もしアンドレが最初から全日本へ上がっていたらどうなっていたかat WRES
もしアンドレが最初から全日本へ上がっていたらどうなっていたか - 暇つぶし2ch33:お前名無しだろ
20/11/25 12:01:25.13 +e49K2jwr.net
>>29
福澤が馬場アンドレ木村のトリオをジャイアンツと言ってた

34:お前名無しだろ
20/11/25 12:14:56.32 Tksu1P4hd.net
ランドオブジャイアンツはそのまま使っていたぞ

35:お前名無しだろ
20/11/26 01:09:01.53 3NnRfPgd0.net
70年代後半くらいまでにに馬場とアンドレのシングルがあったら
どちらも試合巧者だし巨人同士通ずるものがあるだろうしで変なプライドとか抜きで想像もつかない名勝負してくれる気しかしない

36:お前名無しだろ
20/11/26 08:17:48.05 jIQXXgLL0.net
70年代中盤までの対戦だったら、上にある対ジョナサンの試合に近いだろうね。

37:お前名無しだろ
20/11/26 08:24:55.22 pl1Mithnd.net
70年代だと両者リングアウトやジョー樋口失神によるノーコンテストが許された時代だから、馬場とアンドレのシングルマッチが実現してもおそらくそんな幕切れになっていたんじゃないかな
90年代以降の毎回きっちり3カウント決着がつく時代だとアンドレの3カウントを奪われない神話も通用しなかっただろう

38:お前名無しだろ
20/11/26 20:56:55.15 esoFLlOj0.net
>>33
摩天楼コンビ(´・ω・`)

39:お前名無しだろ
20/11/26 20:58:28.81 esoFLlOj0.net
新日本で、反則やリングアウトを含めて、勝ったことがあるのは猪木だけ?
坂口や長州、小林(新日時代)、藤波はどんな形でも勝ちはもらえなかったのかな?

40:お前名無しだろ
20/11/26 21:14:35.14 AXpgVCRI0.net
マイティ移籍後ならマイティ
移籍前ならマスカラス とのタッグとかも面白い

41:お前名無しだろ
20/11/26 21:43:47.65 G7Wzx9Im0.net
鶴田がジャーマンで投げるもレフェリーが
アンドレに吹っ飛ばされてノーコンテスト

42:お前名無しだろ
20/11/27 00:04:31.26 ixr9GI/jx.net
>>39
86年IWGPで健吾が反則勝ち。

43:お前名無しだろ
20/11/27 20:03:13.11 11Sdzqx30.net
>>42
へー
知らんかった

44:お前名無しだろ
20/11/28 00:13:16.99 v25S2hUzT
>>39

長州はボディスラムで投げてる試合でもフォール負けしてる。
藤波はIWGPトーナメントの決勝でフォール負け。

前田が一番いい勝負したと言えるな。

45:お前名無しだろ
20/11/29 08:51:12.05 LKvVtIhdK.net
>>39
SSマシーンも

46:お前名無しだろ
20/11/29 09:33:21.32 3LMVCe3H0.net
全日だったらアンドレのベストパートナーは誰だっただろう
新日時代もいなかったけど

47:お前名無しだろ
20/11/29 12:37:27.50 Apj7rbFirNIKU.net
>>41
それジョー樋口死ぬやろ

48:お前名無しだろ
20/11/29 13:10:23.25 7mS9y6JPdNIKU.net
>>46
馬場は昔から自分がアンドレと戦うことは考えていなくて、大男が二人並んだらそれだけで観客が沸くだろうとアンドレとタッグを組むことを望んでいた
だから最初から全日でもタッグパートナーは馬場だったと思う

49:お前名無しだろ
20/11/30 08:31:33.78 1ZuDFfYiK.net
アンドレが最初から全日なら223にはならなかっただろう。
馬場との身長差を縮める為に216位か。

50:お前名無しだろ
20/11/30 08:32:37.57 1ZuDFfYiK.net
初来日前のアメリでのアンドレの公式身長が幾つだったかわからんが。

51:お前名無しだろ
20/12/07 12:14:02.70 L49CQKrGd.net
鶴田が元気な内に「馬場・アンドレ組VS鶴田・ハンセン組」という試合を見てみたかった

52:お前名無しだろ
20/12/14 08:04:39.17 IUwueaEg0.net
>>50
巨人症なので中年期になっても少しづつ身長が伸び続けていたとか。
>>51
81年から86年くらいの間に見たかった。

53:お前名無しだろ
20/12/14 08:12:09.09 0lWkUJ4Wa.net
鶴田の試練の十番勝負の相手になっていただろうね。
まだ細かった頃のアンドレなら馬場を投げたサイドスープレックスをきめたかもな。

54:お前名無しだろ
20/12/14 08:12:41.52 V+Mvs7dyd.net
>81年から86年くらいの間に見たかった。
その時期だと両軍リングアウトか、ジョー樋口失神によるノーコンテスト決着だな

55:お前名無しだろ
20/12/16 10:26:41.15 h9yp/0zi0.net
たぶん馬場は絶対フォール、ギブアップは取らなかっただろうし、最強タッグも優勝。
インタータッグかPWFタッグは取らせていたと思う。
インターPWF、三冠は知らないけど

56:お前名無しだろ
20/12/17 11:25:43.44 4UQwXQrO0.net
タッグはパートナーによるところが大きいんじゃない?
今ならばマイティがいい、となるんだろうけど当時は無理で無茶。
となるとカールフォンスタイガーとかマリオミラノとかかなあ。
フランス系でスミルノフなら大型で強力チームだが……

57:お前名無しだろ
20/12/17 12:13:04.77 qNrJEQF7d.net
馬場はアンドレとタッグを組むことが夢だっただから最初からアンドレのパートナーは馬場固定だろう
夢のカードみたいな時は反対側のコーナーに立つこともあっただろうが

58:お前名無しだろ
20/12/18 15:22:46.94 k8uXEIzRF.net
昭和50年前後なら鶴田のアンドレの顔面直撃ドロップキックが見れたかな

59:お前名無しだろ
20/12/18 18:46:36.42 hAIoctFgd.net
90年か91年にハンセン・アンドレvs殺人魚雷見たかった

60:お前名無しだろ
20/12/18 21:06:09.78 HiGEsRy+d.net
ハンセン・アンドレ組って確かどこかで実現していたよな…と思ったら、ジャイアント馬場デビュー30周年記念試合だった
それにしてもあの試合、馬場がブッチャーとタッグを組む必然性がまるで理解できない

61:お前名無しだろ
20/12/18 21:17:55.90 vUkeXYEU0.net
猪木の30周年は猪木&シンだったけど、カード発表はどっちが先だったんだ?
ただ、猪木30周年興業はカード盛り込んだけど微妙な試合が多かった

62:お前名無しだろ
20/12/19 07:49:46.04 5pcxp+ZHd.net
>>58
馬場の32文がアンドレに炸裂するシーンだって見られた

63:お前名無しだろ
20/12/19 07:50:43.18 5pcxp+ZHd.net
>>58
馬場の32文がアンドレに炸裂するシーンだって見られた

64:お前名無しだろ
20/12/20 09:08:15.28 svi7zDaux.net
>>60
6人タッグだと新日で実現してた。

65:お前名無しだろ
20/12/29 20:02:53.25 8+roYh5j0NIKU.net
81年ですな

66:お前名無しだろ
20/12/29 21:11:17.06 bfsGhrv3aNIKU.net
>>7
フェースってなんやねん。
言うんならベビーやろ。
コンビクトみたいな扱いなんかされるわけないだろ。
馬場が「デカけりゃいいってもんじゃない」って言ったレスラーだぞ。
アンドレとは格が違いすぎる。

67:お前名無しだろ
20/12/29 21:15:41.72 bfsGhrv3aNIKU.net
>>21
世界一クラスはしっかりプライドを満足させる。

68:お前名無しだろ
20/12/29 21:17:53.17 bfsGhrv3aNIKU.net
>>23
人間山脈は古舘発じゃないぞ。
>>25
きりんコンビは若林

69:お前名無しだろ
20/12/29 21:58:59.54 Es5hpOq/0NIKU.net
ハンセン&デビアスvsアンドレ&ブロディとか見たかった

70:お前名無しだろ
21/01/12 12:56:31.94 5CnXQC+G0.net
うむ。

71:お前名無しだろ
21/01/12 13:02:54.72 vdH8+XVR0.net
>>61
全日の方が先だったと思う。
90年9月1日の武道館。

72:お前名無しだろ
21/01/12 14:04:07.02 GwvBjlOpd.net
馬場vsアンドレ
鶴田vsアンドレ
天龍vsアンドレ
ブロディvsアンドレ
この辺のカード見たかった
アンドレが全日に上がった頃はもうコンディション悪かったからなぁ

73:お前名無しだろ
21/01/12 14:05:05.71 GwvBjlOpd.net
>>9
WWFの時みたいにデビアスじゃね?
ハンセン&デビアスも名タッグだったし

74:お前名無しだろ
21/01/12 14:40:58.84 B5wMwTgEd.net
>>73
アイレムのアーケードゲーム(WWFスーパースターズ)のアンドレのタッグパートナーはミリオンダラーマンだったな

75:お前名無しだろ
21/01/20 14:08:05.88 on8mjpEz0.net
保守しておきます

76:お前名無しだろ
21/01/20 14:52:14.11 cq/Slpi0r.net
>>10
オレは外人側に付くと見た。昔、テリーが「日本のファンに約束する。日本でオレがアンドレと闘うならば奴をフォールしてみせる。」って。

77:お前名無しだろ
21/01/23 14:55:30.90 18L6eF+A0.net
ジャイアントマシーン対アンドレ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch