20/05/06 18:49:10 fiKDt0AH0.net
読んでて興味深かった記事
「ガンダム」富野監督も熱望した 巨匠デザイナー シド・ミード
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「∀ガンダム」誕生秘話!突き詰めた“ガンダムの本質”とは? 植田P&朴ロ美が明かす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ちなみに記事のあと、2019年12月30日にシド・ミード氏は死去
朴ロ美さんはご結婚
3:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 19:59:07.01 84Q391vr0.net
乙です!
なんで荒れてんですかあそこ
4:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 20:00:29.92 8brdmpuf0.net
荒らしてるクソ雑魚デブ山が涙目逃走こいてて惨めやのう、何処行っても同じようにボコられるだけなのにさ(ギャハハ
5:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 20:05:10 84Q391vr0.net
SSS神バナージ
SS
S ハイパーカミーユ フロンタル
A+ CCAアムロ シロッコ バナージ ハイパージュドー ハイパーハマーン
A ジュドー キンケドゥ マリーダ ハマーン CCAシャア
A- ヤザン リディ シーブック トビア ウッソ マフティー
B+ トライスター カミーユ クワトロ クロボンザビーネ ギュネイ キャラ プル マシュマー(強化後) プルツー カロッゾ(ニュータイプレベル)
B ユウ ブラン フォウ ロザミィ F91ザビーネ ラカン プルシリーズ グレミー アンジェロ カテジナ
B- セシリー ジェリド マウアー クロノクル
C+ アポリー ルー ダンゲル ラムサス クェス エマ
C レコア サラ ライラ マシュマー(強化前) イリア
C- ロベルト カクリコン ケーラ ZZハヤト ガランシェール隊
D+ エンドラ隊 マフティー隊 ビーチャ エル
D ファ イーノ モンド (一般兵レベル)
D- カツ ハサウェイ チェーン
E+ アストナージ
E トーレス
E-
6:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 20:05:52 .net
なんでも何もお前が荒らしてるだけじゃないか
7:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 20:06:40 8brdmpuf0.net
と、無意味な涙目発狂コピペしか出来ないクソ雑魚デブ山まじクッソダッセーッス
フルボッコされてさらにイッライラ来てんのまっる出しで嗤えるー(ギャハハ
8:通常の名無しさんの3倍
20/05/06 21:57:01.49 JMyXUPbDO.net
この乱立スレ立てたくて荒らしてるのか
死ねよ>>1
9:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 00:23:55 Eu2OP1Aj0.net
荒らしているのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwww
10:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 01:03:47 .net
スレタイ読めないアスペホモが来たのか
11:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 06:45:14.13 dIIly/Mg0.net
ブルーノとヤコップは、最終話のあとどうなったのかな?
予想としてはあのまま2人で協力して福祉系の仕事でもやってるのかなと
12:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 07:52:13 arKo+01/0.net
そういう妄想はきもいから二次創作ででもやってろ
13:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 08:02:56 .net
>>12
お前の毎度のユニコーンあげ∀下げの糞ネタはそれ未満の塵だね法螺吹きアスペホモちゃんブーメランのキレがいいですねwwwwww
14:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 08:12:55 pGrrfrtj0.net
種とウンコ神まとめてボコらせたクソ雑魚デブ山が朝からイッライラ拗らせてキッモーい
オラオラー、893養分豚らしく現実見て空通帳握り締めがら奴隷労働してろやウスノロ豚(ギャハハ
15:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 10:02:56 arKo+01/0.net
>>13
そう思うならスルーすればええやん
16:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 10:14:00 pGrrfrtj0.net
スルー出来ないクソ雑魚デブ山がボコられて不快なんですねわかります
なのにそれを未だ辞められずフクロにされに来るとか学習能力なさ過ぎっしょ、さっすが中卒知恵遅れ豚(ギャハハ
17:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 11:19:29.45 AQjo5vmK0.net
>>1乙
>>16自己紹介乙
18:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 11:22:45.39 pGrrfrtj0.net
自分がスルー出来てないクソ雑魚デブ山に言われても周囲からすれば嗤えるだけなんだけど、何処が自己紹介やら?
いやあ、彼のイッライラぶりがよーく窺えるのう(ギャハハ
19:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 13:50:44.10 arKo+01/0.net
スレ住民への迷惑を考え虜しようか?
20:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 14:16:39 pGrrfrtj0.net
クソ雑魚デブ山が出て行きゃ済むだけって場所変えてボコられてる度言われてるよね?
ホンマ歳と893からの鉄拳制裁だけ増えて後はなーに一つ進歩ないのね、中卒知恵遅れガイジって。クッソ惨めやのう(ギャハハ
21:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 15:50:03.97 aorhon9P0.net
>>19
お前が言うな法螺吹きアスペホモキチガイジ金山
22:通常の名無しさんの3倍
20/05/07 20:19:06 Ci9m6yIy0.net
考え虜って何、クソ雑魚デブ山よー?まーた漢字読めない中卒知恵遅れアピールッスかー?
安ヤマ子()といい禰豆子(まめこ)といい、ちっとは調べようよ池沼はさ(ギャハハ
23:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 00:03:34 WCmD/A920.net
お前以上にキモい汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 00:04:38 WCmD/A920.net
お前は自分の言われた悪口をスルーできてないやん定期
どんだけ雑魚メンタルな汚豚ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwww
25:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 00:05:22 WCmD/A920.net
お前以上に迷惑な汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 00:45:28 whmuVgj30.net
フラン役の渡辺久美子さんのコメントがちょっと嬉しかった
ターンAという作品のことが好きなんだなあ
27:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 14:36:20.94 T/UP/EZD0.net
月の繭の歌詞、らんらんるーとか言ってニコ厨に媚びてるのがほんと嫌い
28:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 14:49:54.15 iJEleXhu0.net
893にタコ殴りされ中のクソ雑魚デブ山がまーたイッライラ願望止まらないけど、
今度は何やらかして彼らの怒り買ったんでちゅかー?君は盗み食いやら性犯罪やらで信用ないからのう?タコ部屋でも最底辺ランクだと悲惨だよねー(ギャハハ
29:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 18:45:27 vw/Z7OIS0.net
案山子がどうやったら安ヤマ子になるんだよ
30:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 21:17:46 BcOWGXsT0.net
なんの話?
31:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 21:34:16 ikca5kRe0.net
おや、漢字が読めない考え虜()デブ山やんけ
893下働きはどうしたよ?ホラホラ、チンタラしてるとまーた彼らの鉄拳制裁が来るで?フィリピンBBAの介護も忘れんなよー(ギャハハ
32:通常の名無しさんの3倍
20/05/08 23:37:53 .net
知り尾には嗤わせていただきました
読めてないのを誤変換ってwww
33:通常の名無しさんの3倍
20/05/09 06:08:34 aERPqcZy0.net
黒豚にはlalaluがらんらんるーに聞こえるのかよwwwwwwwwwwwwwww
病院に行った方が良いと思うぞ?
頭が異常だと診断されるだろうしなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34:通常の名無しさんの3倍
20/05/15 06:48:46 iqEXnObn0.net
>>11
紙芝居で全国の施設を回ってるかもね
35:通常の名無しさんの3倍
20/05/16 11:11:48 qGLJHMnn0.net
コレンのことは英雄譚として語り継いでいるだろう…赤いカプル人形で
36:通常の名無しさんの3倍
20/05/18 22:33:13 8TY/2iX30.net
コレンは一度どこかに消えてたよな。虚無僧みたいになってたけどいつ復活したんかね?
37:通常の名無しさんの3倍
20/05/19 22:41:27 51c3Dx/q0.net
>>36
ギンガナム隊が地球に降りてきたときに
危機を察したんじゃないかと
38:通常の名無しさんの3倍
20/05/20 00:06:33 uNd/cos80.net
なんかもう一つのスレどうしちゃったの?
普段∀と富野関係のスレしかみてないから完全に意味不明
新シャアから来た荒らし2~3人が暴れてるん?
39:通常の名無しさんの3倍
20/05/20 00:17:22 80mICJOL0.net
あちらはあちらで勝手に使ってもらって、∀スレ住人はこちらっていうのが今の流れ
40:通常の名無しさんの3倍
20/05/20 05:03:37 ixvL/Jes0.net
ターンエーの癒しという御大の本は一読すべきだよ
中古で高くなってるけど
41:通常の名無しさんの3倍
20/05/20 15:30:23 uNd/cos80.net
>>39
了解
勢いであっちが上にきちゃってるからここの存在に気づいてなかった
ターンAの癒しはリアタイで発売時に買って読んだ
今高くなってるってことは絶版になってるのかな?
42:通常の名無しさんの3倍
20/05/21 10:35:35 QeW9tkh70.net
所謂20周年アニメ企画の「Aプロジェクト」の時に∀ガンダムの下敷きになった「リング・オブ・イデオン」の他にガンダムSEEDの企画原型が既にあったのがあの「∀の癒し」を読むと解るね。
富野監督は親友同士が敵味方に別れて戦うというアイデアを嫌って今の∀ガンダムの企画を作っていったらしい。
43:通常の名無しさんの3倍
20/06/05 06:59:22 5ezKF3u20.net
GジェネクロスレイズでターンAのDLCがあるからやってる
ロラン・ソシエ・ハリー・ポゥ・ギンガナム・メリーベル・コレン軍曹を育ててる
惜しむらくはディアナ様がいないところ
44:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 14:38:46 zMkvE3t10.net
ターンエーの収録について語ってるよ
声優・福山潤、“恩師”と交わすプロ論「∀ガンダムのキースは二度とできない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
45:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 15:54:11 pkXFaGwp0.net
かなりの人気声優になっていたんだな
奇跡もあってよかったね
46:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 16:03:17 pkXFaGwp0.net
>>26にフランの声優さんの渡辺久美子のことが書いてあるが、この人はご活躍されているのだろうか?声優のことは詳しくないがターンAを愛してくれているようで嬉しい
47:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 16:22:59.82 8RDbBTIX0.net
代表作はケロロ軍曹だろ。俺の中ではブレンパワードの頭のおかしい女ってイメージだが
48:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 16:58:13.69 1gui+x2S0.net
カテジナさん→イイコ姉さん→フランだからな
∀の収録のとき、また頭おかしなキャラに変貌するんじゃないかと思ってたとか
49:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 17:09:32.11 pkXFaGwp0.net
ケロロそうだったけ~
それにカテジナ?言われてみれば確かに笑
そんな役もやってきたフランの声優さんだから
ターンAの柔らかさ、優しさに癒やされたんだろうなぁ
50:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 17:23:25 /vLDwh+h0.net
>>47
ごめん、覚えていない
51:通常の名無しさんの3倍
20/06/06 17:36:41 ZHQ5pK3U0.net
あたしンちの人
52:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 09:08:42 gKibLVQS0.net
ロランもほぼ新人みたいなものだったからな
あれから爆発的に売れていったみたいだけど、ほんといい声だよな>朴さん
53:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 10:19:53 5W3YBhie0.net
グエンの中の人は何やってんだろって調べてみたら
劇団四季に行ってるっぽい。
良い声だから声優だけでもやってけそうだけど舞台にこだわりあるのかな?
54:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 11:20:58 xUOUecno0.net
>>53
劇団四季は副業禁止だから声優業する許可がおりないって言われてる
55:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 11:22:15 pLw9/cmu0.net
ブレンにしろ声優をあまり起用しないあたり宮崎アニメを意識してるのかなーって思う
56:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 11:49:06.69 PAuIvm/q0.net
意識はしてないだろうけど「自然な声が出せる声優」を選んでいるという点は共通している
57:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 18:55:19 0Cpo4OU/O.net
>>45
キースの演技は際立ってたなぁ。
あまりのイケメンボイスぶりに、
リアル視聴時、序盤あたりでこの先、MSに乗って大活躍するんか?と思ってたわ。
58:通常の名無しさんの3倍
20/06/07 20:59:40 5WEQDveH0.net
>>56
声の抑揚が独特と言うか、慣れてないがゆえに出せる素朴さみたいなのにこだわりある感じだよな
Gレコの主人公とかもあーなるほどって感じだったわ
59:通常の名無しさんの3倍
20/06/08 06:06:02.86 Jt0+ULvH0.net
アニメ声優として出来上がった人ではなく
芝居のできる人を発掘してきているっぽい
60:通常の名無しさんの3倍
20/06/08 07:40:25 ONkc+x0D0.net
Gレコのアイーダについて、声優っぽい演技をしすぎてたから徹底的に自然な演技をさせたとかインタビューで答えてた気がする
61:通常の名無しさんの3倍
20/06/08 12:47:12 gHLQhxHb0.net
萌え萌え声の声優に歌、うたわせたら声が全然違うとかね
62:通常の名無しさんの3倍
20/06/09 22:23:09 RtR/1RQ80.net
>>59
自分色に染め上げるのが至高と考えちゃう系がハゲ
素人でしかイケないのがパヤオ
63:通常の名無しさんの3倍
20/06/09 23:21:31.86 FZCbv+8f0.net
なんかすごくストンと胸に落ちる
ハゲが使う俳優はその後他のアニメでも仕事できる声優属性を獲得するけど
パヤオが俳優使ってもその声の特性はその作品一回きりで終わるイメージ
64:通常の名無しさんの3倍
20/06/10 17:49:05 0ntOybo+0.net
パヤオ自体が映画作品しかやってないからなぁ…
65:通常の名無しさんの3倍
20/06/11 23:05:10 ocs3Dt530.net
いきなりだけど
「デジピカリ」って知ってる?
言ってしまえばタイガーの魔法瓶なわけだけど
発売は1988年
つまり昭和63年ということになる
もう30年以上前だ
で、これがデジピカリの電子水表示部となるのだが、見てほしい。
URLリンク(auctions.afimg.jp)
30年以上前から、家電の表示部って変わってねえんだなww
と思わなかったか?
そう。確かにデジピカリの表示部と現代の家電の表示部は変わりがない
だが逆に考えてこれは凄いことなんじゃないか?
そもそもあの当時の湯量と言ったら、こんな窓のようなものが主流だった(この製品自体は最近のもの)
URLリンク(img.fril.jp)
対してデジピカリの表示部は今、我々の目から見ても古さを感じないだろう
むしろ、何も変わっていない
30年以上前のあのとき、既に完成されたデジタル機器表示
これを作ったのは一体誰なのか?
そう、シド・ミードなんだな。
URLリンク(plusblog.jp)
本当に凄い人だったんだなあ…
66:通常の名無しさんの3倍
20/06/12 12:40:02.53 uHIujMrV0.net
ガノタにとっては昭和63年なんてついこの間よ
平成夜明け前
67:通常の名無しさんの3倍
20/06/14 02:36:23.19 piNYFFij0.net
ローラの牛の回でさ、グエンとキエルの会話
グエン:「ミリシャにも、戦って勝利すれば事が済むと考える者はいます」
キエル:「いろいろな人々がいるのですものね」
グエン:「ローラはどう思います?」
キエル:「あの子は、正直な子です」
グエン:「はは、あの子は1つの秘密を隠す為に、他の事には正直であろうとしています」
キエル:「えっ、そうでしょうか?」
グエン:「だから、とてつもなくいい奴なんです」
というのがあってグエンって鋭いけどほんとに誤解してるなと思っていた
秘密を隠すために正直であろうとしているなんてロランを分かっていない証拠
確かにロランは自分がムーンレイスであることを隠していたけど、それは自分のためじゃない
それがはっきりわかるのはこの牛の最後のシーン
ムーンレイスなど餓えて死んでしまえと罵る地球人に、ついに我慢できなくなり自分はムーンレイスだと宣言する
自分もムーンレイスなのだと。
人種の問題ではない。これは個の問題なのだと。
彼にとって何のメリットもない宣言を決意の元に行った
ロランはいいやつなんてよく言われるけど、いいやつなんて言葉じゃ足りない素晴らしい人間だ
ここでグエンの考えに立ち返れば見えてくるものがある
俺たちは既にグエンが先々裏切ることを知っているけど、こういう部分なんだな…
グエンは頭が良いだけに、そして独善的であるが故に
人はそこまで真に優しくはなく何かしら自分にメリットがあるから動いているはずだと考えている
だからロランもそのメリットのために人に優しいのだと。
これではロランのことを理解などできるはずがない。
68:通常の名無しさんの3倍
20/06/14 12:30:40 7ESgWjTB0.net
ロランは秘密がバレた後も優しいもんな
69:通常の名無しさんの3倍
20/06/15 20:36:53 lG5U5dKR0.net
ターンAは
内部の機械部分もナノマシンで修復可能と考えられる
(ハリーに顔を半壊されたときはホレス氏は内部の機械部分の自己修復までは不可能と言っていたが[19話ソシエの戦争]]
その後、電気経路の修理をヤコップらと行った際に機械部分にも自己修復能力があることを示唆[21話ディアナ奮戦]
ちなみにこの時点で23-25番の電気経路の断線があったこともわかりそれまで多くの能力を発揮することができなかったであろうことも示唆)
最低でも2345年以上前のもの
パーツ毎に造られた年代が違う
これらは面白い事実だよね
特にパーツ毎に年代が違うってのはね
70:通常の名無しさんの3倍
20/06/15 21:54:42.05 lG5U5dKR0.net
テテス・ハレ
あまり語られることのないこのひとについて書いてみようと思う
実際、自分もターンAの登場人物としては異質なこの人に関してはあまり興味もなかった
だけど物語を見返しているうちに、ターンAの時代背景にとっては少ない生き証人のようなものなのだと気づいた
特に月にとって。
生まれは月の下層も下層
最も虐げられた最下層階民であったようだ
理由は「祖父あるいは祖母に地球人がいたから」
つまり地球の野蛮人の血を引いていたことによる差別だ
そのことにより彼女の母も地面を舐めるような苦労をしてきたことが伺える
生まれたときから虐げられ続けたことが強いコンプレックスとなり
何をおいても月の名誉市民となることを目指したようだ
そのためにはディアナの暗殺も、人を利用することも厭わない
対してその美貌は妖艶なまでであった
母譲りのそれは、しかし彼女と母が被害となったであろう性的な搾取も想像させる
断っておくが特に彼女らが性被害にあったという記述は自分は見たことがない
しかし彼女の行動、男を籠絡し利用するそのやり口は、相当な手練であることを伺わせる
その背景は?つまりは差別と美貌の組み合わせによる搾取だ
若くしてその被害にあったであろうことは想像に難くない
彼女の境遇からもそうしなければ生きていけなかったのではないか…
もちろん暗殺など裏の仕事のために教えられた業(わざ)の可能性もあるが、訓練だけであれほどに男を籠絡する術が得られるだろうか?
実際にそのような生き方をしてきた、いやせざるを得なかったから備わった業であると考えるほうが自然だ
そしてその中で、彼女を支えるような存在はほとんどいなかったであろうことも。
ミドガルドに始末される寸前のロランとのやり取りで彼女は言った
「地球帰還作戦の先触れに選ばれたお前は、下層階級とはいえエリートなんだ!」
お前らなどに何が分かるか、そんな気持ちであったのだろう
そう、このロランでさえ、自分を差別してきた階級のしかもエリートなのだから…。
彼女の心は人も利用し殺しも厭わないものとなってしまったが、一つ残されたものもあった
幼い子どものころに、おそらくは母が作ってくれた人形「オワナ」
想像でしかないが、それは彼女にとって母であり、自分であったのだろう
まだ汚れることのなかった自分
だから死ぬまでその人形を身に着けていたのではないか
彼女の祖先が地球から月に行ったのは、ディアナとウィル・ゲイムのロマンスのあのときだったようだね
当時から既にムーンレイスの中では地球人を野蛮人として馬鹿にする層がいたことも彼女の背景から正確に分かる
そしてそれは決して少なくない層だったようだ、彼女らを最下層として扱うほどに。
そう考えると、地球よりも月は選民意識や差別意識が強いのかもしれない
メリーベルも運河人以下とのことで、彼女の出自も気になる結果となりました
71:通常の名無しさんの3倍
20/06/15 22:01:00.67 IXOBWrcP0.net
ウィルゲイムの先祖は月に行けず後悔し、テテスさんの先祖は月に行って後悔したわけか
∀って昔話をベースにした所が多々あるけど、ウィルゲイムとかテテスのあたりも何かベースがあったりするんだろうか
72:通常の名無しさんの3倍
20/06/15 23:32:07.38 lG5U5dKR0.net
そういうことがあって、レット隊が登場するんだけど
彼らもまたあの時に月から来たムーンレイスの末裔
再びディアナが地球に降りたときに迎えるための尖兵として。
これらの背景を考えると、ターンAの物語は本当によく練られているよね。
ディアナはこれらを「自分の罪」と自らを断じたわけだけど
それに対してロランは
「そうでしょうか?」と返す。
「たった2年ですけど、僕は地球人になれると思っていますし、
それでも、ディアナ様を敬う気持ちも忘れられません」
ディアナは驚いたような表情をする。
ロランは続ける。
「ですから、ですから全ての罪の源がご自身にあるなどと、おっしゃらないでください」
これは本当に良いシーンで…涙が出るね
ディアナを知っていればこそ分かる。ディアナがどれだけいろいろなことを考え、民の幸せのために行動していたのかを。
だからロランは、地球人と月の民として、立場が変わったとしても自分は変わらずディアナを敬うと伝えた。
それはディアナの生き方を肯定するものでもあったはずだよね
この優しさに触れ、ディアナはどれだけ嬉しかっただろう
実際に起きた悲劇に対して罪があるかどうか自分には何ともいえない
起こってしまったことは確かだ
それは差し置いても、恐らく今まで彼女にこのように言ってくれた人は居なかったのではないか
このディアナの表情とダンスがそれを物語っているように感じて
とてもいいシーンだなと思うんだよね…
73:通常の名無しさんの3倍
20/06/16 07:06:24 +c7bxfLS0.net
>>70
テテスは悲しい女だったよな・・・・・
だけどあまりこれに話を割かなくてよかったと思う 割けば物語が違う方向に行ってしまってたかもしれないしな
あのバランスが良かったんだと思う
74:通常の名無しさんの3倍
20/06/18 20:48:23 qoUOLItK0.net
>>65
どことなくターンXっぽい
75:通常の名無しさんの3倍
20/06/21 18:35:27.09 qdoKRY0b0.net
世界樹伝説、アデスの樹についてだが・・・・・・・・・・・・・
これはこのスレでもあまり語られていない
というよりも情報が多くないがため分かっていない部分もあるが数少ない黒歴史を直接語るものとして興味深いものだ
・・・・整理していこう
【世界樹伝説の舞台は?】
そもそもこの世界樹伝説発祥の地は南アメリア大陸の北部、赤道下にある要衝の地、マニューピチである
そこには詳細は不明だがいつくかの部族が住んでおり、はっきりと分かっているのはアデスカの民と、マバ族の2部族のみである
【アデスカの民とマバ族】
両者の関係性はあまり良くないことがジョゼフ・ヨットとマヤリトのやり取りで伺える
そもそもジョゼフはマバ族出身でありアデスカの民によって育ての親を殺されたようだ
つまり殺し殺されるお互いに敵対している部族と思われる
自然と疑問も生じる。ではマバ族出身のマヤリトはなぜアデスカの王・クワウトルを助けるのか?
残念ながらその背景はターンAの物語を通しても語られることはなかった
ジョゼフ・ヨットに関しても、3歳の時点でマバ族に居たのは確かだが、それ以前どこの出身であったのかその出自に関しては詳細が語られることはなかった
ただしアデスカの民に育ての親が殺された後アデスカの民によって山の麓に捨てられたところをシド爺さんによって拾われとのことである
【地形】
正直なところマニューピチとアデスカの民の生活している場所の区分けは曖昧だ
インパブーラという名称は出てくるが、それがどこを意味するのか明確ではない
「アデスの枝はインパブーラの天辺にあった」という言い伝えから察するに
アデスカの民の神殿があり、ロランたちが攻略したあの山こそがインパブーラであったのではないか
事実、その地下には水路があり「世界樹の木の根が走っていた」とされている
その上その隣にはシド爺さん曰く「切り株のような山」がありクワウトル王は「あれこそ世界樹があった証拠」と語っている
さらに神殿の左右にも木の根の跡があるという
つまり神話の昔インパブーラは世界樹の樹と隣接しており、そこに世界樹の根が走っていたのであろう
場合によっては「切り株」こそ隣にあるがその距離はほとんど離れていないことからインパブーラ=世界樹があった場所
と捉えてよいのかもしれない
【伝説】
世界樹伝説、天の蓑虫伝説
主にこのように呼ばれるアデスカの神話
シド爺さんのような研究者の間では詳細は分かっていないがある程度知られた話のようだ
アデスカの民の言葉から整理してみよう
1:天と地を貫き聳える樹があったからこそ世界は始まった
2:アデスカの民はアデスの樹の元で、大地の女神と共に生きていた
3:しかしある時、空が紅く染まったときから世界が変わりアデスの樹を中心として
天の巨人は地の世界を、地の巨人は天の世界を手に入れようと争いあった
4:そのために地には疫病が満ち天も月も泣いたという
5:アデスカの民は大地の女神を救うために巨人の力を以ってアデスの樹を切り倒した
6:その時1本の枝が弾けて空に舞い上がった
7:大地の女神は息を吹き返し、アデスカの民はアデスの枝が再び災いを招かぬよう守ってきた
8:いつの頃からか白い悪魔が再び枝を取りに来ると伝えられるようになった
以上がクワウトルを含めアデスカの民が語った伝説である
ただし大事なのは「ここでアデスカの神話は終わっている」という点である
76:通常の名無しさんの3倍
20/06/21 19:11:29.90 qdoKRY0b0.net
【白い悪魔】
この呼称からはそれを敵視、災いを呼ぶ性質のものである印象を受ける
しかしこれはどの側から見た印象なのだろうか?
神話で語られる「天の巨人」なのか「地の巨人」なのかそれともそれらとはまた別の「白い悪魔」なのか?
ここは詳細が語られていないので不明である
しかし文脈からある程度可能性が高いものを絞ることは可能だろう
つまり"再び"取りに来る(上記8)という記述から、白い悪魔はアデスの樹を切り倒した張本人である可能性が高い
しかしそうなると「悪魔」という呼称に疑問が生じる
神話の流れで言えばアデスの樹を切り倒し天と地を助けたことになるはずだがなぜ悪魔と呼ばれたのか?
そう。そこから考えられるのはその戦争による被害もまた甚大なものであったからであろう
確かに結果として天と地を救ったかもしれないが、その行動は天と地の民全員が望んだことであったのか?
恐らくはそうではあるまい。
最後まで戦わなくては気がすまなかった好戦的な層もいたであろうし
戦争を望まない層にも「白い悪魔」の被害は及んだことだろう
善しにつけ悪しきにつけ総体としては世界を救ったが失われた命もまた多かったはずだ
失われた命はもう戻らない。遺族たちにとってはその巨人は憎しみの対象でしかなかったのかもしれない
あるいは、大戦争であったことが想像に難くない以上それをたった1機の巨人が救ったとなれば絶大な兵器を搭載し使用した可能性が高い
その能力に対する畏怖の念が「白い悪魔」と呼ばせたのかもしれない
【蓑虫】
これはほぼはっきりしている。ザックトレーガー(ドイツ語でありその外観に由来する)を指し、神話中で「アデスの枝」と呼ばれたものである。
月軌道上に乗せるためのものでありいわゆる「ロータベータ」との記載も見受けられる
アデスカの言い伝えとして「王は死ぬとアデスの枝につかまり天に昇り鷹となる」というものがある
神話の時代同じことが起きたのかは不明だが、現代において結果的にロランたちがウィルゲムで宇宙に上がったのは神話をなぞらえるものとなった
【その他】
そもそもアデスカの伝説は、部分的に人類学者であるジェームズ・フレイザーの著書「金枝篇」をモチーフにしている
「王殺しと世代交代」などはその代表であろう
だが金枝篇をそのまま当てはめてもアデスカの民と神話は理解できない
またマスドライバーが何故マニューピチにそのまま使用可能な状態で残されていたのか?不明だがあえて残されていた可能性を考えるとまたその背景は色づくであろう
マスドライバーもまた「アデスの樹」の一部であったのだろうか?それとも事後に取り付けられたものなのか?
最後に、マヤリトは脚本家の浅川美也氏が声を担当していることは面白い事実である
77:通常の名無しさんの3倍
20/06/22 21:04:40 EEvLp8+40.net
まだまだ語る部分が沢山あるって分かるね。NT100%コレクションなんかその宝庫だ
78:通常の名無しさんの3倍
20/06/22 21:54:17 yIN4ImNC0.net
ジョゼフ所だけ読んだ
>>75ジョゼフの正体はマバ族のムーンレィスでディアナ・カウンター所属のミリシャ・ジャラピィ部隊の隊長だぞ
ソースは公式HP
79:通常の名無しさんの3倍
20/06/23 00:12:55 NVLLfAwB0.net
ターンAの黒歴史時代の映像化は
富野が死んだら
作られてしまうのかなぁ…
余計なことはしないでもらいたいが
作られてしまうんだろなぁ…
80:通常の名無しさんの3倍
20/06/24 13:53:58 u7PCZ4Rh0.net
黒歴史時代にターンAを操縦したものが名前や容姿・性格・考え方・声・ライバルなどまで
すべて分かってしまうのは想像で補完する余地を無くすことだからな。
よほど完成度が高いならいい。ターンATV版のように。
だけどもこれは奇跡だったんだから同じかそれ以上のものなどほぼ無理。黒歴史時代の映像化などやらないに越したことはないんです。
81:通常の名無しさんの3倍
20/06/24 19:31:46 /D5YU6z10.net
設定の穴埋めで想像の余地を無くす事を喜ぶガノタは多いからなぁ
特にゲームでしかガンダムを知らないニワカガノタはその傾向が強い印象がある
82:通常の名無しさんの3倍
20/06/24 19:46:47 oaoXmzNl0.net
むしろ黒歴史時代の映像化にはイデオン時代の黒富野並みの皆殺しパワーが必要だろう
一流の悲劇を作るのはプロでも難しいし、その雰囲気を出すには作り手のメンタルもちょっとイカれてないといけない
83:通常の名無しさんの3倍
20/06/25 23:14:25.79 Nwn15mO40.net
でもあそこって
マスドライバーが竜の背骨の峰に太古の昔から埋められていたんだよな?
しかも神殿にはクワウトルだけが知っていた(つまり代々王のみが語り継いできた?)ニューアナログ・デジタルのパネルがありますドライバーをコントロール
ザックトレーガーの周回もここで同期
これって明らかに埋めて隠していたってことだから過去に何があったのか想像すると面白い
84:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 07:48:32.53 FKM2wnxZ0.net
>>81
それってある作品のファンとは違うよな
その作品のファンであればまた思いは別だと思う
85:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 16:19:56 VNm4xuDu0.net
いつになるか分らんが黒歴史の映像化で一番可能性があるのが
宇宙世紀でのアデスの樹関連の話だな
86:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 19:08:55 FKM2wnxZ0.net
本筋が好きだな
ミリシャ宇宙決戦なんて、無くてもいい話のようだけどしっかりミリシャとターンAおよびロランの初の宇宙戦の実戦経験の場として描いてる
そして言わずもがなの最後のシーン
ミハエル大佐が「ニーナ、マシュー…父さんは必ず、帰るからな…」とつぶやくところ
これね
これがあるからあの回もまた枝葉の一つとなった
いつも過剰なまでに強気なミハエル大佐が大いに落ち込んでいた
この回はミハエル大佐らが宇宙に出て混乱して起こってしまった騒動であったけど
最後のシーンではいろいろなことを考えたのだと思う
遺跡であるウィルゲム一隻で月本拠地に乗り込む自分たち
初の宇宙で取り乱してしまったことの反省、しかし生きて帰れる保証などないのだ
誰がミハエルを笑えるだろう?
あの回で描かれたミリシャの人々の必死さが家族への思いの裏返しでもあったことを最後に示す
これがターンAという物語なんだなぁ
87:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 20:33:00 I8XSRUK60.net
ウォドムのガンプラ出ると思ったら今やってるやつのなんなw
88:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 22:22:32.27 oi0ELKAY0.net
1話から出てるが今頃出ていたりする
89:通常の名無しさんの3倍
20/06/28 23:39:09 EUmIl+hb0.net
>>86
ガンダム世界は宇宙進出があってモビルスーツがあって…って世界だから、
宇宙に人が行けるってのは前提になってる世界なんだよな
でも∀世界の地球人はプロペラ機で空飛んで喜んでるレベル
ミリシャ宇宙決戦はよくあの程度で済んだなって感じなんだよな
90:通常の名無しさんの3倍
20/06/29 12:51:08.98 wUoHSCQK0.net
>>89
言ってみればガンダムシリーズって
「宇宙に行けるのは普通」 になっちゃってるからこその面白みの無さがあることに気づいた
ムーンレイスは宇宙から来たわけだけど、地球側は並大抵のことでは宇宙に行けなかった
で、他ガンダムシリーズで宇宙に行くとなったらほんとによくあるのは
そこで制空権がどうたら、打ち上げ基地を攻略してうんたら、そこで仲間の犠牲がうんぬん…
そういうのはもういいんだよね、ほんともういいのよ飽き飽きよ
そのくせ宇宙側と地球側の描写が薄く、軍事的な情報しか出てこないの
人の心の動きなんか大して描かれない
人の生き死にで泣かそうって魂胆しか無い
他ガンダムのほとんどがターンAのような面白みがないのはここ一点をとっても理由がわかる
91:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 01:13:25 c37Nf+Mc0.net
ギンガナムとアグリッパはターンタイプおよび黒歴史のことをいつ知ったのかともう一度整理してみた
・ロランがミスルトゥを核爆弾で破壊したとき、ギンガナムはターンXトップで「反応するならターンAだな?」と語っていた
つまりこの時点でギンガナムはターンAのことを知っていたわけだ
同時に「ゲンガナムを発祥させたギンガナム家はターンAを招聘したのである」とも語っている
過去そうであったとは考えられない(なぜならギンガナム家が発祥したときにターンAは地球に埋もれているはずだから)
となれば、ターンAとターンXの関係性からギンガナムはそう語ったと考えられる
招聘という言葉からは厳かに歓迎するような意味合いとも取れる
・アグリッパも、白の宮殿でターンAを見て「蝶に変身されたら困る」と発言
ギンガナムもそれを受けて「蝶か…ターンXのデータの詳細はまだ解析されておりません」と答えた
ここで分かるのはお互いに月光蝶のことは知っているようだということ
ただしターンXの解析が終えていない、つまりすべてを理解しているわけでもなさそうということ
・また白の宮殿でアグリッパとディアナのやり取り
アグリッパ「(地球から出てきた)ターンAを解析するためには、月で発掘されたターンXの解析が必要だった」
「それで分かったことはターンAが地球の文明を滅ぼしたということ」
・冬の宮殿に移りターンAのコードでディアナが黒歴史の映像を紐解いたとき
アグリッパは月光蝶という名前によって文明が滅ぼされたことは明確に記録されているとの旨を発言
ギンガナムは「ターンXはターンAの監視役。そのデータは冬の宮殿にはないよな」との発言から黒歴史時代の因縁をある程度知っていたようだ
冬の宮殿に無いデータを持っているということはアグリッパも過去の因縁は知らない可能性が高い
ギンガナムがそれをどの段階で知ったかは不明だが、解析が終わっていなかったとの発言があったこととターンAとの直接対決時にデータを吐き出したことから
その時点で初めて分かったと推定される
以上から考えると
いつ知ったのか?という観点から言えば、ターンAが発掘された以降なので恐らくは数ヶ月以内であろう。
そしてアグリッパといギンガナムがそれぞれどの程度深く黒歴史およびターンタイプについて知っているかについては
アグリッパ:地球でターンAが発掘されたときに(同時期に?)月で発掘されたターンXを解析するに連れターンタイプ同士の関連性を見つけ、冬の宮殿に記録されていた黒歴史の映像を誰よりも先に紐解いた
ギンガナム:解析を行ったのがギンガナムその人なので当然アグリッパと同じだけの情報を得ていた可能性が高い。ターンXの黒歴史データ(ターンXがターンAの監視役だったことなど)は冬の宮殿にすら無いものなので、アグリッパよりも深くターンタイプ同士の関係性を知っている。ただしそこまで深く知ったのはターンAと初めて月面で交戦しターンAと共に黒歴史データを吐き出したときである
こうやって考えると、ガンダムの歴史上、そして視聴者である我々を含め
誰よりも黒歴史とターンタイプの関係性を知っているのはギンガナムなんだなぁ…
92:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 01:25:29 c37Nf+Mc0.net
あ、で今気づいたけど
ターンAが地球で起動したから、月のマウンテンサイクルに埋もれていたターンXも起動したんだな!
だって「監視役」なのだから!
もちろん細かく言えば起動までは至らなかったが、初動をかけた可能性が高い(ターンAがそうであったように)。
だから月でもターンXが同時期に発掘されたんだ。
となるとすべての辻褄が合う。
アグリッパはもともと地球帰還作戦に反対であったが、ターンXの解析、そこからたどりついた黒歴史のデータ
それを見て女王暗殺の意思を確定的なものとした。
恐らくはテテスやコレンを送り込んだあたりだろう。
背景をここまで抉ってやっとはっきりしたよ
大体の感じで理解していたけど、これで明確になった。
雲が晴れたようだ
やるねえ俺。
93:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 02:22:57 c37Nf+Mc0.net
>>70でもう一つ気づいたぞ…
ギンガナムはメリーベルに「運河人以下の貴様を今日まで飼ってやってきたのに」と発言
運河人以下かぁ、どんなやり取りがあったんだろう
などと考えていたが、>>70ではっとした。
運河人以下、それはつまり恐らくはテテスと同じ最下層ということだ
ということは……
メリーベルは地球人との混血
いや、場合によっては純粋な地球人であった可能性すらある!
これって凄いことだ。
どのターンA関連本にもこんなことは書かれていない。
メリーベルもまた差別に苦しみ抜いたことだろう
そこでディアナを恨んだかどうかはテテスとの考え方の違いもあるだろうしはっきりとはしない
メリーベルがディアナを直接そこまで恨んでいたという発言はない
ただし、俺の記憶が正しければ一貫してディアナと呼び捨てにしていることから腹に含むものがあったことは間違いなかろう
彼女の受けた差別、ギンガナムに引き上げられた背景
彼女はMSの操縦にすべてをぶつけたのだろう、だからこそのバンデットの腕前
…ターンAって、ほんとシナリオが凄いな…
94:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 13:53:19 c37Nf+Mc0.net
>>91
「戦いの決断」にて
アグリッパ:「ギム・ギンガナム!貴公はターンAの存在を知っているのに、なぜマヒロー隊の好きにさせる?」
ギンガナム:「ターンAだと?」
アグリッパ:「地球人が使っているあの白いモビルスーツのことだ」
ギンガナム:「ほう、アグリッパ殿もそう見ましたか。だからいろいろ手を打っているのだ!」
との一連の会話がある
結局アグリッパはロランの乗っている機体をターンAと確信しており、だからこそマヒローらに刺激させるなと言っている
対してギンガナムは少し違う。少しすっとぼけたような言い回しだ
だってギンガナムも確実にターンAを知っているしターンXトップで呼応もしたのだからロランの乗っているヒゲがターンAであることをこの時点で確信しているはずだ
ここで分かるのはギンガナムはその情報をアグリッパに知らせていなかったこと
ギンガナムは自分の裁量でターンタイプを処理したかったんだ、奪うにせよ、戦うにせよ。
現にアグリッパがターンAが月に来たことを知ったのは「戦いの決断」で白の宮殿にターンAが現れたのを直接見たときだ
ターンAをお前も見たはずなのに何をやってるとギンガナムを責めるアグリッパに対して煙に巻いて見せたんだな
95:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 22:16:40 0pIMlgFs0.net
>>過去そうであったとは考えられない(なぜならギンガナム家が発祥したときにターンAは地球に埋もれているはずだから)
ギンガナム家が月に都市を作ったのは髭の文明埋葬前の設定だぞ
96:通常の名無しさんの3倍
20/07/03 23:54:30 c37Nf+Mc0.net
>>95
いやゲンガナムはギンガナムのおじいさんが作ったんだぞ…
97:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 00:01:05 r8REZI6h0.net
ギンガナム家と書いてるのにギンガナムのおじいさんがてなんだ?
98:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 00:05:42 jEtGqHqh0.net
何を言ってるんだお前は
99:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 00:20:34 r8REZI6h0.net
何を言ってるんだ
100:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 00:21:27 jEtGqHqh0.net
まじめに言えば、黒歴史の地球末期から逃れたのがソレル家(卑劣な逃亡者とまで帰還後に地球人に言われたのは御存知の通り)
そこから月に移り住みソレル家がアステロイドコロニー・ミスルトゥで植物等の栽培に成功しその功績のままに月の統治者としての地位に就いた
ギンガナム家はソレル家を支える二つの名門のうちの一つとして発祥
つまり王冠を守るタカだな
ターンAの文明埋葬の後にギンガナム家が発祥したことをこれで>>95にも再認識してもらえたと思う
こういう議論(でもないか)も結構面白いな
101:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 00:43:11 r8REZI6h0.net
ムーンレィスは地球を追われ月に落ち延びた人々である(記録集1p76)
最終戦争終盤に地球を追われ月の民となったムーンレィスと地球勢力と戦争になり月光蝶で文明が埋葬された(データコレクションp66)
で月の首都ゲンガナム建築した功績から王家としてムーンレィスを治めてたのがギンガナム家(データコレクションp77-78)
ギンガナム家からソレル家に変わったのがいつからかは不明だがギンガナム家が文明埋葬前に発祥したのは確定
ついでにソレル家、ギンガナム家、メンテナー家は三王家な(データコレクションp77-78)
102:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 07:23:51.18 jEtGqHqh0.net
>>101
三王家がいつ発祥したのか、ゲンガナムがいつ建設されたのかについては不明だろ
黒歴史が超大な過去であることを鑑みれば黒歴史の月光蝶埋葬後と考えるのが自然だ
103:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 13:14:36 r8REZI6h0.net
ゲンガナムのトレンチシティは文明埋葬前に完成してるよ
104:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 17:22:08 jEtGqHqh0.net
ゲンガナムがいつ発祥したかは不明なまま
カイラスギリーがどこから来たものなのか、実際ににどこにあるのかも不明だったり謎な部分も多い
105:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 18:26:28.81 voRaWuBw0.net
まあカイラスギリー始め黒歴史のバックボーンでうやむやにしてるとこはある、別に悪い意味ではなく
ギンガナム家もソレル家のあとにパッと出た可能性もあるし、元々ある程度の名家がその力でソレル家を支える立場に就いたのかもしれんし
ゲンガナムだって同じで、元になる町や施設があったのかわからんしな
更地によっこらせと作り始めたころからギンガナム家のゲンガナムだったかってのはわからないよな
106:通常の名無しさんの3倍
20/07/04 19:28:21 r8REZI6h0.net
ムーンレィスの都市は加速粒子器跡を利用した物だから偶然被ったて事は無い
運河等トレンチシティやザックトレーガーて設定の森田氏が発案してるからがっつり書いてあるよ
107:通常の名無しさんの3倍
20/07/05 08:13:45 n+1yS0o30.net
ゲンガナムがいつ造られたか、ギンガナム家がいつ発祥したか
まったく不明
108:通常の名無しさんの3倍
20/07/05 15:23:53 n+1yS0o30.net
ホビージャパンでターンX
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)
シド・ミードデザインに忠実に造ったらしい
109:通常の名無しさんの3倍
20/07/07 18:12:25 mfmATq5c0.net
ウォドムのキットいじりながら参考に序盤を見なおしたんだけど
降下作戦が始まった夜にポォが主砲を撃ったのはメチャ許さんよなあ
ED後に地球には残ったけどシドに弟子入りして人里から離れたのは分からなくはない
110:通常の名無しさんの3倍
20/07/07 20:04:47 7tm3nQnl0.net
3Dブックは非常にいいよ
体育座りするカプルとか自作のワッドとかよくあんなの作れるよなあ
111:通常の名無しさんの3倍
20/07/07 23:16:45.21 +4EW267i0.net
3Dブックの体育座りカプルは色のせいかオッサンぽいw
112:通常の名無しさんの3倍
20/07/08 02:09:00 ByaaWk3u0.net
温厚だと聞いていた地球人がオモチャみたいな兵器で襲ってきて撃ってきてアラート鳴らされ続ければこうパニック状態にもなろう!
113:通常の名無しさんの3倍
20/07/08 06:33:04 jrtwDl8H0.net
>>93
メリーベルが地球人の可能性があるのはまったくわからなかったメリーベルに
1つ大きな背景が載った感じだな
ギンガナムもその出自を知っていて、ディアナの置き土産と認識していたのなら…
114:通常の名無しさんの3倍
20/07/08 20:55:49.80 K4L6lOFRP
メリーベルがなにかするのか
115:通常の名無しさんの3倍
20/07/08 22:23:28 jrtwDl8H0.net
この部分はディアナに反目する2人が惹かれ合った物語性を感じるね
根底に反ディアナの想いで一致していたからこその団結力があったはずだ
ギンガナムはだからこそメリーベルを「面白い」と思ったろうし
メリーベルもギンガナムを「楽しめそうなやつ」と思っただろう
こういう描かれていない部分もしっかり描いてるんだね、ターンAのシナリオは…
凄いなぁ
116:通常の名無しさんの3倍
20/07/09 04:06:55.61 dgHJ5n3t0.net
ギンガナムはディアナ好きでしょ
DCを創設して帰還作戦において部門を蔑ろにしたから怒っただけで忠誠心の裏返しでしかない
そこら辺、ミドガルドやアグリッパとは違う部分であり、富野がキャラ付けが甘かったと反省した部分でもある
メリーベルは変なアイメイクをして道化師の格好をしてる理由はムックとかで触れられてるけど
彼女にとってギンガナムは敵であって共通する部分のある仲間ではなかっただろう
117:通常の名無しさんの3倍
20/07/09 06:38:12 traV8Fyr0.net
根拠はないけどメリーベルは、
アデスカの民だったんじゃないか?
場合によってはジョゼフ・ヨットとの関係性も裏にはあったんじゃあないか?
実はジョゼフは月から来たムーンレイスの赤ちゃんだったのかもしれない。
そしてメリーベルの鈴の音。
カイラスギリーもアデスカの世界樹伝説と、連なるものだった可能性は高いように思う。
別に物語上まったく関連性は示されていないけど・・・・。
だがいきなりカイラスギリーが出てきたことはそういうことを暗示しているようにも見える。
そうなればメリーベルの鈴の音とVガンダムのファラ・グリフォンの鈴の音、ひいてはVガンダムに登場したカイラスギリーとの一連の流れが生じてくる
ジョゼフは地球で育ち、また幼い頃からシド爺さんとともに生きたが故に不幸な柵に縛られることなく成長できたのかもしれない
まあカイラスギリー関連は推測の域をまったく出ないわけだけど笑
ただ一つ、ギンガナムがなぜカイラスギリーを使わなかったかは皆が思っているとおり、自分自身で、黒歴史そのものであるターンXで片をつけたかったからだろうな。そしてその自信もあった。
そういう意味では最後までその姿が出てこなかったことに疑問が生じる余地はないね。
118:通常の名無しさんの3倍
20/07/09 07:25:49 h5k5LldW0.net
カイラスギリーは福井小説ネタからで今後戦争が大規模化した時の為の伏線のつもりだったてムックでスタッフがぶっちゃけてるぞ
119:通常の名無しさんの3倍
20/07/09 07:37:29 traV8Fyr0.net
そりゃまあそうなんだろうけどね
ザックトレーガーも神話になったのならVと関連があったかもしれないカイラスギリーが神話になっても不思議はない
120:通常の名無しさんの3倍
20/07/11 18:06:01 x1ERrguk0.net
>>112
ポゥが撃ったのが悪いとは言われながらも後になってみるとまあ撃つわなって感じはしてくる
対地球的に考えても、MSを降下させるにしてもいきなりウォドムはないだろと思う
あの四角い降下船か、スモーあたりが一番でも良かったような気はするけど
ポゥを乗せたウォドムが一番に降りたのもアグリッパの策略とかいうのマジなんだろうか
威容を見せるみたいな考えはディアナやアジ大佐の発案って感じもしないんだよな
121:通常の名無しさんの3倍
20/07/11 23:27:42 9TZF3zQl0.net
ディアナ様は最初から自分が降りる気でいらっしゃりそう
周りがそれを諫めてじゃあ先遣隊を…てとことで
122:通常の名無しさんの3倍
20/07/12 00:02:02.34 lrg2D5+a0.net
>>120
スモーは親衛隊の装備でディアナ・カウンターは本来使えない代物だし
あの四角い降下船てもしかしてアルマイヤーに随伴してたりハリーが地球に来た時後ろに映ってたやつかな?
あれは一般人や技術者を移送する帰還船
しかも構造は耐熱版の上にコンテナハウスを乗っけてスモーのスカートに使われてるブースターで飛べしてるだけで
ミリシャの飛行機で銃撃されたら防弾出来るか怪しい物だぞ
123:通常の名無しさんの3倍
20/07/12 10:29:59 6mu4c8gX0.net
俺はあの四角いのは
礼装と同じなのだと思ってるよ
どこか他の国を尋ねるにあたって失礼のない乗り物
それが「あれ」だったのだろう
124:通常の名無しさんの3倍
20/07/12 19:08:02 6mu4c8gX0.net
そういえば・・・・・
ジャンダルムの攻撃を防ごうとしたゴールドスモー
その次の話でハリーがベッドにいたけど「あれは相当な体力を消耗した」ということを語っていた
それで「機械とパイロットは別々ではなく一体で力を発揮する」ということも話してた
「だからあの虹色の光でジャンダルムの攻撃を防いだターンAと、ロランがぴんぴんしていることは驚異」だと。
これって明らかにモビルトレースシステムだよね
月光蝶が特別な操作なしに発動したのも理由が解る
ターンAが、乗り手の想いに答えたんだなあ
ターンXもまた、月光蝶を発動させたその対比がやっぱりターンAという物語の良さだね
125:通常の名無しさんの3倍
20/07/12 21:17:38 6mu4c8gX0.net
コレンはガンダムを見た
つまり黒歴史の生の生き証人ということだけど延々と冷凍睡眠を数千年あるいは数万年繰り返してきたってことなんだろうか
ディアナも猛々しいころのコレンしか知らずそれ以前のデータもないらしい
なぜ、コレンだけ(かどうかははっきりとはしないが)ここまで長く冷凍睡眠したのか?
黒歴史時代、ソレル家の祖先との繋がりがあったんじゃないかなあ
文明再生のときまで冷凍睡眠を自らに課したのかもしれない。ソレル家を守るために。
ただあまりに永い睡眠であったがために本人の記憶すらも曖昧なものになってしまったのかもしれない
作ってほしくはないが黒歴史時代のアニメ化があった場合、ここらへんも埋めてくるんだろうけど
絶対つまらないものになるよなぁ・・・・・・
126:通常の名無しさんの3倍
20/07/13 18:58:04 0ZElEYoK0.net
ディアナ様すらご両親の顔を覚えているか曖昧の様ですし
長い刻を経て目覚め反ディアナ派粛清の罪で冷凍刑に処されたコレン軍曹も母しか覚えてない様子(それも実母かどうか)
127:通常の名無しさんの3倍
20/07/14 13:52:27 2PbTiFML0.net
∀全体に流れる 優しさに触れるから
僕らは癒やされるんだと
今はっきり分かる。
今までちょっと漠然としていたけど
この作品には、見せかけじゃない優しさがあるんだな
128:通常の名無しさんの3倍
20/07/14 15:42:31.92 /hos6vnH0.net
本スレというか上がってる方のスレはいつになったら正常化するんだろう
ここの存在知らない人はあっちに行っちゃって気の毒だがあっちにここのことを書くのは絶対やめような
129:通常の名無しさんの3倍
20/07/16 22:27:42 6xzn38AM0.net
BDの画質めっちゃ良くて最高
だけど4K対応になるともっとよくなるんかな?
130:通常の名無しさんの3倍
20/07/17 20:22:29 e34wdnJT0.net
ディープカラーとかそもそも規格がより改良されることもあるし恐らくよくなるんだろうな
それよりも有機ELテレビに買い換えるほうが効果は高い気もするがね
131:通常の名無しさんの3倍
20/07/17 20:26:14 e34wdnJT0.net
あ、ちなみに現行BD版は本放送そのままの最高のクオリティだよ
やっぱ配信は画質がまだまだ…
配信とBDではまったく違うからぜひBDでTV版ターンAを楽しんでほしいね
132:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 21:40:25 UGIDfp+a0.net
ボストニア城の親睦ダンスパーティーでもあれに乗って来ていたな。>>123
133:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:03:03 MI9sNEyH0.net
ダンスパーティーで使ったマゴガメはただの車じゃね
134:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:25:13 UGIDfp+a0.net
ボストニア城の目の前にあの四角いので乗り付けているよ
何話だったか忘れたけど
135:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:44:58 MI9sNEyH0.net
>>120のあの四角い降下船や>>123のあの四角いのはが具体的にどれを指すのか分らんけど
ダンスパーティーで使った白いのはソレイユの備え付けのマゴガメて奴で降下船とは違う乗り物だぞ
136:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:47:23 UGIDfp+a0.net
そもそも119の四角いのとそれ以降の四角いのが違うってことか
119の言う四角いのってどれのことだ?
137:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:57:26 MI9sNEyH0.net
四角い降下船が帰還船の事なら>>122
ダンスパーティーで使ったりディアナ暗殺未遂の時乗ってた奴ならマゴガメだな
138:通常の名無しさんの3倍
20/07/19 23:59:25 MI9sNEyH0.net
あと帰還船は正確には四角ではなくて十字なんだよね
139:通常の名無しさんの3倍
20/07/20 00:32:50 xY45lJXV0.net
じゃ全然違うやん…十字と四角どう間違ったんや
140:通常の名無しさんの3倍
20/07/20 00:48:10 xUA7B6FP0.net
あま帰還船の十字は四角でも割と通じると思うし
マゴガメだって浮遊ユニットが四方に出ってるから完全な四角じゃないし・・・
141:通常の名無しさんの3倍
20/07/21 13:18:16 6gs6B0DR0.net
コレンは
ガンダムを恨んでいたけど、そして黒歴史時代の月光蝶も見たようだけど(オゾンが綯い交ぜ発言)
その上で「ターンAだって時代を拓けるはずだ」との言葉を残していった
コレンはあの態度や喋り方で誤解されがちだけど、相当に頭もいいからな
地下回廊を発見したときもゴッゾーのレールガンが地面を撃った感触で見分けた
メリーベルにあの機体で挑んで一撃で倒してるし歴戦の勇士なのは間違いない
基本的に水中の機体なのに…
そんなコレンがターンAでも時代を拓けると感じたのはいつなんだろう?
多分コレンは人そのものを見ていたんだな
コレンがディアナを敬愛しているように、例えばディアナであればターンタイプを正しく使えるはずなんだと。
そういう確信があったんだと思う
コレンも自分なりにMSを使いこなしてきた
最終決戦でもMSで何をしたかったかといえば、ターンタイプを止められれば一番だが、
そうでないなら伝えたかったんだろう。あの言葉を。
その役目を、MSを使って果たしたんだ。
142:通常の名無しさんの3倍
20/07/21 13:24:34 6gs6B0DR0.net
一応念の為、コレンがターンAをディアナに使わせたかったとかそういう意味じゃないよ
コレンはディアナを筆頭に、(正しい)人を信じていたんだってことが言いたかった
そしてロランにあの言葉を叫んだのは、彼の、正しい者に向けた最後のエールだったんだな
143:通常の名無しさんの3倍
20/07/22 21:14:13 YPGiMXw+0.net
コレンは最初は何だこいつ?と思ったもんだがなあ~。今はあの喋り方が結構くせになってるわ
144:通常の名無しさんの3倍
20/07/24 07:47:30.80 VaTY7Ea00.net
Gジェネクロスレイズでコレン(+コレンカプル)使えるけど
しゃべり方が癖がなくなってて悲しかった
原作の映像見せて「これで演技してください!」とは言えなかったのか、言っても駄目だったのかは知らないが
ぜひ前者で強く推してほしかった
145:通常の名無しさんの3倍
20/08/07 19:32:45.47 tP6EG/+30.net
10数年ぶりに見直した。これキャラの関係がめっちゃ複雑やな。当時、理解してるつもりだったが全然理解できてなかった。
146:通常の名無しさんの3倍
20/08/07 21:50:05 /vAt8Mvv0.net
あなたとの間に 命ある形を
147:通常の名無しさんの3倍
20/08/10 20:04:14 J46uvbTX0.net
ターンAって救いでもあるけど呪いだよね
全肯定して内包するならそこから未来に行けなくなる
それで作ったのがGレコなんだろうな
つまりさらにGレコの次が必要?
148:通常の名無しさんの3倍
20/08/10 21:31:50 jzMH9Cpg0.net
次作の主人公はいよいよ女性かも。
149:通常の名無しさんの3倍
20/08/16 08:33:16 pVT2Qxmd0.net
あれって山で乱れて交わるって儀式なのか?
150:通常の名無しさんの3倍
20/08/16 14:29:13 EiHpjkVX0.net
そのための儀式ってよりは儀式の名目でそういうことになっちゃってもいいですよ的な感じだろう
田舎祭りだしそこまで目的化はしてないと思う
151:通常の名無しさんの3倍
20/09/09 14:00:06 MuLgimly0.net
ターンAガンダムのBDはまだ売っていますか?
152:通常の名無しさんの3倍
20/09/10 22:00:16 OjFFEbK00.net
売ってますよ
中古ですけど…
153:通常の名無しさんの3倍
20/09/11 18:18:39.23 F/oFiINT0.net
レンタルDVDでも動画よか画質いいだろ。
あとアニソン総選挙でまさかの100位以内に入ってた。
Ζの次、初代より前で∀が。
ヒデキが歌うから当然いいのだが、知名度はどう見ても初代だろと。
このランキングも色々インチキだとか紛糾してそうだな、Gガン入っていないし
154:通常の名無しさんの3倍
20/09/11 22:38:57.77 /nPfuhlg0.net
BDの画質は別格だよ
ターンAをまるっと楽しむなら是非BDがおすすめ
BDで観て初めて、これこそがターンAだと分かるよ
音質も最高だしね
155:通常の名無しさんの3倍
20/09/12 07:32:59.42 CDQHRrw+0.net
>>153
1stは分散したんじゃない?
156:通常の名無しさんの3倍
20/09/12 22:05:42.90 PxOMav+o0.net
キエルは村の男と交わる予定だったのかな
157:通常の名無しさんの3倍
20/09/13 01:09:08.21 LzldK2E50.net
小説ではそんな感じだったような
158:通常の名無しさんの3倍
20/09/14 23:56:31.08 ia8OulF80.net
今後ターンAほどの完成度のガンダム作品って出てくるのだろうか?
…無いだろうなぁ
159:通常の名無しさんの3倍
20/09/15 00:09:42.13 7pyGl0gN0.net
G-セイバー「ナンダト」
160:通常の名無しさんの3倍
20/09/15 00:14:32.60 xNoR16Gv0.net
>>158
ガンダム作品に限定しなくても、出てこないでしょうね。
161:通常の名無しさんの3倍
20/09/19 23:29:09.90 NM1Jp6ZA0.net
最近、COCOAという単語をよく目にするけれど、
COCOAと言われると、1・2・3・劇場版、何れも名盤だけど、
そのなかでも1番よく聴いているのが3のCOCOAなんだよね、
ブックレットの行進図も素晴らしい、
という感想しか出てこないんだが…
162:通常の名無しさんの3倍
20/10/06 23:46:52.57 mmOFS7vw0.net
黄金の秋の最後の戦後のシーン
あれ、6分ほどあったんだな
今もう一度見て確認した
やっぱり最高だなあ
163:通常の名無しさんの3倍
20/10/16 06:12:53.10 BlSpDSTG0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
164:通常の名無しさんの3倍
20/10/16 11:05:49.31 L0m0lZ9t0.net
∀対ダンバインで湯呑みの商品化投票やってるね
富野由悠季の世界のTwitter
165:通常の名無しさんの3倍
20/10/16 13:57:03.41 hjCVo64i0.net
ターンエーって単独で大気圏出て宇宙まで行けたっけ?
166:通常の名無しさんの3倍
20/10/28 17:34:36.31 n4ymECUl0.net
推力的に余裕だと思うジャンダルム押し返せるくらいだし
167:通常の名無しさんの3倍
20/10/28 20:18:49.80 oV6zLzFE0.net
成程あれはそう言う描写だったか
168:通常の名無しさんの3倍
20/11/04 22:31:05.03 G6H2feyO0.net
バウンドドックでたし、そろそろムットゥーのターンかな?
169:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 01:26:43.91 KzLFFuji0.net
流用できるパーツ0だし…
170:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 18:56:20.55 tNz8kbAz0.net
ザクはもういいから、ボルジャーノンを出してくれ。
171:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 22:35:19.17 Abe/7R6E0.net
見た目なんか違うん?
172:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 22:43:34.81 tNz8kbAz0.net
全然ちがうじゃん!
173:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 00:51:01.66 Ia5QMXCJ0.net
明確に言えるのはモノアイでかいのとコクピットハッチの開き方くらいだし
作画の違いの範疇だよねドアンザクよりよっぽどザクしてるよ
174:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 01:00:18.84 feNJc/x40.net
ボルジャーノンはザクと同一なのは受け入れたうえでターンAデザインのザク(ボルジャーノン)が欲しいということでせう
歴史をたどればワイズマン伍長のザク改も本当はただのザクだったので…
(傑作キットと名高いザクIIF2型もそうかも)
175:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 12:28:56.16 ohsCznhj0.net
体つきが全般的に違うんで、そこをなんとかしてほしい。
176:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 16:30:44.69 zp0EBIH/0.net
安彦ザク→重田ザク→ボルジャーノンである!(御禿)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
ボルジャーノン (from:brikiso)で検索するとまだでてくるよ
(deleted an unsolicited ad)
177:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 00:59:14.15 jdjCXosf0.net
お髭
178:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 21:28:53.41 sFN45yG00.net
お嬢さん お嬢さん
あなたひとりで ふたりかも
陽ざしがつくる ふくらみと ←ここがエッチ
お嬢さん お嬢さん
あなた抱いても もうひとり ←ここがエッチ
レエスのフリル 咲きほこる
あなたふたりの ままですか
ぼくに任せて みませんか ←ここがエッチ
179:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 02:42:40.75 nQItkQCL0.net
ディアナさまの髪のふくらみ好きだ
後ろ髪が特に
180:通常の名無しさんの3倍
21/01/07 06:33:06.20 WDzDxnxx0.net
グエン様なんだけど、10年前はクソヤロウって思ってたけど、改めて見返してなんか、いい人なんじゃないかって思えてきた。
ミリシャに対してちゃんとお金払うし、飛行機の生産もちゃんと金払うし、なんというか…金払いがいい
181:通常の名無しさんの3倍
21/01/07 13:10:54.17 fK5oUSMq0.net
>>180
∀ガンダムの登場人物で一番あくどいのは誰だろう?
メリーベル?スェッソン?ケーサン?
ギンガナムは武人なだけで違いますよね。
182:通常の名無しさんの3倍
21/01/07 23:42:55.09 rr9v4cWv0.net
裏ではミリシャにムーンレィスの民間人を襲撃させてるんですけどね
183:通常の名無しさんの3倍
21/01/07 23:44:00.60 rr9v4cWv0.net
途中送信してしまった
良くも悪くも手段は選ばないタイプ(というか交渉をするために選んでいられない状況)
184:通常の名無しさんの3倍
21/01/08 16:05:29.63 t8d4ZH550.net
良くも悪くもボンボンエリート感ある<グエン
自分は領主だし金持ちだから自分がアメリアを引っ張っていかなきゃならないしそのためにせこい真似はしない
世の中は自分に都合のいいように回る(回せる力がある)と思って必死こいて努力してる
別に悪人ではないし完璧な善人でもない
185:通常の名無しさんの3倍
21/01/08 20:51:30.83 trMCRGgN0.net
ブレンパワードのジョナサンと同じ中の人というのが味わい深かった
186:通常の名無しさんの3倍
21/01/08 23:20:51.43 x0cvKL0Z0.net
>>184
ローラを誰よりも愛するとか尊いよね
187:通常の名無しさんの3倍
21/01/21 20:12:59.40 UWnraw3Y0.net
当時は今ひとつ良くわからんかったけど
リリ様の描き方って、いかにも
『将来、大物になる感』が根っこにあって。
たぶん、初のアメリア大統領になる人物とか
そういうキャラなんだろうな……って今更、思った。
だから、月の様子も見聞するし
要所で要所で登場する。
「本当、人類なんて少しも偉くは
ご座いませんね」と達観した感がある。
あるいは、違う世界線ならグェンこそ
大統領になってたんだろうけど、
この世界線ではグェンと
たもとをわかったリリ嬢が大統領になる・・・的な。
リリ嬢は作中で重要な重要人物と言うより、
今後のアメリアにとって重要な人物として
描かれているんだろうなって。
188:通常の名無しさんの3倍
21/01/21 20:25:08.30 UWnraw3Y0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
グェン「ここに座っていたら(…死んでた)」
ようは、ここ。
玉座の象徴であって、グェンには
その器がない……って暗示なんだろうなって。
一方、そこに泰然と座ってるのがリリ嬢であって。
URLリンク(youtu.be)
189:通常の名無しさんの3倍
21/02/10 16:48:16.80 eDxE0QAa0.net
2/11 21:00~
ガンチャンで配信再開
190:通常の名無しさんの3倍
21/02/19 12:46:40.30 UU5f5nyx0.net
ロストマウンテンに埋まってた核の信管?が生きてたって事は黒歴史時代ではまだ兵器として使う為にあそこに保管してたって事?
それが突然月光蝶でリセットされたから生きたまま埋まってたって事なん?
廃棄するつもりなら黒歴史並みに科学が発達してたら宇宙に廃棄するとか太陽に打ち込むとかいくらでも捨てようあるよな
191:通常の名無しさんの3倍
21/02/19 21:48:33.62 Evag2LF40.net
黒歴史時代の偉い人が核はコレクションじゃない使うために高い金かけて作ったと言ってた気がする
192:通常の名無しさんの3倍
21/02/20 04:21:30.65 hfVDDP3H0.net
月の民って遺伝子いじってたよねたしか
コーディネーターといえなくもない
193:通常の名無しさんの3倍
21/02/20 17:57:19.63 U6ZSgAMZ0.net
核はアーマゲドン時代に
ターンエーの月光蝶から作られた物か、
それ以前の時代から有った物じゃないかねぇ。
(もしくは、ウォドムとの初戦時に。過去に
まいたナノマシンを起動させて、作らせてしまった物かも)
推測するに、アーマゲドンの終盤に
∀と(その監視役で)ターンXを
(外宇宙に行ったコロニーが)送りつけてきた。
その二機は、
アーマゲドン時代には失われてた黒歴史の兵器を
月光蝶というナノマシンによって土から作り出す。
(外宇宙の人類が地球に残った人類の
文明レベルを戻していいか、この二機で試したんだろう)
でも、(色々あって)金縛り状態から暴走した月光蝶は
黒歴史時代の兵器を無尽蔵に作りだしたんで、
それをアーマゲドンで対立しあう者同士が使い合って、
また人類文明は滅んでしまった。
(→ データ「∀の月光蝶のせいで文明が砂に変えられました」
アグリッパ「そうか、月光蝶は砂に変えるナノマシンなのか!」)
∀の記号「すべてを含む」から見ても、
黒歴史の兵器をすべて作り出せるのが
ターンエーの本来の機能なんだろう。
(スラスター以外は武器格納庫な設定なのも。
月光蝶を使って弾薬や武装は、土から
無限に作り出せる戦略コンセプトだからなはず)
↓6話の武器庫もヴォドムとの初戦の時から
ナノマシンを起動させて、急ごしらえしたモノだろう。
(でも、はやすぎたんでハンマー含めて腐ってた)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
たぶん、ターンエー自身も起きたばかりで
「また戦争?すごい大部隊が来るのか?」と思って
あわてて作ったけど。
意外と、ディアナ・カウンターの戦力が大した事なくて
(本格的な軍隊じゃなく、ディアナ直属の自衛隊だから)。
その後はカプルやザクとか
ミリシャ側が強くなりすぎない範囲の戦力だけに抑えた。
(自分用の兵器もライフルのみに限定して)
でも、いったん作ってしまった兵器は
∀自身にも制御きかない様だし。
(あとから砂に戻すとかは出来ない)
あの核じたいは
ターンエーからしてもイレギュラーな物で。
ともかく、意識して作った物では無いはず。
194:通常の名無しさんの3倍
21/02/20 20:53:33.87 4+kIWzT80.net
スゲエな、ここまで考証できるほどに余地、余白を設けて作ってある。
ターンエー恐るべし。懐広い。
195:通常の名無しさんの3倍
21/02/21 19:15:17.11 nOJGhRMm0.net
いや全部妄想やんけ
196:通常の名無しさんの3倍
21/02/21 21:10:38.27 nxel/t2R0.net
モビルスーツも核も∀の武器庫も昔のが埋まってたってだけだろう
ナノスキンとかの保存が良かったか悪かったかくらいの違い
197:通常の名無しさんの3倍
21/02/21 22:01:26.53 cDKYoUrf0.net
ギャロップが埋まってた理由ってのが
何気に説明つかないんだよね。
一年戦争の乗り物なんだし。
モビルスーツも、月光蝶で
すぐ使える状態で埋めてただけなら。
当時、すぐ掘り出して使えば良いだけだし。
198:通常の名無しさんの3倍
21/02/21 22:12:53.85 B4jgyZuY0.net
あのギャロップ1年戦争の物じゃない可能性高いけどな
カプールより一回り小さいカプルのサイズでも格納庫の高さ合ってないし
199:通常の名無しさんの3倍
21/02/21 23:12:49.76 cDKYoUrf0.net
いや、だから……
一年戦争のギャロップより小さいギャロップを
『後世の戦場で用意する必然性が無い』って話な訳だ。
(そういう意味で、説明が説明がつかない)
小さく作ったのなら、
小型モビルスーツ以外は入らない訳だし。
それでいて、運用として
アウドムラみたいに空が飛べる利点も無い。
平地でモビルスーツを運ぶギャロップなんて、
まさに一年戦争の時のみ、役に立つ様な代物。
正暦なら、まだしも。
アーマゲドン時代に、どう役に立つのかと。
200:通常の名無しさんの3倍
21/02/22 00:29:36.52 xyVoENLd0.net
ナノマシンが勝手に作った説もあったりはするがただの輸送艇という可能性も十分あるし
201:通常の名無しさんの3倍
21/02/22 22:20:26.50 SRLybWw00.net
一見世代的、技術的に古い物だからと言ってそれがより過去に生産された物かどうかはまた別じゃね
電卓だって初期は車一台分の値段だったが今では百均で買える
初期の物より小型化してる
スマホアプリ等の代替品があっても電卓は存在している
そもそも発掘されたギャロップが戦争用だったかどうかも分からん
当時の趣味用もしくは一般用に作られた物かもしれんし
そういう事は現実でも往々にしてある
202:通常の名無しさんの3倍
21/02/23 05:42:33.79 EgGR1l5S0.net
辻褄合わせに必死なのはオタクだけで一般視聴者の俺の立場から言えばあんま気にならないぞ
203:通常の名無しさんの3倍
21/02/23 11:33:05.20 7+gtajut0.net
まあ必死に辻津合わせをしてこそオタクの楽しみ方ってとこもあるから
辻褄が合わねーじゃねーか!って文句言うよりは健全な楽しみ方だと思う
204:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 02:41:42.07 fPcwCGCQ0.net
ガンダムチャンネルで観てるけどギャバンの回とか今回のとかキレキレだな。
平坦なイメージだったけど再構築して三部作でやった方がいいと思う。
なんでリアタイで観なかったのか悔やまれる。
205:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 07:44:08.84 zUMLluww0.net
分かる。俺も途中までリアタイしてたけど退屈で脱落した。
後で見返したらめちゃ面白くて後悔した。
206:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 12:35:18.84 etkKMNrW0.net
ターンAのいざこざってロランがターンAでミリシャもディアナ・カウンターも両方潰せばすぐ終わった話やろ
両方武力無くしてから話し合えば良いだけ
障害になり得るのはゴールドスモーとターンXくらいで他はターンA単騎で壊滅させられる
ロランの平和主義が余計な災禍を招いた
207:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 15:39:16.03 njhc2+kF0.net
それって簡単すぎてすごく嫌な考え方!
208:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 16:07:42.44 l0CrsnuE0.net
ソシエ「ロランが撃ったんじゃないの?」
ロラン「ええ、僕が撃ちました!」
ノックスの街諸共グエンも死亡。
ロラン「核を使います!」
核ミサイルで月破壊。
ロラン「よし、話し合おうか?(´・ω・`)」
209:通常の名無しさんの3倍
21/02/26 16:26:29.94 UA3X6oEB0.net
ターンA自身もしばらくは寝起きで本調子じゃなかったしなー
210:通常の名無しさんの3倍
21/02/27 01:48:38.95 0lFXNSsc0.net
武力制圧後に話し合いの是非は置いといても
そもそも壊滅させるなんて無理だよ
∀がいくらすごかろうがロランは普通の人間なんだから
不眠不休で食事もいらず虐殺して精神も疲弊しない奴でもないかぎりアメリア相手にさえどっかでやられるとすら思う
211:通常の名無しさんの3倍
21/02/27 13:12:22.93 Jj+EFSyh0.net
紛争を無くすために武力を行使するなんて矛盾してますよ!
212:通常の名無しさんの3倍
21/02/27 17:16:58.68 UZ3FXgA30.net
実際∀が本気出し始めるのは後半の話で、前半は「地球にまさかモビルスーツが!?」みたいなインパクトだけでもたせてたとこあるからな
ウォドムを投げ飛ばしたりとかすごいけど、言っても月側が本気でかかったら普通にやられそうな感じではあった
ディアナが消極的じゃなかったら∀いようが普通に殲滅されて終わりか、その過程で月光蝶再発動で終わりだろう
213:通常の名無しさんの3倍
21/03/02 19:51:00.33 2rhHkfkP0.net
URLリンク(youtu.be)
これ、今みるとわかりやすい。
ナノスキンかぶってる方が
ターンエーが最近、作らせたモノで。
むき出しだった核の方は
それとは別個に、もっと古い時代から
在ったモノって演出なんだね。
たまたま同じ場所で出ただけで。
URLリンク(youtu.be)
山師がロストマウンテンに近づかなかったのも
もともと放射線が強かったから
近づかなかったんだろう。
(原因はわからなくても。
体調悪化とかの経験則で近づかなくなる)
URLリンク(youtu.be)
ホレスさんはロストマウンテンの形状から
本物のクレーター(爆撃された跡)って気付いた顔してるし。
214:通常の名無しさんの3倍
21/03/02 20:05:08.19 2rhHkfkP0.net
で、ターンエー当人からして見ると……
本当は例のムットゥー3機も、
ミリシャに渡す予定でナノマシンで製造してたのに。
ロストマウンテンに山師が
近づかない慣例を知らなかったもんだから。
(おそらく、すでに現地の放射能じたいは消えてる)
結果的に、ゼノア隊のほうが発見して、
ディアナ・カウンターの方に渡ってしまった訳だ。
……ちゃんと、つじつまも合ってる。
215:通常の名無しさんの3倍
21/03/03 03:56:53.84 pkPa7m6n0.net
別にそういう解釈は自由だけど完全な主観なのに断言してるのが癇に障る
216:通常の名無しさんの3倍
21/03/03 23:49:24.75 3kpE7LkF0.net
まあ、あくまで私見って言う事で。
こういうのは「~だと思う」と
一々ことわるより、断言しちゃった方が
(文章として)論旨が他者にわかりやすくなる。
それが間違ってれば、自身が恥をかくくだけだし。
(「かも知れない」とか予防線を張っといた方が
話者としては無難なんだけど、読みにくい)
……で、おそらく視聴者に対しては
2種の発掘物の出自が個々にダミーになってるんだけど。
当のミリシャからすると、さらに3番目のダミーがある訳だ。
・ターンエーに由来するモノ
・ロストマウンテンのもっと古い時代のモノ
・キースが見つけたと称するフラット
そのおかげで「まあ、よくわからんけど。
ともかく、掘れば何か出てくるんだな」って
信じる様になる訳だ。
それまでMSが見つかった事が無かったのに
「今までは、たまたま見つからなかった」ってバイアスが掛かる。
217:通常の名無しさんの3倍
21/03/11 22:48:06.30 VJixP8810.net
シンエバァ観てきたけど
∀という概念を見た気がする
218:通常の名無しさんの3倍
21/03/11 23:28:07.86 BQPvDqTf0.net
>>217
序盤はアニスパワーやククルス・ドアンの島を感じた
219:通常の名無しさんの3倍
21/03/12 03:01:57.67 NcEwd7fG0.net
30話が更新されてもう28話が見れなくなってしまったが
28話の核兵器の跡を見て
ジョン
「ごらんあそばせ、このとおりってね。笑うしかないじゃないすか」
エイムズ
「うう、嘘だよな、これ!」
……このシーン、声優さんの演技も含めて良いよねぇ。
フランの動きにしても、そうだけど。
端役のキャラにも、
生活やドラマや思想や視点があって。
個々人のシーンを別個に編集して繋いでいけば
その人のドラマが見えてくる構成なんだろうなぁ。
それ自体は、あんまり本筋のストーリーに
からまないもんだから、初見だと無視してしまうけど。
220:通常の名無しさんの3倍
21/03/12 03:03:59.78 NcEwd7fG0.net
URLリンク(youtu.be)
リリ嬢の人類に対する感想も
こんな感じで繋がってるし。
URLリンク(youtu.be)
29話のスカートのくだりも
最終回の伏線になってそうだ。
221:通常の名無しさんの3倍
21/03/13 15:45:43.47 uoNZ7tDjO.net
ロランタンがターンAを使って両陣営に武力行使するようなキャラだったら、たとえ容姿が可愛くても俺はロランタンを好きになってないだろう
あの容姿、あの声、あの性格だから好きなのだ
222:通常の名無しさんの3倍
21/03/21 00:43:38.11 uRsbFwvV0.net
URLリンク(youtu.be)
キャンサー役の高乃麗さんとか
(こういうのを安易に疑うのも失礼かも知れないけど)
…芸名があきらかに高麗を意識してるんで
ぶっちゃけ、やっぱり在日系なんじゃないかなぁ…と思ってしまう。
安田姓も在日系に多そうなんで。
正直、あきまんも、そんな感じはする。
西城秀樹の事は当時、知らなかったけど。
韓国で脳梗塞になったって話で
「……ああ、そういう事なんだな」と知った。
別に悪いって言ってるわけじゃ無いんだけど
あきらかにターンエーは在日系の人で人選を
固めてる感は有るんで。
おそらく、朴さんや西城秀樹以外でも
公表されてない範囲でも
在日系の人が結構、関わってるんじゃ無いかって思う。
(もちろん、全員だとは言わないけど)
監督も意識して人選してたはずだし。
普通、主人公に在日姓をそのまま名乗ってる人を
選ぶって事からして、当時としてはタブーに挑戦してたはずだし。
223:通常の名無しさんの3倍
21/03/21 07:37:57.74 jQNGzU1w0.net
マヒローの膝関節ってどうなってるか誰か知らない?
そもそも曲がんないのかなこれ
URLリンク(i.imgur.com)
224:通常の名無しさんの3倍
21/03/27 22:40:30.40 GooMWiftO.net
>>222
朴ロミさんは日本人
日本に帰化してるはず
ラモス・ルイとかと同じく日本人になってるはず
225:通常の名無しさんの3倍
21/03/28 07:32:30.25 c6lmKpiP0.net
このスレの頓珍漢な長文だいたいこいつだろ?
句読点と3点リーダー多様するやつ
226:通常の名無しさんの3倍
21/03/28 07:58:45.15 gTPmEznf0.net
>>222
そもそも朴さんって∀からじゃなくてその前のブレンパワードからの続投組だろ?
227:通常の名無しさんの3倍
21/03/28 12:01:18.93 fd+3WTLR0.net
>>225
わたしの、ローラ…。
228:通常の名無しさんの3倍
21/03/28 21:08:17.86 u04sc8wm0.net
>>224
ああ、それは確かに不正確だった
でも、半島系の人を
あえて採用してそうだなって感はある
いや、もちろん
悪いって意味で言ってるんじゃないんよ
229:通常の名無しさんの3倍
21/03/28 23:05:01.52 GC4o5pbW0.net
場外政治みたいなこと言ってんなら禿はそれはやらんだろ
イントネーションとか声の抑揚をめっちゃ気にして選んでる感はあるから、結果的に集まったのかもはしれんけど
230:通常の名無しさんの3倍
21/03/30 14:36:24.31 VlBu9rjt0.net
IFBDがよく分からん
機体全面をショーケースみたいなIFで囲ってそのショーケースの天井や壁からビームの糸で吊ってマリオネットみたいに操ってるの?
それとも筋肉みたいな役割のビームを装甲表面辺りに張ってそれを伸縮させて関節駆動させてるの?
231:通常の名無しさんの3倍
21/03/30 21:51:09.58 cSRGrwiC0.net
URLリンク(youtu.be)
これ見るに表面を覆ってる感じはするけど
よくわからん
正直、サーベルの構造と良い
Iフィールドは原理がよくわからない
まじめに考えると
ミノフスキー粒子同士は
正負の電荷を持ってても
タウフォースで反発しあうんで
くっつかないのはわかるんだけど。
他の電荷をもつ粒子とは引き合ってしまうんで
そもそもIフィールドが形成されない気がする
232:通常の名無しさんの3倍
21/04/04 13:35:51.69 c/UgXfFK0.net
>>226
続投というよりも、∀で使うためにブレンをやらせていた
233:通常の名無しさんの3倍
21/04/10 01:06:27.64 FqsB7Od10.net
朴さんのツイッタ見てきた
一日過ぎちゃったけど22周年だったんだねおめでとう~
234:通常の名無しさんの3倍
21/04/10 01:37:34.04 c3Hx0XNr0.net
∀が初代の20周年企画のせいで周年とかのイベントは不遇だよね
ぜんぶあっちに持っていかれる
235:通常の名無しさんの3倍
21/04/14 05:42:14.08 mbiVkMBs0.net
マヤリトとクワウトロ王って肉体関係に有ったと
見るべきなのかな?
富野的に
新旧どちらでも王の交代の儀式に立ち会ったり
王と特別な関係を臭わせてるよね
236:通常の名無しさんの3倍
21/05/01 15:23:28.17 35zS9Ail0.net
>>234
ほんとガンダム関連だと初代ばっかで嫌になるねもちろん1stは全ての原点だけどさ
ガンダム主人公で一番かわいくて優しくて性格が良いのはロランだし戦闘時はかっこいいっていうロランの良さもっとたくさんの人に伝われーと思う
若くて人気ある有名人とかでターンエー好きロラン好きな人現れてくれないかな
237:通常の名無しさんの3倍
21/05/02 04:47:59.94 e9VNUSKe0.net
コレンナンダー軍曹が第49話で月光蝶発動したのをみて『ガ、ガ、ガンダムー!』と叫ぶ時に一瞬、wガンダムがうつるのって、作画の担当の人がたまたま手元にあった資料を見て描いた説があるけどこれって特にソース元もない与太話なんだな。コレン=ゼクスだとは思わないけど、ワイ自身はモビルスーツだけじゃなくて人物も過去作に連なるキャラがいて好きなように妄想してねってことだと思ってる。
238:通常の名無しさんの3倍
21/05/04 17:40:13.87 at4QskMO0.net
まああそこで狙って初代とか出すと話ややこしくなりそうだし、wが出てくるのは狙ってなさがちょうどいい感じはある
239:通常の名無しさんの3倍
21/05/04 21:47:07.08 OepIHlNN0.net
・モビルスーツを使って宇宙戦争してたらしい
・ガンダムと呼ばれる白くてすごいモビルスーツがあったらしい
・月や地球にはモビルスーツや宇宙戦艦が埋葬されてる
作中で開示されてるのはこれだけだしな。それこそ御曹司が言うように全部映画だったのかもしれない
ソレル家は映画シリーズ『ガンダム』を真実だと語り継いできたガノタになるけど
240:通常の名無しさんの3倍
21/05/04 23:40:19.15 5D0xGGbJ0.net
復刊活動にご協力ください
ターンエーガンダム全記録集3
ってあの名著は2巻で打ち切りだったのではないかい
241:通常の名無しさんの3倍
21/05/05 01:47:38.28 QBtoUF9b0.net
少なくとも家には2巻までしかないな
242:通常の名無しさんの3倍
21/05/05 08:39:02.86 s/MnuqKw0.net
>>239
ガンダムはありまぁす!
243:通常の名無しさんの3倍
21/05/30 07:28:57.29 DpXcrert0.net
遠くへ行きたいって番組で月の繭のアコースティックバージョンが流れてたんだけど、CD出てる?
244:通常の名無しさんの3倍
21/06/03 23:28:24.15 TjT4BZgE0.net
また見直したけど
最終回ほんと最高すぎるな
245:通常の名無しさんの3倍
21/06/04 19:25:55.94 IJo/r80X0.net
エーオンストアからメール来た
∀ガンダムBlu-rayBOX 1と2が特装限定版として
2014年9月発売と同仕様、同価格で
2021年9月28日 リリース決定
2021年6月4日(金)12時から予約開始
各巻とも税込 35,200円と値引きない分高いが
当時買えなかったから 迷わず予約したわ
246:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 22:12:12.03 G9ySWAoY0.net
ニコニコ動画にある「こんなに近くで」ソシエのMAD見ると泣いてしまう
MADで泣いたの初めて
そしてそれのグエンバージョンで腹よじれるというw
247:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 22:19:04.46 mnsivMRd0.net
まちがいなく見ないけどね
248:通常の名無しさんの3倍
21/06/10 19:04:42.49 sue7H7Pd0.net
>>247
何で?ガンダム系では良MADだよ
249:通常の名無しさんの3倍
21/06/16 09:10:45.43 yO+zuogc0.net
小林亜星さんも亡くなられた
250:通常の名無しさんの3倍
21/07/25 17:09:02.65 AIE6oUt70.net
ファーストガンダムを見直すと、地上ならギャロップは適任なんだろうなって。
よく動いてた。
いざとなれば脱出できる装置もついてるし。∀では使わなかったけど。
ビッグトレーじゃ物々しくなるし、ちょうどよかったんだろうな。
251:通常の名無しさんの3倍
21/08/01 00:18:07.69 W2PXkVKL0.net
>>245
YouTubeでやっててふと検索したらヒットして思わず買ってしまったわ
安くは無いけど今でもサントラ聞く位好きで人生に多大なる影響を及ぼした作品だから恩返しやな
252:通常の名無しさんの3倍
21/08/01 13:20:31.29 eL1P1p4t0.net
すげー久しぶりにYoutubeで前後編劇場版みた
TV版しか認めないとか昔は思ってたが映画版も思っていたよりよかった
これはこれでかなり良くまとまってるな
253:通常の名無しさんの3倍
21/08/01 17:52:57.59 1ZHPxwZH0.net
当時はガキだったけど
久々に見たら泣けたわ
ちょっとだけ大人になれたかな⋯
254:通常の名無しさんの3倍
21/08/02 09:00:40.50 87rW4XpA0.net
龍の背骨からのザックトレーガーのとこの話は好きなんだけどなあ
255:通常の名無しさんの3倍
21/08/05 20:53:02.27 wQZdfSOO0.net
ガンチャンで今日の21:00から配信再開
256:通常の名無しさんの3倍
21/08/08 17:04:56.45 MTbfgeJK0.net
>>246
グエン様のバージョンは切なすぎて何度見ても泣ける
257:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 03:25:12.17 pT2WRWh10.net
月刊ニュータイプ』誌上で富野は、2005年に公開された『劇場版 機動戦士Ζガンダム』と同じく、20年後に『新訳劇場版 ∀ガンダム』を創りたいと述べた。
もう二十年経ったんだがまだなの?
258:通常の名無しさんの3倍
21/08/23 22:48:29.30 fsGRhrjf0.net
未読なんだけど、小説のディアナが乗ったムーンバタフライと月光蝶っていうのはデザインされてないの?
259:通常の名無しさんの3倍
21/08/24 20:53:36.01 yHt13wtu0.net
元々バンデットのデザインがムーンバタフライの候補だったと聞いてる
260:通常の名無しさんの3倍
21/09/01 00:04:19.01 xe7W4tHg0.net
Blu-rayBOXを買おうか諦めるか悩み中。
ビルドシリーズみたいに廉価版BOXとして出してくれたら良かったのにフルプライス再版なんだものなぁ。
ディアナ奮戦とか黄金の秋を高画質で手元に置きたい気持ちも強くて葛藤中。
特典とかオーディオコメンタリーの有無とか、誰か背中を押してくれませんか!?
261:通常の名無しさんの3倍
21/09/01 07:28:41.56 0KOKsoDL0.net
買え
262:通常の名無しさんの3倍
21/09/01 10:58:53.95 qFVlvIkX0.net
俺は買う
ボックスアートも最高
むしろフルスペック再販で良かったとさえ思ってる
廉価版出ても箱絵とかコメンタリとかは削られそうだしね
そうなると後で後悔するかも知れんからね
因みにレーザーディスク第一巻を買ってその時貰ったポスターは
今でも大事に保管してるよ
263:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 08:13:58.64 wrDNmB3X0.net
BDBOX買ったけどよく考えたら再生機器が無かったわ。なんでPCで再生できないんだよう…
264:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 09:43:43.44 JsLKhXvY0.net
BDリーダーみたいなの外付けオプションで売っていた気が
265:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 10:43:40.18 g28GgapY0.net
>>263
プレステ買えばいいだろ
266:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 16:34:35.59 wrDNmB3X0.net
>>265
今更ps4買う気にならんし、ps5は売ってないし
267:通常の名無しさんの3倍
21/09/12 06:47:43.61 S46JehR30.net
BDドライブ付いてないってこと?
ドライブだけなら安いでしょ
268:通常の名無しさんの3倍
21/09/12 21:17:05.91 Q2Jz7N7+0.net
GNドライブ!?
269:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 00:15:38.73 K5gqL8Gh0.net
ユニコの最後で迫りくる連邦軍に放ったサイコフィールドの発展形が蝶々なんですかね?
270:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 10:34:56.29 +RTl+rvY0.net
>>269
月光蝶はそんなオカルトじゃなくてナノマシンを大量に放出させてるんやってさ。ナノマシンをどうやって補給してるとか、わしは気になってしょうがないけどヒゲが勝手に治るくらい技術革新してる世界だから
勝手に増殖してるのかな?
271:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 11:12:13.96 81o+H8U20.net
サイコフレームはナノマシンを鋳込んだ金属ではあるから無関係とまでは言い切れないけど
272:259
21/09/25 21:26:09.89 kWE/Uud/0.net
Blu-rayBOXポチった!
発売してからにした方が更に値下がりが期待できたかなぁ…?
273:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 15:54:44.43 CHpxAxQZ0.net
>>270
自己修復、自己増殖、自己進化はGガンでは基本だぞ
274:通常の名無しさんの3倍
21/10/23 15:47:39.46 0YEMPsNH0.net
ガンチャンの∀も最終話で大団円へ、御大の発言によるとあそこからまた月日が流れてGレコになるらしいけど、金星にコロニーなどないからまた建造したりするんだろうな。
275:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 06:47:35.85 tc9F7oV50.net
ギンガナムぅぅぅ
276:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 13:40:59.14 1GCrWSW/0.net
50話のコメに一話の仕事したって人おんね
URLリンク(i.imgur.com)
277:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 13:47:08.41 ZD9x0ijt0.net
調べたら演出の人みたいだね、監督はやった事ないけど演出で飯食ってる人。本物かは知らんけど、言ってる事は本物っぽい。
278:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 12:58:58.92 YwliKGFx0.net
見た目がすでに
侍なのがギンガナムなので
Gレコで繭から出てきても違和感ないかも
279:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 13:21:49.37 dlSqJwG00.net
ギンガナムが侍かぶれなのはバップクランがやたら侍侍言ってたことのセルフオマージュ、∀ガンダムは平成版イデオンだよ。∀ガンダムが奇抜なデザインにしたのもイデオンのインパクトのあるデザインイメージを平成の視聴者に味合わせたくて、先史文明のかつて世界を滅ぼした超兵器って設定もイデオンの設定と反芻してる。
280:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 15:56:51.73 oIBHqzKl0.net
おじいちゃん、またその話?
281:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 02:38:53.55 wLOu1g4V0.net
>>273
Gガン見てたキッズの頃はナノマシンって増殖するんだー!って素直に受け入れてだけど、今考えるとナノマシンだからって勝手に増殖するわけじゃないよな。
282:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:19:38.57 6bf9Wm3p0.net
>>281
どこからか栄養じゃないけど、空気中の何かを取り込んでるのかな
283:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:26:11.89 qlItn7mV0.net
>>282
電波でも充電できるというのがヒントになりそう
284:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:30:39.45 H2TaWxsT0.net
太陽光発電してるのかも
285:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 06:21:13.25 1e19Ju9F0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
286:通常の名無しさんの3倍
21/12/18 14:22:15.04 mMKrY1FC0.net
高橋理恵子さん全然声かわってないな
SDGs前文超訳プロジェクト Vol.1
URLリンク(open.spotify.com)
287:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 00:43:30.04 bjZqLDp70.net
そういえばロランって明らかにフランス系の名前なのに純粋な白人じゃないよね・・・
まあサッカー選手でティエリ・アンリって言う名前だけ見たら明らかなフランス人だけど
黒人のサッカー選手が昔居たが
288:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 01:29:05.78 YTfXnvDy0.net
少なく見積もっても数千年後の世界だしね
289:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 10:32:05.75 4OMvp7qE0.net
フランスは移民国家やで
290:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 18:29:19.08 Dvy2/Lqi0.net
サッカーのフランス代表の写真で黒人だらけなのは笑ったわw
291:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 19:58:44.88 rF0bxDiN0.net
日本でも東京に住んでるのは地方のやつばっかだし
292:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 20:12:51.53 3I1xPBkb0.net
東京に集まっている地方の人間は東京を食い物にしてるからいいんですよ
293:通常の名無しさんの3倍
22/01/08 20:39:35.47 4OMvp7qE0.net
イギリスも多いでぇ
つか、人種関係無いよ。
294:通常の名無しさんの3倍
22/01/09 11:08:44.45 K0hjWmFj0.net
みらいの話だからあきまんが人種を意識してミックスにしてるんやで
295:通常の名無しさんの3倍
22/01/09 12:57:17.30 LvDtNs6C0.net
電車内で「俺はジョゼフ・ヨットだ」と叫んだ男性を逮捕
296:通常の名無しさんの3倍
22/01/09 19:55:12.47 SSs5/v4L0.net
警察官「こういう時に女の名前を呼ぶやつは逮捕されるんだよォーッ!」
297:通常の名無しさんの3倍
22/01/26 19:00:34.56 U7DAcomp0.net
ちょっと何言ってるのか良く分からない
URLリンク(i.imgur.com)
298:通常の名無しさんの3倍
22/01/28 03:52:27.76 NjbBfeOO0.net
999なに?
299:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 04:31:11.63 lLCHV/F20.net
ウクライナに行ってナノマシン散布してくれんか?
300:通常の名無しさんの3倍
22/03/12 05:58:38.85 USii2BLc0.net
ターンエーはいつ見ても何度見てもハッとする場面に溢れてる
第三次世界大戦前夜な空気のこんな時代だからこそ染みる
301:通常の名無しさんの3倍
22/03/24 11:00:22.30 i+7oQfKa0.net
アマゾンの小説のカスタマーレビューでアンチがいきなりオチを書いてるけどああいうのは消せないもんかね
302:通常の名無しさんの3倍
22/04/08 19:19:55.19 tyQUe3hT0.net
ディアナ様とロランの組み合わせってそこはかとなくエロいなって…
303:通常の名無しさんの3倍
22/05/26 22:16:01 Qxwt4GUA0.net
ムーンレイスが潜んでいるだろ?
在来線車両 状態監視システム「DIANA」運用開始について
URLリンク(jr-central.co.jp)
304:通常の名無しさんの3倍
22/05/29 16:23:06.11 sen2jGdF0.net
∀関係の本だったと思うのですが人は時間を超えれないからその輝きを観測してもらえたら幸せみたいなこと書いてある本って何かわかる人いますか?
よかったら教えてください
305:通常の名無しさんの3倍
22/05/29 21:54:15.76 KZTz/gUB0.net
>>303
無理やりな頭文字のとり方だし読み方がディアーナというのがw
306:通常の名無しさんの3倍
22/07/23 17:41:21.83 uIpi03Yb0.net
>>117
気持ち悪い妄想 根拠すらない アデスカ民の容貌してねーだろw
いつ地球から月に送り込まれたんだよw
おしのびのディアナ旅行と植民交渉の際につれかえった子孫だったとして
アデスカとイングレッサの全く別の場所の別文化の別人種なのに
その可能性があると考えられてしまうsaru
ジョゼフは普通に捨て子だろw マヤリトとのやりとりで
ムーンレィスかもなんて病人の思考w
307:通常の名無しさんの3倍
22/08/18 20:42:28.65 Of90r8Yz0.net
グエンてベトナム人
308:通常の名無しさんの3倍
22/08/18 21:46:43.36 LbqEdk7A0.net
グエンは名前、ラインフォードが姓
309:通常の名無しさんの3倍
22/08/18 22:29:16.70 3Ox6pheG0.net
∀のEDで、なぜローラは全裸だったのか?グエンに抱きしめてほしいからか?
310:通常の名無しさんの3倍
22/09/06 00:54:46.99 gTI/SgSB0.net
>>306
実はジョゼフがムーンレィスなのは昔からの公式設定w
URLリンク(www.turn-a-gundam.net)
311:通常の名無しさんの3倍
22/11/08 21:40:14.17 85rdrUox0.net
マツコの知らない世界で黒歴史
312:通常の名無しさんの3倍
22/12/05 14:13:44.31 fHb+JfoO0.net
とぅーーーっす!!!
313:通常の名無しさんの3倍
23/02/04 23:13:47.02 U7lRZF8c0.net
Xmad
314:通常の名無しさんの3倍
23/05/15 20:10:05.44 HMgEtWeN0.net
>>306
>ムーンレィスかもなんて病人の思考w
これは恥ずかしい
315:通常の名無しさんの3倍
23/05/18 17:33:01.99 +XFxQBGM0.net
亀レスで煽り合うのが流行しとるんか?
316:通常の名無しさんの3倍
23/06/17 21:38:59.69 fM43M6r2Y
NISАだなんだと自民公明がやってる資産所得倍増プランって.不労所得促進・技術カ破壞・消費抑制・格差倍増プランだからな
金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導して悪い物価上昇させて曰本をハ方塞か゛りに陥れた売國奴黒田東彦による
日銀の巨額の潜在損失を少して゛も転嫁しようと、凄まし゛い副作用をア━ア━聞こえないやりなか゛らくわた゛ててるガチキチ利権プランな
さっさと自民公明を下野させて,黒田東彦を裁量権濫用による違法行為で逮捕懲役,安倍晋三とともに損害賠償させないと失われた40年だそ゛
共産主義の立憲や軍国主義の維新がと゛うにかて゛きるものて゛もないか゛,ます゛は腐敗の権化自民公明をふ゛ち壊さないと何も構築できないのが現実
早急に曰銀の保有株全部売り払って曰經平均適正株価4千圓にして,何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流して
政権癒着して私腹を肥やしてるだけの大企業を壞滅させるとともに、高度成長期の頃のように企業の新陳代謝を引き起こすのが唯―の解な
シナ製だらけに障害まみれに情報漏洩にサポ━├まて゛力ッ├.いまだに大企業の製品サ一ビスた゛と安心て゛きるとか思ってんのは腦タリンだけ
創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hттρs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg
317:通常の名無しさんの3倍
23/07/26 17:48:25.09 i9LMMIuM0.net
ターン𝕏
318:通常の名無しさんの3倍
23/10/16 15:10:52.60 oi3A0N6L0.net
谷村新司マジか…
319:通常の名無しさんの3倍
23/10/16 15:18:17.55 rRxx1yIY0.net
まさか20年も経たずにOPEDの二人が亡くなっちゃうとはなぁ
320:通常の名無しさんの3倍
23/10/16 22:02:17.83 qOsJrICS0.net
いや、20年は経ってるだろ
321:通常の名無しさんの3倍
23/11/02 11:38:09.97 SgfWZQbF0.net
>>320
時が未来へ進むと誰が決めたんだ?
322:通常の名無しさんの3倍
24/02/02 16:29:49.08 ldAiz2dS0.net
教育おどろんぱ
323:通常の名無しさんの3倍
24/04/07 20:35:11.28 99ek4rJ10.net
45周年ビジュアルでドモン、ヒイロ、ガロードが正装…
つまりわたしのローラもドレス姿だな
324:通常の名無しさんの3倍
24/04/29 12:56:27.49 bjoU+Mv/0.net
スクリプト回避age
325:通常の名無しさんの3倍
24/04/30 18:55:29.65 /WaquTrt0.net
∀ge
326:通常の名無しさんの3倍
24/05/28 06:24:16.98 RiWeVbFC0.net
宇宙行くあたりまで見たが今の所小競り合いレベルの戦闘しかなくてあまり戦争感ないな
敵側も情けないというか微妙な奴らが多い印象
327:通常の名無しさんの3倍
24/05/30 18:51:32.95 6/eNbRcS0.net
>>326
全面戦争回避ためのの戦いと市井の人々描く物語だからむしろそれがいい
328:通常の名無しさんの3倍
24/06/25 16:15:57.54 aCk+f0r40.net
ターンAターンでディアナが歌ったバージョンがほしい
329:通常の名無しさんの3倍
24/06/25 19:00:19.17 aCk+f0r40.net
OP2もなぜディアナとキエルのデュエットじゃないんだろ
オカマみたいな男の歌だ