【清水一郎】BI砲を考える4【古舘伊知郞】at WRES
【清水一郎】BI砲を考える4【古舘伊知郞】 - 暇つぶし2ch69:お前名無しだろ
21/03/29 22:35:38.19 byAa9ZS90NIKU.net
>>68
>ねえねえ、なんで馬場はあんなに年取って衰えてるのにいまだに現役なの?」
ガチガチの猪木、新日ファンは
「馬場はプロレスラーではないし、全日はプロレス団体じゃないからだよ」
と答えた。

70:お前名無しだろ
21/03/29 23:20:54.12 8TRh8QpnxNIKU.net
>>69
こういう書き方するとすぐ新日信者とか猪木信者とか書かれるんだけど
正直な実感として新日全日と別れてからの70年代に馬場ファンって存在しましたか?

71:お前名無しだろ
21/03/30 00:01:52.73 hxDypkU0K.net
>>70
どういう意味でのファン?

72:お前名無しだろ
21/03/30 00:42:56.16 JTYJXoYy0.net
全日以降の馬場ファンは日プロ時代は本当は良く知らない

73:お前名無しだろ
21/03/30 11:02:11.28 X0rBEIq60.net
>>58
高砂親方は骨相学に拘りがあり、顔つきだけじゃなくて猪木の骨格身体付バランスも高く評価し、猪木を預かる事を了承したとも聞いたな。
相撲では猪木の持ち味のスタミナと寝技が使えないので大成するとは思えないが、寝技に拘りすぎていた(竹内氏談)当時の猪木の目先を変えるには良かったかも。
>>72
80年代以降に出てきた新日ファンも若獅子時代の猪木や、新日初期貧乏くさい赤白リングで見た目も動きも悪い変な外人に苦戦し時折負けていた事を知っていたのか疑問。

74:お前名無しだろ
21/03/30 12:06:15.59 TVYVk0an0.net
80年前後、当時10代半ばのファンが
「昔、馬場と猪木は同じ団体にいて、タッグを組んでいたんだよな!」
「本当はあの二人、仲が良いんじゃないか!?」
と話をしていて苦笑してしまった。

75:お前名無しだろ
21/03/30 12:19:59.64 0eKdTYY90.net
そら80年代以降にファンになった層が日プロ時代なんかよく知らんの当然だろ
当時は日プロの試合映像なんか見る機会なんてほぼ無いし
自分もちょうど80年頃から新日全日をテレビで見始めたが
BI砲の映像はその数年後の日テレの特番で10分ぐらい見れただけ

76:お前名無しだろ
21/03/30 18:11:01.52 A72xHzy3M.net
前田が第1次UWF崩壊後、新日に参加している間に、猪木対前田のシングルマッチをやっておくべきだったと思うな。やらなかったことで、猪木らしさ、新日らしさがなくなっていったよな。

77:お前名無しだろ
21/03/30 21:34:51.28 /8AcS8QIx.net
>>71
定義なんて必要?
例えば巨人ファンっていたか?と問われたら、そりゃ仰山おりましたわとなるし
ロッテファンなんぞいたか?と聞かれたら、そりゃおりませんがなとなりませんの?

78:お前名無しだろ
21/03/30 21:35:50.97 hxDypkU0K.net
>>75
初代タイガー世代なんか典型だろうな

79:お前名無しだろ
21/03/30 21:38:06.51 hxDypkU0K.net
>>77
不可欠だね
特に誹謗的なニュアンスの場合は

80:お前名無しだろ
21/03/30 21:45:23.57 /8AcS8QIx.net
>>76
長州、藤波、前田といる選択肢の中で
長州に寝て藤波と引き分け前田と対戦しなかったってのは
猪木が自分の次の舵取りを長州に任せたって事でしょ?
令和の現在で結果論として間違ってなかったんじゃないですかね。
馬場に至っては誰一人として負けないままに死んでいったんだし。

81:お前名無しだろ
21/03/30 21:47:36.83 /8AcS8QIx.net
>>79
どこが誹謗なんですか?意味不明ですね。事実や現実を語るだけの事ですよ。
強いて言えば自分が好きとか嫌いとかじゃなく、俯瞰で見てどうでしたか?ってこと。

82:お前名無しだろ
21/03/30 22:29:06.43 9Yy045vW0.net
日プロは馬場と猪木のシングルを避け、猪木は前田とのシングルを避け
長州は馬場とのシングル戦を拒絶した。それぞれに思惑が違う意味であるのだろうな

83:お前名無しだろ
21/03/30 23:26:59.51 JTYJXoYy0.net
猪木と前田、馬場と長州は15近くも年が離れてるから
年上のほうはどうしても対戦の意欲はわかないだろ
逆にやる気満々だったら返って大人げないよw

84:お前名無しだろ
21/03/31 06:10:48.86 8R8Dd8x00.net
猪木×前田戦は、どちらにも華があり、マスコミを使って不穏な雰囲気を煽っていけば、観客動員も視聴率も上がって高収益が期待できたのに、これをやらないのは勿体なかったと思うよ。

85:お前名無しだろ
21/03/31 08:19:18.27 a1UTl1XL0.net
>>70
BI砲の頃から馬場派猪木派のファンはいたけど、その頃から見ているのは
総じてプロレスファンだと思な・・
だから新日全日に分裂しても両方を応援していた人が多いと思う。
信者的なファンというのは、分裂後に猪木・新間が作るストーリーによって
まるで洗脳されたかのようにファンになっていったんじゃないかな?
あくまで個人的に思うことだけどね。

86:お前名無しだろ
21/03/31 11:36:06.02 WrGx9OoN0.net
>>82
馬場は長州とシングルやる気あったということか?

87:お前名無しだろ
21/03/31 19:18:51.07 35fpuiRaM.net
>>53
ゴメン、本当に巣に帰って
あなたはセンスも見る目も無い
おまけに常識も無い
沸点も低い

88:お前名無しだろ
21/03/31 20:07:18.29 91fLCwZyM.net
鶴田の名前が出るとアタマおかしいのが寄ってくる

89:お前名無しだろ
21/03/31 20:31:52.27 CP3RYkQJ0.net
自己紹介か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch