04 Aqze0kf+0.net
ライトセーバーもエレクトロスタッフとかファーストオーダーのトンファーみたいなのはきれないぞ

423:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 23:09:17.83 2CzKGa1D0.net
昔はサーベルに限らずビームは重金属粒子を加速噴出してるって設定やったけど
今はビームってミノ粉を噴出してる設定に変わったんやなかったっけか
サーベルはそれをIフィールドで成型してるとかなんとか

424:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 23:17:01.46 sgzMrnex0.net
>>423
メガ粒子ってのが元はミノ粉になったような

425:通常の名無しさんの3倍
22/12/08 23:57:55.75 uXnAWapj0.net
オリジンの漫画版と旧映画3部作しか見てないにわかですけど、それ以外に何を見たらいいですか?

426:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 00:19:14.62 yNo66BFD0.net
>>425
ORIGINアニメ

427:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 01:55:08.15 zDen5w6D0.net
>>425
何も無いまっさらな気持ちで見てみて
で、全部見終わったら1stTV版のククルスドアンを見て

428:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 08:26:46.13 UAEAz1zh0.net
>>425
宇宙世紀履修するならユニコーンかな。オチ以外は楽しめる。

429:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 08:37:04.10 YxFPKm2g0.net
>>425
originアニメ、ZガンダムTV版、Zガンダム劇場版、逆襲のシャア劇場版、ここまででアムロとシャアの話はほぼ理解できる
ユニコーンは見なくていいと思うよ完全に蛇足だよあれは
余力があったら若き彗星の肖像、Zガンダムdefineの二つの漫画を読むとシャアの事が良く分かる
他に番外編でおすすめな漫画は光芒のア・バオア・クー、ジョニーライデンの帰還、カイシデンのレポート、カイシデンのメモリー
さらに余力があればハイストリーマーという小説を読むと逆襲のシャアがかなり補完されていい感じ

430:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 09:20:49.47 swAi2Nbj0.net
めっちゃ早口で言ってそうw

431:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 11:34:32.28 wI5s48+p0.net
若き彗星の肖像はあり得ないと思うわ

432:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 18:08:08.68 GBd8G53b0.net
そりゃあ回想シーンでもハマーンはすでにミンキーモモだったんだからあの萌えハマーンは有り得ないよね

433:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 22:06:23.13 1/+Wvjlz0.net
>>432
あの漫画が微妙なのはともかく
一応は漫画終盤であの髪型になるぞ

434:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 22:55:41.97 YxFPKm2g0.net
>>432
しかもその理由がセイラさんの真似だぞwww

435:通常の名無しさんの3倍
22/12/09 23:12:37.63 GcG+RQli0.net
そもそもZガンダムでララァみたいな謎のニュータイプ少女って設定だったのが
声優のせい?で女傑になったw

436:通常の名無しさんの3倍
22/12/10 02:04:06.14 /FSy8VM30.net
女王様気質の性格ドSミンキーモモコスプレロリババア
性癖てんこ盛りだな
細田のショタケモナー並に

437:通常の名無しさんの3倍
22/12/10 06:38:05.35 HAMg6UIH0.net
>>434
何だって!?セイラさんもミンキーモモだっただと!

438:通常の名無しさんの3倍
22/12/10 13:49:19.55 WdgmHA8J0.net
声はキリア閣下だったっけ

439:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 03:12:24.25 Dpl4cJrN0.net
ツタヤかゲオでブルーレイかDVDレンタルしないのかな

440:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 04:06:19.25 yz1LK41p0.net
ハサウェイもないからのう

441:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 09:34:39.42 Gc73c3pS0.net
配信が発達して円盤はファングッズの一つ扱いになってるからな

442:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 09:45:23.54 taaJ+eTl0.net
画質、音質厨しか買わんだろうね

443:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 09:49:07.02 A0S2X0Ce0.net
あと特典の充実かな?

444:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 10:55:20.73 M5KGpdf00.net
安彦さんが副音声でZ、F91時代のハゲとの冷戦の実態を赤裸々に語ってくれたら買ってもいいよ

445:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 13:52:44.97 eogcFgFB0.net
富野の悪口ならすでにわりと赤裸々に語ってるじゃないか
肝心の仲違いの発端にあたる話は自身に都合が悪いと思ってるのか一切語ってはおられないが

446:通常の名無しさんの3倍
22/12/11 18:39:34.35 wCoYvu2w0.net
>>439
>>440
レンタル産業がね

447:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 13:37:01.05 8V7BQDb00.net
>>444
今日出てた安彦インタビュー読んだけど(ZとF91のは無し)
相変わらず全部富野のせいで話が止まっちゃってるんよな
その前のクラジョウの件はどーした?と問い詰めたいw

448:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 13:37:36.85 8V7BQDb00.net
>>447
は無し、は変換ミス
話、ね

449:208
22/12/21 14:39:37.35 vXXE62aS0.net
>>447
なんに載ってるですか

450:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 15:15:37.90 8V7BQDb00.net
>>449
いつものとこ
URLリンク(febri.jp)

451:あ
22/12/21 16:24:16.00 ZWMMuqke0.net
アポなしでの訪問はそりあまずいでしょw

452:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 16:28:02.80 JyJ0JyoU0.net
>>451
ダメだよね
でも禿げも意固地なんだよ、
Zはっていうか禿げの作る物はその時の作者の心理を良く反映してる

453:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 16:31:23.17 JyJ0JyoU0.net
だからこそ愛されるんだけどさw
不器用なりの安彦さんの復縁サインを袖にしてるのは、さぞかし最初の亀裂が深刻だったんだろうなと

454:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 17:52:08.79 cig7WvA30.net
>>452
Vガンダムがあんなやばい作品になったのは当時の富野の精神状態がかなりやばかったからと聞いた事あるな

455:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 20:46:09.03 8V7BQDb00.net
まあ鬱病やったし

456:通常の名無しさんの3倍
22/12/21 21:32:20.13 SmR84HFE0.net
そういう意味では白富野ってのは逆に作品を健やかにする事で自身の精神も健やかに保とうと努力してる結果の代物なのかもな
文化功労者に選ばれた時に安彦さんが花束を送ったらお礼の電話がかかってきて久しぶりに和やかな会話が出来て嬉しかったなんて話もある

457:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 02:41:52.32 6OCoN88K0.net
1st触るのやめた方がいい
オリジンもそうだがガンダムも過去作に依存してるからガンダム以外の新しいロボットアニメ流行らないんだよ

458:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 02:52:15.22 h2x+O/S+0.net
>>454
誰に聞いたの?

459:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 03:01:36.96 lRXJn21f0.net
>>458
今まで散々記事とかインタビューになってるけど
手に取りやすいのは
ターンエーの癒やし、というエッセイに書いてるよ

460:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 03:12:40.78 h2x+O/S+0.net
>>459
なら、そう書けばいいんじゃね?
なんで「聞いた」なの?
バカなの?

461:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 04:59:46.19 ipx5afRA0.net
真性アスペきたこれ

462:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 08:19:53.23 lRXJn21f0.net
>>460
ええ…自分じゃないしなあ
>>454
これ書いたの
それに表現では聞いたで間違いないし
なぜ煽るんだよ

463:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 10:32:28.90 9ER4HrBE0.net
怖いねー

464:通常の名無しさんの3倍
22/12/22 20:39:21.34 Dpni0VQ00.net
なんか虫の居所が悪いんだな

465:通常の名無しさんの3倍
22/12/23 01:31:11.82 AVTjbDcX0.net
今年の冬コミでオロチバカとやらがZZの同人誌(全部新刊)を10冊以上買った
証拠写真をTwitterにあげてくれるんですね? 楽しみにしてます
西アーリー自慢してたんですから「今回も」開場前投稿された館内待機列の写真ありますよね
まさか東一般列で開場後&夏服なんてないですよね

466:通常の名無しさんの3倍
23/01/02 15:59:44.77 jgN0eWp00.net
監督富野、作画監督安彦良和でもう一度新しいガンダム見たかったな

467:通常の名無しさんの3倍
23/01/02 17:10:32.99 PRDTm8xS0.net
Z、F91の時にあれだけぐちぐち言ってるし、その時点でもう無理やろ

468:通常の名無しさんの3倍
23/01/02 18:51:24.72 b6h0zifG0.net
まあクワトロの袖無しとかも安彦の言い分は間違ってないと思うなあw

469:通常の名無しさんの3倍
23/01/03 11:23:59.19 KF9mJQVW0.net
やっさんの描いたクワトロカッコいい

470:通常の名無しさんの3倍
23/01/03 12:49:37.32 48/hBGXI0.net
今でも自分が描くときは赤って言ってるけど
画像検索するかぎり、空気読んで肌色にしてる模様
直し指示されてるとしたらすごいストレスだろうなあ

471:通常の名無しさんの3倍
23/01/03 23:48:45.86 dp4jbvCx0.net
アマプラでみたぞ スレッガージムあれでいいのか?びっくり

472:通常の名無しさんの3倍
23/01/04 07:14:05.03 PkwRRLBO0.net
良いんじゃないの?元々ジムなんて乗ってなかったんだから
単なるパラレルワールドのお話ですから

473:通常の名無しさんの3倍
23/01/04 07:21:11.63 nMKbMh6e0.net
他のなんだこれ?って演出と比べるとまだまだマシな方

474:通常の名無しさんの3倍
23/01/04 08:09:59.21 n+kqh0BO0.net
敵やドアンが精鋭で強すぎたってのはあるんだろうけど、あのWB隊よく今まで生き残ってたな

475:通常の名無しさんの3倍
23/01/04 08:20:24.24 mBQKaP8K0.net
ドアン強すんぎ
これだとシャアよりも先に異名持ちになってるはずじゃね?

476:通常の名無しさんの3倍
23/01/04 12:55:05.73 Znna/bR50.net
序盤に赤い彗星と並んでって言うてなかったか?
しかし、ルッグンザク位はスレッガーとセイラさんで1機くらい落とせよっと思った。

477:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 00:09:05.01 EE25A0Tt0.net
>アベマは民放テレビ局が到底出せないワールドカップ大会全試合の放映権を200億で買い取りました
>NHKよりお金を出してくれる資金力がある方に移るのは当然です
>なんだかんだとW杯を契機にAmeba視聴する人増えたんだな
ガンダムは最早ももいろ歌合戦案件だが、森口博子はももいろ歌合戦と年忘れにっぽんの歌に出ていたな。
最早紅白とは鉄血の時のMISIAでケンカ別れした感じ?
水星主題歌のYOASOBIもこの有様だし。
>YOASOBI→ヒット曲ゼロ※イクラがソロユニットで出るのでAyaseの刺青がアウト説

478:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 00:37:58.51 ttj2I5Cx0.net
>>336
ガッシュは乾くと手直しでけない(難しい)
一発塗り厳しくなったんやろ

479:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 13:08:55.19 h2B/nIRz0.net
前年に作られたハサウェイの閃光は素晴らしい映像美だったのに
これは作画もめちゃくちゃ雑だったのは
どういうことなの?

480:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 13:29:41.44 QFLyb9oQ0.net
煽るだけの新年明けましておめでとうございます

481:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 13:30:19.17 ziBuR9g40.net
別に雑じゃないな

482:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 14:43:53.87 h9KmGvB60.net
キャラ作画に関してはドアンの方が丁寧なんじゃないかな
MSがCGなのもあって、キャラの方でアニメーターさんの腕の見せ場を設けてる気がする。泳いだり取っ組み合いしたり

483:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 15:05:23.28 xdjV5drM0.net
>>482
それも無いな
ハサウェイはガチガチのレイアウトでかなり正確なパースや動作してるけど、ドアンは安彦さんがマンガ映画的なレイアウト描いたもので描いてるから、流石にハサウェイより神経使ってないでしょ
基本的に安彦キャラである事が他の何にも優先してるっぽいし
ただ別に雑だとは思わない
安彦アニメを可能な限り拾ってる努力は並々ならぬ物がある

484:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 17:21:07.64 fpnBS/270.net
メイキング動画見たことある?
ハサウェイとドアンは最初のコンセプトから違うから比較するものでもない

485:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 17:34:18.42 K+vvItPz0.net
安彦さんとスタッフがこだわった漫画的表現(ヤギ無双とか)が観客の俺たちの見たいのはこれじゃない感に拍車をかけたのがなんとも言えん

486:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 17:38:13.65 wAu7vMB90.net
ソース忘れたけどCGでモデルの動き無視して作画してたんじゃなかたっけ?
後ろから見ると貫通したり伸びたりしてるんだけど絵的な表現を優先したとかなんとか。
だからCGスタッフは経験値高まって勉強になったって言ってたような。
記憶違いならすんません。

487:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 19:34:41.70 Ip2MikxD0.net
また出ちゃったよ勝手に俺たちとか言うやつ

488:通常の名無しさんの3倍
23/01/05 21:42:11.36 3QZsYNnP0.net
このヤギと踏み潰しが異様にヒットしたおっさん本当に延々と繰り返してるよな、リアルでもつまらん一発ネタで周りの空気冷やしてるKYジジイなんだろう

489:通常の名無しさんの3倍
23/01/06 00:38:22.93 /Y1f9zM30.net
映画はサザンクロス隊とドアンの因縁の掘り下げが今ひとつ弱かった、くらいしか個人的な引っ掛かりはないかな
映画で掘り下げ切れなかった小説版の話はOVAで補完してくれ

490:通常の名無しさんの3倍
23/01/06 02:06:26.73 9zGmawLV0.net
>>488
それ以外に印象のこらねぇもん
あとスレッガージムの首モゲくらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch