【アトキンス】BI砲を考える3【クラウザー】at WRES
【アトキンス】BI砲を考える3【クラウザー】 - 暇つぶし2ch250:お前名無しだろ
21/01/02 11:33:56.92 wyMGa4Q+0.net
>>230
71年頃だと、坂口とレイスがライバル関係を築けそうだったけどな。

251:お前名無しだろ
21/01/02 11:38:39.74 0wwsqqDYK.net
>>250
実際にUN戦で戦ってるし

252:お前名無しだろ
21/01/02 12:17:34.23 U29YqQO60.net
>>249
マーフィーは1969年来日時、見たけれど、本当に冷酷そうで、
子供心にも怖かったよ。同時期に参加した相棒のバーナードや
ブラッシーよりも。
バーナードは、確かに凶悪だが、時としてユーモラスな動きも
するんだよな。

253:お前名無しだろ
21/01/02 13:01:31.28 g1VfRF7H0.net
>>252
62年海外修行中の馬場がマーフィーとタッグを組んで
試合中マーフィーのアドバイスで左のカウンターキックを放ったのが16文の始まりで
2度目の海外修行中に空手家のジョージ土門から蹴りの本格指導を受け
16文キックが完成した!というのを読んだ事がある。
左の16文は投手出身だから、振りかぶる時の動作が反射的に出たんだろうね。

254:お前名無しだろ
21/01/02 14:09:05.90 0wwsqqDYK.net
>>252
アジアタッグ王者になった時かな
確かサンマルチノへの先発命令もこの時で

255:お前名無しだろ
21/01/02 14:43:57.14 g1VfRF7H0.net
URLリンク(happy.ap.teacup.com)
URLリンク(active-pc.com)
URLリンク(active-pc.com)
マーフィーは見た目でも怪奇派レスラーの中では(全身無毛で)一番怖かったw
クロンダイク・ビルとアジアタッグを獲ったりしたけど
最高のパートナーはバーナードだろうね。
最期はピストル自殺とも睡眠薬の過剰摂取による心臓麻痺とも言われてるが
確かバーナードも同じような…

256:お前名無しだろ
21/01/02 17:36:01.36 UGG+huwW0.net
>>254
>アジアタッグ王者になった時かな
>確かサンマルチノへの先発命令
それは1968年の夏ですね。その時は見ておらず、
69年のゴールデンシリーズで初めてマーフィーを見た。
その時は、ブルート・バーナードとのコンビで初参加。
最後のコンビ参加でもあったけれどね。

257:お前名無しだろ
21/01/02 19:11:30.73 g1VfRF7H0.net
試練の十番勝負の大木戦が上がっていた
URLリンク(youtu.be)

258:お前名無しだろ
21/01/02 19:50:29.53 0wwsqqDYK.net
>>257
共に互いの王座に対する唯一の挑戦なんだよな

259:お前名無しだろ
21/01/02 20:53:37.49 NPBCyB8y0.net
>>255
一番下の写真でも、
マーフィーの目には明らかに狂気が宿っている。
バーナードが「普通の人」に見えるよ(苦笑)

260:お前名無しだろ
21/01/03 07:15:09.53 WZaMvujf0.net
68年1月3日隅田川決戦 馬場vsクラッシャー(蔵前国技館)/草津vsテーズ(日大講堂)
79年1月3日ブロディ初来日第2戦 伝説のバトルロイヤル他(後楽園ホール)
URLリンク(youtu.be)
70年1月3日モンスター・ロシモフ初来日
ロシモフ・カジモドvsサンダー杉山・田中忠治 (岡山大会)

261:お前名無しだろ
21/01/03 10:59:27.61 uEsBnE6R0.net
>>255
真ん中の写真の撮影時のエピソードが確か竹内宏介氏が監修の何かのムック本に書かれてた
カメラマンが二人にガイコツをかじってほしいとお願いしたら「どうして俺達がそんなことをする必要があるんだ?」と
「その方が日本のプロレスファンにより一層インパクトを与える事が出来てアピールになりますよ」
「その為にわざわざガイコツを用意したのか?」
「そうです」
すると二人は腹を抱えてゲラゲラと大笑い、笑い終えた後は快く撮影に応じてくれた

262:お前名無しだろ
21/01/03 15:35:21.98 WZaMvujf0.net
ジャイアント・バーナード(Aトレイン)も、ブルートの息子とか孫とかいう
ふれ込みだったがギミックだったね。
ミスター高橋の話によると1984年にピストル自殺したブルートは
義理堅く涙もろい優しい性格のレスラーだったとか‥

263:お前名無しだろ
21/01/03 15:58:26.93 6tnTDfh30.net
サム・スティムボートは
「リッキー・スティムボート?彼には会ったこともないよ」と言っていた

264:お前名無しだろ
21/01/03 18:49:04.24 bzs8j641a.net
>>193
コワルスキーって意外と便利屋?
Wリーグ前の前哨戦で凱旋一時帰国時の馬場と引き分け(この時の馬場って力道山、豊登に次ぐNo.3以下の筈)
Wリーグ本戦でも馬場相手にフォールでは無くリングアウト勝ち
極めつけは力道山とのWリーグ決勝前に、デストロイヤーに屈辱的なビンタ喰らって格下げ。(試合が盛り下がらんかっただろうか?)

265:お前名無しだろ
21/01/03 20:14:07.87 xL+iLFVHK.net
>>260
五人のカバーをブロディが跳ね返して優勝したんだったか

266:お前名無しだろ
21/01/04 09:59:57.67 t3Lz5Ybz0.net
>>265
あの日のブロディは、キム・ドクを僅か6分でノックアウトしているし
来日第1戦から大熊・伊藤を相手にしたハンディキャップマッチだった。
メインのインタータッグは、当初エリック・ラシクのコンビで挑戦予定だったが
エリックに家庭の不幸があって来日が遅れ、イアウケア・ラシク組になった。
クローコンビは魅力的で夢のコンビだったが、エリックが合流して実現した
馬場・鶴田、馬場・デスト、鶴田・デストとの3試合はどれも2-1の完敗だった。
せめて4年前に実現して欲しかったな

267:お前名無しだろ
21/01/04 10:26:02.98 cJJYTPBw0.net
エリック&クラップはインタータッグ王者
ラシク&クラップは最強タッグ出場
エリック&ラシク、いちばん強そうにも思うが戦績は振るわないんだね。

268:お前名無しだろ
21/01/04 11:07:20.88 t3Lz5Ybz0.net
そうだよね~
ブロディが初来日した79年には黒人最強コンビといわれたブラジル・ブッチャー組も
インタータッグに挑戦したけど敗北して最後は仲間割れw
URLリンク(white.ap.teacup.com)
シングルで名を馳せた大物同士だと、ガニア・ルーイン組も期待できないかな‥

269:お前名無しだろ
21/01/04 11:42:31.79 t3Lz5Ybz0.net
>>264
試合前に握手を求めて無視され「ローカルチャンピオンのくせに…」と呟かれたので
ビンタしたとされているが、真相は「オレの頬を張れ。そしてリングを降りろ」と
コワルスキーの方から言ったらしいよ。(コワルスキー追悼の際のデストのコメント)
ただ、デストロイヤー売り出しには効果があるけど、これから始まる優勝戦がねぇw

270:お前名無しだろ
21/01/04 12:10:36.67 kigIZ/ib0.net
>>268
>黒人最強コンビといわれたブラジル
といっても1979年時点で55歳だもん。
ブラジルは、もう全日参加(73年)時点で、もうピークを
過ぎていたなぁ。花を食べるとか、変なパフォーマンスで
壊れていた。

271:お前名無しだろ
21/01/04 13:00:34.78 kigIZ/ib0.net
>>269
>ローカルチャンピオンのくせに…」
実際、WWAは、「アメリカ4大タイトル」と言われても、
西部の小さな団体と小ばかにされていたようだね。
昭和41年Wリーグに、現役のWWA世界王者ペドロ・モラレスが
参加したが、後からウイルバー・シュナイダー来たら、
外人側のボスが移り変わり、モラレスも敬意を表したとか。

272:お前名無しだろ
21/01/04 14:04:19.83 t3Lz5Ybz0.net
>>270
ブラジルとブッチャーは、ここでもよく出てくる全盛期のズレなんだよね
ブラジル初来日は力道山時代だし、エリックも79年の時点で50歳
往年の迫力はまだあるけど、体力的にパフォーマンスが…
ブルクラのように全盛期が近くても、全日に来てインタータッグに挑戦した時は
日プロ時代の凄みがなくなっていたね。
だけどシークのように凶器攻撃一筋のレスラーは、あまり衰えは感じさせないけどw

273:お前名無しだろ
21/01/05 00:08:12.84 mXIwIxtb0.net
ジョニーバレンタインのイタズラで凄いのは、ウンコを詰めたタッパーを若手のバッグに忍ばせたこと
ジャパニーズカレーだそうだ

274:お前名無しだろ
21/01/05 00:24:39.14 4b48M/980.net
>>268
1960年前後で黒人最強タッグは
ブラジル&ベアキャット・ライトだろうな。
昔、12チャンネルの「プロレスアワー」でガラナー兄弟と
対戦したのを見たが、さすがに強かったよ。
1970年NWAタッグリーグに参加したEラッド&Rジョンソンは
黒いBI砲と呼ばれたが、サッパリだった(苦笑)

275:お前名無しだろ
21/01/05 01:25:39.28 XO2VnCNi0.net
>>273
バレンタインってシャレにならんイタズラばっかりするので
レスラー仲間からは嫌われてたらしいな

276:お前名無しだろ
21/01/05 06:48:47.63 ZnAkgmTa0.net
>>274
ベアキャット・ライトは馬場の初武者修行時に何度か対戦しているね
1962年の今日シカゴ・アンフィシアターのメインが馬場vsライトでノーコンテスト
13日はデトロイトでライトが馬場を破っている。
カラー放送のNY版は記憶にあるが、白黒時代の「プロレスアワー」見たかったな~

277:お前名無しだろ
21/01/05 07:09:07.12 qWkXcNDU0.net
ベアキャット・ライトは1975年にやっと新日に初来日
新日の外人ルートが弱かったのでロートルにさしかかっていたライトを呼んだんだろう

278:お前名無しだろ
21/01/05 07:46:10.93 ZnAkgmTa0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
本当は73年ジャイアントシリーズ結集戦に初来日予定だった。
終盤にはブラジルも参加してるんだよな

279:お前名無しだろ
21/01/05 09:18:55.17 JmMBc7ds0.net
ベアキャットっていうけど「山猫」を知らなかったから
どう考えてみても強そうには聞こえなかった。

280:お前名無しだろ
21/01/05 12:08:14.69 K5RbmUpp0.net
>>278
馬場は、全日創立に当たって、日プロと同じ外人では
代わり映えがしないと、思ったんだろう。
B・CライトやM・ルーインといった「まだ見ぬ強豪」を
呼んでいたね。サンディ・スコットも
その一環だったんだろうが、
小柄だし、やはり兄弟で参加させないと。

281:お前名無しだろ
21/01/05 13:40:50.39 ZnAkgmTa0.net
72年頃になると「まだ見ぬ強豪」も、出尽くした感じじゃなかった?
ライト、ルーインの他にアルゼンチン・アポロやミスター・レスリング…
あまり思い浮かばないなぁ
力道山没後の64年新春シリーズにクラッシャー・ブル・ベドウが来日する予定だったが
日プロを切られた東郷の妨害が入って未来日のままだったね。

282:お前名無しだろ
21/01/05 14:10:47.86 JmMBc7ds0.net
日プロ時代はそれこそ世界王者ドリーが当時は未来日だったりしたから。
ある意味良い時代。
団体が増えてシリーズが増えて絶対数というか頭数が増えたね。
最後のまだ見ぬ強豪はローランボックだったんだろう。
ブロディもまだ見ぬ強豪の一人に数えられてた。

283:お前名無しだろ
21/01/05 14:37:14.80 ZnAkgmTa0.net
70年代になると、むしろAWAと提携していた国際プロレスの方が
新鮮な強豪を招聘してたかな?
ラシクにホフマン、グラハムやマクダニエルなんかね。

284:お前名無しだろ
21/01/05 17:00:31.16 He8/6XaE0.net
>>281
そう!全日が73年頃に招聘した「まだ見ぬ強豪」
ミスターレスリングも入れるべきだった!
>72年頃になると「まだ見ぬ強豪」も、出尽くした感じじゃなかった?
ルーイン、ライトは世界王者クラスだったが、
「ゴング」が無理やり「まだ見ぬ強豪」にしたてた選手も
少なからずいたね。マスカラスは当たりだったが、
レイ・メンドーサは軽量すぎたし、後は、スパイロス・アリオン、
コンビクト、カール・ハイジンガー、レス・ロバーツ(苦笑)。
ロッキージョンソンも期待外れだったなぁ。

285:お前名無しだろ
21/01/05 17:32:08.36 ZnAkgmTa0.net
ジョナサンの再来w
URLリンク(happy.ap.teacup.com)

286:お前名無しだろ
21/01/05 19:14:54.99 vJTe93bk0.net
「まだ見ぬ強豪」の企画で必ず出てきた
ザ・バイキングとかブロンコ・ルービッチとか見てみたかったな

287:お前名無しだろ
21/01/05 19:58:51.15 LQeD6kR90.net
ロスでちょっと売り出したカール・ハイジンガーやレス・ロバーツに比べ
1969~70年のアメリカにおけるアブドラ・ザ・ブッチャーの
方が遥かに活躍していた(モントリオールIWAの世界王者になる、
レスリングレビューのランキングでベスト50に入るなど)が、
「ゴング」での「まだ見ぬ強豪」としての紹介は薄かった。
やはり、情報がロスかニューヨークに偏っていたな。

288:レンゴク
21/01/05 20:30:36.46 etFdEcrgd.net
>>282
80年代にもまだ見ぬ強豪はいたよ。
リッキースティムボート
ケリーフォンエリック
ロードウォリアーズ

289:お前名無しだろ
21/01/05 20:44:02.66 vJTe93bk0.net
まだ見ぬ「強豪」としては
大会場でいきなりタイトルに挑戦するくらいの格じゃないとなあ

290:お前名無しだろ
21/01/05 20:54:01.68 P0VrOQXN0.net
電人デビットショルツもまだ見ぬ強豪って言われてたな

291:レンゴク
21/01/05 21:00:07.71 etFdEcrgd.net
>>289
ウォリアーズはいきなり両国メインで
インタータッグ挑戦だったけどね。
全日本系ではスティングが最後の「まだ見ぬ」かな

292:お前名無しだろ
21/01/05 21:17:58.45 AVgpUOpM0.net
>>291
リック・ルードは

293:お前名無しだろ
21/01/05 21:24:32.45 gJKDHfBY0.net
まだ見ぬ強豪で心底がっかりしたのは
南部の帝王ジェリー・ローラーだった
体もそんなにデカくなくパワーもスピードも感じなく
どこが帝王?って真剣に考えてた小学生時代

294:レンゴク
21/01/05 21:27:47.90 etFdEcrgd.net
>>291
ルードはまあ「期待の初来日選手」くらいでしょ。
特にビッグマッチも組まれなかったし。
スティングは武道館の対戦相手がファン投票された
くらいだから、やはり注目度が違った。

295:お前名無しだろ
21/01/05 22:24:04.73 geY1bvSx0.net
ゴールドバーグの日本初試合は武藤時代の全日本

296:お前名無しだろ
21/01/06 00:10:39.00 QkONiTlGK.net
>>293
デビアスだったら良い所を引き出したのかな

297:お前名無しだろ
21/01/06 06:47:16.40 TdgJPMOs0.net
未来日だった「まだ見ぬ強豪」
イワン・プトスキー/マグナムTA/キングコング・コジャック…
軽量級では、エル・サント/サングレ・チカナ/エル・マテマティコ…
期待されても残念なマーシャルボーグやローンホーク、シコデリコもいるから
興行団体としては賭けみたいなものかな、、

298:お前名無しだろ
21/01/06 06:59:52.58 TdgJPMOs0.net
一番残念だったのは、バディ・ロジャースとアントニオ・ロッカを
現役時に呼ばなかった(呼べなかった)ことだな。

299:お前名無しだろ
21/01/06 12:31:26.69 TdgJPMOs0.net
レッド・マクナッティ時代のIコロフや、ジノ・マレラ時代のGモンスーン
コシロ・バジリ時代のアイアン・シークにハンセン、ホーガン、バックランド、ベイダー
初来日後に米マット界で大ブレーク、もしくはビッグタイトルを獲得したレスラーの事を
「日本帰りは出世する」なんてフレーズもあった。
(厳密に言うと、そのレスラーは違うと言われそうだけど)

300:お前名無しだろ
21/01/06 14:53:29.76 KYiLa7jRM.net
ロッカはレフェリーとして来日した事はあるが、ロジャースはプロレス関連で来日した事は無かったんだっけか

301:お前名無しだろ
21/01/06 18:07:39.58 lOEKmCCBM.net
ロッカは蔵前で、トイレで大便をてんこ盛りに溢れさせて壊したらしい
相撲協会から以後、出禁を通達

302:お前名無しだろ
21/01/06 18:13:04.92 170zjVVMd.net
力士用のトイレを溢れさすって……

303:お前名無しだろ
21/01/06 20:32:57.33 rAryKP3O0.net
未来日ではないけど、ウイルバー・スナイダー(来日3回)はもっと見たかったな。

304:お前名無しだろ
21/01/07 11:58:12.61 25V6LsNb0.net
73年の世界王座争奪戦で馬場に1敗1分けだったから
Cカーニバルに出てもよかったな
スナイダーのコブラツイストで敗れた猪木が、Sマイヤースの指導でコブラをマスターした話は好きだな

305:お前名無しだろ
21/01/08 06:59:55.34 foWOc61eK.net
>>304
鶴田との対戦も見たかった

306:お前名無しだろ
21/01/08 13:41:09.98 Gim/0Z4e0.net
スナイダーも息子がレスラーだったよね
まったく妄想の世界だけど、親子コンビでタッグリーグが開催されたらw
ファンク・バレンタイン・ガニア・ヘニング・エリック・サンマルチノ・オートン・スナイダー・キニスキー
あと、デビアスは義理の親子だっけ?

307:お前名無しだろ
21/01/08 14:04:35.40 Gim/0Z4e0.net
もっと時空を超えてなら、ジョナサン・ボックウィンクル・マードック
それに力道山親子なんかも見たいなぁ

308:お前名無しだろ
21/01/08 20:26:20.98 jLp8XjSu0.net
両国のトイレは小錦サイズに合わせて大きくて有名だけど
蔵前はどうだったんだろう

309:お前名無しだろ
21/01/09 13:18:38.30 SDzxo0iq0.net
68年の1月9日は前日大雪の為に広島入りができず
インタータッグ選手権をすっぽかした猪木が馬場に詫びを入れたとされてるが、猪木の単独行動を一番非難した大木に禍根を残し
国際プロレスへの移籍騒動まで

310:お前名無しだろ
21/01/09 13:32:21.75 SDzxo0iq0.net
変なところで送信してしまったw
まあ、猪木の単独行動はダイアナ夫人(或は、娘の文子ちゃん?)の急病説とも言われているんだが...
大木が非難したのはインタータッグの猪木の代役に立候補したが吉村に却下されたかららしいがw

311:お前名無しだろ
21/01/09 21:29:06.37 bLOEKEyt0.net
大木は、1973年10月蔵前で、ファンクスのインタータッグに
馬場が挑戦する試合も、自分がパートナーに指名されると思ったが、
キャリア半年の鶴田に取られ、やる気を失くしたそうだ。
日プロから新日に掛けて、馬場、猪木、大木、吉村、坂口、
この5人で、10チームが編成できるが、その中でタイトルを
取っていないのは馬場&大木組だけ。
馬場&猪木=インタータッグ、馬場&吉村=インタータッグ、アジアタッグ、
第二回NWAタッグリーグエントリー、馬場&坂口=インタータッグ
猪木&大木=アジアタッグ、猪木&吉村=アジアタッグ、
猪木&坂口=第二回NWAタッグリーグ優勝、北米タッグ(新日)、
大木&吉村=アジアタッグ、大木&坂口=インタータッグ、
吉村&坂口=アジアタッグ。
馬場&大木だけが、なにもない。

312:お前名無しだろ
21/01/10 11:34:39.50 sQc2L39q0.net
エースと№2でインタータッグ、№2と№3でアジアタッグというパターンが多い。
馬場と大木ではタッグ王者するにはふさわしくないくらいの格差があったということだろう。

313:お前名無しだろ
21/01/10 13:39:11.78 MqYqbyx+0.net
タッグマッチの面白さで見た順位づけをすれば、次のようになるかな。
1 馬場&猪木
馬場はスタンドとパワー主体、猪木はグラウンドとスピード主体でファイトスタイルがかぶらず、変化に富んだ試合を楽しめる。
2 馬場&吉村
両者のファイトスタイルがかぶらず、吉村がつぶれ役を担ってくれるので、スリリングな試合になる。
3 馬場&坂口
両者ともスタンドとパワー主体でファイトスタイルがかぶるが、坂口が馬場を立て連携ができるので、両者の体格を活かしたスケールの大きいファイトを楽しめる。
4 馬場&大木
馬場はキック、大木は頭突きと、両者とも打撃技を主体としてファイトスタイルがかぶることに加えて、大木が馬場と張り合っていいところを見せようとするので、タッグマッチとしての見せ場が少ない、単調な試合になる。

314:お前名無しだろ
21/01/11 11:51:28.94 Gu0+pht00.net
先輩後輩同期でコンビを組んでいるけど、吉村坂口の一歩退いた貢献が大きいね
性格的に、猪木大木のコンビネーションには問題なかったのかなぁ?
でもまあアジアタッグ王座を保持していたから、大木も馬場より猪木にシンパシーを感じていた部分もあるのかな

315:お前名無しだろ
21/01/11 12:13:25.19 S4IOlrAT0.net
猪木・大木のコンビはファイトスタイルがかぶらないけど、大木が自分の見せ場を作ろうとするから、タッグチームとしての面白さには欠けるだろうね。
大木はシングルマッチ専門のレスラーかな。

316:お前名無しだろ
21/01/11 12:17:59.81 984e8qyl0.net
>>314
>猪木大木のコンビネーションには問題なかったのかなぁ?
私はギリギリ、1969年7月の対バーナード&ストロハイムの
防衛戦を見たが、、普通に戦っていたように思える。
でも、‘69年1月、吉村がアメリカ視察のため、アジアタッグを返上し、
2月に猪木&大木が王座に就いたが、2回の防衛、わずか5カ月で大木が返上。
その理由は「アジアヘビー級王座の防衛に専念するため」だが、
猪木と組む前から、同王座を保持、防衛していた(68年11月~)。
やはり、その時から後輩の猪木がワールドリーグ優勝、NETテレビでも
エース格。大木としては面白くなかったんだろ。

317:お前名無しだろ
21/01/11 13:12:38.57 DiloAYWG0.net
馬場本人は
「もし日本プロレスの頃に戻れるなら吉村さんか坂口とタッグを組みたい」そうで
ベストタッグパートナーは吉村だそうだ

318:お前名無しだろ
21/01/11 13:31:12.09 984e8qyl0.net
まぁ猪木にしても、大木にしても日本プロレスの
ベストタッグパートナーは吉村だと思うよ。

319:お前名無しだろ
21/01/11 13:39:38.24 984e8qyl0.net
>>316に自己レスだが
>‘69年1月、吉村がアメリカ視察のため、アジアタッグを返上し、
アメリカ視察のため、これも、単なる名目で(1年も半年も滞在していたわけではない
2月~3月初めのダイナミックシリーズを欠場しただけ)、もうタイトル戦線から
引退したかったのだろうね。
それで、猪木&大木のアジアタッグ王者が誕生したが、すぐに大木が返上。
またタッグ王者に返り咲いて、老体に鞭打って、オースチン&アトミック、
さらにドリー&レイス、キニスキー&レイス、ドリー&マードックといった
強豪チームと防衛戦を行うはめになった(^^:

320:お前名無しだろ
21/01/11 17:07:32.44 DrTai3AG0.net
>>319
吉村が新春シリーズ中に唐突にタイトルを返上して渡米したのは
東郷の新団体旗揚げの動きを抑えるためとも言われてる
特に帰国直前の坂口を引き抜かれることを警戒したらしい
3年前の猪木略奪事件の教訓があったんだろう

321:お前名無しだろ
21/01/12 15:51:52.03 qtcyvhcT0.net
大木も68~69年頃には大韓プロレス協会もあった?から
いざとなったらね・・・

322:お前名無しだろ
21/01/13 12:18:19.74 o3KknEbe0.net
力道山、豊登、馬場、猪木、大木、坂口といったエースや未来のエースを引き立てた吉村の存在は凄いなぁ
とはいえ、内心は主役になりたかっただろうにね。
自己主張しないレスラーは評価されないといわれるが、吉村の場合本人の意思とは関係なく、周囲が感じる存在感があった(己の役割をわきまえていた)
自己主張の一つにマイクパフォーマンスがあるが、あれは誰が始めたのか知らないが"負け犬の遠吠え"のようで嫌いだなぁw

323:お前名無しだろ
21/01/13 12:30:24.24 FD6CduMtr.net
>>322
マイクアピールは猪木だよ
次いで早かったのがラッシャー木村

324:お前名無しだろ
21/01/13 13:15:21.69 NhpQkrep0.net
ラッシャー木村は鶴田との試合後だっけか
「本当に私はついてないですよ」とか言ってたような

325:お前名無しだろ
21/01/13 19:09:07.98 CqZ1a+eHM.net
>>322
吉村は巡業の金庫番をやるのが最優先で、リング上の主役なんてどうでもよかったのでは。

326:お前名無しだろ
21/01/13 22:38:58.14 hSqtHKRUK.net
>>318
亡き竹内氏によれば吉村自身のベストパートナーは大木だとか

327:お前名無しだろ
21/01/14 15:33:20.53 tilEmI130.net
ジェラシー渦巻くマット界だから、エース交代がまともに行われたことはなかったよね。
絶対的エースでワンマンだった力道山が急逝し、棚ぼた的にエースが回ってきた豊登。
エース兼社長になるも、ギャンブル狂が災いして会社の金を横領し(ほぼ)追放処分。
インターベルトを巻いた馬場がエースの座に(豊登次第でスムーズに馬場政権になったのかも疑問だが・・)
その後、馬場時代を経てBIの対立から猪木クーデター未遂で追放→猪木・馬場の独立→日プロ崩壊
新日・全日時代になってもエースがスムーズに交代したとは言いがたいよね。

328:お前名無しだろ
21/01/14 20:01:17.81 E4dek9dwK.net
馬場から鶴田に完全にエース交代したのは鶴龍対決がスタートしてからの印象

329:お前名無しだろ
21/01/14 20:49:52.76 KSJ14KPq0.net
昭和40年のプロレス界の流れを見てると
豊登から馬場へのエース交代は社長交代劇とは関係なくスムーズにいったと思うな
日プロだっていつまでもWWA王座を持っていられると考えていないだろう
豊登は他のエース級の選手と違って変わったところがあるから
リング上のトップにはそれほど固執してない
東プロ時代もまだまだネームバリューが残ってる時期でも
エースの座は猪木に譲ってるし

330:お前名無しだろ
21/01/14 21:49:01.31 E4dek9dwK.net
馬場のインター戴冠後にアジアタッグの防衛戦をやってたらどういうコール順だったのかな

331:お前名無しだろ
21/01/15 06:40:04.78 jm4Yd1mTM.net
>>329
豊登は誰かに稼いでもらって、自分はその上がりでギャンブルしたい人らしかったからね

332:レンゴク
21/01/15 07:04:27.69 tDmnmxnqd.net
65年11月に馬場がインター獲得。
その後12月の試合は馬場がメイン、豊登がセミで
定着してるから、この時点でエース交代だね。

333:お前名無しだろ
21/01/15 07:57:31.03 +HK+Q/1x0.net
外人だとマードックも
「トップに立つと責任重大だし大関関脇クラスの方が気楽でいい」と
思っていた節があったそうだ

334:お前名無しだろ
21/01/15 09:50:11.41 wn+2StnpK.net
後の馬場自身はPWFをハンセンに奪われた後に鶴田がインターやAWAを取っていてもインタータッグでは自分が上だった

335:お前名無しだろ
21/01/15 09:58:43.42 gMK0bxlh0.net
各地のプロモーターの意向もあるし、どこかの時点でキッチリエース交代!とはいかないだろ

336:お前名無しだろ
21/01/15 10:43:50.95 XhQSzBb80.net
豊登は自身が可愛がっていた猪木をエースにしたかったらしいけど
日本テレビの方が馬場にエースを変えるよう働きかけていたらしいね。
まあ、社長業を芳の里に押し付け日プロの金庫から金を持ち出してはギャンブルにつぎ込むんだから日本テレビが不安視するのも当然だし、馬場の方が金の成る木だからね。
豊登が更迭される時には相撲時代からの盟友芳の里はかばったみたいだけど、経理の遠藤は自らも芳の里の目を盗んで金を流用していたことを豊登が使い込んだとして処理していたというんだから・・
ギャンブル依存性の豊登、どんぶり勘定の芳の里、力道山とも金銭トラブルがあり児玉や田岡の意向で日プロ新体制に入り込んだ遠藤、この3人はどうしようもないw
日プロが崩壊した一番の戦犯は、ダラ幹の中では最古参の遠藤だと思うんだけど、
彼は日プロ所属じゃなくてフリーなんだよね。

337:お前名無しだろ
21/01/15 10:48:52.85 UAcBr1lKK.net
>>329
東プロの猪木と豊登は旗揚げ時分の第一次Uの前田とR木村と被る
年齢差や体型から
猪木→前田
豊登→R木村

338:お前名無しだろ
21/01/15 18:34:49.58 gMK0bxlh0.net
東京プロレスは蔵前で旗揚げして大成功だったらしいが
当時若手で凱旋帰国したばかりの猪木に集客力はないよな
豊登人気で客が集まったのか?それともプロレス自体の人気が凄かったのか

339:お前名無しだろ
21/01/15 23:51:31.93 wn+2StnpK.net
>>338
豊登を見に来て猪木を見て帰ったというのが当時あったとか

340:お前名無しだろ
21/01/16 05:45:20.70 NM6J8utZ0.net
>>337
ラッシャー木村は人柄も経済観念も堅実で、豊登とは全然違うだろ

341:お前名無しだろ
21/01/16 11:51:07.17 PX1W6Yt/K.net
>>325
小鹿が同伴していたというな

342:お前名無しだろ
21/01/16 12:31:42.28 ZAaQU9eK0.net
78年に馬場がPWF王座から転落し、カマタ→ロビンソン→ブッチャーと移動しているけど、カマタ王者時に鶴田に一度ベルトを巻かせエースの座を経験させてもよかったんじゃないかな?
その後はロビンソンかブッチャーに敗れ、馬場が返り咲くというシナリオでも
80年のカーニバル優勝を期に本格的な鶴田エース時代
馬場はタイトル戦線から撤退(引退しなくても一歩引く)
猪木の場合ハイセル事業が順調ならIWGP前後に引退
それまでに前田か高野辺りを後継者として育てていればよかったと思う。
藤波長州は、エースとしては小粒なイメージなんだよな、、
BIの時代が長過ぎた気がする。

343:お前名無しだろ
21/01/16 13:07:28.95 PX1W6Yt/K.net
>>342
あの一連の移動劇は馬場の個人ベルト的だったPWFを公開するといった感じもあった
逆に猪木に渡ってから全て猪木絡みだったのがNWF

344:お前名無しだろ
21/01/16 13:33:12.77 NM6J8utZ0.net
>>342
1980年前後、馬場にはNWA世界王座に挑戦するなど、全日のエースを務める気持ちがあったし、地方巡業に出ると、鶴田に自分ほどの観客動員力があるとみていなかったようだから、この時期に鶴田への交代をするつもりはなかったのではないでしょうか。

345:お前名無しだろ
21/01/16 14:03:36.95 PX1W6Yt/K.net
>>344
それでも80年では春冬連覇を許すなど一応の配慮も見せている

346:お前名無しだろ
21/01/16 15:30:16.70 jPVhz5q20.net
>>342
巻かせるのは時期尚早とも思えるが挑戦はあってよかった、いやするべきだった。
ロビンソンから獲れなくても無理ないし鶴田はまだだめだな、とまでは思われないしね。
ブッチャーならベルト移動するような決着はつかないだろうし。
それぞれの初防衛戦で王座が移動してるからたらい回し感が強くなったが
それはいいことではない。

347:お前名無しだろ
21/01/16 16:22:07.23 PX1W6Yt/K.net
>>346
ロビンソンはカマタのリターンマッチを退けている

348:お前名無しだろ
21/01/17 12:23:40.54 ya1t9Lzm0.net
>>347
確かに、ロビンソンはジャイアントシリーズでカマタのリマッチ受けて
ツームストーンで初防衛してるね。
ブッチャーも同シリーズ東大阪大会で馬場の挑戦を退けている
ロビンソンvsカマタのリマッチは完全に忘れていたw(テレビ中継あったかな?)
>>344
現実はそうだけど、理想としてはそうあって欲しかった。
駒選手がコーチとして健在なら、ジャンボの錯乱ももっと早かったと考えたりもする。
ただ、77年末の轡田クーデター事件に巻き込まてから馬場が鶴田を囲い込んでしまって、そもそも野心のなかった鶴田が精神的に参ってしまうんだよね・・
関係ないけど1964年の今日はBI師匠対決の日
セントルイスでゴッチがアトキンスを破っている。(スレタイ対決)

349:お前名無しだろ
21/01/17 14:37:21.17 kaim5pRqK.net
>>348
カマタやロビンソンでは駄目だがブッチャーなら挑戦出来るって感じかな
とにかく四代全てが絡んでのPWF戦線だったわけで

350:お前名無しだろ
21/01/17 14:42:28.03 q31uioeBa.net
>>338
俺もそれは不思議に思ってる。
日プロ出戻り前の猪木に一般層へのネームバリューは無いはずだし。
バレンタインだって知られていないだろうし。
よくテレビ無しで、旗揚げ戦や大阪球場を満員に出来たな。
>>339
豊登って当時は人気があったんか。
力道山没後はすぐに馬場のエース時代だと長らく思っていたけど、豊登時代もあったようだね。
「ジャイアント台風」でも暫くは馬場は豊登の後塵を拝していたようだし。
昔の馬場のコメント「俺はパンを食えるけど豊さんは食えないからなぁ」って、ナンバー2に甘んじている忸怩たる思いを表しているね。

351:お前名無しだろ
21/01/17 14:51:46.63 3PZXS9Xt0.net
>>350
>1964年にジン・キニスキー、1965年にフレッド・ブラッシーを破り、春のワールドリーグ戦連覇を果たした。
この2年間は豊登エース時代だったんじゃないかね
だとしたらかなり知名度はあったと思う

352:お前名無しだろ
21/01/17 14:56:34.75 VmPomKpw0.net
>>350
大阪球場を満員に出来るわけないだろ

353:お前名無しだろ
21/01/17 15:31:37.84 ya1t9Lzm0.net
>>350
蔵前旗揚げ戦の売り上げのほとんどを
豊登がギャンブルにつぎ込んでいたんだよな
最初は当時のプロレス人気や豊登のネームバリューで何とか興行できたものの、開催しても不入りが続き中止も相次ぐことに
TV中継がないのが致命傷だった

354:お前名無しだろ
21/01/17 15:51:20.73 OmIA5scz0.net
>豊登って当時は人気があったんか
ゴジラが映画の中で豊登のマネをしたくらいだから

355:お前名無しだろ
21/01/17 16:21:34.01 pZdaRIQJ0.net
>>350
大阪球場は豊登の思いつきで急遽決まったため、準備不足で観客動員は振るわなかった筈

356:お前名無しだろ
21/01/17 17:04:52.52 kaim5pRqK.net
>>351
デストロイヤーからWWAを取った時は記録的な視聴率だったとか

357:お前名無しだろ
21/01/17 19:22:35.04 9n7bxQnr0.net
豊登のカポンカポンのポーズは有名

358:お前名無しだろ
21/01/17 20:06:25.19 EFCEzuNa0.net
力道山のパートナーだった豊登は、人気、知名度はあっただろうが、
1964年~65年の日本プロレスを支えた、もう一本の柱は、やはり
G・馬場だっただろうね。豊登一人だったら、(吉村、芳の里がいても)
プロレスが存続していたかどうかは分からん。

359:お前名無しだろ
21/01/17 22:51:34.12 kaim5pRqK.net
>>358
この時期の日本唯一の王座だったアジアタッグ

360:お前名無しだろ
21/01/18 02:07:25.92 +whFfqQq0.net
>>359
アジアタッグは1964年2月、馬場の帰国前に豊登&吉村が争奪戦に
勝って獲得したが、もう5月には、キニスキー&Cハリケーン組を
経て豊登&G・馬場組に移った。
で、64年の12月に豊登はデストロイヤーを破りWWA世界老い者になったが
翌2月と5月にデストを相手に防衛しただけ。
さらにロスでは、別のWWA世界王者がいる(ルーク・グラハム)ので
9月に統一戦をやったら、1戦目は勝ったが、2戦目、反則負けで
移動はないと思ったら、取られちゃった。
実は、その前6月から馬場をインターナショナル王者にしようと動いていた。

361:お前名無しだろ
21/01/18 08:06:49.96 eGntGB25K.net
タッグはシングルほど縛りが無いという利点がここで生きたという印象
初期のアジアタッグ男は間違いなく豊登だった

362:お前名無しだろ
21/01/18 08:49:24.71 DHiwK2gc0.net
>>354
どの映画?
キンゴジでキングコングがやったような気がするがどうだったろう。
>>357
ベストヒットUSAの小林克也が自身のバンド曲で
かぽんかぽんかぽん、なんていう合いの手を入れてる

363:お前名無しだろ
21/01/18 10:21:03.50 LBgGShLQ0.net
>>362
小林克也の世代には、意外と豊登ファンは多いんだよね
ナンバーワンバンドで克也氏が「パコン(カポン)、パコン」と絶叫しているw
1971年の今日は、サンマルチノがコロフに敗れてWWWF世界王座が移動した日
サンマルチノvs豊登の怪力対決も見たかった
あと、1981年1月18日の馬場vsガニアも日プロ時代に見たかった

364:お前名無しだろ
21/01/18 21:37:39.19 eGntGB25K.net
>>363
今でも後楽園でスターウォーズを聞くとガニアの入場を思い出す

365:お前名無しだろ
21/01/19 07:41:36.73 tNd89t0x0.net
>>358
力道山亡き後
「日本プロレスは豊登、馬場の二枚看板で売っていく」という方針で
リスタートしたって話だね
豊登が追放されたのは相撲関係者ですらビビるほどの
ギャンブル狂とデタラメな金銭感覚
猪木によると東京プロレス時代ですら
「ギャンブルによる借金は5千万円近くあり、事実上東京プロレスの負債に回された」
そうだ

366:お前名無しだろ
21/01/19 11:18:19.54 BrhmTe9a0.net
豊登はWWA世界は獲ったけど、アジアタッグで力道山とTWWA世界タッグで杉山と
連続10回以上防衛してるんだよね
「プロレス&ボクシング」1968年4月号のレーティングス(人気ランク)でもベスト3に入っている
content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/1611021804513779284743.jpg

367:お前名無しだろ
21/01/19 11:24:10.43 BrhmTe9a0.net
↑↑
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

368:お前名無しだろ
21/01/19 12:25:37.62 p8oVGDvF0.net
小鹿とか上田にそんなに投票する人いるかな?興味深いけど捏造くさいね。

369:お前名無しだろ
21/01/19 13:44:28.76 BrhmTe9a0.net
「月刊ゴング」1969年6月号のレーティングス
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この年NWA王座はキニスキーからドリーに移動しているけど、まだランキングには入ってないね。
「レスリングレビュー」ではロビンソンがジュニアヘビーに入っている
馬場の1位は変わらずだが、猪木が肉薄している。

370:お前名無しだろ
21/01/19 13:49:28.32 /IvixGkM0.net
ポピュラリティとアンポピュラリティってなんか新鮮な響きだな
当時はベビーとかヒールとか使ってなかったんだろうけど
猪木はゴングでは上位だけどアメリカでは全く知られてないってことなんだな

371:お前名無しだろ
21/01/19 18:45:48.64 OXZTU/gZK.net
>>366
力道山が豊登にアジアヘビーを譲ってたらどうだったのかな

372:レンゴク神曲
21/01/19 19:58:18.65 CF4Awaftd.net
>>360
ワールドリーグに豊登が二連覇した
次のシリーズで、豊登がデストロイヤーに
WWA王座を反則負けで防衛。
同じシリーズでインター争奪戦が始まり、
馬場がデストロイヤーと引き分けの後、1ー0で
勝利。
という微妙に政権交代への布石が始まってるね。

373:お前名無しだろ
21/01/19 20:13:34.90 n339x/os0.net
>>369
ゴング6月号というのは、4月下旬の発売だったが、
この後、猪木がワールドリーグに優勝し、ポピュラー部門1位になる。
そして秋頃は、ミル・マスカラスがロビンソンを抜いて3位に。
アンポピュラー部門はクリス・マスコフがトップになるが、
反面、マルコフが好きだ!というファンもいて、ポピュラー部門の
22,3位にランクされていた。
で、アンポピュラー、ポピュラーの両獲得数を足すと、ポピュラー部門1位の
猪木の表を上回った。つまり69年の秋頃は、クリス・マルコフが一番、
ファンの注目を集めた選手と言うことになる。

374:お前名無しだろ
21/01/19 21:35:39.91 p8oVGDvF0.net
不人気ってのは今でもそうだろうけどMost Hated って使うと思うけど、昔F1の片山右京と
ミハエル・シューマッハが対談した時に"I hate you,"と右京が言ってシューマッハが
それを気にしてたらしいね。
あんまり使わない方が良い言葉なんだろな。

URLリンク(imgur.com)

375:お前名無しだろ
21/01/19 22:08:45.51 OXZTU/gZK.net
>>372
世代交代への布石となると鶴田がレイスからUNを奪還したら今度は馬場がPWFを取られたのもそうかな

376:お前名無しだろ
21/01/19 22:40:44.50 /GRvFbXW0.net
>>369
8位 アスラム・ペールワン・・・
アメリカのファンの間ではどんな認識だったんだろう

377:レンゴク神曲
21/01/19 22:47:05.04 CF4Awaftd.net
古本屋でその頃のゴングを買ったら
「アクラムベールワンは誰だ」という特集があった。
ベールワンの正体はタイガージートシン、
もしくはヒンズーハリケーンではないかと
推測記事が載っていた。
ちなみにそ掲載されたヒンズーハリケーンの写真は
まぎれもない、タイガージェットシンそのものだった。

378:お前名無しだろ
21/01/19 22:54:14.77 p8oVGDvF0.net
ペールワンは海外で結構活躍したんだな。ヘーシンクとのところよく分からんけど。
URLリンク(www.wikiwand.com)

379:お前名無しだろ
21/01/19 22:58:30.66 p8oVGDvF0.net
ヘーシンクは全日に入る前にプロ格闘家みたいのやってたみたいだな。
URLリンク(fampeople.com)

380:お前名無しだろ
21/01/19 23:56:32.91 p8oVGDvF0.net
アスラムとアクラムとは別人だな。
URLリンク(www.desiblitz.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)

381:レンゴク神曲
21/01/20 00:05:25.86 uJQxn+zFd.net
>>377
訂正。アスラム・ベールワン表記だった

382:レンゴク神曲
21/01/20 00:05:56.74 uJQxn+zFd.net
アスラム・ペールワン。再訂正

383:お前名無しだろ
21/01/20 09:31:35.15 xmYwjg4C0.net
このへんややこしいよな
猪木とやったのはアクラムでボル(ボロ)ブラザースの一人
このレーティングに載ってるのは同じパキスタンのレスラーだがアスラムと同じ一族ではない
さらにボルブラザースにはアスラムがいたりするw

384:お前名無しだろ
21/01/20 09:36:31.28 xmYwjg4C0.net
あれ?書いてて混乱してきたアスラムはボルブラザースだったっけ?
調べてこよう

385:お前名無しだろ
21/01/20 10:11:50.10 BlUOybkW0.net
>>358
豊登は馬場が第一次武者修行から帰国し
日本中で旋風を巻き起こしているのに嫉妬と危機感を覚え
大木をけしかけ馬場に怪我をさせる計画を企てるが、
酒の席で噂が広まりアトキンスに逆に制裁される騒動まで起こった。
>>372
インター争奪戦、馬場は最初アメリカでの実績で資格は十二分にあるから
無条件で王者でいいと主張したが豊登は「馬場ちゃん、会社には会社の営業方針というものがある。
唐突にタイトルを復活させるより秋まで機運を盛り上げていった方がファンも納得、
プロモーターも喜ぶ」と諭したらしい。
>>384
かつてスタニスラウス・ズビスコと対戦したグレート・ガマの末裔が
ボロ・ブラザースと言われているね
猪木vsアクラム戦が凄惨な結末になり、第2戦で対戦する予定だった
兄アスラム戦は中止になった。
ちなみにアスラムは1963年ラホールで遠征してきたブッチャーバションと対戦(勝敗不明)
アクラムは引き分けている。

386:お前名無しだろ
21/01/20 10:34:33.82 BlUOybkW0.net
[追記]
第一世代
兄→グレート・ガマ
弟→イマン・バクシ
第二世代
バクシの息子達(ボロ・ブラザース)
長男→ボロ
次男→ハッサン
三男→アザム
四男→アスラム
五男→アクラム(猪木と対戦)
六男→ゴガ(永源と対戦)
第三世代
ナッシム(ボロの息子)
ジュベール(アスラムの息子で79年猪木と対戦)
トニ(ゴガの息子)

387:お前名無しだろ
21/01/20 12:12:51.96 Z0Qyaft20.net
>>385
アトキンスが豊登に対して怒って
試合中に豊登の肩を脱臼させたんだよね
脱臼って痛いからな

388:お前名無しだろ
21/01/20 12:35:18.06 xz9zDjTvr.net
>>385
ゆっくり日本の女子プロレス史の動画見た?

389:お前名無しだろ
21/01/20 18:28:11.22 bpG/sEubK.net
>>385
資格戦で一番見たいカードはやはりトーレス戦かな
あの馬場の巨体にコブラを掛けただけでも凄い

390:お前名無しだろ
21/01/20 18:33:10.38 XUQffgkHM.net
>>367
芳の里に198票も入っているのが謎だな。1968年なら殆ど試合してなかっただろうに。
山本小鉄が入っていないのも不思議。この頃、日本にいなかったのかな?

391:お前名無しだろ
21/01/21 00:03:35.72 tKvcAwF20.net
>>390
芳の里は、すでに1966年1月に現役引退。
山本小鉄と星野勘太郎は、67年1月にアメリカ遠征、9月に帰国。

392:お前名無しだろ
21/01/21 06:51:31.06 huBJpKHr0.net
>インター争奪戦、馬場は最初アメリカでの実績で資格は十二分にあるから
無条件で王者でいいと主張した
これって馬場本人が主張したの? 馬場の性格からしてあの時点でそんな主張を
するかなあ。馬場推しの幹部からそう聞かされてその気になってたのかな。

393:お前名無しだろ
21/01/21 08:44:05.36 vd/3xV6I0.net
>>391
1966年1月21日リキスポーツパレスで星野と山本が初タッグ
ヒライ&田中忠治組と20分時間切れ引き分け
翌年のアメリカ初遠征、テネシー地区でオニ&オキのヤマハブラザーズを名乗る。
1979年1月21日、結成13周年のこの日
草津&浜口を破りIWA世界タッグを獲得
ヤマハにとって今日は記念日だね。
>>392
64年に馬場が帰国を選んだ理由が、近い将来のエースの座と力道山に貸した借金(約3千万円)の返済を約束されたから
それに、馬場推しの幹部というか当時の日プロの興行を仕切っていた山口組三代目、田岡組長が
豊登がエースではチケットが売れないから馬場帰国命令を出したと言われている。
この事が馬場を強気にさせたと思うし、むしろ当然と思っていても無理はないけどね
この頃、初の海外遠征に行く猪木に餞別として700ドルを渡し
後に猪木が「あれは涙が出るほど嬉しかった」と語っているね。

394:お前名無しだろ
21/01/21 10:28:20.50 sw6WEo350.net
プロ野球の先輩後輩って今は完全に年齢らしいが
昔は入団した順だったとか
馬場は長嶋茂雄より年下だけど入団は先
この二人はどんな関係だったんだろうな
馬場はONの収入聞いて「そんだけしか貰ってないのか」と言ったそうだが

395:お前名無しだろ
21/01/21 12:20:38.50 2IuIzRzN0.net
>>392
>アメリカでの実績
3大世界王座連続挑戦かな?
やはり、いきなりインター王者に認定するのは抵抗があるね。
少なくともブルーザーあたりの大物と「決定戦」だけはやるべきだろう。
争覇戦でも、デストロイヤーはその資格十分だが、
アサシンズAとかアルバート・トーレスとかどうなんだろうね?
あとザ・ブッチャーことドン・ジャーディンか?

396:お前名無しだろ
21/01/21 12:46:20.09 vd/3xV6I0.net
馬場・猪木の後輩を調べてみた。
1960年…馬場、猪木(9月30日)
1961年…上田馬之助(5月4日)、星(12月22日)
1962年…北沢幹之(1月22日)、大熊元司(6月3日)
1963年…グレート小鹿(5月9日)、山本小鉄(7月19日)、ミスター高橋(詳細不明)
1964年…高千穂明久(10月31日)
1965年…ラッシャー木村(4月2日)、マサ斎藤(6月3日)
1966年…サンダー杉山(3月4日)、グレート草津(3月21日)、永源遥、寺西勇(10月12日)
1967年…マイティ井上(7月21日)、ストロング小林(7月27日)、坂口征二(8月5日)
1968年…ヤス藤井(1月?)、キムドク(8月30日)
1969年…木戸修(5月8日)、アニマル浜口(9月20日)
1970年…佐藤昭雄(11月13日)、百田光雄(11月17日)

397:お前名無しだろ
21/01/21 13:06:48.90 vd/3xV6I0.net
61年は星野勘太郎です。
1971年…藤波辰巳(5月9日)、桜田一男(6月27日)、鶴見五郎(7月12日)、大位山勝三(詳細不明)
1972年…グラン浜田(3月16日)、ミスターポーゴ(3月30日)、木村健悟(8月2日)、剛竜馬、米村天心(9月9日)、ドン荒川(9月19日)、栗栖正伸(9月26日)、藤原喜明(11月12日)
1973年…ジャンボ鶴田(3月24日)、若松市政(9月29日)、小林邦昭(12月13日)
1974年…大仁田厚(4月14日)、渕正信(4月22日)、長州力(8月8日)
1975年…ハル薗田(1月15日)
1976年…天龍源一郎(11月13日)
疲れたので、このへんで💧

398:お前名無しだろ
21/01/21 13:10:29.60 2IuIzRzN0.net
>>396
引退した人も含めれば(ほとんど引退しているけれど)、もっといるよね?
主だった選手でも、
駒厚秀(1961年10月11日)とか、柴田勝久(1966年10月12日)、
轡田 友継(1967年入門)

399:お前名無しだろ
21/01/21 15:18:49.77 sw6WEo350.net
ミスター高橋は日プロじゃないよな?
日本でプロレスラーとして試合したことはあったんだろうか

400:お前名無しだろ
21/01/21 16:09:12.45 Lw0Ydgx+M.net
>>394
長嶋は馬場ちゃんと亡くなった時に話てたと思う。

401:お前名無しだろ
21/01/21 17:25:03.06 vd/3xV6I0.net
>>398
入門時じゃなくて、デビュー戦の日付みたいだね
漏れてるレスラーもいるみたいです。
>>399
山口利夫の旧全日本プロレスに所属していた嘉地久晴に師事し、
嘉地が創設した団体(名称不明)で東南アジアでプロレスラーとしてデビュー
1963年から約5年余りのレスラー人生だったみたいで、
64年韓国マットでパク・ソンナンのデビュー戦の相手を勤めたという説もある。
プロレスラー高橋輝男の日本デビューはなかったみたいだね。

402:お前名無しだろ
21/01/21 19:23:29.24 bU71PLmwK.net
>>392
資格戦は要らないだけじゃなかったかな
流石に決定戦は必要だろうし
ブルーザーによればあの時のギャラは生涯最高額だったらしい

403:レンゴク神曲
21/01/22 02:42:11.01 Rs6RiZfVd.net
>>402
前年の1964年10月には、すでに日本プロレスから
「力道山のインター王座の復活させる。
日本代表候補は馬場だが、代表の座を得るためには資格争奪試合を勝ち抜かねばならない」という
発表があった模様。
豊登のWWA世界王座獲得は12月だから、その前の話。

404:お前名無しだろ
21/01/22 08:15:32.40 o6hOqZrbK.net
そうなるとWWAとインターの並列で行く路線だったのかな
昨夜の放送でもやってたがとにかくインターが本当に日本を代表する王座になったのは馬場時代の印象

405:お前名無しだろ
21/01/22 12:04:56.54 cQQo/7Oc0.net
WWA世界王座は、所詮、アメリカロサンジェルスのメインタイトル、
例え、一時的に奪取しても、日本で長期間、保持できないことは
日プロの首脳陣も分かってただろう。
力道山や豊登が、王者になってもすぐに、不可解な取り戻される、
そのWWAを「伏魔殿」とか呼んでいたが、折り込み済か、
最初から、そういうこと(すぐに返却)だったんだろうね。

406:お前名無しだろ
21/01/22 12:11:25.36 cQQo/7Oc0.net
いや、だから何を言いたいのか、と言えば
64年暮れから65年9月の豊登のWWA王座は
馬場インター戴冠(65年11月)までの「つなぎ」だと思う。

407:お前名無しだろ
21/01/22 16:37:03.44 o6hOqZrbK.net
逆にWWAに拘っていたのが力道山
関わってた時期は一年もインターの防衛戦をしなかったし
転落後はベルトだけもらってインターの二代目ベルトにしてるし

408:レンゴク神曲
21/01/22 17:45:35.88 J1+EDIuLd.net
本来はアメリカでもトップの馬場の方がWWA王者に相応しいが、それやると馬場がアメリカのスケジュールを優先して日本を離れる懸念が、フロントには
あったのかもしれない。
だからインター復活の長い構想、長い争奪戦で日本に縛りつけたのかしれない。

409:お前名無しだろ
21/01/22 21:18:02.73 KIteGJxT0.net
>>407
力道山の1961年~62年のシングルタイトル防衛戦
1961年、6月Gアントニオ、7月ミスターX、11月9日にゼブラ・キッドを相手に防衛。
1962年1月18日、ロニーエチソンを相手に←アジアヘビー級最後の防衛戦
3月28日ロスでフレッド・ブラッシーのAWA世界選手権に挑戦と当時の
マスコミは報じている。
力道山が勝つが、その後、ロス側がクレームを付け、ベルトは渡さず、
帰国後、WWAが世界王者と認定したとある。
>転落後はベルトだけもらってインターの二代目ベルトにしてるし
尚、力道山は、AWAでもWWAでもなく「62年時点で、乱立している世界王座の中で、
真の世界王座を獲得した」と明言。その根拠としてブラッシーが
保持していた世界王者ベルトは、かつてLテーズが腰に巻いていたモノと同じ。
しかし、そのベルトは結局もらえず、自分で作った。その後WWA転落後は
インター戦で使用。
4月23日東京
ブラッシーの挑戦を受け2-1で防衛。
毎年、このワールドリーグ戦中は、リーグとは関係なくインターの防衛戦も
行っていたが、この年はWWAのリターンマッチ
7月25日ロス
ブラッシーの挑戦を受け、WWA戦、1本先取するも、2本目レフェリーストップ、
3本目試合放棄とされ転落
10月9日、沖縄
11カ月ぶりにインター選手権、ムース・ショーラックの挑戦を2-1で退ける。
こう見ると、インターも11カ月ぶりで、62年はシングルタイトル戦が
3回だけだね。
61年は4回、上記の3回のインター戦+アジア一回。
63年はインター戦6回、WWA戦1回、計7回行っている。
62年は少ないね。
まぁ2度、ロスに遠征したこともあるが。

410:お前名無しだろ
21/01/22 21:47:54.30 o6hOqZrbK.net
>>409
アジアヘビーは力道山の死去の時点で消滅状態だったんだよな

411:お前名無しだろ
21/01/23 09:47:05.57 zsfBgTU20.net
歴代WWA世界ベビー級王者
(1)Eカーペンティア(2)Fブラッシー(3)力道山(4)Fブラッシー(5)ザ・デストロイヤー
(6)Fブラッシー(7)Bライト(8)Eカーペンティア(9)Fブラッシー(10)Dブルーザー
(11)ザ・デストロイヤー(12)Bエリス(13)ザ・デストロイヤー(14)Pモラレス(15)Lグラハム
(16)豊登(17)Lグラハム(18)Pモラレス(19)Bオースチン(20)Bブラジル
(21)Bオースチン(22)Lテーズ(23)Mルーイン(24)キム・イル(25)Mデビアス
(26)Bオースチン(27)Bブラジル
豊登の第13代目デストロイヤーからの王座移動は認められてないんだよね

412:お前名無しだろ
21/01/23 11:28:18.09 +1Mbop5rK.net
グラハムからの奪取は認められてるんだな

413:お前名無しだろ
21/01/23 11:41:24.93 YMVkHNoh0.net
>>412
WWAの新旧二本のベルトを巻いて、ストロンボーに手を上げられている写真があるね。

414:お前名無しだろ
21/01/23 12:27:56.56 zsfBgTU20.net
>>413
ストロンボーではなく、リングアナのジミーレノンだったはず

415:お前名無しだろ
21/01/23 14:05:44.85 LXeDerCn0.net
カーペンティアがロスで世界王者に認定された時(‘59年)は
WWAではなく「NAWA認定」だったんだね。
ベルトはカーペンティアが57年にテーズから奪ったNWA王者ベルト。
それがブラッシーに移り、62年3月27、力道山がブラッシーを破った時、
日本では「AWA認定」とも紹介されたが、その時点でWWAという団体名は出てこない。
判定を巡って、ゴタゴタがあったが、ロスから力道山は「WWA世界王者」として
認定され、ブラッシーは、引き続き「NAWAの世界王者」に留まった。
力道山が「初代WWA世界王者」とも言える。
しかし、力道山は、「NAWA」でも「AWA」でも「WWA」でもなく「真の世界王座」
を獲得したと宣言した。
↓のブログを見ると5月東京でのリターンマッチは「リアルワールドチャピオン」とある。
URLリンク(ameblo.jp)
7月25日ロスのブラッシーとの一戦は「WWA(力道山)」と{NAWA(ブラッシー)」
との統一戦、前述のブログのポスター参照。
勝ったブラッシーが64年頃から「WWA世界王者」を名乗りベルトも
世界地図をあしらったモノに新調された。

416:お前名無しだろ
21/01/23 15:06:31.29 zsfBgTU20.net
>>415
1957年6月にテーズがカーペンティア戦で敗退するが、テーズの
背中負傷という理由でタイトルは返還される
ところがカーペンティアは各地で王者を名乗り防衛戦を…
これが翌年のNAWAになるが、真相は二人のチャンピオンで儲けてやろうという
テーズと懇意なプロモーター・サムマソニックの策略だった。
この動きを横目で見ていたプロモーター達は自らも世界王座を設定して
独自の路線を築こうと視眈々と機会をうかがうようになり
1960年ガニアがミネアポリスを拠点にAWAを設立、1963年にはWWWFが設立されるんだよね

417:お前名無しだろ
21/01/23 16:02:33.90 +1Mbop5rK.net
>>415
一番の切っ掛けはテーズの長期の日本遠征なんだよな
その間の穴をどう埋めるのかってところから始まったわけで

418:お前名無しだろ
21/01/24 13:38:57.30 uMKeTJX30.net
力道山が急逝して日本プロレスという会社が二つに分かれたんだよね。
莫大な借金が残った方に敬子夫人を追い出したのが
遠藤幸吉と推測されるが、馬場や長谷川淳三は夫人側の役員にも名を連ねている。
夫人によると、力道山没後およそ30年かけて完済したらしいが
遠藤は吉原も追い出しているし
日プロ崩壊後を見ても、馬場と百田家や芳の里、吉原とは
良好な関係に見えるけど、遠藤だけは全日や国際の歴史に出てこないw
外国人レスラー招聘に苦しんでいた新日とロスマットを繋げた功績で
解説者に拾われたけどね…

419:お前名無しだろ
21/01/24 17:19:47.69 /dt3+yIgK.net
>>418
遠藤を解説者にというのはNETからの要望
新間によるとロスについては猪木自身のルートらしい

420:お前名無しだろ
21/01/24 18:19:10.71 8lGEAdbzd.net
あんな喋れない人をテレビ局が解説者に要望するとは

421:お前名無しだろ
21/01/24 18:27:21.25 EsnyFF2i0.net
>>419-420
金銭感覚デタラメの遠藤は芳の里派の小鹿ですら悪く言っていたほど日プロ内での人望は無かったが
なぜかNETでは人望があったらしい
元テレ朝の栗山の本でも「NETで放映できたのは遠藤さんのおかげだったのに
猪木さんはその遠藤さんをあっさり捨てた」と罵倒していた
猪木にしてみれば追放リストの前の方にいたのが遠藤だったんだけどね

422:お前名無しだろ
21/01/25 14:31:34.43 NrdwmRlMa.net
遠藤といや、日プロ時代に1億円の手形切ったけど、どこで切った手形かわからないというメチャクチャな話あったな
しかもそれを謝罪だけで処分なしで済ますという、ダラ幹はホントにあかんなあと

423:お前名無しだろ
21/01/25 14:41:56.42 KvLFAKXxK.net
TJシンも遠藤の知人の紹介だった

424:お前名無しだろ
21/01/25 15:09:48.01 u77AWy8z0.net
>>422
遠藤って何年か前にストーカーまがいか何かで逮捕されたよね…
どんぶり勘定でダメ社長と言われた芳の里はまだ人情味があり
慕うレスラーもいたけど、遠藤の良い話は聞かないなぁ
>>405
○○砲のルーツと呼べるのが豊登&馬場のTB砲だよね?
ジータスで豊登・馬場・吉村vsデストロイヤー・ストロハイム・ドロモの
6人タッグ(64.12.1大阪)が放送されたがコンビネーションも良かった
何より馬場の動きが素晴らしい!
アジアタッグ時代の映像も見たかった
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

425:お前名無しだろ
21/01/25 16:42:02.85 xFr9XqXa0.net
>>424
まぁ豊登&馬場のTB砲も、巨人のON砲のモジリなんだが、、
このタッグ、アジアタッグ王者としては1年半しか活動しなかったんだな
(64年5月~65年11月)
続く馬場&吉村組はアジアとインタータッグで同じくらいだが
(66年4月~67年11月)、BY砲ともYB砲とも呼ばれなかったようだね。
馬場と猪木だけが○○砲を受け継ぎ、猪木&坂口は黄金コンビ、
馬場&坂口は東京タワーズ、馬場&鶴田、猪木&藤波も師弟コンビだった。

426:お前名無しだろ
21/01/25 17:01:05.39 YlEnkDdw0.net
猪木&藤波は古舘がニューゴールデンコンビと言ってたが全く浸透しなかった

427:お前名無しだろ
21/01/25 21:32:59.96 uuIxPObnK.net
>>425
馬場・吉村は四度目の挑戦でようやくアジアタッグを取ったんだよな
その前にはテーズ・スカルパにストレート負けしてるし

428:お前名無しだろ
21/01/25 23:11:54.63 LSAOtpET0.net
>>425
龍原砲って言い方してなかったかな?

429:お前名無しだろ
21/01/25 23:18:09.49 DxjtIaih0.net
>>425
一応、小川橋本のOH砲もあった

430:お前名無しだろ
21/01/26 02:32:20.74 5yDUcHOY0.net
鶴明砲も

431:お前名無しだろ
21/01/26 06:52:00.70 FZYDHlsiK.net
>>430
馬場抜きでダブルカウンターキックをやった唯一のチームだったか

432:お前名無しだろ
21/01/26 10:40:30.63 PMwdL1/e0.net
意外と知られてない師弟コンビ
63年1月20日茨城県営体育館
力道山&大木(1-2)Jオルテガ&Tマリノ
オルテガ(19分54秒体固め)力道山
力道山(0分38秒体固め)オルテガ
マリノ(8分20秒体固め)大木
63年3月28日名古屋金山体育館
力道山&馬場(2-1)Kコワルスキー&Pオコーナー
馬場(27分27秒体固め)コワルスキー
コワルスキー(7分23秒リングアウト)馬場
日本組(試合放棄)外人組
63年4月5日岡山県体育館
力道山&馬場(2-0)Kコワルスキー&キラーX
日本組(15分24秒リングアウト)外人組
日本組(0分35秒リングアウト)外人組
63年4月30日新潟市体育館
力道山&馬場(1-2)Kコワルスキー&Fアトキンス
アトキンス(14分58秒体固め)馬場
馬場(13分2秒体固め)コワルスキー
コワルスキー(6分0秒トーホールド)力道山
(6人タッグは除く)
ちなみに力道山と猪木の師弟タッグはない。
付き人時代だから無くて当然だけどね・・
62年9月10日ピッツバーグ
Bサンマルチノ&Aアポロ(2-1)馬場&アトキンス
という師弟タッグもあった。

433:お前名無しだろ
21/01/26 16:48:14.04 tpr7t7Le0.net
馬場と鶴田のコンビはBJ砲と呼ばれたこともあった。

434:お前名無しだろ
21/01/26 19:45:09.99 yHx/E/er0.net
龍艦砲(天龍・ハンセン)
巨艦砲(馬場・ハンセン)

435:お前名無しだろ
21/01/26 19:51:57.78 lSIlKzz5a.net
かつて『ジャンボ鶴田とJ馬場』という謎のスレが存在したという…

436:お前名無しだろ
21/01/26 20:59:23.40 zhjqlt9q0.net
巨乳砲はないのか

437:お前名無しだろ
21/01/26 22:05:46.42 7JBbU/Oxa.net
>>432
コワルスキーって大物なのに、若手の馬場を引き立てた試合が多そう。
力道山が一本も取らずに負けたのは、シングル対決用の因縁を作る為?

438:レンゴク神曲
21/01/27 02:06:06.70 zQ3re25Hd.net
>>432
金山の試合は文春ナンバービデオに
収録されたな。
完全に馬場の動きが力道山を上回っていた。

439:お前名無しだろ
21/01/27 07:59:01.28 FsI+56A+K.net
●▲■武道館、生卵投犯人●▲■
URL:
スレリンク(wres板)

440:お前名無しだろ
21/01/27 07:59:12.43 FsI+56A+K.net
▲▲▲両国国技館、生卵投げ犯人▲▲▲
URL:
スレリンク(wres板)

441:お前名無しだろ
21/01/27 09:28:04.99 ak0R9ySo0.net
今日はアンドレの命日だけど、新日と全日で
アンドレとNWA王者の交換トレードが行われていたらと思うと…

442:お前名無しだろ
21/01/27 10:44:35.72 ak0R9ySo0.net
>>437
力道山の中では次期エースは馬場というのが規定路線
もし63年以降も生きていたら、猪木は懇意にしていた
高砂親方に頼んで、体を大きくするため2年間相撲界に預けて
プロレスに復帰させる計画があり、それは
敬子夫人が間近で聞いて証言している。
この頃は力道山自身も満身創痍だったし
実業家へのシフトチェンジを模索していた時期だしね。

443:お前名無しだろ
21/01/27 12:27:16.72 ak0R9ySo0.net
81年ハワイのバトルロイヤルが馬場とアンドレの初遭遇なのかな?
URLリンク(youtu.be)
デストロイヤーのマスクが…

444:お前名無しだろ
21/01/27 12:36:11.79 S2LoygBb0.net
>>442
猪木の高砂部屋入門は決定していたようだね。
もし、力道山が生きていれば、翌64年早々にも入門。
そうすると、2月にハワイから来日、入門した高見山と
ほぼ同期になる。

445:お前名無しだろ
21/01/27 22:50:16.04 hCko36+M0.net
1963年12月、力道山が死なず猪木が高砂部屋に預けられて、
2年後プロレス界に戻ったら、どんなレスラーになっていただろうね?
2年では、十両にも上がっていないだろ?
中途半端だと思うけれどね。

446:お前名無しだろ
21/01/28 01:24:14.07 z8Szjddp0.net
スマートな猪木がアンコ型になってたらと思うとゾッとするな…

447:お前名無しだろ
21/01/28 10:31:47.41 mpliIh9G0.net
>>444
猪木と高見山がぶつかり稽古かぁ
可能性あったわけだw
力道山が刺された12月8日に、前田山と猪木と夫人がいる中で
話し合われ、高砂親方が承諾したんだよね。
高砂親方が猪木の面構えを褒めると力道山が「そうだろ」と
返したくだりは、後年猪木が何度も話している。
馬場と猪木の二人は、力道山門下生の中でも
特別な存在だったというのがよくわかる。

448:お前名無しだろ
21/01/28 10:59:30.80 tC4jcPZ3M.net
馬場と猪木は5歳差だし、力道山も20代後半にプロレスデビューしたから、当時20歳の猪木は相撲やらせてからでも遅くないと考えてたんだろうな

449:お前名無しだろ
21/01/28 12:44:04.82 nVgHNDxSp.net
>>445
もっと早く糖尿病に

450:お前名無しだろ
21/01/28 23:41:42.74 FsisAc8Z0.net
前田山は東富士の師匠だったんだな
だがこの2人は仲が悪かった

451:お前名無しだろ
21/01/30 15:18:26.85 +GAyC0jn0.net
東富士→輪島→北尾→曙
ヘーシンク→ルスカ→チョチョシビリ
プロレスで大成したのは輪島、曙とルスカ…
いや、大成はしてないかぁ
一番一生懸命に取り組んだのは輪島かな?
ルスカは格闘技戦に限っては素晴らしかった

452:お前名無しだろ
21/01/30 15:20:22.67 1+FYxgKK0.net
>>451
柔道のメダリストならバッドニュース・アレンが一番良かったと思う
WWFでも活躍した位だったしね

453:お前名無しだろ
21/01/30 15:37:51.34 V2h4NOG3M.net
>>451-452
「誰かを忘れていないかい?」You Suck♪

454:お前名無しだろ
21/01/30 15:41:06.28 9c8OKot1K.net
>>432
オコーナーとコワルスキーのタッグというのも凄い
BI時代にオコーナーが来なかったのは東郷との関係とかか?

455:お前名無しだろ
21/01/30 17:15:57.10 0xcJT1EZ0.net
>>454
馬場のインター挑戦者としてオコーナーはちょっと地味すぎるね。
悪役でもないし、これと言った派手な必殺技(ブレーンバスターとかジャーマン)も
ないし。猪木が復帰した67年の時点で40歳。当時のレスラーからすればもう老齢。
まぁ71年頃に来日して猪木や吉村とテクニック合戦をすればマニアは喜んだと思うが。
逆を言って、、73年、全日に馬場と力道山ベルト争奪戦に来日した時は
「なぜ?今頃オコーナーなのか?」と思ったよ。その時45歳だもん。

456:お前名無しだろ
21/01/30 18:14:13.38 9c8OKot1K.net
自分で相手を呼べるようになってオコーナーを優先的に選んだという点で馬場からの評価の高さは分かるな

457:お前名無しだろ
21/01/30 18:18:25.98 YNoj7wF70.net
オコーナーはデストロイヤーと共に全日の「ポリスマン」と流は唱えていたな。
あと
ガニア・ロビンソンに鍛えられたフレアーをしてオコーナーを「ナンバーワン・シューター」と盛んに呼んでリスペクトしていた話
そして
そんなオコーナーの元でのデビュー前の輪島のトレーニングパートナーに三沢タイガーを帯同して渡米した馬場が三沢にオコーナーとのスパーを命じて三沢が何度も極められた話(当時オコーナー60代!、三沢タイガー20代)
などはイイ話だなあ、昔の本物の?プロレスラーだなあ、とつくづく思う。

458:レンゴク神曲
21/01/30 19:11:19.04 JJIRa64Ed.net
コワルスキー、オコーナーといっても
力道山馬場のビデオを見たら
典型的な悪役外人ムーブやってたなあ

459:お前名無しだろ
21/01/30 20:36:58.38 WXFSQrfE0.net
>>455
キニスキーと1歳しか違わないから問題ないよ
ただし60年代後半のオコーナーがアメリカでどんな位置を占めてたかはよくわからないが

460:お前名無しだろ
21/01/31 09:40:28.79 u4i+fj8I0.net
URLリンク(youtu.be)
朝から馬場の還暦試合と最後の試合を見たが
「・・なんだまだできるじゃないか」(大歓声)から
1年後だから、切ないよなぁ~
最後の試合なんか生気を感じない
猪木も患っているけど長生きして欲しいよ。
来週のクラシックスではドリー日本最後のNWA世界戦
猪木の代打・坂口戦があるね。
オコーナーから使用されたチャンピオンベルトも見納めの試合だね

461:お前名無しだろ
21/01/31 10:25:18.31 oS2XrivBK.net
>>460
レイスの最初まで使ってたんだな
そして次にはブリスコの赤ベルトになる

462:お前名無しだろ
21/01/31 11:44:05.13 u4i+fj8I0.net
>>455
73年の争奪戦後にはPWF王座の挑戦者にも選んでいるね。
馬場がリスペクトするレスラーの一人として外せなかったんだろう
オープン選手権のマードック戦や井上戦なんか見ると
若造相手にレスリングを教えているようにも見えるw
テーズ・オコーナー・キニスキー、ぎりドリーくらいまでかな?
世界王者らしいレスラーといえるのは
派手なロジャースに渡す時は複雑な思いだったろうね
(ロジャースも実力者だと思うが)

463:お前名無しだろ
21/01/31 12:10:19.34 xpIyTAML0.net
>>462
>派手なロジャースに渡す時は複雑な思いだったろうね
テーズが1957年に王座を降りる時、
すでに超人気者だったロジャーズを次期NWAに推す声が多かったが
テーズが拒否。実力者(集客力はなかったが)のハットンに譲ったとのこと。
>ぎりドリーくらいまでかな?世界王者らしいレスラーといえるのは
短期間の第一次レイス政権を飛ばして
ブリスコまでが、世界王者らしいレスラーだと思う。
ドリーのNWA世界王者を見てきた私としては
(キススキ―時代は見ていなかった)
やはり、レイスの王者はどうかな?と思うんだが、
王者レイスからプロレスを見てきた人はレイスと
あのベルトこそ、NWAの象徴に見えるんだよね。
話をしても、噛みあわない。

464:お前名無しだろ
21/01/31 12:29:59.29 xC+zYvjR0.net
テーズも
「NWAの権威を守った最後の男」
とブリスコを評しているね。

465:お前名無しだろ
21/01/31 12:56:16.95 oS2XrivBK.net
>>464
但し二年で燃え尽きてしまった

466:お前名無しだろ
21/01/31 13:40:07.75 u4i+fj8I0.net
>>463
自分の中ではUN戦で猪木に完敗した姿が浮かぶので
どうしてもブリスコは軽く見えてしまうんだよな、、
確かに品格やレスリング技術ではNWA王者としてふさわしいと思うけど
ドリーの場合はBI相手に連日防衛するスタミナ
4年間負けそうで負けない、もしかしてとてつもなく強いんじゃないのか?
これが新しい時代の王者像なんだろうなと思ったもんだし
初来日から王者で、負けなかったのがブリスコとの
思い入れの差になっているのかもしれない
まぁ、レイスはレイスであの時代の求められる王者像なんだろうね

467:お前名無しだろ
21/01/31 14:54:09.36 oS2XrivBK.net
>>466
馬場がNWAを取った時もブリスコなら取れるという感じだったのかな
まあ王者としてのブリスコの強さをアピールするにもドリーとの名勝負は不可欠だったんだろうが

468:お前名無しだろ
21/01/31 16:01:12.93 PWUyg9M50.net
昭和46年夏のシリーズは
インター 馬場ーブリスコ
UN 猪木ーマルコフ
でという考え方はなかったのかな?
もちろんタイプ的にはブリスコは猪木向けというのはわかるけど
因縁考えれば猪木の相手はマルコフでも悪くないし
次期NWA王者候補ブリスコが馬場に挑戦するという考するという考えもありとも思う

469:お前名無しだろ
21/01/31 16:02:57.20 PWUyg9M50.net
訂正
という考えもありとも思う

470:お前名無しだろ
21/01/31 16:06:15.10 oS2XrivBK.net
>>468
どちらかと言えばブリスコにはアジアタッグにも挑戦してもらいたかった
日本では結局タッグ王座挑戦もタッグリーグ参加も無かったブリスコだけに

471:お前名無しだろ
21/02/01 20:54:29.07 3NmC0NfN0.net
>>468
このシリーズにはブリスコ、マルコフ、そしてまだ見ぬ強豪の一人、
イゴール・ボディックも参加した。
この3人をどう馬場(インター)と猪木(UN)に振り分けるか?
やはり、タイプとして猪木の相手としてブリスコは外せない。
実績からすれば、「元AWA世界王者」のボディックが馬場の
インター挑戦者として候補に挙がっていたのかも知れない。
しかし、いざ来日してみたら、あまりにショッパイ。
そこで、マルコフがインター挑戦という抜擢を受けたわけだが、
反則含みとは言え0-2のストレート負けとは情けなかったね。
猪木対マルコフのUN戦は、やや食傷気味。ブリスコは、この時、
インター挑戦の資格はちょっと弱かったと思う。

472:お前名無しだろ
21/02/02 08:49:17.25 PYGmCVZw00202.net
>>471
マルコフのストレート負けは、日テレ馬場派のNET猪木派への
当てつけのようにも思える
ボディックは出来しだいでインター挑戦だったろうね
見た記憶はないけど、オットーワンツを思い出す、、

473:お前名無しだろ
21/02/02 09:04:49.82 PYGmCVZw00202.net
記録を見ると1953年の今日は海外修行中の力道山が
カリフォルニア州ヴァレーホでアトキンスに敗れ
頑固親父に惚れ込んだとある。
翌日にはサンフランシスコでノメリーニにも敗れている
力道山が修行中や遠征中に勝てなかったのは、この二人と
タム・ライス、テーズ、ブラッシーでいいのかな?

474:お前名無しだろ
21/02/02 11:14:53.67 yrQqf6sE00202.net
62年3月にオリンピック・オーデトリアムでブラッシーに勝ってWWA世界王者になったんじゃないの?
あとライスにも2月8日にハワイで勝ってる
URLリンク(showapro2016.web.fc2.com)
引き分けで終わって勝てなかった相手なら他にもいそうだが

475:お前名無しだろ
21/02/02 12:28:15.98 Wdv1AjtE00202.net
>>472
イゴール・ボディックは、前年1970年夏、国際プロレスが
行った「招聘して欲しい選手のアンケート」で9位だった。
ルートとしてはAWA系だったので、日本プロレスが早めに呼んだんだろうね。
私も期待していたんだが、開幕戦で吉村と対戦したシーンがちょこっと
放映されただけで、あとはもうスルーされていたよ。
初物の力量を測る役の吉村にダメ押しされたんだろうね。
国際に来た方が、まだ使い道はあったかも知れない。
元AWA世界王者と言っても、地元オマハでMバションを破って1週間だけ
保持して、返した。馬場が日本で1週間NWA王者だったようなものだろう。
ちなみに、この国際プロレスの招聘して欲しい選手のアンケートだが、
1位Sアリオン、2位マスカラスを始め、ベスト10の6選手をここまで
日プロが招聘。まともに国際に来たのは10位のバロン・フォン・ラシクのみ。
4位のブルーディモンは、前シリーズに参加したバディ・ウオルフにマスクを
被せただけ。3位のシークはその後、日プロ参加、8位ジョニーデフォジオは
未来日のまま。

476:お前名無しだろ
21/02/02 13:14:39.92 PYGmCVZw00202.net
>>474
テーズはハワイの世界戦で敗れ、ブラッシーには
ロスのWWAリマッチで不本意な伏魔殿wルールで負けたんだよね
タムライスは75年に大木が大山倍達の手記の中で
「力道山さえも勝てなかったライスに勝った…」という一文に激怒し
挑戦表明したことで覚えているんだが…
『昭和プロレス激闘史』の記録は参考にさせてもらっているが
たまに抜け落ちている箇所もありそうで、Joe Hooke Sr.氏の
プロレス史も同時に見ているよ
>>475
イゴール・ボディックとイワン・プトスキーがいつもゴッチャになるw
プトスキーも二人いて、WWWFで人気のあった方は未来日だったね
国際アンケートのラシクはエリックと被るし、エリックの方が数段大物だしね。

477:お前名無しだろ
21/02/02 13:16:40.90 Wdv1AjtE00202.net
>>475
訂正。
×バディ・ウオルフ
○レス・ウオルフ
尚、シークは、もう71年の9月に日本プロレスに
参加を発表されていたね。これがキャンセルになり
翌年の初来日になったが。

478:お前名無しだろ
21/02/02 13:45:14.67 PYGmCVZw00202.net
シークはインター王座初の海外防衛戦の相手だし
PWF初防衛戦や3000試合の相手で、何かと馬場と因縁があるね

479:お前名無しだろ
21/02/02 17:43:48.10 yrQqf6sE00202.net
>>478
「全日本プロレス中継」第1回放送の相手でもある

480:お前名無しだろ
21/02/02 21:27:49.56 4AHsBZpoK0202.net
>>478
坂口から奪取のUNも加えていきなり三冠全王座の挑戦達成だったんだよな

481:お前名無しだろ
21/02/03 00:04:09.73 okYu0Mpb0.net
1971年9月、シークの日本プロレス来日キャンセルによって
猪木対F・V・エリックのシングル戦が実現した。
すんなりシークが来ていたら、まずその後、対戦することは
なかっただろうな。

482:お前名無しだろ
21/02/03 00:22:54.63 yiigYQxPK.net
>>481
インターとUNへの連続挑戦はこの時のエリックだけなんだよな

483:お前名無しだろ
21/02/03 10:51:39.20 thHOCgfC0.net
>>479
記念すべき第1回放送が白黒だったのが残念だった
>>480
70年代に三冠全王座に挑戦したのはシークとエリックだけなのかな?
80年になるとブッチャーとテリーが達成するのか・・

484:お前名無しだろ
21/02/03 11:01:40.73 f4R3CnyqK.net
>>476
タムライス>>オムライス

485:お前名無しだろ
21/02/03 19:07:03.06 UMce79RF0.net
>>476
ちなみにタム・ライス本人に流が聞いたら
「何を言っているのかわからないが私はカラテマンと試合した事は一度も無いし
プロモーターもそんな変な試合を組むわけがなかった」と
あっさりと否定されたそうだ>大山との試合

486:お前名無しだろ
21/02/03 20:40:28.25 yiigYQxPK.net
週プロでBI砲の最初の返り咲き試合に触れてたが列伝ではクラッシャー・ミラーが不戦勝で王座に就いてたんだよな

487:お前名無しだろ
21/02/03 21:30:03.60 MKTBjQ+W0.net
>>486
本当にメインイベントBI砲対クラッシャー・ミラー組との
インタータッグ戦で「猪木は欠場、挑戦者組の不戦勝でタイトルは移動します」
とアナウンスされ、試合が行われなかったら暴動モノだよね。

488:お前名無しだろ
21/02/03 21:36:31.66 wUukIF8Ga.net
>>486
列伝でも、クラッシャー・ミラー組は王座には付いていないはず。
「チャンピオンになったぜ」と悪態はついていたけど。
でもミラーって覆面被ってゴッチと一緒に猪木と話した時は紳士っぽかったのに…

489:488
21/02/03 21:38:14.49 wUukIF8Ga.net
すまん。
>>487の様に王座移動するってアナウンスあったっけ?

490:お前名無しだろ
21/02/03 21:44:18.33 e3HZggWR0.net
リングアナ「本日のタイトルマッチはチャンピオンチームの不戦敗とします」
リソワスキー、ミラー「もうけた!俺たちがチャンピオンだ」
のちに王座はタイトル返上で空位と裁定された

491:お前名無しだろ
21/02/03 21:54:56.79 MKTBjQ+W0.net
漫画「タイガーマスク」でも最終話は、
大阪でドリーのNWA世界王座に挑戦するタイガーが交通事故で死亡。
ドリーが不戦勝で防衛することになった。
この話、私は実際のマット界、1971年12月、大阪で猪木とドリーの
NWAとUNのダブルタイトル戦が予定されていたが、猪木欠場を
ヒントに描かれたと思っていたら、漫画の方が先だった。
さらに、漫画タイガーマスクで、不戦勝で防衛したドリーが
掲げているのは、インタータッグベルトにそっくりなんだよね。
まるで、同タイトルを獲得するのを予言したみたいだ。

492:お前名無しだろ
21/02/03 22:29:49.92 MKTBjQ+W0.net
>>491
でドリーがNWAを防衛したシーンで
巻いているベルトがインタータッグに似ている
=獲得するのを予言したみたいだ
と書いたが、↓にそのコマがあった。
URLリンク(koyama287.livedoor.blog)

493:お前名無しだろ
21/02/03 22:39:31.77 MKTBjQ+W0.net
梶原一騎が、1963年12月初め、少年マガジンで
「チャンピオン太」の最終回を書き終えた直後に
力道山が刺殺され、1971年12月初め、同誌で
「タイガーマスク」の最終回を書き終えた直後に
猪木が日本プロレスを追放になった。

494:お前名無しだろ
21/02/03 23:29:03.31 yiigYQxPK.net
>>483
もし猪木とのダブル戦が実現していたらドリーも仲間入りだったか
そういえばキニスキーもいた

495:お前名無しだろ
21/02/04 08:29:31.62 tpyqfeLU0.net
>>494
キニスキーはインターとPWFだけじゃないか?

496:お前名無しだろ
21/02/04 08:30:22.70 37D0qym3d.net
坂口のUNに挑戦してるキニスキー

497:お前名無しだろ
21/02/04 09:02:04.25 tpyqfeLU0.net
>>496
そうだったw すまん。
因縁の猪木&バレンタインも、インターとUNの二冠に挑戦
というのも面白い

498:お前名無しだろ
21/02/04 09:17:31.71 tpyqfeLU0.net
URLリンク(ameblo.jp)
語り継がれる4年半だなぁ

499:お前名無しだろ
21/02/04 11:18:53.49 tpyqfeLU0.net
>>485
結局、騒動を治めたのは韓国の朴大統領だったと言われているが

500:お前名無しだろ
21/02/04 18:20:28.63 8nxYe7LLK.net
>>497
両者共にUNとNWFの王者になってるんだよな

501:お前名無しだろ
21/02/05 06:57:17.70 nDXnNDEk0.net
遠藤幸吉のWIKIが没年不詳に変わっている
何か知っている人が修正したのかな?
確かに94歳で存命って疑わしかったけど

502:お前名無しだろ
21/02/05 21:44:04.80 +VZK5R80K.net
空手バカ一代ではお人好しの好人物的に描かれていたが梶原との関係はどうだったのかな

503:お前名無しだろ
21/02/06 08:35:59.22 F6vSMQXX0.net
梶原作品はどれも誇張と架空のファンタジーだからねw
「空手バカ一代」の大山も、はじめは漫画だからと気にしなかったが
虚構の世界で大ブームになり梶原と決別するのに苦労したらしい
漫画の中での『大山倍達談』も、「あれはひとつだって私が
実際に話したものじゃないが」と語っているし・・
『四角いジャンル』の猪木や黒崎建時も梶原の架空の世界に引き込まれ
踊らされている
(猪木はそれを利用したけどね)
まあ虚飾に満ちた遠藤となら気があったのかな?
遠藤幸吉のWiki 没年不詳は知らなかった
以前は、(1926年3月4日-)だったよね

504:お前名無しだろ
21/02/06 08:51:21.50 Itu4D4AF0.net
大山倍達も極真も梶原一騎を利用してたよ
あれだけの組織になったのは梶原の劇画空手バカ一代と映画地上最強のカラテの力だし、弟の真樹日佐夫が本部師範やってたぐらいズブズブ
梶原のキャリアの元は力道山だし、馬場の作品も遺し、猪木と組んで異種格闘技戦やタイガーマスクも産んでるから、プロレス史にも影響大きい

505:お前名無しだろ
21/02/06 08:57:30.88 tg7AY+z30.net
山崎照朝が言うには大山館長は
「最初は「100人の弟子より一人の強い弟子がいればいい」とわれわれを鼓舞した館長。
ブームが来ると「君ね、強い弟子も数だよ。数」と一変した。」そうだ。

506:お前名無しだろ
21/02/06 09:18:35.83 F6vSMQXX0.net
最初は利用していた大山倍達も極真空手を本来の『武道』『競技』
としての姿に修復させるのに約十年要したが、それでも
エンターテイメント色を打ち消すことはできずに生涯を閉じている。
梶原一騎おそるべしw
でも、プロレスという特殊な世界ではうってつけの存在だった

507:お前名無しだろ
21/02/07 20:28:06.42 2AP7QvD2a.net
どなたか詳しい人、教えてくださいまし。
NETが日プロ中継(猪木メイン、馬場の試合は映さない)していた時、
中継録画の日は別として、生中継の日は馬場の試合はどう扱われていたのか?
1.馬場は試合出場無し(この場合、会場の観客は落胆したのでは?)
2.試合は無いが解説者として登場(このケースは日テレ的にはOK?)
3.テレビに映す試合の前の試合に出場(馬場を前座扱いか?)
4.中継終了後に馬場の試合を行った(会場は祭りの後みたいな雰囲気?)

508:お前名無しだろ
21/02/07 20:44:20.06 W6L8uRN+0.net


509:お前名無しだろ
21/02/07 20:48:04.74 Qr71MOE50.net
>>507
セミ前のシングル30分1本勝負

510:お前名無しだろ
21/02/07 21:20:34.79 7qyXpVj1a.net
>>509
ご両人ありがとうございます。
とりあえず欠場はしなかったということですな。

511:お前名無しだろ
21/02/07 23:47:33.08 Qr71MOE50.net
欠場してたら3000試合連続出場は無理

512:お前名無しだろ
21/02/08 00:12:26.34 u8fJom9J0.net
例えば、
1971年11月1日のNWAタッグリーグ決勝戦(生中継)の日、
馬場はポール・ジョーンズと対戦しているね。

513:お前名無しだろ
21/02/08 08:05:17.01 fu5rZGC8a.net
当時ドル箱の馬場を欠場させるとかプロモーターが激怒するだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch