Gスピリッツ vol.9at WRES
Gスピリッツ vol.9 - 暇つぶし2ch2:お前名無しだろ
21/11/25 06:54:21.06 RHYqeM/I0.net
スレ立て乙です!

3:お前名無しだろ
21/11/25 09:13:55.64 aOmDHYxk0.net
深見東州は有名人

4:お前名無しだろ
21/11/28 12:36:00.79 E+mjWLnh0.net
URLリンク(www.wani.co.jp)
鶴田の本がそこそこ話題になったから味を占めたか?
三沢は語り尽くされてる感もあるが

5:お前名無しだろ
21/11/28 12:52:20.70 EScUiJYj0.net
>>3
でも知名度は山口なつおレベル

6:お前名無しだろ
21/11/28 14:19:57.66 O//wYKuLM.net
>>5
政権与党の党首レベルってこと?
凄いな

7:お前名無しだろ
21/11/28 16:34:05.99 qbnqkJUU0.net
週刊プロレスが酷い!読んでて面白みを感じれる記事がとうとうひとつもなかったのだ。
あんなので560円も取るとは、もはや「ぼったくり」と呼んでもいいレベルではないだろうか。
記者にセンスがまるでない。プロレスの雑誌なのに書いてることが平々凡々。
ことばの使い方もそれら一つひとつを定義することなく垂れ流しているかんじすらある。素人のブログと同等か、それ以下か。
さらにプロレス記者は選手の話を直接聞くことができるというアドバンテージがあるはずなのだが、
その選手のインタビュー記事もことごとくつまらない。もう末期ですな。

8:お前名無しだろ
21/11/28 21:43:42.57 +Z4zGODQ0.net
2021/11/29
逆説のプロレス(20) (双葉社スーパームック) ¥1,595
・田村潔司インタビュー リングス時代のエース候補の“本気の潰し合い”の全真相
・船木誠勝インタビュー 真相激白! 「長州力の橋本真也壮絶リンチ現場」「安生洋二の前田襲撃事件」
・武藤敬司インタビュー UWFとの試合はほぼケンカ状態!
・本気の不仲で関係性はガチ! 和田京平インタビュー 三沢vs川田こそが至高のケンカマッチ
・タイガー戸口インタビュー プロレス大賞の席上で小川直也と一触即発になっていた戸口
・齋藤彰俊インタビュー プロレスの枠を超えた事件だった「新日本プロレスvs誠心会館」の抗争
・最後の告白 アポロ菅原インタビュー SWSを崩壊させた最悪のケンカマッチの舞台裏
ほか
>>4
2021/12/18
至高の三冠王者 三沢光晴 単行本(ソフトカバー) ¥1,980
幼少期、アマレス時代、2代目タイガーマスク、超世代軍、三冠王者、四天王プロレス……自然体でプロレスに心身を捧げた男の青春期。
関係者たちの貴重な証言を交えながら三沢光晴の強靭な心も解き明かす!
「本書は、純プロレスを貫き、プロレスファンを魅了した、三沢光晴を分析・検証するものである。それは〝三沢光晴〟というフィルターを通して、
80年代、90年代の全日本プロレスを描くことでもある。また、三沢の一生涯を描くのではなく、あえて1998年5月1日の東京ドームにおける川田利明戦までに焦点を絞った。
なぜかは最後まで読んでいただければご理解いただけると思う」(著者より)

9:お前名無しだろ
21/11/28 22:47:12.86 J+GY0Sdr0.net
原悦男って深見長州?

10:お前名無しだろ
21/11/29 00:33:08.21 iuqkbRPb0.net
誰がカバやねん!

11:お前名無しだろ
21/11/29 23:46:39.36 n//UWad+0NIKU.net
URLリンク(twitter.com)
わざわざニーパット下ろしたのに仲野に邪魔されて自爆
ハンセン痛そう
(deleted an unsolicited ad)

12:お前名無しだろ
21/12/02 19:59:25.58 aQc7UiGl0.net
世界のタイガー戸口w

13:お前名無しだろ
21/12/02 20:05:57.06 kDmVkvua0.net
BUBKA(ブブカ)2022年1月号 (発売日2021年11月30日)
・越中詩郎インタビュー「侍戦士と振り返る、80、90年代の豪快プロレス黄金時代」
・天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語るミスタープロレス交龍録第37回「風間ルミ」
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

14:お前名無しだろ
21/12/03 22:37:20.17 efiwXXSfH.net
>>7
ぼったぐられる方が悪い
400円でも高い
売れないからわざと高くして固定客から取っていく戦法だろうけど
よく560円のを買ったと逆に感心する

15:お前名無しだろ
21/12/05 14:57:28.34 2qDY9ZrJ0.net
今週号の週プロの誰かのインタビューで
レスラーが
「読者層は何十代の人が多いの?」
に、編集部の人が
「読者は40~60代が多い」と書いていた。
正直でヨロシ(笑)

16:お前名無しだろ
21/12/05 15:52:49.06 KkCMjHSt0.net
そら人口ピラミッド的にそうだろうよ

17:お前名無しだろ
21/12/08 01:08:42.45 IS3jGdi20.net
2021/12/22
Gスピリッツ Vol.62 (タツミムック) \1,430
内容未定

18:お前名無しだろ
21/12/08 01:19:11.71 IS3jGdi20.net
小佐野景浩@osano2
★『至高の三冠王者 三沢光晴』情報 第1章では足利工大附属高校レスリング部時代を深掘りしています。
同期の主将・渡部優一(写真左から5番目)1年後輩・川田利明(写真左から2番目)が語る青春時代のエピソードの数々に三沢光晴(写真左から3番目)の根っこが!
URLリンク(pbs.twimg.com)
★『至高の三冠王者 三沢光晴』情報 足工大附属レスリング部時代の指導者でもあり、プロ転向後は全日本プロレスvsジャパン・プロレスとして再会、
同じ全日本所属になり、タイガーマスクを脱ぎ捨てた時の対戦相手でもある谷津嘉章も本書のキーパーソンです。
★『至高の三冠王者 三沢光晴』情報 三沢の若手時代、メキシコ修行時代に欠かせないのが越中詩郎の存在です。
結果的に別々の道を歩むことになってしまった2人の青春物語は第2章と第3章です。
★『至高の三冠王者 三沢光晴』情報 第3~5章は、今までほとんど掘り下げられることがなかったタイガーマスク時代です。
2代目タイガーマスクがいかに過小評価されていたか…きっと昔の三沢タイガーを観ていた人でも印象が変わるはずです
★『至高の三冠王者 三沢光晴』情報 この写真はタイガーマスクを脱ぎ捨てた1990年5~6月の『スーパー・パワー・シリーズ』終了後にスタジオで特写したお気に入りの1枚。
第6章からいよいよ素顔の三沢光晴編に突入します。
URLリンク(pbs.twimg.com)

19:お前名無しだろ
21/12/08 19:37:41.89 +RahuhPb0.net
実話BUNKA超タブー2022年1月号
吉田豪(福留崇広インタビュー)で
5ページにわたり元スポーツ報知記者の福留氏から
猪木対S小林などの裏話をたくさん載せている。コンビニにあるのでサクッと立ち読みお勧め。
URLリンク(g.cmz.jp)

20:お前名無しだろ
21/12/08 20:02:08.44 33n85BnC0.net
Gスピ次号の特集は「1981年の新日本VS全日本」
40年前のプロレス戦争を徹底検証
表紙と更なる詳細の発表は10日(金)頃の予定

21:お前名無しだろ
21/12/09 18:47:28.67 zgOSnwcy0.net
Gスピ佐山号表紙を見ると
ガキの頃遊んだタイガーマスクのソフビ人形を思い出す
親にねだってリングまで買ってもらって、
「バキッ、グジュグジュ」なんて擬音を出しながらよく遊んだ

22:お前名無しだろ
21/12/09 19:05:25.38 CHCq5M6id.net
>>15
十数年前、友達の日産の営業マンにスカイラインの客層を聞いたら「ハコスカとかに憧れてた60代以上のジジイ」って返事だった
今もある車種だけど、客層はどの辺の年代になってるんだろうか

23:お前名無しだろ
21/12/10 15:53:13.62 ka0ixGEHd.net
>>22
客をジジイ呼ばわりする営業
レス保存して日産本社にクレーム入れるわ

24:お前名無しだろ
21/12/10 19:48:49.27 b/PGfz6R0.net
週刊プロレス
以前は編集後記、あの日あの時、phot自慢を1番に読んでたが
今はジュリアの連載を1番に読んでる。花の葬式で号泣したのに感動した。
月1でやっている
今月のまとめのコーナーだけは
いらないと思う。

25:お前名無しだろ
21/12/10 22:14:40.19 f0dwh06b0.net
>>24
ジュリは多才だよね

26:お前名無しだろ
21/12/11 11:31:47.24 866MnNSwd.net
>>23
どうぞどうぞ笑

27:お前名無しだろ
21/12/11 22:42:51.46 yeJsMHW/0.net
>>24
まとめいらないね
毎週買ってる人からすればなんであるのかわからないコーナー

28:お前名無しだろ
21/12/12 11:06:26.61 EuZ8yBNJ0.net
>>25
ジュリアは自分だけじゃなく全体のことを考えてるのが凄い。それが分かったのはスターライトキッドと何か月か前に戦うときに
どうすればこの試合が光るか、すなわちどうすれば地味なスターライトキッドが光るかを考えたと書いてるのを読んで。結果キッドを怒らせて本気にさせ地味なキッドが光った。自分だけじゃなく全体を考えてるのが素晴らしい。よってこのコラムは良い。同じく地味だが頑張ってる飯田に派閥は違うが電話してそれをコラムに載せたり先週号のジュリア的女子プロ大賞を発表しアイスリボンの藤本らに個人的感想書いてたのも興味深く読ませてもらった。
>>27
1度読んだのを再度おさらいで読まされるのはページ、読む時間の無駄。漫画の不評は早めに正したのになぜこのコーナーだけ引きずるのか謎。

29:お前名無しだろ
21/12/12 18:33:50.71 uirPHGHE01212.net
毎週買って読み込む奴、こんなスレに書き込む奴が、各号の購入者の何%存在するのかとか思考できないのか?ジジイにもなって。

30:お前名無しだろ
21/12/12 18:37:34.62 UTC5r6gA01212.net
>>29
どういう意味?

31:お前名無しだろ
21/12/12 20:03:51.25 fu5Kc8bw01212.net
先日出た逆説のプロレスはタイトル詐欺かな?と思うぐらい中身スカスカやった

32:お前名無しだろ
21/12/12 20:25:18.15 lYT5UBcxM1212.net
Amazonのレビューでも微妙な評価だったね

33:お前名無しだろ
21/12/14 12:29:11.61 arwN8IQB0.net
[特集]
1981年の新日本vs全日本
[証言]
大塚直樹(元新日本プロレス営業部長)
原章(元『全日本プロレス中継』プロデューサー)
佐藤昭雄
[回想録]
1981年4月23日 蔵前国技館
「バーニング・タイガー」誕生秘話
ヒロ(元ブレイン・ウォッシュ・バンド)
[対談]
ゴング編集部から見た
1981年の新日本vs全日本
清水勉×小佐野景浩
[評伝]
“火の玉小僧"吉村道明
【前編】力道山が300万円で買った“バーン・ガニア"
[インタビュー]
髙梨正信(元リキレストラン料理長)【後編】
[刊行記念企画]
ファンの心に残るのは“入場曲"にあらず
昭和・平成プロレステーマ曲放談【前編】
木原文人リングアナ×コブラ
[アリーバ・メヒコ]
アルフォンソ・ダンテス
“悪魔仮面"の隣に咲いていた月見草
【前編】「ルチャの基本」でNWA世界王座に到達
[原悦生の格闘写真美術館]
第62回「赤いミイラ」

34:お前名無しだろ
21/12/14 12:38:24.46 WpCrHaoJH.net
ブレインウォッシュバンド秘話楽しみ
クールキャッツ秘話も読みたい

35:お前名無しだろ
21/12/14 13:23:48.61 5zkLZqMS0.net
>>33
大塚さんの連載は特集の関係で休みかな?

36:お前名無しだろ
21/12/14 20:08:52.80 lM1D+07o0.net
URLリンク(twitter.com)
短期集中連載と銘打った割に長く続いてるんだよな大塚氏の営業話
(deleted an unsolicited ad)

37:お前名無しだろ
21/12/14 21:59:55.45 84GcSEyl0.net
興行といえばヤクザなのに、全然、ヤクザの話が出てこないから嘘くさい連載

38:お前名無しだろ
21/12/14 22:13:04.48 lM1D+07o0.net
シンやハンセンがヤクザ殴って大塚が謝りに行った話なら

39:お前名無しだろ
21/12/14 22:24:50.87 1vz6JAWF0.net
キックの創立者だった野口修について書かれた本が文学賞を獲りましたね。
プロレス関連では柳沢健や田崎健太等のプロレスマスコミ外の作家が
いろいろ書いていますが書き手の品位が落ちるから
せっかくの素材でも暴露本的ものになってしまう。
レスラーに一定の敬意を払った良質の作品を読んでみたい。

40:お前名無しだろ
21/12/14 22:24:56.30 6WgAaV7+0.net
完全にオッサン殺しな表紙だな
URLリンク(pbs.twimg.com)

41:お前名無しだろ
21/12/14 22:48:02.20 CICyHWuI0.net
>>40
秒殺

42:お前名無しだろ
21/12/14 23:51:52.94 84GcSEyl0.net
あのキック本も、文章力は大学生のレポートレベルだったけどな

43:お前名無しだろ
21/12/15 02:04:57.97 I/Gys0k10.net
>>42
よく書けているとかろもあるが、ひどく調査や考察が甘い部分も多い
正直言って過大評価だと思う

44:お前名無しだろ
21/12/15 02:28:20.83 IpgWg3NI0.net
>>43 全く同感

45:お前名無しだろ
21/12/15 03:10:44.38 5/gsAWWza.net
今さら格闘技村やプロレス村の三流ライターが手がけたファンタジー活字に需要はないだろw

46:お前名無しだろ
21/12/15 03:17:09.58 5/gsAWWza.net
>>43
具体的にどこのどんな部分?

47:お前名無しだろ
21/12/16 03:03:03.13 /2Hiya+d0.net
なんだかんだ書けないことは多いからね
よく書いた方でしょあれは
マサシのことをキック界隈では昔からボロクソだけど
あの書籍だけは評価してるね
ちなみにあの本を書いた細田は初期のサムライで番組持ってたよね

48:お前名無しだろ
21/12/16 09:52:05.64 Nzr5Jpi+M.net
この期に及んで惜しくも勝利を逃してしまった的な描写は読む気が失せる

49:お前名無しだろ
21/12/16 12:16:53.91 s7ThwZQ5a.net
ハンセンですよ!

50:お前名無しだろ
21/12/16 12:29:00.63 fqfxrhip0.net
倉持、松永アナは今何してんだろ?

51:お前名無しだろ
21/12/16 22:04:07.30 nT3EJOkTa.net
>>50
倉持はちょっと前に本誌に登場してたろ ジャンボ特集か
一方でキムドクにはいろいろ暴露されてたけどw

52:お前名無しだろ
21/12/18 14:36:32.91 il6rBuzga.net
>>51
戸口の金髪嫁に欲情、でしたね

53:お前名無しだろ
21/12/18 15:22:01.61 kufSfFt60.net
あれ結局倉持なんかw
スペインでも日本人社会に合わず帰ってきたってのもホントなんかな

54:お前名無しだろ
21/12/18 23:17:52.29 qf8rZWqj0.net
2021/12/23
俺のプロレス Vol.03 半世紀の証言 (扶桑社ムック) 144P \1,320
プロレス50年の総決算!あの時、何が起こっていたのか?今だから語れる時代の真実!
《目次》
第1試合 半世紀のヒーローたち 時代を築いた16人
第2試合 アントニオ猪木からのメッセージ
第3試合 アントニオ猪木のカリスマ性はどこから生まれたのか?
第4試合 天龍源一郎×蝶野正洋 新日本プロレス&全日本プロレス旗揚げ周年記念対談
第5試合 プロレス秘宝展~2021年の闘道館~
第6試合 ジャイアント馬場の存在はなぜ唯一無二なのか?
第7試合 川田利明×田上明×小橋建太 四天王プロレスはいかにして全日本マットを席巻したのか?
第8試合 藤敬司×木村健悟 激動期の新日本プロレス、アントニオ猪木とは?
第9試合 スタン・ハンセンはなぜ、日本でトップの外国人選手になれたのか?
第10試合 小林邦昭&越中詩郎 〝越境〟したからこそ見えたものとは?
第11試合 藤波辰爾は新日本旗揚げに何を感じたのか?
第12試合 新日本プロレスの根幹にはなぜ「道場」があるのか?
第13試合 新日本と全日本 2団体が日本マット界にもたらしたものとは?
第14試合 ザ・グレート・サスケが体感した新日本ジュニアの世界とは?
第15試合 新日本ジュニアは、なぜ世界に評価される文化を築いたのか?
第16試合 「格闘技」はなぜ、新日本の歴史に欠かせなかったのか?
《コラム》こんなこともありました「新日本プロレス編」
第17試合 「四天王」とはいったいなんだったのか?
第18試合 百田光雄は全日本旗揚げをどう迎えたのか?
第19試合 なぜ全日本は外国人天国と呼ばれたのか?
《コラム》こんなこともありました「全日本プロレス編」
第20試合 船木誠勝×佐野巧真 新日本とUWFをつないだものとは?
第21試合 UWFはなぜ、熱狂を生み出したのか?
第22試合 前田日明 UWF大ブレイク前夜
第23試合 レイザーラモンRG 早く言いたいプロレス50周年あるある
第24試合 日本プロレス界激動の半世紀年表

55:お前名無しだろ
21/12/18 23:51:39.70 IqcjnkiV0.net
>>54
プロレス入門書みたいな内容w

56:お前名無しだろ
21/12/19 12:46:34.12 RDd5wZEH0.net
>>40
この表紙のセンス.....
このコンビならもっといいのあっただろうに。
左下の吉村道明さんとリキレストランの人の
続きが楽しみ。

57:お前名無しだろ
21/12/19 14:06:16.79 /UkpIqfrd.net
>>56
センスが酷いと言うと、Gリングの創刊号の表紙思い出すな

58:お前名無しだろ
21/12/19 16:55:18.82 OAJULkHI0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
百田光雄は「力道山の息子」としてしか価値がないしな

59:お前名無しだろ
21/12/20 14:03:13.64 90wdjaBMa.net
>>58
力道山が登場する他愛のない貸本マンガを紹介する記事で
「悪の組織に百田義浩が誘拐される」
なんて記述があった もちろんネタだが

60:お前名無しだろ
21/12/20 14:37:47.16 L2Gw+Lkma.net
流血外人の表紙とかオッサン以外が買う場合
他の雑誌に挟んで買うんだろうか

61:お前名無しだろ
21/12/20 16:55:18.71 ptWFsTjqd.net
>>56
吉村のはどうせ小泉の読みにくい駄文だろ

62:お前名無しだろ
21/12/20 16:56:59.68 APJfPqfP0.net
セルフレジがある本屋はTSUTAYAぐらい?

63:お前名無しだろ
21/12/21 09:30:40.57 yNYj8m9ua.net
最初から本屋に置いて貰う事を前提としてないんだろう

64:お前名無しだろ
21/12/21 23:06:25.92 7hk8IoKf0.net
>>63
だったらバックナンバー含め電子化してほしい

65:お前名無しだろ
21/12/22 00:03:27.26 Khgt0uz10.net
でも81年のハンセンとブロディの2ショットは
この時の写真しかないのでは。

66:お前名無しだろ
21/12/22 01:27:41.95 OEA5vZap0.net
>>31
いつもの事やん

67:お前名無しだろ
21/12/22 10:13:23.12 mxAosaXH0.net
俺たちのプロレス→双葉社、俺のプロレス→扶桑社か
扶桑社の方がサブカル色がかなり強いのと判型が大きいのが違いか

68:お前名無しだろ
21/12/22 11:11:14.28 Lll4cpaZ0.net
発送の連絡があったが ルチャドールはダンテスか
昔ルチャ好きで息子のアポロはCMLLジャパンで見たことあるけどこれはさすがになじみがない
まあ他の記事に期待しよ

69:お前名無しだろ
21/12/22 19:54:03.06 BIkIblKtd.net
吉村道明評伝は面白かった。
全日本から日本プロレスに移籍した当時、
「ジュニアのエース」を託されて、次第に
ヘビーに移行していうあたりが色々書かれてる。

70:お前名無しだろ
21/12/23 10:10:56.10 L3NwCXIl0.net
最新号を途中まで読んだけど大塚さんと原プロデューサーの話は正確なんだろうけど
あんまりおもしろくなかったな、まあなんかいもはなしてることだからしゃあないのか
昭雄はノリノリで結構テンション高め、気のせいならいいけど以前と比べると
風呂敷広げるような芸風になってきたような気がする、元プロレスラーだけに
仕方ないのかな

71:お前名無しだろ
21/12/23 15:59:44.72 N2iLH/wyd.net
佐藤は最初のロングインタビューは中身が濃くて読み応えがあった
その後出る度に薄まってる感じ

72:お前名無しだろ
21/12/23 17:06:46.70 KNvHFUrl0.net
小佐野の三沢本は読みづらいな
SWSで天龍について出禁になったくせに、
超世代とか四天王時代とか取材してねえだろ

73:お前名無しだろ
21/12/23 17:17:13.75 L3NwCXIl0.net
>>71
一番最初の日プロ入門から全日本→海外行ったり来たりの話は凄い良かったね

74:お前名無しだろ
21/12/23 17:46:44.70 aFca1N/pd.net
佐藤もだんだん「俺が全部やった」感を
出してきたな。

75:お前名無しだろ
21/12/23 18:15:33.03 qo+FWII30.net
>>74
「昭雄も偉くなったなぁ」プカーっと馬場が葉巻を吸ってWWFとの提携に全日本が乗らずSWSに話を持って行った件は最初馬場の嫉妬みたいに話してたが、レスリングサミットで色気を出した日テレのプロデューサーとWWF単独の興行と放映を馬場に内緒で画策したけど日テレが全日本以外放映できない契約になっていたので断念して馬場に話を持って行って無視されたんだよな

76:お前名無しだろ
21/12/23 18:24:54.72 yAYrzAuM0.net
全日以外放映出来ない契約とか嘘くせぇw

77:お前名無しだろ
21/12/23 19:07:04.67 CdBX9GX3M.net
つまらん本だな、これ

78:お前名無しだろ
21/12/23 23:33:44.18 hIb+HRjj0.net
>>72
ジャンボの本で調子に乗っちゃたのかね

79:お前名無しだろ
21/12/24 01:26:05.04 MOD7MzIQ0EVE.net
凡庸なファンタジー活字を求めてるような老害キモヲタ層に刺さるんだろうな
小佐野本は

80:お前名無しだろ
21/12/24 01:54:30.90 cnhKfY3N0EVE.net
>>74
「馬場さんの巨大な背中を一度流してみたくて昭雄さんとコッソリかわってもらった」
こんな素朴なネタをいまだに語るドラゴンとはだいぶ違う

81:お前名無しだろ
21/12/24 09:31:04.41 NugIdABW0EVE.net
>>74
「俺がブッカーやるようになってリンアウトや反則を排除した、馬場さんからも
取り上げた~」ってこういう?な事は言う人じゃなかったんだけどな

82:お前名無しだろ
21/12/24 14:00:20.18 O8DL5JFSxEVE.net
>>75
ジャパンは放送してたけど、あれは問題ないのか?

83:お前名無しだろ
21/12/24 19:20:45.15 lVNG58wl0EVE.net
昭雄によると、1981初頭に税務署が馬場の資産を差し押さえ云々って言ってるけど、
馬場個人として税金を滞納してたってことかね?
全日の経営が苦しかったのは事実だろうけど、それと馬場の個人的な資産差し押さえとは関係なくね?
もっとも全日本体が赤字なら法人税なんて免除だろうから。
ただ単に経営不振で馬場夫妻が不機嫌だったのを、税務に無知な昭雄が適当に見繕って話しただけじゃねえの?

84:お前名無しだろ
21/12/24 20:17:41.29 IzC77oaUdEVE.net
>>74-75
これは昭雄に限った話ではなく
仲の良い元選手関係者の間口にする内容をきちんと裏取りもせず
一番の真実みたいに持ち上げる清水と小佐野が良くない
ヤスカクですら週プロ系のムックの中で新間の証言の真否を猪木にぶつけて
「(猪木と新間が絶縁状態だった時期とは云え)どうしてその場にいなかった新間がそんな訳知り顔で話せるの?」
とのコメントを引き出せていたのに
>>80
藤波はあれで自分を客観的に鑑みる所があるから
余計なというか変に論争のネタになったり炎上しかねない話題の判別を嗅ぎ分ける嗅覚もあるし

85:お前名無しだろ
21/12/24 21:56:41.56 PrOYLozT0EVE.net
裏取りなんかする訳ないじゃない
ただのファン上がりなんだから
ゴングの記者なんてFランか高卒だろ

86:お前名無しだろ
21/12/24 22:24:35.88 Xxrlwz/Y0EVE.net
ゴング出身の記者は選手との関係性という面においては、本当に子どもっぼいのばかり。御大の竹内からしてそう。

87:お前名無しだろ
21/12/24 22:27:58.99 kBvLL5LZ0EVE.net
一流大学出た新聞記者はプロレス記者を見下すことで自分が偉いと錯覚したがるものだからな
学歴しか自慢できるものがないから仕方ない

88:お前名無しだろ
21/12/25 00:06:10.10 6PfVceDY0XMAS.net
自慢も何もマスコミならある程度の教養は必要でしょ
記者がマスク収集してどうすんのよ?

89:お前名無しだろ
21/12/25 00:38:17.66 3MMsYWSf0XMAS.net
大学で教養も身に着けず遊びまわってたバカな記者がイキッてるから
神田正輝松田聖子にああいう質問するんじゃねぇか

90:お前名無しだろ
21/12/25 00:47:28.42 mHLWzM3d0XMAS.net
菊地孝は生前プロレス記者なんてまともな商売じゃないと自虐的に言ってたな
まあ嘘つくのが仕事だからまっとうな感覚持ってればそういう感想が出てきて当然

91:お前名無しだろ
21/12/25 00:47:55.51 mHLWzM3d0XMAS.net
>>87
見下す以前に眼中に入らないわ

92:お前名無しだろ
21/12/26 01:28:50.13 U148QF4s0.net
>>85
裏取ろうとしても、相手もみんな当時の記憶が年齢的にも性格的にも曖昧にしか覚えてないだろうよ
●●にとってはこれが事実としか言いようがない

93:お前名無しだろ
21/12/26 01:32:44.77 U148QF4s0.net
>>89
でもお前ら東大の鳩山よりも成蹊の安倍の方が好きでしょ?

94:お前名無しだろ
21/12/26 09:54:20.32 lI0KeznM0.net
なんか最近の昭雄箱のインタビューが結構いい小遣いになると感づいたのか
ネタを小出しにしてくるようになったな、あとちょっと盛るというか「その件は
裏でいろいろ動いて実際取り仕切ってたのは実は俺なんだよね」みたいな後出しみたいなのを
するようななった

95:お前名無しだろ
21/12/26 11:55:36.27 fmp0QIkY0.net
全日系の選手が佐藤昭雄に親切にしてもらったエピソードをよく聞くから
昭雄=いい人というイメージが付いていたが、俗物世界のプロレスラーである以上
嫌な部分というのはあるはずなんだよな。最近亡くなったマッハ隼人は
全日参戦時代佐藤にかなり嫌な思いをしてらしいし(百田光雄にも)

96:お前名無しだろ
21/12/26 12:48:18.94 lI0KeznM0.net
マッハの使う技の制限かけてきたと言ってたね、前半戦が持ち場のレスラーが
派手な飛び技やったら百田の立場的に「そうじゃない」って言うだろうな
それとマッハがヒトの口添えで昭雄に全日へのブッキングしてくれるよう電話したら
すごく面倒くさそうに素っ気ない対応されたと言ってたけど昭雄からしたらマッハは
北米とメキシコの違いはあれど自分とポジションが被る邪魔な奴と考えたかもしれない
マッハはメキシコ人ブッキングするコネがあったから自分の職域を侵される可能性は
あったはず

97:お前名無しだろ
21/12/26 17:46:22.98 Vbqqu35Q0.net
BUBKA(ブブカ)2022年2月号 発売日:2021年12月28日(火)
・栗栖正伸インタビュー
「イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年」
・天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語るミスタープロレス交龍録
第38回「蝶野正洋」
URLリンク(www.byakuya-shobo.co.jp)

98:お前名無しだろ
21/12/26 19:15:07.76 w+qRyss/a.net
小佐野の三沢本買って半分くらい読んだけど、小橋多聞組がアジアタッグ戴冠していることになっていたw
GHCタッグのことなんだろうけどさ
鶴田本でもあったけど往年の誤字脱字を飛び越えて事実誤認のゴングは小佐野のせいなんだねw

99:お前名無しだろ
21/12/26 19:46:05.88 rjB5d/ad0.net
だってあいつ全日出禁になってたろ
だから、精査して辻褄合わせりゃいいのにしないもんな
構成以前の問題だよ

100:お前名無しだろ
21/12/26 20:05:21.80 tNCBY3e20.net
小佐野ってゴング辞めて17年経つけどプロレス一本で食ってるのかな

101:お前名無しだろ
21/12/26 22:10:34.99 abH9K+0DH.net
>>98
ゴングは誤字脱字で有名だったからな
俺のプロレスってやつ買ったけど
小佐野の記事だけ恐ろしくつまらない
昔話を羅列してるだけで中身がなく
「プロレスの記事はこういうのでいいんだ」という
典型的な昔のプロレス記者
こういうファンをナメてるやつはいい加減使うなよ

102:お前名無しだろ
21/12/27 06:48:10.79 WWzossR8a.net
>>96
なるほどそういう事情があったかもだね
でも それとは別に
キムケンや剛にも不快な態度とられたと言ってたなマッハさん

103:お前名無しだろ
21/12/27 08:16:56.78 wiBbOj8b0.net
>>100
宍倉のように清掃員やってるような雰囲気
ないから一本でやっているのかな。
ガオラやサムライの解説、ブブカでどれだけ
稼いでいるかわからないけれど。

104:お前名無しだろ
21/12/27 09:18:21.77 ATlkn/c10.net
小佐野は毎年年末にtvガイドが出してるタレント名鑑に載ってるんだよな
名称忘れたけどハワイかぶれっぽい名前の芸能事務所所属になってる(恐らく個人事務所か)
くくりは「文化人」だった
講演とかプロレス界で何かセンセーショナルな事件があったときのTV出演を目論んでるんだろう

105:お前名無しだろ
21/12/27 09:45:22.81 6Ra7Iw5zr.net
kindle版出してくれないかなあ
お願い!

106:お前名無しだろ
21/12/27 10:17:00.24 ATlkn/c10.net
全部読み終わったけど高梨さんの話が一番面白かった

107:お前名無しだろ
21/12/27 10:33:31.11 98M2uS4+r.net
>>102
剛は自分が格下だと思った相手には不快な態度を取るのがデフォという印象

108:お前名無しだろ
21/12/27 11:25:08.83 ATlkn/c10.net
>>102
健吾は相手見て態度変えるんじゃないかな
マッハは小さいし日本の団体の後ろ盾がないし舐めてたと思う
海外で石川孝志と一緒になった時(試合はしてない)は健吾の方が相撲でも
プロレスでも石川より先輩だけど腰が低くて大人しかったらしいよ
まあ石川自体が腰低そうだしなにより相撲での実績あるし馬場が後ろについてるしだけど

109:お前名無しだろ
21/12/27 15:58:54.41 WWzossR8a.net
>>104
やくみつるかよ
最初はマイナー漫画家「はた山ハッチ」が
ナイター中継のゲストなの見ただけで仰天したもんだが

110:お前名無しだろ
21/12/27 16:04:27.23 3hzc/eVZd.net
>>103
敵対していたBBM社の仕事も普通にやってるし世渡り上手なんだろうな
禿げてるけど

111:お前名無しだろ
21/12/29 11:31:48.17 jNFLuyI70.net
IWGPの最初のタイトル名
プロレスリング・リアル・ワールド・
インターナショナル・チャンピオンシップ・
トーナメント
長すぎるw
IWGPにしたケン田島さんの先見の明。

112:お前名無しだろ
21/12/29 23:27:39.80 eQ4YaBmv0NIKU.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ブロディ「長州のチビは前座でやってればいいんだよ」

113:お前名無しだろ
21/12/29 23:40:55.09 mRLRTW6i0NIKU.net
インド人にインドカレーは声出して笑ったw

114:お前名無しだろ
21/12/30 10:07:20.12 FGbW2lejx.net
>>112
ビッグレスラーが懐かしい。
週プロは左側にゴング+ビッグレスラー
くらいのスペースで広告載せてたな。

115:お前名無しだろ
21/12/30 10:53:47.18 RD9Y1M7M0.net
吉村の記事面白かった

116:お前名無しだろ
21/12/30 11:37:15.87 YVpdC7yo0.net
>>112
そういえばブロディとウォリアーズの顔合わせも結局実現しなかったんだよな。
ブロディがあのまま存命であれば、
全日復帰後に恐らく実現していたと思うだけに残念…。

117:お前名無しだろ
21/12/30 20:02:02.96 qn7UICzr0.net
URLリンク(twitter.com)
対抗戦で四の字固めのままリングアウト負けした試合かな
馬場に座布団投げつけるほど怒ってくれるラッシャー木村ファンがいたとは
(deleted an unsolicited ad)

118:お前名無しだろ
22/01/01 13:25:29.29 WMGs3Cr40.net
佐藤昭雄が横柄になったというより、馬場と奥さんの元子のめんどくささを
遠慮なしに主張しすぎてヤナ奴に見えてしまった印象
馬場夫妻の放漫経営に日テレが奮起したときにアメリカから帰ってきたら…苦労させられたと

119:お前名無しだろ
22/01/01 15:32:57.96 uMg1VTWq0.net
大塚が全日本は選手の厚生年金払っていたと断言したな
ケンドー・ナガサキとか海外に出された選手にも給料出してることにしてポケットに入れて厚生年金や税金だけ処理してたのかな

120:お前名無しだろ
22/01/01 16:13:53.95 9znLbm4t0.net
まあ昭雄は全日を改革した大功労者なのは間違いないよ
古びた固定観念を持った馬場のままじゃ先はなかった
若手は伸びないし鶴田は永遠に馬場の露払いでもっと中途半端な善戦マン扱いだったろう

121:お前名無しだろ
22/01/01 18:16:24.33 WMGs3Cr40.net
三沢の後から入ってきた高野兄弟の従兄弟、滝川とか名前の忘れたヒョロっと背が高い奴
みんな小鹿や羽田のイジメで辞めていった。
馬場はミスター林、ロッキー羽田、グレート小鹿、百田兄を辞めさせたがってたが
自分で辞めろとは言えずに松根氏や佐藤に丸投げした。これが事実なら酷い話だ
松根氏と佐藤に所属レスラーの人事権なんてある筈がない、四人だって納得するわきゃないのに

122:お前名無しだろ
22/01/01 20:53:08.07 AXumLvdg0.net
レスラーではないが原軍治リングアナもなぜやめたんだろう。
取材してほしいな。

123:お前名無しだろ
22/01/01 23:00:26.22 oQpO1pXH0NEWYEAR.net
かなり昔に見たミニコミで元子と対立してやめたって書いてたな
川田が三沢をボコったこともリアルタイムで暴露していたミニコミだからたぶんそうだろう

124:お前名無しだろ
22/01/02 09:11:30.42 e3YSNgdN0.net
日テレP「佐藤昭雄に亡くなったマシオ駒さんの代わりをしてもらいたかった」
アレッ?大熊じゃムリだったの?

125:お前名無しだろ
22/01/02 16:36:56.81 FQnAha3V0.net
酔っ払っておでんの屋台引いて行っちゃうような人無理だろ

126:お前名無しだろ
22/01/02 23:53:44.74 +0DlSVpPH.net
>>116
ウォリアーズとブロディは同じシリーズに呼ばないだろ
ハンセンとだっていつでもできたのに結局やってないんだから
「夢の対決」みたいな声すら出てないと思う

127:お前名無しだろ
22/01/03 08:20:46.81 4cmw9/w2M.net
>>126
両国で呼んでるだろ

128:お前名無しだろ
22/01/03 12:05:56.43 98AXu6JH0.net
清水と小佐野のゴング関連の会話で「竹内さんは金銭を要求しなかった。カード編成にも関わってない」
これって週プロの編集長だったターザン山本を遠回しに批判してるんだな
調子に乗ってたターザンに当時の二人はかなり怒っていたという事か
ターザン「ゴングの記者は団体に遠慮して提灯記事しか書けない」

129:お前名無しだろ
22/01/03 12:45:34.66 b0/EI/WW0.net
>>128
竹内はパンフとかポスターとかで
団体から副業をもらって利益の享受はしている
例えば今、普通の会社員がこれをしたらアウト
ファイトの波々伯部の本では取材などで
プロレスマスコミは取材の度に車代や謝礼も受け取っていたと
小佐野はSWSやWARからどんだけせしめてきたんだよ
カード編成に関しては
市瀬が噛んでた頃の全日は確かに面白かったし
負け惜しみ感がすごいんだよな、小佐野は。

130:お前名無しだろ
22/01/03 21:37:04.05 4vMAlydj0.net
週プロだと市瀬の書いた記事が好きだったな。
最近出した四天王の本は微妙だったけど。

131:お前名無しだろ
22/01/03 22:32:23.05 lHGuFcij0.net
>>126
ウォリアーズは結局、最強タッグには1度もエントリーしなかったな。

132:お前名無しだろ
22/01/03 23:40:27.58 1MORe4uk0.net
小佐野だって頻繁にWAR表紙や巻頭とかしてたけど読者も絶対需要してないだろ
ましてや昔のファンて20代前半とか半ばとかが中心だからな
猪木みたいな超カリスマは例外にして憧れるなら歳が離れたアニキくらいの年齢差までだよね
40とかアラフィフの天竜なんて絶対そこまで求めてない

133:お前名無しだろ
22/01/03 23:43:02.36 1MORe4uk0.net
>>108
健吾さんもただ新日内では藤原と仲悪いくらいで、後輩から悪い評判は無いようなんでまあ若かったんでしょ

134:お前名無しだろ
22/01/04 04:02:32.54 CgEdSCrn0.net
>>85
うるせー中卒w

135:お前名無しだろ
22/01/04 05:50:22.46 +d52YkIqM.net
それは竹内

136:お前名無しだろ
22/01/04 13:18:31.80 01Iwuegg0.net
小佐野は天龍命だから本流の逆を突くしかないんだよ
新日と交流戦やってくれて持ち上げやすくなったから助かったんじゃね

137:お前名無しだろ
22/01/04 15:39:44.56 rKyzENB30.net
>>128-129
実際ハンセン引き抜きの際竹内やピラニアがフィクサー兼連絡役として
全日側に協力していたのは公然の秘密どころか
ピラニアが死ぬ2年ぐらい前に行われたトークイベントの場で自慢気に語っていたから
その後も竹内ピラニアの超幇間師弟コンビは
馬場のブレーン気取りで全日の社屋会場に出入りしていた訳だしね
自分等がボーヤ(by新間)と気に入られて団体の尖兵役を買って出る行為を
さも業界に多大な利益と貢献をもたらしたかの様に嘯く一方
馬場とターザンの接近を道義に反する癒着だと良識ぶって批難するのは
あまりにも御都合主義過ぎるし調子が良過ぎる

138:お前名無しだろ
22/01/04 17:57:46.25 TDhNrh+K0.net
藤波はウィキペディアに新日社長時代が悪し様に書かれているし
かつてテレ朝のプロレスランキングで酷い順位をつけられたりと散々だが
昭和の新日本では、猪木、タイガーに次ぐ稼ぎ頭として確固たる実績がある
大塚氏の連載見てると実感できる

139:お前名無しだろ
22/01/05 20:40:54.00 dxnldXgC0.net
猪木さんの引退試合のときたしか始まる直前だったと思うけど客席に座る日プロOBの方々をケロさんが紹介するシーンがあった。
テレ朝もスカパーも放送ではカットされてたけどあのシーン映像残ってないかな。
ドームのビジョンに吉村道明さんがアップで映ったときの七万人のどよめきは鳥肌もんだった。

140:お前名無しだろ
22/01/05 20:58:21.99 WBl8mISK0.net
>>138
会社やテレビ局の売り出し方が良かったのもあるんだろう
けど、客層を変えたってのは、凄いことだと思うなぁ。
藤波に魅力があったからこそだろうし、彼に憧れてレスラーになった人も少なくないし。

141:お前名無しだろ
22/01/06 16:33:14.34 AK6cr7Lud.net
学生横綱経験者のプロレスラーとして吉村、石川、輪島を挙げていたが
石川はアマチュア横綱にはなったが学生横綱にはなってない
小泉はもう書くな、文章力もないし

142:お前名無しだろ
22/01/06 20:20:55.81 Yz5SgAedd.net
ストロング小林さん(東スポWeb)
 アントニオ猪木氏と「昭和の巌流島」と呼ばれる名勝負を繰り広げたことで知られる元プロレスラーのストロング小林こと小林省三さんが2日に死去していたことが分かった。81歳だった。
 近しい関係者によれば小林さんは2日の朝に都内の病院で亡くなった。死因は不明だという。
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

143:お前名無しだろ
22/01/06 21:18:13.00 InEfR5uz0.net
次回は無理だから、次々回のGスピでストロング小林特集やるかな

144:お前名無しだろ
22/01/06 22:24:43.93 lFnxCwhC0.net
>>143
WWWFのストロング小林を詳しく書いて欲しい

145:お前名無しだろ
22/01/07 01:20:53.54 YohqqDUq0.net
小佐野の三沢本は時系列で追っていくかと思えばいきなり飛びまくるし、
他の選手のコメントも当時のものなのか、三沢が亡くなった後に聞いたのか明記はないし雑
まあ色々と読んでるからコレは当時だなとかGスピの引用だなとわかるが、頻繁に入るし構成が下手
「少し合わない間に三沢は変わっていた。親分肌の若きリーダーがそこにはいた。例えるなら、天龍源一郎になっていたのである」
言い訳ばっかで自分を正当化してるし、この一文なんか読んでて寒気がしたわ

146:お前名無しだろ
22/01/07 19:23:06.31 gp4fisGB0.net
昭和プロレス 禁断の闘い 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決
この価値が上がるな
猪木vs小林一本でいかなかったのがつくづく悔やまれる

147:お前名無しだろ
22/01/08 16:28:26.56 nZDeiMuC0.net
>>145
ポテチン小佐野の文章って
小佐野自身が天龍大好きで
天龍の事を語るのが楽しくて楽しくて仕方がないという気持ちは伝わるんだけど
じゃあその天龍関(てんりゅうぜき)の一体どの辺りが
他のプロレスラーアスリートや他分野の人物等と較べて魅力的で凄いのかが
読んでいてちっとも伝わりも解りもしないのがツラい所なのよ

148:お前名無しだろ
22/01/08 16:31:41.54 nZDeiMuC0.net
(>>147の続き)
そういった文や書籍を読み較べて鑑みると
なんのかんの言われてもやっぱり村松友視やI編集長は大した物だと思うわ

149:お前名無しだろ
22/01/09 00:15:09.96 qvDJiaD00.net
まぁ正直、読ませる雑誌じゃなかったからね
週刊ゴングは。
週プロが沈んだのは自業自得。

150:お前名無しだろ
22/01/09 14:01:31.44 C1TwwEAz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
週プロがSWSに取材拒否されてた時、ゴングのモノクログラビアで
小佐野と天龍が仲良く酒飲んでる写真が掲載されたことがあった
天龍の記事が知りたければゴング買えってアピールのつもりなんだな

151:お前名無しだろ
22/01/09 14:49:54.79 /uh2xLaA0.net
ストロング小林さんの特集期待。
芸能活動時代の話も読みたい。

152:お前名無しだろ
22/01/09 17:43:20.58 er+yxj3PH.net
俳優としても好きだったな

153:お前名無しだろ
22/01/10 11:09:23.21 zWPgiwSV0.net
美保純とのシングルマッチは中々の名勝負として知られてるよな

154:お前名無しだろ
22/01/10 19:44:37.64 h15h5RqV0.net
Gスピのリキレストランシェフの高梨氏のインタビューは面白いな。
力道山時代、日プロ、新日本創設、旧UWFの裏の歴史から
地方興業のヤクザとの切った張ったまで。リアルでその時代の空気が伝わってくる。
本にしてもらいたいくらい。
「猪木さん、北沢さん、小鉄」この敬称略の意味するものは

155:お前名無しだろ
22/01/12 15:02:38.60 umZUSKDm0.net
>>154
インタビューを読んだ限りでは
高梨氏と山本小鉄とがどれくらい親密だったのか
それとも何かの諍い(いさかい)事があったのかまでわ解らない
ただもうGスピのゴッチ小鉄サゲ新間大塚アゲの露骨さと扇動ぶりは
もはや情報元として信用出来ないレベルにあるから
編集サイドの悪意を感じとられずにはいられない

156:お前名無しだろ
22/01/12 16:02:09.05 hhsHMyEi0.net
今回の原章のインタビューは日本テレビのプライドの高さ出過ぎて興ざめした!そんなに視聴率良かったんなら馬場も全日本も安泰なんでは?

157:お前名無しだろ
22/01/12 16:21:29.97 wF2u+SGw0.net
詳細不明だが渕正信著「王道ブルース」2月下旬発売予定 徳間書店刊

158:お前名無しだろ
22/01/12 19:01:41.25 hXUWNnn4a.net
>>155
今まで異常に持ち上げられ過ぎてただけだろゴッチや小鉄が

159:お前名無しだろ
22/01/12 19:02:37.25 Bw1cskQc0.net
電子でしか出さなかったのが不思議だよ渕
全日の生き字引だからいくらでもネタがあるだろう

160:お前名無しだろ
22/01/12 19:22:22.19 Bw1cskQc0.net
おいおい
全日本プロレスは12日、所属選手の渕正信、青柳優馬、芦野祥太郎、ライジングHAYATOとスタッフ1人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。
渕は67歳で同団体最年長レスラー。
同団体では「保健所と連携を進め、弊社所属選手並びに職員・大会関係者においては濃厚接触者とは認定されませんでした。
またそれぞれ選手及びスタッフの症状は軽症です。弊社としましては引き続き感染予防対策を徹底し、各種活動を行ってまいります。
今後の経過につきましては改めてご報告いたしますとともに、お客様や弊社関係者の方々にはご心配をおかけしましたことお詫び申し上げます」と説明している。

161:お前名無しだろ
22/01/13 09:50:06.71 9xLCTXE50.net
>>156
とにかく視聴率が0.1でも高ければオッケイという価値観にどっぷり浸かってしまって
あきらかに一般社会とは違う感覚で違和感がありすぎた。
いちいち(おそらくニールセンの)数字をあげているけど、よかったら自分達の手柄で
悪かったら相撲がどうこうの理由をあげててひどく歪んでるなあと思う。
こんな価値観をもって数十年だから最近のテレビがひどいのは仕方ないなとも思う。

162:お前名無しだろ
22/01/13 11:29:57.65 oWIdw1qw0.net
電子版出してください

163:お前名無しだろ
22/01/13 13:21:55.51 UKJG3kWC0.net
>>161
あの業界は、良心がある人は自分から見切りつけて辞めるか、心が病んで辞めるんだよね。
良心を持ち合わせてない奴が残っていく。
地元のテレビ局で20年以上ラジオ番組のレギュラーを持ってる知り合いがいるけど、
嘘つくことになんの抵抗も無いというか、
他人を出し抜くことしか考えてないもんなぁ。

164:お前名無しだろ
22/01/13 13:39:48.74 /NatG83c0.net
日本テレビのプロレススタッフ(原Pや倉持アナ等)はテレ朝に対して自分のところが老舗だからと自意識強い。ジャパンが来たころの倉持の実況は特に酷かった!

165:お前名無しだろ
22/01/13 21:40:51.79 /EbyJCxg0.net
土曜日とはいえ夕方五時半であの視聴率を出していたのは地味に凄いな全日
でも観客動員率は新日に遥かに劣り、外人にバカ高いギャラ払い続けて赤字が膨れ上がってしまった

166:お前名無しだろ
22/01/13 21:49:52.60 WwncmBMRa.net
地方在住だが、関東は夕方でも、こちらは長く深夜だった。ハンセン初登場も、深夜で見た。周りは、新日本しか見ていなかった。

167:お前名無しだろ
22/01/14 10:14:01.13 tq2Un3nNp.net
>>166
福島とか?

168:お前名無しだろ
22/01/14 12:22:49.60 gEhJsL4za.net
>>165
むしろ巨人戦中継の影響を受けなかった夕方の方が良かったと言う話だが

169:お前名無しだろ
22/01/14 12:55:36.56 8MifnaDv0.net
うちの地方も全日は深夜だったから、
小学生の頃に眠い目をこすりながら生まれて初めて観た全日がハンセン乱入の日だった。

170:お前名無しだろ
22/01/14 13:00:40.10 4qrJQ+1i0.net
ほのおのそらーにー まいおどれえー
がプロレス中継開始のサインである

171:お前名無しだろ
22/01/14 13:07:03.35 ThIIQcbOK.net
>>157
全日本も50周年なんだよな…

172:お前名無しだろ
22/01/14 14:28:48.95 30c95ilY0.net
>>168
土曜夕方というと後年の新日本の方が気の毒な感じだったな、ゴルフで飛んだりした記憶

173:お前名無しだろ
22/01/14 20:16:54.42 1OeNboId0.net
40年前だけど土曜の午前10時半ぐらいに全日の無名若手選手だけの番組があった。番組テーマ曲はブロディのテーマ曲。
50年前は日曜の午後にプロレスアワー。シカゴ市インターナショナルアンフィーシアターから
アントニオロッカ、バディロジャース、ゴリラモンスーンの試合を白黒で見た。

174:お前名無しだろ
22/01/15 07:32:44.17 +16OLw8q0.net
フレッシュファイトにおける高千穂のフレッシュの無さは異常

175:お前名無しだろ
22/01/15 14:22:33.84 n1DRgBSHa.net
>>174
flesh の方かもしれん

176:お前名無しだろ
22/01/15 14:34:48.53 VKW2uPTe0.net
>>171
超久しぶりに日本武道館でやるよ、全日本プロレス創立50周年記念大会

177:お前名無しだろ
22/01/15 16:50:46.52 y6npYa6/0.net
日テレといえば倉持さんのほかに松永さんや
よみうりテレビの竹山さんもいるからインタビューして欲しいなあ。
よみうりはそのあとも山本さんや尾山さんがプロレス実況していて。

178:お前名無しだろ
22/01/15 17:08:57.57 FrtMjwaV0.net
>>174
フレッシュファイトは83年秋から半年程度だから流石にカブキは出ないよw
(さらに先輩の極道は出てたが…)
日本プロレス時代のヤングプロレスのことなら高千穂は当時20歳そこそこだから
ヤングは有ったよ

179:お前名無しだろ
22/01/15 19:12:45.04 ZWBhKqzw0.net
>>177
Gスピの特集で金曜8時のプロレスが3回出てるから土曜8時の全日本プロレスも特集して欲しい!ただ日本テレビ関係者は自意識強いから聞き手が上手く面白い話引き出してくれないと面白くない!

180:お前名無しだろ
22/01/16 13:08:28.56 1D9q9HYi0.net
日テレの原Pがタイガー・ジェットシンを「輪島のデビュー戦の相手」としか評価してないことにガッカリ
視聴率に貢献できてないと決めつけてるのも短絡的だなぁと
ハンセンが印象的過ぎて、シンの存在価値がせ見えてないなぁと
70年代のマードックあたりと比べたら、80年代の全日エースガイジンの役目は立派に果たしていた
まぁ常に会場に来てたわけじゃないから、知ろうともしていないスタンスなんだろうな

181:お前名無しだろ
22/01/16 17:37:42.96 zAicB5LK0.net
>>180
シンは所詮「外様」という認識と評価でしかない
というか評価するのはテレ朝に対してウチの面子が立たないとか思ってそう
ハンセンはまだ元々初来日は全日本だったからと言い張れるし
テーマ曲のサンライズを中心としたイメージ造りや超獣コンビ結成AWA戴冠等
話題を提供し続けてハンセンを本物のスターにしたのは
ウチの力だとの自負もあるんじゃないの?

182:お前名無しだろ
22/01/16 18:33:53.04 eKcuXSDS0.net
日テレ原氏は前のインタビューでNET参入やTBSプロレスについて訊かれた際も
「ウチよりもむしろ日プロの方が」みたいな返答で日テレの危機感やダメージに関して濁してたな
イエスでもノーでもない躱し方がちょっと嫌な感じだった

183:お前名無しだろ
22/01/17 00:14:28.12 fFCOqoU7M.net
そりゃテレビ局にすればたかが一個のコンテンツでしかないからな

184:お前名無しだろ
22/01/17 09:33:54.87 XdZ+Olrv0.net
原さんはおそらくすべてを知ってるけど馬場のメンツを立て一線を踏み越えないような配慮を感じる

185:お前名無しだろ
22/01/18 15:26:27.52 pKefK/P60.net
今さらだけどジョー樋口の話聞きたかった!
ブッチャーシーク等の凶器攻撃や自身の失神芸
ミスター高橋本について
元子の存在について

186:お前名無しだろ
22/01/18 15:46:20.19 +4R/i/760.net
ジャイアントサービスの元事務員とか探してきて欲しい

187:お前名無しだろ
22/01/18 16:21:48.80 W0fArBnG0.net
全日系は逝っちゃってるのが多いから話せる人間が少ないんだよな
だからカブキなんかがデカい面して能書き垂れるんだよ

188:お前名無しだろ
22/01/18 17:01:15.44 u7BoXcLCa.net
>>184
原は原でも原軍司リングアナに聞くとか出来ないかな

189:お前名無しだろ
22/01/18 17:17:14.80 6bGM8hAeM.net
出来ません

190:お前名無しだろ
22/01/18 17:53:40.84 2UuRpxNmd.net
>>186
元子の親戚が働いてたな

191:お前名無しだろ
22/01/18 18:59:03.92 f06PssWW0.net
>>186
K1プロデューサーだった宮田さんとかかな。
確か元子と揉めてクビになってたはず。

192:お前名無しだろ
22/01/18 20:28:45.42 0c68+U2/0.net
クビです

193:お前名無しだろ
22/01/18 21:03:53.41 mQaNB9BC0.net
馬場さんならこう言います

194:お前名無しだろ
22/01/18 21:20:31.22 +4R/i/760.net
キラー元子

195:お前名無しだろ
22/01/18 22:23:46.28 O1EDjMWo0.net
>>191
宮田は当時高校生だから元子とモメてとかそこまでではないでしょう
授業があるのに巡業連れ回して留年したんだよね、確か

196:お前名無しだろ
22/01/18 22:51:08.81 FUNnl27H0.net
馬場「ポアします」

197:お前名無しだろ
22/01/19 19:36:46.95 w/QkXUpc0.net
アポします だろ

198:お前名無しだろ
22/01/22 15:34:16.77 yk5Y0NnC0.net
宮田さんって全日にいたのか。
あの人のリングアナ好きだった。
リングアナ特集見たいけど売れないなw

199:お前名無しだろ
22/01/22 15:41:11.73 rS94N4dv0.net
♪馬場さん 馬場さん 極めっこしましょ 叩くと負けよ ギプアッポッポー!

200:お前名無しだろ
22/02/05 14:05:07.06 +9o5ebks0.net
次号はたぶんストロング小林さん追悼特集と思いたいけど
語る人誰いるかなあ??
アニマル浜口さん、マイティ井上さん、新間寿さんはありそうだけど。

201:お前名無しだろ
22/02/05 16:47:18.39 Kfpo0Ws70.net
高杉は猪木・小林戦を
「小林が押してた・コントロールしてた・勝機はあった(勝っても不思議ではなかった)」
ように語ってたよなあ。
そういう見方もあるんだなと思った。

202:お前名無しだろ
22/02/05 17:37:51.77 eh8ruTyo0.net
そりゃ自分の立ち位置次第でしょ
鶴田vs長州も鶴田が圧倒していたというのもいれば、
長州が動いて試合を作ってたし上手かったというのもいる
まあ高杉ごときが猪木の試合を語るのかと思ったが

203:お前名無しだろ
22/02/05 18:31:20.95 9K3bNDLY0.net
>>200
追悼特集はあると思うけど何号かに分けるのでは?マイティ井上は勘弁して欲しいw猪木小林両者に悪い感情しか持っていないからね!

204:お前名無しだろ
22/02/05 20:03:49.96 eh8ruTyo0.net
2022/3/23
Gスピリッツ Vol.63 (タツミムック) \1,430
内容未定
2022/3/30
「猪木」 (G SPIRITS BOOK) 原悦生 304P \2,420
1980年代から「アントニオ猪木番カメラマン」として国内の試合を撮影し、猪木が政界に転出した1990年代にはイラク、ソ連、中国、キューバ、北朝鮮、
中南米諸国など海外での政治活動にも同行したスポーツフォトグラファーの原悦生氏が至近距離で見てきた蔵出しエピソードを貴重な写真とともに全放出!
特別企画として、著者と“猪木の語り部"古舘伊知郎氏(元・新日本プロレス中継アナウンサー)との長尺対談も掲載!

205:お前名無しだろ
22/02/05 20:47:07.57 Kfpo0Ws70.net
高杉は熱烈なファン上がりのプロレスラー。
熱烈なファン上がりだが格闘技もしっかり経験したプロレスラーというのは三沢、永田、石沢にあとは誰か?
中学時代に入門しようと新日の若手を寝技で塩漬けにした川田は結局足工大付高でみっちりレスリングをやったからこれに加えても可か?
三沢川田と永田石沢は世代も入門時期も異なるが、三沢川田と同世代ながらやや遅れて新日入りした武藤が新日でなく全日入りしていたら?とは思う。
川田と同い年ながらどうも馴染めずしかし先輩として先輩達を立てていた北原?いや後輩ながら「四天王」としてほぼ同格に追い付き登り上がった小橋みたいな?
天龍が一個年下ながらプロレスラーしての格・キャリアの大先輩である鶴田にすんなり?接したみたくなっていただろうか?
柔道をそれなりにみっちりやった武藤が新日に入門したからこそわかる事実※もあるが、武藤がもし最初から全日に入門していたら?とは歴史のifとして時々思う。
※武藤新日入門時のエピソード
1.猪木にスパーに誘われ足首を極められる
2.藤原とのスパーでガードポジションをとり何もさせず。見ていた船木を驚かせる。藤原にはじゃあとアキレス腱に冒険する勇気・その技術の確信はなかったのか?
3.先輩の小杉、あの小杉そして畑らにはスパーで無敗・圧倒。武藤の相手にならず。
4.先輩の実力派とされる高田、そしてさらにその大先輩の前田にも物怖じなし。前田にはケンカを買うことも!

206:お前名無しだろ
22/02/06 04:13:03.46 fy1yuQhtH.net
>>202
昭和のころに長州が試合を作ったことなんかないぞ
今見ると鶴龍対長州、谷津だと
谷津は互角にやってたけど、長州はついていくのがやっとという感じ
>>203
マイティに限らず小林のことをよく言う人は少ないだろ
あのラッシャーがよく言わないのをみたことあるぐらいだから

207:お前名無しだろ
22/02/06 07:10:11.72 mF0iihBI0.net
>>205
途中で読むのを断念するほど、支離滅裂な文章

208:お前名無しだろ
22/02/06 08:27:44.92 62iNAH8l0.net
>>206
そこまで小林酷いかな?

209:お前名無しだろ
22/02/06 08:57:20.70 06+KAfPj0.net
レスラーとしてのストロング小林の実績は輝かしいものがある
BI砲と比べさえしなければ

210:お前名無しだろ
22/02/06 09:59:54.58 IkrYiVS40.net
>>209
ああ、確かに。
そう考えてみるとBIがいない世界なら日プロにいてもエースだったかもしれないな。
ワールドリーグ3連覇とかしてもおかしくない。

211:お前名無しだろ
22/02/06 10:04:48.99 xeqfm2Yd0.net
ドクトルルチャ...

212:お前名無しだろ
22/02/06 16:33:57.24 yheXQixs0.net
戸口 僕、一度、中央線で会ったことがあるの。そうしたら、倉持が顔を背けたもんね。「この野郎」と思ったよ。ぶっ飛ばしてやろうかと。なのに事務所で働いていた馬場さんの姪っ子の幸ちゃんがこんなふうに言うんだよ。「あの人は勉強家で、
幸ちゃん初めてきいた

213:お前名無しだろ
22/02/09 20:35:23.64 BY4roBPx0.net
遅ればせながら年末に発売されたGスピリッツ読んだ。
リキパレス二代目料理長のインタビューは他では読めないので前編同様に興味深かった。
ゴング竹内氏の思い出話も大変興味深かった。
自分がプロレスに興味持ちだしたのもS43年5月ゴング創刊号をたまたま買ってからなので。
字だけだが「夢の対決」の連載など毎月楽しみだった月刊ゴング。
Gスピリッツで竹内氏の大特集をしてほしい、ぜひぜひ!
最後のメキシコプロレス特集も画像を見てるだけで懐かしいというか癒される。
Gスピリッツ読んで一つ驚いたのが信じられないぐらいの文字の小ささ。なんとかならんかね~。
時代に逆行してるよ。
値上げしてページ数増やしてでも
文字を大きくしてほしいです。

214:お前名無しだろ
22/02/09 20:47:03.89 v9s0DhpVH.net
>> 文字を大きくしてほしいです。
これは頼む
死ぬまでプオタを続けるつもりなんで

215:お前名無しだろ
22/02/09 21:04:07.21 Ya2Q1LFh0.net
次回はストロング小林追悼もやるかな

216:お前名無しだろ
22/02/10 15:56:49.77 cwjzqSRA0.net
売れないな

217:お前名無しだろ
22/02/10 19:21:45.86 hXg5X8aH0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
猪木が「イチ、ニー、サン、でダーです」って丁寧に説明したんだっけ

218:お前名無しだろ
22/02/10 21:50:49.71 KShubTDB0.net
>>217
本物は見てないけど 春一番がお笑いウルトラで再現してたな

219:お前名無しだろ
22/02/10 22:22:21.51 LPSZuuZR0.net
>>217
田中リングアナの発案。

220:お前名無しだろ
22/02/12 13:25:49.70 oURhvV8J0.net
>>217
この時の興行だけでGスピ一冊作れそう。

221:お前名無しだろ
22/02/13 11:07:27.32 9x1SGCSJ0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
このシールを作った人は情報が遅いのか、谷津が嫌いだったのか

222:お前名無しだろ
22/02/13 12:03:16.21 RsI7uW300.net
>>221
カルガリコネクション?

223:お前名無しだろ
22/02/13 12:28:23.04 LebTQDsq0.net
>>222
キッド&スミスのことだな
WWF入り前でブリティッシュ・ブルドッグスの呼称がなかった
週プロはなぜか頑なにカルガリーではなくカルガリだった

224:お前名無しだろ
22/02/14 00:46:41.24 auMkE6kL0.net
>>206
だから立ち位置次第と言ってるだろ
変なやつ

225:お前名無しだろ
22/02/16 17:09:20.80 H7wQwsGkd.net
底辺どうし、仲良くしろよ

226:お前名無しだろ
22/02/17 19:39:37.37 ILuQdnrj0.net
次号は三月だっけ

227:お前名無しだろ
22/02/17 19:56:56.44 5V5lFq4ud.net
そろそろ石川敬士特集かな?
あるいは自伝発売絡めて
寺西、栗栖、カーン、浜田と毎号人を変え対談して欲しい。
天龍とはムリか?
川田はもう大丈夫?
戸口は石川の方から「遠慮しときます」か?
カブキとのはいらない。
マイティとはフツーにあるか?
佐藤昭雄とリモートはビミョーか?
百田とは?
小鹿はアリか?
アポロとは出来ると思うが食指が動かず。
大仁田とのは読みたい!
渕とのも読みたい!

228:お前名無しだろ
22/02/18 01:10:59.30 Kl+fZZew0.net
>>227
こんなん誰が買うんや?

229:お前名無しだろ
22/02/18 08:13:00.77 DK0au3zbH.net
>>228
日大

230:お前名無しだろ
22/02/18 08:26:54.88 X0t2u0WF0.net
>>229
太客が失脚したから
これから大変だろうなー

231:お前名無しだろ
22/02/18 08:58:25.72 WCXlGnpG0.net
>>227
石川特集するなら石川エースの団体に金を出したタニマチを探してきて話を聞いて欲しい

232:お前名無しだろ
22/02/18 10:18:16.31 96baAwhO0.net
菅原がインタビューでちょこっと話してた石川に紹介されたという「背広着てやる
ボディガードみたいな仕事」とかについても聞いてみたい、うさん臭さプンプンだわ

233:お前名無しだろ
22/02/18 10:41:46.60 G+DvcMba0.net
>>231
スピードパートナー?

234:お前名無しだろ
22/02/18 10:50:59.13 HwxuYE/8M.net
>>177
福沢、羽鳥、桝、辛坊辺りにもインタビューしてほしいけど、あまり当時のこととか覚えて無さそう。

235:お前名無しだろ
22/02/18 15:44:48.80 aZ+5mdUk0.net
>>234
その辺の人たちだったら中京テレビの佐藤さんがいい。
あの人プロレス実況上手かった。

236:お前名無しだろ
22/02/18 16:47:30.00 qx/Wbn3t0.net
中野程度でも大手出版社から自伝が出せたのに、
健悟は怪しい奴らのとこからたった300部60Pなんだな
鶴見もここから出してたけど転売カスがいっぱいオクに出してたわ
なお、健吾は出品されてない

237:お前名無しだろ
22/02/18 17:06:10.09 Z7N0sJEK0.net
>>235
佐藤アナはうまかったよね。
福沢勇退後、金子とともによく実況してたイメージある。

238:お前名無しだろ
22/02/18 17:49:13.45 8vHYpKb2H.net
ラジャライオンインタビュー読みたい
デカイから見つけやすいだろ

239:お前名無しだろ
22/02/18 21:04:57.67 XCkwRsxA0.net
最近の週プロは女子を表紙に載せ新規客増やそうとしている。正解だろな。
プロレスに興味ない人も表紙に水着の若いお姉ちゃんが載ってたら「なんだろ?」と思わず手に取るという男の悲しいさが。
男のさがとは・・・男性が生まれついて持っている欲求や野望、性向といった意味合いで用いられることのある表現。美しい女性がいるとつい目で追ってしまう、というような、性的欲求に関連する傾向を指すことが多い。

240:お前名無しだろ
22/02/18 21:29:22.16 lnZksSYo0.net
くどめが表紙になった時大騒ぎだったのにな
それもSWSドームが取材出来ないから苦肉の策だったのに

241:お前名無しだろ
22/02/18 22:05:46.27 2s99llJQa.net
>>238
あのタッパで太ってたら脅威だな

242:お前名無しだろ
22/02/18 22:58:16.72 O56XulUz0.net
>>240
あの表紙もプロレスファン以外には届いてないよ!一般層が見たら誰?このちょいブサってレベル

243:お前名無しだろ
22/02/19 09:23:13.16 Lyh9k8is0.net
>>>230
年齢考えたらほぼ逃げ切ったんじゃないか?

244:お前名無しだろ
22/02/19 09:24:17.48 Lyh9k8is0.net
>>231
お、ついこないだその話題になったばかりだぞ
日本にいないと聞いた

245:お前名無しだろ
22/02/19 13:23:06.68 Xzuopp0h0.net
俺のプロレスや逆説のプロレスも中身スカスカで今やGスピしか楽しみなくなった!

246:お前名無しだろ
22/02/20 05:04:53.04 8s0slLhv0.net
ジェス・オルテガの特集をして欲しい

247:お前名無しだろ
22/02/20 10:50:08.39 qvVk2Ehe0.net
>>246
オナラに火をつけた画像とか見てみたい

248:お前名無しだろ
22/02/20 11:49:56.63 uyJBcZsi0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
彼こそハーリー・レイスの奥さんに手を出し、それに気づいたレイスに
ピストルで殺されかけた真犯人だ

249:お前名無しだろ
22/02/20 17:53:36.58 zxdACgM20.net
>>242
ちょいブサが素人っぽくて目がいくんだよ。
妙に綺麗な整形っぽいのは萎えるだろ。

250:お前名無しだろ
22/02/24 10:27:16.99 kdhQu+mZ0.net
前号の原章のインタビューは贔屓の引き倒しぽくって嫌味に感じた!ハンセン引き抜くまで新日に観客動員や視聴率で引き離されていたのにw

251:お前名無しだろ
22/02/24 19:42:18.06 zkCnjV5p0.net
そういえば渕の本は月末って話だったが出そうにないな

252:お前名無しだろ
22/02/25 02:38:30.83 PptSsPGu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
昭和のスポーツ新聞のプロレス特集のページ特集とかやらんかな

253:お前名無しだろ
22/02/25 07:32:50.45 d3dJoS4a0.net
渕の母親がラッシャーの家に嫁嫁いうなと電話かけてきた話好き

254:お前名無しだろ
22/02/25 08:31:36.61 XRWHSxQ80.net
>>252
やって欲しいけど肝心の桜井康雄山田孝の両巨頭が亡くなってるからインタビューするなら門馬さんと関係深かった新間さんあとデイリーの宮本さん辺りかな?

255:お前名無しだろ
22/02/25 11:16:01.71 0n5WYgHm0.net
>>241
去年どっかのスレで近影が見れたね、ドバイの商業施設?で制服警備員やってる感じ
ラスベガスのカジノのバーで小人やボクサーレスラー崩れのムキムキマン雇う感覚で
あちらの大金持ちが物珍しさで雇うんかね

256:お前名無しだろ
22/02/26 14:10:43.27 ZGGBBNMI0.net
週刊ファイトのI編集長こと井上さんの特集がいい。

257:お前名無しだろ
22/02/26 15:12:44.69 t4rgwpe7r.net
それあるわ
親族のインタビューを

258:お前名無しだろ
22/02/26 15:53:35.23 qDy6w9z30.net
紙プロ系列でやってたな姪御さんインタビュー

259:お前名無しだろ
22/02/26 17:08:09.57 wD53HxZqd.net
石川「俺の息子もラーメン屋やってるんだよ」
川田「自分は不器用なんで(スープ作りや経費やらで)最初の○年間は赤字で貯金崩してやってました。石川さんのお坊ちゃんならお父さん似で器用なんでしょうね」
石川「器用だかどうかはわからないけどね。よかったら今度食べに来てよ」
川田「石川さんは、失礼ながら大相撲ご出身ながら道場に毎日のようにいらしてブブォーンと石川さんの車が道場に着く音が聞こえるとみんな緊張しました」
石川「そうなの?相撲じゃ年中朝からやってたしね。高校から大学、部屋に入ってからもだからもう習慣だよ。でもキックは全日にいたときに川田から教えてもらっておけばと思ったよ!」
川田「石川さんは海外はどちらを回られたんでしょうか?当時はまだ色々差別的なこととか、いやっ石川さんだったらナメられることはないか」
石川敬士と川田利明の対談が読みたい!

260:お前名無しだろ
22/02/26 17:40:18.89 qDy6w9z30.net
石川の息子の店はラヲタ相手の意識高い系人気繁盛店みたいね
>>259
これは脳内対談?すげえよくできてると思う、続き読みたいわ

261:お前名無しだろ
22/02/26 18:36:39.82 fN8oC7PZ0.net
ゴングでファイトの特集するわけねえだろ、アホかい

262:お前名無しだろ
22/02/26 19:09:39.81 t4rgwpe7r.net
そんなことないでしょ

263:お前名無しだろ
22/02/26 22:07:51.07 N03DjQTC0.net
>>242
マグニフィセント・ミミなら良かったと言うのか?

264:お前名無しだろ
22/02/26 22:17:15.35 SHBYWq5K0.net
>>263
ミミ萩原(時代は違うけど)ならOK!

265:お前名無しだろ
22/02/27 13:51:25.94 D56qV3nW0.net
後楽園ホール特集はないの

266:お前名無しだろ
22/02/27 15:15:08.73 uv8AfZoJ0.net
何で、馬場特集をやらないのかな

267:お前名無しだろ
22/02/27 15:20:06.33 sINPopyD0.net
>>266
元子氏亡き後も
権利関係はうるさいのかなー

268:お前名無しだろ
22/02/27 15:30:46.13 uv8AfZoJ0.net
テーマ曲の特集はいらないかな、一冊で
インタビュー2本は多いよね。

269:お前名無しだろ
22/02/27 15:46:45.06 zawbcAsnr.net
Gスピリッツ82
ジャイアントサービス特集

270:お前名無しだろ
22/02/27 16:05:42.00 fTXe6vSj0.net
>>266
確かに猪木関連は多いけど馬場に関してはやらないね!まあやっても和田京平、小鹿、カブキ、淵、小橋、川田、あと原章、倉持隆夫、徳光和夫辺りしか話せる人いないしね!

271:お前名無しだろ
22/02/27 16:22:43.51 FBJVS0EG0.net
当時のプロレスの事まったく知らん徳光をプロレス番組に使うジータスはバカじゃないのかと

272:お前名無しだろ
22/02/27 16:23:32.61 Bdg+jyaE0.net
>>260
すみません。脳内です。でも石川・川田対談読みたいですよね。
その対談で全日で行われた日本人ガチンコ御前試合がベールを脱いで白日の元にさらされるか?
(続き・抜粋)
川田「石川さん、あの時はぶっちぎりでしたね」
石川「あぁアレか。まだ現役の時の余韻?だよ」
川田「小鹿さんはサッと「レフェリーは俺がやる」とか言って」
石川「馬場さんは谷津に、樋口さんはオレに賭けてたってね」
川田「天龍さん、突っ張り出しとけばとか石川の野郎、タッパが低いから潜り込みやがってとか後の席で言ってましたね」
石川「(笑)」
川田「でもあの後でもう一度相撲の稽古取り組み直すようになって。いつも変な時間に来て相手させられ大変でした。後になって天龍さんが藤原さんと相撲とった際に余裕で出来たのはあんときの悔しさと稽古のし直しのおかげだとかおっしゃってましたね」
石川「まあ、相撲は俺たち力士出身の拠り所だからね」
川田「谷津さんをこかしたのは失礼ながら驚きました」
石川「まわしはないけど、立合いが相撲とレスリングじゃ違うからね。みんな正面から行けって雰囲気だったから谷津も回り込みとか自然躊躇したんじゃないの」
川田「後で谷津さんもそれ言ってました(笑)これまで新日じゃ真正面からガチガチに自分に挑んでくる選手はいなかったのに、とか」
川田「でもあれ1回きりだったのがもったいなかったですね」
石川「春の本場所が毎年あったじゃない」
川田「ちょっと時代が違うような(笑)」
石川「まあ、勘違い?というか妙に選手がギスギスするの馬場さん好きじゃなかったからね。立場なくなる選手もいるじゃない」
川田「あの後鶴田さんとも道場で二人きりでやられたとか」
石川「いや、リングだし、やっぱり大将だよね。馬場さんは別として」
川田「でも何かお二人の関係がちょっと良い意味で以来変わったというか」
石川「まあ鶴田さんはあんな性格だし自分みたいな相撲社会出身とちょっと違うけれど真剣に肌を合わせれば互いに感じるところはあるよね」
※御前試合は巡業先?の砂浜で行われた相撲形式の試合説が濃厚だがそうでなく砧だともという説がある(脳内)。

273:お前名無しだろ
22/02/27 16:44:00.69 krnjFCyf0.net
>>272
二人の語り口調がすごく本人ぽいですね、それと二人の性格をきっちり把握されてると
感じました、脱帽です。Gスピ全号持ってて繰り返し読んでませんか?

274:お前名無しだろ
22/02/27 18:19:33.31 BUGagwb20.net
夫妻だったけど馬場特集やったでしょ
色々と見てきた昭雄の話はなかなか面白かった

275:お前名無しだろ
22/02/27 18:23:09.15 uv8AfZoJ0.net
>>274
プロレスラーとしての馬場特集を読みたいですね。
猪木みたいに1冊特集本でもいいですけど。

276:お前名無しだろ
22/02/27 18:42:40.40 BUGagwb20.net
昭和とか80年代とか王道ってくくりにされて表紙は何度もあるけど単独特集はないね
まあ全日の場合はアッチ側に逝った人が多くて語れる人が限られちゃうから

277:お前名無しだろ
22/02/27 21:00:20.18 FBJVS0EG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
馬場の個人本じゃないのに表紙にしているあたり
猪木とのバランスを取ろうとしている東スポの配慮か

278:お前名無しだろ
22/02/28 13:02:44.45 u6NAginv0.net
元子側と違って馬場家って情報少ないよな
馬場と付き合いあった人は生存していないのかな

279:お前名無しだろ
22/02/28 13:10:18.51 0eXkQNEf0.net
>>278
大昔は馬場の母親や姉なんかは話によく出てきた。
今は元全日本の社員だった姪くらいだな。

280:お前名無しだろ
22/02/28 13:46:51.92 u6NAginv0.net
そうか昔はあったのか
猪木と違って謎が多いイメージ

281:お前名無しだろ
22/02/28 13:56:17.66 kHQzanRp0.net
80~90年代当時のオリガミの総料理長とかヘッドウェイターのインタビューとか
はどうだろう、高梨さんレベルまでは行かなくても何か話が出てこないものか

282:お前名無しだろ
22/03/01 18:53:45.82 nxbXlewp0.net
松永兄弟特集ほしい

283:お前名無しだろ
22/03/01 20:06:52.49 2NBlqJRg0.net
女子プロ特集をやって欲しいけど
ここの人たち、あんまり女子プロを
取材してこなかった人だからな

284:お前名無しだろ
22/03/02 07:29:04.87 9RaAxCw+d.net
東スポ派閥抗争史とか特集して欲しいな。
山田隆と櫻井康雄の関係とか。

285:お前名無しだろ
22/03/03 02:19:13.25 to/6ILyZ0.net
しかしプヲタって女性週刊誌みたいなゴシップ好きだよねー

286:お前名無しだろ
22/03/04 22:46:36.53 iqVcIscM0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
列伝のブッチャー編で、ブルーザーが千ドル札を貼ったシーンはこれが元ネタかな

287:お前名無しだろ
22/03/06 00:08:37.92 u3N23vFc0.net
クラッシュギャルズ特集や90年代前半の対抗戦特集
この雑誌では無理か。

288:お前名無しだろ
22/03/06 10:48:48.02 b7uuJImM0.net
>>287
Gスピでは、女子プロは扱わない。
やるなら週プロムックじゃないか。

289:お前名無しだろ
22/03/06 11:09:08.39 j4AEP5mw0.net
>>288
前に猪狩定子のインタビューをやっていたけどね
別冊でいいから
ミミとかナンシー、デビルとか
あの世代を取り上げてくれる編集がいればなー。

290:お前名無しだろ
22/03/06 11:14:59.16 iCSJmJib0.net
立野や風間のインタビューもやってただろ

291:お前名無しだろ
22/03/06 12:08:19.44 obx8Wu480.net
アイモのゴングかゴングのアイモか
ゴングの写真が残っているなら
ムックや週刊誌ネタっぽいかもだが
その膨大な引き出しから連載で技研、
技の連続写真・解説をじっくりと読んでみたい。
各人各様のバックドロップ
逆さ押さえ込み
ヨーロピアンクラッチ
逆エビ固め・その返し
腕十字のバリエーション
定番のグランドのヘッドシザーズの切り返し
力比べからのブリッジムーブ
その他チェーンレスリングムーブ
・・・ネタは無尽蔵。
北沢、マイティ井上、高千穂、戸口、百田、寺西、佐藤昭雄、藤波、藤原、渕、川田らの解説もあればなおよし。

292:お前名無しだろ
22/03/09 18:08:56.07 7RDWYdkz0.net
2022/3/23→2022/3/30
Gスピリッツ Vol.63 (タツミムック) \1,430

293:お前名無しだろ
22/03/12 06:11:24.71 VDL+XyxW0.net
ストロング小林追悼記事作成に手間取っているのか

294:お前名無しだろ
22/03/12 13:15:52.22 67MF+zqt0.net
>>290
立野さんのインタビューって
WWF(WWE)の特集であったような気がする。
日本以上にアメリカでブレイクして云々

295:お前名無しだろ
22/03/14 21:18:49.90 aN9fb3OH0Pi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
マグナムTAの巻いてるベルトはTV選手権かな

296:お前名無しだろ
22/03/17 17:34:19.34 Vgs2Mfq70.net
ネタ切れひどい
証言者が高杉ってw
[創立50周年記念特集]
ノーTV時代の新日本プロレス
[証言]
藤波辰爾
猪木啓介
高杉正彦(元『豆タンク』会長)
石川雅清(元デイリースポーツ運動部記者)
[考察]
カール・ゴッチとノーTV時代の外国人
[評伝]
“火の玉小僧"吉村道明
【中編】あの日、リングの下に角材を用意したのは誰だ?
[マスク検証]
初代タイガーマスク
『伝説ダブルメッシュ試合用』
[刊行記念企画]
ファンの心に残るのは“入場曲"にあらず
昭和・平成プロレステーマ曲放談【後編】
木原文人リングアナ×コブラ
[短期集中連載]
“最強の営業マン"大塚直樹が振り返る
昭和・新日本プロレス繁盛記【第八話】
[アリーバ・メヒコ]
アルフォンソ・ダンテス
“仮面貴族"の隣に咲いていた月見草【後編】
[原悦生の格闘写真美術館]
第63回「闘魂切手」

297:お前名無しだろ
22/03/17 17:42:31.51 4mNmNCNH0.net
高杉にプヲタだったころの思い出話とか語らせるのは目新しい切り口だけど
そのニーズはどこにあるんだ?

298:お前名無しだろ
22/03/17 18:06:05.22 OjiqDRpDH.net
高杉は山本小鉄に直接話を聞いてるから証言者に選ばれたんでしょ
ファンクラブ会報と日記を読みたいんだよ鶴見五郎も
日記つけてたレスラーはあと誰がいるだろう
アニマル浜口は道場性に日記書きなさいとノート渡してたらしいが

299:お前名無しだろ
22/03/17 18:07:50.78 HHvOVKBLa.net
目当てのルチャ話もダンテスではなー 今回はさすがにパスするか

300:お前名無しだろ
22/03/17 18:14:52.70 Vgs2Mfq70.net
>>297
それで何回も出てるしもう目新しくもないよ

301:お前名無しだろ
22/03/17 19:58:41.12 namKzFqU0.net
個人的にはNWOの特集をやってほしい。
あのムーブメントは何だったかと検証して。
蝶野、武藤、エリックビショフ、サニーオノオ、ケビンナッシュ、スーパーJこの辺りに証言してもらったら90年代の新日ファンは興味もつと思う。

302:お前名無しだろ
22/03/17 20:04:45.69 OjiqDRpDH.net
ブラックキャット特集が読みたい

303:お前名無しだろ
22/03/17 20:46:11.41 RvBvtWIj0.net
>>302
自分も読みたい。当時目立たず地味だった選手が気になる。
個人的には数日前に行われた風間ルミ 追悼イベントの特集を見たい、読みたい。風間ルミに特に思い入れはないがイーグル沢井や紅夜叉などの往年の名レスラーが大集合した写真を何枚も見たい。
北斗と神取が最後リング上で抱擁という感動的な歴史的な一大事もあったのに全然話題になってないんだよな。悲しいよ。自分はTwitterにアップされてる画像を何度も何度も見返したよ。
来週の週プロで大大大特集してほしいよ。
今の女子プロファンは藤本の結婚やジュリアとアイスリボンから独立したデスマッチ軍団との抗争の方が興味あるのかな。

304:お前名無しだろ
22/03/17 20:52:35.07 Mzv62mUN0.net
そろそろ猪木にアリ戦の真実を語ってもらいたい
アリがグローブを石膏で固めてたとかのプロレス流インチキ話はなし
本当は立って闘うのが怖かっただけなんだろう

305:お前名無しだろ
22/03/17 21:37:04.19 dU7aoUqE0.net
2022/3/29
王道ブルース 徳間書店 渕正信 272P \1,980
全日本プロレス一筋のレジェンドが初めて語った馬場さん、鶴田さん、そして俺の一番長く熱かった時代の記憶―。団体創設50周年記念出版!
■「鶴田友美」といきなり30分スパーリング
■「モハメド・アリ対ジャンボ鶴田」
■「クーデター未遂事件」の真実
■ザ・シークとブッチャーに助けられる
■ラッシャー木村さん「マイク」でモテ期到来
■俺が泣いたのはあの時だけ…馬場さんの絶句
■四天王プロレスはなぜ激しくなったのか
■三沢に詰め寄った「鶴田さん追悼」の違和感
■川田、渕、2人だけの全日本プロレス
■敵地・新日本プロレスに乗り込む…他
プロローグ 口外無用の「5分勝負」
第1章 試練の再入門
第2章 道場の青春、そしてクーデター未遂
第3章 「馬場のボーイ」アメリカ武者修行へ
第4章 飛翔する鶴、昇りゆく龍
第5章 激動のヘビー級戦線
第6章 四天王プロレス激化の裏で
第7章 二巨星、墜つ
エピローグ 嗚呼、我が幸福のプロレス人生よ!

306:お前名無しだろ
22/03/18 01:39:27.22 mxghgaPO0.net
>>296
北沢氏はもう何度も聞いたから目新しさは無いとして、なんで木戸に聞かないんだろう
頑なに証言を拒んでるのか?ストロング小林の追悼もしないし

307:お前名無しだろ
22/03/18 08:41:14.13 TFP0zjKu0.net
>>296
ノーTV時代の新日がどんなに大変だったかなんて興味ないし他のムック本で新間さんが散々その時代の事書いてるわけで新間さん以上の証言は出て来ないのに!
なんか最近のGスピは読者とズレがある

308:お前名無しだろ
22/03/18 09:54:17.69 SnIrfnTtx.net
>>307
Gスピ読者にとって新日(というより全日以外の団体)なんか興味ない。

309:お前名無しだろ
22/03/18 10:06:37.57 NEYhHKjX0.net
なわけない

310:お前名無しだろ
22/03/18 15:03:49.47 ltFLqBP8d.net
昔のgスピ読むと中身の濃さに驚く
数年前からは同じネタをひたすら薄めて何回も出してるだけ

311:お前名無しだろ
22/03/18 19:10:18.95 9u7JNOmRa.net
保永のインタビューとか良かったんだけどな

312:お前名無しだろ
22/03/18 19:45:18.09 TFP0zjKu0.net
インタビューは小物でも飾り付け無しで話してると面白い!逆に大物でも当たり障りない話ばかりだと白ける!

313:お前名無しだろ
22/03/18 19:56:50.52 mxghgaPO0.net
坂口は自分を守ろうと当たり障りのないコメントしかしないから面白くない
藤波も同様だが、WARとの対抗戦で猪木を天龍に負けさせた事にだけは不快感を隠そうとしなかった

314:お前名無しだろ
22/03/18 21:46:34.21 TFP0zjKu0.net
結局は特集自体の枠があってもそれを証言出来る関係者(レスラーも)がいなくなり本末転倒で証言者ありきで特集作らざるえなくなってる

315:お前名無しだろ
22/03/18 22:10:09.18 7PKbL3IV0.net
あまりに鋭い意見だな
高杉とか北沢さん、大塚直樹は、この本ではVIPだもんな
VIPありきですよ

316:お前名無しだろ
22/03/18 22:37:29.89 7PKbL3IV0.net
なんか格安ギャラの脇役集めて作ってるVシネマみたいだな
大塚直樹は差し当たり小沢仁志かな

317:お前名無しだろ
22/03/19 10:44:22.07 2zYFgxsya.net
この雑誌の貴重な存在だった鶴見もすっかり見なくなった

318:お前名無しだろ
22/03/19 11:31:37.84 P03Se4ki0.net
最新号あまりにもマニアックすぎるわw
この雑誌って2000年代のプロレスの特集ないよねえ。
新日暗黒時代とか闘龍門とかハッスルやって欲しい。

319:お前名無しだろ
22/03/19 11:46:35.50 fYpL0bDA0.net
昭和デビューでキャリア長くてインタビュー等出たことないのは
高田、佐野、蝶野、佐々木、高野俊、後藤達、飯塚あたり?
木戸は大昔1回あったかも

320:お前名無しだろ
22/03/19 12:01:06.09 fEZ1Tt1e0.net
>>318
購買層と合わないからやらないよ。

321:お前名無しだろ
22/03/19 16:40:55.11 9yFq9PbUH.net
健介のオカルト体験談聞きたい
昔テレビでシャレにならない怖い話してたのもう一度聞きたいんだよ

322:お前名無しだろ
22/03/19 17:30:13.12 wI/nolpKd.net
北沢は話を盛らないで率直に話してくれるから重宝がられてるのかな

323:お前名無しだろ
22/03/19 17:59:13.23 Pp+fUI/10.net
>>319
高田以外はインタビュー受けてくれると思う(健介もNGかも)けど作り手の方が勝手に読者のニーズに合ってないと判断してるのでは?もっと言えば作り手が安易な選定してるだけかも?

324:お前名無しだろ
22/03/19 18:10:53.05 9yFq9PbUH.net
デマの噂話で健介を糾弾してるプロレスファンはスマイリーキクチ事件の犯人と同じだよ
Gスピも名誉回復に協力してあげられないの

325:お前名無しだろ
22/03/20 17:10:09.70 d3Sd1Ajc0.net
やって欲しい特集
オールスター戦秘話(新間 原章 古館等)
猪木欧州ツアーの真相(新間 藤原 等)
新生UWF光と陰(神社長 鈴木専務 レスラー無し)
インディーズ団体(闘龍門 FMW WING 大阪プロレス等)

326:お前名無しだろ
22/03/21 13:34:17.72 JoJZemY30.net
その中なら自分はオールスター戦秘話を読みたい。
あと全日オープン選手権秘話も読みたい。

327:お前名無しだろ
22/03/21 18:33:46.27 5etLIS8N0.net
木戸の本出ないかな?特にムック本でミスター高橋や永島勝司から負けを嫌がるレスラーとして評価低いけど本人の反論聞きたい!勿論髪を触られる事に対する言い分もw

328:お前名無しだろ
22/03/21 18:34:49.36 5etLIS8N0.net
>>326
オープン選手権ならオープンタッグとセットでお願いしたい

329:お前名無しだろ
22/03/21 20:09:44.88 1XixX/VW0.net
>>89 あれは教養ではなくデリカシーの欠如だろ? 学歴問わず無神経な奴はどこにでもいる

330:お前名無しだろ
22/03/21 22:19:30.77 fNWR3Kkb0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

331:お前名無しだろ
22/03/21 23:10:10.26 0/Dxo40h0.net
>>327
木戸のインタビューは難しいでしょう。「イメージ通り無口で、あんまり話したがらない」
と何かで読んだ覚えがある。

332:お前名無しだろ
22/03/22 18:21:20.29 Q9CGVo6e0.net
これまでGスピやムック本買ってきたけど意外と大仁田 ライガー デルフィン辺りのインタビューってほとんど見ない!
因みによく出てるレスラー 関係者
前田 藤波 川田 武藤 天龍 和田京平 大塚直樹 新間寿 田中ケロ 永島勝司

333:お前名無しだろ
22/03/23 08:14:06.93 5gbO1MvV0.net
ネタ切れなら永遠に封印してくれ
買わないで済むから

334:お前名無しだろ
22/03/23 08:15:48.56 5gbO1MvV0.net
>>239
無理だなそれは

335:お前名無しだろ
22/03/23 08:58:39.89 pZQzrRygd.net
ゴング自体の特集やってほしい。
売れた号とか売れない号とか

336:お前名無しだろ
22/03/23 09:24:29.34 nmCcesgm0.net
もしゴング特集やるなら夢の架け橋の裏でやったWAR後楽園ホールの裏話も書いて欲しい

337:お前名無しだろ
22/03/23 10:22:33.32 1RZVaL8d0.net
>>335
それはあるな
あとリング屋とか協力会社、タニマチの証言

338:お前名無しだろ
22/03/23 14:59:00.74 myUbP8At0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
猪木の表紙が多いなぁ

339:お前名無しだろ
22/03/23 15:50:40.11 nmCcesgm0.net
IWGPの陰に隠れてるが春の本場所チャンピオンカーニバルとMSGシリーズの秘話あれば特集して欲しい

340:お前名無しだろ
22/03/23 20:49:10.79 vkhUw6Ii0.net
>>335
永遠のプロレス少年・竹内宏介さんの大特集をしてほしい。
Gリング創刊号に載ってた彼の部屋の写真をたくさんジックリ見たい。
彼の文章をたくさん読みたい。

341:お前名無しだろ
22/03/23 22:36:40.21 B8hEATKa0.net
>>340
悪くないですねぇー

342:お前名無しだろ
22/03/27 14:49:29.59 Hh0/BTKV0.net
Gスピ最新号と同時発売の猪木本の方が買いたくなってきた。

343:お前名無しだろ
22/03/27 19:12:44.71 zSwUivcY0.net
>>342
猪木本って?詳細教えて!

344:お前名無しだろ
22/03/28 00:42:49.30 sRmclnJp0.net
原悦生の本ともう一つある

345:お前名無しだろ
22/03/28 21:53:34.05 bgUnVQ4L0.net
表紙が闘魂と神様と鉄人でも、内容がショボいのわかってるからなぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch