24/07/03 11:03:40.19 WNqgASon0.net
このクソ野郎、やっぱりビリー・グラハムが最初だろボケナス早く死ね知ったかぶりクソジジイ
1974年8月、国際プロレスに来日したスーパースター・ビリー・グラハムに、『ジーザス・クライスト・スーパースター』という曲を入場時に流す演出を行ったのが、日本での入場テーマ曲の最初ですね。
グラハムが本名でデビューした後に、リングネームを改名したのですが、これは1970年に米国で大ヒットしていたミュージカル、『ジーザス・クライスト・スーパースター』から着想を得たとのことです。
初来日したこのシリーズではビル・ロビンソンを破ってIWA世界ヘビー級王座を奪う活躍もしていることから、国際プロレスもグラハムに多大な期待を寄せており、ファンにPRしたかったのだと思います。
そこで、国際プロレスはグラハムにリングネームの元ネタとなった曲を流すことで、「おもてなし」をしたのではないかと。
グラハムは1977年にWWWF世界ヘビー級王者にも君臨します。つまりは現在のWWE世界王座です。
ですが、日本に入場テーマ曲を『定着』させたのはミル・マスカラスです。
1975年にリリースされ世界的に大ヒットしたジグソーの「スカイ・ハイ」を入場曲に使ったところ、マスカラスのイメージにピタリとハマったわけでして、ここから入場テーマ曲が当たり前のように使われるようになりました。
実際に入場曲に使ったのはたぶん1976~77年ころからじゃないでしょうか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)