ブレンパワード 48 乾坤一擲at X3
ブレンパワード 48 乾坤一擲 - 暇つぶし2ch242:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 16:25:51.14 fPxXahjj0.net
カントってなんか暗い過去あったけ

243:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 19:59:12.17 LB1Algkr0.net
>>242
カントきゅんは神童で優等生だけど同級生の誕生日会でハブられてた

244:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 05:58:30.37 akO4RZhW0.net
カントくんはショタなのに女の子用フリュイドスーツ着てたのはなぜ・・・

245:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 08:19:18.65 RRIYBDTm0.net
>>244
富野の趣味。男の娘を先取りしてたんじゃないのかと
ブレンの翌年の∀のロラン女装とかさ

246:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 08:38:49.78 akO4RZhW0.net
>>245
なるほど

247:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 23:06:32.96 IPt8atM10.net
>>244
成長期前で体型に合うのが女性用しかなかった

248:通常の名無しさんの3倍
21/08/15 16:12:17.74 nv1cOaIM0.net
初めて登場したときのナッキィってカントに不愛想だったけど何が気にくわなかったんだ

249:通常の名無しさんの3倍
21/08/15 16:40:18.29 +xNa/pSE0.net
恵まれた環境の天才少年などというものは

250:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 08:44:39.51 znDvpUCD0.net
研作ってミドリと同じくダメな親のはずなのになぜか憎めないキャラしてるよな

251:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 14:25:15.28 7Bjhd0wS0.net
憎めないというか関心がない

252:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 15:41:30.09 znDvpUCD0.net
そうかい、そうだろうね!

253:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 16:27:36.26 hwEniGQs0.net
母親がヒステリックBBAすぎて、旦那の異常性にまで関心が向かないんじゃね
主にユウの母方の系譜の内輪もめばっかりだし
ユウ・クィンシィ、ミドリ、直子で検索と勇のことは話題にもならん

254:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 23:43:49.01 BXqDLGQU0.net
色ボケ直子ばあちゃんが一番の元凶

255:通常の名無しさんの3倍
21/08/18 23:52:39.42 xAhrc1kc0.net
>>250
仕事に熱中して妻に浮気されたテム・レイタイプなんだろう

256:通常の名無しさんの3倍
21/08/19 06:21:32.71 41pO5QVu0.net
カボチャ?叩きつけてスローモーションになるからな

257:通常の名無しさんの3倍
21/08/24 14:19:34.24 c6VEIF960.net
依衣子姉さんはモデルになれそうなルックスをしている

258:通常の名無しさんの3倍
21/08/25 22:44:47.53 3oodXWZK0.net
まさかブレンパワードがサンライズの看板役になるとはな

259:通常の名無しさんの3倍
21/08/25 22:55:03.25 XRsjE0zH0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

260:通常の名無しさんの3倍
21/08/25 23:32:28.68 q0DoKfre0.net
>>259
何が始まるんです?

261:通常の名無しさんの3倍
21/08/25 23:58:38.66 9NsbO3S10.net
第三次大戦だ

262:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 14:50:04.45 ipLJ3ID10.net
このヒメちゃんかわいくないも

263:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 19:21:41.12 yIZNimC60.net
>>260
サンライズの上映会やな
それにブレンパワードがラインナップされとる

264:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 21:37:43.19 x3PJpemW0.net
Twitterでバズってたけど
ロボットデザインいいな
昔のアニメだと見るの躊躇うが

265:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 22:05:08.59 TYS9xd0E0.net
サンライズの看板としてアムロとヒメちゃんが並ぶとかすごい存在だな
ハゲアニメからならアナ姫とかアイーダ姫とかいるだろうに

266:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 22:52:59.55 Sz1FXfNV0.net
>>264
ご新規さんかな?
実はロボットじゃなくて生き物なんだ

267:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 23:04:54.54 x3PJpemW0.net
マジかよ
うんこデカそうだな

268:通常の名無しさんの3倍
21/08/26 23:54:28.91 HQpwBgmK0.net
スリットウエハーの部分とかすごく永野だね

269:通常の名無しさんの3倍
21/08/27 12:13:47.09 wT3tkTgA0.net
もうちょっとフィギュアとかあってもいいよね

270:通常の名無しさんの3倍
21/08/27 12:37:53.26 H9U8cjKc0.net
>>269
稼働させがいのあるロボじゃないのが痛いな

271:通常の名無しさんの3倍
21/08/27 15:49:21.07 d27C5fL30.net
ブレンパワードのプラモがヒメ・ブレンしかないことに驚いた
同じ年にやったガサラキですら3種類はあったというのに

272:通常の名無しさんの3倍
21/08/27 15:51:31.70 aTka7FT80.net
>>271
ユウブレンも何年か前に

273:通常の名無しさんの3倍
21/08/27 20:51:22.80 xqViMtjn0.net
ロボ玉でもメタルビルドでもいいから早よ出してくれ

274:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 04:58:40.97 +wDa2Mta0.net
背面スラスターとか各部のエッジとか造形面倒くさいだろうしなぁ
おまけに各機体の差があんまりないからな

275:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 07:33:11.78 mWzUKUIf0.net
>>272
いや、放送してるときに出せよ
てかプレバンならネリーブレンぐらい出せ

276:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 07:37:18.20 hbKOD/yr0.net
>>275
グランチャーがお蔵入りしたしなあ

277:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 11:55:27.04 84g8yo3k0.net
MGユウブレン

278:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 13:12:25.39 /55Y5vPM0.net
サンライズ作品史の中ではそれほど重要視されてるわけではないのになんでブレンパワードがサンライズフェスのポスターに起用されたんだろ?
ガンダムとアムロ→サンライズの大看板だからわかる
ラブライブ、犬夜叉、ケロロ、シティーハンター→原作ものだから除外
90年代~00年代ならギアスあたりが選ばれそうなのに

279:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 13:14:04.98 YX9Dgxoi0.net
>>278
版権的な理由があるとかなんとか

280:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 13:31:26.97 +NCP4mCt0.net
徐々に意識を持つようになっていっているとか

281:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 13:48:22.26 YX9Dgxoi0.net
なんだかんだ例えばギアスならMBSやCLAMP噛んでたり、サンライズ単独の使える版権が今回少なかったんやろなあ
ビッグオーとロジャー・スミスとかよりは

282:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 15:22:50.80 el+A/3YF0.net
>>278
単純に、ポスターに女の子を入れないと華がないって考えた結果じゃないかな
だったらアイカツとかラブライブとか有ったろうけど

283:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 15:24:39.34 YX9Dgxoi0.net
>>282
だからそれらは版権がサンライズ単独じゃないんだとさ

284:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 17:02:36.25 IffPulE+0.net
富野由悠季作品代表やろ

285:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 17:03:34.67 IffPulE+0.net
>>278
CLAMPがなあ
ブレンパワードはいのまたむつみクレジットされてないし

286:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 18:12:26.81 7KVBC62U0.net
>>284
アムロとガンダムさんの立場は…
>>282
私のローラとホワイトドールで構わないだろう

287:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 18:18:42.23 3OrpAV7p0.net
ガンダムから2作品はねーよ

288:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 18:24:20.67 17+7iOXC0.net
ていうかブレンパワードとヘボットの組み合わせが面白すぎる
タイプの違うカオスの掛け合わせ

289:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 21:45:14.17 el+A/3YF0.net
>>286
今回のイベントに御曹司は出てこないのでチョメですよ
カントきゅんを見て我慢してください

290:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 22:13:26.42 UjLmonuo0.net
ブレン好きだからヒメで嬉しいけどキンゲのサラの方が女の子ならいいのではと思う。でもイラスト見るとヒメかわいいね
ところでブレンとキンゲってどっちが人気あるのかな?

291:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 23:13:19.03 Faj9pXWy0.net
>>289
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!

292:通常の名無しさんの3倍
21/08/28 23:37:15.62 uVzn2c7L0.net
キンゲはアナ姫さまが人気だと思ってたけどサラか

293:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 00:05:20.54 uv0zyYUK0.net
キンゲのヒロインはシンシアだろ

294:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 00:23:05.80 mmf8Hw2x0.net
どう考えてもゲインだろ

295:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 00:51:51.10 aEkusyk60.net
サラ→へっぽこ。あたしの女性の魅力で、エクソダスを手伝わしてやる
シンシア→ゲイナーの一番の友達。吉田が後にべた惚れしすぎてアネモネしちゃう
アナ姫→正統派ハゲ姫ヒロイン。サタンゲイナーに泣かされるのがいい
アデット→家族
サラが一番人気ないだろ…

296:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 05:43:31.86 bV72FYNM0.net
サラー!好きだー!サラー!

297:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 09:47:13.40 vYHdOpRU0.net
ゲイナーくんの全世界公開告白シーンだけで飯3倍食える

298:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 11:47:49.54 RDIEphho0.net
ブレンスレがリバイバルしている…

299:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 11:52:36.71 gmS1NYGV0.net
キンゲのコケティッシュさに頼りきらない女性キャラクターの造型素晴らしい

300:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 12:36:39.77 YMAlH0lh0.net
キンゲスレかと思った
ブレンが何でサンフェスのビジュアルに選出されたかは不明だけど
公式から何かしら投下されるのは盛り上がって良いものだな

301:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 12:44:40.96 6dR600nu0.net
人気ないからピックされたんじゃない?

302:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 13:20:02.40 lIC6zVgM0.net
ブレンは再編集したら化けると思う
アニメの説教でここまでグウの音も出ないというか
本質を突きすぎて滑稽になってるというか
説得力を超えた生命力を感じたものはない

親兄弟なんか消えて無くなればいいと口では言ってても
マザコン拗らせた元同僚が面白半分で母親を肉便器にしてることを知ったら
ブチ切れてしまって
結果的に自分がまだ家族への情愛を抱えていたことに気づかされてしまって
悔しさでのたうち回る

303:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 14:01:47.77 Zp0XQWiu0.net
アナ姫可愛いけどロリを通り越してペドの領域だからちょっとな
ブレンでもさすがにアカリスキーは居らんやろ

304:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 14:27:45.50 6dR600nu0.net
なぜ性的にしか見ないのか

305:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 15:47:15.01 Ze6EK+mF0.net
>>301
人気のなさで言うならリュクス姫やアイーダ姫だっていいじゃない

306:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 18:20:57.78 mmf8Hw2x0.net
耳かきが性的とな?

307:通常の名無しさんの3倍
21/08/29 18:30:13.18 PyR2frGs0.net
ロリでも5年後くらいの未来を想像したいじゃないか!

308:通常の名無しさんの3倍
21/09/04 17:39:22.44 P/n/KxK90.net
御大もやっぱ整骨院とか行って鍼とかお灸やってもらうんだろうか?

309:通常の名無しさんの3倍
21/09/04 21:51:40.91 9sfL6+SO0.net
>>308
風俗でSM趣味を発散してるのと同様行くよ

310:通常の名無しさんの3倍
21/09/07 19:51:27.97 3GoSBa2a0.net
鍼灸院ってどういうところ選べばいいのかよく分からない

311:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 15:48:14.67 hZYYJsJ+0.net
源野博士っていったいどういう立ち位置のキャラだったのか今でも分からない

312:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 20:22:45.56 ZJHKRRZp0.net
いつにも増して型にハマってない変なキャラ多いよな
ジョナサン、依衣子、ナッキィ、シラー、源野三尾、
どうやったらこんなやつら思いつくんだ?
モデルがいそうだ

313:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 21:47:53.49 UhcHcOHi0.net
ジョナサンでもなく直子ばあちゃんでもなくブレンの登場人 人物の中で源野三尾が1番とち狂ってる

314:通常の名無しさんの3倍
21/09/13 23:23:05.88 kuIh14/00.net
三尾たんのエロ画像ください

315:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 22:27:15.72 GiSpYMPS0.net
そういえばナッキィ出たあたりからコックピットのシートとモニター無くなったけどあれはオーガニック的な意味があるのか作画省略のためなのか

316:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 04:57:26.34 sZKPFmBe0.net
ブレンが嫌がるからという一言で大体解決

317:通常の名無しさんの3倍
21/09/17 14:33:12.92 w/Hi4wCJ0.net
作画コストカットの鬼アニメだから

318:通常の名無しさんの3倍
21/09/21 18:28:09.08 /bPSgLyX0.net
レイト艦長のスキンヘッドもコストカットだった可能性

319:通常の名無しさんの3倍
21/09/21 19:25:42.19 EIcn57VL0.net
>>318
ハゲが川村万梨阿ボイスのヒギンズとイチャついている…
ハゲがスキンヘッドと化したのはブレンパワードから…
つまり…

320:通常の名無しさんの3倍
21/10/01 22:17:25.52 yXxUzYYP0.net
よしゃブレンパワードイベチケ取得 もう40%位埋まってる

321:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 05:21:33.32 kMAgUVKu0.net
なんの話?

322:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 07:44:51.34 phrtOW4D0.net
同時期の作品なのに、なぜエヴァンゲリオンに負けたのか?

323:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 08:20:54.86 6eaJU/qX0.net
エヴァの3年後だけど?

324:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 10:23:19.55 oGP3K2Br0.net
>>322
wowwow放送だからじゃないの
あとエヴァの映画ともののけ姫とブレンのキャッチフレーズ比較してるツイートがよく回ってるから同時期だと勘違いしてる人がいるのかね

325:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 10:23:32.10 kMAgUVKu0.net
3年後が同時期じゃないかどうかはなんとも言えないけどエヴァに勝ちたいとか言ってたんじゃなかったっけ

326:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 11:04:36.60 vcdiEFC60.net
>>325
富野のいつものジョークでしょ
何に対しても言ってるしまにうけない方がいいよ

327:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 11:38:37.88 vNuvqnHn0.net
そうね

328:通常の名無しさんの3倍
21/10/02 11:49:09.63 pt3IifO10.net
演出家だからリップサービスは意識してるだろうけど、ヨシユキはいつもどんな状況でも本気だよ
だから作るモノにどこかしら凄みがあるし、ぶっ壊れもするw

329:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 04:18:18.27 wjOGDhBf0.net
おハゲ様エヴァ1話切りしてるからなぁ
売上で勝ちたいと思っても中身には関心ないというか不快に思ってるのよね

330:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 04:57:12.71 Iw60Tp/v0.net
もちろんエヴァTVシリーズをマメにチェックはしてなかっただろうけど、
富野「ここはエヴァ的になっちゃダメなところなの!」
スタッフ「すいません、エヴァ見てないんでよく分からないんですが・・・」
富野「うーん、映像、しかもアニメの仕事を現在やってるのにエヴァを見てないと堂々と言えるひと、嫌いです!」
とかってキレてそうw

331:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 08:09:44.33 0r4MG5f80.net
このスレってクリスマスだけ数レスあるとこだったけど
この一年くらいは順調なんだな

332:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 10:41:49.33 UvcERnHn0.net
ブレンパワードは愛されてるよ
オーガニック的な何かの力で

333:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 19:35:07.56 FN0H1nRn0.net
ブレンのイベント上映って何を上映するの?トークイベントがメイン?

334:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 20:34:51.51 dsrqet4r0.net
>>333
8Kにアップデートされたエンディング映像

335:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 20:57:57.05 YsBxUpgV0.net
くっそいらね笑

336:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 21:02:20.30 KI29bvVQ0.net
>>334
富野由悠季の世界展で写真が展示されてたなあ

337:通常の名無しさんの3倍
21/10/03 21:25:12.31 Iw60Tp/v0.net
アラーキーだからペンタ6x7で撮影したんかな?
映画フィルム換算だと70mmより面積あるし8kも余裕だなw

338:通常の名無しさんの3倍
21/10/04 11:24:27.98 i3hgnasg0.net
なんでオープニング映像じゃねえんだよ!

339:通常の名無しさんの3倍
21/10/04 22:07:11.61 0k6hUNpX0.net
>>338
俺さ、エンディング映像でオナニーしたなぁ
情熱を秘めた花房…

340:通常の名無しさんの3倍
21/10/05 14:54:24.54 CPhbU0xG0.net
嘘だ!ジョナサン竜の強がりだ!

341:通常の名無しさんの3倍
21/10/05 15:35:45.47 tSxGts4M0.net
>>340
ならお前も試してみろよ

342:通常の名無しさんの3倍
21/10/05 18:42:17.51 n4mKgCZ90.net
>>333
オープニング映像にカントきゅんが追加されてたら見に行く

343:通常の名無しさんの3倍
21/10/09 20:12:53.77 U8MDVTZb0.net
裸のお姉さんたち

344:通常の名無しさんの3倍
21/10/09 20:20:48.57 JEPzfpsR0.net
確実に入る「ジョナサンの刃」
ブレンパワード知らなくてもクリスマスプレゼントだろ!は知ってる人多そうww

345:通常の名無しさんの3倍
21/10/10 05:46:21.46 iw37E9q00.net
覚えてないとプレゼントの下りはネタにされてること多いからねぇ

346:通常の名無しさんの3倍
21/10/10 15:05:09.80 8WY64jpR0.net
ともすらかによやー!

347:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 01:56:01.71 Kq/IDW/x0.net
ブレンパワードは富野が言いたかったことが集約されてる気がするんだよな。低予算で作られたのがすごく残念なのでリメイクしてほしい。

348:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 01:59:58.65 1qnauwpg0.net
>>347
作画クオリティの高いキングゲイナーみたいなブレンパワードは情熱を秘めた味わいを失いそう

349:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 15:12:56.00 YGXmm66u0.net
ブレンとターンAあたりが富野作品の白眉だと思うわ
Vほど悲劇志向じゃなくていいんだけど、キンゲとかまで行くと今度は楽観的過ぎてな

350:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 18:18:38.38 XR3Uhn6a0.net
キンゲはクレヨンしんちゃん意識してたからな笑

351:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 19:18:59.51 ntX2vUFh0.net
>>349
Vやブレンがあってのキングゲイナーだろ
ハゲメンタルの変遷を楽しめ

352:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 22:24:57.14 9AtbdVnp0.net
キンゲはコードギアスの脚本家が若手で支えてたからよかったけどGレコは富野一人で暴走しちゃったからな
富野の意見をまとめる奴がいないとだめだな
ブレンはユキオの声優やってた脚本家がいたし

353:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 22:57:31.82 t/vS/6T90.net
コードギアス持ち上げてる人らってなんか洗脳されてるよね・・・

354:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 23:02:52.80 wBl1vskG0.net
べ、別にギアスを持ち上げたっていいだろ!
ギアス放送してたとき中学生で、どストライクだったんだよ!

355:通常の名無しさんの3倍
21/10/14 23:17:50.54 WYxwuC6n0.net
>>353
中二病真っ盛りに接したものは神格化しちゃうだろ
エヴァとかガンダムもモロにそれでひきずってるの多いし

356:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 05:34:59.93 enft9EVq0.net
ブレンに激ハマりして骨格になっちゃった子っているのかね

357:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 07:38:02.55 T1F38q460.net
コードギアスってあれだけ作り込んで
ヒットしなかったらどうするつもりだったんだろう

358:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 15:11:10.77 PzkjDnQ20.net
庵野はブレン見たのかな?
シンエヴァでオーガニック的なものを感じたが。

359:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 15:56:43.07 7KlswHdT0.net
ブレンを観て「富野さんまだこんな事やってる。勝てるぞ」という反応だったのを5chのレスで見たことはある。
その後∀観て唸って撤回したとか
詳しくないんで本当かどうかは知らん

360:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 17:54:24.91 xi9vmblk0.net
新エヴァは明らかに新訳Z意識してるよな

361:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 20:04:09.77 PS0Fr2XT0.net
今本編終わり
やっぱりブレンはええわ

362:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 20:39:25.26 RN8AZemJ0.net
1998年にWOWOWにて放送された、富野由悠季監督作品「ブレンパワード」のBlu-ray BOX化が決定。
2022年3月29日に発売される。
価格は27,500円。
品番はBCXA-1694。
発売・販売元はバンダイナムコアーツ。
10月15日に開催されたサンライズフェスティバル内、富野監督、村田秋乃(宇津宮比瑪役)登壇トークの中で、発表されたもの。
あわせて、重田敦司描き下ろしイラストを使用したキービジュアルと、告知PVが公開された。
富野監督監修のもと、2007年版HDリマスター映像を現在の視聴環境に合わせてブラッシュアップし、全26話を収録。
歴代のDVDに収録されていた特典映像も合わせて収録する。
重田敦司描き下ろし収納BOXと、重田敦司&いのまたむつみ描き下ろしデジジャケット(各1枚ずつ)の仕様。
音声は本編ディスク、特典ディスクともにリニアPCM。
特典として、108ページ(予定)の特製ブックレットを封入。
映像特典は、新規PV・CMと、再録の特番「総監督:富野由悠季登場」(1998年6月WOWOW放映)、特番「最速攻略:AtoZ」(1998年7月WOWOW放映)、特講「アニメ演出チェックの五原則」とノンテロップオープニング/エンディングを収録する。
富野由悠季監督 コメント
WOWOW初のアニメ企画をやらせていただける三年ほど前から、ぼくは鬱病だったらしい。
で、二度目の欝感覚から脱出していた頃に、永野護氏の事務所に出掛けて、ブレンのキャラを貰い、ついで、いのまた氏を紹介してもらって、キャラを創出していただけた。
この経緯がぼくにとってのリハビリになって、企画が進められたので、特異な作品になってしまったという反省と同時に、新境地を拓くためには、このような経緯もあるという仕事になった。
関係者には本当に迷惑をかけたと思っている。
URLリンク(i.imgur.com)

363:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 20:39:58.23 PS0Fr2XT0.net
とりあえず御大より、ブレンパワード、リメイクしたいとの言あり
あと、来年ブルーレイ発売決定!

364:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 21:00:38.84 3U4Z3PY/0.net
何を信じればいいのか分からないこの時代に
ブレンパワードで描かれていることは結構響く
別にブレン作中の考えを肯定するとかそういうんじゃなくて
宗教ともスピリチュアルとも哲学とも違う、
なんか生命とか人間とかと力強く向き合うやり方を提示してるというか

365:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 21:01:50.53 0MW0k7j10.net
>>362
お、ええな

366:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 21:03:39.84 0MW0k7j10.net
頼まれなくたって生きてやる
このフレーズはやっぱいい…気力がわく

367:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 21:34:51.79 ULsWgA+X0.net
アスファルトの上を歩くのは気持ち悪いけど土の上だと気持ちいいよねという話に納得してしまった。
オーガニックエナジーってそういう事なのね。

368:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 22:24:49.47 x9Fxhxgb0.net
リバイバルボックスって名前の響きいいな

369:通常の名無しさんの3倍
21/10/15 22:44:23.51 kyzvaPAg0.net
今日改めて見たり富野の話聞いてテーマは時代関係なく大丈夫そうだけど
それでブレンリメイク決まっても
じじいがリメイクおじさんのままこの世を去りそうでなんか寂しい
『長生きするぞ!』と今日も元気よく叫んでて微笑ましかったけど
じじいの新作もまだ見たい

370:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 02:16:44.67 dW2aQk2x0.net
富野監督は全く覚えていないとは言いつつも作り直したいと言うことは手応えは感じてたんだろうし愛着があるんだろうね。

371:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 02:41:41.60 O9KHx1tM0.net
BD-BOX は来年だからクリスマスプレゼントには間に合わないな。

372:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 02:59:13.33 XXLuqsKr0.net
PV比瑪じゃん!

373:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 04:57:26.10 VDpPrj1z0.net
>>369
ぶっちゃけ番台が金出さないからねぇ・・・
あいつらおハゲ様におんぶに抱っこの癖に新作に関しては凄い渋いからな

374:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 07:41:30.17 Mk68uK750.net
dvd boxはもってるけどbdboxもほしい?

375:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 18:55:38.78 6tntgPip0.net
>こんなにもわからない話を作ったことにゾッとしました。本当に理解できなかったんです。
Gレコの3倍分かりやすいわ!

376:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 22:56:35.98 e1mVDHOj0.net
リメイク発言は嬉しいけど老い先短い事を考えたらそれより新作が見たいわ
ブレンはリメイクせずともあれで、いい

377:通常の名無しさんの3倍
21/10/16 23:31:14.94 xiWlHVTP0.net
予約しました本当に待ちに待ったぞ

378:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 00:10:07.98 K+7eIe690.net
3万切るのか
いいことだ

379:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 00:22:50.99 puE87hXO0.net
リメイクかぁ・・・
ジョンの声変わるとか想像するのもイヤなんで、とりあえず劇団四季にネゴしてから計画すすめてくれw

380:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 00:47:36.20 SOgJdFw30.net
否が応にもシンエヴァはブレンの影響受けてるでしょ
海の臭いが云々という会話とか第三村の描写とか、V、ブレン、ターンAあたりの影がけっこう露骨だったと思う
影響を受けてる・受けてないという言い方が信者臭いなら、大地的なものへの回帰や人間的紐帯の回復など、結局行き着く先が同じだったとも言える

381:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 01:14:51.28 Ye5pTWML0.net
リメイクするにしても同じキャスティングは無理だろうね。お亡くなりになられてる方もいるし。BD宣伝の比瑪の声も変わっちゃってるしね。

382:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 05:15:34.75 nOReygMN0.net
>>380
どっちも鬱抜けしてからの作品だけに似通った部分が出てるのかもな

383:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 11:08:10.82 K+7eIe690.net
>>381
中の人はかわっていないよ

384:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 11:08:52.33 K+7eIe690.net
演技か?って意味ならまぁ20年はたってるし

385:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 12:05:49.33 f4xrcA/U0.net
映像だけ作り直して音声そのままでいいよ

386:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 13:04:54.56 AoMRhiRs0.net
閃ハサで、富野が作った骨に他人が肉付けしてもそれはそれで楽しいということが分かったし、ブレンもリメイクするなら富野じゃなくても別作品として楽しめるんじゃないかな
ただ、比瑪やジョナサンのあの「演技力あるけど声優慣れしてない感じ」を再現するのは大変だろうなぁ

387:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 13:37:40.89 95tydzOY0.net
ある意味声優アニメなんだよな
声優初挑戦の役者ばっかりだけど
ユウの長台詞とか撮り直したら違和感しかなさそう
何というか
昔のパリ管弦楽団の演奏みたいな
あんま上手くないけど
特有の色彩があって再現しようがない
そんな感じ

388:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 14:50:49.36 k2ChYjZ40.net
市川紗椰がブレン好きだけど昔テレビでイデオンの話はしたの見たことあるけどブレンの話もして欲しいな

389:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 16:52:33.61 SJbJv4Jf0.net
>>387
AV女優のデビュー作は経験不足だからこそのぎこちなさで一番ヌケル理論か

390:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 17:28:08.32 Ja18xR3c0.net
御大がこれの内容理解できずにwiki読んで理解したのは草

391:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 17:49:08.57 DPrpOjEw0.net
おハゲからこんな前向きなブレンパワード評が聞けるなんて嬉しい

392:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 18:59:08.27 FqTrePsU0.net
>>390
え?ブレンパワードの話の意味?

393:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 19:36:02.23 cL/V4Pnh0.net
ブレンからキンゲまで3部作っていう括りをよく目にするけど俺的にはVガン以後って感じる

394:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 19:37:16.92 cL/V4Pnh0.net
暗めの作風だけどVガンものちの作品に通じるところが大きいと思う

395:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 19:38:56.47 Bmjp+DWS0.net
○○はどうなったのか、××はどういうことなのかってのがわかりにくい話はダメだけど
物語のテーマや人の心の動きはわかりにくくていいんだよね
劇中で解釈が二転三転してもいい迷いながら正解に近づいていく等身大の話なんだから

396:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 19:46:22.02 UenmF/ia0.net
>>393
鬱屈しまくってて開放されたい感はあるな

397:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 20:16:56.66 VqCq94300.net
ストーリーとか設定とかを気にする人は確かに分かりづらいかもな。でも基本人間ドラマだからキャラクターの行動原理は分かりやすい。
作画クオリティは悪い分、声優の演技力で支えられてる作品だよね。

398:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 22:32:41.46 R2LNavBb0.net
>>390
Gレコも先にWiki見てから作れば良かった

399:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 23:25:40.94 iv/hwUGn0.net
>359,380
庵野がブレンを腐した興味無さげなインタビューは俺もネットで見つけたが、ターンAを見て白旗上げた的発言はいまだ発見できない
「Vガンが最後の富野作品」を含めブレンや劇場版Z以外で、庵野がVガン以降の富野自身や作品について触れてるのを一度たりとも見たことが無いなぁ
>373
財団BやSO2は兎も角、サンライズの富野へのバックアップが足りないのは、虫プロの負の遺産を今も引き継いでるからじゃないか?要はサンライズはジブリやIGになる気が微塵も無いという

400:通常の名無しさんの3倍
21/10/17 23:58:11.73 UenmF/ia0.net
>>399
Vガンダム以降は見てないとVガンダムの特典のインタビューで言ってはいるな
新訳Zは製作の見学に行ったとか言う話はあるが

401:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 00:12:29.33 H1B/ASZ/0.net
>>392
yahooニュースに記事が出ててブレンパワードのムック本読んだけどわからなくてアニヲタwiki読んだって話が載ってる
正確には理解したではなく思い出せた。みたいだけど

402:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 00:37:57.49 iASRNWmh0.net
庵野はエヴァ以外富野監督には観られてないだろ
シンゴジラがかろうじてかもしれんな
新劇場版は全く観てないと思うなあ評判聞いてるくらいじやねえの?

403:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 01:58:46.40 iotVl4os0.net
>>373
>>399
そもそも富野はなんでサンライズ以外の会社で作らないのかね?
それこそボンズとかで作ればいいのに。

404:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 04:42:08.36 EgFGaubc0.net
専属契約があるのか、癖が強すぎて取り扱い説明書が出回らないので
オファーが怖くて誰も頼めないとか何かしらの理由はあるだろうな

405:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 08:23:10.50 ShHsj45B0.net
ガーゼィの翼「やあ」

406:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 09:37:00.00 iASRNWmh0.net
>>404
サンライズと何らかの契約あるみたいよ
俺も自分の作品のコンテ依頼したけど当人はOKしたけどサンライズに止められたって聞かされたよ
やってくれたら異例な話になって俺の人生も少しだけ変わったかもしれん

407:通常の名無しさんの3倍
21/10/18 14:46:31.92 nkhYV45R0.net
俺はやりたいんだけどサンライズが止めたんだよなー、かーサンライズさえいなければなー、やりたかったんだけどなー

408:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 00:50:35.44 yI+soBTT0.net
>>405
あれよく他社でバイストン・ウェルやれたな。DVDが絶版になったままなあたり権利関係が複雑なのだろうけど。
ガイア・ギアも同様。

409:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 06:50:14.18 Q7x8uAf+0.net
>>402
既に「新しい事を生み出せない」出涸らしクリエーターだと思われてるんじゃない?

410:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 08:05:23.33 Kp65gAG60.net
時代を読み違えた人だと思われてる

411:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 19:26:09.78 Obe96fhf0.net
>>410
「尊敬してますよ。お富さんは、サンライズを一身に背負って、宮さんを倒そうとした人ですから。でも、バンダイに一人で対抗しようとして敗れた、馬鹿な人です」

412:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 20:56:22.72 m0BtDyPb0.net
富野ってそうなんだよね、馬鹿な人なんだよね、という方に対しては、正確な論評だな、という言い方をします。

413:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 21:20:25.13 j3C7DJ+A0.net
あまり欲無さそうだしな。
サンライズにお世話になってるから恩を仇で返すようなことはしたくないと思ってそうだ。

414:通常の名無しさんの3倍
21/10/19 21:57:01.30 T74Zms7v0.net
90年代に入って
アニメと漫画が確実に日本の文化になると分かってから
映画作家になろうとしなかった?
心のどこかで所詮アニメ請負人で作家ではないと思ってた?

415:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 04:36:13.31 xfaYlXJi0.net
実写やりたがってたけど誰も金だしてくれなかった経緯もあるしな

416:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 08:05:59.05 HQWA8RRk0.net
オオカゼノオコルサマとかいう胡散臭い会社と組んでハリウッドやるとかあったな笑
お流れになったようだが。

417:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 08:24:19.36 lra4DwX20.net
そのあたりが有耶無耶になった結果、パシフィックリムの会社がガンダムを実写化することになったんじゃないかな
ガンダム実写化の話も続報を聞かないけど

418:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 11:55:58.74 +x9r2wqf0.net
アメリカの映画会社は売れそうなネタは権利だけ抑える
17年前の日本アニメブームの時もそうだった

419:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 14:26:30.08 xsvcE/r60.net
今回の実写化はネットフリックス資本だからやるんじゃない?
ブレンをリメイクするにもバンダイ様が金出してくれるかは難しいところだな。

420:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 14:58:06.36 GKW8ttmZ0.net
既に完成されてるブレンをリメイクするくらいなら、ガンダムでもない別の作品作って欲しい
唯一リメイクして欲しいなと思うのはエルガイムくらい

421:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 16:48:47.88 JOTPsc+40.net
ハリウッドはポリコレに縛られて変なのしか作れなくなったから

422:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 18:11:27.59 XmrzUUbd0.net
ハリウッドは民主党とズブズブだから諦めろ

423:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 19:41:20.84 MIv+qiyD0.net
>413
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
引用長いけど
> サンライズという会社の経営を、はからずも危うくするような行為、たとえば枚数を使ったり、手間暇かけたりというのは、サンライズという会社に対して、「どうなんだ」という想いもあったんだと思うんです。
>富野さんはサンライズの創業者ではないけど、仲間たちが作った会社だから、先輩として「つねに俺が目を光らせていなければ」という意識があったのかと。
>一方では信用していないというか、嫌っている部分もあって愛憎がドロドロと溶け込んでいる状態。
>実際、一時期、富野さんはサンライズのいくつかの企画に対して意見できる立場だったんですよ。
>私が知っている限りだと90年台の後半。日本サンライズがバンダイグループの一員になったあたり。
>会社から頼まれた作品に対して、何かあると意見を言える立場でした。

>私が富野さんと面識があれば質問とかもできたのかもしれない。でも、そういう立場ではなかったので。
>挨拶や話をさせていただいたことは一度もないということです。
久しぶりにこのインタビュー見て改めて思ったけど以下を読む限り、谷口って富野監督と直接の接点を持つのを可能な限り避けてる印象がある

424:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 19:48:35.87 j9ZNNI0G0.net
徹底して高橋派だからな

425:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 20:19:44.97 UfN6BQEk0.net
御大は好きな人は好きだろうけど苦手な人は徹底的に苦手だろうというのはわかる
近くにいたらめちゃくちゃ怖そうだし
むしろ近くにいられる人が凄いまである

426:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 20:28:50.88 yVMeHlQv0.net
森口「うーん、慣れると大丈夫(笑)!」

427:通常の名無しさんの3倍
21/10/20 22:02:52.84 7+bov6T90.net
松尾さんとかすげえよ
もう軽口も叩きまくるぐらい近しい
細田監督も半分介護みたいに優しいらしい

428:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 04:47:20.43 tBR1J+z90.net
>>420
エルガイムはおハゲ様作品と言うには微妙だからまあ無いだろうね
もっと面倒くさいであろうナカツメインだしさ

429:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 12:37:58.34 rCDqDKI00.net
谷口はロフトとかの場だと明確に嫌ってしゃべってるよ

430:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 15:01:16.12 Ia4ZMROR0.net
>429
そこ詳しく聞きたい!
ってか、ぶっちゃけ大嫌いだろうとは思ってた
共通してたPから「やり方が富野さんに似てる」って
言われたらしいんだけど、複雑だっただろうな

431:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 15:07:06.30 2Yzum1+K0.net
監督として有能かもしれないけど一緒には働きたくないタイプだわな笑

432:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 16:14:39.15 CxvKdVj30.net
カントきゅんかわいい定期上げ

433:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 17:37:21.76 Lyr/GBU20.net
>>431
谷口はそうだろうけど

434:通常の名無しさんの3倍
21/10/21 20:18:22.68 l2nj7qWK0.net
谷口は高橋の弟子だなあとはちょいちょい思うけど
似てるのは富野だと思う
まず素直じゃないところが

435:通常の名無しさんの3倍
21/10/22 01:52:25.72 Vy7Ha4NQ0.net
谷口が富野作品リメイクするのはありだと思う

436:通常の名無しさんの3倍
21/10/22 19:59:09.80 WisIAVmB0.net
>>435
そういうときは今川に真つけさせてやれば良い

437:通常の名無しさんの3倍
21/10/22 20:35:05.17 +IeOeZop0.net
BDようやく出してくれるんだな
プレバン登録して2本買うわ

438:通常の名無しさんの3倍
21/10/23 19:13:36.94 A64hi9UY0.net
ブレンのメカデザインを最初出渕がやってて
そのデザインがラーゼフォンに流用されたと最近知って驚いた
その頃の企画はライディーン的なものだったのかな

439:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 09:20:52.06 o3qCOzLU0.net
頭に羽がついてるのは似てるね

440:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 11:46:58.26 TNk86GNo0.net
ラーゼフォンはいかにもカッコいいデザインでオーガニック的なものは感じないからな

441:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 13:50:42.46 cVWjpuyl0.net
出渕は1人でデザインやらせたらこじんまりまとまってダメ

442:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 20:34:38.72 TA4dXWGO0.net
永野デザインがオーガニック的に見えたかというとよくわからないがよくわからないところが逆にオーガニック的だった

443:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 22:38:16.38 jI4KLNkF0.net
オーガニック的なものはオーガニック的なものとしか説明しようがないんだが、それがいいよな
本来優れた比喩ってそういうものだし

444:通常の名無しさんの3倍
21/10/24 23:02:17.26 5RxlEQgC0.net
比喩なのか?

445:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 00:48:51.35 GnR8WZUT0.net
比喩ではないよなw
ただの決定的にオーガニック的な何か

446:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 05:54:06.62 G4jId2jq0.net
結局「オーガニック的な何か」とは何だったの?命力とか愛みたいなモノだと解釈したけど
あと「オーガニック的な何か」=「ビープレート」なの?よく分からないよママン

447:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 07:42:48.17 ewU075Zt0.net
アニヲタwikiってとこを読めばわかるらしい

448:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 07:54:25.86 3N3xi9Z/0.net
>>444
比瑪なのか?

449:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 12:42:31.89 wch7Mr5n0.net
生命力のようなもの

450:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 12:57:03.27 FON4k1Mf0.net
勝手に思っているだけの設定など、視聴者に伝わるわけがないだろう!!!

451:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 12:57:42.34 LD47/vZL0.net
>>446
ビープレートに関しては>>213の解釈でいいと思う

452:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 20:52:45.68 7GhvkGwW0.net
オーガニック的な云々なんていうのは所詮はネタだから
俺はあんまり乗りたくないと思ってる

453:通常の名無しさんの3倍
21/10/25 21:40:26.99 CpoA6oGH0.net
>>451
Be(存在する)プレートじゃないのか?

454:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 02:08:59.65 gC0WaFa30.net
ビープレート=もう一つのオルファン?
最終話でその代わりに人類を差し出した?よく分からん

455:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 05:29:16.03 N7TXa90V0.net
オルファンは相方=仮称Bプレートと喧嘩して水没、寂しいから探しに行こうと浮上するも
寂しくない、俺らがいるよ!的な感じで人類認識させた
こんな感じに思ってる

456:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 13:01:31.69 uIBBTDYj0.net
ビープレート=オルファンと対になる存在=オルファンが必要としてる存在(男と女みたいなもん、というか作中的には明らかにそれ)
ノヴィスノアがビープレートなんだ!とか色々やってるから難しい

457:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 14:14:57.63 gC0WaFa30.net
自分もオスとメス的な関係性なのかと思ったけど
勇の台詞で「オスとメスとの関係でもない、もっと根源的に、陰陽とか、プラスマイナスくらいはっきりと反発し合う習性を持っている~」と言ってるからわけわかめ。

458:通常の名無しさんの3倍
21/10/26 18:29:18.76 ZibkkOKT0.net
>>455
リリスとアダム、白い月と黒い月ジオフロントみたいなもんかと

459:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 12:51:13.37 8uo2+ckF0.net
具体的に何かは判明してないが抽象的に仮定されてるもので、エバーのそれらとは異なると思われ

460:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 13:16:55.74 P8OtTTMj0.net
たしかにエヴァ用語は「説明が曖昧でよく分からないけど、作中キャラは理解できてる」ってのがほとんどなのに対し、ビープレートは「説明が曖昧でよく分からないし、作中キャラもよく分かってない」という違いはあるな

461:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 13:24:59.40 Jn6HtWET0.net
>>457
陰陽の関係ってのが一番正しそうだな

462:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 15:43:46.99 BBxFjVg10.net
Bプレートなのか
Beプレートなのか

463:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 21:19:40.71 tpsYKvdM0.net
>>457
キャラが言ってる事が正しいとは限らん
ビープレートも元々は研作博士の仮説でしかない>>213
その呼称ゆえに誤解を云々…

464:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 21:35:54.83 al+mATz40.net
登場人物にも思いこみはあるし誤魔化したり嘘ついたりもする
そして造語で造語を説明する・・・富野アニメの醍醐味だよねw

465:通常の名無しさんの3倍
21/10/27 21:57:59.79 Dka07IkV0.net
ビープレートもそうだし、バイタルネットで長距離移動とかももはや何の違和感もないけど、初見時の自分はすぐ呑み込めたのだろうかとか今更ながら疑問だわ

466:通常の名無しさんの3倍
21/10/28 02:42:23.74 JMaEPBZQ0.net
こないだのサンフェスでも富野本人が「これがまた分っかんねぇ話なんだよなぁ~笑」と言ってたからな笑

467:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 05:11:04.34 AEtboIRo0.net
おハゲ様が説明語り超嫌いなのは有名だがブレン以降はすっ飛ばすどころか
ワープに近い形になって???な部分増えたからねぇ

468:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 16:52:11.93 WbSuBrcu0.net
>>352で何故かギアスを持ち上げてると言われたけど自分ブレンパワードが1番好きな富野信者なんだけど
Gレコ富野1人の脚本で内容ワープしまくり暴走したのは事実じゃん何でそこ指摘するとアンチ扱いされるんだろ

469:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 20:42:30.61 lLXg2H0h0.net
そんなあなたはヴァルヴレイヴ観ましたか?
谷口や富野がいない時の大河内がどうなるか

470:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 21:00:54.25 2BH5Ivzr0.net
劇レコも脚本富野なんだが
26話であれだけ内容詰めればああなる、伝えたい描きたい入れたい物が多かったから

471:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 21:24:51.49 Cnknlinz0.net
河口孝高のいない谷口なんてヒットゼロじゃないか

472:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 21:25:46.58 SVNz/huU0.net
ブレンもたいがい初見殺し作品だから他作品のことは言えない
富野はスロースターターだから初見時はジョナサンの刃で
ようやくドラマに入っていけたわ
Gレコがわかりにくいのは親子間の愛情の話とか
わかりやすいテーマがなかったところだと思うなぁ
だから劇レコは姉弟を押し出してるんだろうね

473:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 22:18:00.57 oIh3367K0.net
TV版Gレコのわからなさはブレンと違う
富野自身がGレコはリアリズムで描くのにこだわったと言ってるように
TV版Gレコは作中の描写だけでは意味を判断できない演出を徹底している
だからむしろ、意味がわからなくて当たり前
意味は自分で考えないといけない
現実と同じように…
で、周りからアレ(TV版)じゃ若い人はついていけないよと指摘されて
主役の内面だけ追うという補助線を引いたのが映画版

474:通常の名無しさんの3倍
21/10/29 23:51:33.58 HpFyZlci0.net
視聴者に解釈する委ねるのが目的の作品なのか
めちゃくちゃな展開で結果視聴者が混乱して無理やり解釈する必要がある作品なのか

475:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 00:43:38.89 /NunPwuM0.net
ブレン、∀、キングゲイナーと比べるとGレコは今ひとつなんだよなぁ。

476:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 05:32:16.97 BQniVRrZ0.net
Gレコは物語を見るのではなく技術と時代を紹介するアニメと思ってる
色々詰め込みすぎて捉え所がないのよね

477:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:09:26.45 fOvsaqTk0.net
この程度が難解なんて言ってたら、ヨーロッパの映画なんか見れないだろ

478:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:17:40.84 6bf9Wm3p0.net
テレビアニメってわかりやすさが重要だと思うけどなぁ

479:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 12:20:19.98 fOvsaqTk0.net
お子ちゃまライスのような味付けをしないと、味がわからないのかよ

480:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 13:01:46.37 pGz9JK050.net
いつものガンダムの半分の話数しかないことから
色々詰め込んで尺が足りなくて
だから捉えどころがなくなってると思われてる節があるけど
そういう訳ではないと思う
多分4クールあっても作品の印象は変わらなかった
Gレコは子供、若者に考えるきっかけを与えるために作った(つもりの)アニメだから
わざと捉えどころがないように描写している
特にテレビ版は
まあ子供には全くウケなかった訳ですが

481:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 13:55:32.54 /NunPwuM0.net
ベルリのママンがそのうち仮面つけて出てくるのかなと思ってたけどそんなことなかった。

482:通常の名無しさんの3倍
21/10/30 15:05:14.42 bA+aYC8a0.net
鈴木君の母君が仮面で正体を隠し登場すると申したかァ!

483:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 01:11:40.34 /vsMtYUX0.net
ウィルミットはアノーアと同じ系譜の人物像だと思ったな、ベルリと血縁は無いけど

484:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 01:41:01.50 ftWP28D/0.net
アノーアは半端に血縁があるから油断したのかもな

485:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 07:24:43.27 2Dp659QI0.net
俺は鬼滅の刃よりGレコのほうがはるかに面白いと思ったけどな
鬼滅の刃は何が面白いのかさっぱりわからなかった
日本人全体がバカになってるんじゃないか

486:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 07:55:35.71 y5HZXGUQ0.net
いや鬼滅は面白いよ 漫画の方読んだけど
アニメもまあいいんじゃない

487:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 08:34:57.52 WnAjaUbV0.net
鬼滅が面白くないとは言わないけど、
正直バズりの面が強いと思う
君の名はとかシン・ゴジラもバズり

488:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 09:54:11.10 rDTghtAi0.net
というよりシンゴジラってブレンパワードでしょ?
ブレンパワードが初代ゴジラという見方もあるけど
鬼滅は漫画は面白いよ、アニメは知らない

489:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 11:43:47.41 u6+X5iNw0.net
>>479
そのおこちゃまも見てるんだぞ、アホか。

490:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 14:14:28.79 d5/WN9wP0.net
「カレーなんてお子ちゃまなものは嫌いだ、ぼくは断然ぬか漬けの方が好きだね」とか言っちゃう子供が富野のターゲットだし
そういう層をターゲットにしながら大ヒットさせたいって言ってるわけだし

491:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 19:02:11.31 slkNeoyt0.net
Gレコはひねたガキがターゲットではないやろ

492:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 19:07:29.77 OjdVsoOD0.net
視聴者はママのオッパイが欲しいだけだも?

493:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 22:38:48.94 5MPsSeyG0.net
>>485
アレ、少年漫画の入門書みたいな感じだから慣れてる人ほど物足りないぞ
あと、主人公が毎度苦戦して氏にかけるうえ頭カチカチだから合わない人にはとことん合わん
台詞回しやサクサク進む展開の速さのおかけで非常に読みやすいのが魅力だから

494:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 23:38:56.28 OcRAersA0.net
>>493
車田正美とかがやってたのを現代風にした感じだよな

495:通常の名無しさんの3倍
21/10/31 23:49:24.04 ftWP28D/0.net
数々の謎理論とか謎修行、ほんと「ジャンプマンガの申し子」って感じだよね・・・
それがダメではないんだけど、いまさら大規模に受け入れられて大ブレイクな気分はわからない

496:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 00:42:33.69 j1FsRsMt0.net
ブレンがいまさら大規模に受け入れられて大ブレイクする、ってなったらもっと分からない

497:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 00:45:02.53 uRfHaU4J0.net
戦闘シーンがかっこいい必殺技がバンバンと描き込み超絶ハイクオリティなのがキッズにウケたとしか思えん
無論それらをしてもウケるとは限らないが、ハサウェイも似たバズり方をしたのが予想を大幅に上回る大ヒットに繋がった一因
鬼滅はそこそこ人気でアニメ化もそこそこウケるだろうと作品を知る層の間で予測されてたものの
キッズに受け超絶爆裂特大ヒットするなんてのはアニメ開始時点では頭悪過ぎにも程がある妄想でしかなかった、まさによもやよもやだ

498:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 01:03:35.12 4qxoYxOk0.net
ブレンは省エネじゃなければもっとちゃんとしてたはず
セリフの謎さとハッチ開けの謎さは予算あろうが存在しただろうけど

499:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 01:30:40.37 lqmiOpwj0.net
ちゃんとしたブレンパワード・・・観たくねえなw
おかしなところも魅力になってるし、そもロボットアニメじゃない

500:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 02:25:23.30 hDhFZv7t0.net
ハッチ開けはZガンダムより前からずっとやってる
富野は人とメカを同じ画面に映して演技をさせたい

501:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 04:48:29.64 oihgmdES0.net
会話で動き止めて尺稼ぎ&予算削減もあるからねぇ
ブレンは予算ないから機体の移動も棒立ちワープとか駆使して極力動かないしさ

502:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 05:01:38.05 xBebPilj0.net
鬼滅のヒットもハサウェイのヒットもマーケティングの功にしか思えんな
どちらも内容は安酒よろしく、見た瞬間はいくらか興奮するけど少し経って冷静に考えたらアホかと思えてくる
それこそまだ数年アニメはCCAブレンターンA見ておけばいいわってなる
ああいうのが時めいているのを見ると、富野的悪役じみた大衆嫌悪と貴族主義への憧憬が増してくるわ

503:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 07:22:51.24 vROT5HuA0.net
今ウケてる物にアホかと思えて来る感覚は全くわからん

504:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 08:04:11.96 Tmq6pLdo0.net
>>495
一番の勝因は知られてなかったこと。
アニメ化される程度には認知されてたとはいえ、一般人どころかアニメ見る層にすら大して知られてないレベルだった
一次ブームはアニメ19話。放送後本屋から単行本が消えた
二次ブームが無限列車編上映。山積みされてた単行本が消えた
読みやすさもあり、その2回のブームで普段漫画も読まない層を巻き込めた結果一大ムーブメントになった。
もっとも関連商品つくる企業もどの層にウケてるのかよく分かってない感じするけどね。
格ゲとかスイッチで販売し、ゼルダに鬼滅キャラの皮被せたほうが大ウケしたまである

505:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 08:27:04.84 Mb5lP9Y80.net
鬼滅はバズりだと思うわ

506:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 08:54:42.02 6AE//Wn10.net
巣ごもり需要でサブスクが普及したタイミングで放送してたってのも大きいと思う

507:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 09:05:34.13 Gdn4vdqT0.net
最近まで小説版の『ブレン』3作を、知っててなんとなく避けていたのだけど
読んでみて「こんなものか」とは思った……が、
3巻の巻末についてる福井晴敏さんの解説は、今読んで、ちょっと考える
ブレンについて後に書かれたファン的な内容ならほとんど、ここに書いてあることのようで、
『これまでの富野作品であれば、おおいに同情を集めたであろうジョナサンやクインシィは、
それらあっけらかんとした空気を前にほとんど道化と化し、失笑さえ喚起する始末だ』
なども言ってるのに、結果として、2021年から見てどうかな
ジョナサン等はやはり、おおいに同情を集めており、ネタとしてそこばかり受けてるようだ
「今という時代にこそ語られるべき物語」であったことを、必ず理解される時が来るだろう―
必ずしも福井さんが好きなわけではないけど、それについては、すいませんと頭下げたい

508:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 09:55:43.97 Tmq6pLdo0.net
>>506
タイミングは同意
特に映画のタイミングはこれでもかってくらい見事
敵なし、不祥事なし、手抜きなしの最大火力だとこのくらいのスペック出せんだなぁ映画。って驚いたわ

509:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 11:46:42.89 bUXV8SYX0.net
大衆がヒット作に飢えてる時にそれなりのもん出してかっさらう
進撃とだぶる

510:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 12:23:52.72 27Y6cycl0.net
自分が楽しめないものをバカにしても疎まれるだけだからやめとき
自分が楽しめるものがあるならそれでいいじゃん
他人が何を楽しもうと関係ない

511:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 12:46:21.29 9II5eeq/0.net
>>493
「普段、少年漫画を読まない層」ってのは、「普段小説を読んでる層」ではないからな。
「普段、そもそも本すら読まない層」が面白いと思う本だからな。

512:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 13:47:00.48 BUJl996B0.net
富野節がマフティー構文としてウケてるのは面白い

513:通常の名無しさんの3倍
21/11/01 16:09:06.71 BXj0ItVz0.net
自分の周りでは普段漫画を読まない連中が鬼滅の前にハマってたな
その前に流行ってたのはキングダム
どちらもオタク以外の層にリーチしてるのがよく分かった

514:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 13:09:25.93 VdeKssvb0.net
空中で前傾になって推進したり、背中からロケット噴射するわけでもなく
直立したまま瞬間移動するグランチャーの空中描写が印象に残っている。
本来はオーバーマンみたいな描写をやりたかったのか知れんが……
ブレンのリメイクの機会がもしもあるなら、
「人型が立ったまま飛ぶ」シュールな外観はぜひ保存してディテールアップしてほしい

515:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 13:56:14.05 01qprHB20.net
オーガニックマシンの移動形態的にいちいち格好をつけなきゃ飛べないわけじゃ無いだろうしシュールだけど自然

516:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 15:48:03.02 IFIiaFg90.net
ブレンに初めて触れたのがスパロボで、
スパロボでは直立姿勢ではなく、宇宙でのガンダムみたいな前傾姿勢で推進しながらワープして機動してた
だから直立してふよーって移動するのはカッコ悪いと思ったけど、逆に考えればわざとやってるんだよなアレ
キングゲイナーではゴレームが胡坐組んだまま平行移動してたし、もしかして並行移動好きなのかな

517:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 18:34:05.05 b6ylEaS60.net
そりゃ設定画と同じポーズで平行移動ってのは圧倒的に作画コストが低いからね
それを正当化するために「平行移動できるので、これが正しいです」って設定を組み込むのは合理的ではあるが…
まあ結果それが味になってるから、それはそれで良いんだろう

518:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 18:41:51.83 BGhuxeq40.net
マイクロソフトがバグを仕様だと言い張るのと同じだね

519:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 21:55:26.79 2xId4HUC0.net
あれもバグ!?

520:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 22:07:46.57 8QhjOmQF0.net
人間だけを殺す機械かよ!? 

521:通常の名無しさんの3倍
21/11/02 22:17:31.12 6m9WR0G80.net
>>514
すごい作画のロボットアクションは新訳Zの新作パートやキンゲでやりきった感
正直ロボットアクションであれ超えくる画づくりや空間演出はなかなかないだろう

522:通常の名無しさんの3倍
21/11/03 04:51:25.78 Hxl1RHPS0.net
ブレンは予算以外にもガンダムみたいな戦闘やめて違うのを模索してたからな

523:通常の名無しさんの3倍
21/11/03 11:12:50.95 DycbcioJ0.net
神林長平のSF小説だったけど、
 宇宙戦闘機が機体を傾けなければ旋回できないわけではないのに、
 それをやるパイロットの操作の癖がでていて、セクシーだ。本人に理由は色々あるんだろう
みたいなくだりを思い出した。逆に、まったく「人型の癖」を感じさせない異質感も
空から、人型をした巨像が立ち並んで来るのは「来迎図」のようなイメージあるのかもしれないが、
そう言われたとしても、ぜったいこじつけだ。作画コストの理由にちがいない
オーバーマンを引き合いにも出したけど、見慣れたケレン味の有無、とは言ってみたいかな

524:通常の名無しさんの3倍
21/11/03 14:11:14.61 3xt5QO3M0.net
みんな一緒のアンチボディはともかく、Overmanでは他のマシンは前傾で飛ぶのに座禅組んで飛ぶゴレームは異質さが際立ってたな

525:通常の名無しさんの3倍
21/11/03 16:33:12.54 7pM4zze80.net
アンダーゴレームね
あとはドミネーター(卵型)も直立してるか

526:通常の名無しさんの3倍
21/11/05 12:02:37.97 B2xaShst0.net
「オーガニック=女性的」という意味ではないだろうが、
「富野ヒロインの中で比瑪と依衣子(クインシィ)のキャラ」……のように、今頃は思う。
ブレン単品で比瑪ちゃんがどういう女かは離れて、「亜種のナウシカじゃないのか」のように考えたりする
比瑪ちゃんのメンタルの強さは、「孤児院育ちだから」では説明がつかない。奇人だと思う
ブレン以後になると、ディアナ、リュクス、アイーダ……のような少女達はいるけど、
比瑪のキャラはソシエに消化されたんだろうか?と思っても、それも今ひとつ腑に落ちない
「クインシィは、カテジナで描かれなかったキャラのリベンジ」というイメージは強いけど、
「比瑪はシャクティ」と思える人は、そんなにいないだろう。
カテジナにもカテジナ以前に、カテジナに至るヒロインの系譜ってあると思うので、
そういうのも色々きいてみたい

527:通常の名無しさんの3倍
21/11/05 16:53:54.20 shjPgxSe0.net
エヴァのキャラがうつ病だったから、女神のようなバイタリティあふれる女性を描きたかったんだろう
産まれた経緯は異なるし、ナウシカに似せたわけでもないだろうけど方向性としてはナウシカと同一だろうね
自分としてはヒメの系譜はヒメ→ディアナ→サラだと思ってる
悩んだり迷ったりしながらも強くて頼りがいのある女性

528:通常の名無しさんの3倍
21/11/05 17:49:11.92 W+EnW2n70.net
勇がくよくよし過ぎだから、相対的に比瑪姉ちゃんがくよくよ悩まない印象があるも
それがバイタル高く見える原因な気がするも

529:通常の名無しさんの3倍
21/11/05 18:17:28.02 3R8NR1Bk0.net
監督としては比瑪の中の人も朴さんみたいになって欲しかったのかな?どうなんだろう
ブレンと∀以外では唯一、富野監督の弟子筋の森さんが手掛けた絢爛舞踏祭のアニメで起用された位だし(釘を刺されたかは知らんが、森さんもそれ以降の作品では全く起用してない)、吹き替えすら皆無だ
村田さん自身が声優業に積極的だったかも、正直よく分からないしな
∀開始前後にファミ通のインタビューで「声優さんみたいな声は、私には出せない」って語ったのはよく覚えてる

530:通常の名無しさんの3倍
21/11/05 21:58:52.82 pawY34HA0.net
ユウ、ヒメねーちゃんのおっぱいほしいんだも?

531:通常の名無しさんの3倍
21/11/06 14:31:26.72 8LtNiJDZ0.net
村田さんはヒメからソシエとか全部同じ声で、しかも個性が強すぎるから使いづらいってのはわかるわ
ヒメやソシエみたいなキャラの声しか合わない印象あるし

532:通常の名無しさんの3倍
21/11/06 14:46:02.85 /sol4S1J0.net
普段のしゃべりは全然ソシエとは違うんだよな

533:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 09:21:35.05 3dqjXDFh0.net
比瑪ちゃんは聖女な御説教キャラではないけど、欠点があるとすれば、
「お母さん」をやるには若すぎるってこと。自分の恋愛感情には疎くて、なかなか自覚できない
最終的には勇とくっつくけど、そこまでにナッキィとの絡みがもっと欲しかったかな。
……ナッキィが薄いのか……

534:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 09:53:28.18 Hhll3lHQ0.net
ギャバンみたいな役をナッキィガイズさんにやらせるのは可哀想だし

535:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 12:34:40.09 L6ExoLbF0.net
比瑪はナウシカみたいに誰ともくっつかずに孤高のヒロインをやってほしかった

536:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 15:14:13.67 88BXzUn10.net
富野がそういう性の匂いがしない女キャラ嫌いなんじゃないの
ブレンにおけるもう一人の女神ネリーも恋人が居た描写あったからな
作品違うけど孤高の女ハマーンも美少年侍らしてる描写あったし

537:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 21:36:51.16 LbttW3Uy0.net
粗製濫造された神々が躍り狂っているんですよっていうセリフ、そのままの意味も、文脈(大人か子供かニーチェか云々)を考慮した意味もさっぱり分からんな
気の効いたフレーズを脚本に入れ込みたかっただけなんじゃないのか?

538:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 21:53:25.77 nWkZoHIp0.net
(唯一)神は死んだ ←→ 粗製濫造された神々が踊り狂ってる

539:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 21:55:45.58 nWkZoHIp0.net
必ずしも唯一ではないけどそこはご愛敬で

540:通常の名無しさんの3倍
21/11/07 21:56:44.11 vUoQP4R+0.net
そういう気の利いた風なフレーズを意識せずついつい使っちゃういけすかないガキ感がでてて良いのよ
そらパーティー誘ってもだれもこないわwって説得力ですよ

541:通常の名無しさんの3倍
21/11/08 16:00:35.16 g9X2eU940.net
いけすかないガキだってバカにしてたさ、しかし味わい深かったって感動したあ

542:通常の名無しさんの3倍
21/11/08 23:16:50.79 H+LTqJp40.net
ノヴィスのオーガニックバリアの性能は、人間が計算したものでしょう?
未知のオルファンに通じるかどうか言えませんよ? ロマンチックだけど非科学的だなあ。でも否定はしません
アイリーン「成否は未知でも、現実の人間は1%の可能性にでも賭けて行動しなければならないときがあります」
カント君「仕事だからか。何でも仕事にしなければならない大人って大変だな。
 僕はそんな実践や行動の問題には責任がないので、永遠に理論の遊戯に没頭していたい」
アイリーン「それだけの発言ができるなら、あなたは大人の責任があります。
 試算と提言だけをして、自分は高みの見物というわけにはいきません」
カント君「僕は子供なんですけど? 天才だから子供ではないというのはひどい」
桑原博士「『神は死んだ』とでも言いたいのだろうが……。その齢で口にすると実体験の有無を疑う。
 天才と子供を都合よく使い分けるのは褒められん」
カント「大人の皆さんが、あまりに熱血思考で、何でもかんでも頭から信じたがっているんですよ。
 僕は、不確定なものは不確定だと言ってるだけです」
アイリーン「その齢でニーチェを読んでる子供がどこにいますか。語るに落ちるわ」

543:通常の名無しさんの3倍
21/11/08 23:53:16.70 H+LTqJp40.net
その文脈で、
『一方にオルファンを信じたがる人達がいて、こちらにはオーガニックな何かを信じる人達がいる。
これじゃ宗教戦争ですよ? まるで前近代に逆戻りだ―』
というのが台詞の意味らしい

544:通常の名無しさんの3倍
21/11/09 17:44:35.66 gorxnfp50.net
なんかそういう思想に従って行動することは宗教であるって伝えたかったのはあると思うな
近代無神論になって神や宗教から卒業したと日本人の大多数は思ってるかもしれんが、
その結果カルトだの怪しい啓蒙関係だのにハマってるっていう
自分で価値の善悪を測れないから、なんだかよくわからん口先だけのデカいこと言ってる詐欺師同然のやつの信者になる

545:通常の名無しさんの3倍
21/11/09 20:50:22.44 GkFKtc880.net
>>537
カントきゅんは神童だからな
カントきゅんかわいいよカントきゅん

546:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 03:22:37.29 6vzwlGfh0.net
ダンバインの「都合で男と女を使い分けんじゃないよ! 」というセリフを思い出したわ

547:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 08:55:40.11 AFT0wXjo0.net
ニーチェを超えてるなというのは、
いま眼前の現実こそは、神にでもすがって頼らなければオルファン浮上で地球が全滅する瀬戸際で、
「そんな希望ないです」と超然としていられるのは人間ではない。地球人ではない
カント君は小さなパプテマス・シロッコみたいなものだ
今は行動あるのみだ。行動の局面では、どれだけの年月、行動を積み重ねたかが真に問われる
その積み重ねがあれば、のるかそるかの土壇場で一歩も引かないことができる
それがノヴィス・大人の敢闘精神で、経験と実績を問われれば子供は無力だから、黙るしかない
「なすすべもなく人類全滅しました」という手塚治虫のような世界観にたいして
富野イズムが反論するのは「仕事しろ」といえるかもしれない。学園闘争世代だからか

548:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 11:00:30.68 mNWQPNi/0.net
神道・天皇制・日本会議連中にいまだに支配されてるのに無神論もクソもないだろ

549:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 12:06:43.66 AFT0wXjo0.net
天皇制のもとに国民を束ねて神国とし、打倒アメリカを願うのがなんで妄執かっ!?

550:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 13:37:26.31 B/+YoTL80.net
>>547
悪いんだけど、そのレスを正しく読み解けば、導かれるのは「カントはニーチェを越えている」ということではなく「カントはニーチェと同じである」ということなのでは

551:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 14:01:06.63 Gg2X/yt30.net
>>548
陰謀論は該当板でやってね

552:通常の名無しさんの3倍
21/11/10 19:09:32.89 AFT0wXjo0.net
>>550
話がちょっとブレンから離れたかもしれないが、言いたかったのは、
たとえばニーチェも一人の人間だが、自らは人間を超えがたい、人間の思想家として語っている
『ここからここまでは私に言える』という範囲を示して、発言なり著作しているはず
思考の限界を指し示しても、非人間の彼岸から語ってはいない……と思う。本人は古典学者だし
カント君はそうではなく、単純に人間の条件を度外視し、素朴に自分を超人そのものとして
「人間達があまりに人間的だ」と笑ってる、見下してみえる。それは行き過ぎて傲慢だろう
「結果的に人類が滅亡しても、面白ければ構わないな」というのは真面目ではない、子供じみてる
だから、超えてるというより、節度がないと思うのだけど、その言い訳が子供だからというのはいかにも幼い。
桑原博士も良い意味では言ってないだろう。君は行き過ぎだと注意してる。台詞は、
「天才少年と褒めたいけれど……君はニーチェを超えているな」
知ったかぶりではないのだろうが、とても褒められた態度ではない。態度の悪さがシロッコに似てる

553:通常の名無しさんの3倍
21/11/11 04:24:26.37 /bUCO9zZ0.net
朴璐美は千尋の舞台に出るんか…

554:通常の名無しさんの3倍
21/11/11 16:09:17.61 7HH3bJgZ0.net
長文くそうぜえ読んでねえよ
カントきゅんの女物フリュイドスーツ姿とナッキィの黒ビキニは至高!

555:通常の名無しさんの3倍
21/11/11 16:48:16.43 uu4OHcsN0.net
御曹司はローラのおっぱいが欲しいんだも?

556:通常の名無しさんの3倍
21/11/11 18:51:54.21 v8PBmLAP0.net
>>553
自分がテレビのニュースで見たときはもう一人の湯婆婆役者さん(夏木マリ)の名前は呼ばれたのに同じ画面で名前出てた朴璐美さんは無視されてたな

557:通常の名無しさんの3倍
21/11/11 21:21:28.52 DvGUH4YV0.net
>>556
夏木マリの場合女優としての格が圧倒的に上だからしゃーない
もともと映画でも湯婆婆演じてたし

558:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 15:11:12.58 5Sujgg8T0.net
サンライズフェスティバルの上映会でみてきたけど
最終回でお花畑にバロン・ズゥに乗ったバロンが
攻め込んで来たのって、どういう理由かさっぱりわからんかった。
単に「勇はジョナサンにとって邪魔な存在だから今のうちにコロしとこ」ってだけ?

559:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 16:53:00.57 wIUAnlzu0.net
ママンって、ジョナサンのこと知る前から勇の事嫌ってた(鬱陶しがっていた)印象が強い
「寄港地にて」で国際会議に一緒に出たいという勇に対して
「伊佐美勇はいい」
って言い方が物っ凄い素っ気なかったのが、何故か未だ印象に残ってる

560:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 22:46:58.84 +X1w/nCX0.net
子供の喜びそうな事をしてあげたいという親心、実家に帰ったら子供の頃好きだった食べ物やおはぎを大量に作る心情

561:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 22:53:23.17 gsUEP5fp0.net
息子のために死ねえええええええ!!!!

562:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 23:09:29.30 O2IuQSru0.net
>>560
バナナシナモンクッキーを用意するの忘れた!っていうウィルミット・ゼナムママンdisるんやめーや

563:通常の名無しさんの3倍
21/11/17 23:41:18.19 YE9yi0Y50.net
>>560
なお息子には「俺を騙して裏切った」と罵られる模様

564:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 17:28:03.45 8HG4fdJT0.net
>>562
仕事一途で息子ほったらかしとか言ってる独裁者は甘ったれだな
昔のハゲならこんな描写はしなかったろうに、孫娘できて家にエリーゼとかぽたぽた焼を置いとくようになったからか?

565:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 17:53:51.42 G5MpcPDo0.net
ウィルミットさんは実の母親じゃないところがミソな気がする
実の母親としてはあの描写はできなかったんじゃないかな
そういやブレンにはどのキャラにも富野の分身ぽさを感じるけど
Gレコにはそういうの感じなかったな
まぁ前半しか見れてないから実際はわからんけど

566:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 19:24:11.81 wVKpiZKF0.net
実母ならビスケットを忘れる事は絶対に無いと?それともビスケットは手作りするハズだと?
ウィルミットママンも手作りしそうではある

567:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 19:45:19.88 VEbrbKUR0.net
>>566
御大は自伝で実の母親に恨みつらみ書いてたから
主人公の実の母親だったらまっとうに息子を愛するキャラとして
描けなかったんじゃないか?って意味だよ

568:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 20:33:40.54 c3jFOHmd0.net
艦長の場合は血の繋がりに甘えすぎた
だから母をやって無くても私はママンよー!なんて言葉が吐けた
長官は血の繋がりがないから母であろうという意識が常にあった
って感じかなあ

569:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 21:20:24.12 9SlLkzYA0.net
アムロ:宇宙に行きたくなくて別居して間男
カミーユ:仕事一辺倒で旦那が若い愛人にかまけてる
シーブック:仕事
ウッソ:息子を殺人マシーンにする
ローラ:?
ゲイナー:忍者が殺害した
鈴木:認知だけしてもらった。義父はサコミズ
こんなんばっかだな

570:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 21:26:35.56 3XLG0/1q0.net
ショウさんとこのママンが最高峰

571:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 21:31:46.24 sEs+yGhg0.net
ショウ:息子を宇宙人扱い
ジュドー:出稼ぎで不在
ジロン:ティンプに殺された
ダバ:?

572:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 22:30:13.72 leV4dXW50.net
ヒーローの親が現れると話が面倒だから、とりあえず死んでる設定にしとけって感じで死んでるのがチラホラ

573:通常の名無しさんの3倍
21/11/18 23:07:07.69 tvEDASuz0.net
ヤーマン滅ぼされたんだからダバの両親は死んでいることでせう
ローラは媒体によってぶれるけど大体両親とは過ごせていない
破嵐家はメガノイド作るし円満なのは神ファミリーくらいじゃなかろうか

574:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 02:21:35.45 oewT3je60.net
ふと思ったけど、翠ってエヴァの赤城博士からインスパイアされてたりするのか?
いやまさかね

575:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 05:05:59.15 hqo3wTu30.net
>>571
エルガイムの基本設定におハゲ様あんまり関わってないはずだから親の呪いはないはず

576:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 05:39:47.91 6xKsWA/Y0.net
>>572
尾田栄一郎も冒険の反対語は母親とか言ってたな

577:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 15:52:03.78 4o3oEaqd0.net
主人公が主体性持って進めていく話では親が邪魔になるからな
まあ一番の問題点は実生活では主体的に行動を決めていけないような年代の子が主人公なところにあるのかもしれんが
一家総出で帝国軍と戦ってるような話でもないと
息子が人殺しになります、殺される危険も高いですってのに親は行かせたくないよな

578:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 16:20:15.11 Wsy4E/Gk0.net
神ファミリーも子供に睡眠学習させて最前線で戦わせる親と祖父だし
ウッソ両親とあんまり変わらんと思う
親族総出で戦ってるから子供だけを戦わせてる訳じゃないとはいえ

579:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 16:23:14.58 /6eX/53W0.net
ロボ魂でブレン

580:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 17:07:17.10 KoSrcyXr0.net
27 HG名無しさん sage 2021/11/19(金) 16:44:28.61 ID:zpZTqo8U
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

581:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 17:58:22.03 WcfsmeZC0.net
>>580
ディテールが丁度良くてアニメに出てきたブレンって感じで良さそうだ

582:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 18:47:38.96 An8KLVeC0.net
イエスキリストも地元だと歯切れが良くなくなってたりするみたいだしな

583:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 19:01:02.24 MYK/R+o50.net
ネリーブレン買っとくか
ロボット魂にはリーンの翼系のABも出してほしいのに

584:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 23:37:30.45 gU5kyKqz0.net
>>582
お、オメーイエスじゃん?最近何してんの?え?神の子?いやおめーいい年なんだしさ、ちゃんと親父さんの跡継げよ

585:通常の名無しさんの3倍
21/11/19 23:59:09.54 XsUGKf7N0.net
バンダイどうしちゃったんだよ…グッズ出すなんて

586:通常の名無しさんの3倍
21/11/20 00:20:50.37 qyXx8WiZ0.net
>>585
金になるならなんでも売るのがバンダイ

587:通常の名無しさんの3倍
21/11/20 08:55:01.94 HCq4YcFV0.net
CG映えするデザインだと思う

588:通常の名無しさんの3倍
21/11/20 15:10:20.07 WdNrSkFP0.net
なんとなくユウブレンとネリーブレンって同じカラーだと思ったけど
思ったより違ったわ

589:通常の名無しさんの3倍
21/11/20 15:27:37.84 mpBhJWLP0.net
形も全然違う

590:通常の名無しさんの3倍
21/11/21 04:21:00.91 ZporlMSy0.net
ニコイチだから恵体化したからね

591:通常の名無しさんの3倍
21/11/29 12:23:01.15 +hN5m9gI0.net
ロボ魂キングゲイナーはあとが続かなかった。
ヒメブレンとネリーブレンを同時に出すのは
企画担当がんばったと思う。

592:通常の名無しさんの3倍
21/11/29 19:11:29.17 dEr7184w0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

593:通常の名無しさんの3倍
21/11/29 19:22:50.61 ZmE2KFWn0.net
やっぱ股間の人間は無理があるような気が

594:通常の名無しさんの3倍
21/11/30 05:12:02.03 jgTHJTSq0.net
股間は∀でブレンは子宮
二足歩行でもっとも安定した位置だから安心安全
基本飛ぶか短距離ジャンプなのに安定の意味ないよねなんて言うなよ!

595:通常の名無しさんの3倍
21/11/30 14:51:06.17 LZAa65dS0.net
やっぱりヒメブレンが一番美しいと思う

596:通常の名無しさんの3倍
21/12/02 13:10:43.77 kfhz2sC/0.net
女主役のロボットアニメという希少種なんだから、もっと注目されていいのにね

597:通常の名無しさんの3倍
21/12/02 17:01:02.68 LiHtXbOY0.net
>>596
主人公は勇だろ

598:通常の名無しさんの3倍
21/12/02 17:34:05.60 c4GNaTLw0.net
オルファンでしょ

599:通常の名無しさんの3倍
21/12/02 18:09:25.48 dP9+NMsx0.net
ずっと主人公はヒメだと思ってた…前回のあらすじ語ってくれるの好きだったわ

600:通常の名無しさんの3倍
21/12/02 22:33:33.72 82pbZ6+Y0.net
主人公はアノーア艦長だよ

601:通常の名無しさんの3倍
21/12/03 12:32:07.41 +miZZcAg0.net
ヒメが主人公でも違和感ないなあ
まあユウだと思うけど

602:通常の名無しさんの3倍
21/12/03 19:24:46.79 fheQ43qN0.net
ヒロインにしてラスボスはいい子姉さん

603:通常の名無しさんの3倍
21/12/11 10:25:14.40 QnEaWVlg0.net
ヒメ×イイコ本はありますか?

604:通常の名無しさんの3倍
21/12/12 00:49:41.23 7d/cbLwu0.net
乙女チックなことを

605:通常の名無しさんの3倍
21/12/23 15:07:35.67 oMFXJkJD0.net
ジョナサン×翠は?

606:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 07:57:20.77 vRq+i/h10.net
鬼だ!外道の極みだ!うわあああ!

607:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 08:28:05.86 /8GAs96t0.net
8歳と9歳と10歳の時と
12歳と13歳の時も僕はずっと!

608:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 10:09:27.84 wpqKuNe/0.net
待ってた!

609:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 11:21:29.38 UdYBIhJQ0.net
な、なにを・・・?

610:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 11:42:30.66 X7f+hkTX0.net
情熱を秘めた肉体♡

611:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 12:12:42.09 jmNfazDQ0.net
いやさぁ、ガキのイベントなんて馬鹿にしてたが、いやぁ味わい深かった感動した

612:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 17:32:34.47 bxhBdpQ10.net
嘘だ!ジョナサン流の強がりだ!

613:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 19:46:07.68 foixunNT0.net
グレンキャノンもだ!

614:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 23:37:41.59 nivrupWO0.net
>>610おいそこはクリスマスプレゼントだろ!
空気読めよアホ
一番重要な台詞を書いてないこの流れクソすぎ
今までの過去スレROMってからこのジョナサンの刃の台詞書き込めや!

615:通常の名無しさんの3倍
21/12/24 23:59:11.73 C4LW4Sqv0.net
>>614
普通こういう話は面白がるんだぜ?wwww
怒るっていうことの意味は分かるよな?wwwwww

616:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 00:02:30.43 fVrdGJ/h0.net
>>614
それはよくない

617:614
21/12/25 00:10:30.35 lvK6eBoJ0.net
すまない、言いすぎたな

618:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 12:16:20.51 iAzHy4gx0.net
>>617
マジ毎年恒例の書き込みの流れ崩したアホ許せない
ブレンのニコ動のまとめのやつしか見てないくせに

619:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 12:28:30.85 TlTJPfIM0.net
オルファンの抗体になってしまって…

620:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 12:59:34.98 Qy4MmiXu0.net
いつもと違う流れとは違っても>>613までは上手く繋いでただろ
いきなり>>614みたいなこと言いだす方がニコ動まとめしかみてなさそう
決まった解釈をそっくりそのまま言う事しかできない紋切り型批評家

621:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 13:30:42.80 s85EyH7N0.net
グレンキャノンが一応認められるのはなんか笑える

622:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 14:16:50.58 XSztGJHL0.net
カードもだ!

623:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 14:39:31.74 fVrdGJ/h0.net
数ヶ月前のイベントで初めてブレンを知った新参なんでしょう
このスレの住人はもう何十年もやってる流れだから普通にマネするのは飽きてるけど、新参はまだ飽きてないのだよ

624:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 14:40:23.02 fVrdGJ/h0.net
「何十年も」じゃない、「十何年も」だ

625:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 15:46:38.14 tTYmfsny0.net
俺、十数年やってしまった…

626:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 18:04:27.24 s85EyH7N0.net
>>617の後に
しかしもう一つ現状報告をしておくと
…ていう風に続いて欲しかった

627:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 18:32:57.26 40DB6X8J0.net
お母ちゃんのおっぱい欲しいんだも?

628:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 18:34:38.41 hEHJdGbu0.net
ほっどいでぐれぇぇぇえ

629:通常の名無しさんの3倍
21/12/25 23:20:16.67 fCJ06Bo20.net
「ストレッチぐらいさせろよ」が「一人エッチぐらいさせろよ」に聞こえる

630:通常の名無しさんの3倍
21/12/26 16:02:47.76 6zywlTPa0.net
ニコ動に昔あったカントきゅんの台詞集を再うpしてもらいたいお
カントきゅんの可愛いさもっと広まって欲しいお

631:通常の名無しさんの3倍
21/12/31 04:54:40.03 ZNDNLU0X0.net
英語吹き替え版を鑑賞するのって
海外版のDVDを買うしか方法ないですか?
英語音声で日本語字幕ついてたら最高
ネトフリでは配信してないみたいです
英語版の9話のジョナサンの演技が良いので
全話視聴してみたいです
字幕なくても話は大体覚えてるから何となく分かるかな?

632:通常の名無しさんの3倍
22/01/01 12:59:06.81 CXUb/J7u0.net
あけおめよやー!

633:通常の名無しさんの3倍
22/01/02 11:29:41.12 vqDDl27Q0.net
ママンの正月休暇だって待ってた!

634:通常の名無しさんの3倍
22/01/09 14:45:55.64 kX0PJmtN0.net
あんたはクリスマスプレゼントの替わりに、そのお年玉を息子にくれるのか!?

635:通常の名無しさんの3倍
22/01/09 19:53:31.18 SSs5/v4L0.net
クリスマスも!正月も!成人式も!俺は待ってた!

636:通常の名無しさんの3倍
22/01/10 12:23:51.82 C69lDkOr0.net

だろ

637:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 09:31:58.16 rWkNAy6+0.net
もう少し工夫すればエヴァンゲリオンレベルの人気作になったはずなのに、惜しい

638:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 13:40:56.68 pP+pSh940.net
リアルタイムで見られるのがWowowだけだった時点で絶望的
みんなが同時に体験しないとブームはなかなか起きない

639:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 14:46:22.94 /nk4bgnp0.net
ほんとyoutubeとか動画サービスない頃の作品は全国地上波放送夕方とかじゃないとブームにならない
ブレンじゃなくてキンゲも地上波だったらもっと人気でたはず
キンゲのそのすぐにガンダムSEEDが地上波全国地上波夕方5時ですごいブーム感じたし

640:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 15:10:06.01 x7uwE9SS0.net
でももののけ姫とエヴァがあんなに評価されてるのにブレンパワードがマイナーな感じなの悔しいよな

641:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 16:56:16.23 YjfCTJcQ0.net
エヴァはパチ化でいっきに知名度上がった感じあるし、ブレンだってキャラを今どきの萌え絵に書き直してパチ化すればヒットの可能性あるかもしれない

642:通常の名無しさんの3倍
22/01/27 18:56:51.50 ffHpQ9GY0.net
8歳と9歳と10歳の時が揃うとフィーバー

643:通常の名無しさんの3倍
22/01/28 05:19:28.19 dCPLb5Zr0.net
>>641
感じじゃなくてそれが決めてだね
パチとスロが初期に結構売れて長生きだったから爆発的に一般知名度が上がった
有名所だとアニメじゃないが牙狼やアクエリオン、エウレカもそれで続編用の金GETしてるくらい
もっともメーカーがスポンサーになるから作品が歪む可能性も大きいけどね

644:通常の名無しさんの3倍
22/01/28 11:33:57.21 wax1DX6U0.net
まあ、パチンコに名前出すようになったら末期なんだけどな

645:通常の名無しさんの3倍
22/01/28 13:27:22.83 mORPnRtV0.net
富野が大衆に迎合しようとして媚び売った作品なんて見たくもないから
売れようが売れなかろうが富野路線を貫きとおして欲しい
かなしいことだがもう先も長くないだろうし、最後まで嫉妬パワーで戦ってほしい

646:通常の名無しさんの3倍
22/01/28 23:08:29.30 NcSiM6qT0.net
プリキュアのSDやってくんねえかな
黒富野でもいいから

647:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 12:30:53.13 nGycD8Y+0.net
SDプリキュア?

648:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 16:34:24.63 6yvatJ4k0.net
古代の宇宙人 第36話 宇宙人と自然災害
DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。
歴史を変えようとしていたのかもしれません」
ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。
しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」
エーリッヒ・フォン・デニケン
「人類は宗教見地からも科学的見地からも自らを最優良種と考えています。
人間のように強大で優れた生き物は宇宙のどこにも存在しないというわけです。
そのうち地球外生命体は人間の傲慢さと愚かさに嫌気が差しこう考えることでしょう。
『何世紀にも渡って教えを授けたが自らが宇宙で最高の存在だという思い込みを改めない人間には再び罰を与えるべし』」
ウイリアム・ヘンリー
「私たちは宇宙人の末裔ですから宇宙人は創造主のごとく意の赴くままに人類の未来を決定します。
人間にもう用はないと判断すればこれまで擁護してきた態度を一変させ地上から一掃することだってありえます」
PHILIP COPPENS
「人類の祖先はすさまじい災害を幾つも乗り越えてきました。
そしてこうした災害が起こるときにはいつも人類が生き残れるように手を貸し助言を与える者が現れるのです。
この先、未来で何かが起こるときには私たちは再び地球外生命体に助けを請うのでしょうか」
人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?

649:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 16:34:38.46 6yvatJ4k0.net
~人類の歴史は2031年で終わり~
31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」
三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。

650:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 09:01:12.04 sO3raVbU0.net
パチンコマネーの力でいいから劇場版リメイクされないものかな

651:通常の名無しさんの3倍
22/02/04 05:28:10.81 pp2hWw/20.net
ダンバインくらい思いっきり書き直す&人気出るスペックでパチになりゃワンチャン
原画流用だと動きがなさすぎて厳しいからねぇ

652:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 11:25:12.37 itqSRMez0.net
『ブレンパワード』いのまたむつみ描き下ろしのBlu-ray Boxジャケット画像が解禁。人気エピソード“ジョナサンの刃”がYouTubeにて期間限定公開
URLリンク(www.famitsu.com)

653:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 12:08:50.98 JL744LD70.net
いのまたむつみ絵が変わってない?
アナログで素晴らしい絵を描いていたのになんでデジタルに移行すると残念な感じになるんだろう

654:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 13:57:03.69 4VhRHDx30.net
なんか魅力の無いエロゲーの絵みたいになっちゃったなあ

655:通常の名無しさんの3倍
22/02/09 05:42:30.39 trr/I1xB0.net
良く言えば柔らかくなったが昔のに比べるとちと目力というか何かが違うね

656:通常の名無しさんの3倍
22/02/09 20:54:10.12 CU64m8WE0.net
カントきゅんかわいい定期

657:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 04:41:30.33 5i8YPEis0.net
プレバンの特典抽選て25名限定だったのか…2個買ってしまったのだが当たるか気がしなくなった…

658:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 18:14:45.98 ONJpIAPf0.net
当たってもシナリオって第1話ってわけじゃないのか
昔数百円の安いの見つけたとき何話か買っといて良かったかな

659:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 19:08:36.72 1Z2ubVzs0.net
ジョナサンや依衣子姉さんよりブレンで1番やべえ奴は源野三尾

660:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 20:53:41.04 1ffyrwB+0.net
>>659
バァちゃんやひめもなかなか

661:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 21:07:42.70 yEnIyDI00.net
逆にやばくないヤツって誰なん

662:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 21:13:35.13 1ffyrwB+0.net
>>661
くまぞー

663:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 22:11:07.40 yEnIyDI00.net
くまぞーさんも結構やばいような…

664:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 22:25:29.06 8AB6+BP70.net
ヤバくないのはカントきゅんです

665:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 22:48:54.34 jO7qd3i30.net
ナンガは割とまともだろ

666:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 00:12:00.70 MJwESHKC0.net
ラッセは死ぬ死ぬ詐欺だし

667:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 07:17:02.83 FOmuYZpY0.net
ヒギンズはハゲ専だし

668:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 07:36:38.66 uFR10mru0.net
アイリーン艦長とシラーはまともな部類

669:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 10:44:45.09 hSamsjBp0.net
やばくてもいいからヒメちゃんとやりたいも

670:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 13:11:02.53 6yUDQr1L0.net
マトモって副長かな?「ストレッチぐらいさせろよ…」

671:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 15:28:40.05 yAg27vgN0.net
>>670
ニコ動のまとめしか見てないだろ?本編見ろよ
直子ばあちゃんと副長の色ボケ老人同士気持ち悪い

672:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 18:43:52.60 UA5Q5Edy0.net
GAY♂橋司令が何時の間に副長になったんだ

673:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 21:22:47.25 Db+0/iY/0.net
鍼灸師みたいな女は
副長と石油王、どっちとセックスするの?

674:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 22:10:08.50 V67FbMDU0.net
人を使うのが上手いのよって自分で言ってたから…

675:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 12:34:18.77 VekdQTHm0.net
>>671
直子ばあちゃんと付き合ってたのはゲイブリッジ長官だろ?
俺が言ってるのはハゲ頭の副官

676:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 12:36:57.94 5+JUQ6lp0.net
あのハゲは次点繰り上がりでノヴィス艦長候補だったけど
副官では無くて潜水艦艦長だな

677:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 13:50:53.02 DwvJOa580.net
割と最初の方に売約済みになったカナンは人気がないのう

678:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 16:24:13.86 kVGtOAHl0.net
まだ誰ともくっついてないイイコ姉さん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch