機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINYat X3
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY - 暇つぶし2ch63:通常の名無しさんの3倍
15/10/10 16:18:56.83 fVxT03DN0.net
NTが旧人類を駆逐する!
進撃のNT

64:通常の名無しさんの3倍
15/10/10 17:43:32.16 bgDkkGMJ0.net
>>63
ニムバス「俺のチーズハンバーグ!(血涙)」

65:通常の名無しさんの3倍
15/10/10 22:03:12.25 bgDkkGMJ0.net
URLリンク(www.ni)(消してね)covideo.jp/watch/sm1086312
これ見ると安室スゲーと思ってしまう

66:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/10 22:33:56.55 ALCGSOYG0.net
>>37
だって流し読みだし
どっちでもいいよそんなの
でもこれバイザー付きのユウだけじゃないの?

67:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/10 22:34:47.69 ALCGSOYG0.net
>>38
リブート版黒歴史物語ではむしろNT-Dを変えるべきだな

68:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/10 22:38:38.99 ALCGSOYG0.net
>>42
リブートではあれはアムロで確定
91年にジュドーがギガンティス回収→地球圏へイデオナイト搬入→月でD.O.M.E.前身私設化
アクシズから離れる光→νガンダム→中丸焼けアムロ瀕死→アムロを月施設に収容→分解して精神生命体に
数千年後のアフターウォーでD.O.M.E.として為り立つ

69:通常の名無しさんの3倍
15/10/11 09:05:19.76 3NerEm9Z0.net
なんでこの人自分にレスしてんの?

70:通常の名無しさんの3倍
15/10/11 13:57:04.30 LtZjkldv0.net
キモいオレ設定は帰ってどうぞ

71:通常の名無しさんの3倍
15/10/11 17:20:36.94 MeLZk4i00.net
Zガンダム小説版でサイコⅡに乗ったロザミアがサイコⅡのサイコミュから
フォウの人格の影響受けてたから、EXAMも原理は似たようなものだろう
プルツーもロザミア人格を感じて不快感を感じてた
EXAMは構造的には普通の簡易サイコミュに過ぎず、それに偶然マ
リオン人格が宿ったおかげでNT能力付加機能が付いてラッキーって感じかと

72:通常の名無しさんの3倍
15/10/12 00:49:49.71 DFTM7SQi0.net
ぶっちゃけていうとEXAMってハードとソフトが一体化した、ニュータイプ能力エミュレーターって解釈で
いいんだよな?

73:通常の名無しさんの3倍
15/10/12 19:49:00.78 F+QeGAXx0.net
>>72
機械化した二人羽織
もしくはパワードスーツ

仮にうどんを食う作業をさせた場合
暴走したら「そこ口やない。鼻だ鼻。あちちち!!」というふうにとんでもないことになる。

74:通常の名無しさんの3倍
15/10/12 20:27:20.89 F+QeGAXx0.net
ところで本日「屍者の帝国」を見てきたけどネクロウェアって
、、、
死者をMS
ネクロウェアをEXAMやNT-D
にするとなんとなく宇宙世紀にあてはめられそうな気がする

75:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 01:05:59.94 IDLUt9UW0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これでさえもう15年前のゲームなんだな

76:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 09:13:17.24 cm2f8qwf0.net
EXAMはマリオンとサイコミュとOSが一体となってるシステム
ただ、マリオンがマジむかつくって思われたパイロットは頭がおかしくなって死ぬ

77:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 16:03:18.92 SXvz4idd0.net
一年戦争期のサイコミュはMAサイズでなきゃ搭載できない程でかかったんだし、EXAMはサイコミュじゃなくコンピューターシステムだったんでは

78:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 16:52:58.88 cm2f8qwf0.net
遠隔操作する必要はないから方向性が違うんじゃね
EXAM起動に相手のNTのサイコウェーブをキャッチする必要があるからサイコミュは必要だ

79:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 19:34:54.83 IDLUt9UW0.net
それはデジタルな幽霊としてコンピューターシステムに取り込まれたマリオンの意識がやってるんじゃないの

80:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 22:18:39.12 IDLUt9UW0.net
と思ったら外伝3の取説に「サイコミュを使用しているらしいが詳細は不明」ってちゃんと書いてあった。

81:通常の名無しさんの3倍
15/10/13 22:57:55.54 N5dZ/PUx0.net
サイコミュで敵のNT波をハードウェアで感知して自動で反応するのがEXAM

でもブラウ・ブロやエルメスあたりよりもかなりコンパクトに収まっているのが不思議
だよな

82:通常の名無しさんの3倍
15/10/14 23:33:33.64 PZhVwm3s0.net
MS-06ZやMSN-01だってサイコミュだけどコンパクトだから別にいいと思う。

83:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 08:09:28.36 JNUOfYCc0.net
別にサイコミュシステム全体である必要はないじゃん?
例えばチェーンが持ってたサイコフレームくらいの大きさの何かかもしれないし
それを実稼働させるのにはイフリート改の頭の大きさが必要になってたみたいだけけど

84:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 12:08:01.33 mJKzseFI0.net
>>81
実際のゲームは300秒間ブースターの上限が上がるだけなんだけどなw

85:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 12:53:35.59 oymibYsN0.net
>>84
旋回速度と攻撃力値も上がってなかったっけ

86:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 13:52:03.24 k1f2Zl+j0.net
ゲームだとライフルやサーベルの威力も上がってたな
ザクを秒殺出来る

87:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 21:20:52.28 0QXdjVd70.net
>>82
そうすると、受信側より送信側のシステムのほうが大掛かり
ってことなのかな

88:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 23:19:10.71 8pBbqs3/0.net
>>82
その2体ってザクをベースにするより、最初から新設計でやったほうがよかったんじゃないのといつも思う
まあ1年戦争の開発速度は超スピードだから、新設計だろうがザクベースだろうがたいして変わらんのかもだけど
あと高機動試験機は好きなMSだけど、足の代わりにブースター付いてるってのが、ジオングを意識してのデザインなのかと思うとなんかモヤモヤしたものを感じる
ジオングの足なし形態は本来想定してたものじゃないんだろうし

89:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 23:34:50.72 mJKzseFI0.net
今ゲームを作るなら、敵の攻撃がくる前に敵の居る方に赤い殺気みたいなのが表示されるのかな。
そしたら事前に敵の攻撃をかわせるしニュータイプになれるな。
PS3のサイドストーリーズは当初はBLUE DESTINYのフルリメイクの計画だったらしい。
週刊アスキーの「カオスだもんね」という漫画で取り上げられてた。
プロデューサーもSSの三部作を手がけた人と同じだ。
ただ、BDだけだと盛り上がりに欠けるからと色んな外伝をひっつけてあの仕様になったらしい。
そのせいでどの作品も内容の薄いものになってしまった。
当初の予定通り、BLUE DESTINYだけの完全版を作っていれば、まだ面白いゲームになったのかもしれない。
個人的にはTPSモードとFPSモードの切り替え可能で出して欲しかった。
当時はあの渋い世界観と大塚明夫のナレーター、オーケストラの糞かっこいいBGMに痺れたもんだ。

90:通常の名無しさんの3倍
15/10/15 23:40:39.52 0QXdjVd70.net
そうね、確かに手を広げすぎてちょっと薄味だったかも
どうせならBDリメイクにニムバスモードでもつけてくれるくらいで良かったかもと思う

91:通常の名無しさんの3倍
15/10/16 00:46:44.29 vK5kBfev0.net
サイドストーリーズはPV見て、ユウがオラオラ系みたいになっててなんか萎えたな
あくまでPVだけの印象だから実際のゲームがどうかは知らんのだけど

92:通常の名無しさんの3倍
15/10/16 10:18:10.47 de0FJc150.net
>>89
> PS3のサイドストーリーズは当初はBLUE DESTINYのフルリメイクの計画だったらしい。
> 週刊アスキーの「カオスだもんね」という漫画で取り上げられてた。
何年の何月何日号に乗ってたか教えて!!

93:通常の名無しさんの3倍
15/10/16 15:49:26.41 5GXAvjg10.net
マットさんとアランはユニコーンに出ていたのにw

94:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 17:45:59.23 POnOeojI0.net
>>69
今度は自演認定か
何か決めつけて役満で罵倒しないと不安なんだな
>>70
お断りします
この書き込みを止めることは誰にもできない

95:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 17:48:56.92 JvyHkRxu0.net
書けば書くほど恥をかいてるプル豚DTw

96:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 17:53:30.17 bxhXQL+H0.net
ただひたすらに気持ち悪いは

97:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 18:18:16.04 QF/s2d4u0.net
>>92
いつだったかとググったら少しでてきた。
URLリンク(weekly.ascii.jp)
興味ある奴は読んでみな。

98:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 18:26:27.38 bxhXQL+H0.net
>>97
サンキュー!
ブルー三部作からやり込んでいる身として興味深い記事だった!

99:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 20:27:34.79 URAnOGGl0.net
>>94
同じトリップのレスにアンカーつけてんのに何言ってんだよ
不安なんだなとか言う前に自分の頭の出来を心配しろよ

100:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:47:42.40 POnOeojI0.net
>>82
いやいや、ジオンより遅れている連邦なのにそこまで最適化っていうのは変だ

101:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:48:07.66 POnOeojI0.net
>>83
準サイコミュってやつだな

102:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:50:23.10 POnOeojI0.net
>>81
イフリートであれなら多分頭にゃ収まらんだろう
そこでなんのための陸ガンだよ、となる
まあバックユニットだな。入れるなら
コンテナほどバカでかくはならないにしても、高機動ユニットと複合するなら強化バックパックというのが妥当だ
お誂え向きに陸スナでそういう技術のノウハウがある

103:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:52:03.36 POnOeojI0.net
>>95
お前いつもプルプルってるけど
そんなにお前プルが好きなのか

104:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:55:19.18 POnOeojI0.net
>>99
あああれか
>>45宛じゃん
返信の流れ見れば分かる
まあお前は俺に対して極めて悪意的、嫌味的、揚げ足取り的にしか行動したくないんだろうから流れ読み取る気ないんだろうけど

105:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/18 20:56:30.79 POnOeojI0.net
ほら
ちゃんと返しになってる

45 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2015/10/03(土) 21:12:29.56 ID:iIxE6w7F0
>>37
モルモット部隊全機があの仕様だったんだが何読んでるの?
66 自分返信:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI [] 投稿日:2015/10/10(土) 22:33:56.55 ID:ALCGSOYG0 [1/3]
>>37
だって流し読みだし
どっちでもいいよそんなの
でもこれバイザー付きのユウだけじゃないの?

106:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 21:01:19.36 JvyHkRxu0.net
しねしねDT=チラ裏DT
スルーなw

107:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 21:18:51.76 KubJUV+W0.net
>>97
>ただ、BDだけだと盛り上がりに欠けるからと色んな外伝をひっつけてあの仕様になったらしい。
って文はなかったけど興味深い内容だったは
THX,ありがとうラスカル

108:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 21:55:36.24 URAnOGGl0.net
>>104
最初からアンカー間違えたと言えば済む話じゃん
それだけで済む話をそこまでグダグダ言うのはどうかしてるわ

109:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 23:32:55.44 QF/s2d4u0.net
>>107
何せ数年前のことだから正確に何とかいてあったかなんて覚えてないんで

110:通常の名無しさんの3倍
15/10/18 23:47:12.60 QF/s2d4u0.net
と思ったら去年かよ。もっと前かと思ってた。

111:通常の名無しさんの3倍
15/10/22 09:21:00.04 Z1o8fzTv0.net
へヴィーオブジェクトってアニメが最近始まったけど、どう見てもボールw
フィリップとサマナに支給されたのがあれくらいの戦力だったら対ブルー2号機戦でも戦えた?

112:通常の名無しさんの3倍
15/10/24 02:34:24.57 itDvLG1B0.net
>>111
へヴィーオブジェクトはSAGA2のラスボスやメタルギアが好きな感じがするね。
14ヶ国からなる連合軍の攻撃、核兵器を喰らっても返り討ちに出来たんだから、
宇宙で使えれば、ユウ・カジマもEXAMもガンダムも必要無くなりそうだw
ある意味、ボールの究極型MAだね。

113:通常の名無しさんの3倍
15/10/24 02:54:31.19 DXhm8nOA0.net
>>112
あれ結局いつも主人公の歩兵コンビが相手機体に取り付いて破壊工作するだけの話やぞ
ロボ戦もない訳じゃないが、最初苦戦したけど主人公たちが破壊工作してくれたおかげで有利に戦えました、だし

114:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/24 05:03:17.35 DHaOJorv0.net
>>106
死なない

115:チラシの裏 ◆ZrBpi4vhzI
15/10/24 05:06:35.51 DHaOJorv0.net
>>112
フィッシュアイで既に随分な感じするが
あれを空間専用に転用してもうちょい火器盛れば露払いぐらいには申し分なさそう

116:通常の名無しさんの3倍
15/10/25 23:58:24.34 Hbbq5hbS0.net
宇宙空間だと丸見えだしな

117:通常の名無しさんの3倍
15/10/31 06:51:45.29 on5qhFJ+0.net
ところで今月号ではブルーのテストパイロットが出てたけど、女性になってた
講談社版だと男だったのに、、、
そして量産試作システム「オルタ」ってなによ
、、、、ドラゴンにでも乗るのか?

118:通常の名無しさんの3倍
15/10/31 10:50:39.26 qMGuivbK0.net
なんかどんどんダメな方に話を膨らませていってるなぁ……

119:通常の名無しさんの3倍
15/11/01 04:54:06.59 gkb6rGrC0.net
そんな風に変にかっこつけた単語入れるより原作そのままなぞってくれるだけで十分なのになあ

120:通常の名無しさんの3倍
15/11/01 16:48:05.77 Hs6kzHgB0.net
元が評判いいゲームなんだから、物語性の薄いとこを補完する程度でいいんだよな
ゲームシステムもストーリーもシンプルだからこその良さがあったと思うし
オリキャラとか増やしすぎる必要はないと思う

121:通常の名無しさんの3倍
15/11/01 20:10:50.27 CdR4oIvF0.net
          _,,,,,,,,,_
      , ;;' ´ __ ___`ゝ、
     /´           `i
    i  __,,,,z--─ーー─‐ii゙
    i|゙゙´  i|!○     O|i!
    !     ii|       ゝ |l!  やっぴゅう!
     \   |i!   .iーァ'  ,l|!   ガンダムに出番あるかも
       \ ||!、    ~ /レ゙
       ノ  (  ̄
      /´    丶
      | 「~~~~~I|

122:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 05:11:44.06 hSU7GNiF0.net
オルタはPS3のサイドストーリーズに収録された時に話として出てたから
漫画オリジナルって言うよりかは
リメイクされた時に後付けされたって感じだね
そんなのいらなくねってのには同意

123:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 10:31:44.19 u2H/CxfH0.net
話がわけわかめ
普通にジムで戦って倒すはずのブルーがビルの倒壊で損傷とか一番いらないw

124:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 11:04:42.71 ROeEhgis0.net
最近の漫画とかに多いけど、変にキャラやメカの格を保とうとして、強いはずの奴が格下に負けるのに理由をつけて、結果作品としてしょうもなくなるってのがあるよな

125:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 14:56:17.28 qfi52tYN0.net
PS3版はドムに頭吹っ飛ばされるという展開がいらない。普通にニムバス機と相討ちでいいじゃない。

126:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 21:14:31.58 xzEo9fEX0.net
NTの数が増えるとOTにとっては本当に恐怖だろうな
たとえるなら平均IQ200で社交性高い人類の中で
平均IQ100でコミュ障の人類が一緒に生活しろって言われるような状態
になるわけだ

127:通常の名無しさんの3倍
15/11/02 22:53:54.78 3hACHTSp0.net
NTになって頭よくなる訳じゃないだろ、SNS社会でインターネット取り上げられる感じじゃない?

128:通常の名無しさんの3倍
15/11/03 09:56:20.74 tEVJ0DcJ0.net
>>125
普通に激戦の末相打ちでいいのにね
そういうシーンはストレートでいいんだよ

129:通常の名無しさんの3倍
15/11/03 17:58:41.04 CaYOGugU0.net
>>126
NTって感受性は高くなっても、社交性や知能が高くなる訳じゃないと思うから、NTが増えたからってOTがコミュ障のアホみたいな存在になる訳でもないと思う
そういうのはどっちかというと、コーディネーターとナチュラルにあてはまるんじゃないかと思う

130:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 00:18:51.48 gG9jj+m40.net
でもあの世界、コーディのほうがどっちかってぇとコミュ障じゃ・・・

おや、こんな時間に誰か来たようだ

131:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 08:01:31.09 F4X8pW9Z0.net
人はそんなに便利になれないってセイラさんが言ってたやん

132:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 12:30:43.66 fGqZlbzH0.net
>>130
劇中に出てくるコーディはたいてい少年兵だから、人間的に未熟な奴が多くてもまあおかしくはないと思う

133:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 13:42:24.85 rRhoCGe90.net
こんなのを見つけた
158 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 13:22:35.78 ID:E9yIiUto0
EXAM.SYSに取り込まれたのが磯野サザエ
おさかな銜えたどら猫追いかけるときはかなりの高機動性を発揮する
がその他は(以下自主規制)

134:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 22:13:34.53 H09N9uk8O.net
サザエの名字フグ田なんですがそれは

135:通常の名無しさんの3倍
15/11/04 22:36:06.81 PgmrIJIn0.net
.. .: ∬∬: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::>>133-134
 .. .::∬∬;;!!!!∧_∧;;!!!;..: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::それ書いたの俺だよ・・・見つけてくんじゃねぇよ・・・
 .. .:: ∬ ;;iiiiii∧_∧;iiiii;;;::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::書き込んで3秒後にそーいやサザエさん結婚してたっけかね
  .. .:: iii|||iii∧_∧ii||||ii: : ::: : :: :::::::::        って思い出してさ…
光速  iiii|||/:彡ミ゛ヽ;)ー、ii . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
  ストンiiiiii/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::ii . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そもそもそのネタあっちのスレじゃ歯牙にもかけられてねぇ
     ii./ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::じゃねぇか・・・人の黒歴史引っ張ってくるなよ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

136:通常の名無しさんの3倍
15/11/05 22:34:49.68 8c6crDX/0.net
今更ながらブルーの漫画がやってるのに気づいた
まあー、過去スレがあるころから見てるけど普通の話題は語るに尽くされたからなー
抵抗あるかもしれんが同じリメイクは受けは良くないだろうから何かと盛り上げて貰いたい所。
普通に漫画よりもアニメの方をやってほしいけどね
ブルーはミリタリーな雰囲気に非現実的なNTが混じってくるのが面白い要素でもあるから
ライター次第では化ける要素もあるし、ユウ・フィリップ・サマナ・カムラとマリオンのZ時代とかも出来るんじゃないかなと思ってる
まあ公式に1号機のデザインを変えてきた訳だし色々楽しむ方向で行く方が気が楽だし
何より話題提供してくれるのは有難い
個人的には3号機のデザインをガッツリ変えてほしいなw
あのシンプルさは好きっちゃ好きで良いんだけど
個人的には黄色アンテナが絶望的に似合ってないと思う。
陸戦型と同じに見えて全然違うあの雰囲気は維持してほしいと思うが

137:通常の名無しさんの3倍
15/11/05 23:49:38.89 t7/PNJ9V0.net
要約するとSS版オリジナル準拠で漫画を描け
という事ですね

138:通常の名無しさんの3倍
15/11/06 07:17:55.76 unOl7rSc0.net
>>137
それ見たいわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch