24/09/30 19:54:46.46 uQRuL4Wj0.net
>>244
>プロレスという言葉は「八百長」「やらせ」「出来レース」「予定調和」「茶番劇」
>「トラブルや確執を装った売名行為」などの意味合いとして世間に定着しました
全く正しい。だが、つい最近そういう言葉の使い方をした政治家!が何と謝罪した
>しかしプロレス自体は世間では全く相手にされずプロレス団体の現役チャンピオンは誰かなどは興味を持たれません
だがプロレスラーが1日警察署長を結構したりしてて、ついこの前だと永田や大仁田がやってた
この前の都知事選でも、小池百合子がSPが付いた公務で都電プロレスに来て鈴木みのるを張ってた
今でもプロレスを使った公的発信があるわけで、プロレスが世間に相手にされないなんてとんでもない
>「八百長」「やらせ」「出来レース」「予定調和」「茶番劇」「トラブルや確執を装った売名行為」を意味する言葉として
>「演劇」「映画」「ドラマ」「サーカス」等が用いられることはありません
いや、あんじゃねえの