機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.43at X3
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.43 - 暇つぶし2ch450:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 00:25:59.85 EeOZN1990.net
世の中にはもっと悲惨な連中がいるから自分たちはまだマシという考えは昔からあるし
シーマ達海兵隊は軍の中でもそんな虐げられる役まで担わされていたのかも
なんて事を想像した

451:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 07:19:04.55 D/KFqbmu00606.net
>>449
しかも実行してたらそれこそ反逆罪とかだからと本人を止めに行ったら
初対面にもかかわらず鼻持ちならないと言われ切りかかられ
そして挙句の果てに0083では戦艦当て逃げされかけて
ガトーからしたら理由もないのに理不尽に突っかかられてるとしか思えないよな…
実際、アサクラもしくはキシリアに向けるべき敵意を
デラーズやガトーに八つ当たり的に向けちゃってる部分はあるんだよなシーマ様

452:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 11:35:22.98 c73vj/KuK0606.net
シーマ視点にしてみれば汚れ仕事は余所者や下層出身者に押し付けて、綺麗事抜かしているヤツが気に食わなかっただけだろ
しかも戦犯になった理由も元は上層部の命令なのにザビ家守るために全部シーマや海兵隊の現場が勝手にやったことにされたんだろうからそりゃ殺したくもなりますわ
ンでどーせ死ぬなら最後ぐらいは故郷や地元で~でサイド3に戻ればマハルはソーラレイ
こんな人生オワタな目にあえば涙もジオンに対する情も無くなりますわ

453:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 14:22:02.65 EGm3foiMd0606.net
デラーズとガトーが毒ガス作戦をどう思ってたのかが謎なので。
特にデラーズは戦闘大隊を任せられてたんだから1小隊の独断でそこまでやるのは難しいとわかってそうなもんだけどな

454:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 18:05:06.62 EeOZN19900606.net
毒ガス作戦はジオン内部の人間にどのぐらい知られていたのだろう
軍の機密扱いなのかある程度は公然の秘密なのか
ジオンって派閥意識が強いし特殊部隊も多いから皆よそで何やってるか正確に知らなさそう

455:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 18:16:05.26 cMXpAS9md0606.net
>>454
Far East Japanだと噂レベルでは、そこそこ一般兵でも聞いたことがある人は多いが、実際の目撃者や証拠を集めていたりすると親衛隊と宣伝省幹部将校クラスが口止め工作(戦場での殺害含む)をやられるみたいだけどな。
そういう「親衛隊が動いている」事実も知ってると、逆説的に「噂が本当だ」と判る。

456:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 19:11:37.70 VzMECp/+d0606.net
漫画ウラキはいい台詞言ってると思うけど
イマイチ記憶に残らないと言うか
ウラキの名台詞=「ガトー!」
は超えられないのかな…

457:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 19:32:26.70 EGm3foiMd0606.net
>>454
全く知らないと「あのような者」という発言に繋がらない
ただ賤民扱いしてただけという可能性も高いが、その場合事情を聞いても然もありなんと思うんじゃなかろうか

458:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:16:29.10 EeOZN19900606.net
>>455
なるほどありがとう
FarEast~は前から気になってたマンガだし読んでみる
>>457
確かに
しかしその分だとガス以外にも酷い事やってるとか
軍内であること無いこと盛られてる可能性もあるな

459:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:28:48.59 D/KFqbmu00606.net
>>453
難しいとわかっても証拠がないことには何もできんからな
ただそれでもデラーズは星の屑で手柄立てさせて
泊つけてからアクシズに連れてくって形でシーマに手を差し伸べてたのは確かではある

460:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:31:36.87 D/KFqbmu00606.net
>>456
「ニンジンいらないよ!」はある意味一番有名なコウのセリフな気がする

461:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:47:27.18 VzMECp/+d0606.net
関係ないけど
人参がピーマンと並んで子供の嫌いな野菜のツートップは昔から不思議に思う
ピーマンみたくわかりやすい苦味とかあるか?って

462:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:49:41.76 D/KFqbmu00606.net
>>461
嫌いな人はニンジンの甘味がダメだというのを聞いたことがある
自分はニンジン嫌いじゃないのでよくわからんけど

463:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 21:14:29.27 EeOZN19900606.net
>>461
ニンジン特有の臭いが嫌われたらしい
最近は品種改良で臭わなくなったけど

464:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 21:19:21.45 Cfws63K000606.net
日本人参は苦いし青臭い。あれは嫌いになっても仕方ない。
今50歳より上くらいの人は給食で食わされたりして、
それが人参の味だと思っているので苦手な人が多いはず。

465:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 23:16:01.39 pt3LL2P2F.net
にんじんのグラッセとか ちょー美味しいじゃん

466:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 23:36:51.14 4iVSlhuVM.net
ステーキ屋でフライドポテトやトウモロコシと一緒に付け合わせで出てくる人参は美味い
これ単品でほしいくらい
>>461
昔はともかく、今の子供はニンジンがそう嫌いではないらしい
セロリやゴーヤのほうが嫌われている

467:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 00:43:07.02 5PnMMsKm0.net
朝倉大佐はソーラレイの技術顧問のはずなのに蜻蛉以来なんか変な事になってるなー

468:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 07:38:21.50 nyBdYkXad.net
甥っ子がピーマンニンジンは普通に食べるけどエシャロットがダメとか言ってた
そんなもん日本の食卓にゃあまり出ねぇよと
>>467
ソーラ・レイ開発担当→元はマハル→シーマの故郷って連想ゲームで安易に決めたのかねぇ
階級もだけどそういうものと割り切ってあまり深く考えないようにはしてるけど

469:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:17:46.74 nRff2Fu+d.net
>>458
Far East Japan、ちと絵柄、特に人物に癖あるけどね。

470:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:23:01.48 nRff2Fu+d.net
>>461
うちの子供は生のニンジンスティック(酒の肴とかで出てくるようなの)とかもボリボリ喰ってたからなぁ。
その代わりにトマトがダメ。トマトケチャップなら喰うんだが、ミニトマトもカットトマトも嫌い。

471:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:36:24.11 sH3ISZzq0.net
>>466
あれはニンジンを砂糖かハチミツを溶かした水で茹でれば似たものができそう

472:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 16:33:22.28 zmmA2MMR0.net
>>467
アっちゃん可哀想だよねー
URLリンク(light.dotup.org)

473:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 21:41:18.60 dxwttK+Od.net
トマトも昔は酸っぱくて苦手な人が多かったんだよな
フルーツトマトまで行かなくても今のトマトは口当たりがいいように改良されてる

474:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 22:06:48.23 PAR55B8Wd.net
>>470
お子さん俺と同じ嗜好だな、今日からお前のことパパって呼ぶな
俺はトマトのネチャっとした食感が大嫌い、でも味は好きなのでケチャップは大丈夫
ピューレも果肉が大きくなければいけるが食感が残るレベルだとムリ

475:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 23:59:01.55 lgsjl0w10.net
ここは何のスレだよw

476:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:12:24.65 RHO8iGgGH.net
>>466
ゴーヤはチャンプルーとか食べる分には気にならないな
セロリだけは食べられないほどじゃないけど、なんかきついものがあるな
それ以外の野菜は特に問題ない
>>461
ピーマン嫌いな子供には青椒肉絲と出会わせてやれば高確率で克服でしょう
人参は肉じゃがとかかな

477:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:17:35.24 RHO8iGgGH.net
>>473
だがトマトは一日4トン食べると死に至るらしい
気をつけろ

478:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:23:55.01 e6Xq8Quw0.net
おまえらメシスレが過疎ってんだからあっちでやってやれよw

479:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:49:39.44 QRZXhJbg0.net
>>468,472
そんな感じで思想的にはともかガチガチの技術畑の人のいめーじだったから
蜻蛉では違和感しかなかった
FGキャラを設定こじつけてファンサービス的にひっぱりだしたんだろうけどさ
設定改変をイチイチ気にしてたらガノタなんてやってらんないけどなんだかなー

480:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 01:24:15.64 Gk4VhGyp0.net
ガンダムの設定は作品ごとにコロコロ変わってたし隙間だらけだったから
サイバーコミックスとかの自由闊達な二次創作群が出まくってたな

481:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 05:09:52.51 K0JK+MdO0.net
>>476
ゴーヤだからさ

482:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 07:18:27.85 g9Uqxkrm0.net
>>475
ニンジンいらないスレ

483:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 08:15:54.28 r1E+ssJb0.net
ガトーにはかなり肉薄できたけどニンジンを克服できそうな気配は最後までなかったウラキ
宿敵と天敵では天敵のほうがどうにもならないんだろうな

484:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 12:16:54.88 DiKaATTn0.net
単行本にしてあと1巻分くらいで完結?

485:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 16:53:52.16 8H8bX2Bxd.net
内容の正義は兎も角
核バズーカで被害甚大!→本命はコロニー落とし
この二段構え感いいよね、リアルタイムで感じたかった思う

486:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 17:46:20.30 BNhx+7wOM.net
観艦式強襲って、しないままコロニー奪取しても全力で撃ち落とされるから先に潰したって流れなんだっけ

487:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 18:49:35.35 2vpXjd1Bd.net
河森EXPO良かったよ
検討段階のラフとか色々
サザビーっぽい2号機とか
あいにく音声解説は0083とこにはなかったが

488:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 18:59:55.26 gFXwvUTZd.net
>>486
コロニー奪取(シーマ艦隊が動きやすくする)のための陽動の面もあったはず
まぁ観艦式強襲と月へのフェイントがあっても圧倒的な戦力差があるんだから
戦力削る作業も大事な土台の一つにはかわりないけど

489:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 20:06:12.13 x5va4ww0d.net
ジオンのエースはいいとても
ガトーの撃墜数おかしくね?
って偶に聞くネタだけど
近年の作品とか後付けでその辺のフォローは入ったのかな?

490:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 05:17:18.34 HHELS9LS0.net
>>486
観艦式強襲の後の残存兵力の全てを月へのコロニー落とし阻止に向けたらフェイントに引っかかって艦隊が月で足止めを食らうまでが作戦の内
ソロモン強襲してないとコンペイトウの予備戦力がデラーズ艦隊を追撃できてしまう

491:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 12:44:21.50 waJZoqmed.net
>>490
しかも、コロニー落下目標をジャブローと思わせておいて、北米。
作戦立案としては、宇宙世紀史上屈指の成功例でね?

492:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 12:56:59.88 HHELS9LS0.net
>>491
まあジャブローが攻撃目標と思ったのは単に連邦側の早とちりだけども
ジャブローという戦術目標ではなく穀倉地帯という政治のステージを(後の時代の作品つじつま合わせとは言え)作戦目標にしたのは星の屑作戦の特徴だよね

493:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 13:18:49.35 HHELS9LS0.net
>>485
後半からリアルタイムで追いかけてたけど核攻撃からのコロニー奪取、月へのコロニー落とし、フェイントからのガンダム3号機ステイメンったってこの状況で何が出来る?からのデンドロビウムは本当にひっくり返った
後期オープニングにもステイメンだけじゃなくてオーキスもちらっと映ってるんだけどまさにこちらもフェイントを食らった

494:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 16:49:05.41 /9ojShsrM.net
>>490
そう考えると、グリーンワイアットとシーマ艦隊の接触が成功していたらデラーズ艦隊即死だったのかな…

495:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 16:53:19.75 zRjG6Zejd.net
>>494
シーマの役割、月への恫喝とレーザー照射指示、コロニー加速あたりなら、コロニー落着の最終目標も知ってないとやれんからなぁ。
知らんでも月面落下軌道からの脱出加速を計算すりゃ、絞り込めるし。

496:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 18:28:01.66 HHELS9LS0.net
>>494
宇宙の蜉蝣でデラーズはシーマの裏切りも一応懸念はしていたようだから作戦要綱が本物だったかどうかはどうなのかな
それがコロニー奪取までしたから信用したようだけど
あのワイアットに渡すつもりだった作戦要綱が本物だったら詰みだね

497:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 19:41:11.50 ju8ve86Vd.net
何が虚しいって
シーマの存在自体が結構どうでもいいっていうか
いてもいなくても作戦の結果は大差ないよね
アクシズに行く奴が増えるだけで

498:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 22:08:37.95 Pf3cMkupK.net
いや、デラーズにはコロニー奪取のノウハウや経験ないからシーマが必須だろ
ただでさえキツキツスケジュールで時間も戦力もないのにチンタラやってたら、連邦艦隊に追い付かれるか月と地球への進路塞がれて終了だぞ

499:通常の名無しさんの3倍
19/06/11 01:23:07.83 UzLATIlF0.net
>>496
何処までの内容かも分からんからねぇ
バニング隊長曰くソロモン海域での作戦要綱で2号機が動くという確認辺りまでが判る範囲で
シーマ様はシーマ様で漏れたって難儀背負い込むのはガトーといって余裕あったしぃでソロモン海戦の内容だけなのかも知れない
二号機がソロモン来て引っかき回すだけで十分コロニー作戦の陽動はできてるんだろうし
それでガトーがソロモンで散ってくれれば後々楽になるし、結果は攻撃成功しちゃってシーマ様びっくりだが
コロニー作戦側のあっちはコリニールートなのやも
追撃艦隊燃料切れが提督織り込み済みっぽい様な感じもある所は

500:通常の名無しさんの3倍
19/06/14 21:03:40.36 q5i7PPHa0.net
河森版3号機見てきたよ
ヒュッケバインボクサーみたいな着こむタイプの大型MSに砲塔がたくさんついてた
全身にメガ粒子砲がついてて一斉放射で敵を殲滅できるらしい 破壊されていってどんどん小さくなるって構想だったそうな
それなりにカッコいいデザインだけど鈍重そうでカトキの三号機には敵わないだろうなぁ って感じ

501:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:03:00.72 qHBsuvPf0.net
ガンダムエースの発売日ですよということで
あと15分くらいしたら大雑把にネタバレするのでネタバレNG派は退避を

502:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:42:05.14 qHBsuvPf0.net
ではネタバレ行きます

敵も味方も巻き込んだソーラーシステム照射…
シーマはリリーマルレーンに庇われるもそのリリーマルレーン自体が耐熱限界を超え
艦が崩壊し始めたところでホワイトアウト、今号では消息は不明
(このときのコッセルとシーマの会話は必見…)
コウとケリィはノイエ・ジールの陰になったおかげでメインカメラが焼き切れる等の大ダメージはあったものの無事
ガトーもノイエがダメージを受けたものの背中側に連邦艦があったためか無事
(ここで腐った連邦に属さねば…の名台詞)
ここでノイエはデンドロから離れ動き出す…
そのころコロニー内に突入したアルビオンはウドガルドと接触
戦闘は回避されたものの(味方になったわけじゃない)施設からの既にいろいろ細工されてるコロニー
それでも何とかしようと特殊工作班を下ろそうとするその中にニナが志願
更に同時刻、バスクは今度はコロニーに照射を開始しようとするがそこで生存しているノイエに気づく
そしてソーラーシステムを睨むガトーのセリフ
連邦の敗北は決まったー…(中略)
闇に潜む大蛇の目には 既に標的が見えている
(ここまで)

503:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:46:48.06 qHBsuvPf0.net
今号読んで確信したけど
OVAとは違う形で最終決戦を進めてる理由
たぶん、OVA初見時のコロニーどうなる?止められるのか?やっぱダメ?って緊張感を出すためだ

504:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:24.47 x3pf9BNI0.net
乙です
この展開だとガイドビーコンのセリフはカットか?
ニナがコロニーに行くならガトーとの会話はありそうな予感

505:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:44.00 e78hnWQId.net
>>502
ヨルムンガント出すのか。

506:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:46.44 ePGa879q0.net
月に落ちそうなときに言ってた大蛇はコロニーに仕込んでたのね…なるほどあのタイミングでコロニー内にジオンが潜んでた訳だ

507:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:03:09.35 wtQnIMI60.net
>>502
今まで溜めが続いた分今回めちゃくちゃ動いたな
リリーマルレーンがシーマ庇うのはGジェネアドバンスの逆輸入かね
というかクラーラ無事なんか?

508:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:18:43.64 x3pf9BNI0.net
ガトーの代わりにコントロール艦撃つんだろうな
ちくわ砲再び

509:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:22:53.02 qHBsuvPf0.net
>>507
シーマもクララもホワイトアウト後の消息は今号ではわからん
クララは連邦なんて信用するからだ!って吐き捨ててた

510:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:30:00.66 ePGa879q0.net
>>507
クラーラは艦内でコックピット出た所をコックピットの中のほうが安全だって整備兵?に押し戻された
リリー・マルレーン(もといザンジバル級)が大気圏突入仕様だ!と言いつつ耐えれず焼けてるが、爆発してるとしたらいくらMSのコックピットでも艦内じゃあ…

511:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:40:31.91 UPEfKJoE0.net
>>508
ムカデじゃなくてちくわ?

512:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:50:13.27 wtQnIMI60.net
>>509
>>510
なるほどな
しかし海兵隊がこうなったなら、シーマはどういう理屈でデンドロとダイナミック人身事故を起こすやら

513:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:51:07.63 x3pf9BNI0.net
>>511
イグルー原作ネタだから気にしないで

514:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:11:43.18 ePGa879q0.net
>>512
バスクを挑発してソーラシステムを撃たせて結果海兵隊壊滅させたのはケリィって事でシーマがケリィ殺してそこからコウがシーマを…と予想…ケリィさん…
あとは一応生き残ってるだろうクラーラがどう出るか

515:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:36:23.09 qHBsuvPf0.net
どっちかというとシーマ様人身事故自体がなくなって死因が別になるかもな
もろとも撃ってきたバスクに怒ってたし(当たり前か)一泡吹かせるくらいの何かを最後にしてほしいね

鉄血のアミダ姐さんの死にざまを真っ先に連想しちゃったが

516:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:51:11.83 uY+4Cv77d.net
守る者を失ったシーマはすべてを恨んで近くにいたデンドロがとっばっちりを食う感じかな
そして追い詰められて危機一発のところでモンシアがウラキを庇って討死(黒歴史リスペクト)
怒ったウラキがシーマを串刺しって展開が!?

517:通常の名無しさんの3倍
19/06/27 20:07:50.27 y1HBlIdp0.net
モンちゃんはティターンズに行かないといけない運命だからなぁ…

518:通常の名無しさんの3倍
19/06/28 14:41:05.10 LHq8+C6Ed.net
シーマ様彩色見本来たな

519:通常の名無しさんの3倍
19/06/28 20:20:41.84 sZ1zvorF0.net
良い感じの色になってたね>シーマ様フィギュア
ガトーのも出来が期待できそうだ

520:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 06:57:27.36 oeBJ9IOA0.net
>>517
モンちゃん一人くらい、歴史が変わって
いま討死しても良いのですわよ

521:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:08:19.23 a8drsKf90NIKU.net
ティターンズに一旦行ってからエゥーゴに寝返るって手も

522:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:39:12.88 u8ifsMbuaNIKU.net
モンシアがエゥーゴ参加したらそれはそれでポリシーがないな

523:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:47:00.64 a8drsKf90NIKU.net
エマさんをいぢめたな!

524:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 22:12:02.69 VHTQ4+XZ0NIKU.net
GジェネDSだとティターンズのやってることはジオンのやったことと何が違うんだ!ってバニングに怒られてエゥーゴに転属してたな>第四小隊

525:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 00:54:44.91 07HiqzQp0.net
バニングが生きてりゃわからないがモンシア個人だと役職を与えられてご満悦な未来しか想像できない

526:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 01:32:58.05 qfzq6h8F0.net
結構熱血漢な所もあるから
ティターンズの任務を「こんな任務はいけすかねーんだよ!」 とか言って平気で出奔したりしそうな気も

527:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 02:59:18.92 a88jXEtkM.net
スペースノイドを宇宙人言う時点でティターンズの素質あり過ぎだけどな

528:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 08:52:26.70 xr30cap20.net
捕虜の指折ったりしてたな
身内には優しいが敵には情をかけない

529:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 12:58:50.58 aIM4VBA80.net
「なんでエゥーゴに来たんですか!」
モンシア「好きな女がエゥーゴにいたから」
「…」

530:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 15:22:11.58 OfWTr/0Z0.net
>>529
それが一番自然に見えるwww
で、最終的にはその女に振られたり
そもそもその女が既婚者だったりするオチで

531:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 15:47:40.70 IWepgOT/0.net
モンシアの面白いところはあのなりで28って設定だな
もっとおっさんだと思ってた

532:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 17:53:16.77 WhfIlONfa.net
>>531
あのヒゲが悪い
ヒゲ取るとだいぶ若返るよ(そういう画像がある)

533:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 22:13:05.29 6tCW+W2yM.net
シーマ様のフィギュアが「ガールズ」扱いなのが話題になってるけど、
エヴァが流行っていた頃にレイやアスカと並んでよく出ていたミサトも美少女フィギュア扱いだったのか?

534:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 22:21:42.15 xApmRt/E0.net
フィギュアに熟女物というカテゴリーがないから。

535:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 23:24:26.42 Qm4AyUvb0.net
シーマ様がガールじゃないとか
頭大丈夫か?
ガールの定義調べてからこいや

536:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 07:57:35.00 tJQi6bkSa.net
立場ある大人の女性(=レディ)たるシーマ様をガール(=女の子)呼ばわりは
それはそれで失礼といえば失礼ではある気もするけどねぇ……

537:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 11:31:59.27 Q4mDVkmo0.net
美女でいいんじゃないの
とはいえカテゴリを作ったら、どのキャラをどっちに振り分けるかで論争になりそう

538:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 13:02:02.44 pIHyHfej0.net
('・ω・`)ヒロインだよ

539:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 14:18:36.95 A4sO5Fa+0.net
ヒロインは紫の豚の人

540:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 15:26:31.79 /TSiegkr0.net
男性フィギュアGGGのほうの
ガイズってのは年齢問わず使えそうな感じだからいいけども

541:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 15:34:42.67 8V9+POR+0.net
夏元スレ落ちたか
まぁリベリオンの話するならここでもいいよね

542:通常の名無しさんの3倍
19/07/07 21:39:22.09 MJta3UP+00707.net
ギャルズなら良いのでは?
いい感じに表現が古臭いから年齢問わず使えそう

543:通常の名無しさんの3倍
19/07/19 21:22:47.68 aOz9Vcvt0.net

URLリンク(or2.mobi)

544:通常の名無しさんの3倍
19/07/21 18:50:12.95 ++FpBlxBdVOTE.net
なんのこっちゃ

545:通常の名無しさんの3倍
19/07/21 19:14:20.32 sHaNOiF60VOTE.net
15年前のガノタの悪ノリだな
まぁブロッコリーが急に飽きられ始めた頃と一致はする

546:通常の名無しさんの3倍
19/07/23 17:15:59.12 66h4ZjDQ0.net
とうとう来てしまった
ROBOT魂 <SIDE MS> YMS-16M ザメル ver. A.N.I.M.E.
URLリンク(hobby.dengeki.com)
この勢いのまま勢いと気の迷いでヒトラーの電ノコ持たせたVer.Kaが突如出てしまわないか戦々恐々するこの頃
URLリンク(download1.getuploader.com)

547:通常の名無しさんの3倍
19/07/23 17:50:00.41 amqRzSP40.net
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
足裏が普通のジオンMSのスリッパを大型のホバーユニットで覆ったような感じなんだが
これは昔からあった設定?

548:通常の名無しさんの3倍
19/07/26 19:26:45.30 PqzCBGb80.net
ガンダムエース9月号出たのでめっちゃ手短にあらすじのみ
今回は短くまとめるので行空けるだけにするぞー


大蛇が火を噴いてコントロール艦やられてコロニー阻止限界点超えた!
軌道修正も開始、アルビオンはそれを止められず…
ちなみに大蛇仕込んだのはデラーズ閣下の指示だよbyナーウエスト

549:通常の名無しさんの3倍
19/07/26 19:28:12.01 PqzCBGb80.net
あとガトーのフィギュアの色付き見本掲載されてたぞ
シーマの出来から予想はできてたがガトーも出来いいわ

550:通常の名無しさんの3倍
19/07/26 20:25:12.91 oIbMnPyC0.net
乙乙
結局コントロール艦が落ちるなら何故ガトーにやらさなかったのだろう
ミラー吹き飛ばしつつ南無三!もあそこだったような気がするが
こないだのシーマ様といい見せ場や名台詞ことごとくカットで萎えるな

551:通常の名無しさんの3倍
19/07/26 21:01:14.67 +6lRKn0k0.net
数十万枚の眩しいミラーの中のコントロール艦の位置を探るのを難しいと考えたらノイエで突撃するのは無茶ってなったのかね
本編殆ど覚えてないけど
コントロール艦からの指令ラグで生まれる"光の波紋"とは言い得て妙
(ただ、ただひたすらに説明しちゃってるのはちょっと残念…てかナーウェストってそんなに重要なキャラしてたっけ!?ってなった

552:通常の名無しさんの3倍
19/07/26 22:33:44.44 YjuUwOPt0.net
いよいよバトオペもGP01、GP02出てきた
漫画の連載タイミング的にジーラインフルカスタムとか重装フルアーマーバーニアンとか出せなくも無い気が…

553:通常の名無しさんの3倍
19/07/27 01:58:28.38 B7YIA0Y40.net
まだIGLOOレイプしてるのか
機体じゃなくってシナリオで魅せろよ

554:通常の名無しさんの3倍
19/07/27 07:34:12.91 kiQ3LuC60.net
>>550
まあヨルムンガンドが撃つためにはガトーが囮になる必要があったわけで
そのガトーの覚悟は素直にかっこいいよ
アニメと同じ展開だと緊張感がないってことで戦いの推移が漫画版独自展開になってる部分はあるんだろうし
それはそれで魅せては来るんだけど
やはりOVAから入った身としては夏元絵でアニメの名シーンをどう再現するか…みたいなのも見たかったなーとも思う

555:通常の名無しさんの3倍
19/07/27 10:39:13.14 pgvCDqysM.net
原典では1人で3号機を乗りこなせた筈のウラキが劣化しているようで、
微妙な感情を持つウラキファンもいるかも知れないな
ケリィさんの見せ場が増えたのは嬉しいけど
ノンオプションでリーブラを破壊できた筈なのに追加装備付きにされたウイングゼロや、
原作では自力でプルトゥエルヴが乗ったのと同仕様のバンシィを乗りこなせた筈なのに
アニメでは補助装置付きの機体に乗せられたリディのような例もある

556:通常の名無しさんの3倍
19/07/27 11:24:49.12 OXjJMmEMd.net
原作なぞるだけじゃ原作見たからいいやってなる人もいるからな
新規要素はいろいろと必要になるからしゃーない
個人的にびっくりどっきりメカは毎回楽しませて貰ってるけど
ただしヒルドルブの二足歩行だけは絶対許さねぇ
>>554
個人的にノイエが方向転換でミラーぶっ飛ばすところ好きだったのでそこ見たかったな

557:通常の名無しさんの3倍
19/07/27 14:47:59.28 G7D4xN2i0.net
>>553
今度はキャラレイプされる予感が
まだ経緯を掘り下げられてないけどいい予感はしないからもう出さないで欲しい
本編でミラーを散らしながら滑るように表面を飛ぶノイエカッコ良かったよね
夏元さんの画力や巧みな構図で見たかったが残念

558:通常の名無しさんの3倍
19/07/28 18:34:30.56 +ZCUZUCyd.net
しかし大体の機体にアレンジ・オリが加わってる中ノイエ・ジールだけ何もされてないのを見ると
改めてこの機体の造形美・性能の完成度の高さがうかがえるな

559:通常の名無しさんの3倍
19/07/28 18:42:27.11 J/wW7p+/0.net
いやーどうだろ
もしかしたら最後の最後でゲルググかオッゴに分離する可能性も…

560:通常の名無しさんの3倍
19/07/28 18:44:54.37 8oaqiiDPM.net
え、ヅダ?まだツィマッド頑張ってんのか…

561:通常の名無しさんの3倍
19/07/28 20:55:32.64 wBBYgrdZK.net
ヅダは連邦軍に自爆するガラクタと評価されて接収されんかった可能性も…

562:通常の名無しさんの3倍
19/07/29 15:42:51.49 TjgZCxl30NIKU.net
>>559
ノイエはそのまま最後までただのノイエ・ジールさ
まさかな!
URLリンク(i2.wp.com)

563:通常の名無しさんの3倍
19/07/31 21:53:39.51 rPkGPE+r0.net
ガトーのフィギュア明日から予約開始だってよ
ソロモンよ、私は帰ってきた!
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』絶大な人気を誇る
アナベル・ガトーがメガハウスからフィギュア化!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)

564:通常の名無しさんの3倍
19/08/02 18:36:09.03 4FIRTSm8d.net
アルビオンも出るってよ。
「アルビオン」がミニサイズに! 「地球連邦軍 ペガサス級強襲揚陸艦アルビオン」が発売 - URLリンク(t.co)
記事の文章を信じるなら、アルビオンと同スケールのGP02が付くようだww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


565:通常の名無しさんの3倍
19/08/15 23:40:03.32 yVbJ2dLlM.net
バトオペにドラッツェ改とか出てきてなんだこいつと思ったら、
一応静止画作品であの時代の隙間を埋めるものがあるのね
ゲールハントとかもそこから来たのか

566:通常の名無しさんの3倍
19/08/17 10:12:48.00 HQMo7Ls/a.net
サイサリスが好きでプラモ買ったけど盾が重すぎてすげー不安定になるわ

567:通常の名無しさんの3倍
19/08/17 12:04:09.16 2QHHd4+S0.net
..._〆(・ω・` )メモメモ

568:通常の名無しさんの3倍
19/08/18 15:59:07.30 FJc4SgTsM.net
マスターグレードのGP02Aはリメイクしてほしい
流石にあの盾を支える腕のフレームをKPS成型などというキチガイめいた事はしないと信じつつ

569:通常の名無しさんの3倍
19/08/18 17:09:56.56 geAdh3RG0.net
GP01もマスクが奥に埋まりすぎてるの直してほしいけど、
今風にデザインし直すと顔ちっちゃくされちゃいそうだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch