機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part7at X3
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part7 - 暇つぶし2ch2:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 17:45:13.81 alZR6qaG0.net
乙スレたてするには早いほどいいってね

3:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:20:04.76 Rn14F0sB0.net
とにかく安彦良和の集大成だったのがククルス・ドアンだった
ラストの核ミサイルは「韃靼タイフーン」のラストと同じ核ミサイルだったわけで
同じように不発で終わる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:24:54.90 gmp03nt40.net
ドアンの過去話はあったほうが良かったな。
ドアンの妻子が戦争の犠牲となってて、戦禍の中、親を失った子供たちを見過ごせなくて脱走兵となった過去話が少しでも入ればまた印象も違ったろう。
食事も豊かさより、貧しさがあったほうが良かったとは思う。

5:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:33:01.03 OlxgM+gS0.net
本人が尺が足りなかったって釈明してるからなあ。
冒頭のコロニー落としのシーンもカットしたらしいし全体的に説明足らんかったかもね。

6:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:40:56.38 iEJ3RG+80.net
シャアとかアムロ両親とか要らなかったよね
商業的に入れざるを得なかったんだろうけど
あと子供達の場面が大杉
アムロの徒歩ガンダム探しも少しくどかった
この辺り抑えてドアン過去話入れられたかと

7:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:48:35.38 7Kg80qy90.net
漏れそうになって、スタッフロール中に退席したけど、なんか続きあった?

8:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 19:50:13.28 81YoH3a80.net
ドアンと子どもたちの誕生会イラストくらい

9:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:03:18.35 81YoH3a80.net
余計なこと書いたな
すまん

10:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f30-IMeN)
22/06/13 20:12:38 7Kg80qy90.net
俺の方こそ、すまん。

11:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff6d-Z1cr)
22/06/13 20:14:23 8TPsOU0x0.net
知恵遅れアンチジジイは自分がバカにされているだけなのに妄想が酷いなw
集団ストーカーとか騒いでる池沼とよく似てるわw

998 通常の名無しさんの3倍 2022/06/13(月) 19:56:49.69 ID:kPCqZKbA0
>>979
カスなのは無知で底辺でなんもできない無能の癖になんでも人のせいにして人を罵ることしかできない本物のゴミのお前だけだよ
世の誰もお前のことなんか求めてないし関わる全員が不快になるから壁と喋っとけ

12:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:21:02.37 b1ov5B2X0.net
LGBTだしさ、世界に売り出す為にもホモを出すべきだった ドアンはホモで子供はショタ
ショタホモの楽園がドアンの島 そこに紛れ込んだホモ・アムロ ホモダムの冒険が始まる!

13:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:22:07.13 alZR6qaG0.net
ビルドファイターズで決着をつける流れ?

14:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:22:54.68 AaAHZvxO0.net
>>12
お前見てないだろ
アムロ溺れてマルコスに人工呼吸されてたぞ

15:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:25:38.80 b1ov5B2X0.net
ホモダムのチンポサーベルで、タチだったドアンのケツ穴を突く!これでもかと突く
激しくついたらポジ種発射でトコロテン最後はクソ塗れ
ここまでやって欲しい

16:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:28:21.98 FR0EoeAC0.net
今見てるけどいつ面白くなるん?
ヤギさん係のシーンなんだけど

17:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:31:49.44 fbjLxVGIp.net
面白くない映画だからこんなスレになってしまう

18:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:31:56.15 AaAHZvxO0.net
>>16
上映中は携帯いじるなよ
Blu-rayは半券ないと買えないんじゃなかった?

19:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:34:22.18 FR0EoeAC0.net
ガンダム探しまだやってる
眠くなったわ

20:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:36:02.16 W8auo6Xi0.net
ワッチョイ 付いたら変な人が現れたから、むしろ無い方が良かったのでは?

21:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:37:51.50 AaAHZvxO0.net
あった方がいい

22:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:40:41.65 UFt/sFHDd.net
変なのってどいつの事だ?
色々いて何れの事か分からないぞw

23:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:51:33.90 FR0EoeAC0.net
2倍速早送り
金払ってたらブチ切れそう

24:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:52:30.86 zHMmanip0.net
>>6
まあたぶんオリジナルスタッフが作る最後のファーストガンダムだろうから
名場面的なものも入れたかったんだろう

25:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 20:54:18.50 hMoeGYyM0.net
久しぶりにファースト観たけど、最近のPCでのセル画無しの撮影との違いが何となく判った気がする。
例えるなら、昔の水戸黄門はフィルム撮影で後期水戸黄門はビデオ撮影。昔の時代劇もドラマもフィルム撮影で、90年代頃からはビデオ撮影。
セル画は背景の上にセルを重ねるので、ごく僅かな隙間越しの撮影で深みを感じるんじゃないだろうか。
最近の映画は、フィルム映写機で無くて、DVDかBlu-rayにコピーしたのをプロジェクターで映写してるのかも知れない。
CGとかでセル画の迫力が出ないのは、フォトショップのワンクリック着色の様に、輪郭線を繋ぐ必要があるからかもね。
ダイターン3の最終回の万丈や、巨人の星の星飛雄馬。ファーストヤマトのドメル指令の様な劇画タッチセル画が懐かしい。
って言うか、最近のヤマトの古代とか、どこの軟弱者って感じで漢っぽさがない。汗

26:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 130a-80qZ)
22/06/13 21:02:23 FR0EoeAC0.net
>>7
ハッピーバースデーしとったでー

27:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8389-aT4F)
22/06/13 21:02:34 gmp03nt40.net
ハサウェイ好みのヲタが危機感ハンパないんだと思う。
あんな暗く暗くひたすら暗く、画面まで暗く、陰陰鬱鬱の作品が一般受けするはずもなく、ぺー寝ろのデザインでプラモが売れるはずもなく、ハサウェイ2部って相当危ういと思うぞ。

ドアンも含めてファースト絡みが動き出したら、ハサウェイなんて瞬殺で間違いないだろうし。
まあアンチ必死だなになるのも分からなくはないが、無駄な話だと思う。

28:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1383-GGE9)
22/06/13 21:06:17 W8auo6Xi0.net
>>25
> CGとかでセル画の迫力が出ない

これも今は昔になってきていると思うけどね。
セル画や漫画は嘘の線を引くことができるけど、CG だと正確に描写しちゃうから、
どうしてもそういった迫力に欠けちゃうみたいなのはあった。

でも、近年の CG はそこらも上手くやれるようになってきて、大分固さみたいなのも減ってきてると思うよ。

(今風に描き直されてるけど歪みまくりだよね。セル画のアニメって大体こんな感じ)
URLリンク(hobby.dengeki.com)

29:通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd1f-VGwH)
22/06/13 21:06:42 UFt/sFHDd.net
勝ってから言いなよと

30:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7315-uj9U)
22/06/13 21:25:11 OlxgM+gS0.net
ハサウェイは最後まで観に行くつもりだけど2は一般的にどうなんだろうね。1観た人は行くかな?
そもそも一般ウケする話でもなさそうなのに何が引っかかったんだろうね。
映像はアメドラとパシリム足したような感じだったけど海外ではウケたのかな?

31:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 93f8-1PsJ)
22/06/13 21:25:33 hMoeGYyM0.net
>>28
この辺の話は、確か高畑勲監督がかぐや姫の映画で手描きのを劇画調でチャレンジしてましたね。

あとは富野由悠季監督のコメントで、おまいらのPCで描いてる絵は、所詮は誰かの開発したPCソフトの表現以上の表現は出来ない紛い物。ってのもありました。

それだけに、ガンダム展での安彦良和先生の原画や、存在が信じられなかった、それこそリンクくださったガンダムのビームサーベルポーズの設定資料が、鉛筆で描かれてて奇声を発する程に興奮しました。^_^

コロニー落としとか手描きで表現できない凄い造り込みでしたが、頑張ってるなくらいにしか。

アヴェンジャーズのCGも凄いけど、凄すぎるが故に嘘くさいこれはCGだと観客が興醒めしてる話もありましたね。

32:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 21:52:27.82 V36xtrcQa.net
京アニやufoのアニメを見ればよく分かるけど今は細くて均一でニュアンスのない線で書き込まれた作画に撮影処理でバリバリにエフェクト等を重ねていくのがハイクオリティな映像として視聴者の受けが良くなるしな
ハサウェイはそういう意味でも令和最新版の映像となるけどドアンは方針的にそれとは逆をいってるから今のアニメファンに古臭いと捉えられても仕方ない

33:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 21:55:31.97 KfeYcnZn0.net
>>25
取込み解像度が上がった&動画の線が変わった(線が細い、タッチがほぼ残らない)なのが大きいと思う
1stの画質は16mmフィルムで荒いからフィルムの粒子感が大きく出るので、それだけで結構迫力出る

34:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:10:56.37 SiPVa56N0.net
>>30
ハサウェイで初めてガンダム観た女性客に何が良いのか訪ねた事ある
雰囲気のオシャレ感が最初のフックになっていた様だったな
後は基本的な物語の構造は三角関係だし受け入れやすいようだった
MSをあくまで背景と機材に落とし込んだハサウェイの演出は新規には好評だったみたいだな

35:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:13:03.81 gmp03nt40.net
たしかにドアンの画は古く感じた。
が、ハサウェイのような映像が安彦テイストに合うかとなると厳しいものを感じるね。
子供たちは特にそうだが、人物のデフォルメされた絵柄は方向性としか言いようがなく、それが安彦キャラの味でもあるから。

36:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:21:54.44 gmp03nt40.net
例えば、ハサウェイクオリティのリアルなキッカって想像できるかって話なんだよね。
キッカは今回の安彦クオリティが一番合ってると思うんだわ。

37:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:31:31.20 AaAHZvxO0.net
山下しゅんやって色んなアニメキャラ描いているけど、素敵なんだけどやっぱ違うな…みたいな感じになるのよね
ハサウェイタッチのキッカって大人びた感じになりそう

38:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:34:08.47 SiPVa56N0.net
そもそも論だがガンダム側としては別に安彦良和に拘る必要は無くね
というか拘らなかったからこその今だし

39:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:35:22.78 OlxgM+gS0.net
>>34
なるほど、雰囲気オシャレっていうのは妙に納得できた。
市街地線での花火みたいな演出とか仕掛けも凝ってたしね。

40:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:40:14.86 AaAHZvxO0.net
花火で思い出したけど
不発で爆発した時に、規則的に並んでるように見えたけどあれは星座か何かの並びなのかな?

41:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:44:41.15 hMoeGYyM0.net
>>33
解像度と言えば、昔のTV映像をつべとかで観ると確かに荒いです。汗
手描きで思い出したけど、今回のドアンのモビルスーツ戦でのディフォルメの効いたアクションは、安彦良和先生の絵コンテベースで実に迫力があった。
オリジンは6まで観たけど、ガンプラが戦ってる感じで、ファースト感が少なく感じました。

42:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:49:34.20 nz0j0C3Q0.net
今回は機械らしい動きと人間らしい動きの両方を取り入れてるみたいだからね

43:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:50:36.60 hMoeGYyM0.net
ドアン3週目の特典は、安彦良和先生のモビルスーツ複製原画セット5枚と来れば、また行かねばならぬ。^_^
ファースト公開時は、初日にセル画が特典で貰えて、マジで徹夜組みも居たと思う。
ちなみに自分は、再会母よのアムロっが拳銃撃ったあと、建物背にして拳銃を握ってるシーンのセル画を貰ったよ。家宝として今もあるよ^_^。

44:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:54:39.36 OlxgM+gS0.net
>>41
CG制作してるスタッフがオリジンの時と違うみたいですよ。
オリジンの時の安彦さんはMSは興味ないって丸投げしてたってスタッフのインタビュー出てくるねw

45:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:54:50.37 hMoeGYyM0.net
>>43
そのセル画プレゼントで、何人か先の人は、ガルマとの市街戦でガンダムが後ろからバズーカ瓦礫くらって倒れるシーンのセル画で、明らかに安彦良和先生の原画の流れだった。
当時は兎に角、セル画や原画が欲しかった。^_^
自分は45年目にして、初めて安彦良和先生直筆の原画を手にした。160万円だった。汗

46:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:59:43.66 hMoeGYyM0.net
>>44
あ~やっぱりそうなんですね。なんかガンプラが戦ってるオリジン6だと思いました。
そう考えると、やはりドアンのガンダムのビームサーベル構図に感動できたのに納得です。
絵コンテ集で安彦良和先生の約1800カットにも及ぶシーンで、ラストのビームサーベルの切り込みのしびれるようなカッコ良さ。やはり神の手!安彦良和先生の構図なんですよね。^_^

47:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 22:59:53.20 q9QyK6/B0.net
>>40
あれはサザンクロス隊のエンブレムと同じ星の並びじゃなかったか

48:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:04:45.44 mQt6nimO0.net
『今日は21:45-FPSカジュアル大会
VCCヴァロラント』
×3BR(スタヌ、釈迦、スパイギア)×蛇足
コーチ・ジャスパー
(20:41~放送開始)
hps://www.
twitch.tv

49:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:09:57.03 KfeYcnZn0.net
>>41
MSの動きは安彦さんっぽいタメを再現しようとして中間のコマにスローモーションが挟んだりしてたね
それも頑張ってるとは思ったけど、衝撃だったのは爆発やケムリのエフェクトが完全に安彦さんの動きでw
すげぇなエフェクト作監、まんまじゃんwと思ったけど、作監さんも再現頑張ってたらしいけど安彦さん自身が描いてたwのが明らかになったのは最高だったw

50:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:15:52.06 hMoeGYyM0.net
>>49
なんか安彦良和先生マニアの方がおられて嬉しいです。
自分もドアンは最初の爆炎で、これは巨神ゴーグの再来ではないかと引き込まれましたからね。^_^
さっき富野由悠季監督の、CGは誰かの開発したソフト云々を書きましたが、煙や波しぶき、人の走り方でもアニメーターの手描きの味が出てきて欲しいです。

51:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:20:31.59 AaAHZvxO0.net
安彦先生の本スレ落ちたっぽい

52:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8389-aT4F)
22/06/13 23:33:03 gmp03nt40.net
>>49
>>50
やっぱ同じように感じた人がいたw
最初の爆炎描写とか、ゴーグやジョウそのまんまで嬉しくなってしまたw
そんなところも安彦ならではなんだわ。

53:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:50:58.46 2xcadvbL0.net
ここはいつから安彦マンセースレになったんだ?
いい点もいろいろあるけどストーリーがいまいちだった、それがすべて
ガンダムとしての嬉しさや高揚感はあったけど視聴後の消化不良な感覚は否めない

54:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:54:15.11 vn85+EGC0.net
安彦信者きめえ

55:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:54:59.24 zHMmanip0.net
安彦最高

56:通常の名無しさんの3倍
22/06/13 23:58:35.03 AaAHZvxO0.net
#安彦ガンダムを見届けろ

57:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:10:49.73 rBsRpEEe0.net
6億9589万2260円だそうです。12日現在。
10億いけるらしい。

58:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:11:57.57 AN1X9IU40.net
安彦好きな感覚と、今回の映画への評価は別物だな
別に安彦アンチでもないし
オリジンも含めてコメディタッチは要らないと思うが
前スレ>>987の三週目特典信じてたけど偽物じゃん

59:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:24:06.15 6guBxvqX0.net
>>32
ハサウェイの作画が最先端に見えるのか
もっと他の作品も見た方がいいぞ
Vivy見てからサンライズのアニメは周回遅れにしか見えなくなったな
でもククルスドアンは作画としては別の方向に味があってよかった

60:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:33:01.60 rBsRpEEe0.net
Vivyってドアップだけ描きこみますみたいなアニメやろ

61:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:44:26.41 Au0EDcxh0.net
やっぱりガンダムはドラゴボと違って劇場までみてる人はおっさんばかり?

62:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:44:27.72 2pfqu8sld.net
知らんがな
アニヲタじゃなくてガノタだからなあ

63:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:48:39.28 0BTQXQMV0.net
>>58
あの偽物前にもこのスレで話題になってたぞ
騙されるやついんのなw

64:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 00:55:43.23 yTLJaT9N0.net
ハサウェイクオリティが最先端であったとしても、ハサウェイクオリティがファーストに合うかというと別問題だね。
リアルでバタ臭い作画がファーストに合うか?
リアルでバタ臭いカツ、レツ、キッカが合うか?
リアルでバタ臭いアムロが見たいか?
リアルでバタ臭いフラウやセイラさん、ミライが見たいか?
全然違うと思うね。
まあ、ギャグを少々自重したほうが良いとは思うが、現時点では安彦テイストこそが一番ファーストに相応しい。
安彦にはもう少し頑張ってほしい。
安彦テイスト無くして、ファーストのリメイクはあり得んよ。

65:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 01:40:28.31 AN1X9IU40.net
>>63
テコ入れと言われれば騙されもしよう
いや、ホントに配布されたらネタ込みでもらいに来るやついるだろ
>>64
ガンダム戦記のアニメやサンダーボルトのアバオアクー戦みたいな1stリメイク見たいな
でもキャラは安彦がいいのは同意かな
演出や監督は別がいいと思うが

66:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 01:44:56.75 EYgz4NoM0.net
>>65
前売り特典というところを除いても
ネタで1900万払える人が一人いるなら凄いわ

67:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 02:13:20.10 0BTQXQMV0.net
これで騙される人がいるとなると、公式に「違うじゃないか!」って凸するヤツ現れそうで怖いな

68:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 03:46:47.05 /urDrN2f0.net
安彦信者と言うか、勇者ライディーンのDVD特典で、富野由悠季監督もコメントしてた。世が世ならピカソと同じ扱いを受けても良いと。
あと何処かで読んだけど、安彦良和先生がアニメの絵コンテや原画を描くと言う事は、レオナルドダビンチがアニメ作ってるのと同じってのもあった。成る程と思った。
何年か前のガンダム展で、数センチ前のファースト第1話の原画を観た時は、きっと誰かが描いたんだよと自分に言い聞かせても、目の前にあるのが不思議だった。
富野由悠季展では、安彦良和先生の原画以外は、中学生の落書きに思えた。イデオンダンバインエルガイムザブングル等、こんな殴り書きでってカンジ。
テムレイやスレンダーの設定資料の鉛筆画でさえも、その切れ味に感心した。兎に角、誰もあの描線を真似出来ないし、これから何百年経っても同じ人は現れない。

69:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 04:50:09.38 9lOOBXW30.net
テレビ版だとアムロの母ちゃんもっと可愛かったのに
おばあさんみたいにかかれていたのは残念

70:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 05:02:50.51 J8fDIra4a.net
まだこんなの作ってるのか
ほんとガンダムしか作れない能無し
キャラデザインも何もかも古くさい
リアルロボットアニメって言うんだけどそもそも二足歩行型巨大ロボット兵器自体がリアルとは程遠いってのに

71:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 05:15:34.49 J8fDIra4a.net
>>68
線は昔の方が良かった
基本的にデッサン力のない人なんだよ
今回に限らずガンダム全体富野作品全体に言えることなんだけど絵心を感じさせるカットがひとつもない
レイアウト自体も下手くそ
構図が良くない
画面が全部ごちゃごちゃしてるんだよ
情報量を増やしたいのは分かるけど何を見せたいのかが整理しきれてない

72:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 05:41:58.15 m9LA1UTa0.net
>>6
アムロ両親は必要なんだよ。
機能不全家庭で育った不安定なアムロが孤児達の父親をやってるドアンの父性に触れて成長する物語なんだから、ドアンとの対比として。
シャアは要らんと言えば要らんがファンサービスでもあるし、安彦さんがアニメでガンダムをやるのはこれが最後なんだからシャアも出しておきたかったんだろう。

73:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 06:34:06.42 LD+9NATC0.net
>>40
南斗六星

74:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 06:46:38.16 X6qYkk/Td.net
>>57
俺の計算より低かったか
前週比で凄い落ちかたしてるから、どっかで安定させないでこのペースで落ち続けると8週でも10億に届かなくなる

75:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cf39-k/M7)
22/06/14 06:52:20 m9LA1UTa0.net
トップガンとかドラゴンボールとかビッグタイトルに食われてるのはあるだろうけど。
オタク向けだと五等分や高木さんも来てるし。
あとやはり普段劇場会員価格や各種割引サービス、レイトショーなんかで観てるから、特別料金はリピートし辛いわ。

76:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 08:39:57.02 EL9A2LmLa.net
最初の3日で4億だったっけか
3周目で倍にも届かない7億弱って事はリピーターはほぼいないな
初動が良いから爆死では無いけどこういうのは印象悪い
下手したら「ガンダムはあまり良く無い」という認識を沢山の客に抱かせてしまった可能性があるから

77:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 08:49:26.50 JUjKQPoGM.net
閃光のハサウェイNetflixで見た、確かにスタイリッシュな作品だけど中身がないねスカスカだ、雰囲気だけの作品
そもそもオレはファーストガンダムとORIGINしか見てないからストーリーちんぷんかんぷんだwあの主人公の兄ちゃんがノアって名前からブライトの息子ってのはなんとなくわかったw
ちなみに金髪のオネエチャンの正体は最後までわからなかった風俗嬢?w

78:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 08:49:30.50 f9STB6c8d.net
松竹系の映画館でも特別料金なんだな
なんで?

79:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 08:54:05.34 KrIWSDA1d.net
>>75
2週目は特典が微妙過ぎてリピーターの足が遠のいたなな?
今週末からの3週目は安彦複製原画とトークショーでまたブーストするでしょう。

80:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 08:55:00.69 8rBzRgbWM.net
宇宙世紀の年表の穴埋めみたいな楽しみ方を
期待した人にとっては、肩透かしを食らうような
内容だったと思う。

81:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:00:03.46 KrIWSDA1d.net
一年戦争の後半3ヶ月のファーストの更にその真ん中くらいのエピソードだからねw
劇中もう少し説明あってもよかったかも。今の安彦さんが描いたコロニー落とし見たかった。

82:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:00:09.03 5qFIlwcv0.net
目標値が10億超えだから十分好調でしょう
他と比べてどうのこうのは意味はないよ

83:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:14:49.20 EblrTQRq0.net
安彦最後の花道ならもう少しまとまな脚本家つけて
かっちりとした水準の高いストーリーを用意して欲しかった
ドアンが何したい奴なのか分からんままだったよ
孤児の面倒見たい、核攻撃もやめさせたい、
だから核施設のある島で隠れて子供たちを育てる…
ってめちゃくちゃ過ぎるだろ

84:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:25:17.24 QJVtcEIo0.net
>>83
ドアンのしたいことがブレたっていうのは同意。
核ミサイルの細工でそんな政治信条のある人だったかとはなった。
終戦は近いとはいえ現実だと脱走兵ってどうなるんだろう。
停戦協定が結ばれるだけだからジオンって一応敗戦国ではないんだよね?

85:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:34:19.67 QJVtcEIo0.net
>>76
>下手したら「ガンダムはあまり良く無い」という認識を沢山の客に抱かせてしまった可能性があるから
これはプロモーションの問題もあったと思う。
どこぞのお笑いさん使ってガノタが反発したとか話題になってたけど
さほど炎上ってほども盛り上がらずネガティブなイメージだけ付いた印象。
トークショーもあるみたいだけど笑って濁しそうね。

86:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 09:35:53.33 EblrTQRq0.net
脅しのためのカードの筈が一挙に6大都市を核攻撃するマクベ、
ニコニコしてるだけで腹芸にもなっておらず運任せで結果オーライのゴップ
アホしかいない世界なのか?
哀しくなったよ

87:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:14:04.09 EL9A2LmLa.net
>>84
サイド3の自称ジオン公国は79年末に政変がおこってジオン共和国化した
その共和国と連邦が停戦協定を結ぶって流れだから戦争の目的である独立自体は果たしているように見えるな、あくまで自治権って形だけど
まあ事実上の敗戦国ではあるが軍組織として破綻したワケでも無いのでドアンが脱走兵なのは変わらないと思うけど

88:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:33:24.37 c3ZUAvBga.net
>>76
レコンギスタという大爆死があるのに何を今更
そもそもガンダム映画で初動4億とかトップ3に入るくらいやろ

89:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:34:54.87 uJefM1aQa.net
>>86
お粗末だよね
少し考えれば、普通ならあり得ない行動でも
それを修正出来る頭も人材も居ないのだろうな
最近は、アニメだけでは無くドラマも映画すらこう
しかも日本だけでなくアメリカも
バカが増えているのかね

90:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:35:59.28 L5eFUXoBr.net
時期が悪い。ベルファスト~オデッサではなくニューヤーク~ジャブローのときにすればよかったのに。
それならオープニングでギレンの演説ができた

91:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:36:28.07 t2zg8IOP0.net
>>80
ククルス・ドアンのタイトルでどんな穴埋めを期待するんだw

92:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:48:57.52 8rBzRgbWM.net
>>91
そもそも、ククルス・ドアンという人物すら
知らなかった人も結構いると思う。

93:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:51:16.31 rBsRpEEe0.net
南極条約を破ればどういうことになるのか連邦は何をするのか
追い詰められてるジオンに対してどう動くのかは
わかるよね

94:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:52:45.40 t2zg8IOP0.net
そのくらいの知識の人なら穴埋め以前に知らない情報資料は山ほどあると思うが

95:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:53:24.16 RdIggVFxp.net
マクベもゴップも後付けでかっこよく有能な感じになるけど
TV版に合わせた行動させとどうしてもな

96:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 10:55:32.49 EL9A2LmLa.net
>>88
大爆死なら良いんだよ
そもそも人の目に触れてないのだから印象もクソも無い
ドアンはそこそこ存在感を発揮しつつ振るわなかった

97:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:02:53.28 rBsRpEEe0.net
>大爆死なら良い
パワーワードいただきました^^

98:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:04:47.51 3VOK7S5S0.net
10年後もこうやってギャーギャー騒いでられるような作品ならいいけどな

99:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff2c-tfKx)
22/06/14 11:10:45 vYfGbjQo0.net
ぶっちゃけ、あの絵柄が動いてるのを見るのが目的なので、ストーリーの整合性とかあまり考えない方がいい気がしてきた。

100:通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM7f-Z1cr)
22/06/14 11:10:55 JUjKQPoGM.net
何が大爆死ならいいだ、おまえただ難癖つけてるだけだろw敦にネチネチ絡んだのもおまえらだろ、僕の考えるガンダムが最高ってガノタジジイウザいから早く死んでくれよw
ククルス・ドアンはこんなマイナーな題材て健闘してる、ドラゴンボールですら初動7億なんだからな、モビルスーツ原画5枚の特典でまた伸びるだろ、アンチのクソジジイは観に来るなネットでブツブツ言ってろ

101:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1383-GGE9)
22/06/14 11:12:06 4LV5if1S0.net
Gのレコンギスタって、後付けでガンダム作品って事になったけど、
あれって元々はガンダム作品じゃないよね?

102:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa67-GAPW)
22/06/14 11:14:10 EL9A2LmLa.net
>>97
コンテンツビジネスにとって1番良く無いのは駄目な作品を派手に宣伝してしまう事なんだよ 
駄目な作品、というかニッチな需要にしか応えられない作品がリリースされる事自体はあまり問題にはならない

103:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:21:18.31 f9btyZKX0.net
>>101
アレはバンナムの仕業ですw
ガンダムとタイトルがつくか否かで色々扱いが変わってくるんだそうで

104:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:21:43.41 c3ZUAvBga.net
>>101
タイトルにガンダム付けないのはどうかって検討されてたくらいで、当初からガンダム作品として企画されとるぞ

105:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:24:10.97 rBsRpEEe0.net
ミノフスキー粒子出しておいてガンダムとかんけーねえですとはならんやろと

106:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:24:27.49 c3ZUAvBga.net
安彦アンチ「ククルス・ドアンの〇〇が駄目!駄作!!」
ガノタ「いや、富野ガンダムでも〇〇はあるぞ!」
安彦アンチ「富野の〇〇はいい〇〇だだから別!(発狂)」
このパターンばっかで飽きた

107:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:34:02.21 EL9A2LmLa.net
>>106
おまえがそのパターンばかり食らう様に感じるの発言が単に的外れだからだろうな

108:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:37:55.53 EblrTQRq0.net
>>99
俺はせっかくあの絵で丁寧に動かしてるからこそ余計に
脚本がグダグダな事がつらい

109:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:43:25.93 c3ZUAvBga.net
>>107
はいはい
いい大爆死、いい大爆死w

110:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:45:52.72 QJVtcEIo0.net
脚本家はマクロスも手がけた大御所みたいなのにな。

111:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 11:54:54.38 EL9A2LmLa.net
>>109
広告の量も制作予算も席の数も何もかもが違うのは何故だと思っている
数字だけ見てわかったつもりの馬鹿には何を言っても無駄だと思うが

112:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:12:04.65 5qFIlwcv0.net
まーた主語が大きくなってる

113:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:13:07.34 6mCFBn7rd.net
>>110
大まかなプロットは誰が決めたのか
コンテ時点での脚本修正はあったのか
その辺が分からないから脚本家のせいにも出来んよ
まあ出来上がった映画は監督が責任を負うものだし

114:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:16:21.83 FlAeF7Qja.net
オープニング3日間での興収3.9億からの2週目週末が先週比5割減で公開10日間は累計約7億ってかなりの初動型ではある
とはいえ最終興収のおおよその目安は2週目週末までの興収×2が普通だから既に7億のドアンはいくら初動型とはいえ1.4倍以下の推移で最終10億割り込む程極端な道をたどるとは思えないけどなあ
先週比5割減ていうのもでか過ぎた初動との比較によるものだしここから倍々ゲームの5割減で毎週ずっと右肩になるか?と
もしそうなったら存分に叩かれても仕方ないとは思うが

115:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:19:42.62 /qh51361d.net
>>102
そうなるとシャアに匹敵するエースって改変して予告編で強調したのは大失敗だと思う

116:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:20:08.83 QJVtcEIo0.net
>>113
こちらのブログによるとシナリオの決定稿からかなり変更あったみたいよ。
一応個人ブログみたいなのでコピペはせんけど。
URLリンク(kumadigital.jp)

117:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:25:11.24 IDMJpW/dp.net
特典である程度テコ入れしてくるでしょ
まあその特典もどんなもんがあるかわからないからどうなるかはわからないけどね

118:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:29:00.44 8rBzRgbWM.net
「子供が20人に増量」
という情報で興味を持った人は、
どれくらいいるだろうか。

119:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:45:59.23 EblrTQRq0.net
子供がわちゃわちゃするシーンがものすごく多いけど
毒っ気が無さ過ぎて笑えるギャグが一切無いのもしんどかった
唯一笑えたのはスレッガージムのクラッシュシーンだけ

120:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 12:59:37.64 G3wSdFU1M.net
シリアスそうなCM見て来てるから余計に拍子抜けするんだよな

121:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 13:02:15.60 EblrTQRq0.net
ギャグやるなら笑わせて欲しいんだよ
今どきの子供向けコンテンツの方がよほど気が利いてる

122:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 13:22:29.39 SmZ3dn7m0.net
>>116
マクベ以外はこっちのが断然いいな

123:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 13:34:43.73 vYfGbjQo0.net
>>116
安彦氏の独断であれこれ改変してしまってガタピシになってるんだな。

124:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 13:48:33.93 4jKXTtK20.net
スレッガーGMがすっ飛ぶシーンは
パトレイバー旧OVAシリーズ「二課の一番長い日・後編」の
香貫花、太田、進士が壊れたレイバーで進撃するシーンみたいに
うまく盛り上げてからオチを付けてほしかったな

125:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 13:55:06.92 EL9A2LmLa.net
コアブが不時着するのは良いとして
スレッガーまで一緒に落ちるのは意味不明だった
ジムのスラスター吹かして離脱すれば良いのに

126:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:03:34.86 8+Tq2vl30.net
トムとジェリーを思い出したな

127:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:05:56.72 vYfGbjQo0.net
URLリンク(img.animanch.com)

128:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:09:07.89 0BTQXQMV0.net
マクドナルドコラボ来た
ククルス・ドアンも宣伝するだろう

129:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:10:42.39 QJoY5nhj0.net
安彦監督の複製原画が欲しいのでもう一回行ってきます。

130:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:11:33.17 QJVtcEIo0.net
>>128
ピクルスドアンとか悲しいけどこれちょい辛なのよねとか
さっそく大喜利始まってんなw

131:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:32:23.09 rBsRpEEe0.net
複製原画は瞬殺だろうな
そんなにいっぱい作るとは思えない

132:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 14:57:37.73 sOlTtH5r0.net
>>130
リプとか引用RTとか観てきたけど、やっぱりシャア大人気だなあ…
シャアを前面に押して宣伝したとして、映画を観に行った人が「全然シャア活躍しないじゃん」ってがっかりしないといいが

133:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:04:06.42 I8op7ZdN0.net
こんなククルス・ドアンの島だったらよかったのに
オープニング(故永井一郎さんのナレーション)「人類が、、、」
シャアの裏切りシーンからのギレンの演説をダイジェスト
損傷したホワイトベースがニューヤークからジャブローに向かう途中の威力偵察でアムロとククルス・ドアンが出会う
以降はtv版準拠。
こんな感じにしてほしかった

134:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:11:07.51 EL9A2LmLa.net
そもそもドアンのエピソードは戦い続く日常の幕間エピソードとして存在感があるのよね
単独でピックアップしても魅力半減というか存在意義が微妙というか

135:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:15:26.45 K+Epzec7p.net
>>133
見たくないなー。

136:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:21:24.96 PSBT24750.net
>>116
こっちのほうが昔の1stっぽいが出来ればドアン&アムロの共闘で熱くしてほしかったかも

137:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:22:07.02 JUjKQPoGM.net
ガノタジジイの僕の考える最高のガンダムがクソ過ぎてワロタ

138:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:23:18.59 PSBT24750.net
なるほど~ドラゴンボール始まったから焦ってるのか

139:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 15:25:53.57 wI0e7x3/0.net
>>86
マクベはファーストからああいう奴だったからまあいいとして、ゴップはただの無策な無能だよな。

140:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:08:29.91 LD+9NATC0.net
何か情報をつかんでるからあの島を調査に行かせたんだと思うが

141:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:12:48.61 5Z7zFB820.net
ジョニーライデンの帰還でゴップageしたのに

142:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:14:28.46 em+D+WohM.net
テンテン使ってる人は口が悪いですね

143:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:17:06.07 rBsRpEEe0.net
自演失敗クソワロタ

144:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:35:01.07 EL9A2LmLa.net
>>143
以下ガイジ向け説明文
自己の回線をダシに茶化すのは5ちゃんねるではごく普通の文化です
安易な自演認定はやめましょう
他人を笑う前に自分をよく省みましょう
自分が笑うつもりがいつの間にやら笑われる側に…という事が往々にしておこるのが5ちゃんねるです
どうして自演認定したいのなら、せめてワッチョイの中身を良く吟味する事をお勧めいたします
そうしなければ恥を晒すだけですよ?
今の貴方の様に

145:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:39:01.96 yEgBaWx9a.net
大爆死先生はまだレスしとるのかw

146:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:40:19.05 wI0e7x3/0.net
>>140
ドアンが連邦のスパイでもなければ核ミサイルが不発になっているなんて誰にも分からないのだから、ゴップからすれば核が不発だったのは単なるラッキー。
ドアンと言う不確定要素がなければ地球の主要都市は全滅してた。

147:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:42:43.61 QJVtcEIo0.net
結構今後の戦局にも影響与えそうな重大なエピソードだと思うんだけど
映像化されたってことは正史扱いってことでいいんだよね?

148:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:46:28.07 EL9A2LmLa.net
>>145
どうした?
自分の的外れっぷりにはまだ気がつかない様子だが
そもそも大爆死ってのはどういう状況だと思う?
設定された目標に対する相対的な状況を指す言葉だよな?
ではその目標はどうやって設定されるんだ?
そもそもアニメ作品のマネタイズの一形態として特別上映されたOVAが本作含めた近年のガンダムシリーズなワケだがその成功と失敗をわける手段を今現在のお前自身が備えているのか?
その上で問いたいんだが
Gレコは爆死だったのか?

149:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:50:50.88 yEgBaWx9a.net
>>148
やべー
大爆死先生にアンカ喰らったわ
でもあぼーんしてるから何書いてるかわかんねw
長文書いてたらご苦労さまww

150:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 16:54:26.84 wI0e7x3/0.net
>>147
オリジン世界が正史化していくのかね?
まあ、膨大な後付け設定や外伝によって初代ガンダム世界も続編とは矛盾が発生しちゃってるのだけど。

151:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:03:55.43 EL9A2LmLa.net
>>149
アウアウはガイジしかいねえのかよ

152:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:07:36.92 hgI0AqkY0.net
>>147
もう固定された唯一の「正史」なんてないでしょ
オリジンやサンダーボルトはもはやファーストとは別の世界だし
そもそもファーストからしてTVと劇場で違う
ドアンを含むオリジン世界はヤマト2199以降のシリーズとか
スタートレックのケルビンタイムラインみたいなパラレルワールドととらえてる

153:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:09:03.92 t2zg8IOP0.net
ガンダムバース

154:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:10:53.01 rBsRpEEe0.net
シム2

155:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:16:13.20 EL9A2LmLa.net
>>154
疑いだしたらキリが無い
その気になればワッチョイなんか何とでもなる
ただ少なくともあのテテンテンテンは失敗はしていないという事
そして他人を疑うヤツは大抵の場合自分自身がそういうヤツだからって事だ
他人に自演を殊更に疑い挙句笑い者にしようだなんてするおまえ自身がそういう人間なんだとアピールする様なものだ
気をつけな?

156:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:17:35.12 yBl74zE2d.net
オリジンってAnotherUCってカテゴリーに成ってるんじゃなかったっけ?
ドアンも興行終了後にそっちに振り分けられるんじゃないの

157:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:22:37.14 eNWxR1qAa.net
これオリジンじゃないよな

158:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:23:54.78 5Z7zFB820.net
オリジンの画風だけでオリジン時空じゃないね

159:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:24:51.15 yEgBaWx9a.net
映像作品はサンライズ公式ってまだ活きてる発言なのかな
そもそも公式イコール正史ってのも違う気がするが

160:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:27:58.62 H3/owd+70.net
ガンダム世界では1st劇場版が正史 一応ね
この映画やオリジン過去史篇はパラレル、サンボルもパラレル

161:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:40:12.61 5pYoD3s6M.net
ドアンの興行ランキング下がってるけどこれは3週目の特典狙いが増えて行くの控えてるからだな
週末は特典ブースターで上がるぞ、シンウルトラマンには勝ちそう

162:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:46:21.16 JO1NwTGV0.net
今日の午前中に見てきた、俺としては1900円の価値はあったよ
子供たちのシーンがちょっと多めだったかなとは思うが、ザクがガシガシ動いたのに
満足した
ガンダムはまぁ脇役だったが「ククルス・ドアンの島」だからこれでいいのか

163:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:48:57.21 5Z7zFB820.net
来年のガンダム映画はSEEDかもしれないが
そのSEEDより興行↑であって欲しいので頑張って欲しい

164:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:54:39.56 EL9A2LmLa.net
>>158
オリジン時空だろどう考えても
逆にどこら辺がオリジンじゃないと思うんだ?
原作漫画に無いとかいう益体もない話は無しで

165:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:54:41.28 QJVtcEIo0.net
特典の複製原画は安彦さん人物もあるだろうし本命はそっちじゃない?
なんやかんやで14~15億はいきそうな感じだな。

166:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 17:56:35.20 JO1NwTGV0.net
GMはやられ役だったからしょうがないとして、ザクマニアは見ていて歓喜しただろうな
と思う、これだけザクがかっこよく表現された映像作品はなかったてのでは
ポケ戦はそこそこだったが

167:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:10:00.00 PSBT24750.net
オリジン設定だとザクが強いのは当たり前なんだっけ?
>>158
オリジンとは微妙に違うらしいね今作
オリジン寄りのファーストって感じなのかな

168:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:19:47.97 4jKXTtK20.net
ドアン、ザクでガンダムに勝ったけど
いままでガンガムに勝ったザクっていたっけ?
ポケ戦は引き分けだろ
シャアも撤退ばかりだったし
セイラの乗ったガンダムはザクにいたぶられてたけど

169:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:23:39.10 JO1NwTGV0.net
サイコ・ザクとかいうのがFAガンダムに勝ったんじゃなかったっけ
サンボル読んでないから知らんけど

170:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:24:56.01 rBsRpEEe0.net
本来ザクで一年間やり通すすもりだったイメージなのかもしれない
オリジンだったとしてもジオン側にカメラ行ったとき
ほかのMSいてもいいわけだけど

171:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:25:58.07 EL9A2LmLa.net
>>168
パケ絵なら
URLリンク(i.imgur.com)

172:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:33:24.89 vRAGMNYO0.net
10億は超えるから興行としては成功だろう
次もやれそうだがどうするんだろう

173:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:35:03.12 EblrTQRq0.net
アムロが同世代のガキに喧嘩で負けるのも納得いかなかった
あの数ヶ月後にシャアと互角に肉弾戦するんだぞ?無理だろ
ヘナチョコな奴がガンダムに乗ると鬼神のように強い
っていうギャップ演出を優先するあまり
他との辻褄が合わなくなるんじゃダメだろう

174:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:38:24.82 kZd69OU/0.net
>>69
現地の彼氏いる美人未亡人(夫死んでないけどw
って扱いだったのになぁ

175:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:41:08.90 JO1NwTGV0.net
農作業で鍛えた体、しかも不意打ち、アムロは反撃する気なしで拳を避けるだけ
ま、しかたないんじゃなかろうか

176:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:41:33.56 1JKxfqMj0.net
>>172
まあ10億超えたら次の一手打つでしょうな。
ネットだとミハル編希望する声もチラホラあるが。

177:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:42:24.77 UIobKAeFd.net
>>173
あれ喧嘩っていうかマルコスが一方的に突っかかってるようなもんでしょ

178:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:42:29.89 upKMzaqr0.net
自信満々に宇宙フェンシング挑んで圧倒できないシャアに問題があるだろ

179:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:45:53.16 5qFIlwcv0.net
そもそも何でフェンシングの設備がア・バオア・クーにあるんだ

180:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:51:00.30 rBsRpEEe0.net
細かいところを言いたい人は、細かい所を見たほうがいいよ
アムロの視線とか最初から勝つ気はない
あらためて見るとすごく細かいな芝居が

181:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:51:45.90 rBsRpEEe0.net
>>179
あのへんマさんの部屋だったりして

182:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:52:39.84 m9LA1UTa0.net
>>179
あそこは戦争博物館で中世の武器を展示してた。

183:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:55:56.04 ZErY7eNJM.net
今さっき見てきたけどザクが強すぎね?
ジムを紙みたいに切り裂いてたし、ガンダムのシールドも1撃で真っ二つとかドアンの腕前と関係ない部分で強すぎる気がする
オリジンの知識ほぼゼロなんだけどオリジンだと普通なの?

184:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:57:56.03 EblrTQRq0.net
>>180
いや、途中でアムロが反撃して押し返してたろ
でも結局力負けしてた

185:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 18:59:04.56 m9LA1UTa0.net
>>183
ヒート系の武器は1stの頃からルナチタニウムのシールドも本体装甲も切り裂いてたよ。

186:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:10:50.00 ZErY7eNJM.net
>>185
そうだっけ?
そんな弱かったっけジムとガンダムシールド

187:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:15:05.77 t2zg8IOP0.net
>>173
それはシャアと互角の方が無理があるのでは

188:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:15:29.16 rBsRpEEe0.net
ブライトの両親の写真あるな
初出かさすがに知らんけど

189:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:16:37.65 vYfGbjQo0.net
宇宙育ちなのにあれだけ素潜り出来るのすごい。結局溺れたけど。

190:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:16:44.84 S3nCM97R0.net
>>180
よく見ると殴られたの最初の一、二発だけで、あとは全部避けてるのワロタ
アムロすげー

191:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:17:40.17 S3nCM97R0.net
>>183
URLリンク(i.imgur.com)

192:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:32:33.30 uJHioeuyd.net
>>178
ララァと出会って邂逅した後だからアムロはニュータイプとして覚醒した後
それに比べてなり損ないは見つけて来てフラ機関に入れてるのに覚醒できない

193:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:32:49.30 EblrTQRq0.net
>>190
最後にマウント取られてからも殴られてる
ドアンが止めなかったら意識も飛んでただろう

194:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:38:50.82 4jKXTtK20.net
>>183
GMにやられるザク

そのGMをあっさりやっつけるサザンクロス隊
一般ザク「来てくれたのか!」
ってシーンあったろ
ザクが強いのじゃなくてサザンクロス隊やドアンがすごい

195:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:43:39.17 rBsRpEEe0.net
>>190
うけみとったり
気がすんだかな?チラッ とかほんと細かいよね

196:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 19:57:24.76 o3paUXIQM.net
このまま安彦のオリジンを映像化していいのか疑問はあるが、ガンダムをリブートしたいなら、富野と安彦が仲直りしてもう一回ガンダム作ればいいんじゃないかな。

197:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:14:30.14 CbWbUQBTd.net
しかしエゲツない下がり方だな
このままだと大怪獣のあとしまつを超えそうな勢いだぞ

198:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:15:58.44 PSBT24750.net
まぁ内容アレだし今年の夏は激戦必至だし

199:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:22:15.19 ZErY7eNJM.net
アムロが目を覚ます時に母親と父親の悪夢を見てたけどあれいる?
劇中でそのトラウマに対してブレイクスルーしたわけでもないし、それどころか微妙な顔をしつつも生身の中尉殿をペシャンコにするし

200:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:25:28.72 1JKxfqMj0.net
>>199
ガンダムに乗れーは未来の話だよねw予知夢かな?

201:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:31:58.92 vwoJGJgDd.net
マクドとコラボするらしいけど
ほんとならプッシュアップするちゃうか

202:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 20:46:32.04 rBsRpEEe0.net
シャア使ってるのはカズレーザー的なやつやろ
直接関係ない気がする
>>199
反抗期なんだよ

203:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 22:04:21.89 WOpp+68e0.net
ファンが期待したけど見たら大したことなかったの典型的なパターンだね
初動はドンッと行くけどそれで終わりという
今回は1回見りゃもう十分というのが大方の感想だと思う

204:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 22:07:25.74 m9LA1UTa0.net
>>199
あれは親をちゃんとやってくれなかったテムとカマリアへの不信の表れ。
カマリアは子供を守らない母親、テムは避難民の命よりガンダムを優先する、正しい道を息子に示せない父親。
大人のロールモデルを持たなかったアムロは不安定だったけど、子供を守り核兵器から人々を救ったククルス・ドアンにあるべき大人の姿をみたアムロ、という物語。

205:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 22:11:03.49 iThfJJVg0.net
夢のシーンっ元ネタはオリジンのジャブローで検査されてる時のやつだよね

206:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 22:30:29.26 1JKxfqMj0.net
>>205
あーなるほどそうだ。
艦内のギスギスも初期のオリジンぽい。
安彦さんやりたい事全部やったんだろうな。

207:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 23:07:16.00 6AAyGOGqr.net
>>5
今見てきたが、子供がはしゃぐ描写とシーンが少ししつこかった。無邪気な子供のシーンを増やしたかったのかもしれんが。
あれを削ってサザンクロス隊の連中との過去のいきさつをやれば良かったと思う。
あれじゃドアンとの関係性がよくわからない。

208:通常の名無しさんの3倍
22/06/14 23:11:37.02 lUFToa4S0.net
細かい芝居云々より本筋のストーリーをちゃんと仕上げてほしかった

209:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:21:56.85 e2wibMKi0.net
ドアンがシャアと並び称されるぐらいのエースパイロットって時点で違和感あったわ
侵略者ジオンの普通の兵士が苦悩するからこそ、テレビ版15話は印象に残ったんじゃないのか?

210:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:26:12.50 ksSRqSyA0.net
普通の戦士にしてはMSの格闘戦に強すぎてるから補正したんだろ

211:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:29:27.94 jI143j9Z0.net
>>209
雑魚のジオン脱走兵が一機のザクだけでどうやって20人もの子どもたちを守ってきたんだ?と考えると
相当戦闘慣れした兵士じゃないとおかしい、ということになってそういう設定が出てきたんだろうな

212:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:29:33.03 e2wibMKi0.net
テレビドアンは普通のザク相手にして割と満身創痍のギリギリ勝利だったよ
もちろん格闘術で勝つのはすごいけど強すぎるってほどじゃない

213:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:31:56.95 e2wibMKi0.net
>>211
それよりかはガンダムに乗ったアムロをどうやったら倒せるかって考えた結果だと思う
まあテレビ版でもミサイルに投石を当てるとかいうニュータイプじみたことしてるけど

214:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 01:39:33.47 ksSRqSyA0.net
TVのドアンの回は滝の裏にコアファイターが隠してあったり
ドアンが昭和アニメの超人でないと出来ないような仕掛けが多い

215:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 02:52:11.52 mfckVsUe0.net
滝の裏に何か隠すのって、漫画やゲームではよくある事だけど、
現実問題としてああいう手法が軍事的な形でとられた事ってあるのかな。
こういう綺麗なイメージとは程遠いのはあるみたいだけど。 こんなんじゃ物は隠せない。
本物の絶景は「裏」から見るべし。日本全国の美しき「裏見の滝」5選
URLリンク(tripeditor.com)

216:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 03:33:28.63 H+AjlbWp0.net
滝の裏に隠すようなスペース普通ないのでは?ゲリラ戦で洞窟に隠れてとかは聞いた事あるけど、あんなところに戦闘機隠しても発進できんしね。

217:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 05:02:26.09 Q+IeKzfO0.net
>>216
コアファイターは垂直離着陸できるから不可能ではないけど
まぁそこは漫画的なお約束ってことで

218:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 05:35:25.46 EcocDZmL0.net
サザンクロス隊長がドアップで「次は俺が相手だあああ!!」って叫んだ次のカットで
クレーターの遠景になってボカーンと爆発したところで大爆笑しかけたんだけど…

219:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 06:44:07.18 mwc8SLcHd.net
子供3、4人なら家族の延長で自分で養うのも分からんでもないけど、20人は異常だよな
子供を保護してくれるような公的機関はあの世界には存在しないのか?
守らないといけないっていうけど連邦軍にしろジオン軍にしろ子供とみたら有無をいわさず虐殺するような集団なのかよと

220:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 06:51:15.74 mwc8SLcHd.net
まああくまでも一時的な状況に過ぎないと無理やり納得するしかないんだろうけどな

221:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:02:39.53 wY6ULfcw0.net
ククルスドアン、ガンダムの胸元の黄色い所に緑のパーツあったんやけど、あれ何か知ってる人教えて下さい

222:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:05:45.79 ksSRqSyA0.net
サブセンサーだろう

223:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:19:40.75 KCRfdQyz0.net
>>71
安彦良和云々は置いといても映像美を感じさせるところはなにもなかったね

224:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:23:26.74 FumYLiv+0.net
>>219
ジオン星人ならやるだろう(連邦兵士感
まあ現状で都市部に安全な場所なんてないから、戦争が終わるまで無人(と思われている)島に身を潜めてやり過ごそうって事だろう

225:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:51:38.73 SzHzPzTZa.net
ドアンて丸腰のザクで無双した奴だろ?
1stガンダムであんな強かったっけ???
最強パイロットスレでも見かけ無かったんだが

226:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 07:55:52.59 o6uN4/AWd.net
マクドとシャアコラボは22日から7月下旬までの予定らしい

227:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:03:12.90 fXbPMMDRa.net
シャア専用マクドナルド
URLリンク(i.imgur.com)

228:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:05:27.52 cv8Fku40a.net
安彦良和は絵画屋では無くアニメ屋、漫画屋、イラストレーターだからな
一枚絵の魅力よりあたかも動いている様なコマ回しやキャラクター同士が会話している仕草、視線劇の描き方が真骨頂よ
マジモンの天才で正に余人をもって変えがたしとはこの事だなとわかる
だからホント絵だけ描いてれば皆んな幸せだったのに

229:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:07:33.10 0+mTbZ8x0.net
子供は多くても7人程度でよかったな
それぞれのキャラ立てて動かせるのはそのくらいまでだから

230:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:35:40.13 TroonqWV0.net
>>183
テレビ版でもアバオアクーでGMはザクにけちょんけちょんにやられとる

231:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:44:26.84 4U3TkyGOF.net
>>203
劇場公開と同時にBlu-ray売るのもうまいよね
家に戻って一旦頭を冷やして冷静になったらもう一度頭から観たいようなものかこれ?ってなったし

232:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 08:54:28.14 DyFFKhO3d.net
3回、4回観たって人もいるし人によると思う。
ハマってる人にはドストライクのようだね。

233:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:01:02.14 cv8Fku40a.net
>>232
興行成績で問われるのはその人数だからな
極一部の少数の例を引き合いに出しても無意味だろ

234:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:20:09.84 h6wOHsqQp.net
功労者たる安彦先生に最後の花道を飾らせるため、
その発言を最大限に尊重した記念作だろうから、
ツッコミどころも多目に見てあげたいと思う。
もちろんそれじゃダメなところもあんだけどさ。

235:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:25:52.42 KmVBfC360.net
作品の出来不出来以前にここまで安彦憎しで叩かれるのは大誤算だったろう。
公開直後から粘着されて喜べない雰囲気創られたら失速するわな。

236:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:28:34.50 0htFBs28d.net
公開直後から見に行くのはむしろ熱心なガノタだろ
そういう層を満足させられる出来では無かったって事でしかない

237:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:30:56.77 VqU+NhshM.net
やっぱあ、冒頭は人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀…じゃじゃーんから始めてほしかった
安彦、センスねえよなあ、ガンダムファンの求めるモノがわかってない、だからアンチも沸く

238:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:33:53.79 0+mTbZ8x0.net
安彦憎しで劇場に駆けつける奴なんてそう居ないだろうし
そんなおかしな奴の言葉が影響力を持って興収に影響するなんて
現実味が無さすぎる

239:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:34:51.64 DRIIxwxip.net
安彦本スレが落ちちゃうくらいファン少ないんだからアンチなんかもっと少ないわな

240:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:35:41.84 0htFBs28d.net
1stの功績は富野だけのものでは無いが富野成分を抜いたら平凡なアニメに成り下がるって事がオリジンを見てると分かる

241:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:35:59.94 KmVBfC360.net
いや、アンチがどういう理由で見にいくのかってのはどうでもいいんだけど
もう少しみんなで盛り上げる祝祭的な雰囲気があってもよかったなとは思う。
お帰りファースト的なさ。もったいないね。

242:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:38:36.33 VqU+NhshM.net
ファーストのリメイクはハ閃光のハサウェイ制作班のにしてもらうのがいちばんだね
セイラさんとかマチルダさんとかメッチャ色っぽく成りそうw

243:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:38:58.99 0+mTbZ8x0.net
>>241
初週の売り上げがまさにその祝祭だよ
2週目からはその作品の評価

244:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:43:52.99 Xtn0GVAXp.net
シリーズ現役で続いてんのに安彦が作ったファーストだから祝えなんてキモ過ぎる

245:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:47:42.46 KmVBfC360.net
>>244
いや別に安彦アゲしろなんて言っとらんw
俺はハサウェイだって初日に行ったしGレコも見に行く。
みんなで盛り上がった方がいいじゃんって思ってるだけなんだが
ここのスレ見てるとそういう雰囲気じゃないねってだけ。
それすら書いちゃダメなんか?

246:八神はやて(たぬかわいい)
22/06/15 09:50:41.60 DFOipNlxd.net
>>225
美少女私( ゚Д゚)【もし、ドアンがシャアに匹敵するエースなら】
ワガママを言って子供を救出しても許可される。ジオン軍はそういう点に甘い組織。
実際シャアがララァを拾ったのも「エース特権」を行使してるから。
美少女私( ゚Д゚)【そうした理由から】
ドアンが高い階級だとか武勲抜群のパイロットだとかはありえない。

247:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 09:54:13.22 yDtSxcRia.net
>>228
引用するなら間違えちゃダメだよ

248:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:01:41.72 cv8Fku40a.net
>>242
ハサウェイの成功はあくまで変化球だからだと思うしなぁ
メインに持ってきてはアカンでしょ

249:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:02:12.29 KmVBfC360.net
あと昨日も書いたけどプロモーションが壊滅的に下手だよな。
公式ツイッター1日何ツイートしてんのよってくらい影薄い。
今週末は水星の発表もあるだろ。
SNS時代のスピードに追いついてないw

250:八神はやて(たぬかわいい)
22/06/15 10:02:23.59 DFOipNlxd.net
>>224
美少女私( ゚Д゚)💡【ツジツマを合わせる設定を思いついた】
最初ドアンは200人の子供をかくまっていて連邦勢力圏の孤児院と連絡をとっていた。
だが総人口の半数が死んだ時代、人々の心は荒んでいたので預けた子供の大半が反社組織に売り飛ばされた。ドアンは激怒し、ザクで報復したので連邦側とも表だっての取引ができなくなった。

251:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:04:00.34 cv8Fku40a.net
>>247
ごめん
意味わからない
引用って何の事だ?

252:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:06:24.51 3/n6ZBbxd.net
プロモ下手て
世界のマクド乗りますやん

253:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:09:10.22 KmVBfC360.net
>>252
せっかくそういうコラボあるのに引用リツイートして何か気の利いたツイートでもすりゃいいのにな。
スレッガーさんの中の人もツイートしてるけど空気で気の毒になるわw

254:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:12:24.81 jmlleZeKd.net
>>229
名前まで覚えてるのカーラ、マルコス、ブランカ
印象に残るのははヤギ係の二人と誕生日が近いカープ坊やくらいか

255:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:13:04.25 0+mTbZ8x0.net
>>252
あれってシャア専用がコンセプトのタイアップで
ククルスドアン関係ないらしいじゃん

256:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:27:44.59 sbgMsp1X0.net
ブライトに命令しに来た参謀、辻政信に似てるなw

257:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:46:38.78 fYgfwqB30.net
イムガヒって誰なの?

258:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:48:17.98 KDGab6630.net
シャアはだいたいキムタクってことだな

259:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:53:48.73 yI/3nCyK0.net
アンチって時間と金を掛けて嫌いな奴の作品を見に行くのか
そんな物好きなんて数人レベルだろ
実際鑑賞して思ったことを書けばいいんじゃないの?
ちなみに俺はジオン軍の切り札の核ミサイルの管理が杜撰過ぎてアホみたいなシナリオだと思った事と
なんかドアンがシャアに並ぶエースパイロット扱いされてたけど地球降下作戦で武勲を上げた一般兵って
扱いでよかったんじゃね?いつからラルや三連星より強い設定になったんだよ?って突っ込みを入れたい

260:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 10:54:40.26 hDGHHGg/a.net
大爆死先生は懲りずに今日も書き込んでるのか
羞恥心が欠如してるんだなw

261:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:20:58.44 yI/3nCyK0.net
>>260
うーん、信者か何だか知らんけど気色悪いぞ
正直に感想を話すとアンチってどういう思考回路してるんだか、ずいぶんアホみたいな人柄とお見受けするが

262:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:27:29.63 cv8Fku40a.net
>>259
てかアンチが湧くほどの人気作では無いと思う
ただガンダムシリーズという事で拘り強めなお客様が多いので否定的な意見も増えやすいってだけだろ
本来的意味の反対そのものが目的のアンチってのはここにはいない
むしろ脳死レスしてるのはレッテル貼りしてる方なんだろうな

263:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:30:11.28 KmVBfC360.net
10億はいくだろうから大爆死ではないと思うけど
ファーストにしては盛り上がってないとは思う。
むしろ時代に取り残されてる感すらある。

264:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:45:06.25 WEdPFrYMF.net
>>245
犬王スレ見てきな
まさにそういう空気だから

265:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:53:47.27 ULErjdoqp.net
>>249
言えてる。
マ・クベやスレッガーなんか予告に出さない方がよかったよ。
見に行った人たちが「うおっ、マ・クベとスレッガーが出て普通に喋ってるじゃん! 重要な役やってんじゃん! みんなに布教しよ」となるのを見越すのが売れる宣伝なのに、何も理解していない。
宣伝で予算かけたシーンや設定の情報を過剰に伝えるのは、焦りの証拠で、つまりそれだけ商品に自信がないってことが見えちゃうんだよな。

266:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 11:59:29.14 VygYi5Zv0.net
公式が推奨するハッシュタグが「#安彦ガンダムを見届けろ」って時点で
功労者である安彦良和に対する花道で送別会
送別会に出席してもお疲れ様でしたで終わりでお祭りとして盛り上がろうとはなりにくいな

267:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:01:29.27 0+mTbZ8x0.net
子供がわちゃわちゃするシーンとかアムロの島冒険シーンとか
無駄に長くてダレる部分をばっさりカットして
上映時間90分くらいならもう一回くらい行ってもいいんだけどな
ダレるからパスだわ
トップガンは4DXでもう一回行く
もしかしたら三回目も

268:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:32:16.45 4EdLM621r.net
話のアラというかツッコミどころ釣り針が大きすぎるし多すぎる。

269:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:42:44.07 GeD5mdWQr.net
>>267と同意見なんだがヤフコメにそういうコメントすると、☓されまくるのはなんでなんだろうか。

270:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:43:04.94 nKjK6HeAM.net
初週に行ってる奴はみんな絶賛したくて行ってるのにな
見に行った結果が、ここのレスなんだわ

271:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:46:42.18 wY6ULfcw0.net
>>222
ありがとうございます

272:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 12:54:07.32 lTpZsifa0.net
この頃のアムロ
·白目をむいてランバ・ラル隊の襲撃を感知。
·ドム6機のダブルジェットストリームアタックを単騎で撃破。
そんなアムロに完全なバックアタックを決めるククルス・ドアン。シャアと比べてどっちが強いかとか比べるまでもない

273:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 13:04:31.08 0htFBs28d.net
テレビ版とも劇場版とも違う世界線の話だし
オリジンでも無いとか言うし
このエピソードがその後のアムロにどんな影響が
あったのかすら分からないんだよな
マジで立ち位置が不明な映画
例えるならばジャンプアニメとかの劇場版で
本編のどこの時系列にもはまらない感じの気持ち悪さに似ている

274:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 13:14:17.29 4NM7z2FQM.net
>>273
テレビ板にさミュウツーが出てないぞ!とか気にするタイプ?

275:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 13:18:48.32 tOlGTS+CM.net
細かい点を見れば良い点もあるけどね
無人島にしては豪勢すぎる食事とか、サザンクロス隊登場時の連携の取れた戦い方とか、エンディングの歌とか

276:通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd1f-uj9U)
22/06/15 13:51:25 DyFFKhO3d.net
子供評判悪いけど俺は増やして正解と思ってる。
クルクル回る子可愛いわw

277:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa67-qvCZ)
22/06/15 13:55:24 AWkHQl4ka.net
アムロが発電機なおして、ドアンが「余計なことを」と言ったのはどういう意図があったんでしょうか?

278:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 13:57:40.00 hDGHHGg/a.net
>>261
素直な感想w
大爆死先生がどんなレスしてたのかワッチョイ辿って読んでから言えよ
それとも別端変えた大爆死先生本人か?

279:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:01:41.26 DyFFKhO3d.net
>>277
文字通り余計なことしやがってって事でしょ。
アムロはドアンが隠れてるとか逃げてるとか事情は知らないから
ドアンの一言で察してハッとなってるんだと思う。

280:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:03:19.29 HS91j5eYa.net
そう言えば森口博子の主題歌の評判が全然出てこないな
褒められるわけでもなく叩かれるわけでもなく誰もなんにも言わず空気だ
一応オリコンランキングのトップ10に入ってシングルトップ10入りインターバル記録とかいう謎な歴代記録にランクインしてたけど
まあ自分も悪くないとは思うが特に引っ掛るところもなかったわけだが

281:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:06:17.89 hDGHHGg/a.net
>>277
そもそも壊れてたんじゃなくて発電機からバッテリー外してただけだった。
だからアムロも修理中妙な表情してる。
そんなこと出来るのはあの中ではドアンだけだから、ドアンがわざと発電機を使えないようにしてたということ。
それをアムロが直したから余計な事と言った。

282:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:07:46.10 0+mTbZ8x0.net
灯台はともかくとして
室内の電気も使えないようにしてた意味って何だっけ?

283:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:17:38.93 vpRB19LEM.net
ダメって言ってもやっちゃうのがガキだからな
不可能だってことにした方が安心なんでしょ

284:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:17:46.17 DyFFKhO3d.net
>>282
単純に優先順位の問題じゃないかな。
水を汲むポンプは必要、電気はランプがある、食事はある分だけ消費してるから冷蔵庫は不用。
読んでないんだけどその辺の事情は小説で補完されてるんだろうか?

285:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:50:23.79 mk5EIeMX0.net
もしGジェネとかのバーサスとかガンゲー関連に客演するならどの曲が誰の戦闘BGM担当になりそうなのか詳しいやつ教えてくれ
URLリンク(www.youtube.com)

286:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:50:47.02 dIdHejeR0.net
>>262
アンチは安彦アンチだろ
ドアンでいきなりアンチになった奴なんかいないw

287:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:54:14.32 NGmDhHoep.net
>>263
テーマ曲をもっと若い人にアピールできるアーティストにお願いしたら良かったな
映画の雰囲気的にロック系は合わないだろうけど

288:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 14:59:39.98 mk5EIeMX0.net
>>287
ガンダムのBGMでごりっごりにギターが唸っててコーエーテクモのガンダム無双かよって思っちゃったんだけど
お前ら的に服部隆之ってどうなの?評価
今後スパロボとかに出てきたRX-78とアムロはこのロック音楽に乗って戦うことになるの?

289:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:04:13.13 hK7x78D30.net
サザンクロス隊の女がドアンと会話どころか認識もされないままやられたのは泣けた
出す必要あったのかと

290:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:09:36.92 dIdHejeR0.net
クライマックスのバトルで翔べ!ガンダムの歌付きが流れたらきっと泣いた


291:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:14:20.22 AWkHQl4ka.net
>>289
あの人は、ドアンをかばってやられた方がよかったね。
それよりも「相手がザクなら人間じゃないんだ」と言っていたアムロが生身のジオン兵をどうやって?と一瞬考えたが一番シンプルな方法で…。
似たところで
ナラティブの序盤でもディジェが…。
あれはトラウマになる。

292:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr87-8ijB)
22/06/15 15:26:41 GeD5mdWQr.net
>>291
確かにドアンをかばって死んだほうが良かったと思う。
いずれにしても全くこれまでのドアンとのいきさつがないから見ててもしっくり来ないけど‥

やっぱり子供のはしゃぐシーンカットしてセルマとドアンのこれまでを描いた方が良かったと思う。

293:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:31:40.69 vpRB19LEM.net
むしろ女パイの方が存在しなくてよかったろ
隊長と新人以外はモブで十分

294:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp87-7OXu)
22/06/15 15:44:00 NbjPcCJep.net
隊長とヒャッハーの奴もステレオタイプでつまらなかったな
昭和の感覚で止まってる

295:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3a-zEfY)
22/06/15 15:45:03 dIdHejeR0.net
庇う死に方がよかったかはわからないけど中途半端に過去を臭わせ過ぎなんだよな
尺を割かないならもうちょっと抑えた描写にしておけばこっちで勝手に想像するのに

296:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3a-zEfY)
22/06/15 15:46:12 dIdHejeR0.net
>>294
ヒャッハーの人はNTでも似たようなのがいたような

話を進めるには便利なんだろうなと思って見てた

297:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3ef-GGE9)
22/06/15 15:50:12 39vZpp5Q0.net
富野と安彦抜きで
ファーストガンダムの小説をオリジンの画風でやるのが一番じゃねぇの?

298:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp87-7OXu)
22/06/15 15:50:12 NbjPcCJep.net
>>296
NTのゾルタンね
でもゾルタンは一方ではめちゃくちゃ哀しい生い立ちの奴で
見てて思わず泣けてくるんだよ

今どきヒャッハーやるならそのくらいの多面性は持たせて欲しい

299:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:53:29.14 vpRB19LEM.net
>>294
隊長は小説版の設定見ると色々と深みがありそうだよ

300:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:54:38.67 NbjPcCJep.net
>>299
やっぱ尺の使い方間違えてるんだろうなあ

301:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 15:58:41.28 39vZpp5Q0.net
ヴイナス戦記見たけど
この頃から盛り上がりに欠ける流れを数十分垂れ流してるからなぁ

302:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 16:18:58.33 tdhkj7RC0.net
絵コンテのイムガヒが描いたパート下手すぎて笑えない…
何であんなの起用したんだ??

303:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 16:24:40.97 x6iRxMZ50.net
>>249
安彦展もTwitter上手く活用出来てなかったし、SNSの流れに乗り切れてないのが否めない…

304:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 16:35:59.67 x6iRxMZ50.net
>>302
びっくりするぐらい絵下手だよな…
でも映画完成してみれば作画の出来は良いから、なんとかなるもんだなw

305:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 16:39:14.49 vpRB19LEM.net
絵コンテに画力は必須じゃないからな

306:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 17:13:08.78 mmVT9KbLM.net
>>280
映画主題歌としてはとてもいいけど
単品だとなんかよくわからんと思う

307:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 17:34:26.42 sgbcgmWR0.net
>>211
そこら辺がオリジンらしいところよな

308:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 17:35:11.76 sgbcgmWR0.net
>>303
おじいちゃんだからしゃーない

309:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 18:44:48.42 FumYLiv+0.net
サザンクロス隊現隊長は1stに居そうなステレオタイプジオン星人
他の4人は外伝ゲームに居そうなジオン星人だったなぁ

310:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:01:39.88 8yLo4dMSr.net
見てきたんだけどさ
イマイチじゃなかった?
俺は少しがっかりした

311:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:04:06.65 0+mTbZ8x0.net
このスレ読み返せば言いたいことは大体書いてあると思うw

312:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:07:22.13 KDGab6630.net
>>280
評判
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

313:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:15:30.46 x6iRxMZ50.net
博多大吉すこやわ

314:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:16:29.73 FumYLiv+0.net
イマイチだったけどドアンザクが駆け回り、ガンダムがマジ怖だったからまあ満足
ところでザクの背中にルッグン付けたら空飛べるんじゃね?

315:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:18:59.24 Ywfxw5i90.net
絵コンテを拡大コピーして原画のもとにしてるって、ORIGINのときからそうしている
古くはヴィナス戦記のときもそうしていたという
後は、絵心があるアニメーターならそこから動きをつけていける
設定画だけだとZガンダムを見ればわかるが、ほとんどすべてが安彦キャラっぽく描けていない
ORIGINはDVDのメイキングで安彦の自宅に製作が原画を持ってうかがって修正していた
今回はコロナ禍真っただ中なので、修正すらしていないかもしれない
とくにあのクソヤギの止め絵の所は安彦が「修正したい」と言っていた所だと思う
とにかく映画製作しながらマンガ連載していたのだから、まさにテレワークで指示していただけだと思う

316:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:28:17.38 8yLo4dMSr.net
どうせなら
岩でミサイル撃ち落としたり
正拳突きでザク破壊したりしてほしかったなぁ
スレッガーさんの意味もなかったし
ドムみたいな動きをするザクもなんか余計だったし

317:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:29:36.87 vpRB19LEM.net
>>312
褒めてるのが古参声優と古参歌手だけで新しい要素に何一つ触れてないのが悲しくなるね
褒める所がないから無難な所、誰もが頷くであろう所しか褒めてない
博多大吉自体ジジイに差し掛かったおっさんだからしょうがないんだろうけど

318:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:46:34.33 M2wWgBJ/d.net
いや仕事だから

319:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 19:57:36.69 V6kBRKbT0.net
うちのカミさんは森口博子さんて歌上手ねって感心してたぞ。
あと50過ぎてあの美貌はやっぱ憧れみたい。金掛かってるの分かるそうだw

320:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:00:27.97 sbgMsp1X0.net
明日から特典豪華になるぞ、モビルスーツの複製原画5枚だ、だからみんなククルス・ドアン見よう!打倒ウルトラマンだ

321:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:02:51.51 KDGab6630.net
つか昼間のラジオで内容にまでそうそう踏み込まないだろふつう
一般の人に伝わる話を選ぶさね
あと、仕事じゃなくて本人マジでガンダム好きだから
これ記事にした人もガンダム好きかも、いちいちこんなの記事にしないわふつうw
映画館で売ってるガンダム新聞スポーツ報知でスポニチ関係ないし

322:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:04:36.63 swyLhtCEd.net
>>316
モビル八極拳を駆使し鉄山靠でトカゲ男をぶっ飛ばして水底へダイブさせ
発勁でパイロットは無傷にジェネレーターだけ破壊するドアンが見たいと申したか?

323:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:06:25.15 dIdHejeR0.net
>>315
安彦「俺の絵は特徴ないから誰でも描きやすいと思うんだけどな」

324:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:07:44.25 DRIIxwxip.net
トニたけとか本人が見てもわからんと言ってたな

325:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:08:50.59 8yLo4dMSr.net
>>322
めちゃ見たい

326:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:14:35.59 KDGab6630.net
地下にMSがマジで隠してあるあっちの作品が何かやってくれるかもしれない

327:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:34:59.46 j18Kce6s0.net
>>326
あっちの本命はそれこそ中国だろうしなぁ
まあ嫁が居ないから極端におかしな事にはならんでしょ

328:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:46:21.48 DRIIxwxip.net
まあこれは海外では絶対当たらんわ
アホが中国で売れるとか言ってたけど
種はなんだかんだ日本でも当たるでしょ

329:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:50:43.11 oX6eOJZF0.net
>>323
ガンダム前から長いことキャラデザやってる人だから気持ちはわからんでもない
他が書けるようにはしてるつもりだろうし

330:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 20:59:53.92 7AL7RuRpp.net
リアルタイムで初代見ていた人が懐かしく思う作品かなあ
Z以降世代にはささってなさそうだね
78とザクに食傷気味な人も多かろう

331:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:08:30.42 3jNXvpws0.net
>>330
ガンダム観たこと無いうちの嫁に刺さってた

332:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:09:57.60 sbgMsp1X0.net
そもそも元は、ガキアニメだから整合性なんてない、1年足らずの戦争であんな次から次とモビルスーツができるわけない
ククルス・ドアンでジオンのモビルスーツがザクしか出ないのは逆に良かった、こんなにザクがカッコよく描写された作品はない

333:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:17:47.19 JXLmsPM80.net
>>290
それはあるかもね。トップガンも1の音楽使ったから鳥肌たったもんな

334:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:21:14.93 V6kBRKbT0.net
でも灯台の光をバックに出てきたとこはカッコよかったろw
ファースト自体が昭和のテレビアニメの作法通りなんだからこれで良いんだよ。

335:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:26:17.16 tdhkj7RC0.net
>>257
サンライズのスタッフの韓国人女

336:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:30:36.67 tdhkj7RC0.net
>>280
劇場に行くまではさ、エンディングであの歌が朗々と流れたら涙腺崩壊しそうだなハンカチ持ってくかー、とか真剣に考えてた
実際に劇場に行ってみたらさ、いい歌なんだけどさ、歌よりも何よりも本編の内容に茫然自失でぽかーんとしてしまって、あの曲流れるタイミングの記憶がスコーンと抜けてるのよ…

337:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:34:09.58 tdhkj7RC0.net
>>305
いや、構図とかカットとかも上手くないんだよ…画力というより総合的な話…

338:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 21:47:57.36 sbgMsp1X0.net
>>320
間違えた明後日からだった訂正

339:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:05:31.76 Gcgors340.net
>>336
俺も泣けるかと思って心の準備していったが、どこにも泣けるシーン無くて拍子抜けした

340:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:05:44.40 ZTapjq0S0.net
ジムとガンキャノンに少しぐらい活躍させてやっても良くないかと思った
スレッガーが殴られた理由がワカラン
ルッグンにぶら下がったザクのシーンが好きだった

341:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:16:39.83 j18Kce6s0.net
いくらファーストガーファーストガー言ったところでこの作品に1st要素なんかほとんど無いでしょうに
ほんの少しBGM使われただけで後は事実上オリジンの7章でしか無い

342:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:23:39.87 KDGab6630.net
初日からケチつけるためにだけ行ってたやつがまた喚いてるな
もういい加減粘着やめろやくどい

343:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:33:05.83 V6kBRKbT0.net
副監督のインタビュー面白いな。安彦監督がコンテ描いた後に若手の意見を結構取り入れてるみたいだな。
ヤギのハーモニーはラフは土器手司、清書はことぶきつかさとのこと。
URLリンク(ddnavi.com)

344:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:38:09.26 LtpQW4810.net
初日からケチつけるために行く奴なんていないっての
期待していった結果、文句も言いたくなる出来だったっこと
安彦アンチじゃなくて感想言ってるだけなのにアンチに見えるって頭おかしい
逆にこの映画でよかったとこあげてみようぜ
安彦絵、モビルスーツ戦、森口歌以外で

345:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:45:31.65 V6kBRKbT0.net
昼も書いたけど子供増やしたのは良かったと思ったんだが思いの外不評で驚いたw
あの明るさが物語のコントラストになってて最後は複雑な気持ちになったよ。
みんな逞しく生きてるから戦後ドアンと離れても大丈夫だろうなってその後を想像させる物語に深みを与えてたと思う。
子供のシーン要らんって人も多かったみたいだから反論にはレスしませんw

346:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:48:47.97 MaNPgTLj0.net
子供シーンがいらないわけじゃないんだ。
無駄に増やしすぎたということが不評なんだ。
半分でも問題なく話は回るし実際半分はモブみたいなものだった

347:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:51:08.36 KDGab6630.net
>>344
いるんだなそれが
公開前と公開後とずっと同じ粘着

348:通常の名無しさんの3倍
22/06/15 22:52:03.36 fYgfwqB30.net
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、なぜガンダムシールドの裏が白い!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  私の作ったガンダムが!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch