機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.43at X3
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.43 - 暇つぶし2ch200:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 07:33:26.98 kN7BMk3Vd.net
一天地六は原作でも言ってなかった?

201:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 11:20:11.41 NZLywcpRd.net
記憶にないな…
セリフで全然関係ないこと思い出した
ゲールの「ミサイルをそんな積み方するな」はたしか宇宙の蜻蛉のコッセルのセリフだよな

202:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 12:18:14.32 W7InQvofM.net
南無三!とか宇宙世紀でそれいうか?ってのはあったけど、
流石に一天地六は覚えがない。

203:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 12:19:21.28 Ouh0nUcld.net
>>200
蜉蝣2か?
ギレンの野望では聞いた記憶があるな。一天地六

204:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 17:21:28.33 K36urDMx0.net
単行本読了
貨客船の船長の名前がメーウェストからナーウェストになってるな
巻末にわざわざアルファベットで書いてあるのを見るに校正のミスっぽい
まぁIGLOO兵器のくだりまるっと要らんけど

205:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 18:51:15.17 YoGFg2CR0.net
一連の人名ミス
原稿の手書き文字が読みづらくて誤植した説を思い付いた
言い訳不可能な人もいるが

206:通常の名無しさんの3倍
19/03/09 20:43:13.49 TipkTh5yM.net
グラドールだったりグラードルだったり…
ガトーの艦には艦長が2人いるのか?

207:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 05:47:57.75 YMjhRzEL0.net
「コーエン」は意図しているようだけど必要性を感じない

208:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 09:40:30.53 sK9ivnJy0.net
そういや年配の人ってウェをエと書いたりヴァをバと書くな
ディズニーをデズニーと言うようなものか

209:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 09:45:22.56 rvF4aWonM.net
エバンゲリオン
グリーバス将軍
イバンカ(今のアメリカ大統領の娘)
この辺は違和感ある

210:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 09:53:21.16 3T9HsJsY0.net
>>208
逆に「バ」行音をなんでも(公式に「バ」行表記が決まっているものでも)「ヴ」で表す人も最近増えてきた気が

211:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 11:52:00.81 0xMFvgAkd.net
Vならヴ Bならブ じゃいかんのか

212:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 12:08:38.01 3Hx9sANd0.net
さすがにカトキfixのデンドロは出てこないか
残念

213:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 14:31:27.19 sK9ivnJy0.net
>>209
ヴォヴォヴォーヴォ・ヴォーヴォヴォ
何のアニメか分からなくなった

214:通常の名無しさんの3倍
19/03/10 21:50:39.08 5v77XYsQ0.net
>>212
改装後デンドロのステイメン後部周りの武装やブースター見た感じ、分離後にGFFのやつからメガビームキャノンとIFジェネレーター抜いたやつぐらいにはなれそうな感はある

215:通常の名無しさんの3倍
19/03/11 20:20:13.72 Yu/Vep+F0.net
最新刊よんだが、個人的にはデラーズの描写がよかった。
良くも悪くも、ジオニズムの思想に染まったエリート軍人。
直属の部下からは慕われるが、そのイデオロギーのせいで傷ついた人間、
宇宙海兵隊のような、真の下っ端の心情は到底理解できない、ある意味視野狭窄な人物。
と言う描き方が。
なんと言うのか、一方を見れば大義に生きる高潔な人物。一方を見ればイデオロギーの染まった頑迷な人物。
そういう人間でないと、星の屑作戦みたいな、自分を慕う部下もろとも「地獄への道ずれ」みたいな投機的な作戦に、
打って出ることはできないと思うし。

216:通常の名無しさんの3倍
19/03/12 00:15:11.94 TH8hAXdY0.net
ゲールはやめてくれと思った。シーマ様の格が落ちる。シーマ様は男に奉仕させる女傑であって欲しかった。

217:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 16:07:19.73 yeai5N6g0.net
ガトーが老けたらガンダムAGEのフリットになりそう
ウラキが老けたらガンダムAGEのイゼルカントになりそうだな
けどウラキは海賊になってたかもしれないしね

218:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 19:20:57.68 pv2UWw9J0.net
GP01HFAbとヴァル・ヴァロFMMはぜひとも立体化してほしい

219:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 20:28:42.89 yL43pejy0.net
>>215
見方によってどちらにも見えるって塩梅が良かったね
OVA版と変わらない塩梅とも言えるけど
変に悪く書きすぎると直属の部下にあれだけ慕われてる意味分からんになるし
かといってメアリースー的な非の打ちどころのない人物にするとシーマの反乱がイミフになるし
そういう意味でもちょうどいい描き方だったとは思う
ゲールはちょっと出張り過ぎたかな
デラーズを撃つのはシーマ本人が良かったんではと自分的には思った

220:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 20:40:21.45 qlR+CNf60.net
メアリースーはゲールだな
シーマをメロメロ(死語)にして悪役デラーズをかっこよく断罪とか
CDドラマのキャラに色々盛りすぎてる

221:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 20:49:18.52 XCFafPFpM.net
この漫画のガトーは従来のイメージと比べてだいぶ可愛げがあるといったら変だけど、
25歳という年齢設定を考えたら年相応の部分が目立つと思うのは自分だけ?

222:通常の名無しさんの3倍
19/03/13 22:26:56.57 yL43pejy0.net
>>221
自分もそれは思ってたからナカーマ
同じシーンの再現でもOVAより表情豊かな感じがするね
年上に叱咤されたり背中押されたりするシーンが増えたのもあると思う
潜水艦の艦長とか、最近だとグラードルとか、デラーズ閣下はまあOVAからその役だけど

223:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 21:07:25.88 QJNghRJB0.net
最近の放送禁止用語に「魔女っ子」も仲間入り
URLリンク(tablo.jp)
>添えられた「放送禁止用語」を羅列する画像には、「魔女っ子」だけでなく、
>「二号」「ナオン」「スケ」「妾」といった名作映画やアニメでも多用される表現が見受けられるとして物議に。

224:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 23:25:50.57 IlTPYmz30.net
UCで「妾の子」って表現あったな

225:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 23:36:55.02 GVll/TCP0.net
神聖モテモテ王国アウトじゃないですか

226:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 00:42:33.10 LmJCVxC20.net
サイサリス「・・・」

227:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 12:26:10.70 CrEsAGvzM.net
ガンダム試作「ピー」機

228:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 07:25:07.69 cdG07mFRd.net
魔女っ子メグ…タイトルなのに
スケバン刑事もダメか

229:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 02:16:08.15 ukDwfAoLM.net
マリーネの角を外してガーベラに付け替える展開は少しスカッとした
キララごときが角付きで、肝心のシーマ様が無いのは納得いかなかったので

230:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 14:12:12.71 7t58tm690.net
ネタバレいくぞー
見たくない人は退避で



今回は最終決戦の激突直前会
・ソーラシステムのカウントダウン開始、コロニー落着予測の2時間に対し1時間半
・ガトー&カリウス、連邦主力艦隊に斬り込むもビーム撹乱膜の嵐で足止めされる。背後には近づきつつあるシーマ艦隊
・クララとシーマ出撃。ゲールの仇を討ちたいシーマは確実を期すためガンダムの利用を画策、アルビオンにコロニーの推進剤とコントロールルームの情報をリーク
・コウとケリィ、ニナの話で盛り上がる。ガトーの元カノであることも話に上がり、戦う理由はそれかとケリィに聞かれるが、コウは単にパイロットとして勝つためガトーに挑むと迷いなく答える
・ターニャとルセットはアルビオンを離脱しニナだけ残る、一方ポーラはニナを追いアルビオンへ向かう
そして主要人物が戦場に揃い、最終戦開幕で以下次号
小ネタ・・・ジム改重装型とかいうジムⅢライクなジム改が登場、あとツノを付けたガーベラテトラは存外不細工かも

231:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 20:23:08.73 Qw7T3a7w0.net
>>230
こちらも読んだ。補足するなら
・挟撃されそうと悟ったガトーは死中に活を見出すべくあえてソーラーシステムの斜線上に出ての突撃を試みる
・シーマがリークした情報はシナプス艦長の元へ届くが艦長は罠の可能性を疑う
ここでデンドロVSノイエやっちゃうのか?それでどう間に合わせるんだろ
推進剤云々出るってことは軌道変更のシーンはやるんだろうし年表レベルの事は変えないと思うんだが

232:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 20:42:24.01 Qw7T3a7w0.net
そういやOVAだと阻止限界点のあとにシーマの反乱・ソーラーシステムがあったけど
こっちの漫画だと阻止限界点=ソーラーシステムって配置になってんだな
ってことはコロニー阻止限界点越え+ソーラーシステムブッ壊しみたいな複合展開になるのかな

233:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 21:28:18.31 mHDnPI0/0.net
ついに歯医者のシェンロンガンダムがキット化されたぞ
連載が終わって時間が経てばチョバランサムとかケリドロビウムもいつかキット化されるのかもな

234:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 21:47:45.71 7t58tm690.net
>>232
リベリオンだとシーマがバニング殺してないからコウほかアルビオン隊が積極的に海兵隊を攻撃する理由も今のとこないんだよな(デンドロvsノイエに水差してコウとケリィにブチ切れられそうなぐらい?)

235:通常の名無しさんの3倍
19/03/26 22:37:52.18 Qw7T3a7w0.net
>>234
そのルートがあったか!w
BD-BOXの映像特典になってた宇宙の蜉蝣2の内容と矛盾しない程度の内容になると仮定するなら
シーマが最終的にOVAと同様死ぬのは多分変わらないわけで
聞いたの結構前だからうろ覚えだけど少なくとも元々の蜉蝣やOVAと矛盾する内容じゃなかったのは確実
出た目が悪かったのかねぇ…ってセリフは最期のほうにあった記憶

236:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 01:52:14.20 x2ZqvED80.net
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
このメカはなに?
ゲルググ?

237:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 02:58:20.51 tYoWMMjW0.net
>>236
リリーマルレーンだろ

238:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 17:37:04.81 8E+wxlPZd.net
リリーマルレーンだな
ザンジバルⅡ級
だが、土偶的な謎メカに見える気持ちはわかる
アーマゲドンゴッドっぽい

239:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 09:16:42.12 LXRDMKpJ0.net
改修モデルはこいつになるんだな、うん
URLリンク(pbs.twimg.com)

240:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 19:32:56.38 TudkVXBY0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
キット化に際してリファインされたものがこちら

241:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 19:19:48.19 FcQEbatOd.net
漫画は内容がどうこう言う前に
コウの台詞が淡白すぎると言うか
すんごい平坦な感情してんね

242:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:06:44.09 IhpbiP0S0.net
映像は「ガトォー!」しかセリフが無いような気もするが。

243:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 05:05:56.52 LCicMmYg0.net
原作でも言動の過激さとは裏腹に後半ほどキャラが薄くなっていってる気がする
要は青臭い感じなのがコウの持ち味
軍人としてこなれていったコウは本当にただの一兵卒にすぎない

244:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 06:23:51.19 7oMY8DGhd.net
デンドロがオーパーツ扱いされるけど
ゴテゴテ既にある武装つけまくって大きくなってるだけよね

245:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 10:28:12.93 2ZhA5l3Pd.net
ウラキとガトーで「宿命の対決!」みたいな空気がかろうじて成り立つのは、ウラキの一方的な熱意もあると思うんで
今月の漫画みたいにメンタル成長?したりして落ち着いちゃうと、なんか齟齬が出るなって

246:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 10:55:28.75 vHWA23Ur0.net
原作は一応最後まで無我夢中でガトーを追いかけることがコウの役回りだったが
宿命の対決役はケリィさんが持っていっちゃったから勢いが奪われた感がある
ルセットも死んでないしコウの情熱の置き所がニナとの恋しか無いうえ、ケリィ兄貴が諭してくれてるから
原作の青臭く突き進むコウから脱皮しちゃってる印象がある
キャラ増やしすぎて熱量が分散してる感は大きいわ

247:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 11:21:00.19 vHWA23Ur0.net
連投ごめん
ガトーはケリィと彼氏殺されたシーマの相手に精一杯でコウに構う暇がないからな
手の空いてる奴にでも相手してもらうとか…暇なのマイぐらいしかいないが

248:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 12:35:51.97 dVwfhgfBd.net
ウラキじゃなかったら許されなかったかな
一対一での最終決戦を二体一にするとか
まぁ最後はケリィも離脱するだろうけど

249:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 17:44:40.55 NVkTk6M30.net
それバニングの役回りなんじゃねぇの…?>コウを諭す

250:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 17:56:58.16 0e1xnZ/r0.net
また相変わらず熱く妄想繰り広げていますなw

251:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:39:26.06 vHWA23Ur0.net
>>250は最新刊読んでからレスしたら?

252:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 08:52:46.94 1FCiTX4B0.net
>>247
なんかそう言われるとケリィとシーマで相打ち展開来そうな気がしてきた
流石にコロニー落下阻止失敗は既定路線だろ?
となるとシーマ艦隊もろともジオンは落せbyバスクになるのは見えてるようなもんだし
そうしたらデンドロVSシーマも普通にあり得るしケリィはシーマに良い感情は抱いてない
そしたら本当に最後の決戦はコウとガトーの1対1ができるじゃん?w
しかしまあこれだけパラレルだとどういう展開になっても本編にとって代わることはないから
ある意味安心して楽しめるな

253:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 15:10:54.90 51dDAvfdd.net
この作品の目玉
ガンダム対決ってのがある意味一番のウリだったと聞くけど
当時のファン(ガンダム同士のバトルが嫌いな人は除く)は02の造形を見て「ガンダム同士の戦いとか凄い!」って思ったのかな…?
今ほど様々なガンダム顔もないし、ガンダムっつーか普通に「敵のMSじゃん」とか感じなかったん?

254:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 15:12:26.32 51dDAvfdd.net
補足、もちろんGP02のデザイン批判とかではないです

255:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 15:54:05.02 LpJ59+N3a.net
それ以前にあんまガトーとコウが出会わんので
ガトーがしょっちゅうコウの前に出て来ては仲間やられて撤退を繰り返してくれてれば

256:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 17:27:49.40 xRAFoq4G0.net
>>253
こいつらの延長線上のひとつ程度に、しか、思って、なか・・・
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

257:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 21:06:58.71 1FCiTX4B0.net
>>255
それだと強敵感が薄れるから必ずしもいいとは言えないような
むしろ数えて見ると遭遇回数少ないのにガトーに対する心情が敵意だけじゃないなとか分かるし
ガトー側もだんだん意識して認めて最後は互いに何か通じ合うものがあると分かる
OVA版0083の脚本が凄いと俺は思う

258:通常の名無しさんの3倍
19/04/15 14:46:35.22 6Tsbrylid.net
主人公達がひたすら失敗失敗で敵の作戦や行動は基本的に上手いこと行くって凄い冒険だなって
主人公ガンダムとか売る気は無かったのかな

259:通常の名無しさんの3倍
19/04/15 19:03:43.25 D5fEt5Lo0.net
どこの世紀末新機動戦記だよ

260:通常の名無しさんの3倍
19/04/15 19:04:42.87 D5fEt5Lo0.net
あ 機動新世紀か まぁええわ

261:通常の名無しさんの3倍
19/04/15 20:47:37.00 ToP5/vdrd.net
そもそも基本的にガトーからしたウラキはモブより少し根性のある連邦兵士程度なのがな

262:通常の名無しさんの3倍
19/04/15 21:24:10.15 btQ8DOVV0.net
>>258
でもフルバーニアンとかデンドロとか人気出たぞ
>>261
最初それなのがだんだん認められてくのには確かにカタルシスあった
そしてカタルシスの真っ最中に入るバスクの横槍で怒りがほぼすべてそっちに向いてw
それでもなんかラストは卒業式の後のような爽やかさと寂寥感があってそれが未だに好きだなぁ

263:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 00:10:25.26 iYITuQwKd.net
>>258
ケリィ「私にいい考えがある」

264:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 12:55:27.80 nI56Nvym0.net
リベリオン最近読み始めたけど、デラーズは各作品の生き残り寄せ集めたらそこそこな組織になるんだな…
マも劇場版なら死んでないからワンチャンあるか…

265:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 16:45:49.42 0QE6mFE70.net
CDAルートに入りますので無事あぼーんでござい

266:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 17:28:00.07 YnnqeeaX0.net
ハマーン様とプルが風呂でキャッキャしてたり
マシュマーがゲーセンでハマーン様と出会う奴ってことは知ってる>CDA

267:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 17:37:52.32 IiOuXUhdd.net
>>266
童帝か?

268:通常の名無しさんの3倍
19/04/16 20:47:43.75 YnnqeeaX0.net
>>267
冗談でもやめてくれ

269:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 05:58:49.37 u7NkTjJ30.net
>262
映画ラストに関しては完全に同意。ビデオ版ラストに関しては紫豚さえいなきゃ同意。

270:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 06:03:10.91 u7NkTjJ30.net
>フルバーニアンとかデンドロとか人気
勝ち戦か負け戦かどうかの結果じゃないのよね。
メカをどうかっこよく見せたか、活躍させたか。これが大事。
劇中でのロボプロレスに最終的に勝ってなきゃ嫌だ!ってんなら、
初代では大半の機種のガンプラが人気出てないだろう。
無論、そんなことは無かったわけで。

271:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 08:12:35.78 3gxfNvT30.net
勝ち負けだけで話を評価するなら
往年の名作映画とかほとんど否定されるぞ
あと初期おハゲ作品もだいたいそんなだし

272:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 08:44:30.27 MMT4sbWZd.net
横からだが、どう見ても「おもちゃのプロモとして弱いよな」と言ってるだけだろ?
なんでストーリーの評価になるんだ

273:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 09:31:34.94 SWrl7V670.net
03S「1番人気です」

274:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 12:26:45.11 +jYHFUsAr.net
横からだけど
おもちゃの売り上げも含めて作品全体が子供向けには冒険的な作りだと言いたいんじゃない?

275:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 13:32:13.63 I/LPPFGWd.net
OVAの時点で適当に「アニメだから」って理由だけでなんとなく見てるレベルのファンは切ってるだろう

276:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 19:35:30.73 Gn8sC7kcd.net
オーキスばっか目立って語られる陰で
割と地味に大概なステイメン良いよね…

277:通常の名無しさんの3倍
19/04/17 22:54:13.06 LAdJJKql0.net
>>257
シャア「…」

278:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 01:00:45.35 +3WWi9Csd.net
実際薄れてたんじゃ無いかアンタ…
明らかに途中から立場変わってたし

279:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 11:59:23.54 hWRoLRA+0.net
若さ故の過ちda

280:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 12:06:14.01 s7Qtvdot0.net
REBELLION、GP01と02大破後、ガトーがウラキにヘルメットごつんやるけど、
あのタイミングでノーマルスーツに切り込みでも入れてたんじゃないかと思ってしまった

281:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 12:24:10.22 M1iElArfK.net
>>280
もし、ネラーがコウだったならそのタイミングでチンケリやりそうだよねw

282:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 12:44:51.02 g261wN380.net
それはOVA原作でも言えるだろ(携帯装備に拳銃はあるはずだし)
野暮すぎィ!

283:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 18:33:57.15 s7Qtvdot0.net
>>282
OVA版てスーツから酸素漏れて意識飛ぶシーンてあったっけ…?

284:通常の名無しさんの3倍
19/04/18 18:58:12.94 g261wN380.net
それはないけどノーマルスーツ合わせて話すタイミングがあるから
殺そうと思えば殺せる

285:通常の名無しさんの3倍
19/04/19 21:01:05.22 QCuuPiDZ0.net
パイロットの拳銃ってサバイバルキットに入ってて簡単に取り出せないイメージが

286:通常の名無しさんの3倍
19/04/19 21:41:15.45 wU1Qa2qa0.net
それ護衛用の兵装として致命的だろう

287:通常の名無しさんの3倍
19/04/19 22:31:09.20 ks/RdKeG0.net
>>285
アバオアクーとかでアムロも拳銃取り出してなかったっけか?

288:通常の名無しさんの3倍
19/04/19 22:58:58.80 OsF/Hxul0.net
正解は、ガンダムの拳銃は都合のいい時に現れるでした。

289:通常の名無しさんの3倍
19/04/19 23:05:32.18 W6RawcrK0.net
パイロットの戦場はコクピットの中だけだ。

290:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 01:31:11.80 Q6I6GC8Y0.net
>>286
腰に携帯とかしてるとジャマだし閉所で暴発すると危険だしそもそも脱出即拳銃使用なんて想定してないと思う

291:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 01:36:33.14 /Xv6MlgA0.net
ただ、1stでは白兵戦用にSMGを積んであったのにはなかなか良かったな

292:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 05:00:20.19 Tc782aFsd.net
作中的にはガトーってそういう性格じゃないだろうし
ごちゃごちゃ悩んでも仕方なくね

293:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 05:36:36.00 Djy06Kz/0.net
>>290
ジオンの士官は腰にレーザー砲付けてるし
逆シャアやハイストリーマーでは銃やビームサーベル(?)的なもの持ってなかったっけ?
別に普通だろ

294:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 05:44:46.75 Tc782aFsd.net
それらとサバイバルキットに入ってる銃を一緒にするのは普通じゃないな

295:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 06:28:35.61 rDcsXnoC0.net
昔のギレンの野望やってるとガルマの国葬でデラさんとガトーが仲良く一画面だったりするんだよな

296:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 11:26:20.60 9ByH36xHd.net
特に対面したけどアムロの流れ弾をうっかり食らってガトーの機体は破損
ガトー程のキャラの機体を壊せる連邦兵はアムロしかいない!ってことなんだろうけど
ダシに使われたアムロsage以前に
そもそもガトーageになってるのかなって少し疑問

297:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 11:27:30.58 9ByH36xHd.net
特に対面してないけど
だった修正連レスすみません
あと別にガトーの強さを盛ることに文句があるわけではないです

298:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 11:53:00.72 YNnlx3Ipd.net
>>296
流れ弾に強いも弱いもないから上げ下げとか考えたことなかった
むしろガトー運悪いなだわ
ともにPS2のゲームの話だけど
リックドムでアムロのガンダムを翻弄、時間切れで撤退
試作二号機でシャアの百式をフルボッコ
ガトー好きだから活躍するのは個人的に嬉しいが正直やり過ぎじゃねとは思ってたなぁ

299:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 12:32:10.99 R5nCjl/wK.net
>>298
もし天パとガチに出会ったなら即撃破されてるから、むしろ幸運だろ

300:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 12:42:21.88 nD6VlKbbd.net
02のデカイ盾
見掛け倒しとか、発射時の機体冷却とかそんな重要な機能を盾につけるな
とか欠陥扱いされるのは、なんか納得し難いモヤモヤ

301:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 13:12:49.17 ETJ38uIw0.net
>>298
>試作二号機でシャアの百式をフルボッコ
これ言うほどボッコはされてないよそれにシャア大抵迷いがあるし
それにやり過ぎとは言うがバンダイ的には客のつく人気キャラみんな下げたくないんだから
どうしても落し所としてはそう言う描写にならざるを得ないと思うがな
だってシャア、アムロ、ガトーって宇宙世紀人気キャラのトップグループじゃん
あとはカミーユとハマ―ン様入れたら1~5位全部埋まる

>>300
盾の形をした防護装置、冷却装置ってだけで
ほかのMSの盾みたいな使い方を想定してる代物じゃ元よりないからそこは分かる
たまたま形が似てるからってイルカとサメを一緒にされたみたいなモヤモヤ

302:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 13:29:14.32 nE5SB8l9d.net
>>299
ガトー自身はやる気まんまんだったが、ガンダム撃墜される…の誤報を真に受けたからなぁ…
お、オフィシャルではございませぬぞぉっ!

303:通常の名無しさんの3倍
19/04/20 14:22:04.94 ETJ38uIw0.net
>>302
Bガンダムか…そんな話もあったな
ノーマルスーツ姿でひとコマとはいえ貴重な長谷川絵ガトーが見れた奴

304:通常の名無しさんの3倍
19/04/22 16:25:22.57 RrqxbiPS0.net
3バカってカミーユに殺されたの?

305:通常の名無しさんの3倍
19/04/22 17:02:45.07 txkDrTEE0.net
モンシアは91年の火星でちらっと顔を見せてたが、あれは描いてる人の遊びの範疇だろう
カイレポでことぶきが出そうかと考えてたら編集からストップかけられたという話が
単行本のコラムにあったな>3馬鹿

306:通常の名無しさんの3倍
19/04/22 20:18:29.96 /WFdfrz40.net
「3バカとは言いますがあのお二人とは一緒にされたくはありませんね」

307:通常の名無しさんの3倍
19/04/22 21:03:54.19 aNYy4KivM.net
モンシアはグリプス戦役を生き延び、ティターンズ壊滅後は僻地に左遷されて平穏な日々を過ごした後、
退役してパン屋のおっちゃんにでもなっててほしい

308:通常の名無しさんの3倍
19/04/22 21:12:38.43 Oi9KGL5g0.net
モンシアが店出すにしてもパン屋じゃなくて酒場だろう

309:通常の名無しさんの3倍
19/04/23 00:31:00.89 aIkSY52X0.net
意外とハムとかソーセージ作りそう

310:通常の名無しさんの3倍
19/04/23 19:34:12.54 bSFG0SGN0.net
モンシアって案外悪い人ではないんだよね
Zに出てたらカミーユに修正されそうだが

311:通常の名無しさんの3倍
19/04/23 21:15:26.55 98tK9VPoK.net
>>310
仲間意識は強いけど口と態度悪くて差別的なセクハラオヤジだけどな

312:通常の名無しさんの3倍
19/04/24 02:05:20.59 QIDfGLuk0.net
ティターンズメンバーはグリプス戦役の後に戦犯にされてんじゃないのかな
AoZでそんなんなかったかな

313:通常の名無しさんの3倍
19/04/24 09:30:23.41 2yEMoCus0.net
アクシズ亡命するぜ

314:通常の名無しさんの3倍
19/04/24 10:03:16.07 NJFxetC20.net
>>312
AOZ1がそんな話だった

315:通常の名無しさんの3倍
19/04/24 10:19:55.37 kk1NY3QW0.net
補足すると程度による
緩い監視のもとで普通に働いている元士官もいるし
あることないこと疑われた奴もいる
モンシアはジオン嫌いだしあの性格だからティターンズ時代は実際に傍若無人に振る舞ってそう…w

316:通常の名無しさんの3倍
19/04/24 11:46:43.60 X6zcwqtkd.net
ティターンズ所属は首脳クラスは問答無用で極刑、下は程度によりけり
実例で行くとAOZ1のエリアルドはあわや戦犯にされかけて回避、星月のドナとその上司(バイカス関連の人ら)は僻地のトリントンへ左遷、クライマックスUCのカムナは途中でエゥーゴに寝返ったから無事って感じだな

317:通常の名無しさんの3倍
19/04/26 19:57:05.08 mFMFpT9/0.net
0083リべリオン連載分のネタバレするよ
あと10分くらいしたら書く。

318:通常の名無しさんの3倍
19/04/26 20:33:13.52 mFMFpT9/0.net
ではネタバレ行く。

603組はありったけの観測機器をばら撒いてノイエ・ジール(ガトー)の姿を見届ける気満々。マイの台詞からするとリべリオン版ではここで全ての決着がつくような改変になるのか?
ガトーは作戦を優先、デンドロの存在は認識しつつ前進
なんで背を向けるんだ?とコウ達はガトーを追いかけソーラーシステム射線上へ
シーマらにもバスクから司令が下り、同じく射線上へ
(連邦の艦艇も出張ってんだしアタシらごと焼きはしないだろとの台詞…フラグ?)
敵MS の中にはあえて識別信号を出さない選択をする者も出て戦場の混迷はますます深まる。
デンドロとシーマ接触、ケリィを見て面白そうにからかうシーマ。シーマは(上から目線で)共闘を申し出。ケリィはシーマは信用するな無視しろといい。コウの答えは描かれることはなく。
その頃ガトーはソーラーシステムの標的を自分(ノイエ)に変更させるべく自分が囮となることを決断、仲間にコントロール艦を叩けと命じる。そして足を止めた?ノイエにデンドロとガーベラが同時に追いついてきて対峙。
それを見たバスクがこりゃ面白い、コロシアムで奴隷に決闘させて楽しんでたのと同じだな(意訳)と笑ったところで次号。
ちなみにバスクは今のところ「ソーラーシステムの目標はあくまでコロニーだ、MAごときは艦隊戦力でたたきつぶせー」と言っている。
(以下個人的感想)
ガトーは自分が囮としてここで焼かれて死んでもいいと覚悟を決めた模様。だからこそコウ達が追いついてきたときに楽しそうな表情を見せたのかな
艦隊戦力をガトーに集中してるスキにMSがコントロール艦を破壊してバスクがグギギするコースか?現場の兵士を奴隷に例えて見下してふんぞり返ってる輩には目論見外れて悔しがる描写が無いとね
 もう最終決戦の流れ自体もOVAとはがらっと変わって、生身で相対するシーンないのかな…
あと書き込み遅くなったゴメン

319:通常の名無しさんの3倍
19/04/26 22:02:51.77 1rRgEikc0.net
>>318
今後を予想するなら
・ガトーがコントロール艦落とす→無理矢理ソーラシステム使うがコロニー健在、各機巻き添えで損傷(この辺でクララ撤退?)
・バスクが追及の矛先をそらすため、シーマをダブルスパイ呼ばわりしてアルビオン隊に討伐を命じる
・ウラキたちはコロニーまっしぐらしてガトーがそれ追う、シーマ艦隊は遁走図るけど焦ったクララがビーコンなんか出すな!をやらかしてアルビオンに撃沈される
・ヤケ起こしたシーマがアルビオンに特攻
…みたいな感じにしたら原作に近づくか?

320:通常の名無しさんの3倍
19/04/26 22:53:38.19 xLen+2ONF.net
コントロール艦はどっかに控えてる大蛇さんが仕留めるんじゃないかな…

321:通常の名無しさんの3倍
19/04/26 23:50:05.54 DOlLoSHc0.net
輸送艦の艦長がやることがあるって言ってたやつか

322:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 03:03:17.92 XJwHulNe0.net
上手く言えないけど後出しじゃんけんで修正したような内容がマジでキツくなってきた

323:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 03:11:28.59 bqtaWxT10.net
後出しじゃんけんって最初からわかってる上でその部分楽しむ系の漫画に何言ってるんだ

324:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 04:57:50.32 bEn4KS42d.net
>>321
アレは原作でガトーの役目だった軌道変更のことじゃないかな
じゃなきゃガトーは討死覚悟の囮なんてやらないだろうし
その辺考えず囮やらせちゃったって可能性は否定出来んけど

325:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 09:58:16.98 kSD+UQFir.net
元々マンガ的な見栄え優先だったし整合性を求める作品ではなかろう
そういうのはArkにでも任せればいい

326:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 10:07:13.09 WFDjTr3G0.net
>>324
ウドガルドの出るシーンみなおすと確かにあいつらが居るのコロニーの内部っぽいね
少なくとも円筒形の内側なのは確実で、それでいて戦闘に参加しなくても済むとなると一つしかないか
原作通り表面を焼くにとどまるなら彼らも無事なはずだし

327:通常の名無しさんの3倍
19/04/27 11:49:41.15 bEn4KS42d.net
>>326
あとはコロニー内部にいるのは本当に戦闘回避以外のなにものでもなく
作戦終了後に自力でアクシズ艦隊に合流出来なくなった兵の回収作業かもしれないけどね
>>319
逆にシーマだけが戦死しクララが跡を継いで残った海兵隊と共に離脱とか?

328:通常の名無しさんの3倍
19/05/05 04:48:17.77 BqRFZQr7d.net
アニマックスで連休中にやっていた劇事版を見た
ニナをはじめ禿げ上がるほどの糞

329:通常の名無しさんの3倍
19/05/05 09:37:52.69 s3t9VCJ6r0505.net
あれは編集がな…

330:通常の名無しさんの3倍
19/05/05 20:52:07.27 grD3tMJF00505.net
「あの女」がのうのうとどの面下げて帰ってきたような描写がなく、ただシャトルが遠くを通っていき、
あとは淡々とお話が終わっていくとこだけは劇場版の方が好き。どこか物悲しいエンディングにあわせて
ティターンズ結成とコウの裁判、罪状と機体の抹消のみがテロップで流れて終幕となる情緒あるラストだった。
最終話にあたる分だけは劇場版のラスト二十数分が完全版だと思ってる。

331:通常の名無しさんの3倍
19/05/06 05:17:11.06 qA4VtM4Pd.net
ラストで蓋を開けたらガトーのタレでしたってw

332:通常の名無しさんの3倍
19/05/10 21:03:19.29 FGJDGdjld.net
ケリィ生存は
漫画ならではのウリで変更して
その後持て余してる感が強い…
対ガトーの因縁も会話もウラキなんでいるの?ってなる

333:通常の名無しさんの3倍
19/05/11 19:33:19.01 LW3hOOCX0.net
漫画の方はニナが死んで、ガトーが迎えに来るエンドでいいよ

334:通常の名無しさんの3倍
19/05/11 21:32:08.10 05XcLBec0.net
ホモエンドかよ!

335:通常の名無しさんの3倍
19/05/11 22:35:37.75 7CCCFEn70.net
男同士には清い友情なんて存在しないんや…

336:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 01:46:57.00 VzQHOPLi0.net
実際のところ
ガトーは具体的に何がどうなれば満足したんだろうか

337:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 02:12:18.86 QcUh1r8B0.net
メチャクチャ強い敵と出遭って完膚なきまでにコテンパンにやられる

338:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 08:54:09.87 37eXZ/gT0.net
人生を捧げただろうジオン公国軍が崩壊するなら、せめて大暴れして死にたかったんだろ。
青葉区でそうするつもりだったのに、禿の髭なオッサンが今はその時ではない、もう少し待て、と言ったんで
3年生きてた、という野郎。

339:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 19:04:01.11 PRs0MR870.net
>>336
戦争の結末変更まで含めて考えるなら
連邦の操り人形でもなく、期間限定でもない形でジオンの独立が成功するとか
今まで死んでいった仲間が報われたと思える状態になるのがまず必須条件じゃないか?
それが不可能になった以上は将来的にそれに近い状況をもたらす一助になるために命を使いたい
というのが本編OVAの状態と自分は解釈してる
ガトーもそうだし、ケリィもそうだし恐らくデラーズもそうなんだけど
彼らってサバイバーズギルトを背負っているから止まれないわけで
自分の意思で戦いをやめさせるにはそこを解消しないことにはどうにもならないと

340:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 19:07:36.46 TmeEhKENd.net
ガトーと元恋人
のネタがすっぽり無かったら
ニナは普通にいいヒロインだったんかね
そこ抜きでも割とエキセントリックだけど

341:通常の名無しさんの3倍
19/05/12 19:27:20.04 Qo8abXHl0.net
一昔前はラストのあれより性格の悪さとガンダム私物化を非難されてたからどうかな…
そもそもPインタによれば三角関係は企画段階であったそうだし

342:通常の名無しさんの3倍
19/05/13 18:43:57.66 lCd8vBZqr.net
ニナは最初から嫌いだわ
そもそも声優の演技がヒステリックさに拍車をかけててすきじゃない

343:通常の名無しさんの3倍
19/05/13 19:20:44.85 odS+mCgOd.net
最終話のAパートまでは少なくとも嫌いではなかった
最後の15分で大半の視聴者から嫌われた伝説の悪女

344:通常の名無しさんの3倍
19/05/13 23:15:44.10 jDvge/y30.net
ニナ別に嫌いではないな
かといって大好きというわけでもないが
癖のある女だなーとは思う

345:通常の名無しさんの3倍
19/05/13 23:52:53.77 I3MMfYcd0.net
なんでガトーに着いて逃げちゃったかねー

346:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 02:44:16.84 cqksQKLG0.net
>>345
そこはとりあえず重傷なほうに着いてったんだろ
介抱するまではニナの意思だけどそのあとどうする気だっかはわからんな
ガトーに気絶させられちゃったし

347:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 03:33:33.09 XqOnSdSr0.net
>>345
負傷したのがコウだったらコウ庇ってただけ
個人的事情を戦時に持ち込むのはどうかって話だけどニナの視点からすれば戦時が勝手に個人的事情に割り込んできただけ

348:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 10:57:58.38 wV9h3Ob20.net
REBELLIONはクララとケリィが主人公で、デラーズ紛争後のための物語になってしまった感
ついでのオットー・カリウスがアクシズのエースパイロットとして獅子奮迅の活躍をするための物語…
(グリプス終盤、メガバズーカランチャーで光になった可能性もあるけど)

349:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 10:58:55.56 wV9h3Ob20.net
>>348
○カリウス・オットー
×オットー・カリウス
ティーガー戦車になってまう…

350:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 13:44:18.43 QnEfJnQLF.net
>>349
0083ではカリウスだけ名で呼ばれてるんだな。
まあ、ガトーをずっとアナベルと呼んでたら、それはそれで魔法少女みたいだが。

351:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 14:16:01.30 57sBdkE90.net
>>348
コウよりもクララの成長物語的な面が強いのは否めない
ケリィがコウの見せ場を奪いまくってるしリベリオンは何がしたいのか分からん

352:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 14:40:13.06 wV9h3Ob20.net
>>350
だとしたらアナベラなんだけどな…

353:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 15:25:04.06 RlidTWqZ0.net
ララベルでは?

354:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 16:50:08.29 uCKAlgMb0.net
ガトーは名字シャアは名前
ラルは名字でマ・クベはフルネーム
なんか決まりとかなくて自分の言いやすい方えらんでるのかね
実際の軍隊なんて知らんし

355:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 20:28:07.92 cqksQKLG0.net
>>351
ガトーがケリィ迎えに来て星屑参加するあたりは正直燃えたんだがその後がグダグダしちゃったな
最終戦まで生かしてしまうのは正直ダレてしまった感じがする
少なくともコロニーが月に当たらないのが分かった以上戦う理由もあるように見えないし
ぶっちゃけ来月号あたりで現・リべリオンのケリィの戦う理由が説明されてほしい
今の段階だと最後情けないと言われたのにムカついてるだけにしか見えん…

356:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 20:30:02.35 cqksQKLG0.net
情けないじゃなかった「くだらぬ男に成り下がった」だった

357:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 21:25:54.88 4yLUiZZEd.net
漫画版のコウが成長?で落ち着いちゃってるのが余計にね…
ガトーは許さん!俺が倒す!って勢いでガンガン絡んでいかないと
ぶっちゃけアルビオンが黒に近いグレーゾーンな事してまでガトー達追いかける理由すら薄いのに

358:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 22:11:43.61 cqksQKLG0.net
パラレルなりに0083らしい部分を失わないと思える形で完結してほしいもんだねリベリオン
シーマ様の彼氏の件とかはシーマ好きだからこそ合わなかったってケースも少なくないようだし
せめて一番の客寄せであろうガトーについてだけはその辺外さないことを祈る

359:通常の名無しさんの3倍
19/05/14 23:07:07.44 57sBdkE90.net
>>357
コウはじめアルビオン隊の熱量や怒りが薄いんだよな
ここ最近はキャラクターが感情で突き進むよりロジックを優先してるような印象を受ける
うまく言えないが双方のバランスが悪いんだよね

360:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 03:29:55.25 so+qLSAZ0.net
>>358-359
まあ、それこそ30年の積み重ねってやつで
もう0083は外伝やら設定補強やらで材料が揃いまくってて、
こうやって整理すると目線がフラットになる
それと、やっぱり価値観の変遷に何度も晒されてるのが大きくて
ひと頃は0083を9.11的な視点から見て、
ガトーたちがテロリストと断じられた時期もあったけど
今では、それすら古い視点になってる
リベリオンはシーマ周辺が異様に肉付けされたりして、
かつてサイド3は等しく貧しい民の集まりだったのが
連邦に対抗するために国内に資本集中が起きた結果、
その内側でジオンは勝ち組と負け組にわかれた
という部分が大きく扱われてる
シーマたちから見れば、デラーズたちは一年戦争の頃は
ジオンのリソースの恩恵を受けられた勝ち組側だった連中であり
戦争に負けてジオン全体が負け組になったからと言って、
バブルを楽しんだデラーズやガトーが負け組の代表ヅラするのは許せないという
格差の問題がクローズアップされてる
つまりゲールはデラーズやガトーを
「お前らはまだ目が覚めないバブル世代だ」と断じてる

361:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 05:52:58.74 6d5vdSPpr.net
最後はシャアが乱入してきます。

362:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 12:49:58.77 DSnktVP/d.net
>>360
そういう面の掘り下げがあるのはいいけど
ガトーに対するコウの心理面の掘り下げは忘れずに頼みたいわ
最初のほうでコウがガトーに嫉妬して憧れてもいるのをハッキリ描いたんだし、そのコウが最終戦でどう思って戦うかは重要だろう
まあ最新話でシーマに何て答えたかあえてぼかしたあたり、その辺を描くのはこれからなのかもしれないが
泥沼な状況のなかでコウとガトーのライバル関係にはどこか通じあった爽やかさがあった点は変えたりしないでほしいね
待っていたのか俺のために…はコウの物語には欠かせない

363:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 13:37:37.85 z2xnFK8ZK.net
某ゲームの公式サイトがネタにして汚してるようだけど問題ないの?

364:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 15:04:41.18 DSnktVP/d.net
>>363
説明よろ
内容による

365:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 17:37:43.09 ReQTDugyd.net
途中で離脱はするかもだけど
完全にケリィ>>>>ウラキじゃんガトーにとっちゃ
そりゃウラキの事も認めてはきてたろうけど
心情の重要度が違いすぎる

366:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 20:56:11.94 ReQTDugyd.net
デンドロは積んでるだけだからオーパーツじゃない言われるけど
ノイエもデカイから普通なんかな?

367:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 21:21:11.02 z2xnFK8ZK.net
>>364
これ
URLリンク(www.d3p.co.jp)">URLリンク(web.archive.org))

368:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 21:28:30.26 T155tvy0a.net
こんな木っ端なネタにいちいち目くじら立ててたらガンダムなんかやってらんねーわ

369:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 22:45:18.60 igP/r5RF0.net
>>367
アホなパロだが別に0083を馬鹿にしてるわけじゃないだろほっとけ
ゲームなら昔のインタールードのほうがよっぽどオイオイなパロディしてたし
ケロロ軍曹のガルルとか完全にガトーパロでアニメじゃ声優まで一緒だったし
むしろ30年近く前の0083のパロがいまだにこれだけ通じることに逆に感動してる
とはいえ大部分そのままな文章、権利的な部分は大丈夫なのか
ググったらギャルゲ?なのになぜ宣伝に0083ネタ使おうと持ったのかよくわからんな

370:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 23:54:26.01 SdKD4Icw0.net
ネタに使ってみたけどあまり受けなかったので宣伝に来ただけではないかと

371:通常の名無しさんの3倍
19/05/15 23:57:00.46 jFXVvuPdM.net
アイカツなんて民間人、それも非武装の女の子に向かってアトミックバズーカ撃ってるしな

372:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 00:14:49.23 FiIPBJ3I0.net
銀魂もガンダムネタ多かった

373:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 01:47:26.90 F/qNpghv0.net
30年以上やってるサブカルだからな、ちょっとやそっとでは揺るがないわな

374:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 13:36:49.67 XQHaEwy40.net
デンドロの継戦能力の高さが異常なんよね
あのでかいスラスターとメガビーム持ってして、息切れしないのがすごい
オーキス側がやられてもステイメンでMS戦もできるしね

375:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 13:41:39.51 dKt9seohd.net
>>374
ステイメン用の装備って、サーベルや内蔵バルカンとか以外、ライフルやら何やらもオーキス側に持ってるんだっけ?

376:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 13:50:52.40 XQHaEwy40.net
>>375
オーキスのアームを使ってコンテナから
フォールディング・バズーカやGP01タイプのライフルを取り出すんだったと思う。
ステイメン側の腕で手持ちでも使えるし、オーキスのアームからも使えたような

377:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 17:39:25.72 qJiDKFMjd.net
>>376
オーキスのアームじゃなくてステイメンの折りたたみ腕だな
マジックハンドの要領でコンテナから手持ち武器取って手元に引き寄せる感じ

378:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 17:41:14.38 XQHaEwy40.net
>>377
あ、ほんとだ。オーキスからにょーんと腕が伸びてるのかと勘違いしてた

379:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 19:36:04.53 pqMBibPud.net
わかりやすいフルバーニアンやオーキスの影に隠れてるだけで
ステイメンの方がアレとかいうの好きよ

380:通常の名無しさんの3倍
19/05/16 22:38:57.57 UVZmR5WR0.net
>>375
02だってバルカンとサーベルしかないじゃん。で無双w

381:通常の名無しさんの3倍
19/05/17 03:09:05.45 7BtVK4Of0.net
二号機って無双してたっけ?劇中で何機ぐらい落としたっけな?

382:通常の名無しさんの3倍
19/05/17 06:29:41.72 bdEkWMCF0.net
>>381
トリントンから出てきた部隊(カレント小隊)は皆殺しにしてたはず
戦闘シーンはカットされてるので、どんな戦いかたしたのかはわからんけど

383:通常の名無しさんの3倍
19/05/17 14:34:31.24 PhW0P8bS0.net
>>380
シールドバッシュもあるよん・・・ぇ、武器じゃない?ぁっはい

384:通常の名無しさんの3倍
19/05/17 15:41:22.00 QSusm4dLd.net
結局のところ大層な厨二名カテゴリー分けしたところで
ビームサーベルとライフルさえあれば汎用機だもんね
ライフルないのはデカイ

385:通常の名無しさんの3倍
19/05/20 03:35:38.23 4mowed7K0.net
核攻撃用の機体なんて格闘戦の性能はそう高くなさそうなのにな
護衛機随伴での運用前提だろうし

386:通常の名無しさんの3倍
19/05/20 12:22:37.82 hxdYzZOM0.net
REBELLIONのGP01当初の運用方法は正しかったかもな
チョバムアーマー着て、GP02の露払いとして随伴

387:通常の名無しさんの3倍
19/05/20 18:29:20.67 mxva2AhGd.net
ワンオフ機にワンオフ機を守らせるとか豪勢だな

388:通常の名無しさんの3倍
19/05/20 23:00:08.15 4mowed7K0.net
そりゃまあ試作品だから

389:通常の名無しさんの3倍
19/05/22 22:09:41.41 jwTgCM260.net
かなり先だけど廉価版BD来たね

390:通常の名無しさんの3倍
19/05/22 22:19:20.52 QBJRjLRf0.net
>>389
実質的な通常版BDだな
0083の高レベル作画はBDで映えるからホント良かった
BOXは1年限定だったしこれで買い逃した人も買える

391:通常の名無しさんの3倍
19/05/23 12:35:45.55 2sODpcANd.net
>>389
廉価版のBluRayの音声は、どこの版のが収録されるんかね?

392:通常の名無しさんの3倍
19/05/23 20:18:14.44 vp9TqDlG0.net
>>391
どうせなら選べるのがいいけど
どっちかしか選べないならオリジナルにしてやってほしい
最後のガトーの雄たけびの演技とかはオリジナル音声の方が好きだな

393:通常の名無しさんの3倍
19/05/24 18:47:12.25 odEd31DC0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
03:03~
この動画のアルビオンのエンジン音、OPのではないと思うのですが
何話のどこの音を使ってるかわかりますか?

394:通常の名無しさんの3倍
19/05/25 10:17:34.09 MAqq0M5h0.net
今月のガンダムAは本日発売
ということであと10分くらいしたらネタバレするんでネタバレNG派は退避願ヨロ

395:通常の名無しさんの3倍
19/05/25 10:37:52.47 MAqq0M5h0.net
ではネタバレ行く。

デンドロとシーマ&クララがノイエと接触
しかしケリィが断固としてシーマとの共闘を拒否したためデンドロはシーマとガトーの戦いを傍観。
そのころアルビオンは万一ソーラーシステムでのコロニー破壊に失敗した時のためにコロニー内部へ侵入。制御システムを制圧して軌道を逸らす方向へ
ガトーとシーマの戦いは膠着。爆導索等で多少のダメージは与えるが決定打にはならず
ガトーが連邦艦に近づくたびに一緒に砲撃されて「お前はどっちの味方だい!」
クララ機は砲撃で中破、リリーマルレーンへ撤退。シーマはガトーを追う。
ノイエと戦う気配のないデンドロにバスクが怒ってさっさと戦え!と通信。
そのついでにアルビオンの仲間も含めて罵倒したせいでケリィも激おこ
「こうまで腐った連邦に属する価値がどこにある?」と返答代わりにデンドロの主砲発射。
射程外で被害はなかったもののバスクぶち切れ、ついにソーラーシステムの標的をコロニーからノイエ&ガンダムに合わせる。
ここでようやくふっきれて連邦もジオンも関係ない、とコウとケリィはノイエジ―ルとの戦闘開始。出力の違いすぎる戦いに割り込めないシーマ。
ところにソーラーシステム発射。
直前にシーマもそれに気づくが退避は間に合わず彼らは光に飲み込まれ…というところで次号へ続く
補足:だいぶカリウスたちが肉薄してるけどまだコントロール艦は見つかってない模様。

396:通常の名無しさんの3倍
19/05/25 10:40:49.89 MAqq0M5h0.net
感想&個人的な予測としては
この1発目発射のときの動きでコントロール艦が見つかっちゃうオチかな?と思った
アルビオンが中に入ってコントロールを…と言ってるってことは
制圧直前にウドガルド部隊に先を越されるオチと見たw

397:393
19/05/28 22:26:53.92 fRfEvn8A0.net
わかる人いませんか?

398:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 06:58:11.65 S/gDa4ux0.net
いません

399:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 18:39:27.57 tAKXvGwydNIKU.net
12巻読み直してて気付いたがデンドロがリックドムⅡのヒートサーベルをIフィールドで止めたのってどういう理屈なんだろうな
あれもしかしてヒートサーベルじゃなくビームサーベルだったのだろうか
>>395
これは後々の軍法会議での戦闘中の味方への発砲は乗ってたジオン兵の責任でウラキは悪くありませんって展開になるのかね

400:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 19:40:25.85 FrUFubbp0NIKU.net
>>399
GP03に搭乗してる限り、軍機違反を犯してもその事については最終的に裁かれることはありません

401:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 19:49:25.10 GOtYYKkcdNIKU.net
>>399
ヒート系兵装は赤熱化させてるときに電熱線から電磁波の層が発生してて、それがあるからビームサーベルのIフィールド部分を弾いて(弾かれて)鍔迫り合いできる
って設定があったはず
という訳で描写としては特段おかしくない

402:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 20:18:08.85 4QXOUZdFKNIKU.net
>>400
GPシリーズの記録抹消で罪状も無くなったって結末は変えようがないからね

403:通常の名無しさんの3倍
19/05/29 23:29:11.52 tAKXvGwydNIKU.net
>>400
よく考えたらそうだな
特にケリィの有無関係ないな
>>401
へー初耳、本当知らない内にどんどん新設定出てくるな

404:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 06:16:16.15 1Q1iSr3E0.net
>>403
新設定っつーか、映像との整合性取るための屁理屈だよ
ヒートホークやヒート剣はIフィールドで刃の周りにプラズマを封入してる芯のあるビーム兵器という解釈

405:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 17:55:50.05 /0fAfzX70.net
たしかポケ戦でザクFZがヒートホークでアレックスのビームサーベルとバチバチやってたな

406:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 18:31:37.68 aAZyZsc70.net
>>1
これってガトーことだよね
女子供に襲いかかる卑劣な卑怯者ガトーc
【川崎事件】自らの人生がうまくいかず、社会や世間が悪いと他責的な傾向が強い。人生に絶望 社会への復讐感情が強い事が特徴★5
スレリンク(newsplus板)

407:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 19:17:10.88 6bB+qc1I0.net
122.130.229.78
ガチャゲのスレで暴言吐く仕事に戻れ

408:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 21:40:42.79 /5ZlBfNU0.net
なんか前田糞虫がファビョるような話題あったっけかなと思ったらこれか
今回のはかなり出来がよさそうだな
ガトーのほうはガンダム・ガイズ・ジェネレーションでGGG
シーマのほうはガンダム・ガールズ・ジェネレーションでGGG
ガンダム:「0083」のアナベル・ガトーがフィギュアに シーマ・ガラハウも
URLリンク(mantan-web.jp)

409:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 21:54:17.19 6bB+qc1I0.net
ガール…だと…?

410:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 22:18:15.53 /5ZlBfNU0.net
ガンダム・ウィメンズ・ジェネレーションとか
ガンダム・レディース・ジェネレーションだったら違和感なかったのに
GGGで揃えるのに拘ったんだな…

411:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 22:24:33.76 TjTUXKsnM.net
ハマーンはあれでも二十歳なので年齢的には分からなくもないけど、
シーマはデザインした本人曰く「オバサン」だものな…

412:通常の名無しさんの3倍
19/05/30 22:41:59.43 RAsHx5jSK.net
ンなこと言ってると海兵隊に拉致られそう

413:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 14:15:24.23 Z+IFXBrG0.net
>>395
ケリィは所属がふわ付いていて色んな理由が絡んでるから
戦うきっかけが必要なのはわかるけど…
コウ、お前に戦うきっかけを求めるタマか…なんならオーキス外してでもガトーに斬りかかれよ

414:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 16:10:51.48 Z+IFXBrG0.net
クララは兵装的に支援だからソーラーシステムの射線の外で蒸発するシーマ様を見る事になるのかな…
(バトオペ2そろそろマリーネライター実装されそうだけどやっぱ「支援」で出てきそうだな…)

415:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 19:24:36.29 fBJgNrj5d.net
なんかケリィさん生き恥晒しすぎじゃない?
生きてて今迄良い場面あった?
というか穏やかウラキの立ち位置がふわふわ過ぎる…
ガトー死ね!なキャラだけじゃダメだったのか

416:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 19:43:03.78 sVzLtUJOF.net
むしろ撤退途中のクララがソーラシステムで消し飛びそうな…(シーマはノイエとデンドロを壁にして無事そう)
あとケリィさんがいるサブコクピットも消し飛びそうで怖いんだよなぁ

417:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 21:09:03.38 0oHIDQVj0.net
いろんな意味で来月号が楽しみだな…

418:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 22:04:01.85 bmyZnhj7a.net
>>416
シーマはバディ兼彼氏も失って、
帰る艦隊もなくなるだろうしこのまま生き残ったら救われなさすぎると思う
このまま散った方が逆に幸せなのでは…

419:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 22:16:29.77 P7bz7ANod.net
>>418
コッセル「あんなぽっと出の奴より付き合い長いし近くにいたし!」
クララがリリーマルレーンに帰還したからリリーマルレーンは生存フラグ立ったのかとも思ったが
ケルゲレンのグフフライトタイプみたいな感じでマルレーン轟沈でクララだけ生き残る可能性もあるか
あとゲールはシーマの掘り下げ役としてはそこそこ存在意義あったけど
クララは今のところ必要性が全く感じられないな
ケリィは経験の浅いウラキがガトーと渡り合えた理由の一つとしてギリギリいる意味あるけど

420:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 22:23:00.40 f5BR/22Pd.net
>>419
クララはリリーマルレーンに辿り着いてたら辿り着いてたで「ビーコンなんか出すなぁ!」やらかしそうな…
クララの存在意義はまぁ謎ではあるけどシーマがやたら気にかけてるあたり、やさぐれる前のシーマはあんなだったのかもしれん

421:通常の名無しさんの3倍
19/05/31 23:05:57.50 Bka2BSgZ0.net
ウラキが賢者モード過ぎない?
突っ込んでいく場面で一歩引いててどうするんだ

422:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 00:11:23.30 zVOq5P2Aa.net
大人になったんやろなあ

423:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 07:52:18.30 bkzpZvt3d.net
このままケリィに影響受けて
連邦クソだし辞めてジオンに行っちゃう可能性は…?

424:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 11:29:54.06 cIK26onvd.net
漫画は頑張ってるんだろうけどさ
やっぱノイエ対デンドロとか描くのキツイよね
もっぱらシナリオばっか語られるけど、漫画描写的にはどう言う評価されてるの?

425:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 12:06:57.43 79yqLUzP0.net
漫画には詳しくないがメカの絵は迫力があって魅力的だと思うよ
人物も多少肉感的で90年代臭いけど表情にも動きがあるしデッサンもバランスがとれてる
ダムエー連載陣の中ではトップクラスの腕前を持つ作家じゃないかな

426:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 12:13:01.66 omBCxA49M.net
うん。安彦より下、大森より上くらい。かなりいい方。最高傑作は鉄の悍馬だと思うが。

427:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 13:47:19.12 Mp+uGIMc0.net
>>423
実際はジオンの方がクソでバカだし...

428:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 13:57:10.03 bzwAfwgpd.net
まぁ今回のケリィの行動見ると
ウラキに軍人としてどうこうなんて言えんわな
アレで迷惑するのウラキだし
謝っちゃいたけど
後の全部帳消しがなきゃウラキどうなってたレベルだろ?

429:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 14:16:44.87 7kXr6dNSd.net
>>428
バカが伝染ったって言ってたけどウラキからケリィに移動してウラキは賢者モードだしなぁ

430:通常の名無しさんの3倍
19/06/01 23:05:50.00 qDNNMqU7a.net
そっか、色々改変してるけどガイドビーコンなんか出すな!!!やられたいのか!!!は絶対抜けないセリフだし、
リリー・マルレーン轟沈は既定路線だよな
ただ、落とすのはデンドロじゃなくてバスク側のような気もするけど
んでブチギレシーマ様がコントロール艦に特攻してソーラーシステムで無事星の屑にとかありそう
>>419
付き合いは長さではなく中身の濃さだから…
クララちゃんは憧れ一本でシーマ様のそばにいるくらいだし、昔の自分と重なったところがあったんじゃないかな
個人的にはこのあと0096年頃のジオン残党の一部を取りまとめる姐御になっててほしい

431:通常の名無しさんの3倍
19/06/02 00:58:40.53 GMNNGvclH.net
ところでメロンディズニーはいつになったら登場するの?
後期主題歌でMIOが歌ってた歌詞にあるやつ
メロンディズニー
恐らく名称から察するに、ミッキーマウスが両手にメロンを装備した状態だと思うけど
伝聞によるとガンダムすら破壊できる威力のメロンらしい
どういうメロンなのか
中身をくり抜いたメロンの皮シールドなのか
メロンを三日月カットしたメロンサーベルなのか
肩部キャノンの砲弾がメロンのメロンキャノンなのか
それともその両肩にキャノン装備でメロメロキャノンなのか
いずれにしても興味深い兵器だメロンディズニーは
グーグルで検索するとき「メロン 0083」これだけで歌が出てくる
みんなわかってるんだろ?

432:通常の名無しさんの3倍
19/06/02 01:40:42.45 CuqlsVyP0.net
ウラキはなんやかんや軍に戻って暇すぎるトリントンで
バイアランカスタムのテストしてて欲しい
というかあのバイアランカスタムのパイロットがウラキであってほしい

433:通常の名無しさんの3倍
19/06/03 21:12:11.35 YF1WlLa50.net
>>432
残念ながらバイアランのパイロットは別の人で確定しちゃってるようだ…
でもそこでなくてもいいから、メカ弄りなりテストパイロットなりで平和に過ごしててほしい

434:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 00:23:07.14 XRQMVarb0.net
>>433
ニナとアナハイムでユニコーンの設計に関わってるとか。

435:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 00:34:20.18 BgSVzMxI0.net
それやり過ぎると世界が狭くなるな…
オリジンになってしまう

436:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 22:23:27.82 HTBQ5vjrd.net
ユニコーン作品否定じゃないけど
ウラキとユニコーン関連はキャラ的に遠過ぎる…

437:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 22:44:53.55 7JvVS1uv0.net
ウラキがトリントンに戻った時にニナいたけど
一体どんな立場でいたのかな
アナハイムをクビにならずに社員としていたんだろうか
それとも軍属として雇用されてたんだろうか

438:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 23:05:25.33 HTBQ5vjrd.net
幻の撃墜王
って格好いい?

439:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 23:07:23.74 HT6/UNxy0.net
>>437
トリントンじゃなくて北米のオークリー基地だよ
ニナが仕事どうしたかは小説版にも書いてないし完全にご想像におまかせしますの箇所

440:通常の名無しさんの3倍
19/06/04 23:52:11.36 7JvVS1uv0.net
あー北米オークリーってテロップだったか失礼しました
あんなした後に浦木君とはちゃんと復縁出来たのかなー

441:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 01:29:54.00 vzJUEGY40.net
>>438
第2次大戦で、きっと撃墜王になっただろう才能の持ち主だったが
キャリア序盤で事故死したっぽい響き
19歳のデビューから5ヶ月で撃墜9
しかし機体トラブルで墜落死とかしたらそんな感じに呼ばれそう

442:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 02:57:39.95 qYCNcrIs0.net
実情は別として、とてもプロパガンダっぽくなるな

443:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 07:18:32.86 qJlX7RLU0.net
>>440
ラストのニナの笑顔は
ニナ気まずそうな顔→ウラキ笑いかける→それを受けてニナ微笑むって流れだから
公式的には雨降って地固まるみたいな表現のつもりかと

少なくともキースとモーラは仲を取り持つつもりでああしたんだろうし

444:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 18:13:15.66 4Cb/PwvId.net
2次創作でもスパロボでもいいけど
ガトーがシーマ達に一定の敬意を見せる作品はないのか
別にガトーアンチじゃないんだが、だからこそひたすらドクズ扱いにイライラしてしまう

445:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 19:58:30.09 t4uFdLM8F.net
>>444
GジェネアドバンスとGジェネDSかなぁ
前者だとラスボスに付いたシーマが最終面で切り捨てられてヤケ起こしてるのをお前それでええんかと自軍のガトーが説得して自軍に編入
後者だと第一次ネオ・ジオン戦争まで生き延びたガトーがグレミー派に付いて、自軍に負けて戦死を受け入れようとしてるの見て自軍のシーマがブチ切れ、少しは自分の頭で考えろと説教して自軍編入
前者も後者も編入後の関係は互いに反りは合わないけど一応認めてる風になる

446:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 21:16:39.35 4Cb/PwvId.net
どうもです、丁度いい塩梅だね

447:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 21:40:35.52 Pd4hX6TP0.net
>>444
裏切りを露見させるまではドクズ扱いはしてないと思うが

448:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 23:35:49.57 qJlX7RLU0.net
>>444
二次創作でもいいならガルマ三部作に出てくるシーマ様とガトーも関係は悪くない
というか本来シーマとデラーズ&ガトーの間に因縁というほどの因縁ないんだよね
毒ガスを蒔かせたのも責任押し付けたのもアサクラであって
デラーズもガトーもその件には関わってないわけだから。
カラマ・ポイントの段階ではガトーもシーマには普通に上官として接してたし
反りは合わないにしても殺しあうほどの因縁は本来はない
問題は結局のとこ話がきちんとできてない点にある
とはいえアサクラの所業の後の不信感山盛りのシーマ様に
デラーズやガトーの性格なら事情説明すりゃ味方に付いてもらえるんでね?と言っても
そうはシーマ様プライドが許さんだろうし
考えれば考えるほどアサクラこの野郎お前のせいだ!となる

449:通常の名無しさんの3倍
19/06/05 23:45:17.39 yO+KDLW6F.net
カラマポイントの件をガトー視点で見ると突然上官に銃を突き付けかと思ったら突然離反だからな
不信感くらい芽生えても仕方ない

450:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 00:25:59.85 EeOZN1990.net
世の中にはもっと悲惨な連中がいるから自分たちはまだマシという考えは昔からあるし
シーマ達海兵隊は軍の中でもそんな虐げられる役まで担わされていたのかも
なんて事を想像した

451:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 07:19:04.55 D/KFqbmu00606.net
>>449
しかも実行してたらそれこそ反逆罪とかだからと本人を止めに行ったら
初対面にもかかわらず鼻持ちならないと言われ切りかかられ
そして挙句の果てに0083では戦艦当て逃げされかけて
ガトーからしたら理由もないのに理不尽に突っかかられてるとしか思えないよな…
実際、アサクラもしくはキシリアに向けるべき敵意を
デラーズやガトーに八つ当たり的に向けちゃってる部分はあるんだよなシーマ様

452:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 11:35:22.98 c73vj/KuK0606.net
シーマ視点にしてみれば汚れ仕事は余所者や下層出身者に押し付けて、綺麗事抜かしているヤツが気に食わなかっただけだろ
しかも戦犯になった理由も元は上層部の命令なのにザビ家守るために全部シーマや海兵隊の現場が勝手にやったことにされたんだろうからそりゃ殺したくもなりますわ
ンでどーせ死ぬなら最後ぐらいは故郷や地元で~でサイド3に戻ればマハルはソーラレイ
こんな人生オワタな目にあえば涙もジオンに対する情も無くなりますわ

453:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 14:22:02.65 EGm3foiMd0606.net
デラーズとガトーが毒ガス作戦をどう思ってたのかが謎なので。
特にデラーズは戦闘大隊を任せられてたんだから1小隊の独断でそこまでやるのは難しいとわかってそうなもんだけどな

454:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 18:05:06.62 EeOZN19900606.net
毒ガス作戦はジオン内部の人間にどのぐらい知られていたのだろう
軍の機密扱いなのかある程度は公然の秘密なのか
ジオンって派閥意識が強いし特殊部隊も多いから皆よそで何やってるか正確に知らなさそう

455:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 18:16:05.26 cMXpAS9md0606.net
>>454
Far East Japanだと噂レベルでは、そこそこ一般兵でも聞いたことがある人は多いが、実際の目撃者や証拠を集めていたりすると親衛隊と宣伝省幹部将校クラスが口止め工作(戦場での殺害含む)をやられるみたいだけどな。
そういう「親衛隊が動いている」事実も知ってると、逆説的に「噂が本当だ」と判る。

456:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 19:11:37.70 VzMECp/+d0606.net
漫画ウラキはいい台詞言ってると思うけど
イマイチ記憶に残らないと言うか
ウラキの名台詞=「ガトー!」
は超えられないのかな…

457:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 19:32:26.70 EGm3foiMd0606.net
>>454
全く知らないと「あのような者」という発言に繋がらない
ただ賤民扱いしてただけという可能性も高いが、その場合事情を聞いても然もありなんと思うんじゃなかろうか

458:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:16:29.10 EeOZN19900606.net
>>455
なるほどありがとう
FarEast~は前から気になってたマンガだし読んでみる
>>457
確かに
しかしその分だとガス以外にも酷い事やってるとか
軍内であること無いこと盛られてる可能性もあるな

459:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:28:48.59 D/KFqbmu00606.net
>>453
難しいとわかっても証拠がないことには何もできんからな
ただそれでもデラーズは星の屑で手柄立てさせて
泊つけてからアクシズに連れてくって形でシーマに手を差し伸べてたのは確かではある

460:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:31:36.87 D/KFqbmu00606.net
>>456
「ニンジンいらないよ!」はある意味一番有名なコウのセリフな気がする

461:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:47:27.18 VzMECp/+d0606.net
関係ないけど
人参がピーマンと並んで子供の嫌いな野菜のツートップは昔から不思議に思う
ピーマンみたくわかりやすい苦味とかあるか?って

462:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 20:49:41.76 D/KFqbmu00606.net
>>461
嫌いな人はニンジンの甘味がダメだというのを聞いたことがある
自分はニンジン嫌いじゃないのでよくわからんけど

463:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 21:14:29.27 EeOZN19900606.net
>>461
ニンジン特有の臭いが嫌われたらしい
最近は品種改良で臭わなくなったけど

464:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 21:19:21.45 Cfws63K000606.net
日本人参は苦いし青臭い。あれは嫌いになっても仕方ない。
今50歳より上くらいの人は給食で食わされたりして、
それが人参の味だと思っているので苦手な人が多いはず。

465:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 23:16:01.39 pt3LL2P2F.net
にんじんのグラッセとか ちょー美味しいじゃん

466:通常の名無しさんの3倍
19/06/06 23:36:51.14 4iVSlhuVM.net
ステーキ屋でフライドポテトやトウモロコシと一緒に付け合わせで出てくる人参は美味い
これ単品でほしいくらい
>>461
昔はともかく、今の子供はニンジンがそう嫌いではないらしい
セロリやゴーヤのほうが嫌われている

467:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 00:43:07.02 5PnMMsKm0.net
朝倉大佐はソーラレイの技術顧問のはずなのに蜻蛉以来なんか変な事になってるなー

468:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 07:38:21.50 nyBdYkXad.net
甥っ子がピーマンニンジンは普通に食べるけどエシャロットがダメとか言ってた
そんなもん日本の食卓にゃあまり出ねぇよと
>>467
ソーラ・レイ開発担当→元はマハル→シーマの故郷って連想ゲームで安易に決めたのかねぇ
階級もだけどそういうものと割り切ってあまり深く考えないようにはしてるけど

469:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:17:46.74 nRff2Fu+d.net
>>458
Far East Japan、ちと絵柄、特に人物に癖あるけどね。

470:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:23:01.48 nRff2Fu+d.net
>>461
うちの子供は生のニンジンスティック(酒の肴とかで出てくるようなの)とかもボリボリ喰ってたからなぁ。
その代わりにトマトがダメ。トマトケチャップなら喰うんだが、ミニトマトもカットトマトも嫌い。

471:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 12:36:24.11 sH3ISZzq0.net
>>466
あれはニンジンを砂糖かハチミツを溶かした水で茹でれば似たものができそう

472:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 16:33:22.28 zmmA2MMR0.net
>>467
アっちゃん可哀想だよねー
URLリンク(light.dotup.org)

473:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 21:41:18.60 dxwttK+Od.net
トマトも昔は酸っぱくて苦手な人が多かったんだよな
フルーツトマトまで行かなくても今のトマトは口当たりがいいように改良されてる

474:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 22:06:48.23 PAR55B8Wd.net
>>470
お子さん俺と同じ嗜好だな、今日からお前のことパパって呼ぶな
俺はトマトのネチャっとした食感が大嫌い、でも味は好きなのでケチャップは大丈夫
ピューレも果肉が大きくなければいけるが食感が残るレベルだとムリ

475:通常の名無しさんの3倍
19/06/07 23:59:01.55 lgsjl0w10.net
ここは何のスレだよw

476:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:12:24.65 RHO8iGgGH.net
>>466
ゴーヤはチャンプルーとか食べる分には気にならないな
セロリだけは食べられないほどじゃないけど、なんかきついものがあるな
それ以外の野菜は特に問題ない
>>461
ピーマン嫌いな子供には青椒肉絲と出会わせてやれば高確率で克服でしょう
人参は肉じゃがとかかな

477:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:17:35.24 RHO8iGgGH.net
>>473
だがトマトは一日4トン食べると死に至るらしい
気をつけろ

478:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:23:55.01 e6Xq8Quw0.net
おまえらメシスレが過疎ってんだからあっちでやってやれよw

479:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 00:49:39.44 QRZXhJbg0.net
>>468,472
そんな感じで思想的にはともかガチガチの技術畑の人のいめーじだったから
蜻蛉では違和感しかなかった
FGキャラを設定こじつけてファンサービス的にひっぱりだしたんだろうけどさ
設定改変をイチイチ気にしてたらガノタなんてやってらんないけどなんだかなー

480:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 01:24:15.64 Gk4VhGyp0.net
ガンダムの設定は作品ごとにコロコロ変わってたし隙間だらけだったから
サイバーコミックスとかの自由闊達な二次創作群が出まくってたな

481:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 05:09:52.51 K0JK+MdO0.net
>>476
ゴーヤだからさ

482:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 07:18:27.85 g9Uqxkrm0.net
>>475
ニンジンいらないスレ

483:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 08:15:54.28 r1E+ssJb0.net
ガトーにはかなり肉薄できたけどニンジンを克服できそうな気配は最後までなかったウラキ
宿敵と天敵では天敵のほうがどうにもならないんだろうな

484:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 12:16:54.88 DiKaATTn0.net
単行本にしてあと1巻分くらいで完結?

485:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 16:53:52.16 8H8bX2Bxd.net
内容の正義は兎も角
核バズーカで被害甚大!→本命はコロニー落とし
この二段構え感いいよね、リアルタイムで感じたかった思う

486:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 17:46:20.30 BNhx+7wOM.net
観艦式強襲って、しないままコロニー奪取しても全力で撃ち落とされるから先に潰したって流れなんだっけ

487:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 18:49:35.35 2vpXjd1Bd.net
河森EXPO良かったよ
検討段階のラフとか色々
サザビーっぽい2号機とか
あいにく音声解説は0083とこにはなかったが

488:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 18:59:55.26 gFXwvUTZd.net
>>486
コロニー奪取(シーマ艦隊が動きやすくする)のための陽動の面もあったはず
まぁ観艦式強襲と月へのフェイントがあっても圧倒的な戦力差があるんだから
戦力削る作業も大事な土台の一つにはかわりないけど

489:通常の名無しさんの3倍
19/06/08 20:06:12.13 x5va4ww0d.net
ジオンのエースはいいとても
ガトーの撃墜数おかしくね?
って偶に聞くネタだけど
近年の作品とか後付けでその辺のフォローは入ったのかな?

490:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 05:17:18.34 HHELS9LS0.net
>>486
観艦式強襲の後の残存兵力の全てを月へのコロニー落とし阻止に向けたらフェイントに引っかかって艦隊が月で足止めを食らうまでが作戦の内
ソロモン強襲してないとコンペイトウの予備戦力がデラーズ艦隊を追撃できてしまう

491:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 12:44:21.50 waJZoqmed.net
>>490
しかも、コロニー落下目標をジャブローと思わせておいて、北米。
作戦立案としては、宇宙世紀史上屈指の成功例でね?

492:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 12:56:59.88 HHELS9LS0.net
>>491
まあジャブローが攻撃目標と思ったのは単に連邦側の早とちりだけども
ジャブローという戦術目標ではなく穀倉地帯という政治のステージを(後の時代の作品つじつま合わせとは言え)作戦目標にしたのは星の屑作戦の特徴だよね

493:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 13:18:49.35 HHELS9LS0.net
>>485
後半からリアルタイムで追いかけてたけど核攻撃からのコロニー奪取、月へのコロニー落とし、フェイントからのガンダム3号機ステイメンったってこの状況で何が出来る?からのデンドロビウムは本当にひっくり返った
後期オープニングにもステイメンだけじゃなくてオーキスもちらっと映ってるんだけどまさにこちらもフェイントを食らった

494:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 16:49:05.41 /9ojShsrM.net
>>490
そう考えると、グリーンワイアットとシーマ艦隊の接触が成功していたらデラーズ艦隊即死だったのかな…

495:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 16:53:19.75 zRjG6Zejd.net
>>494
シーマの役割、月への恫喝とレーザー照射指示、コロニー加速あたりなら、コロニー落着の最終目標も知ってないとやれんからなぁ。
知らんでも月面落下軌道からの脱出加速を計算すりゃ、絞り込めるし。

496:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 18:28:01.66 HHELS9LS0.net
>>494
宇宙の蜉蝣でデラーズはシーマの裏切りも一応懸念はしていたようだから作戦要綱が本物だったかどうかはどうなのかな
それがコロニー奪取までしたから信用したようだけど
あのワイアットに渡すつもりだった作戦要綱が本物だったら詰みだね

497:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 19:41:11.50 ju8ve86Vd.net
何が虚しいって
シーマの存在自体が結構どうでもいいっていうか
いてもいなくても作戦の結果は大差ないよね
アクシズに行く奴が増えるだけで

498:通常の名無しさんの3倍
19/06/10 22:08:37.95 Pf3cMkupK.net
いや、デラーズにはコロニー奪取のノウハウや経験ないからシーマが必須だろ
ただでさえキツキツスケジュールで時間も戦力もないのにチンタラやってたら、連邦艦隊に追い付かれるか月と地球への進路塞がれて終了だぞ

499:通常の名無しさんの3倍
19/06/11 01:23:07.83 UzLATIlF0.net
>>496
何処までの内容かも分からんからねぇ
バニング隊長曰くソロモン海域での作戦要綱で2号機が動くという確認辺りまでが判る範囲で
シーマ様はシーマ様で漏れたって難儀背負い込むのはガトーといって余裕あったしぃでソロモン海戦の内容だけなのかも知れない
二号機がソロモン来て引っかき回すだけで十分コロニー作戦の陽動はできてるんだろうし
それでガトーがソロモンで散ってくれれば後々楽になるし、結果は攻撃成功しちゃってシーマ様びっくりだが
コロニー作戦側のあっちはコリニールートなのやも
追撃艦隊燃料切れが提督織り込み済みっぽい様な感じもある所は

500:通常の名無しさんの3倍
19/06/14 21:03:40.36 q5i7PPHa0.net
河森版3号機見てきたよ
ヒュッケバインボクサーみたいな着こむタイプの大型MSに砲塔がたくさんついてた
全身にメガ粒子砲がついてて一斉放射で敵を殲滅できるらしい 破壊されていってどんどん小さくなるって構想だったそうな
それなりにカッコいいデザインだけど鈍重そうでカトキの三号機には敵わないだろうなぁ って感じ

501:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:03:00.72 qHBsuvPf0.net
ガンダムエースの発売日ですよということで
あと15分くらいしたら大雑把にネタバレするのでネタバレNG派は退避を

502:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:42:05.14 qHBsuvPf0.net
ではネタバレ行きます

敵も味方も巻き込んだソーラーシステム照射…
シーマはリリーマルレーンに庇われるもそのリリーマルレーン自体が耐熱限界を超え
艦が崩壊し始めたところでホワイトアウト、今号では消息は不明
(このときのコッセルとシーマの会話は必見…)
コウとケリィはノイエ・ジールの陰になったおかげでメインカメラが焼き切れる等の大ダメージはあったものの無事
ガトーもノイエがダメージを受けたものの背中側に連邦艦があったためか無事
(ここで腐った連邦に属さねば…の名台詞)
ここでノイエはデンドロから離れ動き出す…
そのころコロニー内に突入したアルビオンはウドガルドと接触
戦闘は回避されたものの(味方になったわけじゃない)施設からの既にいろいろ細工されてるコロニー
それでも何とかしようと特殊工作班を下ろそうとするその中にニナが志願
更に同時刻、バスクは今度はコロニーに照射を開始しようとするがそこで生存しているノイエに気づく
そしてソーラーシステムを睨むガトーのセリフ
連邦の敗北は決まったー…(中略)
闇に潜む大蛇の目には 既に標的が見えている
(ここまで)

503:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 19:46:48.06 qHBsuvPf0.net
今号読んで確信したけど
OVAとは違う形で最終決戦を進めてる理由
たぶん、OVA初見時のコロニーどうなる?止められるのか?やっぱダメ?って緊張感を出すためだ

504:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:24.47 x3pf9BNI0.net
乙です
この展開だとガイドビーコンのセリフはカットか?
ニナがコロニーに行くならガトーとの会話はありそうな予感

505:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:44.00 e78hnWQId.net
>>502
ヨルムンガント出すのか。

506:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 20:27:46.44 ePGa879q0.net
月に落ちそうなときに言ってた大蛇はコロニーに仕込んでたのね…なるほどあのタイミングでコロニー内にジオンが潜んでた訳だ

507:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:03:09.35 wtQnIMI60.net
>>502
今まで溜めが続いた分今回めちゃくちゃ動いたな
リリーマルレーンがシーマ庇うのはGジェネアドバンスの逆輸入かね
というかクラーラ無事なんか?

508:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:18:43.64 x3pf9BNI0.net
ガトーの代わりにコントロール艦撃つんだろうな
ちくわ砲再び

509:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:22:53.02 qHBsuvPf0.net
>>507
シーマもクララもホワイトアウト後の消息は今号ではわからん
クララは連邦なんて信用するからだ!って吐き捨ててた

510:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:30:00.66 ePGa879q0.net
>>507
クラーラは艦内でコックピット出た所をコックピットの中のほうが安全だって整備兵?に押し戻された
リリー・マルレーン(もといザンジバル級)が大気圏突入仕様だ!と言いつつ耐えれず焼けてるが、爆発してるとしたらいくらMSのコックピットでも艦内じゃあ…

511:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:40:31.91 UPEfKJoE0.net
>>508
ムカデじゃなくてちくわ?

512:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:50:13.27 wtQnIMI60.net
>>509
>>510
なるほどな
しかし海兵隊がこうなったなら、シーマはどういう理屈でデンドロとダイナミック人身事故を起こすやら

513:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 21:51:07.63 x3pf9BNI0.net
>>511
イグルー原作ネタだから気にしないで

514:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:11:43.18 ePGa879q0.net
>>512
バスクを挑発してソーラシステムを撃たせて結果海兵隊壊滅させたのはケリィって事でシーマがケリィ殺してそこからコウがシーマを…と予想…ケリィさん…
あとは一応生き残ってるだろうクラーラがどう出るか

515:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:36:23.09 qHBsuvPf0.net
どっちかというとシーマ様人身事故自体がなくなって死因が別になるかもな
もろとも撃ってきたバスクに怒ってたし(当たり前か)一泡吹かせるくらいの何かを最後にしてほしいね

鉄血のアミダ姐さんの死にざまを真っ先に連想しちゃったが

516:通常の名無しさんの3倍
19/06/26 22:51:11.83 uY+4Cv77d.net
守る者を失ったシーマはすべてを恨んで近くにいたデンドロがとっばっちりを食う感じかな
そして追い詰められて危機一発のところでモンシアがウラキを庇って討死(黒歴史リスペクト)
怒ったウラキがシーマを串刺しって展開が!?

517:通常の名無しさんの3倍
19/06/27 20:07:50.27 y1HBlIdp0.net
モンちゃんはティターンズに行かないといけない運命だからなぁ…

518:通常の名無しさんの3倍
19/06/28 14:41:05.10 LHq8+C6Ed.net
シーマ様彩色見本来たな

519:通常の名無しさんの3倍
19/06/28 20:20:41.84 sZ1zvorF0.net
良い感じの色になってたね>シーマ様フィギュア
ガトーのも出来が期待できそうだ

520:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 06:57:27.36 oeBJ9IOA0.net
>>517
モンちゃん一人くらい、歴史が変わって
いま討死しても良いのですわよ

521:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:08:19.23 a8drsKf90NIKU.net
ティターンズに一旦行ってからエゥーゴに寝返るって手も

522:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:39:12.88 u8ifsMbuaNIKU.net
モンシアがエゥーゴ参加したらそれはそれでポリシーがないな

523:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 21:47:00.64 a8drsKf90NIKU.net
エマさんをいぢめたな!

524:通常の名無しさんの3倍
19/06/29 22:12:02.69 VHTQ4+XZ0NIKU.net
GジェネDSだとティターンズのやってることはジオンのやったことと何が違うんだ!ってバニングに怒られてエゥーゴに転属してたな>第四小隊

525:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 00:54:44.91 07HiqzQp0.net
バニングが生きてりゃわからないがモンシア個人だと役職を与えられてご満悦な未来しか想像できない

526:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 01:32:58.05 qfzq6h8F0.net
結構熱血漢な所もあるから
ティターンズの任務を「こんな任務はいけすかねーんだよ!」 とか言って平気で出奔したりしそうな気も

527:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 02:59:18.92 a88jXEtkM.net
スペースノイドを宇宙人言う時点でティターンズの素質あり過ぎだけどな

528:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 08:52:26.70 xr30cap20.net
捕虜の指折ったりしてたな
身内には優しいが敵には情をかけない

529:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 12:58:50.58 aIM4VBA80.net
「なんでエゥーゴに来たんですか!」
モンシア「好きな女がエゥーゴにいたから」
「…」

530:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 15:22:11.58 OfWTr/0Z0.net
>>529
それが一番自然に見えるwww
で、最終的にはその女に振られたり
そもそもその女が既婚者だったりするオチで

531:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 15:47:40.70 IWepgOT/0.net
モンシアの面白いところはあのなりで28って設定だな
もっとおっさんだと思ってた

532:通常の名無しさんの3倍
19/06/30 17:53:16.77 WhfIlONfa.net
>>531
あのヒゲが悪い
ヒゲ取るとだいぶ若返るよ(そういう画像がある)

533:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 22:13:05.29 6tCW+W2yM.net
シーマ様のフィギュアが「ガールズ」扱いなのが話題になってるけど、
エヴァが流行っていた頃にレイやアスカと並んでよく出ていたミサトも美少女フィギュア扱いだったのか?

534:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 22:21:42.15 xApmRt/E0.net
フィギュアに熟女物というカテゴリーがないから。

535:通常の名無しさんの3倍
19/07/05 23:24:26.42 Qm4AyUvb0.net
シーマ様がガールじゃないとか
頭大丈夫か?
ガールの定義調べてからこいや

536:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 07:57:35.00 tJQi6bkSa.net
立場ある大人の女性(=レディ)たるシーマ様をガール(=女の子)呼ばわりは
それはそれで失礼といえば失礼ではある気もするけどねぇ……

537:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 11:31:59.27 Q4mDVkmo0.net
美女でいいんじゃないの
とはいえカテゴリを作ったら、どのキャラをどっちに振り分けるかで論争になりそう

538:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 13:02:02.44 pIHyHfej0.net
('・ω・`)ヒロインだよ

539:通常の名無しさんの3倍
19/07/06 14:18:36.95 A4sO5Fa+0.net
ヒロインは紫の豚の人


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch